虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/29(月)11:15:32 お蝶の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/29(月)11:15:32 No.871441294

お蝶の御し方も何となく見えてきたな…ってところで種鳴らしが尽きた フロム系はいつも状態異常対策アイテムの入手性が悪いな!

1 21/11/29(月)11:20:55 No.871442265

実はね そこ種鳴らし使う必要ないんだ

2 21/11/29(月)11:23:36 No.871442733

無いの!? いかにも使って下さいみたいな幻術使ってくるのに!?

3 21/11/29(月)11:25:35 No.871443119

しばらく走り回って逃げてれば幻影たちがビーム攻撃に変換されて消えるからわざわざ解除する必要もないんだ

4 21/11/29(月)11:26:34 No.871443295

だって一個しかもらえないのにどうしろって言うんだよ

5 21/11/29(月)11:26:56 No.871443374

種鳴らしはあったほうが安定するけど無くても積む事は決してないフロムの優しさだよ

6 21/11/29(月)11:27:26 No.871443478

二段回目開幕で仏像から降りてくるお蝶をぶっ叩くと最初の幻影は不発になるよ たとえ発動されても一発殴れば消えるし形代回復のチャンスにもなるので 囲まれてダメージ受けるのさえ気をつければリフレッシュタイムだぜ!

7 21/11/29(月)11:27:47 No.871443541

このゲームなんか中ボスの方が強くね?

8 21/11/29(月)11:28:42 No.871443738

種鳴らしなくてターゲット切って外周ダッシュでなんとかなるよ

9 21/11/29(月)11:28:55 No.871443769

>このゲームなんか中ボスの方が強くね? 牛のこと?

10 21/11/29(月)11:29:30 No.871443892

トロフィー実績を見ると半分以上のひとがお蝶を倒せずやめてしまってるらしい なのでこれを乗り越えたら半分より上なので頑張れ!

11 21/11/29(月)11:29:42 No.871443928

>牛のこと? 牛とか赤鬼とか七本槍とか…

12 21/11/29(月)11:30:30 No.871444082

>牛とか赤鬼とか七本槍とか… 七本槍達はともかく牛とか赤鬼とかは狩人様の血が沸るのは確か

13 21/11/29(月)11:31:07 No.871444205

SEKIROのガスコインはお蝶だった...?

14 21/11/29(月)11:32:46 No.871444523

お蝶と弦ちゃんがこのゲームの二大壁という気がする その二人倒すと一皮剥けてその後の対処が楽になるというか

15 21/11/29(月)11:33:50 No.871444712

七本槍は初日の「」が多数惨殺されてたから恥じることはない

16 21/11/29(月)11:34:31 No.871444842

ではラスボスの方が楽だと?

17 21/11/29(月)11:34:39 No.871444876

1ゲージ目は割と死なずに削りきれることも増えてきたというか 弾きのタイミングとかは結構分かってきた あと飛んでるときは手裏剣で撃墜できるんだっけ

18 21/11/29(月)11:35:07 No.871444971

最初に赤鬼から行ったもんだからしばらく弾きが頭の中から消えてた

19 21/11/29(月)11:37:00 No.871445317

>1ゲージ目は割と死なずに削りきれることも増えてきたというか >弾きのタイミングとかは結構分かってきた >あと飛んでるときは手裏剣で撃墜できるんだっけ これだけ分かればあともう一息でクリアできるよ

20 21/11/29(月)11:37:02 No.871445329

赤鬼と牛はあんなとこに置いちゃダメだと思う

21 21/11/29(月)11:37:13 No.871445366

>あと飛んでるときは手裏剣で撃墜できるんだっけ 出来る 動いてるとたまにスカすけど

22 21/11/29(月)11:37:29 No.871445408

>赤鬼と牛とうわばみの周りの雑魚はあんなとこに置いちゃダメだと思う

23 21/11/29(月)11:37:56 No.871445483

このゲーム戦闘システムめちゃくちゃ面白いのに序盤に赤鬼と火牛出すのはやっぱり損しかしてない どんな判断だ

24 21/11/29(月)11:38:11 No.871445529

雑魚は平田屋敷行って強化してこいって事なんだろうけどさあ

25 21/11/29(月)11:38:16 No.871445544

>これだけ分かればあともう一息でクリアできるよ 攻撃の動きとか威力としてはたぶん道中にいた孤影衆の方が苦戦したって結果になりそうな気もする

26 21/11/29(月)11:38:46 No.871445638

>>赤鬼と牛とうわばみの周りの雑魚はあんなとこに置いちゃダメだと思う 共闘してくれる平田父がマジで頼りになった

27 21/11/29(月)11:39:43 No.871445815

平田屋敷にいる死にかけの伊之助って攻撃当たらないの? あの道中にいる弓兵倒すのに剣ブンブン振っちゃっていいのかな

28 21/11/29(月)11:40:06 No.871445876

艱難辛苦だとうわばみが最強だと思う

29 21/11/29(月)11:40:10 No.871445890

死ぬ気でババア倒したら弦ちゃんは言われてるほど難しく感じなかった 辛かった人は倒す順番逆なのかな?

30 21/11/29(月)11:40:17 No.871445909

体力もひょうたんも忍具も少ない序盤で心折れちゃう人がいるのはなんとなくわかるよ

31 21/11/29(月)11:41:19 No.871446113

道中で数珠や種は手に入るから苦戦したらウロウロしろということなんだろう

32 21/11/29(月)11:41:19 No.871446114

>>赤鬼と牛とうわばみの周りの雑魚はあんなとこに置いちゃダメだと思う あれ周りの雑魚が絶妙に忍殺しづらい場所にいるよね…

33 21/11/29(月)11:41:34 No.871446152

やたら狭いとこにいる孤影衆のが苦戦するよ 主にカメラで

34 21/11/29(月)11:42:02 No.871446252

うわばみは周りの雑魚を片付けて背後忍殺できることに気づけたらグッと楽になる

35 21/11/29(月)11:43:51 No.871446612

よくお蝶殿とか弦ちゃんを引き合いに出してここを超えたら楽になるみたいに言われるけど 俺は1周目は全編通してつらかったからあまり納得できない かわりに2周目で成長を実感できた時がほんとにうれしかった

36 21/11/29(月)11:43:53 No.871446619

真正面からやり合うとそこら辺の雑兵すら結構強いので やはり忍殺…忍殺は全てを解決する

37 21/11/29(月)11:44:02 No.871446651

第2形態は種鳴らし使ったら勝てるイベント戦なんだなと察しのいいそれがしはアイテム欄にセットして意気揚々と消費して死にました

38 21/11/29(月)11:44:34 No.871446746

結局種鳴らし使うより外周グルグルして時間稼ぐ方法のが安定してしまった

39 21/11/29(月)11:45:12 No.871446854

>よくお蝶殿とか弦ちゃんを引き合いに出してここを超えたら楽になるみたいに言われるけど >俺は1周目は全編通してつらかったからあまり納得できない それ以降も獅子猿梟ラスボスと壁になるボスが結構いるからね…

40 21/11/29(月)11:45:37 No.871446934

どうして仏像に祈ると過去に飛べるんですか… ていうかあれはマジで過去なのか狼の記憶から再現した世界とかなのかどっちなんだろう

41 21/11/29(月)11:45:47 No.871446965

お蝶はこれリズムゲーなんだって気づかしてくれた

42 21/11/29(月)11:45:56 No.871447001

中ボスは居合斬りの人も苦手 弦ちゃん前のあいつがリポップしてたら諦めてたかもしれん

43 21/11/29(月)11:46:15 No.871447057

序盤の行き場のわからなさはおどん教会を登れに通じるものがある

44 21/11/29(月)11:46:20 No.871447072

さも使えと渡されるけど量が少なくてそのタイミングでは入手出来ないアイテムとかふざけてるとしか思えない

45 21/11/29(月)11:46:31 No.871447110

>お蝶はこれターン制バトルなんだって気づかしてくれた

46 21/11/29(月)11:46:45 No.871447158

赤鬼はまあ斬って倒す奴もいるという意味で配置は正しいと思う いや…それならもうちょっと柔らかくした方がいいかな…

47 21/11/29(月)11:46:47 No.871447167

>SEKIROのガスコインはお蝶だった...? ガスコインで9割脱落だっけ何割だっけ…?

