虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 嘘松貼... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/16(火)22:33:45 ID:DBtihpEo DBtihpEo No.867323907

    嘘松貼って寝る

    1 21/11/16(火)22:34:27 No.867324168

    本当松だろ 釣り銭詐欺が悪いよ

    2 21/11/16(火)22:35:08 No.867324465

    >本当松だろ 松いらねえだろ…

    3 21/11/16(火)22:35:36 No.867324657

    とりあえず疑うのは正しい

    4 21/11/16(火)22:35:53 ID:m0ViBfVo m0ViBfVo No.867324770

    削除依頼によって隔離されました 未だに現金で払う奴何なの マジで邪魔なんだけど

    5 21/11/16(火)22:36:40 No.867325099

    そう松ねえ

    6 21/11/16(火)22:36:57 No.867325242

    まあ嘘だよねこれ

    7 21/11/16(火)22:37:06 No.867325306

    これ本当だったよ

    8 21/11/16(火)22:37:28 No.867325454

    >未だに現金で払う奴何なの コンビニは各種支払いあるだろうけど それ以外の店によっては現金じゃないとダメなお店もあるから普通に現金も使うけど…

    9 21/11/16(火)22:37:36 No.867325500

    >未だに現金で払う奴何なの >マジで邪魔なんだけど 現金のほうが面倒がなくて楽だわ

    10 21/11/16(火)22:38:46 No.867325977

    一応説明しておくと釣り銭詰まりは釣り銭が詰まるから引っかかってるお札に一万円が無いのは当然なんよ

    11 21/11/16(火)22:39:43 No.867326367

    電子マネーは使えないとこあるからめどいじゃん 現金はどこでも使えるし

    12 21/11/16(火)22:40:16 No.867326613

    一万円はともかく千円はびっくりするぐらい汚いのあるからよく詰まるんだよ それで故障だなんだで切れてくる奴マジで多い

    13 21/11/16(火)22:41:31 No.867327119

    ドブの中から拾ってきたような金入れる奴いるよね…

    14 21/11/16(火)22:42:06 No.867327367

    全部クレジットでいいじょん

    15 21/11/16(火)22:42:15 No.867327432

    >未だに現金で払う奴何なの ごめん今電子用意するわ 何があったかなえーっとね ちょっと待ってねえーっと…あーどうやんだっけな えーっとねあーチャージされてないや待ってねえーっと あれなんか反映されないや別のあったかなえーっとね あーごめん時間かかりそうだからやっぱ現金で払うね

    16 21/11/16(火)22:42:31 No.867327542

    やっぱこれからは電マの時代か

    17 21/11/16(火)22:42:39 No.867327593

    >一応説明しておくと釣り銭詰まりは釣り銭が詰まるから引っかかってるお札に一万円が無いのは当然なんよ 言われてみれば そうである

    18 21/11/16(火)22:44:49 No.867328450

    今時のバイトは弾詰まりの対処法を教えられるのか

    19 21/11/16(火)22:45:15 No.867328612

    一万円札を入れた結果お釣りのところに詰まるお札は千円か五千円しかないのでは

    20 21/11/16(火)22:45:15 No.867328620

    またジャムりやがった…

    21 21/11/16(火)22:46:28 No.867329047

    まあそんなはずないよね

    22 21/11/16(火)22:47:12 No.867329344

    これ起こったことあるわ

    23 21/11/16(火)22:47:13 No.867329361

    >全部クレジットでいいじょん おめえが手数料払うってんならいいんじゃね? 店によってはそれが負担でできないから導入してないんだし

    24 21/11/16(火)22:47:14 No.867329363

    いずれにせよ本人に返されるのは釣り銭じゃないのか?

    25 21/11/16(火)22:47:43 No.867329575

    >ごめん今電子用意するわ >何があったかなえーっとね >ちょっと待ってねえーっと…あーどうやんだっけな >えーっとねあーチャージされてないや待ってねえーっと >あれなんか反映されないや別のあったかなえーっとね >あーごめん時間かかりそうだからやっぱ現金で払うね 電子マネーでこれをやる人は現金でも支払いの段階になって鞄から財布を出して小銭ぴったり出そうとして結局足りなくて万札で払ったりする

    26 21/11/16(火)22:48:11 No.867329774

    客が払うお金のベンダーとお釣りのベンダーって共通なの?

