虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/29(月)00:52:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/29(月)00:52:48 No.871371586

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/11/29(月)00:53:51 No.871371969

下手したら当たってた撃ち方だな

2 21/11/29(月)00:57:03 No.871373058

好感度アップイベント

3 21/11/29(月)00:57:54 No.871373355

下手することがありえないような人ですので

4 21/11/29(月)00:58:43 No.871373611

暴れるだけ暴れて普通に飯食ってる

5 21/11/29(月)01:02:00 No.871374592

拳銃で狙撃するような人だし…

6 21/11/29(月)01:02:16 No.871374658

この人は本気で向き合ってくれてるんだな好き…

7 21/11/29(月)01:03:48 No.871375093

>好感度アップイベント 初代と海神の総士と別物として見てくれた=信じてくれただから………

8 21/11/29(月)01:05:21 No.871375487

言っても初代と重ねてた人って別にいない気がする 記憶喪失前と後ならともかく

9 21/11/29(月)01:07:44 No.871376097

>言っても初代と重ねてた人って別にいない気がする >記憶喪失前と後ならともかく 僕は敵だしお前らのこと憎んでもいるぞ!って気持ちを誰も受け取らないのが悪い

10 21/11/29(月)01:08:38 No.871376332

>言っても初代と重ねてた人って別にいない気がする >記憶喪失前と後ならともかく 同一視っていうか今の総士はそう見られることを意識しすぎて自分から拒絶してたように思う だからちゃんと触れ合ってそうじゃないってことがわかったレオミカにも懐くし

11 21/11/29(月)01:09:20 No.871376519

>言っても初代と重ねてた人って別にいない気がする 一騎くらいかな…

12 21/11/29(月)01:09:44 No.871376622

ミツヒロの件があるとはいえ洞察力ある遠見が考える時間をとる辺り 自分が何者かも分からないしどれが本当にとるべき態度なのかも分からないってのが総士の本音だったんだと思う それはそれとしてどんな状態であれ一騎と総士が戦うという事態を避けたかったのも遠見の本音かもしれない

13 21/11/29(月)01:09:54 No.871376677

>>言っても初代と重ねてた人って別にいない気がする >一騎くらいかな… 同じ名前をつけたせいで拗れた感はある

14 21/11/29(月)01:11:03 No.871376978

ちゃんと左目で狙ってるんだな…

15 21/11/29(月)01:11:09 No.871377004

それは僕の名前だ!までアイデンティティが擁立できてなかったというか偽島で信じてたアイデンティティ(生活や名前)が奪われたというか

16 21/11/29(月)01:12:36 No.871377355

皆は総士のこと信じてくれてるよって言葉をイマイチ総士が飲み込めてない っていうのは結局皆が話してくれない=信じてない位の気持ちもあると思うし自分で大体のこと調べてるしで だから積極的に話して気持ちに触れた美羽や師匠たちのことは信じてるよってなるわけで

17 21/11/29(月)01:13:48 No.871377689

乙姫ちゃんもはっきり前のコアと同じ名前を拒否してるし生まれ変わることは前と違う存在になることって前々から表現されてたんだよな そこら辺すんなり受け入れる来栖がいたから余計に物心つく前に名付けられた総士がややこしくなるわけだ

18 21/11/29(月)01:14:02 No.871377736

>ちゃんと左目で狙ってるんだな… ほとんど変わらないので忘れ去られている後遺症…

19 21/11/29(月)01:15:01 No.871377986

一期の家出前の一騎の悩みをなぞってるところ結構あるよね 対話不全で信じられないのが世界の現状を見て変わったって感じで

20 21/11/29(月)01:15:12 No.871378014

自分の家族と故郷を奪った知らない奴らが なんかめっちゃ優しくしてくる気持ち悪い その中でこれ

21 21/11/29(月)01:15:26 No.871378083

>ほとんど変わらないので忘れ去られている後遺症… なんで片目で空飛びまわりながら狙撃しまくってるんです…?

22 21/11/29(月)01:15:32 No.871378100

おまけが気になってすまない

23 21/11/29(月)01:15:40 No.871378128

そのドキドキは恋のドキドキじゃないぞ総士!

