思った... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/16(火)21:25:18 No.867296973
思ったより多い!
1 21/11/16(火)21:27:04 No.867297708
やる事がエグい
2 21/11/16(火)21:28:29 No.867298294
疫病が蔓延してそう
3 21/11/16(火)21:29:14 No.867298602
こんだけ杭打って上から串刺しにしてってとんでもない重労働だな
4 21/11/16(火)21:29:46 No.867298789
ぶっ刺す用の木杭用意するのが大変すぎる…
5 21/11/16(火)21:31:01 No.867299311
2キロ!?
6 21/11/16(火)21:31:18 No.867299407
臭いやばそう
7 21/11/16(火)21:31:31 No.867299477
対オスマン特化型すぎるヴラド三世
8 21/11/16(火)21:31:42 No.867299563
どうやって杭植えたんだろ 丸太の状態でトンカンしてから削ったのかな
9 21/11/16(火)21:32:17 No.867299795
この時代の東欧アンチオスマンの英雄が気軽にポップしすぎる
10 21/11/16(火)21:32:51 No.867300016
2キロってうちから一番近いイオンまでこれがあると考えると嫌すぎる…
11 21/11/16(火)21:33:00 No.867300082
この見開き描くの大変そうだなぁ…
12 21/11/16(火)21:33:02 No.867300101
貴方は後の世に吸血鬼になるお方だ
13 21/11/16(火)21:33:03 No.867300114
ヴラド?
14 21/11/16(火)21:33:08 No.867300146
こんだけやれば来ないだろ を全力でやった結果だ
15 21/11/16(火)21:33:49 No.867300429
>疫病が蔓延してそう 実際メフメト2世この環境で病気になって撤退した
16 21/11/16(火)21:35:36 No.867301163
>この時代の東欧アンチオスマンの英雄が気軽にポップしすぎる 多少やりすぎでもやらないと飲み込まれるからな…
17 21/11/16(火)21:35:46 No.867301224
ちなみにオスマン兵だけじゃなくてブルガリア兵もメッチャぶっ刺されてる 時代全然違うけど東ローマに捕虜1万人以上目玉くり抜かれたりここで串刺しにされたり ブルガリア兵残虐な目に会い過ぎじゃない?
18 21/11/16(火)21:35:54 No.867301291
死体と糞尿を相手陣地に投げ込むのは由緒正しい戦術だからな
19 21/11/16(火)21:36:23 No.867301507
>>疫病が蔓延してそう >実際メフメト2世この環境で病気になって撤退した 嫌な結界だな
20 21/11/16(火)21:37:27 No.867301984
作業員も何人かうっかり刺さってたりしない?
21 21/11/16(火)21:38:40 No.867302464
さすがに実際はここまで密集してなさそう
22 21/11/16(火)21:39:05 No.867302670
ヴラドが捕虜の時によっぽど嫌な目にあったんだろう
23 21/11/16(火)21:39:29 No.867302832
>2キロってうちから一番近いイオンまでこれがあると考えると嫌すぎる… イオンがそんなことするかぁ~!
24 21/11/16(火)21:40:57 No.867303443
1mで10人串刺しにされてるのか
25 21/11/16(火)21:42:58 No.867304282
まあこれで領地と領民を守れるなら安いもんだろ
26 21/11/16(火)21:44:33 No.867304913
>ヴラドが捕虜の時によっぽど嫌な目にあったんだろう 弟が掘られてオスマン派になった
27 21/11/16(火)21:44:33 No.867304915
ハンガリー人からオスマンは絶対に殺すという意志を感じる
28 21/11/16(火)21:44:55 No.867305077
>弟が掘られてオスマン派になった ああオスマンてそういう…
29 21/11/16(火)21:44:56 No.867305086
お前んトコの兵士だろ?持って帰っていいぞ
30 21/11/16(火)21:45:14 No.867305201
まあ反乱起こされるんやけどなブヘヘ
31 21/11/16(火)21:45:50 No.867305468
この串刺しの森の向こう側でステーキ食って見せて「お前らやばい奴相手にしてるの理解してる?」ってPRしてくるヴラド公
32 21/11/16(火)21:46:09 No.867305587
>まあ反乱起こされるんやけどなブヘヘ でも今でも地元じゃ人気ある
33 21/11/16(火)21:46:13 No.867305619
メフメト二世も俺どんな人間も怖くないけど あんな悪魔みたいなヤツは相手したくねえってなったし
34 21/11/16(火)21:47:08 No.867306010
>この串刺しの森の向こう側でステーキ食って見せて「お前らやばい奴相手にしてるの理解してる?」ってPRしてくるヴラド公 関わりたくないタイプのやばさだよ!
