21/11/29(月)01:37:01 日曜な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/29(月)01:37:01 No.871382659
日曜なのに東京1桁の雑魚
1 21/11/29(月)01:38:39 No.871382926
なんでだろうな…あんまり喜べないのは
2 21/11/29(月)01:39:25 No.871383079
真っ白になってくれ
3 21/11/29(月)01:40:17 No.871383228
日本以外全部沈没みたいなのが現実に起こってるからな
4 21/11/29(月)01:42:35 No.871383674
いい加減にしとけよほんまこいつ
5 21/11/29(月)01:43:03 No.871383765
もっと厳しい入国禁止措置取らないと近いうちにまた真っ赤になる
6 21/11/29(月)01:44:44 No.871384110
オミクロン株来襲までのひとときなのが目に見えてるからなあ…
7 21/11/29(月)01:45:51 No.871384299
国内よりも毎日欠かさず陽性者出す空港検疫が気になる
8 21/11/29(月)01:46:41 No.871384432
そんだけ堰き止めてるってことさ
9 21/11/29(月)01:48:32 No.871384756
うち検疫など12人 が最大のネック
10 21/11/29(月)01:49:35 No.871384953
民間にも空港検疫並みのバリケードが欲しい 具体的にはワクパス あれないと商店も交通機関も利用できないようにして欲しい
11 21/11/29(月)01:49:35 No.871384955
なんでおミクロン…なんて出てきちゃったの…?
12 21/11/29(月)01:49:54 No.871385022
>国内よりも毎日欠かさず陽性者出す空港検疫が気になる 感染者の出入り防げてるならいいんじゃない…?
13 21/11/29(月)01:50:50 No.871385189
>なんでおミクロン…なんて出てきちゃったの…? 日本以外じゃ以前拡大しまくってるから変異するのはまあそうだろう
14 21/11/29(月)01:51:55 No.871385386
あのイタリア人ですら国民の大半がマスクをしてるってのに ドイツには失望しました
15 21/11/29(月)01:53:45 No.871385745
今なら中国の下について世界征服狙えそう
16 21/11/29(月)01:56:54 No.871386285
まだどうなるか分からんし過剰に不安がるのもよくない
17 21/11/29(月)01:57:04 No.871386314
ワクチン打ってるから無症状で気付かず広めてる可能性ってないの?
18 21/11/29(月)01:57:39 No.871386440
このまま日本だけ早上がりして経済でも一人勝ちになったりしません?
19 21/11/29(月)01:58:33 No.871386606
>このまま日本だけ早上がりして経済でも一人勝ちになったりしません? 日本だけ終息してもどうにもならないよ……
20 21/11/29(月)01:59:38 No.871386798
ワクチン接種で雑魚化できることがわかったから 次が来ても大丈夫だろう多分
21 21/11/29(月)01:59:46 No.871386822
>このまま日本だけ早上がりして経済でも一人勝ちになったりしません? グローバル経済なんで無理です 特に食料やエネルギーや原材料や部品を輸入してる国は
22 21/11/29(月)02:01:49 No.871387127
じゃあ日本だけ収束したとして他国に向けて出来ることは無いの?
23 21/11/29(月)02:02:12 No.871387205
空港検疫でめっちゃ引っかかってるからヤバいよね
24 21/11/29(月)02:02:37 No.871387274
>じゃあ日本だけ収束したとして他国に向けて出来ることは無いの? マウントとか
25 21/11/29(月)02:02:41 No.871387283
>ワクチン打ってるから無症状で気付かず広めてる可能性ってないの? 陽性率下がり続けてるし無差別モニタリングでも全然出てないからそれはない
26 21/11/29(月)02:03:24 No.871387376
>じゃあ日本だけ収束したとして他国に向けて出来ることは無いの? 成功例になるだけですごい役に立つよ 立つはずなんだけどな…
27 21/11/29(月)02:03:47 No.871387434
アフリカからの入国者は宿泊施設で10日待機させるから大丈夫だよ
28 21/11/29(月)02:03:55 No.871387451
お行儀の良さなの?マスクパワーなの?
29 21/11/29(月)02:04:31 No.871387535
世界各国とりあえずアフリカは渡航止めるわってなってるのすごい すごいけどアフリカだけ止めてもしかたないような
30 <a href="mailto:専門家">21/11/29(月)02:04:31</a> [専門家] No.871387537
>お行儀の良さなの?マスクパワーなの? わからん…ぜんぜんわからん…
31 21/11/29(月)02:04:51 No.871387599
なんか世界がめちゃビビってるのが怖い まだよくわからないのに
32 21/11/29(月)02:05:19 No.871387670
すでにそこそこアフリカ以外の色んなとこで見つかってるからどうしようもないのでは?
33 21/11/29(月)02:05:22 No.871387677
わかんないことはわかんないって言うのも大事だからな……
34 21/11/29(月)02:05:23 No.871387682
>なんか世界がめちゃビビってるのが怖い >まだよくわからないのに よくわかんないから怖い!
35 <a href="mailto:統計学者">21/11/29(月)02:05:44</a> [統計学者] No.871387727
いや、ワクチンとかマスクとか… えーなんか何となく…いや色々な要素で…… そういう…サイクルになった……!!
