虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/29(月)00:47:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/29(月)00:47:42 No.871369667

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/11/29(月)00:50:08 No.871370566

ネギくらいは常備しといた方がいいと思う

2 21/11/29(月)00:50:58 No.871370903

絶対上手くはない

3 21/11/29(月)00:51:14 No.871370998

別に食えなくはないけど食いたいとは微塵も思わない

4 21/11/29(月)00:51:22 No.871371039

具がおペニスラーメンっぽい

5 21/11/29(月)00:51:33 No.871371114

サルノリの棒

6 21/11/29(月)00:51:36 No.871371133

ソーセージはあじが強すぎて…

7 21/11/29(月)00:51:55 No.871371221

コショウだけのほうがまだいい

8 21/11/29(月)00:52:41 No.871371535

少なくともこういうので良くはないな…

9 21/11/29(月)00:53:07 No.871371697

料理できないなら冷凍の食えばいいのに

10 21/11/29(月)00:53:42 No.871371930

ちんぽやん

11 21/11/29(月)00:54:26 No.871372190

おでん要素がまさる

12 21/11/29(月)00:54:36 No.871372236

みゆはん、凄いw!美味しそうやん!(笑) サルノリの棒、きんのたま、ほしのすな、みゆはんの愛!のラーメンだね!(笑)

