虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/16(火)22:46:05 No.867328894

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/11/16(火)22:46:41 No.867329134

    2 21/11/16(火)22:49:04 No.867330110

    3 21/11/16(火)22:50:04 No.867330508

    4 21/11/16(火)22:50:49 No.867330808

    5 21/11/16(火)22:52:06 No.867331298

    イ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッヤ !!!!!

    6 21/11/16(火)22:54:33 No.867332222

    フンフンフンフン

    7 21/11/16(火)22:55:46 No.867332692

    ハイーィッ!

    8 21/11/16(火)22:56:18 No.867332894

    トリャー!

    9 21/11/16(火)22:56:37 No.867332998

    >フンフンフンフン マーベラスコンビネーション4段目下派生(forまで)きたな…

    10 21/11/16(火)22:57:43 No.867333414

    ロイ様はこんなキャラじゃない…

    11 21/11/16(火)22:57:53 No.867333484

    原作はこんなんじゃないらしいな

    12 21/11/16(火)22:58:02 No.867333529

    指揮取ってる時は知性高いのに実際戦うとなると野生溢れる声になる このギャップでリリーナ様はイチコロよ

    13 21/11/16(火)22:58:33 No.867333693

    イーヤッ!イーヤッ!ミンナミテイテクレ!

    14 21/11/16(火)22:59:27 No.867333997

    >原作はこんなんじゃないらしいな 初出がスマブラということはこちらこそが原作かもしれない

    15 21/11/16(火)22:59:37 No.867334059

    >ミンナミテイテクレ! マルス様きたな…

    16 21/11/16(火)23:00:14 No.867334257

    DX以降のスマブラはおろかFEHですらイーヤッ!だから多分戦闘時はあんな声なんだろう

    17 21/11/16(火)23:01:18 No.867334611

    テンション上がると人格変わるタイプか…

    18 21/11/16(火)23:02:42 No.867335069

    そのギャップに魔道軍将も落とされてしまいました

    19 21/11/16(火)23:03:17 No.867335281

    イーヤッ!グワーッ! リキア同盟の内乱はベルンが裏にいる?!セシリアさんに手紙を出して助けてもらおう!!

    20 21/11/16(火)23:06:31 No.867336390

    >そのギャップに大軍将義娘も落とされてしまいました

    21 21/11/16(火)23:07:55 No.867336854

    人の可能性を!

    22 21/11/16(火)23:08:32 No.867337073

    >そのギャップに何も思わずロイ様扱いする友人のウォルトにロイは気を落とされてしまいました

    23 21/11/16(火)23:08:56 No.867337215

    敗走したことがない主人公って時点で割と希少 オスティアでナーシェンが攻めて来た時もセシリアさんの伝手があったおかげで無事乗り切れた

    24 21/11/16(火)23:09:33 No.867337413

    >人の可能性を! (人限定の相互バフ効果)

    25 21/11/16(火)23:09:54 No.867337523

    >そのギャップに魔道軍将も落とされてしまいました 魔導軍将に対しては明確にロイからアプローチかけたつってるから…

    26 21/11/16(火)23:11:02 No.867337929

    >>そのギャップに魔道軍将も落とされてしまいました >魔導軍将に対しては明確にロイからアプローチかけたつってるから… ショタおねいいよね

    27 21/11/16(火)23:11:25 No.867338044

    ソシャゲの方はリリーナのが強い 原作再現ですな!

    28 21/11/16(火)23:14:37 No.867339151

    リメイクされたらフルボイスだろうからどうなるか楽しみ

    29 21/11/16(火)23:14:43 No.867339192

    >人の可能性を! 好きな人には申し訳ないのだけど絵がコロコロコミックって感じで残念だ…

    30 21/11/16(火)23:14:49 No.867339232

    今までフェンシングスタイルだったのに封印の剣持つとバク転とかしだすからハルトムートに乗っ取られてるんじゃと思うこともあった

    31 21/11/16(火)23:15:46 No.867339509

    >リメイクされたらフルボイスだろうからどうなるか楽しみ 勇者の剣で4回連続攻撃した時限定でフンフンフンフンしたらどうしよう…

    32 21/11/16(火)23:16:26 No.867339725

    >絵がコロコロコミックって感じで いいよね…

    33 21/11/16(火)23:17:41 No.867340163

    封印の剣の納刀モーションいいよね

    34 21/11/16(火)23:17:42 No.867340174

    >今までフェンシングスタイルだったのに封印の剣持つとバク転とかしだすからハルトムートに乗っ取られてるんじゃと思うこともあった あんな幅広剣突き刺したら大惨事だし… レイピア顔面突き刺しの時点で大概だって?うn…