36 21/11/29(月)02:06:06 No.871387779
中国の感染者数を見て流石に嘘だろって思ってるけど諸外国から見た今の日本はそんな感じなのだろうか
37 21/11/29(月)02:06:19 No.871387816
ヨーロッパで流行りまくってる株ってこれなんじゃ…
38 21/11/29(月)02:06:39 No.871387870
未知に恐怖するのも大事な事だよ
39 21/11/29(月)02:07:39 No.871388016
貿易大国だから外が収まらない限りなんのうまみもねぇな
40 21/11/29(月)02:07:49 No.871388035
どこの国もワクチン打ったあとはしばらく落ち着いてなかった? 効果が切れるとかもあってしばらくすれば増えて来る気はしてる
41 21/11/29(月)02:07:51 No.871388040
>ヨーロッパで流行りまくってる株ってこれなんじゃ… 違う
42 21/11/29(月)02:08:09 No.871388088
>このまま日本だけ早上がりして経済でも一人勝ちになったりしません? 2020年2月以前の日本経済はどうでしたか?
43 21/11/29(月)02:08:15 No.871388104
マスクパワーが一番でかいんだと思うけど多分手洗いパワーもでかい
44 21/11/29(月)02:08:44 No.871388169
南アフリカ産じゃなくて欧州のどこかから持ち込まれた線もあると思う
45 21/11/29(月)02:09:51 No.871388338
わしは警戒心を無くした所にオミクロンによる感染拡大コンボを期待しておるよ
46 21/11/29(月)02:10:06 No.871388378
ワクチン打ち マスクして 不用意に出歩かない あとは手洗いか 4つぐらい守れば出来る事はやった
47 21/11/29(月)02:10:22 No.871388411
死亡0で重症者が減ってるのは回復できたってことだろうか
48 21/11/29(月)02:10:42 No.871388464
>わしは警戒心を無くした所にオミクロンによる感染拡大コンボを期待しておるよ 敵だなてめー
49 21/11/29(月)02:11:02 No.871388510
まあ冷静になって考えたら空気感染しないウイルスはマスクで飛沫防止手洗いで接触防止してたら広がらないよな…
50 21/11/29(月)02:11:11 No.871388538
結局空気感染っぽいからマスクパワーは凄い 逆に手洗い消毒はそこまで劇的な効果はない
51 21/11/29(月)02:11:18 No.871388556
>わしは警戒心を無くした所にオミクロンによる感染拡大コンボを期待しておるよ もう警戒心なくしようがねえだろ ニュース見てないのか
52 21/11/29(月)02:11:20 No.871388560
ニュースで海外の映像見るとマジでマスク全然してないな…
53 21/11/29(月)02:11:21 No.871388562
オミクロンはもう香港まで来てるしもう一息で日本にも来てくれるよ
54 21/11/29(月)02:11:24 No.871388570
>>このまま日本だけ早上がりして経済でも一人勝ちになったりしません? >2020年2月以前の日本経済はどうでしたか? 戦後最長の好景気が継続してました!
55 21/11/29(月)02:12:03 No.871388677
エアロゾル感染はそれは空気感染でええのじゃないでしょうか…
56 21/11/29(月)02:12:12 No.871388695
まあオミクロン株っていう目に見える脅威があれば 手を緩めず対策をとり続けられるだろう
57 21/11/29(月)02:12:36 No.871388752
反ワクチン派閥がオミクロンに推進派を一掃してくれとか期待してるとかどうとか…
58 21/11/29(月)02:12:49 No.871388786
重篤患者の病床数が足りなくて自宅静養とかの時はもうだめなのかと思ってた 収まり出してからも病床数増やすって方針で動いてて安心した
59 21/11/29(月)02:12:55 No.871388798
日本だけ少なくなっても死人が減って医療従事者も余裕ができてよかったねぐらいの意味しかないのか 十分といえば十分なんだけどなんとも言えない
60 21/11/29(月)02:13:05 No.871388826
それで空港ではPCRにかけて2週間くらいホテルに閉じ込めるんですよね?
61 21/11/29(月)02:13:53 No.871388925
接種率G7でトップになってた
62 21/11/29(月)02:14:01 No.871388950
エアロゾルとかなんだよ青魔法みてぇな名前しやがって
63 21/11/29(月)02:14:08 No.871388969
>それで空港ではPCRにかけて2週間くらいホテルに閉じ込めるんですよね? 緩和されたから3日でオッケー
64 21/11/29(月)02:14:23 No.871388999
貧困や格差は公衆衛生の敵でつまるところ世界の敵 ということを本来のSDGsはちゃんと示しているのだが…
65 21/11/29(月)02:14:27 No.871389010
>結局空気感染っぽいからマスクパワーは凄い 空気感染の意味わかってる? 空気感染だったらマスク程度じゃどうにもならんぞ
66 21/11/29(月)02:14:30 No.871389013
>日本だけ少なくなっても死人が減って医療従事者も余裕ができてよかったねぐらいの意味しかないのか >十分といえば十分なんだけどなんとも言えない まぁ内需でしっかり回せるだけの人口はあるのでその分は経済的に上向くよ 気休め程度だろうけど
67 21/11/29(月)02:14:40 No.871389038
よかったな日本 念願だった他国をリードできるチャンスだぞ
68 21/11/29(月)02:14:42 No.871389046
>それで空港ではPCRにかけて2週間くらいホテルに閉じ込めるんですよね? そのようにお願いしています
69 21/11/29(月)02:15:19 No.871389133
>空気感染だったらマスク程度じゃどうにもならんぞ N95マスク流行らせよう
70 21/11/29(月)02:15:41 No.871389199
>空気感染だったらマスク程度じゃどうにもならんぞ 実際効果あったわけで
71 21/11/29(月)02:15:56 No.871389232
今だに完全に理解しきれてないんだけどエアロゾルって口から飛沫と共にしか出られないけど出たら空気の流れに乗って移動できるみたいな感じ?