13 21/11/29(月)00:54:36 No.871372237

美味しくなさそう

14 21/11/29(月)00:55:58 No.871372691

こういうので良いんだよラーメンはワカメ、薄いチャーシュー、メンマ、ネギとかだと思うんだ

15 21/11/29(月)00:56:05 No.871372724

よくないね

16 21/11/29(月)00:56:44 No.871372942

男の昼飯

17 21/11/29(月)01:02:12 No.871374641

「」って発言者によってほんと自分の意見コロコロ変えるよね…

18 21/11/29(月)01:02:40 No.871374759

ラーメンに刻んだネギだけのほうが美味い奴

19 21/11/29(月)01:05:09 No.871375435

ソーセージは意外と味を壊す

20 21/11/29(月)01:05:38 No.871375549

>「」って発言者によってほんと自分の意見コロコロ変えるよね… いや写真だけ見てもこの飯がいいぜとはならねーと思うが…

21 21/11/29(月)01:07:06 No.871375908

私はいいと思う

22 21/11/29(月)01:08:14 No.871376227

青いネギの重要性

23 21/11/29(月)01:09:03 No.871376450

誰がやっても同じだよこれは

24 21/11/29(月)01:10:10 No.871376749

これに対する増田のリプライよく炎上しなかったなと思う

25 21/11/29(月)01:13:34 No.871377627

卵2個はコレステロールまずいから 勘弁してほしい

26 21/11/29(月)01:14:30 No.871377858

こういうのでいいってのは王道でやるべきなんだと思うでもソーセージは試したことないから面白そうではある

27 21/11/29(月)01:15:20 No.871378064

コショウ入れすぎ

28 21/11/29(月)01:17:01 No.871378471

独身男性かと思ったらみゆはんだった

29 21/11/29(月)01:17:35 No.871378598

「こういうのでいい」に含めてる意味が違うだけの話では

30 21/11/29(月)01:17:46 No.871378635

自分でやる分にはいいだろうけど いいよねって言われたらダメでしょって思う

31 21/11/29(月)01:18:19 No.871378784

ああこれサルノリの金玉のやつか

32 21/11/29(月)01:18:22 No.871378795

マルちゃん正麺とか使ってるならまあ食えはするだろうけど

33 21/11/29(月)01:18:32 No.871378843

気分によってはこれでもいいやとはなると思うけど こういうのでいいんだよには絶対ならない

34 21/11/29(月)01:19:15 No.871379004

>マルちゃん正麺とか使ってるならまあ食えはするだろうけど 逆に何なら食えない判定になるんだよ

35 21/11/29(月)01:19:22 No.871379024

例え「」が大好きなみゆはんだとしてもこの意見には賛同していないレベル

36 21/11/29(月)01:19:43 No.871379126

>気分によってはこれでもいいやとはなると思うけど 「こんなもんでいいや…」ぐらいにテンションは下がる

37 21/11/29(月)01:19:53 No.871379168

最近の冷凍ラーメンはレベル上がりすぎて怖い

38 21/11/29(月)01:19:59 No.871379193

>逆に何なら食えない判定になるんだよ 適当な生麵に自作スープとか

39 21/11/29(月)01:20:03 No.871379209

ゆで卵2個はな…

40 21/11/29(月)01:20:19 No.871379268

みゆはんがしっかりした料理作るのは解釈違い

41 21/11/29(月)01:20:29 No.871379303

青海苔とソーセージ外してネギと海苔入れるだけでいいぞ

42 21/11/29(月)01:21:03 No.871379425

生まれてこの方ラーメンにソーセージ入れようと思ったことないし食ったこともない

43 21/11/29(月)01:21:14 No.871379467

どっかの馬の骨のツイプリかと思ったら知ってる女性シンガーだった

44 21/11/29(月)01:22:15 No.871379718

玉子を半分に切って並べてソーセージもまとめるだけで印象は全然違うと思う

45 21/11/29(月)01:22:17 No.871379729

これが良いとは言わないが「こういうの作らないか?」って聞かれたらたまに作る

46 21/11/29(月)01:22:35 No.871379795

このレベルの自炊してる人間はごまんといるだろうけど写真とか撮らないしヒにはあげないから観測できない

47 21/11/29(月)01:22:59 No.871379886

これ嫁が出して来たらキレるよ

48 21/11/29(月)01:23:12 No.871379940

このネタで一生増田いじり出来ると思う

49 21/11/29(月)01:23:48 No.871380084

>これ嫁が出して来たらキレるよ まず嫁のメンタルを心配しろ

50 21/11/29(月)01:24:47 No.871380300

俺は手抜きだと溶き卵にしちゃうな

51 21/11/29(月)01:24:51 No.871380317

>これ嫁が出して来たらキレるよ お前と結婚してくれて飯出してくれてるだけありがたいと思えよ

52 21/11/29(月)01:25:21 No.871380419

スープはなんなんだろ 鶏ガラの顆粒とか?

53 21/11/29(月)01:25:22 No.871380427

俺の手抜きはソーセージとウスターソースで作る雑なチャーハン

54 21/11/29(月)01:25:27 No.871380447

>これ嫁が出して来たらキレるよ キレる前になにかあったのか心配してやれよ…

55 21/11/29(月)01:25:53 No.871380537

サルノリの肉棒

56 21/11/29(月)01:26:25 No.871380651

(これはこれで…って思ったとは言いにくいな)

