虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/11/29(月)12:17:39 昨日か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/29(月)12:17:39 No.871453850

昨日から3回これやって2回駅の警備員さんに止められた 32連勤はやっぱり無理しすぎた

1 21/11/29(月)12:18:44 No.871454143

まじで仕事やめろ しぬくらいならやめろ

2 21/11/29(月)12:20:21 No.871454585

3回目は止められなかったか…

3 21/11/29(月)12:20:49 No.871454698

三度目の正直しちゃったか…

4 21/11/29(月)12:20:55 No.871454730

仕事やめるほうがいいよ ちょっと待て 明るく生きる 道もある

5 21/11/29(月)12:22:17 No.871455116

迷惑かかるぞ会社にも社会にも家族にも

6 21/11/29(月)12:22:25 No.871455155

死ぬよりかは生きてる方がマシだ

7 21/11/29(月)12:22:32 No.871455184

霊界通信やめろ

8 21/11/29(月)12:22:48 No.871455241

塩盛っとくか…

9 21/11/29(月)12:23:28 No.871455428

まず1ヶ月くらいズル休みしてみるといいよ

10 21/11/29(月)12:24:23 No.871455697

成仏してくれ

11 21/11/29(月)12:24:45 No.871455774

>3回目は止められなかったか… 一回目は踏みとどまった 2回目にやらかしそうになって 3回目はマークされてた

12 21/11/29(月)12:24:55 No.871455830

骨は拾ってあげよう

13 21/11/29(月)12:28:34 No.871456833

自覚できたなら乗り越えたんだね へー…

14 21/11/29(月)12:31:08 No.871457551

車じゃなくて良かったね 車運転してると「この崖を落ちれば」に変わる

15 21/11/29(月)12:32:26 No.871457925

崖転落は即死できんだろうからつらそう

16 21/11/29(月)12:34:42 No.871458606

どんだけ職場から金毟れるか想像してると気持ちいいよ 実際に行動に起こしてもいい

17 21/11/29(月)12:39:32 No.871459975

32連勤とか世間じゃ大体休みの土日に何の仕事してんの

18 21/11/29(月)12:40:12 No.871460156

等身大ドールとかデカいオナホとか簡単に片付かない上に見られたら恥ずかしいものを用意しておけ 死のうと思ってもまず先に身辺整理…ってなるから少し冷静になるぞ

19 21/11/29(月)12:42:00 No.871460640

>自覚できたなら乗り越えたんだね >へー… ホームドアは乗り越えかけたけどねー まだ連勤中だから乗り切れてないわ

20 21/11/29(月)12:42:43 No.871460806

2回目でメンタル的には踏み越えちゃったわけだからとりあえず仕事やめろ

21 21/11/29(月)12:42:46 No.871460815

俺の部屋は片付いてたから死のうと思って即樹海に向かったよ

22 21/11/29(月)12:43:09 No.871460899

>等身大ドールとかデカいオナホとか簡単に片付かない上に見られたら恥ずかしいものを用意しておけ >死のうと思ってもまず先に身辺整理…ってなるから少し冷静になるぞ いやこれは全然意味無かった 思いとどまるような代物ってそうないと思う

23 21/11/29(月)12:43:09 No.871460901

>等身大ドールとかデカいオナホとか簡単に片付かない上に見られたら恥ずかしいものを用意しておけ >死のうと思ってもまず先に身辺整理…ってなるから少し冷静になるぞ これあんまり抑止力にならないよ

24 21/11/29(月)12:43:18 No.871460948

真面目なんだな

25 21/11/29(月)12:45:04 No.871461424

そこまでいってるともう完治は不可能で死ぬまで苦しみしかないから 死んだ方が楽になれるよ

26 21/11/29(月)12:45:09 No.871461447

死んだら関係ねーわ!ってなるわな

27 21/11/29(月)12:45:52 No.871461644

生きる糧を得るためにやってる仕事を理由に自殺を選んじゃうのおかしくない…?

28 21/11/29(月)12:46:26 No.871461791

>思いとどまるような代物ってそうないと思う 妻子が一番だな

29 21/11/29(月)12:46:41 No.871461867

>生きる糧を得るためにやってる仕事を理由に自殺を選んじゃうのおかしくない…? おかしくない 仕事ってそういう物だから

30 21/11/29(月)12:47:59 No.871462173

給料目当てで務めてるだけだったら死にたくなければやめたらとしか言いようがない

31 21/11/29(月)12:48:09 No.871462211

女性ものの下着をつけておくと検死の時に変態だと思われるな…ってなって死ぬのを防げるぞ あと仕事場でも精神的優位に立てるぞ

32 21/11/29(月)12:48:15 No.871462236

>真面目なんだな 呪いの言葉

33 21/11/29(月)12:48:34 No.871462320

>おかしくない >仕事ってそういう物だから 考え直せ!