72 21/11/29(月)02:16:09 No.871389268
人間って生物に対する攻撃力はそれほどじゃないけど 人類って共同体に対する攻撃力がパないね
73 21/11/29(月)02:16:26 No.871389300
>それで空港ではPCRにかけて2週間くらいホテルに閉じ込めるんですよね? 台湾でおミクロン…感染者がホテル隔離されてるのに人に感染ってエアロゾル感染ですねは怖いと思いました
74 21/11/29(月)02:16:29 No.871389304
2年近く経ったけどマスクつけるぐらいしか行動変容してなくてすまん…
75 21/11/29(月)02:16:35 No.871389316
明日は5以下だろうな… ハハ嬉しいな
76 21/11/29(月)02:16:49 No.871389356
なんだかんだでお上の言うことに素直に従うの強いと思う
77 <a href="mailto:欧州">21/11/29(月)02:17:07</a> [欧州] No.871389403
>貧困や格差は公衆衛生の敵でつまるところ世界の敵 >ということを本来のSDGsはちゃんと示しているのだが… そうですね だから移民排斥するね
78 21/11/29(月)02:17:18 No.871389420
ドア開けて感染とか笑えない
79 21/11/29(月)02:17:18 No.871389421
3回目4回目打つなら打つでいいんだけど転勤で引っ越しそうだから書類めんどそうだし早く情報がほしい…
80 21/11/29(月)02:17:38 No.871389468
>空気感染だったらマスク程度じゃどうにもならんぞ ウイルスを吸い込むよりも飛ばさない方が重要だったりするのでなんだかんだで有効だった
81 21/11/29(月)02:18:41 No.871389594
>3回目4回目打つなら打つでいいんだけど転勤で引っ越しそうだから書類めんどそうだし早く情報がほしい… ワクチン接種情報こそマイナンバーカードに紐付けして欲しいよね
82 21/11/29(月)02:18:49 No.871389612
>3回目4回目打つなら打つでいいんだけど転勤で引っ越しそうだから書類めんどそうだし早く情報がほしい… 8ヶ月後にまたお手紙来るだけだし別に考える要素なくない?
83 21/11/29(月)02:18:51 No.871389618
>反ワクチン派閥がオミクロンに推進派を一掃してくれとか期待してるとかどうとか… オミクロンがワクチン貫通するからそういう事考えてんのかな オミクロンがワクチン接種者だけ優先的に感染して自分は無関係でいられるとでも思ってんのか
84 21/11/29(月)02:19:20 No.871389687
>ウイルスを吸い込むよりも飛ばさない方が重要だったりするのでなんだかんだで有効だった 空気感染関係ねぇ~…
85 21/11/29(月)02:19:37 No.871389723
>空気感染だったらマスク程度じゃどうにもならんぞ みんなマスクしてたからこんだけ抑えられてたんだろ 馬鹿なの?
86 21/11/29(月)02:20:03 No.871389781
大阪どうすんだろ… なんか転職先が今年こそ忘年会やるって意気込んでるんだけど正気アルか
87 21/11/29(月)02:20:11 No.871389801
>空気感染だったらマスク程度じゃどうにもならんぞ でも実際マスクしてたからコロナ広がってないんだろ
88 21/11/29(月)02:20:20 No.871389821
「」のイメージする空気感染とは…
89 21/11/29(月)02:20:21 No.871389823
空気感染だったらマスクすり抜けるよ
90 21/11/29(月)02:20:46 No.871389875
>みんなマスクしてたからこんだけ抑えられてたんだろ >馬鹿なの? >でも実際マスクしてたからコロナ広がってないんだろ 空気感染じゃないからマスクの効果あったんだよってだけだけど
91 21/11/29(月)02:20:46 No.871389876
>空気感染だったらマスクすり抜けるよ じゃあこんだけ感染者が少ない理由は何よ?
92 21/11/29(月)02:20:59 No.871389906
仮に0が1週間ぐらい続いたら 試しにマスク外し解禁してみたりしないかな
93 21/11/29(月)02:21:12 No.871389938
>>結局空気感染っぽいからマスクパワーは凄い >空気感染の意味わかってる? >空気感染だったらマスク程度じゃどうにもならんぞ これ引用してる「」読解力なさすぎない…?