35 21/11/16(火)21:47:49 No.867306273
侵略者に対してだけではなく 忠臣を謀殺されたときは自国の権力者たちも fu531067.png
36 21/11/16(火)21:47:52 No.867306292
>>2キロってうちから一番近いイオンまでこれがあると考えると嫌すぎる… >イオンがそんなことするかぁ~! それは2キロメートルに及ぶシャッター街の森だった
37 21/11/16(火)21:47:54 No.867306309
ホモは余計な事しかしないな…
38 21/11/16(火)21:48:05 No.867306386
人間ってどれぐらい放置したら骨だけになるんだろう 画像のはまだ肉とか皮とか残ってるっぽいけど
39 21/11/16(火)21:48:06 No.867306402
殺しに来た癖に殺される事を恐れてビビるなよ
40 21/11/16(火)21:48:59 No.867306769
攻めてくる方が悪いと思うけどどんな大義で攻めてきてるんだっね
41 21/11/16(火)21:49:14 No.867306866
こういうのって処刑してから杭に刺していくの?
42 21/11/16(火)21:49:18 No.867306908
あの漫画以外でコォンしてるの初めて見た
43 21/11/16(火)21:49:36 No.867307039
>関わりたくないタイプのやばさだよ! それで関わってこないなら大成功だし…
44 21/11/16(火)21:50:04 No.867307219
冷静に計算してキチガイの振りできるヤツは振りだとわかってなお怖いな
45 21/11/16(火)21:50:09 No.867307253
>>>2キロってうちから一番近いイオンまでこれがあると考えると嫌すぎる… >>イオンがそんなことするかぁ?! >それは2キロメートルに及ぶシャッター街の森だった その先でトップバリューのステーキ食べてるんだ…
46 21/11/16(火)21:50:27 No.867307381
>こういうのって処刑してから杭に刺していくの? そりゃ生きてる人間は抵抗するだろうしね たぶん
47 21/11/16(火)21:50:51 No.867307544
冷静に計算してキチガイの振りできるキチガイがヴラドさんだよ 少なくとも色んなエピソード聞く限りはそうとしか思えん
48 21/11/16(火)21:50:52 No.867307556
>>>>2キロってうちから一番近いイオンまでこれがあると考えると嫌すぎる… >>>イオンがそんなことするかぁ?! >>それは2キロメートルに及ぶシャッター街の森だった >その先でトップバリューのステーキ食べてるんだ… こっわ…
49 21/11/16(火)21:51:01 No.867307607
>殺しに来た癖に殺される事を恐れてビビるなよ 戦で負けたりするならともかくさぁ 2万人の捕虜に余す事なく丹念に木杭突き刺さってたらそりゃビビるだろ
50 21/11/16(火)21:51:03 No.867307615
道端に財布置いて届け出なかった奴は死刑とか 食事を振る舞うよって浮浪者を集めて焼き殺したりしたCV若本さん
51 21/11/16(火)21:51:24 No.867307774
ぶっちゃけこの手の話は敵対したハンガリーによるプロパガンダや西欧人が東欧人を野蛮人とみなす考え方の影響を受けているから大真面目に受け止めがたい
52 21/11/16(火)21:51:44 No.867307924
昔調べた時は苦悶の表情を浮かべて生きたまま串刺しにされたであろう死体って書いてあった気がする
53 21/11/16(火)21:51:45 No.867307929
>>殺しに来た癖に殺される事を恐れてビビるなよ >戦で負けたりするならともかくさぁ >2万人の捕虜に余す事なく丹念に木杭突き刺さってたらそりゃビビるだろ ビビってくれなきゃ困る
54 21/11/16(火)21:52:01 No.867308059
死ぬこと自体は恐れなくても尊厳を踏みつけにされるのは何よりも恐れるみたいなのはあるからな
55 21/11/16(火)21:52:10 No.867308121
串刺し刑は生きてるやつのケツ穴に刺すって刑なので生きてるよ 上手に半分だけさすと生きたままオブジェになるよ 自重で落下してきて48時間以内には死ぬけど
56 21/11/16(火)21:52:23 No.867308202
>昔調べた時は苦悶の表情を浮かべて生きたまま串刺しにされたであろう死体って書いてあった気がする 刺すのも重労働だわ
57 21/11/16(火)21:52:24 No.867308216
実際の数は2000人くらいだったけど残虐さを伝えようとして誇張して2万人とか言ったんじゃないの
58 21/11/16(火)21:52:46 No.867308352
言うても非武装の使者を首だけ送り返すとか常識みたいな世界なんでしょう?