    27 21/11/16(火)22:48:51 No.867330040

    素朴な疑問なんだけどなんで公共料金てクレジット使えないの?

    28 21/11/16(火)22:48:54 No.867330057

    俺はこの前セブンで10円玉が詰まったな… 混んでいる時によりにもよってたかが10円玉でレジ前渋滞が解消されないのほんとつらい

    29 21/11/16(火)22:49:39 No.867330363

    削除依頼によって隔離されました 電子マネーすら使えないノータリンアピールするの楽しい? 自分の低能ぶり晒してなんかメリットあるの

    30 21/11/16(火)22:50:02 No.867330499

    スマホ払いでもたつく奴はそいつが悪くて現金払いでもたつく奴は現金が悪いマン来たな…

    31 21/11/16(火)22:50:34 No.867330698

    以下imgpayの決済音大喜利スレ

    32 21/11/16(火)22:50:50 No.867330830

    スマートに払おうとして対応してませんって断られてる人見てるとな

    33 21/11/16(火)22:51:01 No.867330897

    結局なにやってもトロいやつはトロいので別のレジを利用する 空いてない

    34 21/11/16(火)22:51:36 No.867331109

    >素朴な疑問なんだけどなんで公共料金てクレジット使えないの? 手数料掛かるからだけど… そもそも公共料金くらい引き落としにしなよ…

    35 21/11/16(火)22:52:00 No.867331253

    大手スーパーだと特定の電子決済しか使えないんだよな 早く統一されてくれ

    36 21/11/16(火)22:52:01 No.867331264

    近所のスーパーが鬼のように電波の通りが悪くてスマホがほぼほぼ圏外なの… 隅っこの方に行くとギリギリ電波が入るくらいの感じ 支払う前に適切なぶんを電子マネーにチャージするスタイルだから凄く困る… レジ通ってから電波探して壁際に逃げるわけにもいかないし…

    37 21/11/16(火)22:52:22 No.867331388

    日本には交通系電子マネーあるからなぁ わざわざスマホかざして店員にスキャンしてもらってとか全然スマートじゃないじゃん

    38 21/11/16(火)22:52:43 No.867331542

    現金さんはクレカ審査通らなさそう

    39 21/11/16(火)22:52:45 No.867331551

    >一万円札を入れた結果お釣りのところに詰まるお札は千円か五千円しかないのでは 客からしたらどこで詰まったかわからないから一度一万円出して再会計してってことなのでは

    40 21/11/16(火)22:53:01 No.867331648

    >電子マネーでこれをやる人は現金でも支払いの段階になって鞄から財布を出して小銭ぴったり出そうとして結局足りなくて万札で払ったりする ボケ入ってる人がそうなってくからなあ 若いのにその状態の人は普通に認知機能がヤバい人なんだよね

    41 21/11/16(火)22:53:11 No.867331697

    レジ前まで来ていそいそとチャージ始める奴はマジでクソ そういうのに限って1000円の買い物で1000円だけチャージとかするから次の買い物でもまた後ろを待たせる

    42 21/11/16(火)22:53:28 No.867331787

    >以下imgpayの決済音大喜利スレ イモッゲ

    43 21/11/16(火)22:53:48 No.867331929

    受け取れ(ピピッ

    44 21/11/16(火)22:54:01 No.867332019

    電波入るならiDでいいし入らないならSuicaで これで95%くらいの店は支払いできる

    45 21/11/16(火)22:54:12 No.867332109

    自動支払機はとりあえず小銭入れの小銭全部ぶち込んでから札入れる癖が付いた

    46 21/11/16(火)22:54:23 No.867332158

    >>電子マネーでこれをやる人は現金でも支払いの段階になって鞄から財布を出して小銭ぴったり出そうとして結局足りなくて万札で払ったりする >ボケ入ってる人がそうなってくからなあ >若いのにその状態の人は普通に認知機能がヤバい人なんだよね 引用元で言われてるのは計算面倒だから万札でってやるのとむしろ逆だと思う…