94 21/11/29(月)02:21:14 No.871389945
大阪はなにしたってさすが吉村さんやで済ましてくれるから大丈夫だろ
95 21/11/29(月)02:21:32 No.871389979
>空気感染だったらマスク程度じゃどうにもならんぞ どう考えてもマスクな有用だった
96 21/11/29(月)02:21:39 No.871389991
別にマスク辛くないし…
97 21/11/29(月)02:21:43 No.871390000
>じゃあこんだけ感染者が少ない理由は何よ? 専門家すら頭捻って色々仮説立ててる現状で「」に明確な答え出せるわけないだろ
98 21/11/29(月)02:22:15 No.871390077
>>空気感染だったらマスク程度じゃどうにもならんぞ >みんなマスクしてたからこんだけ抑えられてたんだろ >馬鹿なの? 新しい変異株が感染力がとてつもない空気感染の疑い 今までのは飛沫感染だから違う 今までのはくしゃみとか咳で飛んだ唾とか体液が目とか体内に入ると感染したけど今度は感染者の吐息を吸っただけでアウトになる可能性がある
99 21/11/29(月)02:22:16 No.871390080
>>>結局空気感染っぽいからマスクパワーは凄い >>空気感染の意味わかってる? >>空気感染だったらマスク程度じゃどうにもならんぞ >これ引用してる「」読解力なさすぎない…? マスク否定してるからじゃね? 実際こんだけ感染者減ってるのに
100 21/11/29(月)02:22:42 No.871390126
オミクロン会長!
101 21/11/29(月)02:22:49 No.871390138
>マスク否定してるからじゃね? >実際こんだけ感染者減ってるのに マスクを否定してんじゃなくて空気感染を否定してんだよ馬鹿
102 21/11/29(月)02:22:51 No.871390144
死亡率が意外と低いな… かかって死にたかったけど後遺症で苦しむ可能性の方が遥かに高いわこれ
103 21/11/29(月)02:23:38 No.871390257
ワクチン来るの遅かったからタイミングずれただけに思える
104 21/11/29(月)02:24:15 No.871390341
ブレインフォグの症状こわい 短期記憶が維持できない
105 21/11/29(月)02:24:27 No.871390372
>死亡率が意外と低いな… >かかって死にたかったけど後遺症で苦しむ可能性の方が遥かに高いわこれ もともと肥満だったりとか老人だったりとか糖尿病だったりとか 不健康なら重症化し易いから死ねる可能性上がるぞ
106 21/11/29(月)02:24:27 No.871390376
>ワクチン来るの遅かったからタイミングずれただけに思える それでちゃんと説明つくならとっくの前にそう発表してるわ
107 21/11/29(月)02:25:14 No.871390476
去年3月頃に必死でマスク否定してた奴っぽい
108 21/11/29(月)02:26:36 No.871390631
>去年3月頃に必死でマスク否定してた奴っぽい 空気感染と飛沫感染の違いわかってる?
109 21/11/29(月)02:26:57 No.871390686
>去年3月頃に必死でマスク否定してた奴っぽい いきなりマスク程度じゃどうにもならんとか意味不明なこと言い出すしな ちょっとどころじゃなく馬鹿なんだろう
110 21/11/29(月)02:26:58 No.871390691
2桁なんて普通の風邪の1万分の1くらいだろ!? いいかげんビビりすぎなんじゃないの!?
111 21/11/29(月)02:27:32 No.871390756
忘年会やることになったけどまあ焼肉食いたいしいいか…ってOKしてしまった
112 21/11/29(月)02:27:35 No.871390768
感染方法が違うからマスクの効果薄いねって話でしょ? これまでのマスクの効果は否定してなくない?
113 21/11/29(月)02:27:38 No.871390776
未だにマスク否定するアホがいるの笑うんだけど
114 21/11/29(月)02:28:09 No.871390849
せめて年末年始過ぎるまで第6波来ないで
115 21/11/29(月)02:28:11 No.871390852
>感染方法が違うからマスクの効果薄いねって話でしょ? いいや
116 21/11/29(月)02:28:21 No.871390876
>マスク程度じゃどうにもならんぞ マスク否定マンって未だにいることに普通に驚いた
117 21/11/29(月)02:29:39 No.871391040
オミクロンが今までと違うのは空気感染の疑いがあるからだしそれならマスクじゃどうしようもないのに… と思ったけどただの暇つぶし感覚でクソバカなりきりしてるだけかコイツ
118 21/11/29(月)02:29:42 No.871391043
まぁずっと来なくていいけどな
119 21/11/29(月)02:29:48 No.871391054
>せめて年末年始過ぎるまで第6波来ないで いいや、正月の集まりにでたくないから年末頃から来い
120 21/11/29(月)02:30:57 No.871391207
韓国は今ヤバい事になってるけど 何が違うんだやってる事似てるのにな
121 21/11/29(月)02:30:59 No.871391211
空気感染ってどう防ぐの?
122 21/11/29(月)02:31:22 No.871391263
>空気感染ってどう防ぐの? 祈る
123 21/11/29(月)02:31:36 No.871391288
>空気感染ってどう防ぐの? 防毒とかで使うガスマスクで顔を覆う
124 21/11/29(月)02:31:51 No.871391318
正直なところ またテレワークしたい
125 21/11/29(月)02:32:00 No.871391335
>韓国は今ヤバい事になってるけど >何が違うんだやってる事似てるのにな 衛生観念が…
126 21/11/29(月)02:33:05 No.871391465
>新変異株「オミクロン」に対応、米ファイザーらワクチンを100日以内に供給へ 待つしかない
127 21/11/29(月)02:34:14 No.871391591
あと何回ワクチン打てばいいんだ? ていうかこのオミクロン対応は今打ってるワクチンとは別に打つってことでいいのか?
