虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/16(火)19:41:17 レブチ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/16(火)19:41:17 No.867255775

レブチューンモーターみたいな男になりたかった

1 21/11/16(火)19:42:06 No.867256045

トルクチューンの下位互換みたいな男になりたいのか

2 21/11/16(火)19:43:59 No.867256744

俺は四駆鷹みたいな男になりたかった

3 21/11/16(火)19:45:13 No.867257207

大会に出ることを許された男

4 21/11/16(火)19:46:06 No.867257523

電気モーターの時代が来た

5 21/11/16(火)19:47:39 No.867258101

モーターは全部電気では?

6 21/11/16(火)19:48:28 No.867258383

この紫色のエンドベルが特別感を引き立たせる

7 21/11/16(火)19:49:54 No.867258923

今ググってきたけどモーターって俺の子供の頃から一切変わってないんだな… それとも中身はブラッシュアップしたりしてるのか

8 21/11/16(火)19:50:01 No.867258972

トルクと並んで二大公式モーターだと思ってた

9 21/11/16(火)19:50:45 No.867259251

>モーターは全部電気では? 本来は動力装置一般を指す単語だよ

10 21/11/16(火)19:51:09 No.867259398

>モーターは全部電気では? ガソリンエンジンのバイクでもモーターサイクルっていうし…

11 21/11/16(火)19:51:56 No.867259711

あまりにも遅すぎるから逆に難易度が高いコースでは選択肢に入ると聞く

12 21/11/16(火)19:53:23 No.867260312

>今ググってきたけどモーターって俺の子供の頃から一切変わってないんだな… >それとも中身はブラッシュアップしたりしてるのか ブラッシュアップというより味付けでバリエーションがある あと物によってはブラシに貴金属やカーボンを使って耐久性を上げたものもある

13 21/11/16(火)19:53:51 No.867260480

子供の時友達がモーター全部揃えてるのが羨ましくて羨ましくて 遊びに行った際こっそり全部持って帰ったら後々犯人呼ばわりされた記憶…

14 21/11/16(火)19:54:40 No.867260786

アニメでも藤吉がやや馬鹿にしたこと言ってた気がする

15 21/11/16(火)19:56:06 No.867261365

>子供の時友達がモーター全部揃えてるのが羨ましくて羨ましくて >遊びに行った際こっそり全部持って帰ったら後々犯人呼ばわりされた記憶… 両手切り落とされても文句は言えねえぞ!

16 21/11/16(火)19:56:57 No.867261679

犯人すぎる…

17 21/11/16(火)19:57:01 No.867261706

キットに最初から同梱されてるモーターより非力なやつ

18 21/11/16(火)19:57:11 No.867261768

今のレブチューンは青いからな…

19 21/11/16(火)19:57:14 No.867261789

>子供の時友達がモーター全部揃えてるのが羨ましくて羨ましくて >遊びに行った際こっそり全部持って帰ったら後々犯人呼ばわりされた記憶… 真っ黒じゃねーか! 腹切って詫びろ!

20 21/11/16(火)19:58:45 No.867262294

だってマグナムといえばレブチューンだし…

21 21/11/16(火)20:04:03 No.867264184

ミニ四駆懐かしいな 今の主流はどういうシリーズなの プロってやつ?

22 21/11/16(火)20:06:03 No.867264835

レブは最高速は速いけど最高速になるまでにカーブあってスペック発揮できないという悲しみ

23 21/11/16(火)20:07:17 No.867265305

なんであんなに児童誌とかコロコロでトルクチューンがおされてた理由を知らなかった 早い方がいいじゃんってレブ選んでた…

24 21/11/16(火)20:07:20 No.867265326

やるか…ダッシュキングレース

25 21/11/16(火)20:09:33 No.867266158

英語読めないからネプチューンモーターだと思っててカッコいいから使ってた

26 21/11/16(火)20:10:31 No.867266505

>子供の時友達がモーター全部揃えてるのが羨ましくて羨ましくて >遊びに行った際こっそり全部持って帰ったら後々犯人呼ばわりされた記憶… 呼ばわりどころか犯人じゃねえか!