48 21/11/29(月)11:46:55 No.871447191

>さも使えと渡されるけど量が少なくてそのタイミングでは入手出来ないアイテムとかふざけてるとしか思えない ダクソでもあったな… 呪死とか猛毒とか…

49 21/11/29(月)11:47:31 No.871447313

>>SEKIROのガスコインはお蝶だった...? >ガスコインで9割脱落だっけ何割だっけ…? 5割 ただトロフィー取ってない人の殆どはそもそもガスコインまで辿り着いてないと思われる

50 21/11/29(月)11:47:34 No.871447319

うわばみは割り切って弾き無しでやると楽

51 21/11/29(月)11:48:02 No.871447398

居合斬りは光った瞬間弾けと言われて対処可能になった ごめん分かってても頻繁にミスする

52 21/11/29(月)11:49:05 No.871447588

>ガスコインで9割脱落だっけ何割だっけ…? 流石にそれはクソゲー過ぎるよ! 5割ちょっとでセールや無料の度に落ちてはまた5割ちょっとに戻る

53 21/11/29(月)11:49:07 No.871447598

赤鬼は初見だと大体2ゲージガチる事になるのが悪い 飴使うか発覚切ってから定位置に帰る所を背後忍殺はできるけどさ…

54 21/11/29(月)11:49:10 No.871447606

>うわばみは割り切って弾き無しでやると楽 そうなんだけど弾かないとなんか負けた気分になる…

55 21/11/29(月)11:49:34 No.871447671

ほぼ忍具使わず剣だけで何とかしたうちの狼殿は忍者ではなく剣士

56 21/11/29(月)11:49:58 No.871447750

>赤鬼は初見だと大体2ゲージガチる事になるのが悪い >飴使うか発覚切ってから定位置に帰る所を背後忍殺はできるけどさ… 中ボスはほとんど先手忍殺できるんだっけ?

57 21/11/29(月)11:50:01 No.871447756

ダクソからSEKIROに来たけどステ割り振りとか武器とか考える部分が少ないのは楽だな 無心で武器の技を磨く事が出来る

58 21/11/29(月)11:50:16 No.871447807

赤鬼も体幹ダメ自体は溜まるからあえて体幹キルすることも可能なんだよな多分… 試したこと無いけどモーションとか変ったりするんだろうか

59 21/11/29(月)11:51:47 No.871448065

先手忍殺するとなんか負けた気になるから攻略見てあーここからできるんだー!まで確認したあとスッと正面から戦い始める

60 21/11/29(月)11:51:48 No.871448067

忍具が揃ってくると絡め手でボスを楽することとかできるようになってくるから序盤が山場なのはそうなのかもしれない まぁ俺は忍具使いどころ全然分からずに形代余らせてたわけだが…

61 21/11/29(月)11:52:14 No.871448161

純粋にプレイヤーのスキルが求められるのがいいよねSEKIRO ソウルやブラボとはまた違う楽しさがある

62 21/11/29(月)11:52:36 No.871448227

忍具使ったら弾く快感が少なくなって勿体ない… だからこうしてすべてを弾いて倒す

63 21/11/29(月)11:52:55 No.871448284

爆竹強くないこれ? 動物特効とか言われてるけど普通に人間にも効くという

64 21/11/29(月)11:53:09 No.871448326

>爆竹強くないこれ? >動物特効とか言われてるけど普通に人間にも効くという 強いが?

65 21/11/29(月)11:53:20 No.871448356

忍具使うのは猿から虫引っこ抜くぐらいだな その他は弾いて倒した方が自分的には楽だった

66 21/11/29(月)11:53:26 No.871448371

一周目の赤鬼とかひたすらケツに周りこんで切るかジャンプ切りで削るしかしてなかったよ…

67 21/11/29(月)11:54:02 No.871448482

スタミナ無限なのも実に良い ひたすら超スピードで走れるのは快感だ あと足腰強いな狼

68 21/11/29(月)11:54:11 No.871448506

もしかしてダクソとかブラボよりセキロの方が難しくない?

69 21/11/29(月)11:54:52 No.871448624

>動物特効とか言われてるけど普通に人間にも効くという 戦いの記憶持ってるレベルの強者すらひるむし なんなら死んでてもひるむ 出鱈目すぎる

70 21/11/29(月)11:54:54 No.871448633

火牛は本当にキツい ようやく弾きにも慣れたかな?ってところでお出しされる弾きしない方がいいボスは罠すぎんだろ

71 21/11/29(月)11:55:06 No.871448678

>もしかしてダクソとかブラボよりセキロの方が難しくない? 人による 俺はSEKIROの方が楽だった

72 21/11/29(月)11:55:11 No.871448694

>スタミナ無限なのも実に良い ダクソは途中で投げた自分にとってはこれが一番ありがたかった

73 21/11/29(月)11:55:20 No.871448717

お蝶殿はプレイヤーがチワワから狼に成長する戦い 攻めを切らさず敵の懐に活路を見出だして踏み込み弾く

74 21/11/29(月)11:55:26 No.871448731

不死人や狩人様なら即死の高さでも平気で音もなく降りれるのがカッコ良すぎる

75 21/11/29(月)11:55:28 No.871448739

>もしかしてダクソとかブラボよりセキロの方が難しくない? どれも全部難しい

76 21/11/29(月)11:55:45 No.871448774

>もしかしてダクソとかブラボよりセキロの方が難しくない? 人による 道中は間違いなくSEKIROが一番楽だし

77 21/11/29(月)11:55:50 No.871448788

このビルドじゃないとキツいみたいなのがないからある意味優しい

78 21/11/29(月)11:55:55 No.871448804

>もしかしてダクソとかブラボよりセキロの方が難しくない? 単純に比較できなくね? それぞれ難しさの方向性違うからなぁ

79 21/11/29(月)11:55:59 No.871448816

>もしかしてダクソとかブラボよりセキロの方が難しくない? セキロは他に比べて理不尽度が少ないから一度乗り越えられたら他の奴よりずっと楽になる

80 21/11/29(月)11:56:04 No.871448834

>もしかしてダクソとかブラボよりセキロの方が難しくない? 初回プレイだとそう感じるけどセキロは完全パターンゲーなので おぼえちゃったらこっちのが楽だと思う

81 21/11/29(月)11:56:08 No.871448847

初見難度は断トツでSEKIROがしんどかったな ただ何周かして慣れてくると事故死がほとんどないのもSEKIRO

82 21/11/29(月)11:56:17 No.871448880

2週くらいして慣れた所で忍術織り交ぜて行くのが楽しい 空蝉の術とか格好いいわこれ…

83 21/11/29(月)11:56:40 No.871448941

慣れるとSEKIROはダクソブラボより遥かに死ぬ率低いからな… あとこっちから攻撃してパターン引き出せるのに気付くと楽

84 21/11/29(月)11:57:00 No.871449010

SEKIROはプレイヤー性能が高いのが良い 後隙少ないし移動もスムーズだからストレスたまらない でもクソ難しいのが堪らない

85 21/11/29(月)11:57:08 No.871449039

>もしかしてダクソとかブラボよりセキロの方が難しくない? ダクソブラボはRPGなので相性いい武器持ってけば割とどうにかなるがセキロは実力を上げるしかないからな

86 21/11/29(月)11:57:11 No.871449053

一般兵の知覚範囲の狭さとそれを利用して忍殺ルート考えるのはゲノム兵を思い出す

87 21/11/29(月)11:57:24 No.871449097

SEKIROのボスはダクソブラボに比べても確定行動がめっちゃ多いから死にまくって行動覚えればいつかはクリアできるんだよね 回生のおかげで一回余分に死ねるし

88 21/11/29(月)11:57:32 No.871449116

SEKIROからダクソに戻ると走っても何かもっさもっさしてんな!ってなる けど忍者と比べるのが間違いか…

89 21/11/29(月)11:57:36 No.871449132

フロムも作品重ねる毎にクソしんどい"戻し作業"に関しては優しくなってくれて行ってるのは本当に助かる その点ではSEKIROは最新作だけあって再戦ホントにし易いし

90 21/11/29(月)11:57:54 No.871449191

狼殿の弾きと防御は耐久値や水銀弾を使わないコスパ最強の防御手段だと考えるとマジで強い

91 21/11/29(月)11:57:56 No.871449197

一般兵の視界の狭さに慣れた後にお出しされる紫忍者

92 21/11/29(月)11:58:21 No.871449270

意外とガン攻めすると一方的にテンポ取りやすいことに気がついたらだいぶ楽になった

93 21/11/29(月)11:58:23 No.871449275

>フロムも作品重ねる毎にクソしんどい"戻し作業"に関しては優しくなってくれて行ってるのは本当に助かる >その点ではSEKIROは最新作だけあって再戦ホントにし易いし 復活地点からボスまで近かったりちょっと距離あってもノーダメージで走り抜けることが出来るようになってるからな…