    47 21/11/16(火)22:54:37 No.867332242

    ゆうちょの口座で全部賄えるくらいしか金がないから下ろす時は10の倍数✕1000円にするから何年もプライベートで万札を見てないわ

    48 21/11/16(火)22:54:45 No.867332294

    >支払う前に適切なぶんを電子マネーにチャージするスタイルだから凄く困る… お前が悪い

    49 21/11/16(火)22:55:38 No.867332626

    カード類はかさばって財布圧迫するしカードケースとかで荷物増やすのも本末転倒だし どの店でも等しく通用する現金が一番便利だ

    50 21/11/16(火)22:55:41 No.867332657

    ファミマとか特定のコンビニだと特定の電子マネーが使えなくてこまる

    51 21/11/16(火)22:55:48 No.867332705

    小銭を入れるならわかるけど一万円使いたくないな

    52 21/11/16(火)22:55:53 No.867332745

    >引用元で言われてるのは計算面倒だから万札でってやるのとむしろ逆だと思う… 結局足りないとこでもたつくのもヤバいよ 財布取り出すとかの動作を予測できてなくて予めできてない点がヤバい

    53 21/11/16(火)22:56:08 No.867332834

    >以下imgpayの決済音大喜利スレ そうだね

    54 21/11/16(火)22:56:08 No.867332836

    >日本には交通系電子マネーあるからなぁ >わざわざスマホかざして店員にスキャンしてもらってとか全然スマートじゃないじゃん タッチでいいのが本当に楽だよね オートチャージも設定できるから残高不足でもたつかないし

    55 21/11/16(火)22:56:59 No.867333157

    >>支払う前に適切なぶんを電子マネーにチャージするスタイルだから凄く困る… >お前が悪い ちゃうのよ電波さえ届けばレジ行く前に概算でチャージするのよ だいたい1200円くらいだなー念のため1300円チャージしとくかーって感じでレジに行くから普段は皆様のご迷惑にはなってないわよ! 行きつけのスーパーだけが電波暗室かのようなありさまでそれが出来ないからつらいのよ…

    56 21/11/16(火)22:57:27 No.867333325

    初めて電子決済する時に説明を前以て読んでおいたにも関わらず超手間取りまくって迷惑かけたから現金しか使ってない 練習できるレジがほしい

    57 21/11/16(火)22:57:34 No.867333367

    絶対使うんだから一度に1万とかチャージすればいいのに…

    58 21/11/16(火)22:57:36 No.867333376

    電子マネー使ってると口が悪くなるのか?

    59 21/11/16(火)22:57:46 No.867333437

    店員日本人?

    60 21/11/16(火)22:58:19 No.867333621

    >カード類はかさばって財布圧迫するしカードケースとかで荷物増やすのも本末転倒だし >どの店でも等しく通用する現金が一番便利だ カードもつ必要ないし現金が一番かさばるだろ

    61 21/11/16(火)22:58:26 No.867333660

    近所のセルフレジで小銭ちびちび消化してるので困る

    62 21/11/16(火)22:58:47 No.867333767

    >練習できるレジがほしい 付き合って貰った店員の為にも2回目へ活かせ

    63 21/11/16(火)22:59:00 No.867333833

    レジの1、2分が惜しいような人生してないだろのんびりしようや

    64 21/11/16(火)22:59:09 No.867333881

    >電子マネー使ってると口が悪くなるのか? デジタル人は温かあじがなくてやだねぇ

    65 21/11/16(火)23:00:00 No.867334185

    >初めて電子決済する時に説明を前以て読んでおいたにも関わらず超手間取りまくって迷惑かけたから現金しか使ってない >練習できるレジがほしい バーコード式の電子決済ってレジの人と呼吸合わないと割とエラー出るよね…

    66 21/11/16(火)23:00:04 No.867334200

    >財布取り出すとかの動作を予測できてなくて予めできてない点がヤバい どの支払い方法で決済するにしても普通の人なら会計中に準備できるからな…

    67 21/11/16(火)23:00:42 No.867334410

    ピンポイントで持ってない電子決済のセルフレジで死んだ 具体的には西友

    68 21/11/16(火)23:00:45 No.867334426

    電子マネーの方がレジ長いのなんで?

    69 21/11/16(火)23:00:51 No.867334461

    停電したとき困るから現金決済は残して欲しい

    70 21/11/16(火)23:00:55 No.867334483

    なんか見覚えあると思ったら灰ヶ峰のレーダードームか

    71 21/11/16(火)23:00:57 No.867334499

    >練習できるレジがほしい スマホ払いに対応してるセルフレジで練習だ とりあえず西友のセルフレジはできたはず

    72 21/11/16(火)23:01:04 No.867334542

    >レジの1、2分が惜しいような人生してないだろのんびりしようや 短気な人は無駄にストレス溜まるから頭髪を失いやすいにょ

    73 21/11/16(火)23:01:19 No.867334615

    まず取り扱い電子マネーがバラバラなのどうにかしようや…

    74 21/11/16(火)23:01:56 No.867334824

    >短気な人は無駄にストレス溜まるから頭髪を失いやすいにょ でじこ帰れや!