59 21/11/16(火)21:52:48 No.867308359
>実際の数は2000人くらいだったけど残虐さを伝えようとして誇張して2万人とか言ったんじゃないの 2000でもクソ多い
60 21/11/16(火)21:52:52 No.867308395
>実際の数は2000人くらいだったけど残虐さを伝えようとして誇張して2万人とか言ったんじゃないの 2000人も相当だかんな!
61 21/11/16(火)21:53:45 No.867308762
むしろこれくらいしなきゃ何度でも攻めてくる敵が悪いだろ
62 21/11/16(火)21:54:08 No.867308912
串刺しにしたやつを立たせるのも捕虜にやらせて念入りに心を折っていくスタイル
63 21/11/16(火)21:54:32 No.867309072
戦ってる相手の残虐さや下劣さを捏造してでも強調するのはすべての基本だからな… 例えばビンラディンも隠れ家にプレイステーション持ち込んでたとかエロビデオ大量所持してたとか真偽不明の軍の発表がいっぱい出てた
64 21/11/16(火)21:54:33 No.867309080
まあ串刺しの評判自体は色んな方向から知れ渡ってるし実際串刺し見せしめはやったんだろうけど 伝わってる話レベルでやばいかどうかは盛ってる可能性が高いだろうな
65 21/11/16(火)21:54:44 No.867309161
>こういうのって処刑してから杭に刺していくの? 生きたまま杭の上に乗せられて自重で刺さっていくとか
66 21/11/16(火)21:55:02 No.867309270
逆に言うとメンタルを攻撃しないと逆立ちしても勝てないよこの頃のオスマン
67 21/11/16(火)21:55:09 No.867309297
トルコ人は異教徒で異民族で侵略者だからやりすぎるということはない
68 21/11/16(火)21:55:26 No.867309411
今でこそ創作だったりネットで実際の映像だったりで多かれ少なかれ残虐耐性があるだろうけどそんなのがない時代にこれはヤバそう
69 21/11/16(火)21:55:47 No.867309533
串刺し自体はブーティカ女王もローマ人相手にやってたから
70 21/11/16(火)21:55:50 No.867309556
>生きたまま杭の上に乗せられて自重で刺さっていくとか 嫌すぎる… >自重で落下してきて48時間以内には死ぬけど あまりにも嫌すぎる…
71 21/11/16(火)21:56:05 No.867309652
下手に捕まればこうされますよって具体例をこんなに見せられたら殆どの兵は逃げ出すよ…
72 21/11/16(火)21:56:11 No.867309695
この頃のオスマンというかちょっと前までのオスマンは強すぎるのでこれくらいしても良い しないで
73 21/11/16(火)21:56:32 No.867309825
逆にこれで怖じ気ついてくれるのは多少なりとも良識がある国家なわけで
74 21/11/16(火)21:56:33 No.867309832
ヴォルフスムントくらいでしか見たことねえや串刺し
75 21/11/16(火)21:56:57 No.867309993
>下手に捕まればこうされますよって具体例をこんなに見せられたら殆どの兵は逃げ出すよ… 末端の兵士をビビらせるのが一番有効ということか
76 21/11/16(火)21:57:00 No.867310016
串刺しにする者で覚えられる人この人以外にいないからな
77 21/11/16(火)21:57:10 No.867310085
100年位オスマン相手に籠城してたベネチアの城塞都市とか有ったな 宗教戦争で殺し合ってるヨーロッパからずーっと忘れられてて そう言えば宗教戦争やってる頃に異教徒に囲まれてたあいつらまだやってんのってなった奴
78 21/11/16(火)21:57:42 No.867310258
>今でこそ創作だったりネットで実際の映像だったりで多かれ少なかれ残虐耐性があるだろうけどそんなのがない時代にこれはヤバそう 公開処刑や町の入り口に罪人の死体が吊るされてた時代じゃないの?