    35 21/11/16(火)23:19:09 No.867340622

    >リメイクされたらフルボイスだろうからどうなるか楽しみ リメイクされるんならGBA特有のあの基本一歩くらいの距離でキビキビ戦うのを再現してほしい…

    36 21/11/16(火)23:20:45 No.867341156

    >敗走したことがない主人公って時点で割と希少 >オスティアでナーシェンが攻めて来た時もセシリアさんの伝手があったおかげで無事乗り切れた そういやあんま意識しなかったけど城出てからずっと勝って勝って勝ちまくってるしなんなら最初の城も別に陥落してないな…

    37 21/11/16(火)23:20:58 No.867341231

    原作よりさきに声ついたのか... クラウドみたいだな

    38 21/11/16(火)23:21:21 No.867341354

    >なんなら最初の城も別に陥落してないな… わたしが病気でなければごほっごほっ

    39 21/11/16(火)23:22:09 No.867341590

    >原作よりさきに声ついたのか... >クラウドみたいだな 原作出るより先にスマブラに参戦してます…

    40 21/11/16(火)23:22:19 No.867341628

    声がっていうか作品に先行してっていうか…

    41 21/11/16(火)23:23:23 No.867341953

    誰だテメー枠も多いスマブラのキャラでもこれ以上無い誰だてめえ

    42 21/11/16(火)23:23:24 No.867341955

    多分スマブラ史唯一だよね原作発売前に参戦するのって

    43 21/11/16(火)23:23:25 No.867341963

    スマブラから入って封印はじめたけどそれが初めてのシミュレーションゲーだったからリセットしまくった思い出

    44 21/11/16(火)23:23:31 No.867341996

    原作よりさきにお祭り作品に出るってすごいな?

    45 21/11/16(火)23:24:10 No.867342187

    参戦時にキャラの詳細を知ってるのが関係者だけだからな…

    46 21/11/16(火)23:24:22 No.867342252

    いっぱいユニットいるけどヘタクソだから育てやすく強いキャラしか使えない

    47 21/11/16(火)23:24:43 No.867342352

    だからマルスがアピールでちゃんと喋ってる横でイィィィヤッ!しか言わなかったのか…

    48 21/11/16(火)23:25:06 No.867342460

    発売前のロイはイーヤッ!って言うような活発キャラな感じだったし… 作ってくうえでどこからキャラ変わったんだろ

    49 21/11/16(火)23:25:12 No.867342497

    >わたしが病気でなければごほっごほっ 城で構えてれば回転王に勝てますよね貴方

    50 21/11/16(火)23:26:01 No.867342744

    フェラの講師

    51 21/11/16(火)23:26:11 No.867342791

    イーヤッ!イーヤッ!ヘフヘオリャッ!

    52 21/11/16(火)23:26:37 No.867342914

    なんなら戦争に勝っても下手に野心を出さずに同盟の盟主に納まって要らん負担は避けたのが政治力有りすぎるスレ画

    53 21/11/16(火)23:26:44 No.867342950

    >いっぱいユニットいるけどヘタクソだから育てやすく強いキャラしか使えない ルトガーにキルソか倭刀持たせて突っ込ませればええ!!

    54 21/11/16(火)23:27:20 No.867343123

    なんでこんなに知性的なキャラに…?

    55 21/11/16(火)23:27:23 No.867343136

    >なんなら戦争に勝っても下手に野心を出さずに同盟の盟主に納まって要らん負担は避けたのが政治力有りすぎるスレ画 あの同盟の盟主もちょっとやだよ

    56 21/11/16(火)23:28:23 No.867343435

    >なんなら戦争に勝っても下手に野心を出さずに同盟の盟主に納まって要らん負担は避けたのが政治力有りすぎるスレ画 リリーナと結ばれなければ同盟の盟主にもならなかったような