27 21/11/16(火)20:10:46 No.867266619

fu530718.png 好きなの選んでいいぞ

28 21/11/16(火)20:10:48 No.867266629

マグナムなんだからかっとびストレートマシンだし当然レブチューンだって思ってたからちくしょう

29 21/11/16(火)20:10:51 No.867266639

漫画とかアニメだけのニワカ勢と実際にコースで走らせてるガチ勢でだいぶ温度差有ったのは 子供ながらに覚えてる

30 21/11/16(火)20:11:00 No.867266694

カーブあるなら立ち上がり速い方がいいというのはそれはそうなんだけど小学生に理解しろというのは難易度高いよ!

31 21/11/16(火)20:11:45 No.867266993

>カーブあるなら立ち上がり速い方がいいというのはそれはそうなんだけど小学生に理解しろというのは難易度高いよ! だからこそ大人になって工学知識がつくと余計楽しい

32 21/11/16(火)20:12:51 No.867267374

>漫画とかアニメだけのニワカ勢と実際にコースで走らせてるガチ勢でだいぶ温度差有ったのは >子供ながらに覚えてる 漫画アニメ禁止されてたからよくわからんけどプラモのミニ四駆やってる存在だった 何が強いとかは情報が友達伝いにしか入ってこない

33 21/11/16(火)20:12:56 No.867267401

マッハダッシュをマッチダッシュと読む奴は信用しない

34 21/11/16(火)20:13:13 No.867267508

>マグナムなんだからかっとびストレートマシンだし当然レブチューンだって思ってたからちくしょう 現実に漫画アニメみたいな延々続くストレートがあれば話も変わったんだろうけどね

35 21/11/16(火)20:13:44 No.867267692

シャイスコやらGBのゲームのやつとかセッティング…?なにやってんだこいつ…ぐらいにしか思ってなかったぞ

36 21/11/16(火)20:14:16 No.867267862

周りにコース持ってるやついなかったからみんな外でやってた ガチセッティングとか当然無縁だった

37 21/11/16(火)20:14:16 No.867267869

黒と赤の見ただけで特別な色してるなってわかる奴が好きだった ハイパーダッシュだっけ?

38 21/11/16(火)20:15:35 No.867268331

>好きなの選んでいいぞ プラズマは廃盤と聞く

39 21/11/16(火)20:16:52 No.867268808

温度差なら今のほうが更に激しそうというか好きなマシン適当に走らせてるだけのこっちに話しかけてこないでくだち!

40 21/11/16(火)20:17:16 No.867268969

このモーター冷却フィンで差をつけろ!

41 21/11/16(火)20:18:05 No.867269289

こっそり電池の中にでもマイコン制御を…

42 21/11/16(火)20:18:41 No.867269500

とりあえずアトミックチューン

43 21/11/16(火)20:18:43 No.867269509

>好きなの選んでいいぞ fu530742.jpg

44 21/11/16(火)20:20:34 No.867270202

大人になってからレブチューンは遅いってネットの情報では見たけど試してないから実際どの位違うのかとかは一切分からない

45 21/11/16(火)20:20:46 No.867270276

ルール無視して強いモーター使えば強いという当然の話であった

46 21/11/16(火)20:20:46 No.867270278

バトル鉛筆でさえ校庭の裏で植えてたひょうたんとおなじ場所に吊されるレベルなのに 肉抜き+メッシュ貼りまでやってるミニ四駆のボディなんて盗んだらアレだよ 鉄棒で逆上がりするための補助器具の足つける面に固定されて そのまま夜通し逆上がりの練習に付き合わされるレベルだよ