79 21/11/16(火)21:58:55 No.867310733
これでオスマンの侵略を防いでハッピーエンドなんです?
80 21/11/16(火)21:59:00 No.867310774
吸血鬼の所業かよ
81 21/11/16(火)21:59:10 No.867310830
>串刺し自体はブーティカ女王もローマ人相手にやってたから 開戦で勝った後淡々と切れてゲルマン戦線とかから再精鋭部隊呼び集めて民族消滅させようとしてた総督
82 21/11/16(火)21:59:23 No.867310920
>2000人も相当だかんな! じゃあ2人…?
83 21/11/16(火)21:59:58 No.867311144
2000人だとしても1日5人は刺して立てないと1年で終わらないのか 結構な労働だな
84 21/11/16(火)22:00:09 No.867311215
>>2000人も相当だかんな! >じゃあ2人…? もうちょい頑張れよ!
85 21/11/16(火)22:00:54 No.867311487
敵とはいえやりすぎって怒られないの?
86 21/11/16(火)22:01:38 No.867311737
>敵とはいえやりすぎって怒られないの? 同じキリスト教国からは大絶賛ですよ
87 21/11/16(火)22:01:42 No.867311769
>開戦で勝った後淡々と切れてゲルマン戦線とかから再精鋭部隊呼び集めて民族消滅させようとしてた総督 (こいつマジで皆殺しにする気だってふるえあがってスエトニウス呼び戻すネロ)
88 21/11/16(火)22:01:55 No.867311852
>敵とはいえやりすぎって怒られないの? どん引かれたから歴史に残ってるでしょうが
89 21/11/16(火)22:02:18 No.867311978
イオン許せねぇなぁ
90 21/11/16(火)22:02:32 No.867312072
>敵とはいえやりすぎって怒られないの? じゃあ殺さずに丸太持たせて街道沿いに立たせておく?
91 21/11/16(火)22:02:46 No.867312154
>これでオスマンの侵略を防いでハッピーエンドなんです? WW1手前でgdgdオスマントルコ君がヨーロッパに苛め抜かれるまでは続く
92 21/11/16(火)22:02:46 No.867312157
>これでオスマンの侵略を防いでハッピーエンドなんです? オスマンの侵略防いだあとは串刺し刑気に入って国内の犯罪者や容疑者に連発した結果暗殺された
93 21/11/16(火)22:02:59 No.867312242
最近近くのイオンで焼き鳥取り扱わなくなっちゃった…
94 21/11/16(火)22:03:03 No.867312266
串刺し公と言ったらアイツしか知らん
95 21/11/16(火)22:03:15 No.867312357
なんか描写が嘘っぽいと言うかこんなになるまで雨風に晒されてたら 死体自体が地面に落ちて串だけが残るんじゃね? それとも死体が抜け落ちないように定期的にメンテでもしてたんだろうか
96 21/11/16(火)22:03:18 No.867312379
>>敵とはいえやりすぎって怒られないの? >同じキリスト教国からは大絶賛ですよ 弟にワラキア取られてない?
