虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/11/16(火)21:21:19 >模倣作... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/16(火)21:21:19 No.867295193

>模倣作が少ないように見える

1 21/11/16(火)21:21:37 No.867295325

ム ☆ リ

2 21/11/16(火)21:22:46 No.867295817

>模倣作がないように見える

3 21/11/16(火)21:23:00 No.867295919

無茶言うな

4 21/11/16(火)21:23:59 No.867296373

当時の編集部には大量に届いたと聞く

5 21/11/16(火)21:24:24 No.867296581

ボーボボ的なノリ狙いで駄目だった読み切り結構あったと思う

6 21/11/16(火)21:25:03 No.867296858

当の作者ですら出来なかったからな…

7 21/11/16(火)21:26:31 No.867297478

こんなのを誰もが毎週毎週何年も続けられると思うか?

8 21/11/16(火)21:26:55 No.867297651

熱にうなされないと出来ない漫画

9 21/11/16(火)21:27:04 No.867297707

本人も途中で燃え尽きてたというか下がり気味になったからね… 最初の頃の勢いは最初にしか出せんよ

10 21/11/16(火)21:27:44 No.867297975

スペース☆ダンディとか?

11 21/11/16(火)21:28:10 No.867298161

末期新説はかなり勢い戻ってたよ だからこその綺麗なエンディングだ

12 21/11/16(火)21:28:18 No.867298228

>当時の編集部には大量に届いたと聞く 多分漫画にすらなってない何かばっかりだったんだろうな…

13 21/11/16(火)21:28:48 No.867298429

当日ギャグ漫画ってマサルさんフォロワーばかりだったのに異様な新人だった

14 21/11/16(火)21:41:23 No.867303622

ボーボボみたいな漫画が読みたいのにそういう漫画が世の中にボーボボしかない悲しみ

15 21/11/16(火)21:43:10 No.867304347

出来るかなぁ!? オレボーボボを模倣できるかなぁ!!?

16 21/11/16(火)21:45:01 No.867305119

>出来るかなぁ!? >オレボーボボを模倣できるかなぁ!!? >ム >☆ >リ

17 21/11/16(火)21:50:04 No.867307217

多分怪電波受信したであろう怪作

18 21/11/16(火)21:51:48 No.867307940

バトルを軸にしたギャグ漫画はもっとあってもいいと思うのにな…

19 21/11/16(火)21:52:27 No.867308232

>多分怪電波受信したであろう怪作 電波や薬程度で至れるなら話はこんなに簡単ではないと海外勢からの専らの評判

20 21/11/16(火)21:53:32 No.867308675

>バトルを軸にしたギャグ漫画はもっとあってもいいと思うのにな… 古くていいならドクタースランプの一部とかモモタロウとか

21 21/11/16(火)21:55:55 No.867309590

そこまで不快感の無い馬鹿(ハジケリスト)と凄い鋭い突っ込みと一気に展開する勢いと変態と熱いバトルと意外と考えられた構成含んだギャグ漫画さえ描ければ模倣できる

22 21/11/16(火)21:58:15 No.867310490

>バトルを軸にしたギャグ漫画はもっとあってもいいと思うのにな… 銀魂?

23 21/11/16(火)21:59:29 No.867310945

銀魂はボケながら攻撃するみたいなことはしないから別ジャンルな気がする

24 21/11/16(火)21:59:48 No.867311064

銀魂は必殺技もないし根本はヤクザものや人情ものじゃん

25 21/11/16(火)22:01:04 No.867311538

>バトルを軸にしたギャグ漫画はもっとあってもいいと思うのにな… 連載前にマサルとたけしを徹底研究したという話は聞く

26 21/11/16(火)22:01:26 No.867311650

たしかにボーボボは人情もの要素皆無だな…

27 21/11/16(火)22:02:48 No.867312166

>銀魂? あれはギャグとシリアスバトルを交互にしてるから全然違う ギャグとバトルをいっぺんにぶつける バトルの勢いとギャグの心とアイデアと魂を削る二重の苦しみが待っている構成

28 21/11/16(火)22:03:18 No.867312375

当時はバトル物で主人公がギャグ時空なのはズルくない!?と思ってたけど読み返すと敵の攻撃をギャグに昇華して受け流してることに気づけた

29 21/11/16(火)22:04:16 No.867312730

一人の人間の才能全部絞り尽くして出た作品だ そうは模倣できない

30 21/11/16(火)22:05:16 No.867313095

バトルするギャグマンガはあっても大抵はギャグとバトルは別個なんだよな これはギャグとバトルが融合してる

31 21/11/16(火)22:05:57 No.867313335

強敵とのバトルで5メガネなんて発想が出ない

32 21/11/16(火)22:09:32 No.867314629

>>銀魂? >あれはギャグとシリアスバトルを交互にしてるから全然違う >ギャグとバトルをいっぺんにぶつける >バトルの勢いとギャグの心とアイデアと魂を削る二重の苦しみが待っている構成 二重で済んでるか?それ

33 21/11/16(火)22:09:33 No.867314641

作者のその後が…

34 21/11/16(火)22:11:25 No.867315348

バトルをやりつつギャグを1ページに3つくらい織り込むのを毎週16ページ描いてそれを五年間以上やるだけでスレ画の後継者になるぞ

35 21/11/16(火)22:14:21 No.867316465

バトルは勢いでやれるけど構成が必要でプロットや流れを考えなきゃいけないという面倒さはある ギャグはその話で完結させればいいからその場しのぎにできる利点はあるけど湯水の如くアイデアを消費するから毎週カツカツ そして両方の利点を殺してギャグバトルをやってるのがボーボボだ

36 21/11/16(火)22:17:21 No.867317612

バトルものとしてちゃんとカッコよくて激アツなシーンもあるんだよなボーボボ

37 21/11/16(火)22:18:50 No.867318168

ボーボボはギャグとかバトルとかじゃなくボーボボだから...

38 21/11/16(火)22:19:58 No.867318629

スポンジボブとかが似てる作品だと思う

↑Top