47 21/11/16(火)20:21:11 No.867270439

>fu530742.jpg あやしい精力剤的な趣がある

48 21/11/16(火)20:21:42 No.867270607

レブは遅いというかトルクが細いから今流行りのカーブマシマシアップダウンマシマシには合わないってだけだよ あと昔の電池が今のよりヘボかったのもある

49 21/11/16(火)20:21:57 No.867270709

>fu530742.jpg 四駆虎持ってたわ… 友人は弾丸持ってたなあ

50 21/11/16(火)20:22:09 No.867270787

>大人になってからレブチューンは遅いってネットの情報では見たけど試してないから実際どの位違うのかとかは一切分からない 最大回転数が高いのは本当だけどトルクが低くて加速が無く減速しやすい つまり最高速度になることが実質無いので超遅い

51 21/11/16(火)20:22:18 No.867270849

モーターこんなに安かったっけ…? 子供の頃はとても手が出るような代物じゃなくて一人でモーターなしのミニ四駆を手でコロコロ動かしてたのに

52 21/11/16(火)20:23:18 No.867271216

レブは最高速になる前にコーナーで速度が落ちてまた加速しなおしになる トルクが細いから加速が乗らずにおいていかれる

53 21/11/16(火)20:23:42 No.867271372

>モーターこんなに安かったっけ…? >子供の頃はとても手が出るような代物じゃなくて一人でモーターなしのミニ四駆を手でコロコロ動かしてたのに フルカウル全盛の頃とかノーマルモーターすらキットに付属してなくてモーター別売だったからそのイメージがあるんじゃねえかなあ

54 21/11/16(火)20:24:10 No.867271564

全国の猛者が集った大会で優勝したのはレブみたいなことはあるからそもそもモーターはコースレイアウトによって使い分けるものだよ あとコースもアップダウンやウェーブ入れまくりだから何が適正なのかということは本当に考えなくちゃいけない…

55 21/11/16(火)20:24:43 No.867271771

今ミニ四駆買ったら必ずモーター入ってるの??