97 21/11/16(火)22:03:31 No.867312448
>これでオスマンの侵略を防いでハッピーエンドなんです? 貴族層から嫌われて弟擁立された 逃亡先でハンガリー王に捕まった
98 21/11/16(火)22:03:40 No.867312510
夜な夜な人々の血を吸うだけのドラキュラよりひどいことしてない?
99 21/11/16(火)22:03:43 No.867312522
>>>敵とはいえやりすぎって怒られないの? >>同じキリスト教国からは大絶賛ですよ >弟にワラキア取られてない? 弟はオスマンにオスマンされたから…
100 21/11/16(火)22:04:07 No.867312671
>なんか描写が嘘っぽいと言うかこんなになるまで雨風に晒されてたら >死体自体が地面に落ちて串だけが残るんじゃね? >それとも死体が抜け落ちないように定期的にメンテでもしてたんだろうか 絞首刑になったジョン君もずっと死体残ってたらしいし案外できるんじゃない?
101 21/11/16(火)22:04:10 No.867312688
>なんか描写が嘘っぽいと言うかこんなになるまで雨風に晒されてたら >死体自体が地面に落ちて串だけが残るんじゃね? >それとも死体が抜け落ちないように定期的にメンテでもしてたんだろうか とはいえ歴史にそう残ってるから
102 21/11/16(火)22:04:27 No.867312796
>敵とはいえやりすぎって怒られないの? だってウラド君は異教徒との最前線でがんばってくれてるし…
103 21/11/16(火)22:04:52 No.867312957
2000だろうが200だろうが多いんだよな
104 21/11/16(火)22:04:58 No.867312993
逆に骨が杭に微妙に残ってて微妙に足りてない方が怖いし…
105 21/11/16(火)22:05:14 No.867313085
貴族にも平民にも平等に厳しいタイプの君主
106 21/11/16(火)22:05:46 No.867313257
杭の先をとがらせすぎないでおくとうまく内蔵が避けて 長く生き延びさせれるよ!って串刺し刑のコツがつたわる
107 21/11/16(火)22:05:51 No.867313285
串刺し気に入っちゃったかー…
108 21/11/16(火)22:05:52 No.867313301
上にも下にも自分にも厳しくても君主は嫌われる
109 21/11/16(火)22:05:56 No.867313324
>なんか描写が嘘っぽいと言うかこんなになるまで雨風に晒されてたら >死体自体が地面に落ちて串だけが残るんじゃね? >それとも死体が抜け落ちないように定期的にメンテでもしてたんだろうか 死体の状態は脚色なんじゃないか?病気になったって話だしまだ全然生っぽい状態だったのかも
110 21/11/16(火)22:06:19 No.867313450
政治的事情で改宗したらワラキア国民に総スカン食らってたりする 宗教って難しいね
111 21/11/16(火)22:06:24 No.867313478
杭関係なく、2kmに渡って人骨が続いてるだけでも超怖いよ!!!
112 21/11/16(火)22:06:45 No.867313583
貢納はよ fu531145.jpg
113 21/11/16(火)22:06:48 No.867313603
>食事を振る舞うよって浮浪者を集めて焼き殺したりしたCV若本さん 何で…
114 21/11/16(火)22:07:01 No.867313689
>貴族にも平民にも平等に厳しいタイプの君主 焦土作戦やりまくったから貴族は厭戦ムード蔓延して もうオスマンよりこいつのほうが害だわ…で国外排除されたんだ
115 21/11/16(火)22:07:06 No.867313716
まあ間違いなく英雄だけど 住んでる場所の王様には絶対なってほしくないわ
116 21/11/16(火)22:07:37 No.867313909
>これでオスマンの侵略を防いでハッピーエンドなんです? キリスト教圏の国から足引っ張られた 対オスマンの志は従兄弟が引き継いで英雄になった
117 21/11/16(火)22:07:44 No.867313952
>上にも下にも自分にも厳しくても君主は嫌われる くそみたいに下らない理由でパージされるアウレリアヌスやティベリウス見ると人間って破滅思想があるのよ
118 21/11/16(火)22:07:46 No.867313967
まあ白骨にするため一体ずつ処理してから刺してたら大変だからな…
119 21/11/16(火)22:08:21 No.867314176
メフメト2世相手に防衛成功させたのは本当に偉業なんすよ
120 21/11/16(火)22:08:44 No.867314323
有能な人間が皆真面目にやろうよ国のためじゃんって統治してると大体人気ないよな
121 21/11/16(火)22:09:17 No.867314548
>治安維持や病気流行の抑止として貧者や病人、ロマ(ジプシー)を建物に集めて火を放ったという やりすぎだよぉ!