94 21/11/29(月)11:58:31 No.871449298

アクションでのボス相手がメイン要素だってくらいには再戦しやすい想定にはなってるよね そもそもダクソくらい距離があっても軽快だから走り抜けやすいけども

95 21/11/29(月)11:58:32 No.871449301

>その点ではSEKIROは最新作だけあって再戦ホントにし易いし 大体敵ガン無視でいいのは楽よね

96 21/11/29(月)11:58:44 No.871449344

普段ソウルでレベル上げとか白霊とか戦略練ったりとかしてクリアして楽しんでる人にとってはむちゃくちゃ難しいだろうし ソウルでもPSでゴリ押してるような人にとってはむしろSEKIROの方が楽に感じるかも

97 21/11/29(月)11:58:45 No.871449348

事あるごとにさっと走ったり壁ひっついたりで行動がスムーズなのがいいんだよSEKIROは

98 21/11/29(月)11:58:46 No.871449349

SEKIROはビルド変えたり出来ないからあまり周回のうまあじが内容に思える

99 21/11/29(月)11:59:31 No.871449493

あとSEKIROは過去のフロム作品と比べて使える戦いの手段が本当に多いからね 戦法もそうだけど技・アイテム・忍具…

100 21/11/29(月)11:59:38 No.871449520

アクションの軽快さというか軽さはダクソよりかはSEKIROの方が軽いしね

101 21/11/29(月)11:59:57 No.871449583

鉤縄ダクソやブラボにほちぃ と思ったけどあいつら使ったら四肢バラバラになりそう

102 21/11/29(月)11:59:58 No.871449586

エンディング回収したらあとは再戦でいいもんなSEKIRO

103 21/11/29(月)12:00:09 No.871449623

ダクソは攻略用ビルドから外れると一気にキツい…

104 21/11/29(月)12:00:12 No.871449642

めっちゃ難しいのにストレスフリーに動ける調整本当にすごいと思う

105 21/11/29(月)12:00:16 No.871449658

死にゲーは移動とリトライをサクサクできてナンボというのはあると思う あとビルド要素は個人的にあんまり好みじゃない

106 21/11/29(月)12:00:32 No.871449713

>フロムも作品重ねる毎にクソしんどい"戻し作業"に関しては優しくなってくれて行ってるのは本当に助かる 無印ダクソやってると3とか隻狼はかなり優しめになってるんだなと痛感する 篝火少ないしボス部屋から遠いのきっつい…

107 21/11/29(月)12:00:35 No.871449724

>SEKIROはビルド変えたり出来ないからあまり周回のうまあじが内容に思える 逆に言うとここが良点でもあるめんどくさくなくて好き ビルドしたいって人は不満だろうけども

108 21/11/29(月)12:01:23 No.871449894

>無印ダクソやってると3とか隻狼はかなり優しめになってるんだなと痛感する >篝火少ないしボス部屋から遠いのきっつい… 1のアノールロンドとか再戦しにボスまで行くのがそもそも面倒くさかったからな

109 21/11/29(月)12:01:32 No.871449927

>>フロムも作品重ねる毎にクソしんどい"戻し作業"に関しては優しくなってくれて行ってるのは本当に助かる >無印ダクソやってると3とか隻狼はかなり優しめになってるんだなと痛感する >篝火少ないしボス部屋から遠いのきっつい… デモンズリメイクやってるけどボス部屋が遠い…遠すぎる… たまにショトカが一個もないマップもあるし

110 21/11/29(月)12:01:36 No.871449939

確実に何度も死ぬであろうババアとか弦ちゃんとか居合とかめちゃめちゃ戻しスムーズだしな 居合とか死んでも即!だし

111 21/11/29(月)12:01:39 No.871449950

>SEKIROのボスはダクソブラボに比べても確定行動がめっちゃ多いから死にまくって行動覚えればいつかはクリアできるんだよね >回生のおかげで一回余分に死ねるし 玄ちゃんは2回攻撃1回防御のリズムを覚えるまで苦戦したな

112 21/11/29(月)12:01:49 No.871449975

どっちが良いかって言われると好みの話ではあるけど 正直ビルドもしたいし武器も選びたいしキャラメイクがしたいよ

113 21/11/29(月)12:01:54 No.871449994

フロムゲーやってる人はプレイヤースキル鍛えるのが楽しい人とキャラをビルドするのが楽しい人に二分されると思う SEKIROは完全に前者寄りだから人は選ぶ

114 21/11/29(月)12:01:57 No.871450003

>たまにショトカが一個もないマップもあるし たまにかな…

115 21/11/29(月)12:02:38 No.871450139

リスポン楽なの良いよねその代わりリスキルも酷いけど…

116 21/11/29(月)12:03:09 No.871450236

>1のアノールロンドとか再戦しにボスまで行くのがそもそも面倒くさかったからな 道中に銀騎士とかクソデカ騎士がわんさかいいよねよくない 負けるたび下準備するのめちゃくちゃ大変だった

117 21/11/29(月)12:03:09 No.871450238

>デモンズリメイクやってるけどボス部屋が遠い…遠すぎる… >たまにショトカが一個もないマップもあるし 苦戦する炎に潜むものとかマンイーターに限って無駄に遠い…

118 21/11/29(月)12:03:12 No.871450246

>このゲームなんか二刀流の猿強くね?

119 21/11/29(月)12:03:43 No.871450365

むしろショートカットある方が珍しく感じるデモンズ

120 21/11/29(月)12:04:21 No.871450475

外周回ってスタートから正面なファランクスとかが珍しいからな…

121 21/11/29(月)12:04:33 No.871450526

>このゲームなんか二刀流の猿強くね? あれモーションが内府の赤侍のだからな…そら強い

122 21/11/29(月)12:04:38 No.871450540

ボス戦に力入れてるから再戦楽にしてるとは思う

123 21/11/29(月)12:04:46 No.871450570

でもキャラメイクを無くしたからこそ狼になれたところもあるしね

124 21/11/29(月)12:05:02 No.871450625

>>たまにショトカが一個もないマップもあるし >たまにかな… 攻略途中でまだ全マップ知らないからたまにって言ったけどある方が珍しいのね…

125 21/11/29(月)12:05:08 No.871450634

エルデンリングはSEKIROっぽい隠密RPできそうで期待してる

126 21/11/29(月)12:05:15 No.871450663

>忍具が揃ってくると絡め手でボスを楽することとかできるようになってくるから序盤が山場なのはそうなのかもしれない >まぁ俺は忍具使いどころ全然分からずに形代余らせてたわけだが… 攻撃パターン覚えて弾きで殺せるようにならないと忍具使おうとした隙に攻撃食らって死ぬ…