    57 21/11/16(火)23:28:34 No.867343491

    >なんでこんなに知性的なキャラに…? リキアには父上がいるから

    58 21/11/16(火)23:29:21 No.867343715

    >なんでこんなに知性的なキャラに…? 戦闘中にIQを溶かす事で知性を振るう時のIQを確保する

    59 21/11/16(火)23:29:34 No.867343778

    序盤は情勢に流されてるだけだったのに経験積んでもりもり成長していく… あと異常にプレッシャーに強い

    60 21/11/16(火)23:29:54 No.867343870

    >>なんなら戦争に勝っても下手に野心を出さずに同盟の盟主に納まって要らん負担は避けたのが政治力有りすぎるスレ画 >リリーナと結ばれなければ同盟の盟主にもならなかったような リリーナと結ばれたらリキア王国の祖になるルートでそれ以外ならフェレ領主だな

    61 21/11/16(火)23:30:02 No.867343920

    ギネヴィアの立場が一番やばいけどまあなんとかするだろ

    62 21/11/16(火)23:30:10 No.867343952

    >なんでこんなに知性的なキャラに…? 死なない自軍キャラがマリナスぐらいだから戦略関係を1人でバリバリやることになったんだと思う

    63 21/11/16(火)23:30:22 No.867344004

    エトルリアとずぶずぶだし… 夜はセシリアさんにずぶずぶするんだけどな

    64 21/11/16(火)23:31:06 No.867344221

    フンセイソリャ!フフフフン

    65 21/11/16(火)23:31:32 No.867344326

    次期盟主→リキア同盟代表代理→エトルリア軍将軍

    66 21/11/16(火)23:31:41 No.867344363

    他のキャラが生きてても軍略教育されてるのロイだけだからエルフィンとかと合流するまでロイ無双なのはどうやっても変わらん

    67 21/11/16(火)23:31:51 No.867344412

    >故郷へと帰り戦乱に荒れたフェレ >そしてリキアの復興に力を注ぐ >エトルリア、ベルン両国が彼のために様々な官職を >用意するが、終生どちらにも仕えることはなかった >しかし不思議と彼の周りには人が集まり >その後も数々の伝説を残していくことになる ベルン動乱と並んで伝説扱いされるようなことってなんだよ…

    68 21/11/16(火)23:32:55 No.867344702

    エレブ大陸はFEの各大陸の中でも明らかに突出して人間種が強い…

    69 21/11/16(火)23:33:20 No.867344826

    >ベルン動乱と並んで伝説扱いされるようなことってなんだよ… しかもクレイン兄様の後日談でエレブ大陸はむこう100年大きな戦争が起こらない事が確定してますわ

    70 21/11/16(火)23:33:22 No.867344842

    あの世界絶対あの後フェレ家陰謀論が隆盛すると思う

    71 21/11/16(火)23:33:40 No.867344926

    >エレブ大陸はFEの各大陸の中でも明らかに突出して人間種が強い… 古代エレブ人はともかく今のエレブ人はそこまでじゃないし…

    72 21/11/16(火)23:33:46 No.867344953

    >エレブ大陸はFEの各大陸の中でも明らかに突出して人間種が強い… なんで自力で竜を大陸からたたき出してるんですか…?

    73 21/11/16(火)23:33:46 No.867344955

    >ベルン動乱と並んで伝説扱いされるようなことってなんだよ… 世界各国の要人女性と浮名を…

    74 21/11/16(火)23:34:10 No.867345060

    >次期盟主→リキア同盟代表代理→エトルリア軍将軍 次期盟主なのはリリーナでは…?

    75 21/11/16(火)23:34:24 No.867345124

    エリミーヌ教団やばいからどうにかした方がいいと思う

    76 21/11/16(火)23:34:52 No.867345254

    参謀らしい参謀がエルフィンしか居ない

    77 21/11/16(火)23:35:12 No.867345349

    むしろ教団の癖して普通すぎるってくらいの勢いだろエリミーヌ教団 もっと暗黒的な事しろよ!