122 21/11/16(火)22:09:35 No.867314653
>有能な人間が皆真面目にやろうよ国のためじゃんって統治してると大体人気ないよな 言っちゃ悪いけど統治者が誰かなんて下の人間にとってはどうでもいいんですわ
123 21/11/16(火)22:10:12 No.867314874
>fu531145.jpg そんな小槌みたいなのでよく刺さんな
124 21/11/16(火)22:10:16 No.867314903
>言っちゃ悪いけど統治者が誰かなんて下の人間にとってはどうでもいいんですわ 有能なら不満を言うし無能なら不満言うだけだしな
125 21/11/16(火)22:10:22 No.867314947
>メフメト2世相手に防衛成功させたのは本当に偉業なんすよ 実際ここで成功しなかったら東欧はイスラム圏になっててもおかしくないからな…
126 21/11/16(火)22:10:49 No.867315132
>>fu531145.jpg >そんな小槌みたいなのでよく刺さんな プロだからな──
127 21/11/16(火)22:10:58 No.867315187
>言っちゃ悪いけど統治者が誰かなんて下の人間にとってはどうでもいいんですわ まぁよっぽどトップがクソ野郎にでもならない限りやる事変わらんしな
128 21/11/16(火)22:11:05 No.867315229
キリスト教圏にとってはイスラム教帝国を退けた英雄 fu531164.png
129 21/11/16(火)22:11:05 No.867315230
狂人の行動を計算してやったような人ではあるんだけど側から見たら狂人でしかないの良い例
130 21/11/16(火)22:11:06 No.867315237
マクロ的な視点を持てたらその時点で平民ではない
131 21/11/16(火)22:11:54 No.867315523
>この時代の東欧アンチオスマンの英雄が気軽にポップしすぎる 英雄いなかったとこは飲み込まれて滅んだからな
132 21/11/16(火)22:11:58 No.867315540
近視眼的なら近視眼的でもいいけどそれでも目に入る範囲の他人と比べて切れはするのが面倒くさい平民
133 21/11/16(火)22:12:00 No.867315558
>>言っちゃ悪いけど統治者が誰かなんて下の人間にとってはどうでもいいんですわ >まぁよっぽどトップがクソ野郎にでもならない限りやる事変わらんしな どうせ公約は守らんしな
134 21/11/16(火)22:12:06 No.867315599
焦土戦術で兵站潰して夜襲をかけるのを繰り返すと侵略者はグズグズになるぞ!
