21/11/16(火)21:57:37 難しい角度 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/16(火)21:57:37 No.867310232
難しい角度
1 21/11/16(火)21:58:21 No.867310524
まず左上が描けない 喉の線とかこう繋がるって分からない…
2 21/11/16(火)21:58:37 No.867310625
例のキャプテンを思い出す
3 21/11/16(火)21:59:49 No.867311074
もう3Dデッサン人形とか使えばよくないかこれは
4 21/11/16(火)22:00:05 No.867311190
へー…わかりや…………うn
5 21/11/16(火)22:00:29 No.867311327
俺を見下している
6 21/11/16(火)22:00:45 No.867311435
うまいもんだな
7 21/11/16(火)22:01:24 No.867311643
首と顎のライン全然違うしアタリ描く意味なさそう
8 21/11/16(火)22:01:36 No.867311728
サザエさんみたいな顔だとすごい難しい
9 21/11/16(火)22:01:43 No.867311772
上の二枚いるかな…
10 21/11/16(火)22:02:24 No.867312018
いい表情だな…
11 21/11/16(火)22:02:25 No.867312029
一回旧ザクみたいになるのは眼窩のアタリなのかな
12 21/11/16(火)22:02:27 No.867312044
この角度はアゴのラインちょっとだけ描くのがちょうどいい
13 21/11/16(火)22:02:58 No.867312234
二次元の子はカメラはアオリでも顔だけは平面に描いていいとされている
14 21/11/16(火)22:03:19 No.867312381
可愛く描けない角度は描かなくていい
15 21/11/16(火)22:03:23 No.867312400
>上の二枚いるかな… いるかいらないかで言ったらいる
16 21/11/16(火)22:03:26 No.867312413
上の2つはなくていい
17 21/11/16(火)22:03:28 No.867312423
>もう3Dデッサン人形とか使えばよくないかこれは 3dデッサン人形トレスしてもうーーーん??ってなるやつ
18 21/11/16(火)22:04:05 No.867312662
嘘っぽくても顎先のラインぐらいまでは描いた方が可愛い
19 21/11/16(火)22:05:31 No.867313183
なんとなくノスイニキャラっぽいな
20 21/11/16(火)22:06:47 No.867313588
この角度で難しいのは顔面より毛先なんだよ
21 21/11/16(火)22:06:52 No.867313627
上だけ見たら見上げてる風にしか見えなかった 見下してる構図なんだなこれ…
22 21/11/16(火)22:07:37 No.867313908
3次元と2次元の顔の配置はズレるんだから上手い人のトレスしちゃえ
23 21/11/16(火)22:07:42 No.867313946
リアル調の絵柄なら自分自身含めていくらでも写真資料集められるけどこういう絵柄だとアレンジクソ難い
24 21/11/16(火)22:08:23 No.867314190
>例のキャプテンを思い出す fu531155.gif
25 21/11/16(火)22:08:30 No.867314227
まぁ会得してもあんまり描かないだろうし…
26 21/11/16(火)22:08:33 No.867314244
>上だけ見たら見上げてる風にしか見えなかった >見下してる構図なんだなこれ… 目線の違いだけではそれは
27 21/11/16(火)22:09:26 No.867314593
目元がなんかfu_taっぽい
28 21/11/16(火)22:09:31 No.867314623
左目の黒い点隠すと上見てるようにもなるしな
29 21/11/16(火)22:10:07 No.867314842
fu531161.jpg
30 21/11/16(火)22:10:11 No.867314869
>目元がなんかfu_taっぽい というかfu_taよ
31 21/11/16(火)22:10:42 No.867315089
実際だとブサイクに見える角度だしな
32 21/11/16(火)22:12:15 No.867315663
かわいく描きにくい角度でかわいく描く修行か…
33 21/11/16(火)22:12:47 No.867315865
この角度で鼻の穴も込みでかわいく描きたいと思うけどだいたい豚みたいになって諦める
34 21/11/16(火)22:13:01 No.867315967
右上までは描ける! そっから左下はどうやって行くんだよ!