56 21/11/16(火)20:25:05 No.867271902

>モーターこんなに安かったっけ…? これでも値上がりしてないか?トルクチューンとか350円くらいだった記憶があるんだが

57 21/11/16(火)20:25:07 No.867271914

価格変更された時に性能若干変わったモーターもあるよ

58 21/11/16(火)20:25:20 No.867272016

子供の時はモーター一つ買ったらひたすらそれを使い回してたな… どちらかというと電池の方がコスト高くてキツかった

59 21/11/16(火)20:25:27 No.867272065

遅いってトルクそんな大事なのか…

60 21/11/16(火)20:25:30 No.867272090

確かミニモーターって名前の奴を愛用してたけど上のモーターカタログ見ると今は無いんだね

61 21/11/16(火)20:25:35 No.867272127

>今ミニ四駆買ったら必ずモーター入ってるの?? 最近のというかMSシャーシ以降のキットならノーマルモーターが入ってる入ってる

62 21/11/16(火)20:26:01 No.867272289

レブが遅いというか 主流のコースと噛み合わないだけなんだ

63 21/11/16(火)20:26:06 No.867272323

>遅いってトルクそんな大事なのか… トルクが太いはそのまま加速力だ

64 21/11/16(火)20:26:36 No.867272509

マシン600円にモーター300円に更に電池で当時小学生の小遣いは死ぬ

65 21/11/16(火)20:26:37 No.867272512

>確かミニモーターって名前の奴を愛用してたけど上のモーターカタログ見ると今は無いんだね ハイパーミニがアトミックチューンになったというか

66 21/11/16(火)20:26:40 No.867272540

>遅いってトルクそんな大事なのか… 大会用の大きなコースでも直線距離はせいぜい数mとかだからね…

67 21/11/16(火)20:26:53 No.867272635

>遅いってトルクそんな大事なのか… 今のミニ四駆は速度出すだけならいくらでも出せるからそこからコースアウトしないようにするのが大変

68 21/11/16(火)20:27:01 No.867272687

>レブは遅いというかトルクが細いから今流行りのカーブマシマシアップダウンマシマシには合わないってだけだよ >あと昔の電池が今のよりヘボかったのもある というか現実的に設置されるコースでレブの最高速に到達できるストレートが設置場所の面積の問題で用意できないだけよ 時代関係なく昔からそこは変わってない むしろ時代が進みあまりにコース側がコースアウト狙い過ぎたレイアウトになった結果 マシンの速度調整の手段の一つにレブがある始末に

69 21/11/16(火)20:28:14 No.867273149

充電セット持ってるやつは神だったな お願いだから俺にくれ!と頭下げたけど断られてムカついた思い出

70 21/11/16(火)20:28:22 No.867273203

>マシンの速度調整の手段の一つにレブがある始末に レブの優勝者も居るとは聞く

71 21/11/16(火)20:28:37 No.867273309

レブチューンみたいな男とはすなわち幾多の曲道をものともせずマイペースに進んでゴールする男なのではないのかな?

72 21/11/16(火)20:28:51 No.867273403

>充電セット持ってるやつは神だったな >お願いだから俺にくれ!と頭下げたけど断られてムカついた思い出 くれって言われて簡単にあげられる金額じゃねえよ!!

73 21/11/16(火)20:28:57 No.867273440

ググったら今のミニ四駆キット4000円とかするのか…こんなのキッズは買えないよ

74 21/11/16(火)20:28:58 No.867273454

レブチューン2からはトルクチューンとの差も大分マシになったし…

75 21/11/16(火)20:29:32 No.867273693

>ググったら今のミニ四駆キット4000円とかするのか…こんなのキッズは買えないよ それマケプレみてない? 今のキットモーター付きで1100円とかだよ

76 21/11/16(火)20:29:35 No.867273709

>充電セット持ってるやつは神だったな >お願いだから俺にくれ!と頭下げたけど断られてムカついた思い出 モーター盗んでそう

77 21/11/16(火)20:29:40 No.867273746

>お願いだから俺にくれ!と頭下げたけど断られてムカついた思い出 くれるわけないじゃん馬鹿じゃねえの?としか思わないが

78 21/11/16(火)20:29:52 No.867273827

レブばっかり最高速に到達できないと言われてるけどそもそもどのモーターも最高速に到達することはないよ

79 21/11/16(火)20:29:53 No.867273828

>充電セット持ってるやつは神だったな >お願いだから俺にくれ!と頭下げたけど断られてムカついた思い出 乞食根性が過ぎる…

80 21/11/16(火)20:30:11 No.867273942

押して走る/止まるを操作できるモーターってなかったっけ?

81 21/11/16(火)20:30:31 No.867274078

もしかしたらあるのかもしれないがだだっ広い会場の床一周するコース作れば良いのにね 何かあったらマシン取りに行くのがしんどいだろうけど

82 21/11/16(火)20:30:34 No.867274103

>充電セット持ってるやつは神だったな >お願いだから俺にくれ!と頭下げたけど断られてムカついた思い出 頼むから充電器と充電池がいくらするか調べてから言ってくれ

83 21/11/16(火)20:30:40 No.867274135

なんでお前さんは人から盗むんだ

84 21/11/16(火)20:30:58 No.867274244

>押して走る/止まるを操作できるモーターってなかったっけ? タッチダッシュモーターだな 存在意義?知らん

85 21/11/16(火)20:31:06 No.867274284

>レブばっかり最高速に到達できないと言われてるけどそもそもどのモーターも最高速に到達することはないよ だからコーナーからの立ち上がりの早いモーターが有利に

86 21/11/16(火)20:31:10 No.867274325

実際のところ最高速より加速があって減速しにくいのが速いマシンなんだよね

87 21/11/16(火)20:31:14 No.867274352

マシン自体の根本性能が上がった結果マジであっさり飛ぶからな今のマシン 速いモーターで飛ばないのがもちろん最強だがそう簡単に行かないコースも少なくないので モーターの速さのバランス含め様々なアプローチがコース攻略に必要