24 21/11/29(月)01:16:21 No.871378297

>>ほとんど変わらないので忘れ去られている後遺症… >なんで片目で空飛びまわりながら狙撃しまくってるんです…? でもSDPある時にやってた1発で5~6体貫通みたいな芸当はSDP奪われてからやらなくなってるから明確に弱体化はしてると思う

25 21/11/29(月)01:17:08 No.871378493

美羽ちゃんとはそういう関係じゃないってのはわかるけど真矢は無理だろ…

26 21/11/29(月)01:18:43 No.871378883

>そのドキドキは恋のドキドキじゃないぞ総士! 吊り橋効果…

27 21/11/29(月)01:19:38 No.871379102

>一期の家出前の一騎の悩みをなぞってるところ結構あるよね >対話不全で信じられないのが世界の現状を見て変わったって感じで 島のスタンス自体他の子供が犠牲になってくれればそれはラッキーだって部分もあるから本質的には偽島ともそうかわりはない だからなんでもかんでも話して心に入ってくる美羽を犠牲にするのはクソ!ってマリスもキレるわけで

28 21/11/29(月)01:19:55 No.871379179

おじさんはドMの血統か何かなの

29 21/11/29(月)01:20:05 No.871379217

>美羽ちゃんとはそういう関係じゃないってのはわかるけど真矢は無理だろ… そうとも限らないぞ!

30 21/11/29(月)01:21:23 No.871379509

真矢もこそうし懐いてからはかなり甲斐甲斐しいよね 靴拾ってきたり

31 21/11/29(月)01:21:36 No.871379562

新旧ともに自分の振る舞いに対してガッツリ真っ当な対応してくれる人が好きなんだろうなと…

32 21/11/29(月)01:22:08 No.871379686

>おじさんはドMの血統か何かなの 血統で言うなら犠牲の血統ではあるぞ 母親を同化した結晶は今はファフナーコアを孕む泉だし 父親は島のために島のためにで子供の生き方を縛るし 妹は島を管理するためのコアだ

33 21/11/29(月)01:22:30 No.871379778

…そうとも限らないぞ?

34 21/11/29(月)01:22:59 No.871379882

>…そうとも限らないぞ? 単に機体に残る思念とかだろうなこれも

35 21/11/29(月)01:23:37 No.871380033

おじさん憑依は他のキャラで前例がなさすぎてビビるよ…

36 21/11/29(月)01:23:55 No.871380110

一騎もなんやかんやラストギリギリまでおじさんに関する踏ん切り付けられてなかったんだなぁって…

37 21/11/29(月)01:24:15 No.871380184

>単に機体に残る思念とかだろうなこれも アレニヒ戦でも黒い空間にいて語りかけてたし多分総士は死んだ後も一騎や総士としばらくクロッシングしてたんじゃないかと思う

38 21/11/29(月)01:24:32 No.871380249

>おじさん憑依は他のキャラで前例がなさすぎてビビるよ… 憑依というか心を別のところに置く手段はフェストゥムがやってるし 変成意識に振り回される話もある

39 21/11/29(月)01:24:48 No.871380304

ニヒト自体同化された人々のなんちゃらかんちゃらってEXODUSの時に言われてた覚えがある

40 21/11/29(月)01:25:44 No.871380517

>一騎もなんやかんやラストギリギリまでおじさんに関する踏ん切り付けられてなかったんだなぁって… 逆にここは嬉しかったよ まだ人間らしい心が残ってたんだなって…

41 21/11/29(月)01:26:30 No.871380673

エグゾダスでの化け物感あるニヒトがこそうしには従順すぎてお前虚無の申し子…?ってなるのはみんな通る道だよね

42 21/11/29(月)01:26:33 No.871380680

>逆にここは嬉しかったよ >まだ人間らしい心が残ってたんだなって… 心が残ってなかったら多分物言わぬフェストゥムになってる

43 21/11/29(月)01:27:06 No.871380791

心が残ってなかったら親父の痛みなんて分からないって

44 21/11/29(月)01:27:36 No.871380887

甲洋辺りはケイ素メンタルに馴染んだからかかえって人間的な部分出るようになってる感じする

45 21/11/29(月)01:27:38 No.871380889

>エグゾダスでの化け物感あるニヒトがこそうしには従順すぎてお前虚無の申し子…?ってなるのはみんな通る道だよね 今は完全に総士と共にある一つの器だから

46 21/11/29(月)01:28:33 No.871381064

一騎の描写は9話まで意図的に人間性を排除してたから今回遠見を誘うとか史彦と心を読み合う(人として)とか甲洋と約束を果たすとか人間らしさが出て安心したよ

47 21/11/29(月)01:29:16 No.871381207

そのまんま総士と名付けたのもやっぱ受け止めきれてなかったからなのかな

48 21/11/29(月)01:29:19 No.871381214

総士まで真矢に首ったけなのはおじさんの呪いとしか思えない

49 21/11/29(月)01:30:11 No.871381380

>甲洋辺りはケイ素メンタルに馴染んだからかかえって人間的な部分出るようになってる感じする 設定的にはEXO後半はフェストゥム(エレメント)として戻ってきたばっかで人間性が薄かった その後段々人間らしさを取り戻してきてああなったらしい

