21/11/29(月)09:55:58 延滞金…... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/29(月)09:55:58 No.871427945
延滞金…それは失われた昭和平成の文化
1 21/11/29(月)09:58:26 No.871428329
今ないの?
2 21/11/29(月)09:59:13 No.871428436
あるよ
3 21/11/29(月)10:00:23 No.871428609
TSUTAYAとか忘れてると大変なことになるよなった
4 21/11/29(月)10:00:30 No.871428629
じゃあこのスレどうするんだ
5 21/11/29(月)10:01:11 No.871428741
どうせ角刈りの天使をネタにしたかっただけだから問題ねぇ
6 21/11/29(月)10:01:15 No.871428750
とりあえずこち亀のこと語っておけば?
7 21/11/29(月)10:02:08 No.871428883
真面目で堅物なオッサンがホモなのが好きなのかな
8 21/11/29(月)10:02:52 No.871429020
本体価格より高額になると請求がむずかしい
9 21/11/29(月)10:03:16 No.871429067
これアパートの人はともかく鈴木一郎部長はもう終わりだよな
10 21/11/29(月)10:03:25 No.871429101
>TSUTAYAとか忘れてると大変なことになるよなった TSUTAYAは規約で延滞金上限はビデオの購入金額と同額までって決めてるよ それ以上はビデオ紛失扱いになって入会時の保険金で充当される
11 21/11/29(月)10:03:30 No.871429120
今はみーんなサブスクサブスク
12 21/11/29(月)10:03:56 No.871429195
今も延滞金はあるけど媒体の価格より高くは請求できない
13 21/11/29(月)10:03:59 No.871429202
延滞取るど
14 21/11/29(月)10:04:18 No.871429261
法律では,一般の消費者が事業者と結ぶ契約については,信義則に反して消費者の利益を一方的に害する条項は無効と定めています(消費者契約法10条)。レンタルDVDについては,長期間返却されなかった場合にレンタルショップがとる手段は,通常,DVDを買い直すという手段であり,基本的に,その再購入のために支出する費用を超えて損害賠償請求をすることはできないと考えられます。したがって,再度買い直す手間などを考えても,何の特約もない場合の損害賠償額はせいぜい1万円か2万円程度だと思われます https://www.nishikawa-law.com/case/civil/398.html へー
15 21/11/29(月)10:05:36 No.871429468
最近クーポン貰って久々に借りて返すの忘れたら7500円くらい取られてグニャアってなった
16 21/11/29(月)10:06:23 No.871429592
延滞した事ないけど連絡とか来ないの?
17 21/11/29(月)10:06:58 No.871429687
>延滞した事ないけど連絡とか来ないの? お手紙がくるけど お手紙がくる頃にはもう莫大な金額になってる…
18 21/11/29(月)10:10:04 No.871430119
部長ホモなんだな
19 21/11/29(月)10:10:05 No.871430122
もう返さず手元に置いておいた方が良いな
20 21/11/29(月)10:10:11 No.871430142
>お手紙がくる頃にはもう莫大な金額になってる… 待ってたぜェ…この瞬間をよォ!
