21/11/29(月)00:28:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/29(月)00:28:58 No.871362880
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/11/29(月)00:29:35 No.871363091
俺もやらかしたことある
2 21/11/29(月)00:30:36 No.871363444
謝れてエラい!! はいいとしてこんな事あるのか……
3 21/11/29(月)00:31:08 No.871363642
逆誤発注商法
4 21/11/29(月)00:31:23 No.871363735
店長何やってんの店長
5 21/11/29(月)00:31:49 No.871363881
>逆誤発注商法 これでウチもボロ儲けだ!!! 売るものが無いだと!?!
6 21/11/29(月)00:31:54 No.871363910
利用者は別の近場のコンビニ行きゃいいだけだけど オーナーは元締め会社からめちゃ怒られそう
7 21/11/29(月)00:32:06 No.871363995
発注ぜっろあだたがと確認はtったらいしないの?
8 21/11/29(月)00:32:07 No.871364002
発注ゼロにして売るものないんで休みますってやればいいんじゃないか
9 21/11/29(月)00:32:37 No.871364199
微妙に字下手だな店長
10 21/11/29(月)00:33:02 No.871364358
疲れてたんだろうし売り上げ的にも面子的にも悪くなるのは想像にかたくない
11 21/11/29(月)00:33:10 No.871364404
>発注ぜっろあだたがと確認はtったらいしないの? 落ち着け発作起こすな
12 <a href="mailto:ご不便をお■かけいたします。">21/11/29(月)00:33:16</a> [ご不便をお■かけいたします。] No.871364451
ご不便をお■かけいたします。
13 21/11/29(月)00:33:31 No.871364543
何で2回言うの? 何で2回言うの?
14 21/11/29(月)00:33:33 No.871364559
一枚でよくね?
15 21/11/29(月)00:33:49 No.871364648
>発注ぜっろあだたがと確認はtったらいしないの? レスすんのに確認したりしない時もあんだろ 今みたいに
16 21/11/29(月)00:33:50 No.871364655
時間になっても弁当だけ届かなかった時にどんな気分だったんだろうな…
17 21/11/29(月)00:34:01 No.871364719
責任の所在を明確にしていてえらい
18 21/11/29(月)00:34:33 No.871364896
発注リストだけ入力して送信した気になってたとかだろうな…
19 21/11/29(月)00:34:45 No.871364965
左が原本で右がコピーか
20 21/11/29(月)00:34:49 No.871364995
いつもいつでも1つでも多く発注させようとする本部が 発注忘れなど許すシステムを作っているのだろうか…
21 21/11/29(月)00:35:18 No.871365171
>レスすんのに確認したりしない時もあんだろ クンリニンサンは放任主義だろうけど本部は売上至上主義だろうし…
22 21/11/29(月)00:35:33 No.871365268
>時間になっても弁当だけ届かなかった時にどんな気分だったんだろうな… だいたい発注者は商品が到着する時間帯に居ないので呼び出される事になると思う その時に分かるんだろうが 言葉にならない絶望感があると思う
23 21/11/29(月)00:35:46 No.871365328
>発注忘れなど許すシステムを作っているのだろうか… 店長のせいにすれば済むシステムかもしれない
24 21/11/29(月)00:36:06 No.871365448
誤字ったのをコピーするな
25 21/11/29(月)00:36:13 No.871365490
まあ菓子パンと中華まん類があるからなんとかなるだろ
26 21/11/29(月)00:37:09 No.871365815
>いつもいつでも1つでも多く発注させようとする本部が >発注忘れなど許すシステムを作っているのだろうか… 注文書の方には本部から指定された最低数が自動で入ると思うけど 発注自体は注文を送信しないとダメなんだと思う
27 21/11/29(月)00:37:45 No.871366044
まあ弁当が来なくてもカップ麺かなんか食うものはあるだろうし…
28 21/11/29(月)00:38:26 No.871366295
これは冗談抜きで結構な打撃になるのでは 一日に数回の一度分とはいえ
29 21/11/29(月)00:38:53 No.871366467
無を売る
30 21/11/29(月)00:39:41 No.871366787
どうしてカギしないんですか?