128 21/11/29(月)02:34:27 No.871391621
>韓国は今ヤバい事になってるけど >何が違うんだやってる事似てるのにな 三分の一がAstraZenecaのワクチン打ってて それが原因かもとかだけど実態はよくわからん
129 21/11/29(月)02:34:31 No.871391636
え?もうワクチン作れるの?人類どうなってんだ
130 21/11/29(月)02:34:54 No.871391674
>正直なところ >またテレワークしたい 来年からは出社だぞう!いやあ楽しみだなあ!って言われたけどおミクロンの様子見てからにしてほしい...
131 21/11/29(月)02:35:52 No.871391787
>ていうかこのオミクロン対応は今打ってるワクチンとは別に打つってことでいいのか? 新ワクチンが必要かどうかは後ほど決める 必要なら100日程度でリリースするとのこと ビオンテック曰く
132 21/11/29(月)02:35:52 No.871391788
どんなにワクチン作れても結局海外産だからなぁ… 日本は本当にワクチン作る技術遅れてるのな
133 21/11/29(月)02:36:22 No.871391827
>え?もうワクチン作れるの?人類どうなってんだ ゼロから1は限られた人にしか出来ないけど1から膨らませるのは得意な人多いから...
134 21/11/29(月)02:36:41 No.871391869
新型コロナ初期にも居たね 飛沫感染は空気感染!!って言い張ったまさはる家
135 21/11/29(月)02:36:46 No.871391881
>正直なところ >またテレワークしたい ていうかなんでどこの企業もテレワーク無くした? そんなに効果無かったのか?
136 21/11/29(月)02:36:49 No.871391885
日本の医療技術なんてたかだか知れてるしな…
137 21/11/29(月)02:36:51 No.871391891
オミクロンヤバいヤバいって言うけど南アフリカの感染と重症者そんなに増えてんの?
138 21/11/29(月)02:37:15 No.871391947
南アじゃもうデルタ株塗り潰してるらしいから 感染力は最強と見られてるらしいオミクロン株 嫌だなあ
139 21/11/29(月)02:37:16 No.871391956
>韓国は今ヤバい事になってるけど >何が違うんだやってる事似てるのにな 韓国人から見ても日本人マスク好きすぎ!って言われてるんだよな だからマスク着用で言えば韓国は日本よりしてない ワクチン接種済みの高齢層がワクチンの効果薄い奴だの一回目ばかり優先して二回目を規定期間で接種出来なかっただの 若年層のワクチン接種が進む前に規制解除に舵切ってその若年層にコロナ終息ムードがついちゃってるとか そういう話は聞く
140 21/11/29(月)02:37:21 No.871391965
>>正直なところ >>またテレワークしたい >ていうかなんでどこの企業もテレワーク無くした? >そんなに効果無かったのか? 資本家なんざ社員に嫌がらせするのが仕事だし
141 21/11/29(月)02:37:40 No.871392000
https://www.scmp.com/news/hong-kong/health-environment/article/3157410/coronavirus-quarantine-hotel-guest-linked-cross 1人目の患者が食事の回収時などに排気弁の付いた再利用可能なマスクを複数回着用して出回ってたのが香港メディアで(批判的に)取り上げられてて fu569630.jpg 空気感染か!?ってこの図一枚で含まれない要素が大きすぎるから更なる情報待つのがいいんじゃないかな
142 21/11/29(月)02:37:43 No.871392006
>オミクロンヤバいヤバいって言うけど南アフリカの感染と重症者そんなに増えてんの? ウイルスさんにとってはレベリングするのに最適な環境なのかもしれない
143 21/11/29(月)02:37:58 No.871392038
この日本の少なさ…妙だな… そうか!この細菌兵器を作り出しばら撒いたのは日本だったんだ…!みたいなことを真面目に言われ出している…
144 21/11/29(月)02:38:31 No.871392109
マスク自体は苦ではないんだが外=マスクの匂いでイメージが固まりつつあるのがいやだ
145 <a href="mailto:国">21/11/29(月)02:38:43</a> [国] No.871392134
>>>正直なところ >>>またテレワークしたい >>ていうかなんでどこの企業もテレワーク無くした? >>そんなに効果無かったのか? >資本家なんざ社員に嫌がらせするのが仕事だし やめるなって言ってんだろ!?
146 <a href="mailto:経団連">21/11/29(月)02:39:24</a> [経団連] No.871392210
>>>>正直なところ >>>>またテレワークしたい >>>ていうかなんでどこの企業もテレワーク無くした? >>>そんなに効果無かったのか? >>資本家なんざ社員に嫌がらせするのが仕事だし >やめるなって言ってんだろ!? やだやだー!