    78 21/11/16(火)23:35:48 No.867345525

    >しかもクレイン兄様の後日談でエレブ大陸はむこう100年大きな戦争が起こらない事が確定してますわ ソコソコの領地だけどフェレ領主って肩書きは未来では政治的に滅茶苦茶重い意味合いになりそうだな

    79 21/11/16(火)23:36:06 No.867345588

    >エリミーヌ教団やばいからどうにかした方がいいと思う やばいのは腐敗であって暗黒教みたいな事やってないから…

    80 21/11/16(火)23:36:08 No.867345597

    ネルガルとかアトスとかブラミモンドとか他の大陸なら人外がなるポジションだろ…全員人間なのなんなんだよ…

    81 21/11/16(火)23:36:23 No.867345664

    fu531440.jpg キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    82 21/11/16(火)23:36:44 No.867345767

    ちゃんとした軍師がいてくれれば22章でも兵力を4分割くらいして城に入ってくれただろうに

    83 21/11/16(火)23:36:54 No.867345808

    古代エレブ人は本当に人間なんです?

    84 21/11/16(火)23:36:56 No.867345824

    >古代エレブ人はともかく今のエレブ人はそこまでじゃないし… 今のエレブ大陸は全盛期の火竜の群れに襲われたら一月で灰にされるらしいな それと戦争して勝った古代エレブ人はなんなの…?

    85 21/11/16(火)23:37:07 No.867345866

    竜超怖いなんとかならないの?→出来たよ神将器!

    86 21/11/16(火)23:37:27 No.867345956

    >>古代エレブ人はともかく今のエレブ人はそこまでじゃないし… >今のエレブ大陸は全盛期の火竜の群れに襲われたら一月で灰にされるらしいな >それと戦争して勝った古代エレブ人はなんなの…? ルナ持ったドルイドがいっぱいいたんだろ

    87 21/11/16(火)23:37:57 No.867346095

    全盛期火竜の群れって要は烈火の最後のアレだからな アレが群れで…?

    88 21/11/16(火)23:38:20 No.867346211

    通常武器がドラゴンキラーで闇討ちやりまくり殺しまくり古代エレブ人

    89 21/11/16(火)23:38:31 No.867346264

    全盛期の神将器とかも凄かったんだと思う

    90 21/11/16(火)23:38:47 No.867346327

    剣聖カレルクラスの人間が大量にいたんだろうな… そしてその集団のトップに立ってたハルトムート

    91 21/11/16(火)23:38:50 No.867346335

    >通常武器がドラゴンキラーで闇討ちやりまくり殺しまくり古代エレブ人 どっちが怪物か分かったもんじゃないな

    92 21/11/16(火)23:39:06 No.867346418

    マーベラスコンビネーションってなんなの

    93 21/11/16(火)23:39:08 No.867346427

    >全盛期の神将器とかも凄かったんだと思う 覇者の剣だとアーリアルがマップ兵器みたいな事になってたな

    94 21/11/16(火)23:39:25 No.867346507

    >全盛期の神将器とかも凄かったんだと思う デュランダルの重さ凄そう…

    95 21/11/16(火)23:39:49 No.867346619

    フンセイトリャフフフフフ

    96 21/11/16(火)23:39:54 No.867346643

    アトス様が全盛期+それと同程度が何人もいるなら火竜くらいどうってことないぜ

    97 21/11/16(火)23:40:10 No.867346724

    ご先祖なのは間違いないっぽいから人間と別種って事も無さそうなんだよな古代人

    98 21/11/16(火)23:40:17 No.867346754

    >全盛期の神将器とかも凄かったんだと思う 竜の力とぶつかると天変地異を起こすレベルだからな なんでそんなものを人の力だけで作ってるんです…?

    99 21/11/16(火)23:40:27 No.867346806

    リキア同盟のフェレ領主の息子が盟主ヘクトルから指揮権を任される →ナーシェンを追い返した後の協議の結果リキア同盟軍の総大将になる(盟主代行はエリウッド) →エトルリアをクーデターから救いエトルリア連合軍の総大将になる →戦後フェレに戻りやがてフェレ領主になる

    100 21/11/16(火)23:40:51 No.867346921

    多分開発中のロイってこんな性格だったんだなって思うとなんかいいよね

    101 21/11/16(火)23:41:39 No.867347145

    繁殖能力の劣る竜側が押されてたとかなんとか解説されてたから多分こっちが100産まれて90死ぬ間に向こうは10産まれて11死んでたとかそんなんだったのでは

    102 21/11/16(火)23:41:43 No.867347168

    >多分開発中のロイってこんな性格だったんだなって思うとなんかいいよね 原作もスマブラロイだったらエリウッドの性格もイケイケになってたんだろうか

    103 21/11/16(火)23:41:44 No.867347169

    >→エトルリアをクーデターから救いエトルリア連合軍の総大将になる >→戦後フェレに戻りやがてフェレ領主になる ここからここに行くのが冷静すぎる…

    104 21/11/16(火)23:42:37 No.867347428

    リリーナ曰く戦争前はもっととぼけた人だったらしいのに…

    105 21/11/16(火)23:42:40 No.867347440

    >>原作よりさきに声ついたのか... >>クラウドみたいだな >原作出るより先にスマブラに参戦してます… 当時新人だった福山潤も設定周りまだよく知らずに演じていたっけ