35 21/11/16(火)22:13:15 No.867316053
このアングルはあごの下周りが本当に地獄
36 21/11/16(火)22:13:36 No.867316181
この手のは湖川友謙の教本が分かりやすかった
37 21/11/16(火)22:13:37 No.867316187
アオリフカンはもう諦めましょうよってなりつつある
38 21/11/16(火)22:15:12 No.867316802
デッサン人形か3Dモデルいじって描いたら描けるん?
39 21/11/16(火)22:15:25 No.867316890
どれだけ凝った構図描こうかどうせ読者はセリフしか見てねえんだ!
40 21/11/16(火)22:15:28 No.867316907
ローアングル好きだから3次色々かんさつしたけど美人は鼻の穴も細い
41 21/11/16(火)22:15:42 No.867316992
難しいというか描いちゃいけない角度 今の二次元絵は人体バランスデフォルメされてるので顔と首の接続は不気味な事になっているので正確に描きだそうとするほど不気味になる なので3Dモデル使う時も煽り角度はNGだ
42 21/11/16(火)22:15:55 No.867317082
身もふたもない言い方だがこういうのは3D的に解釈すると泥沼なので 才能のある先人が描いたアオリ俯瞰の描き方を丸パクリするのが凡人のできることだ トリガーアニメが絵が上手いからお勧め
43 21/11/16(火)22:16:24 No.867317244
右上から左下に繋がるところが見えないんですが
44 21/11/16(火)22:16:41 No.867317365
同人のクリムゾンの人極端にこの構図は苦手そうだったよね
45 21/11/16(火)22:17:07 No.867317542
顔だけならともかく体もある 俺は折れた
46 21/11/16(火)22:17:08 No.867317549
3Dでもアニメ系のモデルだとこの角度お面みたいでなんかおかしくなるぞ
47 21/11/16(火)22:17:47 No.867317776
>デッサン人形か3Dモデルいじって描いたら描けるん? 画風がリアル調ならいいけど二次元的な奴だとモデル見てもダメだなこれってなる
48 21/11/16(火)22:18:29 No.867318040
アニメ顔を立体で再現しようとするとそもそも角度で矛盾が起きるからね 絵だと都度都度ごまかしてるけど
49 21/11/16(火)22:18:34 No.867318074
人間の脳はアホなのでデッサン人形丸写しすると違和感が出るのだ
50 21/11/16(火)22:18:54 No.867318188
写実的にならまぁある程度自分とかマネキン模写すればいいんだけど 二次元的な嘘を考え出すと顔の形どうしよう…ってなる
51 21/11/16(火)22:19:03 No.867318252
なんなら人間のイケメンですらこの角度は美しくなりにくい 整合性がとれているように見える絵は 正しいかどうかではなくいい感じに調整した努力とセンスの結晶と知る
52 21/11/16(火)22:19:06 No.867318266
鼻なんか点でいいだろとかやってるとこういう時困る困った
53 21/11/16(火)22:19:19 No.867318356
こんなことせずに1発でザクっと描きてぇ~
54 21/11/16(火)22:19:31 No.867318453
>人間の脳はアホなのでデッサン人形丸写しすると違和感が出るのだ よく実際にできる構図なのに叩かれてるよね
55 21/11/16(火)22:19:35 No.867318483
>アニメ顔を立体で再現しようとするとそもそも角度で矛盾が起きるからね >絵だと都度都度ごまかしてるけど トゥーン調の3Dモデルなゲーム最近は多いけどどうなってるんだ?
56 21/11/16(火)22:19:47 No.867318557
アオリの描き方講座で写実的な絵を出されるとそんなん現実参考にすりゃいいんだから悩まねえよってキレそうになる
57 21/11/16(火)22:19:53 No.867318599
写真とかでこういう角度から撮ることってあるんだろうか
58 21/11/16(火)22:20:06 No.867318683
そもそもデフォルメされた顔に顎まで立体的に考えてる人が少ない
59 21/11/16(火)22:20:26 No.867318813
デフォルメは先人たちが苦しみながら生み出してきたのでありがたく真似させてもらう
60 21/11/16(火)22:20:33 No.867318865
元々顎と髪でかくしてて触れちゃいけない領域だから 二次元キャラの頭部と首の接続
61 21/11/16(火)22:21:08 No.867319081
写真参考にするとレンズ特有の歪みとかも出るから真ん中の方しか当てにならない!