31 21/11/29(月)00:40:02 No.871366946
本当に申し訳ないけど発注忘れてたことあるよ 後輩のせいにしたけど
32 21/11/29(月)00:40:39 No.871367152
店長が店員を庇ったのか 店員が店長のせいにしとこ…ってやったのか
33 21/11/29(月)00:40:45 No.871367195
>後輩のせいにしたけど ゲスだよそれ
34 21/11/29(月)00:41:02 No.871367310
店長自ら書いてるあたりは好感が持てる
35 21/11/29(月)00:41:09 No.871367359
>店長が店員を庇ったのか >店員が店長のせいにしとこ…ってやったのか 店長がミスったので店長が謝ったのでは?
36 21/11/29(月)00:43:37 No.871368223
>本当に申し訳ないけど発注忘れてたことあるよ まぁミスは誰にでもあ… >後輩のせいにしたけど どうしてお前はそんなことが出来るんだ恥ずかしくないのか
37 21/11/29(月)00:48:54 No.871370115
コンビニて毎日発注してんの?メンドクセエなあ
38 21/11/29(月)00:49:50 No.871370461
>店長自ら書いてるあたりは好感が持てる コピーしてるのは誠意を感じられない ちゃんと一枚一枚心を込めて手書きしろ
39 21/11/29(月)00:50:12 No.871370592
最後スペース足りなくなってるのかわいい
40 21/11/29(月)00:50:24 No.871370668
>コンビニて毎日発注してんの?メンドクセエなあ 最近は1日の売れ行きをAIが解析して必要な商品を自動的に発注するシステムとかもある
41 21/11/29(月)00:51:30 No.871371091
気温や天候も考慮するし担当はマジ大変そうだな AI?すげえ
42 21/11/29(月)00:53:06 No.871371695
字がバカだ
43 21/11/29(月)00:54:31 No.871372209
仮にも店長やってる人間の書く字じゃない
44 21/11/29(月)00:54:37 No.871372238
フランチャイズの社員側が勝手に店の発注してて問題になったこともあったね
45 21/11/29(月)00:54:59 No.871372349
>仮にも店長やってる人間の書く字じゃない それだけショックだったんだろう
46 21/11/29(月)00:57:53 No.871373343
来ないなーって待ってて時間すぎて確認したら… って顛末だろうしな
47 21/11/29(月)00:58:00 No.871373388
最後に送信ボタン押し忘れでもしたのか
48 21/11/29(月)00:59:26 No.871373812
>字がバカだ >仮にも店長やってる人間の書く字じゃない クソクレーマーみたいなやつらだな…
49 21/11/29(月)00:59:30 No.871373836
頼み込むとある分回してくれた記憶はある
50 21/11/29(月)00:59:58 No.871373985
店長の月収の数%は吹っ飛ぶだろうな
51 21/11/29(月)01:00:05 No.871374015
俺なら単に売れ切れなんすよすんませんバカ売れでHAHAHA!って言って終わりだけどな
52 21/11/29(月)01:00:21 No.871374102
発注の途中でレジ入って再開時に棚ひとつ飛ばしたのかな
53 21/11/29(月)01:00:27 No.871374127
勝手な想像でノルマで発注せずとも強制的に押し付けられる商品があると思ってた
54 21/11/29(月)01:01:08 No.871374318
AIがコンビニ周辺の天気やイベント情報 例えば近所の小学校の運動会とか催し物やお祭りや 交通情報や過去の膨大な売り上げの記録を元にこれだけ弁当を発注してって数字を出してくれる
55 21/11/29(月)01:01:09 No.871374330
コンビニの店長ごときの書く文字なんてこんなもんじゃないの
56 21/11/29(月)01:03:58 No.871375144
>フランチャイズの社員側が勝手に店の発注してて問題になったこともあったね 今もやってると思うよ
57 21/11/29(月)01:05:04 No.871375407
>コンビニの店長ごときの書く文字なんてこんなもんじゃないの というか字の上手さと立場はあんまり関係しない… 大学教授ですら殺意の湧く悪筆の人はいる
58 21/11/29(月)01:05:55 No.871375615
入力だけして未送信はまれにある
59 21/11/29(月)01:06:50 No.871375842
発注0って許されるんだ
60 21/11/29(月)01:07:00 No.871375879
酒鬼薔薇みたいな字だな店長…
61 21/11/29(月)01:07:09 No.871375927
下手なのはしかたなくても誤字ったら書き直せよ! あまつさえコピーするなよ!