57 21/11/29(月)01:26:29 No.871380670

やらないかで言ったらやるっちゃやるけど 「こんなもんでいい」ではなくて「これでいいや…」だな 正直気分としてはカップラーメンより下

58 21/11/29(月)01:27:05 No.871380786

言うほど悪いとは思わないけどソーセージは外に出してくれたほうがいいかな

59 21/11/29(月)01:27:10 No.871380807

何も満たせなさそうなラーメン

60 21/11/29(月)01:27:33 No.871380873

これなら観念して自分で作るわ

61 21/11/29(月)01:28:01 No.871380962

割とめんどくさくねえかと思ったけどゆで卵は売ってるやつか

62 21/11/29(月)01:28:37 No.871381077

>割とめんどくさくねえかと思ったけどゆで卵は売ってるやつか 温め直してないだろうからスープもぬるくなる 最悪

63 21/11/29(月)01:28:48 No.871381113

ソーセージは別枠にするかなぁ 焼いて食べたい

64 21/11/29(月)01:29:04 No.871381165

でもみゆはんの愛が入ってるし…

65 21/11/29(月)01:29:07 No.871381180

ウインナーは合わないと思う…

66 21/11/29(月)01:29:41 No.871381282

食った後これなら日高屋行けば良かったなァと洗い物しながら後悔するやつ

67 21/11/29(月)01:29:51 No.871381311

ほんとこいつやることが三流だな

68 21/11/29(月)01:29:56 No.871381330

>温め直してないだろうからスープもぬるくなる 袋のインスタントなら麺茹でるときに一緒に放り込めばいいだろうウインナーも

69 21/11/29(月)01:30:08 No.871381374

栄養面で問題ないのがタチわるい

70 21/11/29(月)01:30:10 No.871381376

別に俺はこれで満足できるわ…

71 21/11/29(月)01:30:11 No.871381381

まぁなんか具はほしいな…ってときにしょうがなくウィンナーぶっ込むので一方的に悪くは言えない… こういうのでよくはない

72 21/11/29(月)01:30:40 No.871381491

>栄養面で問題ないのがタチわるい 卵しかねーじゃねーか!

73 21/11/29(月)01:30:52 No.871381523

うちの近所のラーメン屋で小ラーメンを頼むとこう言うのが出てくる 流石に刻みネギは入ってるけど

74 21/11/29(月)01:30:53 No.871381529

こういう意識が低めのラーメンって何かいいよね

75 21/11/29(月)01:30:59 No.871381544

ハイショユラーメンの方がマシだと思う

76 21/11/29(月)01:31:04 No.871381563

味付いた汁でソーセージ茹でると美味しくなくなる気がする

77 21/11/29(月)01:31:11 No.871381593

「こういうのが」とは言ってないし まあいいだろう

78 21/11/29(月)01:31:17 No.871381615

胡椒ドカ掛けしてんのも絵面が汚くて嫌…

79 21/11/29(月)01:31:45 No.871381702

ゆで卵2つも入ってるとかブルジョアすぎる

80 21/11/29(月)01:31:59 No.871381749

>味付いた汁でソーセージ茹でると美味しくなくなる気がする ウインナー自体の塩気とか味つよいよね…醤油とぶつかるのかな

81 21/11/29(月)01:32:55 No.871381924

>ゆで卵2つも入ってるとかブルジョアすぎる 色的に煮卵かもしれない

82 21/11/29(月)01:33:05 No.871381951

ソーセージがラーメンスープ吸ってクソ不味くなるんだよな 茹でると煮るの違いを思い知るにはいい教訓になる

83 21/11/29(月)01:33:39 No.871382050

普通に作った袋麺に卵とウィンナーにコショウ追加しただけなら普通に美味しいのでは

84 21/11/29(月)01:34:08 No.871382135

おでんにウインナーもあんまり好きじゃないわ

85 21/11/29(月)01:34:43 No.871382243

>普通に作った袋麺に卵とウィンナーにコショウ追加しただけなら普通に美味しいのでは 足し算すればいいってもんんじゃないのよ… ソーセージとラーメンはあんまり合わないかなあ

86 21/11/29(月)01:34:44 No.871382245

>>栄養面で問題ないのがタチわるい >卵しかねーじゃねーか! 卵は完全栄養食だからな…

87 21/11/29(月)01:35:19 No.871382349

>卵2個はコレステロールまずいから >勘弁してほしい 昭和の常識過ぎる…

88 21/11/29(月)01:36:04 No.871382482

>>ゆで卵2つも入ってるとかブルジョアすぎる >色的に煮卵かもしれない 貴族の晩餐かよ

89 21/11/29(月)01:36:08 No.871382497

カップ麺のが100倍旨そう

90 21/11/29(月)01:36:22 No.871382537

>>逆に何なら食えない判定になるんだよ >適当な生?に自作スープとか 「料理できないワイが作ったこういうのでいいんだよラーメン」じゃないわそれは

91 21/11/29(月)01:37:20 No.871382716

流石にウィンナーじゃなくて豚バラでも炒めて入れた方が美味しいんじゃない?

92 21/11/29(月)01:37:21 No.871382718

食えるし料理できないって言ってる上であげてるからそんな言うほどか……?