62 21/11/16(火)22:21:19 No.867319137
違和感のない3Dモデルもあるから先人には感謝だな
63 21/11/16(火)22:21:29 No.867319201
>もう3Dデッサン人形とか使えばよくないかこれは これデッサン的には別に正しくないと思う
64 21/11/16(火)22:22:19 No.867319522
フィギュア見てるとローアングルでもいけるやつとお面みたいになるやつに別れる
65 21/11/16(火)22:22:52 No.867319729
不釣り合いなのはあまりみないけど 顔に対して体だけはかなりリアルだったりするのは面白い
66 21/11/16(火)22:23:06 No.867319824
描くの自体も難しいんだけど要は可愛さとか両立させるのが難しいんだよな
67 21/11/16(火)22:23:25 No.867319941
旧ザク目は利点があるのかな 真似してみるか
68 21/11/16(火)22:23:26 No.867319953
>元々顎と髪でかくしてて触れちゃいけない領域だから >二次元キャラの頭部と首の接続 3Dモデルだと後頭部禿げか刈り上げ問題あるよね
69 21/11/16(火)22:23:34 No.867320009
昔のホビージャパンかなんかに載ってたガンダムのおっちゃんのアイキャッチ再現する奴面白かった
70 21/11/16(火)22:24:03 No.867320202
なんとなく思ったんだけどアカギとかってアオリで見るとどうなるんだ
71 21/11/16(火)22:24:07 No.867320235
>>アニメ顔を立体で再現しようとするとそもそも角度で矛盾が起きるからね >>絵だと都度都度ごまかしてるけど >トゥーン調の3Dモデルなゲーム最近は多いけどどうなってるんだ? カメラからの見た目に合わせて変形させるか無視かの2択じゃないかな わかりやすいのだと神風動画のジョジョのやつとか
72 21/11/16(火)22:24:24 No.867320330
現実の人間だとブスになりやすい角度
73 21/11/16(火)22:24:53 No.867320521
>二次元キャラの頭部と首の接続 3Dモデルにヘッドホンつけようとしたら隙間出来てしんだ
74 21/11/16(火)22:25:43 No.867320818
アニメ風3Dだと顔だけは望遠にするのをやるらしい 寄りのシーンで広角になるとなんか絵のウソの違和感が出てくるから
75 21/11/16(火)22:26:05 No.867320945
二次元の嘘ってめんどくせえんだよほんと…
76 21/11/16(火)22:26:07 No.867320961
もう俺はこんな角度どうせ描かないと決めて次に行くことにしたぜ
77 21/11/16(火)22:26:12 No.867320999
>フィギュア見てるとローアングルでもいけるやつとお面みたいになるやつに別れる 出た当初凄いクオリティって絶賛されてた子供の時間のデカいフィギアも 下から見るとリアル調の体にお面みたいな顔が張り付いてて凄い不気味だった
78 21/11/16(火)22:26:24 No.867321063
正確に書くのではない 見栄え良く書くのだ
79 21/11/16(火)22:26:26 No.867321085
フィギュアを下から見ればいいんじゃね
80 21/11/16(火)22:26:59 No.867321315
首周り意味わからないから髪で隠す 髪と服は七難を隠す
81 21/11/16(火)22:27:07 No.867321375
fu-taは後輩の喘ぎを友人に聞こえるようにヤるのが良かった
82 21/11/16(火)22:27:12 No.867321414
3Dだって変形が当たり前になってるし嘘だらけ
83 21/11/16(火)22:27:21 No.867321476
フィギュアだと正面顔で似ていることを優先させると横から見てもお面みたいになるから そこは髪の毛のもみあげ部分とかで隠している
84 21/11/16(火)22:28:01 No.867321688
>正確に書くのではない >見栄え良く書くのだ アニメでよく見る感じの絵も等身高くても「デフォルメ絵」だからね
85 21/11/16(火)22:28:19 No.867321784
フィギュアが商材としてメインになってきたエヴァあたりで立体的なキャラデザが増えたみたいな話あった気がする
86 21/11/16(火)22:28:26 No.867321832
フィギュアとかでも顔平面だからこういう角度で見るとすごい変だよ もう仕方ないんだろう
87 21/11/16(火)22:29:04 No.867322091
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
88 21/11/16(火)22:29:04 No.867322093
そもそもこの角度から他人の顔見る機会なんてないしな
89 21/11/16(火)22:29:16 No.867322167
いいよね可愛いフィギュアとか3Dモデルを横から見たときのお面…感
90 21/11/16(火)22:29:48 No.867322361
俺を見下すな
91 21/11/16(火)22:30:02 No.867322455
MMDでもだいたい不細工になる角度だ
92 21/11/16(火)22:30:05 No.867322468
>1637069344114.png 歪んでる…
93 21/11/16(火)22:30:17 No.867322529
昨今の二次元絵はフィギュアから逆にフィードバックされてる感は強い
94 21/11/16(火)22:30:22 No.867322574
書き込みをした人によって削除されました
95 21/11/16(火)22:30:34 No.867322653
それでも… 湖川友謙なら何とかしてくれる!