62 21/11/29(月)01:07:49 No.871376120
普段はもっとぐちゃぐちゃに下手な人がなんとか丁寧に書いた感じだ
63 21/11/29(月)01:08:38 No.871376333
まあ明日から来ないだけだから良いよ
64 21/11/29(月)01:09:42 No.871376613
>まあ明日から来ないだけだから良いよ 変な客減って助かる
65 21/11/29(月)01:11:06 No.871376991
こういうの店長がマジで書いてる場合と店長の名前で書いておけって下に回す場合が無い? 在庫切れですって張り紙に店長って書いておいてってよく言われた記憶がある
66 21/11/29(月)01:11:17 No.871377029
>これは冗談抜きで結構な打撃になるのでは >一日に数回の一度分とはいえ 店に品がないってのは結構行く気なくすよね
67 21/11/29(月)01:11:56 No.871377192
>俺なら単に売れ切れなんすよすんませんバカ売れでHAHAHA!って言って終わりだけどな よくそんなすぐばれる嘘を
68 21/11/29(月)01:13:39 No.871377643
>>これは冗談抜きで結構な打撃になるのでは >>一日に数回の一度分とはいえ >店に品がないってのは結構行く気なくすよね いつ行っても品揃え悪いならともかく1日だけミスって切らしたらなら特に
69 21/11/29(月)01:15:55 No.871378189
人はミスの方がよく覚えるから一回のミスでも確実に客足は遠のくだろうね…
70 21/11/29(月)01:16:28 No.871378321
これでバズったらお客さんが沢山来て解決だな!
71 21/11/29(月)01:18:22 No.871378796
面白いこと起きてんな…で店寄っちゃうかもしれない 近所のファミマが本部と争っててPOS封印されたと聞いたときはつい覗きに行ってしまった
72 21/11/29(月)01:18:55 No.871378935
掛が思い出せなかったのか
73 21/11/29(月)01:19:26 No.871379044
言うほど一回こうなったからって足遠のくか…? 近場に類似店舗が大量にあるとかならまあわかるけど休憩時間とかで買う分には近場であることが優先だろうし
74 21/11/29(月)01:20:14 No.871379255
張り紙がなければ何事かとギョッとしてしまうかもしれんな俺
75 21/11/29(月)01:22:39 No.871379807
エリアマネージャーとかにめちゃくちゃ怒られるやつ
76 21/11/29(月)01:23:06 No.871379909
おのれ転売屋め
77 21/11/29(月)01:23:18 No.871379952
案外どの人が店長か知らないし店によってはほとんど店頭にでないから矢面に立ってないのかもしれない
78 21/11/29(月)01:23:39 No.871380046
定量とか掛けるんじゃないのかこういうのは
79 21/11/29(月)01:23:50 No.871380094
>張り紙がなければ何事かとギョッとしてしまうかもしれんな俺 工事現場の近くだとまれによくある
80 21/11/29(月)01:24:55 No.871380333
ピックアップ者が今日発注ないんです?ってきいてくれる人だったら回避できる(こともある)
81 21/11/29(月)01:28:33 No.871381067
>おのれ転売屋め 弁当かうのに何度も抽選はずれるとかあったらやだなぁ…