127 21/11/29(月)12:05:30 No.871450711

>でもキャラメイクを無くしたからこそ狼になれたところもあるしね 対人も無く武器も固定だからこそ出来た戦闘バランスだとは思う

128 21/11/29(月)12:05:49 No.871450791

ストーリーが割と王道でしっかりしてるのも好き だから唐突なタイムトラベル要素はどういうことだ…?ともなるけど

129 21/11/29(月)12:05:56 No.871450825

完全に好みの話だが相手取るのがバケモノバケモノ人間バケモノ異形バケモノみたいなのはこう…気が滅入ると言うか 一応言語は通じそうな相手が多いのが助かった

130 21/11/29(月)12:05:57 No.871450829

デモンズはギミックボスや明確に弱点を設定されてる奴が多いから正攻法で戦うと滅茶苦茶苦戦するの多いよね

131 21/11/29(月)12:06:19 No.871450909

>だから唐突な芦名ロボはどういうことだ…?ともなるけど

132 21/11/29(月)12:06:29 No.871450958

忍になりきれない狼殿の人間臭さいいよね

133 21/11/29(月)12:06:54 No.871451047

忍具はともかく流派技はいまだに全然使いこなせてないぞ これ使うより普通に切った方がよくね?ってなっちゃう

134 21/11/29(月)12:07:01 No.871451070

ストーリーは狼の話だし戦闘システムも完成しきってるから 続編難しいだろうな

135 21/11/29(月)12:07:13 No.871451119

>だから唐突なタイムトラベル要素はどういうことだ…?ともなるけど そんなものしめ縄ロボでどうでもよくなる…

136 21/11/29(月)12:07:30 No.871451182

ソウルはよくわからないままよくわからない敵を倒してよくわからないことをした結果よくわからないことになりがちだからな…

137 21/11/29(月)12:08:04 No.871451311

狼は最後の不死を成敗して完成された物語だからな…

138 21/11/29(月)12:08:11 No.871451342

>攻略途中でまだ全マップ知らないからたまにって言ったけどある方が珍しいのね… あると言えるのはまあ…全エリアで2つかな

139 21/11/29(月)12:08:14 No.871451354

俺は流派技使えなかったしブラボでも変形攻撃を使いこなせなかったチワワだよ… どっちもクリア出来たからまあいいか!

140 21/11/29(月)12:08:18 No.871451373

>忍具はともかく流派技はいまだに全然使いこなせてないぞ >これ使うより普通に切った方がよくね?ってなっちゃう 一文字二連とか上から相手を叩ける技も中にはあるから使うと楽しい

141 21/11/29(月)12:08:22 No.871451389

>だから唐突なタイムトラベル要素はどういうことだ…?ともなるけど 平田屋敷はマジで謎しかないんだよな 過去の回想かと思ったら普通に重要アイテム取ってくるしどうなってんだ

142 21/11/29(月)12:08:23 No.871451392

>忍具はともかく流派技はいまだに全然使いこなせてないぞ >これ使うより普通に切った方がよくね?ってなっちゃう 体力削りに使える不死斬りと体幹回復に使える一文字は強い

143 21/11/29(月)12:08:28 No.871451408

>攻撃パターン覚えて弾きで殺せるようにならないと忍具使おうとした隙に攻撃食らって死ぬ… パターン覚えきって弾きで殺せるようになったら忍具使わなくてよくねってなっちゃうのいいよね…

144 21/11/29(月)12:08:42 No.871451459

ストーリーが超わかりやすい!ってだけで凄い成長したなって思うSEKIRO

145 21/11/29(月)12:09:41 No.871451694

狼拾われんかったらただの心優しいおっさんだったんだろうなって

146 21/11/29(月)12:09:55 No.871451759

エルデンリングのストーリーは分かりやすくなってるのかまたフロム脳に戻ってるのか

147 21/11/29(月)12:10:14 No.871451836

我が名はsteamのセールで買って40時間くらいやったが獅子猿で詰んだ初フロムゲーマン! これまでのボスと比べて一撃がデカすぎてすぐ死んじゃう… なんというか忍殺ばかりで楽してきたツケを定期的に払わされるなこのゲーム!

148 21/11/29(月)12:10:24 No.871451879

>エルデンリングのストーリーは分かりやすくなってるのかまたフロム脳に戻ってるのか インタビューで解りやすくしたとは言ってた

149 21/11/29(月)12:10:27 No.871451891

>パターン覚えきって弾きで殺せるようになったら忍具使わなくてよくねってなっちゃうのいいよね… 忍具使った方が更に速く崩せるから使う!

150 21/11/29(月)12:10:42 No.871451953

SEKIROがわかりやすいというよりブラボが圧倒的にわかんねえだけだと思うぞ!

151 21/11/29(月)12:10:52 No.871451992

>狼拾われんかったらただの心優しいおっさんだったんだろうなって でも戦災孤児だし拾われなかったら野垂れ死に確定なんだよな

152 21/11/29(月)12:10:59 No.871452027

>>だから唐突な芦名ロボはどういうことだ…?ともなるけど 寺の本堂から猿の所へみたいな感じで移動するのかと思ったらまさかの藁人形

153 21/11/29(月)12:11:00 No.871452031

ラスボスまで流派技使わずに来たけど使ったらちょっと楽になる技あったらおしえて

154 21/11/29(月)12:11:06 No.871452045

>>エルデンリングのストーリーは分かりやすくなってるのかまたフロム脳に戻ってるのか >インタビューで解りやすくしたとは言ってた つまり…また解読不能なストーリーなんだな

155 21/11/29(月)12:11:44 No.871452209

>我が名はsteamのセールで買って40時間くらいやったが獅子猿で詰んだ初フロムゲーマン! 距離離すと逆にやりにくいぞ!危って出たら後ろにジャンプで跳ぼう!

156 21/11/29(月)12:11:48 No.871452228

刑部を昨日倒したけど「急いては死ぬぞ」ってこの人結構重要なこと言ってない?

157 21/11/29(月)12:12:12 No.871452313

すみませんこのいきなり出てきた注連縄ロボなんですけど

158 21/11/29(月)12:12:20 No.871452357

迷えば敗れる…

159 21/11/29(月)12:12:22 No.871452367

>我が名はsteamのセールで買って40時間くらいやったが獅子猿で詰んだ初フロムゲーマン! >これまでのボスと比べて一撃がデカすぎてすぐ死んじゃう… 弾きのタイミング自分が想像してるよりかなり前のタイミング うんこ投げ確実に避けれるようにしとく 2戦目は槍の引き戻しが特攻

160 21/11/29(月)12:12:40 No.871452451

>SEKIROがわかりやすいというよりブラボが圧倒的にわかんねえだけだと思うぞ! でも栗本は分かりやすいって言ってたし…

161 21/11/29(月)12:12:47 No.871452477

ソウルシリーズは読み解けば「あーそういうこと…か?」位には辿り着ける ブラボは読み解けば読み解くほど「ど…どういうことだ…???」ってなる

162 21/11/29(月)12:13:07 No.871452553

>刑部を昨日倒したけど「急いては死ぬぞ」ってこの人結構重要なこと言ってない? 名乗り中に攻撃したんだな…

163 21/11/29(月)12:13:24 No.871452640

フロムはエルデンリングは難易度抑えてますって言ったのにNT阿鼻叫喚だったり簡単操作と言ってACV出すから信用できない

164 21/11/29(月)12:13:25 No.871452645

大忍び落としはトドメに使うとそのまま忍殺も取れるので魅せプレイに最高 これに空蝉を加えると敵の大技をスカして背後を取って大技で最高に気持ちよくなれる

165 21/11/29(月)12:13:41 No.871452724

エンチャントファイア牛がキツいんだけどゲージ1本しかないから頑張って粘って倒せよってことなのかね

166 21/11/29(月)12:13:53 No.871452794

>ラスボスまで流派技使わずに来たけど使ったらちょっと楽になる技あったらおしえて 大技避けたあとの隙に不死斬り当てると体力ゴリッと削れる あと下段に仙法脚合わせると体幹削れる

167 21/11/29(月)12:13:59 No.871452830

>ラスボスまで流派技使わずに来たけど使ったらちょっと楽になる技あったらおしえて 不死斬りの火力は強い

168 21/11/29(月)12:14:05 No.871452861

>うんこ投げ確実に避けれるようにしとく あれうんこだったのか…泥か何かだと思ってたけど毒になるのはつまりそういうことだったのね

169 21/11/29(月)12:14:08 No.871452873

>ソウルシリーズは読み解けば「あーそういうこと…か?」位には辿り着ける >ブラボは読み解けば読み解くほど「ど…どういうことだ…???」ってなる ブラボはダクソでいうボスソウルがないからそもそも読み解く資料がない!