34 21/11/29(月)12:48:36 No.871462329

>妻子が一番だな 居るならまあそうだけど ぬとかでも結構大きいみたい

35 21/11/29(月)12:48:46 No.871462365

>>思いとどまるような代物ってそうないと思う >妻子が一番だな 一番背中押すやつ

36 21/11/29(月)12:49:58 No.871462675

逆向きの電車に乗って海に行くくらいの思い切りが出来るなら 会社も辞めれるのかなぁ

37 21/11/29(月)12:50:08 No.871462718

責任やら何やらから逃げ出そうと自殺するんだから責任増やしても仕方ないのでは?

38 21/11/29(月)12:51:28 No.871463043

32連勤って言われて医療者ですって言われたら平伏しなければいけない

39 21/11/29(月)12:51:41 No.871463100

>いやこれは全然意味無かった >これあんまり抑止力にならないよ 成仏してくれ

40 21/11/29(月)12:52:04 No.871463198

インフラ関係か医者なら頭が下がる思いしかないな…

41 21/11/29(月)12:52:05 No.871463209

>妻子が一番だな 自殺の原因の上位が夫婦や親子 殺人事件の2割は夫婦間で発生

42 21/11/29(月)12:52:26 No.871463295

人減らしてコスト浮かすぜってのの悪質なのが減ればそのぶんの過重労働は減るんでね

43 21/11/29(月)12:52:28 No.871463301

警備員さんちゃんと見てるんだな

44 21/11/29(月)12:52:50 No.871463395

>32連勤とか世間じゃ大体休みの土日に何の仕事してんの そんな感じの月単位の連勤やってた時期あったけど土日は業務報告とか統計作りしてた 平日にできないから…

45 21/11/29(月)12:53:36 No.871463614

>人減らしてコスト浮かすぜってのの悪質なのが減ればそのぶんの過重労働は減るんでね 悲しい事にそれで暴利むさぼってるわけじゃなく限界まで人を減らして擦り切れるまで酷使しないと経営が成り立たない会社ばっかりなんだ

46 21/11/29(月)12:54:03 No.871463730

>警備員さんちゃんと見てるんだな 鉄道会社からしたら堪ったもんじゃないからね

47 21/11/29(月)12:56:16 No.871464323

>そんな感じの月単位の連勤やってた時期あったけど土日は業務報告とか統計作りしてた >平日にできないから… 業務報告と資料作成を勤務にカウントしない職場は恐ろしい! なんでこんなもんが慣例化してるのか意味不明だけど古い会社は大体ある!

48 21/11/29(月)12:57:17 No.871464571

逆向きの電車乗っても着くのが八王子とか高尾山だからなあ

49 21/11/29(月)12:57:55 No.871464726

俺はとりあえず不謹慎ではあるけどニュースで見るヤバい海外よりマシだと思うことにした

50 21/11/29(月)12:58:56 No.871464957

重度の連勤は職場のマネジメントが崩壊してるからお前のせいじゃないぞ むしろ管理責任者がお前を都合よく使ってるので切れていい ので証拠集めて労基へGo!!!ボーナスもらえるよ

51 21/11/29(月)13:02:58 No.871465856

第三者から見れば潰れてほしいのは会社なんだが 会社は潰されないようにこうして人間から潰していく 良く出来てるよね

52 21/11/29(月)13:04:37 No.871466229

「」に構ってもらうためにわざわざ画像探してきてスレ立てする元気あるぐらいだし大丈夫だな

53 21/11/29(月)13:04:56 No.871466291

無断欠勤してでも労基に行け

54 21/11/29(月)13:05:36 No.871466422

>ので証拠集めて労基へGo!!!ボーナスもらえるよ こういうのって証拠集める時間と気力がないのが常では

55 21/11/29(月)13:06:17 No.871466556

ハロワに一歩しろよな もう遅いけどさ

56 21/11/29(月)13:08:46 No.871467088

>悲しい事にそれで暴利むさぼってるわけじゃなく限界まで人を減らして擦り切れるまで酷使しないと経営が成り立たない会社ばっかりなんだ 悲しいのは同意した上で生き残りかけてダンピングするから新規投資してる会社も値下げせざるを得なくなってませんかい