21 21/11/29(月)10:11:40 No.871430369
うっかり1日延滞するだけでもだいぶげんなりする
22 21/11/29(月)10:11:56 No.871430400
2泊3日とかならともかく一週間レンタルだと借りてたことを忘れそうになってヤバい
23 21/11/29(月)10:11:58 No.871430403
新作と旧作を混ぜて借りたりするとうっかり忘れやすい
24 21/11/29(月)10:12:59 No.871430571
最近はあんまり長いと法律事務所に債権を委託するパターンが多い
25 21/11/29(月)10:13:05 No.871430581
レンタルショップでバイトしてた頃は3日過ぎたらお電話してたな 通じない時はお手紙
26 21/11/29(月)10:14:57 No.871430867
最終日に返せば良いや!って思ってたら最終日になって今すぐ2ヶ月間大阪行ってくれや…って言われて何の準備も出来ないまま…
27 21/11/29(月)10:15:25 No.871430943
TSUTAYAだと何か月かすると会員資格はく奪のお知らせが届いて終わりになるらしいが… 入会した時に加入した保険で充当しますので返却の必要はありませんって通知が来て
28 21/11/29(月)10:15:31 No.871430961
>もう返さず手元に置いておいた方が良いな と考えるやつも出そうなので購入した場合の額の倍くらいは請求してもいいんじゃないかな…
29 21/11/29(月)10:15:55 No.871431026
数万単位の延滞とか結構いるんだよな 極稀に払いに来る客もいる
30 21/11/29(月)10:16:42 No.871431137
>数万単位の延滞とか結構いるんだよな >極稀に払いに来る客もいる ドラマ1シーズン借りて数日忘れたらもうそうなる なった
31 21/11/29(月)10:17:31 No.871431250
>ドラマ1シーズン借りて数日忘れたらもうそうなる >なった 延滞金は大体1本毎に1日ずつ加算されるからな
32 21/11/29(月)10:18:00 No.871431326
>最終日に返せば良いや!って思ってたら最終日になって今すぐ2ヶ月間大阪行ってくれや…って言われて何の準備も出来ないまま… せめて店に連絡入れろや
33 21/11/29(月)10:18:32 No.871431414
>TSUTAYAだと何か月かすると会員資格はく奪のお知らせが届いて終わりになるらしいが… >入会した時に加入した保険で充当しますので返却の必要はありませんって通知が来て やさしい
34 21/11/29(月)10:18:47 No.871431452
なんでホモといえばサブなんだろ
35 21/11/29(月)10:19:06 No.871431502
>なんでホモといえばサブなんだろ そういうタイトルの雑誌があった
36 21/11/29(月)10:20:11 No.871431670
アマプラとNetflix最高だな
37 21/11/29(月)10:20:23 No.871431703
>なんでホモといえばサブなんだろ そういうタイトルのホモ専門の雑誌があったからだけどなんでその雑誌のタイトルがさぶなのかは知らない
38 21/11/29(月)10:21:09 No.871431833
延滞金のないレンタルで成功したのがネトフリ
39 21/11/29(月)10:21:10 No.871431841
配信が流行るわけだ…
40 21/11/29(月)10:21:26 No.871431877
むう…さぶスクリプション…
41 21/11/29(月)10:22:19 No.871432015
Netflixは元々借りるのも返すのも郵便という形式のレンタルで それがだだっ広いアメリカで大ヒットという成り立ちなのは知らなかった
42 21/11/29(月)10:22:33 No.871432062
現物扱ってるせいか品揃えは今でも大したもんだ
43 21/11/29(月)10:22:38 No.871432074
ゲイ専のアダルトサブスクとか当然あるんだろうか
44 21/11/29(月)10:23:01 No.871432151
兄貴とかアドンとかサムソンがかつて人気だったホモ雑誌の名前だったと知ったのは令和に入ってからでした…
45 21/11/29(月)10:23:28 No.871432223
これビデオの時代だからソフトが数万なんじゃ
46 21/11/29(月)10:23:37 No.871432252
前はレンタルビデオ返し忘れて高額になる夢とか良く見てたけど 今はさすがにもう見なくなった
47 21/11/29(月)10:23:49 No.871432289
バイトしてたけど延滞日常的に発生するし世の中だらしのない人間多いな…ってなる
48 21/11/29(月)10:23:58 No.871432321
角刈りの天使ってモロ両さん好みのタイプなんじゃこの部長…
49 21/11/29(月)10:24:04 No.871432340
さぶは知ってたけど由来知らなかったのでぐぐったら創刊に関わった人のお気に入りのボーイの名か
50 21/11/29(月)10:24:07 No.871432345
>前はレンタルビデオ返し忘れて高額になる夢とか良く見てたけど >今はさすがにもう見なくなった 今でもたまに見る…
51 21/11/29(月)10:25:34 No.871432601
今あるゲイ雑誌ってバディとジーメンだけ?