135 21/11/16(火)22:12:22 No.867315714
一応治安維持とか補償とかはかなり徹底しててこれまでの王の中で一番親身に国民を想ってくれてるって言われてたからなんとかなった作戦だったりする それでもうわ…うわ…ってなってた国民は結構いたけど 一応国民からは国のことを考えてくれるそれなりに好かれてる王様ではあった
136 21/11/16(火)22:12:24 No.867315723
>焦土戦術で兵站潰して夜襲をかけるのを繰り返すと侵略者はグズグズになるぞ! 地元の領主も死ぬ
137 21/11/16(火)22:12:35 No.867315812
フニャディがオスマントルコ撃退と国内政治を両方上手くこなしてたりするのを見ると スレ画は対オスマンに特化しすぎて足元から崩されてちゃダメなのでは?って気がしてくる
138 21/11/16(火)22:14:04 No.867316354
>フニャディがオスマントルコ撃退と国内政治を両方上手くこなしてたりするのを見ると >スレ画は対オスマンに特化しすぎて足元から崩されてちゃダメなのでは?って気がしてくる 気軽に言うけどフニャディも化け物レベルの英雄だしな
139 21/11/16(火)22:14:08 No.867316374
兵の練度も高いし焦土戦術を実行できるくらいに忠誠もある
140 21/11/16(火)22:14:15 No.867316413
>フニャディがオスマントルコ撃退と国内政治を両方上手くこなしてたりするのを見ると >スレ画は対オスマンに特化しすぎて足元から崩されてちゃダメなのでは?って気がしてくる オスマンの外征は2パターンあって へにゃちんが国内の不満逸らす為に外攻撃するよってパターンと 国固めた有能が外攻撃するよってパターン 後者は無理
141 21/11/16(火)22:14:24 No.867316477
>一応国民からは国のことを考えてくれるそれなりに好かれてる王様ではあった とはいえ流石にギリシャ正教からカソリックに乗り換えた時はブチギレられた
142 21/11/16(火)22:14:33 No.867316544
この時代貴族と平民の間には人と物くらいの差があるので人権と言う考え方自体が無いけどそれはそれとして殺しすぎると税収に響くから(自分の領地では)無用な殺戮を避けるべきではある この人の場合は殺そうと思ったら貴族でも平民のように殺すのが画期的だった
143 21/11/16(火)22:15:13 No.867316808
>とはいえ流石にギリシャ正教からカソリックに乗り換えた時はブチギレられた でもカトリック教国から支援受けないと立ちいかん位国力落ちてたし
144 21/11/16(火)22:16:23 No.867317237
この漫画シュテファン大公出てくるのかな ヴラドとのエピソード見たい
145 21/11/16(火)22:16:44 No.867317387
ハンガリー王「お前国から追い出されたんだってな?もしかしてオスマンのスパイなのか?(そんなわけないの知ってるけど)幽閉な」
146 21/11/16(火)22:17:22 No.867317624
悪いことをしたら殺す絶対に殺す誰だろうと殺す
147 21/11/16(火)22:17:35 No.867317697
基本的に東欧は貧しいのでオスマンと戦争で殴り合って経済レースすると死ぬ
148 21/11/16(火)22:17:46 No.867317770
なんだかんだで幸せな余生は過ごした
149 21/11/16(火)22:18:28 No.867318034
>基本的に東欧は貧しいのでオスマンと戦争で殴り合って経済レースすると死ぬ 基本外征受ける側だから向こうの兵隊ぶっ殺した所で本国の経済力は削れんからな
150 21/11/16(火)22:20:36 No.867318884
>なんだかんだで幸せな余生は過ごした 軟禁されてるけどいい嫁と子に囲まれて趣味の刺繍に精を出すのは君主時代とかけ離れてないか?
151 21/11/16(火)22:20:56 No.867319004
民もここまでやらないとヤバい時のオスマン食い止めるの無理って分かってるから出来た策だし
152 21/11/16(火)22:21:21 No.867319148
>何で… 浮浪者は経済活動行わないから国に利益はない
153 21/11/16(火)22:21:35 No.867319258
でも串刺しの件でオスマン絶許なのかと思ったら意外とオスマンに支援を受けたりお金払ったり結構ギリギリの立ち回りをしてるので驚いた むしろシュテファンとかフニャディとかの方が絶対に許さないよって態度取っとる
154 21/11/16(火)22:22:30 No.867319591
5歳の時からオスまんに人質にされてた弟 fu531209.jpg
155 21/11/16(火)22:23:03 No.867319798
この人どっちかっていうととにかくワラキア公国守りたい!って感じだよね
156 21/11/16(火)22:23:09 No.867319845
可哀想だしエンチャントファイアしてあげないの?
157 21/11/16(火)22:23:35 No.867320015
オスマンに串刺しなのか
158 21/11/16(火)22:24:35 No.867320400
>この人どっちかっていうととにかくワラキア公国守りたい!って感じだよね 領主としてこの上ないのでは?
159 21/11/16(火)22:24:39 No.867320421
>可哀想だしエンチャントファイアしてあげないの? 死体を晒すのも罰のうちだろうし…