    75 21/11/16(火)23:02:01 No.867334847

    支払いだけセルフレジってとこで混んでないしそのときに開けばいいかーって会計したら混んでないからか普通にその場で会計始まって後ろ待たせたのが俺だ

    76 21/11/16(火)23:02:12 No.867334903

    Suicaに統一してくれ 国が強権振るってもいいから統一してくれ…

    77 21/11/16(火)23:02:15 No.867334918

    電子マネーは店ごとに使えたり使えなかったりするのがうっとおしい

    78 21/11/16(火)23:02:23 No.867334966

    >まず取り扱い電子マネーがバラバラなのどうにかしようや… 見てくれはバラバラで良いから内部はクレカ程度の種類に絞って欲しい

    79 21/11/16(火)23:03:07 No.867335224

    ペイペイは大抵使える代わりにヤフーカード持ってないと入金面倒なのがアレ

    80 21/11/16(火)23:03:14 No.867335261

    ぴったりチャージしたところで次回以降もどうせそこで買い物するんでしょ 毎回手間取ってるの面倒じゃない?

    81 21/11/16(火)23:03:15 No.867335267

    >まず取り扱い電子マネーがバラバラなのどうにかしようや… まずバベルの塔が神の怒りを買い電子マネーがバラバラの仕様になったのは知っているな?

    82 21/11/16(火)23:03:35 No.867335406

    >まずバベルの塔が神の怒りを買い電子マネーがバラバラの仕様になったのは知っているな? バベルの塔は日本にあったのか

    83 21/11/16(火)23:03:42 No.867335437

    どこでもラインペイが使えるようになってほしい

    84 21/11/16(火)23:03:51 No.867335490

    >waonに統一してくれ >禿が強権振るってもいいから統一してくれ…

    85 21/11/16(火)23:04:08 No.867335583

    >ぴったりチャージしたところで次回以降もどうせそこで買い物するんでしょ いや別に

    86 21/11/16(火)23:04:28 No.867335691

    こいつwaonなんか使ってるぜー!

    87 21/11/16(火)23:04:32 No.867335713

    決済システムとしてフェリカの出来が良すぎるからもっと推されてほしい

    88 21/11/16(火)23:04:39 No.867335756

    >バベルの塔は日本にあったのか VISAとMASTERCARDが最初かな…

    89 21/11/16(火)23:04:54 No.867335839

    いまならポイント還元!みたいなの見ると始めようかなって思うけどシステムめんどくさくてSuicaでいいか…って毎回なる

    90 21/11/16(火)23:05:05 No.867335888

    d払いの微妙に取り扱ってない店舗の多さが苛立たせる

    91 21/11/16(火)23:05:05 No.867335889

    >決済システムとしてフェリカの出来が良すぎるからもっと推されてほしい QUICPAYいいよね

    92 21/11/16(火)23:05:20 No.867335985

    >以下imgpayの決済音大喜利スレ パンセポンセ

    93 21/11/16(火)23:05:41 No.867336112

    paypay手間多いな…

    94 21/11/16(火)23:05:42 No.867336129

    日本で統一されたペイを出すなら全国規模のところがやらないとダメだな 現金の取り扱いがあって離島でも対応がある店舗…ゆうちょのPayなんでどうかな?

    95 21/11/16(火)23:06:08 No.867336269

    店員やってた時期にふと疑問が湧いたんだけど 女性の2割くらいは「買い物のときにお金がかかること」を知らないんだと思う だからレジで会計言われてから財布出すんじゃないかな

    96 21/11/16(火)23:06:31 No.867336392

    でもこの分野ってあの大企業が参入!とか言うととんでもなく杜撰な仕事してくるイメージしかないんだよ

    97 21/11/16(火)23:06:47 No.867336477

    統一とは行かないまでも三国志くらいまでには収めてほしいよね

    98 21/11/16(火)23:06:49 No.867336483

    >日本で統一されたペイを出すなら全国規模のところがやらないとダメだな >現金の取り扱いがあって離島でも対応がある店舗…ゆうちょのPayなんでどうかな? 流行らないからダメ