52 21/11/29(月)10:26:49 No.871432813
自分がやらかしといて職場までくるとは無礼なとか言ってしまう厚かましさがリアルで嫌だ
53 21/11/29(月)10:28:35 No.871433160
>さぶは知ってたけど由来知らなかったのでぐぐったら創刊に関わった人のお気に入りのボーイの名か 実在する人物だったの…
54 21/11/29(月)10:28:59 No.871433225
当時よく分かんなかったけど今見るとホモだったんだなこれ
55 21/11/29(月)10:31:16 No.871433616
当人が入院してて代理で返却しにきた人が延滞金はいいですって言われてた
56 21/11/29(月)10:31:28 No.871433640
債権回収業者の弁護士事務所に依頼出してたけど延滞金が最大一万でディスク紛失の場合は弁償で一万だったな 成功報酬で半分持って行かれてたから店としてはひたすら迷惑だったな
57 21/11/29(月)10:31:52 No.871433716
延滞金ってDVDの購入価より高くなっても請求できるのかな さすがに無理筋な気がするけど
58 21/11/29(月)10:31:58 No.871433738
角刈りの天使に取り立てられるプレイ
59 <a href="mailto:sage">21/11/29(月)10:33:00</a> [sage] No.871433924
配信系が強すぎて延滞とは無縁になってしまった 街のビデオ屋はまだ元気なんだろうか
60 21/11/29(月)10:33:30 No.871434009
>延滞金ってDVDの購入価より高くなっても請求できるのかな >さすがに無理筋な気がするけど あんまり高くなっても相手方が踏み倒しにかかるから面倒なだけよって弁護士が言ってた
61 21/11/29(月)10:33:35 No.871434027
昔バイトしてた時は3日以上延滞で電話してたな 10泊越えたらお手紙
62 21/11/29(月)10:33:49 No.871434072
>配信系が強すぎて延滞とは無縁になってしまった >街のビデオ屋はまだ元気なんだろうか いっぱい死んでるから安心してくれ
63 21/11/29(月)10:34:48 No.871434250
>今あるゲイ雑誌ってバディとジーメンだけ? サムソンってもうないの?
64 21/11/29(月)10:36:01 No.871434431
理由ありきの延滞ならちゃんと連絡くれればその時点でカウント止めるのに どうして一報すら入れてくれないのですか?
65 21/11/29(月)10:36:25 No.871434498
過怠金がクソ高いイメージって昔の映画とかアダルトビデオのVHSが一万なんぼとかした名残なのかね
66 21/11/29(月)10:36:40 No.871434548
現実問題延滞金極端に貯めるような奴こんなふうに内容叫んで脅しても返さなさそうな気はする
67 21/11/29(月)10:37:28 No.871434678
>理由ありきの延滞ならちゃんと連絡くれればその時点でカウント止めるのに >どうして一報すら入れてくれないのですか? 知らなかったそんなの… 怒られるの怖くてつい…
68 21/11/29(月)10:41:14 No.871435277
TSUTAYAのポケットWi-Fiレンタルが一ヶ月延滞すると回線強制停止で1万千円以上は請求されないからということで一ヶ月借りてた 毎週返却して借りてで4回2600円払うならそのほうがいいだろってなってた 多分おんなじことしてる人ばっかなのか滅多に店頭にレンタル在庫がない
69 21/11/29(月)10:41:28 No.871435312
俺も一回病院送りになって緊急入院することになった時に連絡入れたら「履歴見たらいつもはちゃんと返してくれてるから信じるよ…」で許されたな
70 21/11/29(月)10:42:01 No.871435415
ど忘れしてて延滞した時は返却日から2~3日後には電話かかってきたな
71 21/11/29(月)10:42:10 No.871435441
>毎週返却して借りてで4回2600円払うならそのほうがいいだろってなってた こういうゴミカスからは1000万請求して欲しい
72 21/11/29(月)10:42:29 No.871435492
2度とこんな店使うか!ってなるのは間違いない 延滞する方が悪い?優しい店に行くわ!
73 21/11/29(月)10:42:48 No.871435528
>2度とこんな店使うか!ってなるのは間違いない >延滞する方が悪い?優しい店に行くわ! おうもう来るなよ
74 21/11/29(月)10:43:11 No.871435604
俺実は数ヶ月前にTSUTAYAのコミックレンタル5冊紛失したんだけど 怯えながら行ったが大人が払えない額ではなかった なおその店からは今でも常に5冊はレンタルしてる
75 21/11/29(月)10:44:33 No.871435858
サブスク見るね…
76 21/11/29(月)10:44:38 No.871435875
>>2度とこんな店使うか!ってなるのは間違いない >>延滞する方が悪い?優しい店に行くわ! >おうもう来るなよ いまならネットでこんなことされたと拡散されて 利用する人は別の店に逃げて利用しない人だけが面白半分に話題する店になりそう そもそもサブスク全盛期でレンタルショップに生きる道がないが
77 21/11/29(月)10:45:26 No.871436004
>2度とこんな店使うか!ってなるのは間違いない >延滞する方が悪い?優しい店に行くわ! おめえみたいなやつばっかりならいいんだけどなー! ほとんどの奴は「金払ったんだからいいだろ!!」ってまたレンタルしようとするんだよなー…
78 21/11/29(月)10:46:02 No.871436093
近所だとGEOはまだレンタル業やってるけどTSUTAYAはギブアップしてた
79 21/11/29(月)10:46:49 No.871436224
>利用する人は別の店に逃げて そういう情報チェックするような人が利用客のうち何割居るかと 普段から利用してる人は自分はそういう目にあってないぞって実感があるので大した影響はないと思う
80 21/11/29(月)10:48:34 No.871436529
近所のTSUTAYAつぶれてツルハドラッグになってしもうた
81 21/11/29(月)10:48:44 No.871436566
返さないほうが得な仕組みはなんなんだろうな……ほんとに返したルータとか使ってんのこれ?捨ててない?