88 21/11/16(火)20:31:22 No.867274404

>今のキットモーター付きで1100円とかだよ なんかマッハフレームのブラックスペシャルとかいうかっこいいやつが5000円とかしてるけど違うのか

89 21/11/16(火)20:31:22 No.867274408

アドバンスパックでも3,000円なのに4,000円は絶版キットのページでも見たんじゃないのか?

90 21/11/16(火)20:31:35 No.867274497

まあ当時から居たよねマシンが走りたがっていたから俺が手助けしたとか抜かす奴

91 21/11/16(火)20:31:49 No.867274586

充電池セットは運動会頑張ったご褒美にようやく買ってもらえるレベルの代物だったからな…

92 21/11/16(火)20:31:57 No.867274649

>もしかしたらあるのかもしれないがだだっ広い会場の床一周するコース作れば良いのにね >何かあったらマシン取りに行くのがしんどいだろうけど Uターンして帰ってくる直線だったりゼロヨンだったりはたまにやってるよ

93 21/11/16(火)20:32:09 No.867274737

当時の充電池ってニカドとかだっけ

94 21/11/16(火)20:32:10 No.867274746

>>今のキットモーター付きで1100円とかだよ >なんかマッハフレームのブラックスペシャルとかいうかっこいいやつが5000円とかしてるけど違うのか それ期間限定品だからプレ値ついてるだけだよ 発売当初は普通の金額だったよ

95 21/11/16(火)20:32:22 No.867274825

何て言うか昔の景気が良かった頃のホビーって感じがするよね 楽しむための下準備がでかすぎる まずいまだと模型屋にコースが置いてあることなんてないでしょ そもそも個人のプラモ商店なんか絶滅してるし

96 21/11/16(火)20:32:43 No.867274991

シャーシやローラーが堅くなりすぎてコースの強度は変わらないから素組みでも割と完走が怪しいと聴いたが

97 21/11/16(火)20:32:53 No.867275063

今は逆にミニ四駆の専門店があるし…

98 21/11/16(火)20:32:54 No.867275071

>まずいまだと模型屋にコースが置いてあることなんてないでしょ コジマ電気いけばあるよ

99 21/11/16(火)20:33:09 No.867275177

>何て言うか昔の景気が良かった頃のホビーって感じがするよね >楽しむための下準備がでかすぎる >まずいまだと模型屋にコースが置いてあることなんてないでしょ >そもそも個人のプラモ商店なんか絶滅してるし ところが割と置いてある コジマ電気はほぼ全店置いてあるし 公式のコース設置店舗見るといいぞ

100 21/11/16(火)20:33:13 No.867275207

充電器大人でも買うか微妙に悩む値段なんだけど…

101 21/11/16(火)20:33:30 No.867275316

>まずいまだと模型屋にコースが置いてあることなんてないでしょ >そもそも個人のプラモ商店なんか絶滅してるし どうして調べないんです?

102 21/11/16(火)20:33:50 No.867275443

今はむしろ専門店多いよね

103 21/11/16(火)20:34:17 No.867275658

なんかの企画の一周3000mだかのコースはレブ使われてたな

104 21/11/16(火)20:34:20 No.867275671

>>レブばっかり最高速に到達できないと言われてるけどそもそもどのモーターも最高速に到達することはないよ >だからコーナーからの立ち上がりの早いモーターが有利に そもそもたからばこセッティングのあたりからもうコーナーで大きな減速があるというのがセッティングミスだからなんとも…