57 21/11/29(月)13:08:52 No.871467111

今は技術さえあればネットで自由な時間に仕事できるから楽になれるぞ その分収入はかなり下がるけど時間は買えないからな

58 21/11/29(月)13:09:13 No.871467183

客観的に見るとさっさと辞めないと死は時間の問題だけど辞めるのにも気力要るし次決まってないと…みたいな思い込みもあるしで既に詰んでたりするんだろうな

59 21/11/29(月)13:09:53 No.871467309

>会社は潰されないようにこうして人間から潰していく 会社つってもやってるのも人の子だしな 自分が苦しい思いするより他人を苦しめる手段を選ぶよ

60 21/11/29(月)13:11:01 No.871467527

>客観的に見るとさっさと辞めないと死は時間の問題だけど辞めるのにも気力要るし次決まってないと…みたいな思い込みもあるしで既に詰んでたりするんだろうな そもそも鬱状態になると新しいことをやるアイデアがまったく浮かばずにそれが異常であることにも気づかないのよ

61 21/11/29(月)13:11:41 No.871467668

俺最近コロナ30連勤したけど 新人の頃に週休2日で嫌な先輩上司に怒鳴られなが仕事してた時より楽だったんだよな あの頃はパワハラなんて言葉すら無かったし

62 21/11/29(月)13:11:45 No.871467681

労基いく手間とか元気とか考えたら線路へGOなんかしねえんじゃない

63 21/11/29(月)13:11:57 No.871467717

鬱だと人生変えられるって発想が消えるからな

64 21/11/29(月)13:13:05 No.871467965

仕事なんてなんぼでもあるし病気で働けなくなったら行政頼ればいいし死ぬことはない とりあえず長期休暇取ってリフレッシュしな

65 21/11/29(月)13:13:31 No.871468059

>俺最近コロナ30連勤したけど >新人の頃に週休2日で嫌な先輩上司に怒鳴られなが仕事してた時より楽だったんだよな >あの頃はパワハラなんて言葉すら無かったし 俺もマジで企業のブラックかホワイトかなんて その部署の人間関係次第だと思ってる その上で高給貰えたらそら最高だがそこまでは望まん

66 21/11/29(月)13:14:08 No.871468179

ストレスとかで追い詰められると視野がほんとに狭くなるよね

67 21/11/29(月)13:14:11 No.871468184

>俺最近コロナ30連勤したけど >新人の頃に週休2日で嫌な先輩上司に怒鳴られなが仕事してた時より楽だったんだよな >あの頃はパワハラなんて言葉すら無かったし 精神安定してる状態での仕事まみれの日々ってそんなにストレスになんないんだよな 終わりが見えなかったり待遇悪いとダメなんだけさ

68 21/11/29(月)13:14:46 No.871468302

電車乗ってこの駅を乗り過ごせば会社を休める…!ってなる方がいい そのまま温泉郷へ

69 21/11/29(月)13:14:50 No.871468315

>今は技術さえあればネットで自由な時間に仕事できるから楽になれるぞ これ本当にそうだよね boothやfanboxには頭上がらない…

70 21/11/29(月)13:14:51 No.871468317

書き込みをした人によって削除されました

71 21/11/29(月)13:14:52 No.871468322

>こういうのって証拠集める時間と気力がないのが常では ボイスレコーダーつけっぱでいいのでは?

72 21/11/29(月)13:16:20 No.871468634

そもそも労基って相談すれば何か変わる? 年間相談件数100万越えるところに俺がいきなり相談して明日にでも対応とかなると思わないんだけど 明日にでも対応してほしいのに

73 21/11/29(月)13:17:26 No.871468831

駅員やってる人がたまにしばらくもう肉が食えないって言ってるのを見かける

74 21/11/29(月)13:17:31 No.871468851

>これはまだ冷静な判断でやってるからいいよ >俺のときは最近なんか反応鈍くなってきてるから早めにこうどうしないとな電車があの速度で入ってきたら今からあるき出せば電車がくるころには車両の中心ぐらいの位置にきちんといられるなってあるき出して警笛鳴らされて思考中断されてあっそうかこのままいくとぶつかるから一旦待たなきゃいけないのかって速度調整したよ >警笛意外と効果あるのな 言ってることがわからねぇ!