93 21/11/29(月)01:37:23 No.871382722

最初からコンソメで煮てバターでも落とせばポトフラーメンとか言ってラーメンハゲが喜びそう

94 21/11/29(月)01:37:38 No.871382758

ソーセージはペペロンチーノで使って

95 21/11/29(月)01:37:40 No.871382762

>>卵2個はコレステロールまずいから >>勘弁してほしい >昭和の常識過ぎる… おじいちゃんなんじゃね

96 21/11/29(月)01:37:59 No.871382813

>食えるし料理できないって言ってる上であげてるからそんな言うほどか……? 上げるほどじゃないけどみゆはんだからいいよ…

97 21/11/29(月)01:38:06 No.871382835

最近は下手な肉系よりたっぷりの胡椒とニンニクで炒めたもやしとかの方がおいしい…

98 21/11/29(月)01:38:32 No.871382903

じゃあウインナー抜いてゆで卵4個だ

99 21/11/29(月)01:38:34 No.871382909

>食えるし料理できないって言ってる上であげてるからそんな言うほどか……? なんか料理できない女を見下すの大好きなタイプの「」が集まってる

100 21/11/29(月)01:38:43 No.871382940

料理できないってほどじゃないと思うけどこれできるならもっとやりようあるんじゃ…

101 21/11/29(月)01:38:55 No.871382989

>卵2個はコレステロールまずいから >勘弁してほしい 卵でコレステロール摂りすぎ云々はデマってとっくに否定されてるぞ

102 21/11/29(月)01:39:10 No.871383032

これに文句付けてるのは美食倶楽部の会員かよ

103 21/11/29(月)01:39:13 No.871383041

>なんか料理できない女を見下すの大好きなタイプの「」が集まってる ジジイなんだろう

104 21/11/29(月)01:39:28 No.871383091

みゆはんほどの稼ぎがあるなら主夫でいい

105 21/11/29(月)01:39:41 No.871383124

むしろ卵入れてるだけよくないか 素ラーメンのが多いわ俺

106 21/11/29(月)01:39:52 No.871383157

一時期ラーメンにウィンナー入れてたけどりどうにも美味しくならなくて困ってた 冷凍できるし手軽でいいんだけど

107 21/11/29(月)01:40:09 No.871383200

ポテトサラダぐらいうちで作りなさいよ というあれ

108 21/11/29(月)01:40:42 No.871383309

面倒なときはこれにメンマとネギともやしをのせて食べる

109 21/11/29(月)01:40:58 No.871383367

>素ラーメンのが多いわ俺 まあなんも入れんほうがよくね

110 21/11/29(月)01:41:12 No.871383414

ラーメンよりスープパスタで食べたい具材だ

111 21/11/29(月)01:41:21 No.871383438

ポテサラはまた違う話じゃない?

112 21/11/29(月)01:41:24 No.871383449

よくはない

113 21/11/29(月)01:41:43 No.871383510

>>素ラーメンのが多いわ俺 >まあなんも入れんほうがよくね 食いごたえたすために具足すだけ偉いじゃんと思うよスレ画 少なくとも俺よりはやる気あるわ

114 21/11/29(月)01:43:08 No.871383780

ラーメンになんか入れるより鍋作ってラーメン入れる方が手軽で美味しいって気づいたデブゥ

115 21/11/29(月)01:43:16 No.871383804

ダブルラーメンやるか

116 21/11/29(月)01:45:57 No.871384316

ゆで卵より割り入れて火通したいな でも最初からゆで卵の状態のを買ってきてるのかな

117 21/11/29(月)01:47:06 No.871384510

割り入れるとボロボロするし麺に絡むんだけどあれどうしたらいいの

118 21/11/29(月)01:47:06 No.871384512

ネギとかもやしとか玉ねぎが欲しい 流石にソーセージはなんか違うと思う

119 21/11/29(月)01:47:38 No.871384606

>割り入れるとボロボロするし麺に絡むんだけどあれどうしたらいいの ある程度固まるまで待って後はゆっくり麺をほぐせ

120 21/11/29(月)01:48:09 No.871384698

>食いごたえたすために具足すだけ偉いじゃんと思うよスレ画 >少なくとも俺よりはやる気あるわ タンパク質取らないとラーメンだけだと危ないからな こういう雑飯にこそ卵いるわ