    106 21/11/16(火)23:42:56 No.867347504

    本編中にやってる事としてはあくまでも政治家とかじゃなくて将軍なんだよねずっと

    107 21/11/16(火)23:43:18 No.867347611

    >→エトルリアをクーデターから救いエトルリア連合軍の総大将になる ここから >→戦後フェレに戻りやがてフェレ領主になる どうしてこのルートに行けたのかが分からない 野心が無くても色々なしがらみで簡単に逃げられるとは思えないんですが

    108 21/11/16(火)23:43:48 No.867347756

    なんか剣から炎出して自爆するやつがFE屈指の頭脳キャラとは思わないじゃん

    109 21/11/16(火)23:43:52 No.867347775

    人が先に竜に殴りかかって押しまくる →竜が万策尽きたので魔竜作る →邪竜に押される人が神将器作る →両者の激突で世界が乱れて竜が人間化する →人間化した竜虐殺して魔竜にたどり着いたハルトムートがイドゥンの有様見て我にかえる 列挙すると滅茶苦茶してんな古代エレブ人!

    110 21/11/16(火)23:44:20 No.867347920

    >どうしてこのルートに行けたのかが分からない >野心が無くても色々なしがらみで簡単に逃げられるとは思えないんですが 各勢力のトップ層がほぼ身内だし…

    111 21/11/16(火)23:44:25 No.867347938

    巨乳騎馬魔道士お姉さんの先生が教え子の有能ショタに猛アプローチかけられて堕ちる どちゃくそエロいんだけど任天堂はえろにござるか

    112 21/11/16(火)23:44:28 No.867347958

    >どうしてこのルートに行けたのかが分からない >野心が無くても色々なしがらみで簡単に逃げられるとは思えないんですが 親父の介護でなんとか…

    113 21/11/16(火)23:44:36 No.867347992

    一応留学中に飛んで帰郷したらしいしシリーズ屈指でインテリなのは間違いないんだけど

    114 21/11/16(火)23:44:45 No.867348033

    >なんか剣から炎出して自爆するやつがFE屈指の頭脳キャラとは思わないじゃん 悲鳴上げながら剣を振り降ろしてる…

    115 21/11/16(火)23:44:47 No.867348050

    >列挙すると滅茶苦茶してんな古代エレブ人! 古代魔法を極めると1000年生きる代わりに自我を失ったりするヤベェ世界だからな…

    116 21/11/16(火)23:44:59 No.867348104

    各国のトップが割と生きてるからね…遠慮なく投げつける事ができる

    117 21/11/16(火)23:45:26 No.867348252

    ブラミモンドは見えてる顔部分にほうれい線のひとつもないのがヤバい

    118 21/11/16(火)23:45:33 No.867348276

    シリーズの中でも闇魔法がエレブなんかおかしいよな…

    119 21/11/16(火)23:45:39 No.867348302

    ED後はパー様とかセシリアさんが自国で仕事するはずだし…

    120 21/11/16(火)23:45:57 No.867348405

    極まるとブラミモンドだしそうでなくてもネルガルだし…

    121 21/11/16(火)23:46:11 No.867348467

    >各国のトップが割と生きてるからね…遠慮なく投げつける事ができる エトルリアは王子が戻るから未来が明るい

    122 21/11/16(火)23:46:12 No.867348469

    面倒な調整は父上がやってくれるからな

    123 21/11/16(火)23:46:20 No.867348506

    闇魔法とは言うけど正式には古代魔法なので古代の魔法がイカれてたと言える 光とか理はヤベェ成分を抑えた結果生まれたのかもしれん

    124 21/11/16(火)23:46:39 No.867348603

    闇魔法のおかしさを理解するとそれでだいぶ正気を保ってるニイメ婆ちゃんすげえ…ってなる