    99 21/11/16(火)23:07:03 No.867336575

    事あるごとにpay推しなマイナちゃんに紐付けよう

    100 21/11/16(火)23:07:07 No.867336598

    メルペイたまに使うんだけど売上をポイントに変換する手間がかかるのが地味に面倒くせえ ポイントにすると時間で消えるし

    101 21/11/16(火)23:07:09 No.867336607

    >ぴったりチャージしたところで次回以降もどうせそこで買い物するんでしょ >毎回手間取ってるの面倒じゃない? まあそうなんだけど…貧乏だからお金使いすぎない工夫として 都度チャージすることで金の動きを自覚する…といいな…って思って… 買物のたびに個別でチャージせずに1万なりドカッとまとめて入れた方が効率イイのは間違いないんだが…ごめんよ…

    102 21/11/16(火)23:07:19 No.867336667

    >でもこの分野ってあの大企業が参入!とか言うととんでもなく杜撰な仕事してくるイメージしかないんだよ みずほペイだと分が悪いから違う名前にしたペイ!

    103 21/11/16(火)23:07:47 No.867336815

    みずほはホントなんなの

    104 21/11/16(火)23:07:58 No.867336875

    >>でもこの分野ってあの大企業が参入!とか言うととんでもなく杜撰な仕事してくるイメージしかないんだよ >みずほペイだと分が悪いから違う名前にしたペイ! お前はみずほペイにしないとダメだと思う…

    105 21/11/16(火)23:08:36 No.867337095

    財布に紛れ込んでたダイソーのシールが札にくっついてセルフレジぶっ壊すって話をあちこちで聞くな

    106 21/11/16(火)23:08:44 No.867337145

    みずほ銀行が何をしたっていうんだ!金融機関コード0001のレジェンドだぞ!

    107 21/11/16(火)23:09:14 No.867337311

    コンビニの中が電波悪くてペイが一切使えなくて現金使う場所がある なんであの店だけ電波悪いんだ

    108 21/11/16(火)23:09:22 No.867337352

    >統一とは行かないまでも三国志くらいまでには収めてほしいよね SUICAだろ ICOCAだろ はやかけん!

    109 21/11/16(火)23:10:00 No.867337551

    みずほはまず国に怒られないようになれ

    110 21/11/16(火)23:10:05 No.867337571

    交通系電子マネーはすべてを解決する 越境しても使えるし

    111 21/11/16(火)23:10:06 No.867337580

    セブンペイがホントに消えたのがなんか衝撃だった… だって一応大手も大手でしょ7/11って…そこが新電子マネー作るとなったらかなり大規模にヒトも金も動いてるんだろうし そらいきなり物凄い大アクシデントかましたけど大企業のパワーで対処しながらなんだかんだ継続するんだろうな…と思ってたら本当に消えて未だに再挑戦する気配もないのはビックリだ いやダメだったから辞めるねごめんね…ってのはとても誠実ではあるんだが意外だ…

    112 21/11/16(火)23:10:25 No.867337697

    >コンビニの中が電波悪くてペイが一切使えなくて現金使う場所がある >なんであの店だけ電波悪いんだ 手数料惜しさに故意にやってる可能性さえ疑えるやつじゃん

    113 21/11/16(火)23:10:27 No.867337717

    クレカ登録したら違うクレカもってこねーと削除できない系のウォレットってなんなのアレ不正利用推奨なの

    114 21/11/16(火)23:10:52 No.867337854

    三頭社内政治って言う比類ないクソ

    115 21/11/16(火)23:10:52 No.867337857

    PayPayが1番とは思わんけど安定して使えるのはつよい

    116 21/11/16(火)23:10:57 No.867337889

    全部の電子決済をどこでも使えるよう統一したところで発行企業にはうまあじ無いんじゃないか 規格統一で精一杯だろう

    117 21/11/16(火)23:11:59 No.867338225

    おくにpayみたいなお国手動で統一電子マネー設定できないのかな あれもこれも細分化してもなんも良いことないじゃん…使う側にとっては

    118 21/11/16(火)23:12:13 No.867338314

    金と時間をケチるとセブンペイになりますよ!ができるようになって喜んでた弊社の社員たちは全く酷いもんだ

    119 21/11/16(火)23:13:34 No.867338801

    10年以上前から持ってる定期用のSuicaにお金入れて使うのが1番便利 なんでこんなに種類増えてんのかわからん

    120 21/11/16(火)23:13:36 No.867338813

    >そらいきなり物凄い大アクシデントかましたけど大企業のパワーで対処しながらなんだかんだ継続するんだろうな…と思ってたら本当に消えて未だに再挑戦する気配もないのはビックリだ >いやダメだったから辞めるねごめんね…ってのはとても誠実ではあるんだが意外だ… 周回遅れの状況で大慌てで作らせたもんが品質ガタガタだったので そっから治して再開してももうタイムオーバーって経営判断よ