170 21/11/29(月)12:14:09 No.871452877

動物相手は基本モンハンだ 初回は隙みながらゆっくり倒すのがいい

171 21/11/29(月)12:14:12 No.871452893

>刑部を昨日倒したけど「急いては死ぬぞ」ってこの人結構重要なこと言ってない? むしろ引いたら死ぬって方が多い 回復しようとして追撃死を何度食らったことか…

172 21/11/29(月)12:14:15 No.871452910

>エンチャントファイア牛がキツいんだけどゲージ1本しかないから頑張って粘って倒せよってことなのかね そこは大江戸大運動会会場だから走って避けろ

173 21/11/29(月)12:14:15 No.871452913

>ソウルシリーズは読み解けば「あーそういうこと…か?」位には辿り着ける >ブラボは読み解けば読み解くほど「ど…どういうことだ…???」ってなる SEKIROも人間ドラマ部分が分かりやすいけどよくマップを見ると結構言外に語ってること多い…

174 21/11/29(月)12:14:24 No.871452957

>>刑部を昨日倒したけど「急いては死ぬぞ」ってこの人結構重要なこと言ってない? >名乗り中に攻撃したんだな… 殺し合いはルール無用だろって思って...

175 21/11/29(月)12:14:46 No.871453056

基本ガン攻めが安定するよねこのゲーム

176 21/11/29(月)12:14:54 No.871453087

獅子猿は1形態目で死にまくったな 今ドタバタ暴れてるのはスキなのか何かの予備動作なのかが分かりづらすぎる 覚えゲーなのは結局他のボスと変わらないんだけど

177 21/11/29(月)12:14:56 No.871453093

戦国リズムアクションゲームの異名は伊達ではない

178 21/11/29(月)12:15:03 No.871453118

脳に瞳を得れば全てを理解できるぞ

179 21/11/29(月)12:15:21 No.871453200

なんか他のソウル系と比べて中ボス登場頻度高い気がする

180 21/11/29(月)12:15:28 No.871453223

>ラスボスまで流派技使わずに来たけど使ったらちょっと楽になる技あったらおしえて ブッダキック 説明不要 旋風斬り 超便利で汎用性高い 距離詰める時や発生速いから防御からの差し込みが普通に入る 一文字 ターゲットすれば縦にめちゃめちゃ攻撃判定ある ちなみにこれだけでお凛完封できる

181 21/11/29(月)12:15:34 No.871453264

思えばフロムゲーに対する不満点の大体が対人要素に由来していた気がしてこれは…快適…

182 21/11/29(月)12:16:03 No.871453376

操作が違うけどメタルギアライジングのシノギとか好きだった人はハマりそうだなって

183 21/11/29(月)12:16:04 No.871453386

迷えば敗れるは本当に名言だと思う 回復するか迷って変な動きした瞬間に死ぬ

184 21/11/29(月)12:16:09 No.871453402

SEKIROは倒したらボスがちゃんと褒めてくれるんだよね 義父も嬉しそうだし そこら辺聞いているのかねダクソ君ブラボ君

185 21/11/29(月)12:16:10 No.871453412

獅子猿はなかなか衝撃的なボスだった

186 21/11/29(月)12:16:15 No.871453440

>平田屋敷はマジで謎しかないんだよな >過去の回想かと思ったら普通に重要アイテム取ってくるしどうなってんだ 狼裏切ってぶっ刺したのにのになんで御子様放置したんだろう梟

187 21/11/29(月)12:16:36 No.871453539

このゲームボス再戦できるの地味にありがたくない...?

188 21/11/29(月)12:16:39 No.871453553

剣戟のガキンガキン鳴らしまくるの気持ちぇええー 破戒僧っとずっとやってるわ

189 21/11/29(月)12:17:15 No.871453724

>SEKIROは倒したらボスがちゃんと褒めてくれるんだよね >義父も嬉しそうだし >そこら辺聞いているのかねダクソ君ブラボ君 思うんだけどこれは狼殿の人徳がデカいんじゃないかな… そういうのないじゃん…特に狩人様は…

190 21/11/29(月)12:17:22 No.871453755

>迷えば敗れるは本当に名言だと思う 裏を返せば立ち回りと敵の攻撃への対処に迷う事がなければ負けないんだよな…

191 21/11/29(月)12:17:29 No.871453799

>基本ガン攻めが安定するよねこのゲーム 敵の攻撃誘うとクソ技いっぱい押し付けてくるけど ガン攻めだとガードさせたあとの反撃が結構ワンパになる敵多いんだよね ガードさせることでも体幹崩れていくし更に有利になる

192 21/11/29(月)12:17:44 No.871453876

>このゲームボス再戦できるの地味にありがたくない...? 本当に待ちわびた機能だった ハメ無しでやる弦ちゃん戦と剣聖一心楽しすぎる

193 21/11/29(月)12:17:45 No.871453882

>狼裏切ってぶっ刺したのにのになんで御子様放置したんだろう梟 その時に契約を狼に取られたんだろう 契約は一人だけという設定は出てこなかったけど

194 21/11/29(月)12:17:52 No.871453917

>SEKIROは倒したらボスがちゃんと褒めてくれるんだよね >義父も嬉しそうだし >そこら辺聞いているのかねダクソ君ブラボ君 梟は息子に負けるのを喜んでるし 現代の方も

195 21/11/29(月)12:17:53 No.871453919

鬼刑部で既にヒィ~ってなってるのにさらにここから強いボス出てくるってマジ...?

196 21/11/29(月)12:18:11 No.871453989

バクステ狩ってくる敵多すぎる…

197 21/11/29(月)12:18:30 No.871454073

1周が短いからカジュアルRTAできるのが楽しい ずっと走ってられるの快適すぎる

198 21/11/29(月)12:18:56 No.871454201

>鬼刑部で既にヒィ~ってなってるのにさらにここから強いボス出てくるってマジ...? 鬼刑部は隠しショップで特効の爆竹買ったり投げ縄攻撃のスキル取ってないと強いから……

199 21/11/29(月)12:19:03 No.871454227

>鬼刑部で既にヒィ~ってなってるのにさらにここから強いボス出てくるってマジ...? マイネームイズさんは攻撃に溜めがあってワンテンポ遅いので逆に苦戦するまであると思う

200 21/11/29(月)12:19:11 No.871454271

>鬼刑部で既にヒィ~ってなってるのにさらにここから強いボス出てくるってマジ...? そのあとすぐに牛くん出て来たでしょー?

201 21/11/29(月)12:19:12 No.871454276

ステップの無敵時間がそもそも前ステップ長いからな ゲーム仕様から前へ前へと進ませてる

202 21/11/29(月)12:19:42 No.871454404

強化解禁したけど空中ガードとかそれめっちゃ重要なやつでは?って思った

203 21/11/29(月)12:19:49 No.871454442

>1周が短いからカジュアルRTAできるのが楽しい >ずっと走ってられるの快適すぎる 修羅ルート緩く走るの好き 寄り道したりしても1時間で終わるのが素晴らしい

204 21/11/29(月)12:19:59 No.871454490

>鬼刑部で既にヒィ~ってなってるのにさらにここから強いボス出てくるってマジ...? 最後までずっと強いボスしか居ないから安心して

205 21/11/29(月)12:19:59 No.871454491

>SEKIROは倒したらボスがちゃんと褒めてくれるんだよね >義父も嬉しそうだし >そこら辺聞いているのかねダクソ君ブラボ君 (この小さいの誰…?)