147 21/11/29(月)02:39:46 No.871392252
冬は毎年防寒具の一つとしてマスクしてたから以降ずっと流行って欲しい
148 21/11/29(月)02:39:51 No.871392258
北京五輪やるんだろうか
149 21/11/29(月)02:40:00 No.871392281
>オミクロンヤバいヤバいって言うけど南アフリカの感染と重症者そんなに増えてんの? 香港の検閲のために隔離された人達がいたんだけど 全く確実に接触してないし割と離れてるけど同じフロアにいたって人同士でそこで感染したからめちゃくちゃ空気感染しやすいって言われてるみたい
150 21/11/29(月)02:40:09 No.871392303
>空気感染か!?ってこの図一枚で含まれない要素が大きすぎるから更なる情報待つのがいいんじゃないかな なんか色々と情報が抜け落ちてそうで これだけで騒ぐのは早すぎると思うわ メディアがいちいち空気感染!空気感染!騒ぐのも鬱陶しい
151 21/11/29(月)02:40:16 No.871392317
>冬は毎年防寒具の一つとしてマスクしてたから以降ずっと流行って欲しい 花粉症の人は春もやるぜ
152 21/11/29(月)02:40:30 No.871392344
花粉の季節にマスクありゃいいや…
153 21/11/29(月)02:40:47 No.871392377
遅かれ早かれやばいなら今のうちに回転寿司行くか迷う ダイヤモンドプリンセス号事件より前から警戒してたから二年以上外食してない
154 21/11/29(月)02:40:52 No.871392389
>全く確実に接触してないし割と離れてるけど同じフロアにいたって人同士でそこで感染 こりゃあかん
155 21/11/29(月)02:40:53 No.871392393
>マスク自体は苦ではないんだが外=マスクの匂いでイメージが固まりつつあるのがいやだ マスク内の匂いの商品もいっぱい出てるじゃん? ミンティアのオレンジのやつとかおススメ
156 21/11/29(月)02:40:58 No.871392394
>反ワクチン派閥がオミクロンに推進派を一掃してくれとか期待してるとかどうとか… テメーらが死ね過ぎる…
157 21/11/29(月)02:41:16 No.871392427
>南アじゃもうデルタ株塗り潰してるらしいから >感染力は最強と見られてるらしいオミクロン株 fu569632.jpg デルタ株の感染状況がかなり抑え込まれたタイミングで表れたって流れで 収束していたから流行ったのかデルタ株が流行っててもそれを塗り潰せるほどの感染力なのかはまだ情報足りないと思う
158 21/11/29(月)02:42:36 No.871392597
>>マスク自体は苦ではないんだが外=マスクの匂いでイメージが固まりつつあるのがいやだ >マスク内の匂いの商品もいっぱい出てるじゃん? >ミンティアのオレンジのやつとかおススメ そういうのもありだけど冬の道の匂いとか新築の建物の匂いとか排気ガスくせえ繁華街とかそういうの好きなんだ...
159 21/11/29(月)02:42:43 No.871392613
流石にいま怖がって外食もしないのは車が怖くて外に出ないレベル
160 21/11/29(月)02:42:50 No.871392626
おみくろん…
161 21/11/29(月)02:43:53 No.871392738
オミクロン流行る前に外食しとこう
162 21/11/29(月)02:43:56 No.871392744
何株になろうが一般レベルでできる対策は大差ないからな… 今の対策で無理ならどうしようもないぜ
163 21/11/29(月)02:44:07 No.871392767
まぁニュース見て一喜一憂したところでどうしようもない ワクチンとマスクと手洗い徹底して日々過ごすだけでいい パニックなったところで何かが変わるわけでもないし…
164 21/11/29(月)02:44:37 No.871392834
>流石にいま怖がって外食もしないのは車が怖くて外に出ないレベル 基礎疾患役満だからそのくらいのノリで警戒してるよ... 外から入れるあらゆるもの風呂場で水洗いとアルコール噴霧してから入れてる
165 21/11/29(月)02:44:45 No.871392847
>まぁニュース見て一喜一憂したところでどうしようもない >ワクチンとマスクと手洗い徹底して日々過ごすだけでいい >パニックなったところで何かが変わるわけでもないし… まあ俺個人でできることは変わらんな…
166 21/11/29(月)02:44:54 No.871392862
>fu569630.jpg >空気感染か!?ってこの図一枚で含まれない要素が大きすぎるから更なる情報待つのがいいんじゃないかな このニュース本当の本当にクソだと思う 不確定要素でいたずらに不安を煽っただけ
167 21/11/29(月)02:45:09 No.871392891
>そういうのもありだけど冬の道の匂いとか新築の建物の匂いとか排気ガスくせえ繁華街とかそういうの好きなんだ... これらの臭いを再現した商品…シノギの匂いがするな
168 21/11/29(月)02:46:34 No.871393055
人類増えすぎたから神様が調整入れ始めたのかな
169 21/11/29(月)02:47:08 No.871393118
特定されるかもしれないけどうちの県0人だからどこ行ったら感染者会うんだ逆にって状態でもみんなほぼマスクしてるし手の消毒してるのなんか偉いなって思う
170 21/11/29(月)02:47:15 No.871393129
>基礎疾患役満だからそのくらいのノリで警戒してるよ... >外から入れるあらゆるもの風呂場で水洗いとアルコール噴霧してから入れてる 体質でワクチン打ててないとかならともかく打ってたらそこまで怖がる必要は… あとでぶならやせろ
171 21/11/29(月)02:47:23 No.871393144
1ヶ月後の帰省どうなるかな… 万一に備えて今のうちにしとくのも手かな
172 21/11/29(月)02:47:26 No.871393150
>人類増えすぎたから神様が調整入れ始めたのかな 間引かれる大根はこんな気持ちだったのか…
173 21/11/29(月)02:47:32 No.871393161
特定した
174 21/11/29(月)02:49:46 No.871393402
>人類増えすぎたから神様が調整入れ始めたのかな 真面目な話ウイルス耐性の高いガジェットマスクや義体なり物理接触をなくした完全ネット社会なりSF世界になるきっかけのはずなんだけど人類がメタバースだのメッシュマスクだのちんたらやってる...