    121 21/11/16(火)23:13:40 No.867338838

    統一されるとばら撒きキャンペーン無くなるからある程度は鼎立して

    122 21/11/16(火)23:13:52 No.867338903

    >おくにpayみたいなお国手動で統一電子マネー設定できないのかな >あれもこれも細分化してもなんも良いことないじゃん…使う側にとっては 来るか…デジタル円の時代が…

    123 21/11/16(火)23:14:25 No.867339095

    クレカ会社を信用してないので現金だな

    124 21/11/16(火)23:14:31 No.867339129

    >金と時間をケチるとセブンペイになりますよ!ができるようになって喜んでた弊社の社員たちは全く酷いもんだ 無理を通せば道理は引っ込むけど 最終的には誰も得しないバッドエンドだからねえ

    125 21/11/16(火)23:14:56 No.867339264

    規格統一するなら非接触でピッってやつにしてくだち バーコードはピッと比べて手間かかるし…

    126 21/11/16(火)23:15:02 No.867339289

    結論 「」は嘘吐きのクズ

    127 21/11/16(火)23:15:18 No.867339351

    決済手段増えすぎてわけわかんね

    128 21/11/16(火)23:16:07 No.867339616

    一日1回くらいのペースで不具合出るセルフレジが悪い

    129 21/11/16(火)23:17:24 No.867340069

    >結論 >「」は嘘吐きのクズ それ結論じゃなくて前提ですよ

    130 21/11/16(火)23:17:45 No.867340185

    >以下imgpayの決済音大喜利スレ オペニス…

    131 21/11/16(火)23:18:29 No.867340398

    ポイントカードのバーコードをピしてもらってからpayのバーコードをピしてもらうの二度手間なんだけどどうにかなんないのかな…

    132 21/11/16(火)23:19:14 No.867340651

    キャッシュレスするにしても普段の買い物はスイカで5万円超える買い物とスイカ非対応の店はクレカでいいじゃんってとこあるよね

    133 21/11/16(火)23:20:26 No.867341051

    毎回残高足りなくて1000円だけチャージする客何なんだろうなあ 現金払いと何が違うの?

    134 21/11/16(火)23:20:35 No.867341110

    つーかスレ画みたいな事起こったら監視カメラで確認されるよ 真似する奴とかいないだろうけど

    135 21/11/16(火)23:21:04 No.867341260

    キャッシュレスするなら政府がこれと決めて他のやつ潰さなきゃ一生普及しないよ

    136 21/11/16(火)23:21:15 No.867341322

    >現金払いと何が違うの? 物理的に釣り銭が出ないでしょ

    137 21/11/16(火)23:21:34 No.867341412

    >おくにpayみたいなお国手動で統一電子マネー設定できないのかな >あれもこれも細分化してもなんも良いことないじゃん…使う側にとっては スウェーデンにそれに近いものがあるけど 主要銀行での共同開発だからどこぞの銀行を見るに夢のまた夢だわ

    138 21/11/16(火)23:21:54 No.867341505

    >毎回残高足りなくて1000円だけチャージする客何なんだろうなあ >現金払いと何が違うの? お釣りの小銭で財布を膨らませずに済む

    139 21/11/16(火)23:22:38 No.867341711

    これマジ? 嘘松錬金術で金持ちいける?

    140 21/11/16(火)23:22:59 No.867341818

    >これマジ?