96 21/11/16(火)22:30:42 No.867322705
こういう所ちゃんと頑張っておかないとのけぞりアクメ描けないぞ
97 21/11/16(火)22:30:56 No.867322797
アタリ付けても描ける気がしないな! まあ普段から絵描かないし描けないんだけど…
98 21/11/16(火)22:31:21 No.867322970
>>1637069344114.png >歪ンダム!
99 21/11/16(火)22:31:40 No.867323084
フィギュアがやたら作られるようになったせいか昔よりは破綻の少ないのが増えた
100 21/11/16(火)22:32:39 No.867323430
エロ漫画だと結構必要になる気がするぜ…
101 21/11/16(火)22:32:48 No.867323503
そもそもアタリ描かんという人もいる
102 21/11/16(火)22:32:52 No.867323528
歪んでもなんかいい絵もあるから…
103 21/11/16(火)22:33:09 No.867323653
普段見てる魅力的なイラストや漫画のキャラも 実際のモデルと同じで見栄えのいいポーズ取っているから 俯瞰アングルになるとヤバイって見てる方は気付かない
104 21/11/16(火)22:33:17 No.867323710
現実の可愛い女の子だって煽ったら首の太さ強調されるしあごのラインもごつく見えるし鼻の穴丸見えだし かわいくないパーツが強調された構図を可愛く描こうとするならそら難易度高い
105 21/11/16(火)22:33:35 No.867323834
3Dなぞってもなんかなぞってるな…って感じにしか見えないから困ったもんだ
106 21/11/16(火)22:34:09 No.867324054
アオリといえば湖川なイメージ
107 21/11/16(火)22:34:14 No.867324083
攻殻機動隊とかナルトみたいな絵柄だったらあんまり破綻を気にせずいろんな構図かけるんだよな 美少女アニメはつらいところ
108 21/11/16(火)22:35:12 No.867324499
この画像も違和感こそないけど 何その鼻ってなるもんね
109 21/11/16(火)22:35:18 No.867324537
漫画なら無理して描かなくていい アニメは頑張れ
110 21/11/16(火)22:35:22 No.867324560
イデオンの人は顎がガシーンとしすぎてて今の時流には合わない気がする
111 21/11/16(火)22:35:49 No.867324735
現実でめっちゃ美人な人でもカメラをアオリで更に顎引くとブサイク顔になるから難しい
112 21/11/16(火)22:35:53 No.867324764
まどかマギカのさやかちゃんがこんな角度してた
113 21/11/16(火)22:36:02 No.867324835
実際の人間でもなんか変に見えるから人間にはバグがあるのでは
114 21/11/16(火)22:36:03 No.867324841
のけぞりアクメのサメのアタマみたいな構図でシコれる?