206 21/11/29(月)12:20:19 No.871454576

>強化解禁したけど空中ガードとかそれめっちゃ重要なやつでは?って思った 見切りだけは最初に必ず取っておくんだぞ あとは好きにしていい

207 21/11/29(月)12:20:20 No.871454584

鬼と山内体験させた後に刑部ぶっ込んでくるの中々ロックだと思う

208 21/11/29(月)12:20:36 No.871454648

ゲームに慣れると逆に狩られる気がするギョブマサタカオニワ

209 21/11/29(月)12:20:42 No.871454668

>裏を返せば立ち回りと敵の攻撃への対処に迷う事がなければ負けないんだよな… ミスって体力ミリになったとしても攻めた方がいいよね ゲージ削って忍殺してたからの方が回復できるし

210 21/11/29(月)12:20:54 No.871454728

>強化解禁したけど空中ガードとかそれめっちゃ重要なやつでは?って思った 無くてもなんとでもなる あったらあったで意識して使うシチュがそんなに無い でも空中弾きはしっかり決まると格好いい

211 21/11/29(月)12:20:57 No.871454742

>強化解禁したけど見切りとかそれめっちゃ重要なやつでは?って思った

212 21/11/29(月)12:21:00 No.871454759

スタミナがちょっとうっとおしいと思ってた自分にはセキロがスーッと効いて...

213 21/11/29(月)12:21:13 No.871454819

NEWゲームからやり直すと空中弾きと流派技取ってないの忘れててよく死ぬ 死んだ

214 21/11/29(月)12:21:18 No.871454837

>鬼と山内体験させた後に刑部ぶっ込んでくるの中々ロックだと思う ギョウブマサタカオニワのすぐあとに火牛はマジでやべぇ

215 21/11/29(月)12:21:26 No.871454865

頼むから見切りはデフォで付けとけよ!ってなる

216 21/11/29(月)12:21:28 No.871454872

>鬼と山内体験させた後に刑部ぶっ込んでくるの中々ロックだと思う 弾きシステムに少し慣れたところでお出しされる走りチュートリアル エンチャントファイア牛

217 21/11/29(月)12:21:30 No.871454887

 危   

218 21/11/29(月)12:21:31 No.871454893

ラスボスに慣れきった後だと逆に苦戦するという声をそれなりに聞く鬼庭刑部雅孝さん

219 21/11/29(月)12:21:31 No.871454897

再戦やるとわかるけど お蝶とかマイネームとかはステータス低くされてるからこそ弱く感じるのはあると思う 再戦のお蝶別人だろ!

220 21/11/29(月)12:21:37 No.871454922

掴み攻撃だけは最後まで慣れなかったな 予備動作分かりにくいし避けても吸われるしそもそも使ってくる敵が少ない

221 21/11/29(月)12:21:46 No.871454966

最後まで暫定最強ボスが更新されまくるゲームだ

222 21/11/29(月)12:22:10 No.871455080

初見でこいつよえーってボスが一切思い当たらない…

223 21/11/29(月)12:22:11 No.871455090

>>強化解禁したけど見切りとかそれめっちゃ重要なやつでは?って思った 一応弾くのはできるから… 破戒僧とかあえて踏まない人もいる

224 21/11/29(月)12:22:17 No.871455122

このゲームの投げなんかすごい吸い込み方してない? 格ゲーだったらキレてるぞ

225 21/11/29(月)12:22:17 No.871455124

心中のげんちゃんは今も安定しない

226 21/11/29(月)12:22:18 No.871455130

見切りは無いと難易度が3ランクは上がるからこれは最初から覚えてさせておいてくれよ!ってなる 見切り無しプレイも出来るっちゃ出来るけどしんどい

227 21/11/29(月)12:22:30 No.871455171

>最後まで暫定最強ボスが更新されまくるゲームだ ラスボスが一番強いの良いよね… フロムのラスボスは不甲斐ないことが多すぎて…

228 21/11/29(月)12:22:33 No.871455185

スライディングだけは無効に出来るようにしてほしかった

229 21/11/29(月)12:22:35 No.871455193

人によって個性出るゲームだと思う 攻め方や忍具と技でかなり個人差あるよね

230 21/11/29(月)12:22:43 No.871455216

>強化解禁したけど空中ガードとかそれめっちゃ重要なやつでは?って思った 見切りと空中忍具と空中流派技の方が…

231 21/11/29(月)12:22:51 No.871455257

うちわ使ったことないんだよなあ

232 21/11/29(月)12:23:16 No.871455354

赤鬼とギョブマサタカオニワと牛で形代が尽きて輸血液マラソンしなきゃならなくなったから牛嫌い

233 21/11/29(月)12:23:20 No.871455374

あえて自分からは攻めずに相手の技をすべて弾いて相手の心をへし折るプレイたのしい!

234 21/11/29(月)12:23:21 No.871455385

2周目以降の弦ちゃんはマジで滅茶苦茶楽しい

235 <a href="mailto:メルゴー">21/11/29(月)12:23:22</a> [メルゴー] No.871455391

>>最後まで暫定最強ボスが更新されまくるゲームだ >ラスボスが一番強いの良いよね… >フロムのラスボスは不甲斐ないことが多すぎて… 分身とか できます

236 21/11/29(月)12:23:27 No.871455414

お蝶には子犬扱いされるのが常らしいけど弦ちゃんの後に来たせいか割とあっさり倒せてしまった

237 21/11/29(月)12:23:33 No.871455459

>あったらあったで意識して使うシチュがそんなに無い 心中一心の下段→かちあげの時に使ったくらいであと全然使った覚えないな空中弾き…

238 21/11/29(月)12:23:34 No.871455460

苦難やると傘使わなくなったな

239 21/11/29(月)12:23:34 No.871455466

適当に武器振ったりスリップダメージでボス倒しちゃうの嫌いだからトドメ演出はマジ最高 他のシリーズでもやってほしいけど武器の関係で無理なんだろうな

240 21/11/29(月)12:23:45 No.871455506

>このゲームの投げなんかすごい吸い込み方してない? >格ゲーだったらキレてるぞ コマ投げでステ狩りジャンプ狩りできる鬼は格ゲーだったら厨キャラすぎる

241 21/11/29(月)12:23:54 No.871455555

>このゲームの投げなんかすごい吸い込み方してない? >格ゲーだったらキレてるぞ 序盤の赤きサイクロンからみんなそうだ エマのバキュームが一番ヤバい

242 21/11/29(月)12:23:57 No.871455567

初見弦ちゃんマジ強いのにラスト弦ちゃんは癒やしなの可愛いね

243 21/11/29(月)12:24:00 No.871455578

心中一心くらいでしか使わんし空中弾き……

244 21/11/29(月)12:24:15 No.871455652

SEKIROで前へ前へ!が染み付きすぎてダクソ3今やっててキックが良く出てしまう やめろ普通に切ってくれ

245 21/11/29(月)12:24:17 No.871455661

>予備動作分かりにくいし避けても吸われるしそもそも使ってくる敵が少ない 掴みが吸い込みすぎる

246 21/11/29(月)12:24:46 No.871455783

赤鬼はいつも吸い込み掴みばっかり言われるけどさ 回生あるからまだいける!→奈落に投げられる→落下ダメージだから回生できませーんwwwが一番のクソポイントだと思う

247 21/11/29(月)12:24:54 No.871455823

というか攻略途中にimgでネタバレ見るなよな!勿体ないぞ

248 21/11/29(月)12:25:00 No.871455852

チャンバラいいよねこのゲーム 男の子の大好きな成分たっぷりすぎる

249 21/11/29(月)12:25:03 No.871455869

見切りはレバー入力したらうまく決まらないっていうのを知ったのは1周目終わってからだったよ 2周目以降脅威だった突き攻撃がカモでしかなくなった

250 21/11/29(月)12:25:10 No.871455891

エマちゃんのダイソンっぷりにびびる

251 21/11/29(月)12:25:30 No.871455993

>適当に武器振ったりスリップダメージでボス倒しちゃうの嫌いだからトドメ演出はマジ最高 >他のシリーズでもやってほしいけど武器の関係で無理なんだろうな ルドウイークはHPミリでモツ抜きできるようになってて嬉しい… あじディールはミリ残りするのやめろ