    141 21/11/16(火)23:23:16 No.867341919

    電子マネー払い程度で滅茶苦茶マウンティングしてて笑える

    142 21/11/16(火)23:24:07 No.867342171

    >主要銀行での共同開発だからどこぞの銀行を見るに夢のまた夢だわ 日本の3大メガバンクの今年の平均障害数3件だもんな 銀行主導のキャッシュレスなんて突然使えなくなりそうで現金持ち歩かないと不安だわ

    143 21/11/16(火)23:24:14 No.867342210

    その場で機械の中の残高とデータ上の残高を確認する筈だから時間はかかっても冤罪も泣き寝入りもありえない

    144 21/11/16(火)23:24:32 No.867342291

    >ポイントカードのバーコードをピしてもらってからpayのバーコードをピしてもらうの二度手間なんだけどどうにかなんないのかな… payのバーコードはワンタイムだからどうしようもないね

    145 21/11/16(火)23:24:41 No.867342337

    >毎回残高足りなくて1000円だけチャージする客何なんだろうなあ >現金払いと何が違うの? 大抵のキャッスレス決済は何かしら割引なりポイントなり特典があるしソレ目的なんじゃ?

    146 21/11/16(火)23:24:45 No.867342357

    >毎回残高足りなくて1000円だけチャージする客何なんだろうなあ >現金払いと何が違うの? ナナコとかレジじゃないと現金チャージできなくてめんどくさいことある

    147 21/11/16(火)23:25:08 No.867342466

    牛丼屋の食券機でこの錬金術使おうとしてる兄ちゃん達いたけど営業妨害とかにならないんだろうか

    148 21/11/16(火)23:25:15 No.867342524

    ローカルな電子マネーとかこれどんだけ使ってる人いるの…?ってなるのいいよね…

    149 21/11/16(火)23:25:40 No.867342639

    >電子マネー払い程度で滅茶苦茶マウンティングしてて笑える さすが「」って感じだよな

    150 21/11/16(火)23:25:48 No.867342685

    今セブン行ってこのツイート見せて金強請るは

    151 21/11/16(火)23:25:58 No.867342737

    バラバラなの面倒くさいから国が電子円発行してくれよ

    152 21/11/16(火)23:26:18 No.867342824

    ココカラファインの電子マネーとか次いつ行くかわからんし…

    153 21/11/16(火)23:26:28 No.867342859

    >さすが「」って感じだよな お前は誰だよ

    154 21/11/16(火)23:26:34 No.867342895

    嘘松鑑定士はこの中にいらっしゃいませんか!

    155 21/11/16(火)23:26:40 No.867342930

    買い物履歴残る決済は嫌

    156 21/11/16(火)23:26:48 No.867342969

    まとめサイトへの転載禁止 

    157 21/11/16(火)23:26:55 No.867342996

    >バラバラなの面倒くさいから国が電子円発行してくれよ 出来たよ!日本銀行券!

    158 21/11/16(火)23:27:09 No.867343069

    >牛丼屋の食券機でこの錬金術使おうとしてる兄ちゃん達いたけど営業妨害とかにならないんだろうか 意図的にレジ詰まらせようとしてんなら流石にポリスメンも黙ってないのでは…?

    159 21/11/16(火)23:27:53 No.867343288

    >牛丼屋の食券機でこの錬金術使おうとしてる兄ちゃん達いたけど営業妨害とかにならないんだろうか 当然監視カメラも有るしレジ内部の入金記録もあるから 強引にやったら警察呼ばれて終わる

    160 21/11/16(火)23:28:14 No.867343394

    >意図的にレジ詰まらせようとしてんなら流石にポリスメンも黙ってないのでは…? 何時間か前にここで万札使ったけど釣り銭取り忘れたってやつだった

    161 21/11/16(火)23:28:31 No.867343474

    スレ画の人がいいこと言ってるよ お互い焦らぬように

    162 21/11/16(火)23:28:49 No.867343557

    >まずバベルの塔が神の怒りを買い電子マネーがバラバラの仕様になったのは知っているな? 海外の電子マネー事情ってどうなんだろうと思った やっぱり日本みたいに群雄割拠なの?

    163 21/11/16(火)23:29:12 No.867343680

    >買い物履歴残る決済は嫌 かつてメッセサンオーの通販使って心に傷を負ったものはその辺過敏になる

    164 21/11/16(火)23:29:23 No.867343730

    >何時間か前にここで万札使ったけど釣り銭取り忘れたってやつだった それはまた違う釣り銭詐欺では…?

    165 21/11/16(火)23:30:47 No.867344128

    ラーメン屋とか飯時の忙しい時に金飲まれた詐欺する奴結構居るって その簡易版のトッピングだけ買ってあれ?メインの食券出てこないんですけどって手口もある