115 21/11/16(火)22:36:54 No.867325219
ギャグ漫画の写真取るときだけ首周りの肉がだるんってなる話思い出す
116 21/11/16(火)22:37:05 No.867325291
https://twitter.com/fu_futa/status/1455100942676758530?t=Xse2wEaojBLk18EyJ6Cb3g 独特なアタリで記憶に残ってた
117 21/11/16(火)22:37:26 No.867325442
今主流の尖った顎に小さい口がちょこんとあるって時点で もうそれ顎の裏どうなってるの…?ってなって 考えちゃいけない領域だこれってなる
118 21/11/16(火)22:37:40 No.867325525
実写でもあんま綺麗に撮れない角度だからあまり使いたくないし…
119 21/11/16(火)22:38:29 No.867325850
見栄えが悪いなら使わないのも演出のうちだよな
120 21/11/16(火)22:38:56 No.867326051
>独特なアタリで記憶に残ってた 3D的なアプローチだ
121 21/11/16(火)22:39:00 No.867326074
スレ画ラブドールごっこ
122 21/11/16(火)22:40:11 No.867326577
養豚場の豚でも見るかのような冷たい目を描くにはこの角度を習得するしかねえんだ
123 21/11/16(火)22:40:27 No.867326692
関係ないけど3Dキャラをこの角度で見るともちもちしてて可愛い 自分で描くのはやだ難しい
124 21/11/16(火)22:40:59 No.867326916
ほどほど立体的だけど可愛さを損なわないよいアオリ顔だと思う
125 21/11/16(火)22:42:10 No.867327395
顔の塗りだけのっぺりしちゃうのも何とかしたい
126 21/11/16(火)22:43:03 No.867327754
スレ画センス良く描かれてるよな 絵心無い人だと立体的に正確に描かれてるのかと思っちゃうな これも違和感感じさせないデフォルメの一種だ
127 21/11/16(火)22:43:39 No.867328008
殆ど原型なくなるとしてもアタリあったほうが最初の線が描きやすいからな…
128 21/11/16(火)22:45:16 No.867328627
湖川本はためになるけど別にかわいさのためなら嘘を描いてもいい
129 21/11/16(火)22:46:23 No.867329007
どうしてもジュアッグみたいなアタリがしっくり来るんだなこの人は…
130 21/11/16(火)22:47:24 No.867329421
顔は左下の状態のが好き
131 21/11/16(火)22:47:46 No.867329588
ふしぎ研究部の人があおりもめちゃ上手いよね…スッキリしてるのに…
132 21/11/16(火)22:48:04 No.867329723
センスあると思うけど3こまめと完成図でも結構ちがうな
133 21/11/16(火)22:49:35 No.867330319
パーツの配置だけで誤魔化そう
134 21/11/16(火)22:51:37 No.867331117
書けているかはともかく たぶんアオリがもっとも簡単なロボ
135 21/11/16(火)22:51:59 No.867331250
BLEACHがかなりうまかった憶え まあちょっとリアルよりだからかな
136 21/11/16(火)22:52:02 No.867331265
>センスあると思うけど3こまめと完成図でも結構ちがうな 髪のボリューム感の都合だな 先に3Dモデル見たいな当たり書いてそこに髪の毛乗せようとするとワカメ乗せたみたいな貧相な感じになりがちなので まず立体的に描いたあたりを全部投げ捨てて髪型のシルエットを優先させます
137 21/11/16(火)22:53:15 No.867331716
真正面から見た時に単なる五角形ではなく 顎を意識して描ける人はえらい…
138 21/11/16(火)22:54:06 No.867332059
>No.867331250 首の太い画風なら誤魔化し効くのよ デカい頭に棒みたいな首の画風だともうどうしようもないので首周りは書いてはいけない
139 21/11/16(火)22:54:09 No.867332083
3Dモデルをアタリにしてる人は即バレする角度でもある
140 21/11/16(火)22:54:45 No.867332291
こういうのは3Dで考えるよりも 上手い人が描いたその角度の顔の絵を丸写しにするのが手っ取り早いよね… 絵を動かさなきゃいけないアニメーターと違って漫画や一枚絵ならそこまで正確な立体把握力なくてもなんとかなるし
141 21/11/16(火)22:55:31 No.867332579
絵柄から戦いは始まっている…?