175 21/11/29(月)02:50:44 No.871393507
>どんなにワクチン作れても結局海外産だからなぁ… >日本は本当にワクチン作る技術遅れてるのな 昔は最先端だったんだけどね…
176 21/11/29(月)02:51:26 No.871393584
本当に空気感染ならN95しろってなるんだよな
177 21/11/29(月)02:51:49 No.871393628
>人類増えすぎたから神様が調整入れ始めたのかな それなら真っ先に「」ととしあきを間引くはずだし…
178 21/11/29(月)02:52:44 No.871393729
キューバもワクチン作れるんですよ!
179 21/11/29(月)02:58:53 No.871394384
デブは重症化して死ぬから肥満だらけの「」とお隣は何人か死んでそう
180 21/11/29(月)03:00:11 No.871394530
やっぱり他国にはアマビエがいないからなあ…
181 21/11/29(月)03:00:17 No.871394539
ぼっ僕はデブじゃないデブゥ
182 21/11/29(月)03:03:16 No.871394842
大阪やばかったのにずいぶん減ってよかったな
183 21/11/29(月)03:03:19 No.871394844
三密を浸透させたの本当にえらいよ…
184 21/11/29(月)03:03:44 No.871394896
>>人類増えすぎたから神様が調整入れ始めたのかな >それなら真っ先に「」ととしあきを間引くはずだし… 結婚できない「」ととしあき間引いても減らないだろ
185 21/11/29(月)03:04:14 No.871394937
>三密を浸透させたの本当にえらいよ… だがそれが逆にお坊さんの逆鱗に触れた!
186 21/11/29(月)03:04:45 No.871394987
世界はコロナで苦しむ 日本は餓死 よかったね
187 21/11/29(月)03:05:20 No.871395055
あのインフルが完全に過去になっちまった
188 21/11/29(月)03:07:29 No.871395258
ここまで抑えててオミクロン流行らせたら それはもう人災じゃん
189 21/11/29(月)03:08:08 No.871395320
>不確定要素でいたずらに不安を煽っただけ 前もあったやん 武漢で20秒屋台で買い物しただけで感染したとか
190 21/11/29(月)03:09:46 No.871395453
おみくろん…株が国内に入ってきたら一気にパニックになってマスクや消毒液がどこいっても売り切れてるような空気に戻るんだろうな
191 21/11/29(月)03:12:56 No.871395774
WHOが中国の習近平との苗字と同じになるからいきなりオミクロン命名にした話聞いて死ねと思った
192 21/11/29(月)03:15:53 No.871396015
国内がほぼ安全なのは喜ばしいけど他国が地獄になってるとそれはそれで生活にモロに影響出るからな… とりあえずマスクして生活様式改めろや!
193 21/11/29(月)03:17:00 No.871396117
空気感染が本当ならマジでシャレにならない事態になると思う
194 21/11/29(月)03:17:21 No.871396147
>とりあえずマスクして生活様式改めろや! 政府が俺たちの自由を侵害しようとしてる!!!! ノーマスク集団デモだあああああああ!!!!(感染
195 21/11/29(月)03:19:21 No.871396314
大規模デモ起こしてクラスターで死んでいくのはレミングスか何かかと思う
196 21/11/29(月)03:24:16 No.871396754
デルタ株だってすれ違っただけで感染するとか言われてたからなあ
197 21/11/29(月)03:27:03 No.871396973
材料産出国は頼むから手洗いマスク徹底してくれ
198 21/11/29(月)03:29:45 No.871397186
アフリカのイカス奴にみんなメロメロにされないといいな
199 21/11/29(月)03:36:34 No.871397765
日本と中国とで共通項探れば収束した原因分かりそうなもんだけどそうでもないの?