50 21/11/29(月)01:31:15 No.871381609

多分ザインもニヒトもBEYOND後は封印じゃないかな…

51 21/11/29(月)01:32:02 No.871381761

いきなりケイ素ボディになって蘇ってしまったばかりだし まぁそりゃ上手く心をコントロールしづらいよね

52 21/11/29(月)01:33:47 No.871382065

人として生死を循環することを選んだ総士がエレメントで一番人間らしいメンタリティをしてるのはなんかこう妥当な感じするよね うぶちんも言ってたけど永遠の戦士になったらそりゃ悟って人間離れもしていくだろうし操はまだまだ発展途中だし甲洋は逆に人間に戻っていく最中だしで

53 21/11/29(月)01:34:20 No.871382173

>多分ザインもニヒトもBEYOND後は封印じゃないかな… 勝手にクロッシングや激しい同化現象もないのに?

54 21/11/29(月)01:34:27 No.871382202

>多分ザインもニヒトもBEYOND後は封印じゃないかな… あいつら封印してもクロッシング要求してきやがる…

55 21/11/29(月)01:34:33 No.871382223

そういえば結局こいつ消された記憶とか戻ってないな…

56 21/11/29(月)01:35:42 No.871382416

>いきなりケイ素ボディになって蘇ってしまったばかりだし >まぁそりゃ上手く心をコントロールしづらいよね ダーク・甲洋マンは上手く心をコントロールできない…

57 21/11/29(月)01:35:53 No.871382453

ザインの「おはなし」が一番消耗の激しくない戦闘手段だからザインはそのままな気がする そもそも戦闘相手なんていないんだが

58 21/11/29(月)01:37:18 No.871382707

>そういえば結局こいつ消された記憶とか戻ってないな… あるにはあるけど全部必要かというとない

59 21/11/29(月)01:38:20 No.871382871

なんだかんだ浜辺を歩く一騎とこそうしのビジュアルすげー好きだったから過去の描写少しは欲しいよ…

60 21/11/29(月)01:38:49 No.871382961

総士の立脚点にあるのはあくまでマリスたちとの暮らしであって一騎との暮らしではないからなぁ 今ならそれも理解してやらなくはないで受け入れそうではあるけど

61 21/11/29(月)01:39:59 No.871383177

>ザインの「おはなし」が一番消耗の激しくない戦闘手段だからザインはそのままな気がする ザインは完全に美羽用の器になったんじゃない? 一騎の場合は総士と話すというか繋がるためにここにあることを選んで生まれ変わった機体だから 一騎は話すことを望んだけど敵とは戦うことしか選べないから最終的にはフェストゥムとも話せる美羽に機体を託して 乗り換えてアレスをザルヴァートルで生んだけど

62 21/11/29(月)01:41:52 No.871383535

戦うためだけに生まれたザルヴァートルって点はニヒトもレゾンもアレスも同じなのに差がすげえな… レゾンのあの尻尾なんなの

63 21/11/29(月)01:42:58 No.871383755

今回の総士の「身を捧げるのを当たり前だと思ってんじゃねぇバーカ!!!」のスタンスだけど 芹ちゃんも考えてみるとかなり似たようなところまで行ってたから終盤まで出番封印されてたのか…?

64 21/11/29(月)01:43:13 No.871383796

女ゴルゴ怖

65 21/11/29(月)01:43:35 No.871383864

>ダーク・甲洋マンは上手く心をコントロールできない… 何ならコントロールできるんだよ

66 21/11/29(月)01:43:35 No.871383868

>戦うためだけに生まれたザルヴァートルって点はニヒトもレゾンもアレスも同じなのに差がすげえな… 最終的には搭乗者が選んだかたちに器が生まれ変わってるから

67 21/11/29(月)01:43:59 No.871383944

>何ならコントロールできるんだよ ショコラ

68 21/11/29(月)01:44:07 No.871383970

>何ならコントロールできるんだよ ライザー・ソード ほか

69 21/11/29(月)01:44:14 No.871383993

>なんだかんだ浜辺を歩く一騎とこそうしのビジュアルすげー好きだったから過去の描写少しは欲しいよ… EXOのラストのこの先には何があるの?お前の故郷だよは綺麗だったよね… 書いてて思い出したけど竜宮島が浮上してきた時に美羽ちゃんに君たちの故郷だって言ってたの やっぱり総士としては竜宮島から意識が離れてるんだな…