75 21/11/29(月)13:17:44 No.871468898

相手が国でも毟れるんだろうか

76 21/11/29(月)13:18:06 No.871468974

>言ってることがわからねぇ! ごめん

77 21/11/29(月)13:18:37 No.871469072

>相手が国でも毟れるんだろうか 国なんて毎日訴えられてるイメージすらあるが…

78 21/11/29(月)13:20:18 No.871469427

労基の話でいつも思うが その労基がある厚生労働相が超過勤務200時間越えてるとかの時点で よく労基に相談すればなんとかなると思えるなって

79 21/11/29(月)13:20:20 No.871469434

働かなくても人は生きていけるぞ

80 21/11/29(月)13:20:41 No.871469510

いくじなし

81 21/11/29(月)13:20:51 No.871469547

>労基の話でいつも思うが >その労基がある厚生労働相が超過勤務200時間越えてるとかの時点で >よく労基に相談すればなんとかなると思えるなって 年間相談件数100万越えてりゃそうもなるよなという世の中の矛盾よ

82 21/11/29(月)13:22:15 No.871469812

>そもそも労基って相談すれば何か変わる? >年間相談件数100万越えるところに俺がいきなり相談して明日にでも対応とかなると思わないんだけど >明日にでも対応してほしいのに 相談件数がそこまでなくても即座に翌日対応なんて無茶だろ…

83 21/11/29(月)13:24:30 No.871470302

相談しないと奇跡すら起こらんからな

84 21/11/29(月)13:25:27 No.871470489

個人的には仕事辛いがやめられないとかなら スキルアップするしかないと思ってる その場で5分休憩して虹裏するを続けて定時までにその日やらなきゃいけない仕事終わらせられるなら一人前よ もちろんこれから残業だがそれはその日に終わらせる仕事ではないので調整して帰る

85 21/11/29(月)13:26:40 No.871470760

仕事辞めて貯金無くなるまで遊んで暮らせ 俺はそうしてる

86 21/11/29(月)13:27:12 No.871470874

ここで自分語りできる内はまだ大丈夫! 頑張れ

87 21/11/29(月)13:27:50 No.871471004

>相談しないと奇跡すら起こらんからな 労基その物の労働環境に奇跡は起きましたか…?

88 21/11/29(月)13:28:31 No.871471142

>>相談しないと奇跡すら起こらんからな >労基その物の労働環境に奇跡は起きましたか…? 奇跡は起きないから奇跡って言うんだよ

89 21/11/29(月)13:30:19 No.871471524

妻子あって自宅も建てた昔の上司でも飛ぶ直前まで行ってたから家族や家も何の重石にもならないよ 結局職場変えないとどうしようもなかった

90 21/11/29(月)13:30:27 No.871471548

>労基その物の労働環境に奇跡は起きましたか…? 一昨年から労基の増員はしてるので監査件数は増えて効果は出てるんだけど要するに人が増えただけ仕事も増えたというアレ

91 21/11/29(月)13:31:20 No.871471725

>まず1ヶ月くらいズル休みしてみるといいよ 一日目で自宅に訪問してきた怖い…

92 21/11/29(月)13:32:43 No.871472021

コロナとかで急遽異常な仕事量が出てる職場は 常人には耐えられない環境であることを自覚した方が良い そして耐えられそうになければ速やかに転職などを考えた方が良い こればっかりは労基に相談したところでなんとかなるはずもない

93 21/11/29(月)13:35:03 No.871472487

ウチでやっていけないような人がなんで余所でやっていけると思うの?それは甘いんじゃないの? みんな辛いこと苦しいことあっても歯を食いしばって頑張ってるんだよ? しるか!!!!!!!!!!!!しね!!!!!!!!!!!!!

94 21/11/29(月)13:35:11 No.871472512

>ボイスレコーダーつけっぱでいいのでは? 最新のがどうか知らんけど録音整理したりせんでいいのん?

95 21/11/29(月)13:35:48 No.871472645

>よく労基に相談すればなんとかなると思えるなって なんとかなるじゃねえ なんとかするんだよ

96 21/11/29(月)13:36:05 No.871472705

権利を行使するとか当局に垂れ込むとか正当性ある手順を考える前に シンプルに体が限界なので無理ですって言うのがいい 一日とか休んで余裕が出てきたら医者に行ってその後考える 足が折れたり40度の発熱したような時に「とりあえず出社して手続を」とはならないのと同じ

97 21/11/29(月)13:36:49 No.871472872

>そもそも労基って相談すれば何か変わる? 変わらんよ ていうか会社の人間だって喜んで悪いことしてるはずないだろ 労基自体がブラックになってるしな でも言わないと対処のしようもないのだ

98 21/11/29(月)13:37:29 No.871473011

32連勤は会社が悪いからさっさと辞めろ

99 21/11/29(月)13:38:22 No.871473211

>一日目で自宅に訪問してきた怖い… 管理職向かわせる余裕あるじゃねえか!

100 21/11/29(月)13:39:10 No.871473373

やめちまえそんな仕事

101 21/11/29(月)13:39:54 No.871473532

60連勤が自己ベストだけど終わって家帰って三日位寝込んだよ 人間働きすぎると体も心も悪いのが自分ではわかんなくなるから怖いね

↑Top