虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/29(月)11:33:35 このド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/29(月)11:33:35 No.871444674

このドラマ和気藹々してて好き 上司はバンバン死ぬかどっか飛ぶけど

1 21/11/29(月)11:37:58 No.871445492

実際は言うほど死んで無い 歴代で二人だけだ

2 21/11/29(月)12:02:11 No.871450046

十分では?

3 21/11/29(月)12:11:44 No.871452208

2代目上司ハイタワーは陰謀に巻き込まれて逃亡生活で3代目上司ウェインライトはレッドジョンのダミーにされてFBIに射殺される 一時期ボスになってたラローシュも最終的に死ぬから初代にミネリはうまいこと一抜けできたな…

4 21/11/29(月)12:12:55 No.871452509

リグスビーのタフを見習って欲しい

5 21/11/29(月)12:14:53 No.871453082

上司の上司だったバートラムも死ぬぞ

6 21/11/29(月)12:15:32 No.871453256

タフという言葉はリグスビーのためにある いやホントになんで生きてるんだあいつ

7 21/11/29(月)12:15:57 No.871453359

ダイラガーおじさんも死んだっけ?

8 21/11/29(月)12:16:57 No.871453646

>ダイラガーおじさんも死んだっけ? FBIで死人はベガだけ フィッシュは役者の都合

9 21/11/29(月)12:18:59 No.871454215

チョウがいきなり車に惹かれたときは あー役者都合で出れなくなるから殺す洋ドラ特有のやつね!知ってる知ってる ってなったのになんか普通に生きてた

10 21/11/29(月)12:19:43 No.871454411

ボルトロンが海外ですごい人気があるのは知ってたがワイリーがもらってたたまごっちって海外人気あったんだ…ってなった

11 21/11/29(月)12:19:45 No.871454426

心の弱いオタクでもこれは根が優しい世界だから安心して見れる

12 21/11/29(月)12:21:13 No.871454821

ロボット?

13 21/11/29(月)12:25:35 No.871456014

>ロボット? ロボットじゃない!ボルトロンだ!(すごい笑顔)

14 21/11/29(月)12:26:01 No.871456127

ジェーンのクソ野郎具合さえ許容できれば見やすいドラマだよね

15 21/11/29(月)12:28:07 No.871456692

あのカウチ欲しい

16 21/11/29(月)12:28:14 No.871456730

ハイタワーは最後出てきて欲しかったな…

17 21/11/29(月)12:28:56 No.871456932

なんだかんだやらかしの報いを受けるし過去にやったことが応報することもままあるから

18 21/11/29(月)12:29:58 No.871457232

シーズン進むごとにジェーンにデバフかかりすぎる

19 21/11/29(月)12:30:12 No.871457298

劇団FBI編もっと見たいなとも思ったけどあれ以上引っ張っても蛇足になるよなぁって気持ちになる

20 21/11/29(月)12:30:48 No.871457462

ラローシュとか死ぬ必要あったか?

21 21/11/29(月)12:31:51 No.871457777

>ジェーンのクソ野郎具合さえ許容できれば見やすいドラマだよね 時々痛い目見て楽しくなるから割と見れる 少年時代除けば過去が聳え立つクソすぎる…

22 21/11/29(月)12:31:54 No.871457793

>ラローシュとか死ぬ必要あったか? 宗教団体トップおじさん達もあっさり退場してすぐに全く触れられない

23 21/11/29(月)12:33:04 No.871458116

初期シーズンの能力がマジでエスパーじみてて強すぎる

24 21/11/29(月)12:34:58 No.871458695

リグスビーはよく生き残ったな 絶対どっかで死ぬと思ってたわ

25 21/11/29(月)12:38:10 No.871459579

初代のおじさんは24でクソ大統領だったのに好きになってしまう

26 21/11/29(月)12:39:38 No.871460002

ラローシュは法で裁かれない以上は舌切り取った報いが必要だったんじゃないの

27 21/11/29(月)12:41:10 No.871460410

もっと法犯してる極悪人が主人公なんですけお

28 21/11/29(月)12:45:18 No.871461490

催眠術や暗示がそれありならなんでもありでは?って感じで引っかかる そこ以外はすごく面白い

29 21/11/29(月)12:47:08 No.871461975

なんか脚本によってイチャイチャさせようとしてるな?って感じる回がある 最終的にくっつくんだけど

30 21/11/29(月)12:48:18 No.871462255

メンタリストの評判が fu570381.webm

31 21/11/29(月)12:50:21 No.871462773

現場で勝手にお茶飲むのはどうかと思うよ

32 21/11/29(月)12:51:40 No.871463089

でもこの人が捕まえた案件裁判でめっちゃ負けるよ

33 21/11/29(月)12:54:31 No.871463867

何年前のドラマだよ

34 21/11/29(月)12:55:11 No.871464053

>現場で勝手にお茶飲むのはどうかと思うよ クスリキメてる…

↑Top