70 21/11/29(月)01:44:25 No.871384031

>芹ちゃんも考えてみるとかなり似たようなところまで行ってたから終盤まで出番封印されてたのか…? ついでに里奈も犠牲については敏感だから早い段階で動けなくなったって考察はなるほどってなったよ

71 21/11/29(月)01:45:05 No.871384161

ダーク・甲洋マンは周囲の言動をつぶさにとらえる記憶力と両親に捨てられる不安から周囲への不信をコントロールできない・・・

72 21/11/29(月)01:45:38 No.871384258

マークアレスは変性意識の万能感にフォーカスした全能の機体だけど無限のクロッシング含め一騎がずっと意識してた一人で全てを背負うってことはなくなってるんだよね 一騎もそういう人じゃなくなったってことなんだろうか

73 21/11/29(月)01:46:52 No.871384462

>>芹ちゃんも考えてみるとかなり似たようなところまで行ってたから終盤まで出番封印されてたのか…? >ついでに里奈も犠牲については敏感だから早い段階で動けなくなったって考察はなるほどってなったよ なるほどなー…

74 21/11/29(月)01:47:12 No.871384530

>一騎もそういう人じゃなくなったってことなんだろうか エグゾダスで自分一人じゃ出来ないことを思い知ったし意識の変換があるとしたらそこだよね

75 21/11/29(月)01:47:32 No.871384589

ザインは誰かを助ける、対話する為の機体だけどアレスは戦うことに特化したそんなイメージ

76 21/11/29(月)01:47:43 No.871384617

フェストゥムってのは体を作るためにエネルギーというか同化使ってるだけでコア殴られるだけでふとした瞬間に消えちゃうはかない存在でそれはミールもなにもかも変わらない じゃあそんな強大な力を持ち得るミールに体と意思を与えたら?おまけにコアと搭乗者と周囲を一体化することでこの世にあり続ける器を作ったら? ってのがザルヴァートルだと思ってる

77 21/11/29(月)01:48:19 No.871384722

>マークアレスは変性意識の万能感にフォーカスした全能の機体だけど無限のクロッシング含め一騎がずっと意識してた一人で全てを背負うってことはなくなってるんだよね 痛みを一人で背負ってるじゃねーか!

78 21/11/29(月)01:48:33 No.871384761

>一騎もそういう人じゃなくなったってことなんだろうか 機体にニヒトの有線インコムみたいの付けたり総士と二人でって思いが出てるのかもしれない

79 21/11/29(月)01:49:46 No.871384994

書き込みをした人によって削除されました

80 21/11/29(月)01:49:54 No.871385024

もうザルヴァートルモデルはファフナーでもフェストゥムでもない第三の存在でいいんじゃないかな…

81 21/11/29(月)01:50:01 No.871385043

>痛みを一人で背負ってるじゃねーか! それを偽島襲撃以降やらなくなってるっぽい(他の人達が普通に末期になってる)からやめた理由は何かなって思って

82 21/11/29(月)01:50:56 No.871385207

>ザインは誰かを助ける、対話する為の機体だけどアレスは戦うことに特化したそんなイメージ 普通に考えてしょぼいザルヴァートルモデル呼ばわりされるアレスで 再ザルヴァートル化したニヒトと互角だったのおかしいんだよな

83 21/11/29(月)01:50:59 No.871385212

>それを海神島襲撃以降やらなくなってるっぽい(他の人達が普通に末期になってる)からやめた理由は何かなって思って こそうし誘拐のせいで閾値超えるの怖くなったんじゃないかな…

84 21/11/29(月)01:51:32 No.871385306

一騎はむしろザインのってる時の方が光の元で誰かと共に戦ってるって意識があったしだから機体も白かった エルフがどういうイメージで組み上げられたかはわからんけど 一騎が元々もってるイメージは暗い海のなかで明かりのもとには戻れないけど一人でツヴァイ本体になったエルフも真っ黒だったし 結局総士がいなくなって意識がまた変わったんだろう

85 21/11/29(月)01:51:34 No.871385315

芹ちゃんもかなーりシナリオの別側面で主人公じみてるからな…

86 21/11/29(月)01:52:25 No.871385473

>それを偽島襲撃以降やらなくなってるっぽい(他の人達が普通に末期になってる)からやめた理由は何かなって思って やめてない というか止めてたら「痛みを感じる……父さん」とか言わない