82 21/11/29(月)10:49:19 No.871436659
>https://www.nishikawa-law.com/case/civil/398.html >へー よく考えたら利用者がレンタルしたまま死んだり行方不明になったりして 遺族がとんでもない額の延滞金を支払うなんて事になりかねないからな…
83 21/11/29(月)10:49:52 No.871436760
配信サービスが流行りだした時点でレンタルビデオは滅びゆく業種だったよね
84 21/11/29(月)10:50:10 No.871436809
>俺実は数ヶ月前にTSUTAYAのコミックレンタル5冊紛失したんだけど >怯えながら行ったが大人が払えない額ではなかった >なおその店からは今でも常に5冊はレンタルしてる この文でスレ立ってたの見た覚えあるけどぼろくそに叩かれてた記憶が
85 21/11/29(月)10:50:26 No.871436862
延滞した自分が悪いのに高額だって怒り出す人間心理面白いね
86 21/11/29(月)10:51:39 No.871437055
キャー キャー
87 21/11/29(月)10:52:45 No.871437219
先輩!僕も角刈りの天使をレンタルしたいのですが!
88 21/11/29(月)10:52:56 No.871437265
>この文でスレ立ってたの見た覚えあるけどぼろくそに叩かれてた記憶が 記憶力いいな
89 21/11/29(月)10:52:59 No.871437275
>先輩!僕も角刈りの天使をレンタルしたいのですが! 勝手にしろよ…
90 21/11/29(月)10:53:17 No.871437322
>返さないほうが得な仕組みはなんなんだろうな……ほんとに返したルータとか使ってんのこれ?捨ててない? レンタル業ではなく機器を渡してサブスク期間中使ってもらうサービスを作ってたけど 機械返してもらっても再利用するまでの工数が面倒だなとなって、機械は所有権譲渡という形式でサービス始めたよ
91 21/11/29(月)10:53:29 No.871437364
学生時代に延滞した時は痛かった…
92 21/11/29(月)10:53:49 No.871437421
角刈りの天使が直接やって来て3万は安過ぎない?
93 21/11/29(月)10:54:16 No.871437493
>今ないの? みんなサブスクになったから
94 21/11/29(月)10:54:36 No.871437563
>延滞した自分が悪いのに高額だって怒り出す人間心理面白いね >突然の入院や転勤かもしれないし
95 21/11/29(月)10:56:58 No.871438005
>>延滞した自分が悪いのに高額だって怒り出す人間心理面白いね >>突然の入院や転勤かもしれないし 入院はともかく転勤なら返しにいけよ
96 21/11/29(月)10:57:10 No.871438044
>みんなサブスクになったから サブ!? 超サブ兄貴悶絶愛!?