200 21/11/29(月)03:37:40 No.871397859
>日本と中国とで共通項探れば収束した原因分かりそうなもんだけどそうでもないの? 中国が情報くれないので共通項探せない
201 21/11/29(月)03:38:45 No.871397936
やはりオリンピックか…
202 21/11/29(月)03:41:26 No.871398149
欧米は誰もマスクしてないわ大規模イベントも中止しないわ収束しなくて当然
203 21/11/29(月)03:42:10 No.871398217
冬季五輪どうなるんだろうな…
204 21/11/29(月)03:43:42 No.871398354
抗体検査継続的にやってれば何となく分かっただろうけど そんな余裕もないしな
205 21/11/29(月)03:43:51 No.871398368
マスクなんて意味ないから必死になってマスク着けてる日本はダメだなとか初期に言われてた気がする
206 21/11/29(月)03:45:11 No.871398472
>欧米は誰もマスクしてないわ大規模イベントも中止しないわ収束しなくて当然 ノーマスクでカーニバルしてるのはちょっとほんとに理解できなかった
207 21/11/29(月)03:46:45 No.871398594
なんでそんなマスク嫌いなの欧米人…おじいちゃんみたいだな
208 21/11/29(月)03:50:12 No.871398855
専門家だって検討できる要素の項目くらいはとうに並べ上げ済みなんだよ だがそれぞれの要素がどの程度作用して…どの程度何に対して相互作用していて… というのを分析しだすとこれが凄まじく分析が難しい問題になるんだ
209 21/11/29(月)03:55:37 No.871399231
中国人はコロナ前からみんなマスクしてるから文化に根付いてる
210 21/11/29(月)03:58:20 No.871399424
>中国人はコロナ前からみんなマスクしてるから文化に根付いてる そうだね粉塵とかpm2.5が凄すぎてガスマスクしてるような奴もいるくらいだったね
211 21/11/29(月)03:58:35 No.871399446
>中国人はコロナ前からみんなマスクしてるから文化に根付いてる 大気まできれいになりつつあるから得しかしてないらしいな
212 21/11/29(月)04:00:43 No.871399601
25年くらい前はまだちっせえ布マスクしてた覚えがあるし 不織布マスクってここ20~30年で急速に浸透したよね あとスギ花粉症大流行自体の歴史が戦後以降だからそもそも浅いけど 花粉症対策の為にマスクが当然になってきたのも不織布マスク浸透からな気がするし SARSと新型インフルエンザで予行演習ができてたのもあるし あとルッキズムの功としてマスク詐欺が広く知られてて服飾としてのマスクも浸透してて ここ20年ほどのマスクに関する国内認識の変化が実はかなり大きいんじゃないかと思ってる
213 21/11/29(月)04:02:44 No.871399722
昔の布マスク嫌いだったなー中のガーゼはしょっちゅうズレるし 小さいし耳は痛いし大して効かねえ癖に今の不織布より息苦しいしで…
214 21/11/29(月)04:09:15 No.871400112
花粉症が国民病だったおかげみたいなとこある
215 21/11/29(月)04:09:30 No.871400125
いくら「」が否定しても学術的には空気感染なので 個人の概念の話をしていてもしょうがない
216 21/11/29(月)04:15:25 No.871400422
大阪の方が都会ってことかよ 許せねえやっちまえ!
217 21/11/29(月)04:16:36 No.871400464
>WHOが中国の習近平との苗字と同じになるからいきなりオミクロン命名にした話聞いて死ねと思った 「」ってこういう真偽不明な話にはよく乗っかるよね
218 21/11/29(月)04:16:43 No.871400469
アジアは韓国以外は減少してるから日本だけってわけじゃないようだ 韓国はなんやねん
219 21/11/29(月)04:19:17 No.871400612
んで結局上の方の流れは飛沫と空気の違いについて話してただけなのを こいつ反マスクだ!!って勢い付いたはいいものの そういう話じゃねえよって説明されたものの引っ込みがつかなくなった奴が強引に押し切ろうとしたってこと?
220 21/11/29(月)04:20:58 No.871400697
パンデミック初期みたいな油断の流れになっててあんまよくねえなーとか憂う者しちゃう ある程度マクロで油断というか緩めるのは経済とかあるから仕方ないとして 一人勝ち!とかもう心配ない!とかで個人単位で行動が緩むのはまだ早い気がする
221 21/11/29(月)04:22:04 No.871400743
学術的な話だと空気感染の疑いがある段階では
222 21/11/29(月)04:28:06 No.871401050
全然詳しく無いのでちょっとググってみた 感染の分類には様々なものがあるがとりあえず様式による分類ではまず垂直感染と水平感染という大分類があり この水平感染の中の小分類として主に接触、飛沫、空気、媒介物があるそうな そこからはよくわかりませんでした! いかがでたし!
223 21/11/29(月)04:28:17 No.871401061
いま夜買い物行くと居酒屋の満員な所多いし へべれけになってる人多いから 新しい変異株入ったらあっという間に広がると思う マジでつかの間の平和になりそうだ
224 21/11/29(月)04:30:11 No.871401152
そもそも空気感染だとマスクは無意味というのが妄想でしかない
225 21/11/29(月)04:41:16 No.871401673
>全然詳しく無いのでちょっとググってみた >感染の分類には様々なものがあるがとりあえず様式による分類ではまず垂直感染と水平感染という大分類があり >この水平感染の中の小分類として主に接触、飛沫、空気、媒介物があるそうな >そこからはよくわかりませんでした! >いかがでたし! かかってみました!足りないぞ
226 21/11/29(月)04:45:32 No.871401863
>いま夜買い物行くと居酒屋の満員な所多いし >へべれけになってる人多いから >新しい変異株入ったらあっという間に広がると思う なんでデルタは広がらないのか考えた?