87 21/11/29(月)01:54:31 No.871385869

持ってる属性ならレオちゃんも主人公力高かったね 愛機が一機が乗ってたマークエルフ改だし

88 21/11/29(月)01:54:32 No.871385874

戦場の痛みを無差別に背負うのはやっぱおかしいよ……

89 21/11/29(月)01:54:49 No.871385913

無限のクロッシングはBD1巻とか見るに「痛みを背負うが背負いすぎると寝る」っていうあんまりにふわふわすぎる表現だから同化周りがどうなってんのとかが意味わかんない

90 21/11/29(月)01:55:09 No.871385999

>再ザルヴァートル化したニヒトと互角だったのおかしいんだよな 互角どころか普通に片手落ちで戦ってる……

91 21/11/29(月)01:56:47 No.871386258

>無限のクロッシングはBD1巻とか見るに「痛みを背負うが背負いすぎると寝る」っていうあんまりにふわふわすぎる表現だから同化周りがどうなってんのとかが意味わかんない 痛みや同化を肩代わりする分人間としてどんどん希薄になっていくと解釈した

92 21/11/29(月)01:57:26 No.871386390

>無限のクロッシングはBD1巻とか見るに「痛みを背負うが背負いすぎると寝る」っていうあんまりにふわふわすぎる表現だから同化周りがどうなってんのとかが意味わかんない 眠りは周囲から意識のすべてを遮断するからクールタイムみたいなもんだと思う 大切なものを失う痛みから逃れるために夢に逃げる人間も出てるから偽りの夢を見たりしないなんて台詞を総士が言うし 里奈パイセンの夢なんて一番当人が望んでそうなナレイン来る前の島の風景だぜ

93 21/11/29(月)01:58:35 No.871386614

一騎の背負う痛みってなんなんだろうな 「皆城総士の祝福を調和する存在」って位置づけはわかるんだけど一騎が睡眠に入った戦闘だけでもみんな普通に痛覚や同化は感じてたし具体的に何を背負ってるのかが大分アバウト

94 21/11/29(月)02:00:41 No.871386959

普通の同化もそうだがSDPの後遺症どう治したのかとか気になる… 遠見先生と剣司が頑張ったんだろうけど

95 21/11/29(月)02:02:45 No.871387292

機体の修理とか復興とかちょくちょくめっちゃ頑張りました!!ではしょるからな…

96 21/11/29(月)02:02:48 No.871387297

一騎がやってるのは同化の肩代わりかと思ったけどビヨンドの戦闘ってみんな結構同化食らってるんだよな…

97 21/11/29(月)02:04:13 No.871387494

エインヤリヤルモデルの換装とか保さんが急ピッチでやってくれたりするし島の技術力がヤバい

98 21/11/29(月)02:05:32 No.871387698

(島は取り戻せたけど…復興大変そうだぜ…) ~数ヵ月後~ (あれこれ完璧に治ってるな…?)

99 21/11/29(月)02:05:36 No.871387707

>「皆城総士の祝福を調和する存在」って位置づけはわかるんだけど一騎が睡眠に入った戦闘だけでもみんな普通に痛覚や同化は感じてたし具体的に何を背負ってるのかが大分アバウト 無限のクロッシングと無限の命は関係ないから もしかしたら島が一騎に何かを傷つける痛みを返してくれてるのかもしれないという話は見たことある 小説の記述とか見るにとにかく一騎は傷つける痛みは感じず 傷つけられる痛みにも無感情でいようとしたし

100 21/11/29(月)02:06:37 No.871387863

>普通の同化もそうだがSDPの後遺症どう治したのかとか気になる… SDPは一応通常の同化現象を尖らせて存在を消えないように保つ契約みたいなもんだから レガートも普通に同化されるわけでもなくてどす黒く消滅したのも多分それ