252 21/11/29(月)12:25:34 No.871456013

投げじゃないけど狼の見切りの吸い込みも敵からしたら大概クソゲーだと思う

253 21/11/29(月)12:25:48 No.871456078

投げと一文字だけで言うなら一心様より強いエマさんほんとなんなの…

254 21/11/29(月)12:25:51 No.871456088

というか今初見でできるの羨ましい

255 21/11/29(月)12:25:53 No.871456098

獅子猿の前転掴みは吸い込み強すぎ

256 21/11/29(月)12:26:17 No.871456188

>チャンバラいいよねこのゲーム >男の子の大好きな成分たっぷりすぎる あまりにも斬り結ぶの楽しいすぎる… だから弦ちゃん好きよほんとに

257 21/11/29(月)12:26:32 No.871456247

>投げじゃないけど狼の見切りの吸い込みも敵からしたら大概クソゲーだと思う どんな体勢からでも刀を踏んづける狼には痺れる

258 21/11/29(月)12:26:40 No.871456288

>赤鬼はいつも吸い込み掴みばっかり言われるけどさ >回生あるからまだいける!→奈落に投げられる→落下ダメージだから回生できませーんwwwが一番のクソポイントだと思う 鉤縄連打してるとぶん投げられた途中で鬼の首に鉤投げて復帰できる スマブラみたいに もちろん見えない時もあるけど…

259 21/11/29(月)12:27:01 No.871456385

弾きも極論ノーロックステップ回避で代用出来るから無茶苦茶な狼も出来る 戦闘力入れてるから自由度高い

260 21/11/29(月)12:27:18 No.871456465

>投げと一文字だけで言うなら一心様より強いエマさんほんとなんなの… 体幹クソ雑魚なのはどうしようもないねという感想

261 21/11/29(月)12:27:36 No.871456553

やっぱ主人公はこれくらいスタイリッシュで足腰強い方が気持ちいいな!ってなる

262 21/11/29(月)12:27:45 No.871456598

もっと刀ブンブンゲー増えてほしい キンキンキンキンキン!がやりたい

263 21/11/29(月)12:28:05 No.871456684

そりゃ耐忍者の戦い方してないから体幹は弱いよねエマちゃん

264 21/11/29(月)12:28:07 No.871456693

エマ殿の投げより修羅一心様の投げの方が良く食らったわ モーション早くて反応遅れる

265 21/11/29(月)12:28:15 No.871456731

鬼庭刑部より牛の方がはるかに苦戦した 赤鬼なんなんだよあれレスラーじゃねーか!

266 21/11/29(月)12:28:28 No.871456784

スタミナ無くしてくれたのは嬉しい

267 21/11/29(月)12:28:42 No.871456872

>体幹クソ雑魚なのはどうしようもないねという感想 お凛もそうだけど攻撃回数多くて体幹低いからすぐ忍殺決まっちゃうよね

268 21/11/29(月)12:29:05 No.871456980

赤鬼でブラボのようなステップは踏めないんだな 火牛で無限にダッシュができるんだな ということを身を持ってわからされるので絶妙にいい配置だと思ったけどなあ

269 21/11/29(月)12:29:06 No.871456987

修羅一心様の紙一重で避けるのカッコいいよね

270 21/11/29(月)12:29:32 No.871457109

>鬼庭刑部より牛の方がはるかに苦戦した >赤鬼なんなんだよあれレスラーじゃねーか! 狼の落下忍殺にもプロレス技っぽいモーションあるし絶対スタッフにプロレス好き居る

271 21/11/29(月)12:29:42 No.871457162

下手糞だからHPの存在を知ってから楽しくなった 粘れば勝てる

272 21/11/29(月)12:29:57 No.871457226

傀儡で同士討ちさせてると狼くんのフィジカル弱者っぷりが分かって悲しい

273 21/11/29(月)12:30:02 No.871457247

梟戦と一心戦は体幹崩されまくって大変だった 慣れると棒立ちで回復するうちの狼さん

274 21/11/29(月)12:30:03 No.871457255

やたら現代チックな肉弾戦してくるよね鬼

275 21/11/29(月)12:30:12 No.871457300

>修羅一心様の紙一重で避けるのカッコいいよね かわされて反撃喰らうのわかってるのに二撃目が止められない俺はチワワだよ…

276 21/11/29(月)12:30:25 No.871457350

エマさんは弱い体幹とゲージ一本と競り勝つとすぐ姿勢が崩れるのとか 強いけど弱い女性って感じがすごい好き

277 21/11/29(月)12:30:36 No.871457411

赤鬼刑部火牛とどれがメインの戦い方なんだってなる序盤

278 21/11/29(月)12:30:39 No.871457422

最初はブラボのリゲイン欲しくなった

279 21/11/29(月)12:30:40 No.871457428

>傀儡で同士討ちさせてると狼くんのフィジカル弱者っぷりが分かって悲しい こいつら硬え…

280 21/11/29(月)12:30:51 No.871457475

体幹弱いからほとんどの攻撃発生潰せるしなエマ殿 だから慣れるとあの綺麗な一文字見る機会がほとんどなくなる…

281 21/11/29(月)12:30:53 No.871457489

爆竹が宮の破戒僧第3形態に効くのが分かったら途端に雑魚になったよね

282 21/11/29(月)12:31:14 No.871457580

狼の十文字〆字だよね

283 21/11/29(月)12:31:18 No.871457610

素人でもガードの構えでジリジリしてたら達人っぽい姿になるの好き チャキチャキは知らない

284 21/11/29(月)12:31:42 No.871457736

>爆竹が宮の破戒僧第3形態に効くのが分かったら途端に雑魚になったよね 爆竹は誰でも効くわ 灰のことならはい

285 21/11/29(月)12:31:47 No.871457754

弦ちゃんの突きめっちゃ追尾するから回避入れても駄目じゃん!ってなってたけどレバー中立にしたら余裕で見切りできてダメだった

286 21/11/29(月)12:32:00 No.871457822

>修羅一心様の紙一重で避けるのカッコいいよね みんなチャンバラやってくれるゲームでそんなんありかよと思ったよ スッと避けやがって…

287 21/11/29(月)12:32:11 No.871457862

ダクソとかはどうちゅからボスまでのゲーム全体の難易度が高い感じだけど これはボスの難易度に極ブリしてる感じはあるよね ただ寺の薙刀持ちは許さねえ!!

288 21/11/29(月)12:32:12 No.871457868

>最初はブラボのリゲイン欲しくなった その手のリゲインあったんだけどあまりにも簡単になりすぎるからオミットしたんだってさ 正解だと思う バランスとるのも難しかったろうしな

289 21/11/29(月)12:32:18 No.871457894

目の前で爆竹を撒かれると誰だって怯む俺だって怯む

290 21/11/29(月)12:32:19 No.871457898

爆竹が効かないのって首無し獅子猿くらいだからな…

291 21/11/29(月)12:32:49 No.871458056

>灰のことならはい はいじゃないが 葦名の灰すげぇ…ってなるなんで怨霊に効くの…

292 21/11/29(月)12:33:01 No.871458109

殺し合いで体力回復してるブラボはおかしい

293 21/11/29(月)12:33:18 No.871458177

>殺し合いで体力回復してるブラボはおかしい 返り血おいしい!

294 21/11/29(月)12:33:34 No.871458253

ブラボやったあとに他のゲームやると攻撃食らった後に反射的に攻撃しちゃう

295 21/11/29(月)12:33:35 No.871458263

こいつヤバい

296 21/11/29(月)12:33:36 No.871458272

寺は空中浮遊してきたりあいつら何でもアリすぎる…

297 21/11/29(月)12:33:38 No.871458284

チャキチャキ…チャキチャキチャキ…

298 21/11/29(月)12:33:40 No.871458295

>>最初はブラボのリゲイン欲しくなった >その手のリゲインあったんだけどあまりにも簡単になりすぎるからオミットしたんだってさ 敵殺すと回復するスキルが実質それみたいな感じだった

299 21/11/29(月)12:33:43 No.871458310

葦名の城広すぎだろ 本場のディズニーランドみたい

300 21/11/29(月)12:33:45 No.871458315

>エマさんは弱い体幹とゲージ一本と競り勝つとすぐ姿勢が崩れるのとか >強いけど弱い女性って感じがすごい好き お蝶もそうだけど割とちゃんと女性陣は攻撃力やら体幹やら弱めだったりするの好きだよ

301 21/11/29(月)12:33:57 No.871458377

>殺し合いで体力回復してるブラボはおかしい 血で生きる活力を得るから…

302 21/11/29(月)12:34:19 No.871458504

輸血液ぶっ刺しながら回復する狩人様はちょっとほらアレだから...