121 21/11/29(月)01:48:20 No.871384724

見映えが悪いからワカメとネギで彩りを足したい

122 21/11/29(月)01:48:59 No.871384836

>ネギとかもやしとか玉ねぎが欲しい >流石にソーセージはなんか違うと思う もやしと玉ねぎ準備する気力ないときでもネギは欲しい…

123 21/11/29(月)01:49:02 No.871384842

麺ほぐす前に卵入れるのか 目から鱗だった

124 21/11/29(月)01:49:19 No.871384909

袋ラーメンにウインナーはわかるけどゆで卵作るのはダルい 具材入れて3分煮る以外の調理をラーメンにかけたくない

125 21/11/29(月)01:49:20 No.871384911

基本的には卵は絶対に入れて余裕あるときにもやしとか玉ねぎ切って入れるぐらいだな

126 21/11/29(月)01:49:24 No.871384929

いやこれは味玉買ってきてるんじゃないか?殻むくのめんどくさいとかで

127 21/11/29(月)01:49:35 No.871384952

久しぶりに生ラーメン買ったらあの粉が付いてなくて困った

128 21/11/29(月)01:49:43 No.871384979

サッポロ味噌は卵とネギは絶対に欲しいわ

129 21/11/29(月)01:49:58 No.871385034

白身だけ固めたいなら白身先入れだ

130 21/11/29(月)01:50:14 No.871385077

ゆで卵にするの面倒だからすき焼きみたいに溶き卵に麺つけて食べてる

131 21/11/29(月)01:50:49 No.871385183

>サッポロ味噌は卵とネギは絶対に欲しいわ 塩でも欲しいわ

132 21/11/29(月)01:51:15 No.871385260

>袋ラーメンにウインナーはわかるけどゆで卵作るのはダルい >具材入れて3分煮る以外の調理をラーメンにかけたくない 調理済の味玉でしょ色ついてるしコンビニでも売ってるし

133 21/11/29(月)01:51:47 No.871385357

卵の割入れは速度付けるとそのまま鍋の底に引っ付くから一回ほんのちょっとだけほぐれた麺をクッションしてから自然に空いたスペースにインさせてるわ

134 21/11/29(月)01:52:19 No.871385459

サッポロ塩とんこつとか増えるわかめぶち込んでるな俺 余裕あるときはネギ

135 21/11/29(月)01:52:24 No.871385467

袋麺にウィンナーに味玉はしょっぺぇ…

136 21/11/29(月)01:52:24 No.871385471

家で食うならあり

137 21/11/29(月)01:53:04 No.871385597

>ゆで卵にするの面倒だからすき焼きみたいに溶き卵に麺つけて食べてる これが自分で作ったゆで卵なのかは疑問があるけどな 真空パックの味玉とかあるし

138 21/11/29(月)01:53:41 No.871385733

ラーメンじゃなくて白米かおにぎりなら味玉とウインナーの組み合わせは良さそうだけど…

139 21/11/29(月)01:53:42 No.871385734

こういうのでいいんだよって言葉はオーソドックスなものに使うのが一般的だから大量のウィンナー&ダブル味玉コショウラーメンは違うそうじゃないと思う

140 21/11/29(月)01:53:47 No.871385750

醤油ラーメンならゆで卵だな

141 21/11/29(月)01:54:30 No.871385867

>これが自分で作ったゆで卵なのかは疑問があるけどな >真空パックの味玉とかあるし それができるならチャーシューとかメンマも買って来ない?