101 21/11/29(月)02:06:53 No.871387906

まぁ小島は作り直してないけどLボートRボート建造くらいはできるからな…

102 21/11/29(月)02:08:22 No.871388122

2年か5年で海神島に函館風の景色生み出す程度の建築力

103 21/11/29(月)02:09:05 No.871388229

>レガートも普通に同化されるわけでもなくてどす黒く消滅したのも多分それ しらそん あれコピーの過負荷でおかしな挙動になってるのかと思ってたわ…

104 21/11/29(月)02:11:14 No.871388547

>2年か5年で海神島に函館風の景色生み出す程度の建築力 コアさえ元気なら材料無限に供給出来るからな復興祝いに村祭りもできるぞ

105 21/11/29(月)02:11:52 No.871388645

BEYONDの設定資料集早く出ないかな…

106 21/11/29(月)02:12:14 No.871388700

ただ食べ物とかは配給制っぽいんだよな 近海の魚は取ってるけどそれ以外に食料プラントとかあるんだろうか

107 21/11/29(月)02:12:39 No.871388760

>BEYONDの設定資料集早く出ないかな… エグゾで保留されたとはいえ一期からハッキリさせてないことが多すぎるから 多分そういう優しさは絶対見せないよ冲方は

108 21/11/29(月)02:13:32 No.871388885

まず設定的に娯楽が過去のアーカイブかゴーバインからしか摂取できないのが辛いな…

109 21/11/29(月)02:14:16 No.871388982

>まず設定的に娯楽が過去のアーカイブかゴーバインからしか摂取できないのが辛いな… ヒロトの番組…

110 21/11/29(月)02:14:57 No.871389080

>近海の魚は取ってるけどそれ以外に食料プラントとかあるんだろうか ファフナーも島の防衛も狂ったレベルの工業プラントがあるのは間違いないだろうし 食料プラントもかなりオーバーテクノロジーのやつがあるのは間違いないだろうな 喫茶店とかできる余裕あるわけだし

111 21/11/29(月)02:15:04 No.871389091

>まず設定的に娯楽が過去のアーカイブかゴーバインからしか摂取できないのが辛いな… まぁ使い回しだけじゃなく堂馬広登スペシャルとか真・機動侍ゴウバインみたいな新規コンテンツもあるから…

112 21/11/29(月)02:15:45 No.871389213

エグゾからそうだけど力=命みたいにフェストゥムは割りと表現するから 力を育てるってのはフェストゥム的には命を育てて使い方を覚えろって言ってるようなもんなんだろう 力があるから余裕でいられるんだろってのも無限の命のダブルミーニング

113 21/11/29(月)02:16:48 No.871389352

コアというかフェストゥムが物理法則超えた力があるんだからそれを安定して使える状況なら貧困とか起こり得ないんだね と思ったけど春日井夫妻とかめっちゃ不満持ってるみたいだしそうでもないのかな…

114 21/11/29(月)02:19:02 No.871389652

>コアというかフェストゥムが物理法則超えた力があるんだからそれを安定して使える状況なら貧困とか起こり得ないんだね 何だかんだ同化しないと起こせないことでもあるからそれも難しい

115 21/11/29(月)02:19:13 No.871389671

暉の命のあたたかさって感動を見るに島内は生きるのには不自由ないレベルの食べ物あるのかなぁ 食事シーンは多いけどあんま島内の食べ物事情は勝たられないよね

116 21/11/29(月)02:20:06 No.871389787

>痛みや同化を肩代わりする分人間としてどんどん希薄になっていくと解釈した 痛みに慣れすぎると自分の存在がいつ消えてもいいってことになるし実際消えちゃう

117 21/11/29(月)02:21:20 No.871389960

まだ宇宙編へ話広げるつもりかもしれんから設定資料集的なのは一生でなさそう

118 21/11/29(月)02:22:08 No.871390061

楽園や西尾商店が伸び伸びと最低限生きるのには無駄な食べ物も作ったり売ったりできるのを見るに配給はあるけど自由市場もかなり豊かなんだろう

119 21/11/29(月)02:22:57 No.871390164

資料集でも世界旅行でも遠見さんちの今日のごはんでもいいから何かお出しして…

120 21/11/29(月)02:23:01 No.871390175

>暉の命のあたたかさって感動を見るに島内は生きるのには不自由ないレベルの食べ物あるのかなぁ 文化を忘れないように昔の生活エミュとかしてるくらいだからな 特に理由もなく豆腐屋とかやらせたりするし

121 21/11/29(月)02:23:25 No.871390234

>暉の命のあたたかさって感動を見るに島内は生きるのには不自由ないレベルの食べ物あるのかなぁ >食事シーンは多いけどあんま島内の食べ物事情は勝たられないよね そのシーンでプラントを稼働させてるって言ってたから殆どが人工物

122 21/11/29(月)02:25:55 No.871390554

>そのシーンでプラントを稼働させてるって言ってたから殆どが人工物 そこでプラントをフル稼働させれば+5000人でも養えるとか言ってたから余裕あるはず

↑Top