303 21/11/29(月)12:34:29 No.871458556

あとエマちゃん以外の女の子は毒にも弱い

304 21/11/29(月)12:34:30 No.871458559

>チャキチャキ…チャキチャキチャキ… 俺の操作するチワワの事を晒上げるのやめてくれないか

305 21/11/29(月)12:34:42 No.871458604

>爆竹が効かないのって首無し獅子猿くらいだからな… そういや元戦士の首無しには効くんだろうか

306 21/11/29(月)12:34:45 No.871458630

大砲持ってるやつは近づけばカモだな!→普通に速くて重い打撃で殺される

307 21/11/29(月)12:34:54 No.871458677

これやったあとダクソに戻ったらパリィしやすくなった

308 21/11/29(月)12:34:55 No.871458684

>葦名の城広すぎだろ >本場のディズニーランドみたい 山城なのに平城より広い作り!ワンダーランドかあそこは

309 21/11/29(月)12:35:08 No.871458730

狩人さまは輸血してるというか体に血をぶっかけるだけで回復する人だからな

310 21/11/29(月)12:35:12 No.871458746

>そういや元戦士の首無しには効くんだろうか 多分効かない まぁどっちにせよ紫傘と泣き虫あるし

311 21/11/29(月)12:35:20 No.871458789

>葦名の城広すぎだろ >本場のディズニーランドみたい これ発売してた時にあらゆるところですげぇ言われてた 俺もテーマパークに来たみたいだァ…って思ってた

312 21/11/29(月)12:35:26 No.871458819

>爆竹が効かないのって首無し獅子猿くらいだからな… 目も耳も無いから納得は出来る

313 21/11/29(月)12:35:44 No.871458895

>弦ちゃんの突きめっちゃ追尾するから回避入れても駄目じゃん!ってなってたけどレバー中立にしたら余裕で見切りできてダメだった この手のゲームって大体そうなんだけどレバー無入力ってなかなか咄嗟にはできないよね…

314 21/11/29(月)12:35:50 No.871458934

順序がチグハグなレベルデザインと酔いやすいカメラワークを見直せば更に良いゲームなんだが

315 21/11/29(月)12:36:04 No.871459003

フロム特有の来場者の事と生活してる人に一切考慮の無いマップデザイン

316 21/11/29(月)12:36:41 No.871459172

>>爆竹が効かないのって首無し獅子猿くらいだからな… >目も耳も無いから納得は出来る 同じく目も耳も無いのに効く破戒僧ちゃん情けなくない?

317 21/11/29(月)12:36:43 No.871459181

>山城なのに平城より広い作り!ワンダーランドかあそこは 地下にホラー系あるのも遊園地感を加速させる

318 21/11/29(月)12:36:44 No.871459192

>フロム特有の来場者の事と生活してる人に一切考慮の無いマップデザイン 城なんだから来場者の考慮してねえのは当然だろ

319 21/11/29(月)12:36:48 No.871459209

七面武者初見でどうやって倒すのこれ…と思ってたら紫傘が完全無敵すぎる

320 21/11/29(月)12:36:52 No.871459236

このゲームで成長したなって場面の殆どが弾きがうまくなったとかの技術的な面ではなく判断力と踏み込む勇気が上がった時だった

321 21/11/29(月)12:36:52 No.871459237

城下町を内包してる訳でもなくあの広さだから兵士は毎日さぞご苦労だろうな…

322 21/11/29(月)12:37:02 No.871459275

城を進んでいたつもりがいつのまにか外に出て神社に着いて鉄砲撃ってくる砦に着いてなんかボスを弾いて倒してしまったチワワ殿は多い

323 21/11/29(月)12:37:02 No.871459276

>同じく目も耳も無いのに効く破戒僧ちゃん情けなくない? オッ ウォッ

324 21/11/29(月)12:37:13 No.871459320

城の広さが馬前提な気がする

325 21/11/29(月)12:38:00 No.871459531

そう言えば城下町見てないな 背景とかに映ってたんだろうか

326 21/11/29(月)12:38:02 No.871459538

>城を進んでいたつもりがいつのまにか外に出て神社に着いて鉄砲撃ってくる砦に着いてなんかボスを弾いて倒してしまったチワワ殿は多い リズム地獄好き あぁいうボス思い付くの凄いわ

327 21/11/29(月)12:38:09 No.871459574

>城を進んでいたつもりがいつのまにか外に出て神社に着いて鉄砲撃ってくる砦に着いてなんかボスを弾いて倒してしまったチワワ殿は多い 鍵かかってる扉であっこっちじゃないんだ……って気づく そして葦名の底へ

328 21/11/29(月)12:38:46 No.871459746

蛇谷に橋までかけて…とか言ってるけど初めからかけとけ!

329 21/11/29(月)12:39:04 No.871459823

とりあえずお蝶倒すか… 本体殴れば幻影消えるんだよね

330 21/11/29(月)12:39:13 No.871459871

天守吹きさらしすぎてあの冬相当つらそう

331 21/11/29(月)12:39:27 No.871459943

フロムゲー道に迷わずにクリアできたゲーム皆無だ

332 21/11/29(月)12:40:20 No.871460181

>蛇谷に橋までかけて…とか言ってるけど初めからかけとけ! あれ攻められたから落としたんじゃ

333 21/11/29(月)12:40:36 No.871460244

カンカンカンカンカンカンカンカン 危(ジャンプ) カンカンカンカンカンカンカンカン

334 21/11/29(月)12:40:40 No.871460268

>とりあえずお蝶倒すか… >本体殴れば幻影消えるんだよね 時間経過でしか消えないから走れ

335 21/11/29(月)12:40:52 No.871460318

>とりあえずお蝶倒すか… >本体殴れば幻影消えるんだよね 紫斧あれば一回振るだけで消えるけど一週目は持ってないよな

336 21/11/29(月)12:41:11 No.871460416

葦名モブ兵と内府モブ兵の練度と装備が段違いすぎて哀れになる これが大手の力なんだ…!

337 21/11/29(月)12:41:39 No.871460534

>時間経過でしか消えないから走れ 分かった頑張って走る >紫斧あれば一回振るだけで消えるけど一週目は持ってないよな まだ斧は取ったとこで強化とかは全然だね

338 21/11/29(月)12:41:40 No.871460543

大手門周りとかも攻められてるから橋落としてるし普段はもうちょっと便利なんだと思う

339 21/11/29(月)12:41:45 No.871460570

>とりあえずお蝶倒すか… >本体殴れば幻影消えるんだよね 幻影呼ぶ時に上へ飛んで移動するからそん時に手裏剣当てれば落ちる もっと言えば上へ飛ぶ隙も無いくらい攻めまくれば 1回も呼ばれずに倒せる

340 21/11/29(月)12:42:12 No.871460684

>とりあえずお蝶倒すか… 空中に居る時は手裏剣で撃墜出来る 下段の危だけは真後ろに逃げてジャンプして避ける これで勝てる

341 21/11/29(月)12:42:43 No.871460804

個人的にトップクラスのアクションゲー これ以上色々できすぎてもよくないちょうどいい塩梅すぎてすき

342 21/11/29(月)12:42:46 No.871460816

>葦名モブ兵と内府モブ兵の練度と装備が段違いすぎて哀れになる 戦国火炎放射器とか見る限りそういう問題では無いように思う…

343 21/11/29(月)12:43:19 No.871460951

お蝶の分かりやすいこっちの攻撃タイミングは 回し蹴り2連弾いた後だった覚えある

344 21/11/29(月)12:43:42 No.871461052

追尾火縄銃がデフォのあの世界はどこも修羅だ

345 21/11/29(月)12:43:46 No.871461068

手裏剣で落とせるとはいっても糸に足つけてる時は普通に弾かれるからジャンプした時狙うんだぞ

346 21/11/29(月)12:43:59 No.871461123

アクション下手な俺でもクリアできるくらいには難易度が良い 難しいんだけど理不尽じゃ無いのよね

↑Top