97 21/11/29(月)10:59:31 No.871438468
まぁ延滞金以前に返却自体面倒だしみんな動画サービスに流れるよね
98 21/11/29(月)11:00:06 No.871438570
俺がツタヤでバイトしてたの10年以上前だけど 長期延滞は普通にブラックリスト入りして債権回収会社行きだったよ
99 21/11/29(月)11:00:30 No.871438644
昨今だと再生機ない人も多いのでは
100 21/11/29(月)11:00:42 No.871438677
>入院はともかく転勤なら返しにいけよ 時代が時代だし来週から海外ってあったし
101 21/11/29(月)11:02:07 No.871438937
TSUTAYAといえばCDコーナーでリッピング用CDプレイヤーとそれ用のUSBプレイヤー売ってたのだいぶ闇よね 今もまだ売ってんのかなああいうの
102 21/11/29(月)11:03:09 No.871439141
CDのリッピングなんてOS側で出来るようになってるから要らないのでは
103 21/11/29(月)11:03:52 No.871439285
>>入院はともかく転勤なら返しにいけよ >時代が時代だし来週から海外ってあったし 来週からなら返しにいけよ
104 21/11/29(月)11:04:25 No.871439401
ツタヤで延滞した俺が悪いのになんで連絡してくれないんだって逆恨みみたいな気持ちになった
105 21/11/29(月)11:04:39 No.871439448
借りに行くのも返しに行くのも面倒だしな ただリーガルハイみたいに配信が絶望的なやつは借りに行くしかない めんどくせえ
106 21/11/29(月)11:04:57 No.871439487
スレ画の話よみたいな オチが気になるけど何話だろう
107 21/11/29(月)11:06:38 No.871439767
>スレ画の話よみたいな >オチが気になるけど何話だろう 92巻「レンタルビデオ人生模様の巻」 両津がレンタルビデオ点でバイト延滞料金を徴収したら料金の半額もらえると知り取り立て屋となり略
108 21/11/29(月)11:07:02 No.871439835
スレ画に関してはそもそも貸金業法違反だからまあ…
109 21/11/29(月)11:07:21 No.871439900
>92巻「レンタルビデオ人生模様の巻」 両津がレンタルビデオ点でバイト延滞料金を徴収したら料金の半額もらえると知り取り立て屋となり略 こちかめ博士かよ
110 21/11/29(月)11:10:48 No.871440474
たまにめちゃくちゃ延滞する夢見る
111 21/11/29(月)11:10:50 No.871440482
エピソードとあらすじが瞬時に出てくる人ってこち亀真剣に読んでそうで怖い
112 21/11/29(月)11:12:04 No.871440697
ちなみに話数でいうと第907話だ
113 21/11/29(月)11:15:01 No.871441198
震災の時に新作3本流されて返却のことも1ヶ月くらい忘れてたけど大丈夫ですよって言ってもらえて助かった ツタヤありがとう
114 21/11/29(月)11:21:55 No.871442431
すぐに昭和だの平成だの言い出す奴は頭おかしい
115 21/11/29(月)11:23:23 No.871442688
>震災の時に新作3本流されて返却のことも1ヶ月くらい忘れてたけど大丈夫ですよって言ってもらえて助かった >ツタヤありがとう ビデオより人命のほうが大事だし震災はもう仕方ない事故だもん… 何ならツタヤも流されてたかもしれんし
116 21/11/29(月)11:24:02 No.871442807
サブスクってありがたいシステムだよね…
117 21/11/29(月)11:25:47 No.871443155
>サブスクってありがたいシステムだよね… いや別に
118 21/11/29(月)11:25:55 No.871443176
>震災の時に新作3本流されて返却のことも1ヶ月くらい忘れてたけど大丈夫ですよって言ってもらえて助かった >ツタヤありがとう そういう対応してくれる企業って本当に好感がもてる
119 21/11/29(月)11:29:59 No.871443983
ツタヤでさえ潰れまくってるんだからそれ以外のレンタルビデオ屋なんて死滅するよね
120 21/11/29(月)11:33:10 No.871444589
レンタル用の商品は特典映像がなかったり他のレンタル作品の紹介があったりレーベル面が質素だったりと販売用とは仕様がちがう そもそもレンタルの権利が価格に上乗せされている だから「紛失したから市販品買ってきたのでこれで弁償ってことで」は通らないんですよお客様 ってことがあった
121 21/11/29(月)11:36:09 No.871445168
子供向け作品のDVDレンタルすると傷付いてて再生出来ない事がたまにあった
122 21/11/29(月)11:36:52 No.871445286
あぁ"さぶ"スクって事…
123 21/11/29(月)11:39:30 No.871445774
莫大な延滞金発生するくらいに返し忘れるのって疲れからのメンタル案件に悪化してる可能性も普通にあるので 返すのとは別に生活環境見直した方がいいと思う…
124 21/11/29(月)11:46:05 No.871447027
対策済みだろうけどレアなメディアを借りてそのまま売り払って失踪する奴も居そう