142 21/11/29(月)01:54:38 No.871385889

>袋麺にウィンナーに味玉はしょっぺぇ… 水飲め

143 21/11/29(月)01:54:45 No.871385903

バズるのだけ狙ってそうな画像

144 21/11/29(月)01:54:47 No.871385909

インスタントラーメンならこのぐらいで良くないかな

145 21/11/29(月)01:54:51 No.871385921

まあまずいかまずくないかでいきゃ普通に食えると思うが…

146 21/11/29(月)01:55:08 No.871385993

>ラーメンじゃなくて白米かおにぎりなら味玉とウインナーの組み合わせは良さそうだけど… 言われてみればウインナーが初めて合わない料理だわラーメン

147 21/11/29(月)01:55:16 No.871386017

>バズるのだけ狙ってそうな画像 スレ「」がまんまと釣られたってことか

148 21/11/29(月)01:55:26 No.871386036

>インスタントラーメンならこのぐらいで良くないかな やりすぎ

149 21/11/29(月)01:55:40 No.871386072

>>袋麺にウィンナーに味玉はしょっぺぇ… >水飲め 味玉が浸かってる水は飲めないよー

150 21/11/29(月)01:55:50 No.871386103

あー…まあ…うn…

151 21/11/29(月)01:56:21 No.871386189

手抜きの度合い云々の話じゃなくて普通に卵とソーセージは具材としてなんか違くないって話だから…

152 21/11/29(月)01:56:21 No.871386191

ウインナーラーメンを極めた結果の胡椒と思われる

153 21/11/29(月)01:57:32 No.871386415

>こういうのでいいんだよって言葉はオーソドックスなものに使うのが一般的だから大量のウィンナー&ダブル味玉コショウラーメンは違うそうじゃないと思う そもそも主観でしかないしこういうのでいいよね?って同意求めてる訳でもないんだから他人の好みそうじゃないとか言うのはお門違いだ

154 21/11/29(月)01:58:21 No.871386564

ウィンナーをラーメンと上手く合わせる方法が知りたい

155 21/11/29(月)01:58:38 No.871386621

>>インスタントラーメンならこのぐらいで良くないかな >やりすぎ 人に食べさせるわけでもあるまいし個人の好みじゃねーの?

156 21/11/29(月)01:58:46 No.871386641

ウインナーを茹でてセルフサービスにする

157 21/11/29(月)01:59:41 No.871386804

>そもそも主観でしかないしこういうのでいいよね?って同意求めてる訳でもないんだから他人の好みそうじゃないとか言うのはお門違いだ 別に本人に直接リプライ飛ばしてるわけでもないただのスレに何言ってんだ 単に雑談のネタだってだけだろ熱くなりすぎ

158 21/11/29(月)02:00:20 No.871386907

増田から炎上の匂いがする BDSP発売以降で沈黙してるのは正しい

159 21/11/29(月)02:01:28 No.871387084

豚なんだし豚骨ベースなら合いそうな気が

160 21/11/29(月)02:01:42 No.871387111

ラーメンにウインナー入れてるだけでそんなにやかましくなるもんなのか…

161 21/11/29(月)02:02:13 No.871387209

>ラーメンにウインナー入れてるだけでそんなにやかましくなるもんなのか… インスタント麺の具材は全人類に関係することだからな…

162 21/11/29(月)02:02:27 No.871387247

ウィンナーの油と油と薫液がラーメンの汁に出ちゃうから見事にぶち壊していくよね

163 21/11/29(月)02:04:24 No.871387522

そうそうなんか油が気持ち悪くなるんだよラーメンにウィンナー やっぱり別々に食べるのが最適解なのかな

164 21/11/29(月)02:05:31 No.871387696

>>これが自分で作ったゆで卵なのかは疑問があるけどな >>真空パックの味玉とかあるし >それができるならチャーシューとかメンマも買って来ない? でもここまでずぼらだと落とし卵にするんじゃねーか普通 市販だと思うわこれ

165 21/11/29(月)02:06:13 No.871387794

こういうのでいいんだよ定型みたいなものは存在するからまあズレてたら突っ込まれるかなって思う

166 21/11/29(月)02:06:46 No.871387890

ついでに塩分もアップしてしまい元からめちゃくちゃ多いので味のバランスが崩れちゃう

167 21/11/29(月)02:07:27 No.871387975

ラーメンスープに勝つウインナー汁

168 21/11/29(月)02:08:16 No.871388106

実家でママが作ってくれたことある… みゆはんはママ…?

169 21/11/29(月)02:14:35 No.871389024

おっさんが食えないだけすぎる…

170 21/11/29(月)02:16:50 No.871389359

味を気にするまともな舌があればしないけどこういうジャンクしか食ったことないご家庭もあるからセンシティブな話になる

171 21/11/29(月)02:17:00 No.871389388

いや食えるけど…ラーメンに入れるくらいなら別のまま食うかなって…

↑Top