105 21/11/16(火)20:34:26 No.867275710

俺は兄貴が買ってもらった充電池セットを使わせてもらってた そのうちゲームボーイ用になってた

106 21/11/16(火)20:34:28 No.867275725

コジマのコースは大抵優しいから組んだままでも走り切れるよ 客層に合わせてるともいう

107 21/11/16(火)20:34:36 No.867275785

>シャーシやローラーが堅くなりすぎてコースの強度は変わらないから素組みでも割と完走が怪しいと聴いたが コース自体が立体メインになってるから速すぎると飛ぶ 素だとノーマルで丁度いいくらいだ

108 21/11/16(火)20:34:43 No.867275836

というかレッツアンドゴーの時代はむしろ景気が悪い

109 21/11/16(火)20:34:43 No.867275838

キットに付属してるモーターってノーマルモーターって言うのか 量産機用モーターって感じで好きだった

110 21/11/16(火)20:34:44 No.867275842

大人の趣味になっちゃって今の子供やってないイメージあるわ

111 21/11/16(火)20:34:49 No.867275886

てかミニ四駆本体ならカスタム込みでゲームソフト一本分あれば十分だろ…

112 21/11/16(火)20:35:00 No.867275955

今年だか去年だかのコースはジャンプセクションあったからな

113 21/11/16(火)20:35:21 No.867276108

>コジマのコースは大抵優しいから組んだままでも走り切れるよ >客層に合わせてるともいう 店舗によっては一枚着地ある…

114 21/11/16(火)20:35:22 No.867276114

>というかレッツアンドゴーの時代はむしろ景気が悪い バブル弾けて不況真っ只中だったよな…

115 21/11/16(火)20:35:31 No.867276183

レブチューンじゃなくてデブチューンかと思ってた

116 21/11/16(火)20:35:42 No.867276259

>大人の趣味になっちゃって今の子供やってないイメージあるわ それが知育おもちゃあたりの需要を取り込んだのかわりといる

117 21/11/16(火)20:36:08 No.867276449

コジマにはまずコースが有るから取っ掛かりとしてマジ優秀よね 模型店にはちょくちょくハウスルール的なのあるけど コジマは常識的な事守れば問題ないし

118 21/11/16(火)20:36:09 No.867276461

>てかミニ四駆本体ならカスタム込みでゲームソフト一本分あれば十分だろ… そんだけあれば十分だよなあ 足りないって最初からカーボン盛りまくるのだろうかねえ

119 21/11/16(火)20:36:37 No.867276672

>てかミニ四駆本体ならカスタム込みでゲームソフト一本分あれば十分だろ… 1万円かー…

120 21/11/16(火)20:37:10 No.867276903

>1万円かー… その半分だよ!?

121 21/11/16(火)20:37:17 No.867276961

今の小学生の懐事情がわからんからなんともいえんが自分が子供の頃は電池の確保に困ってた記憶…

122 21/11/16(火)20:37:25 No.867277029

小さい頃はミニ四駆600円だったなノーマルモーター入ってた 六角ベアリングとかベアリングローラーがミニ四駆と同じ値段で売っててお年玉貰った時じゃないと買えなかった

123 21/11/16(火)20:38:06 No.867277312

近所の家電店はちょいちょい子供居るよ 電池もきれかけでヘロヘロのまま走ってるけど楽しそうだった

124 21/11/16(火)20:38:06 No.867277314

今はエネループとかが一般的だから電池はむしろ楽なんじゃない

125 21/11/16(火)20:38:28 No.867277486

父ちゃんとよく勝負してた負けてた 今考えるとめっちゃ大人気ねぇな父ちゃん…

126 21/11/16(火)20:38:40 No.867277581

100均で工具買えるしなー

127 21/11/16(火)20:38:50 No.867277657

レツゴー世代は電池は携帯ゲーム機にも吸われてたはずだから…

128 21/11/16(火)20:39:12 No.867277792

>レツゴー世代は電池は携帯ゲーム機にも吸われてたはずだから… ポケモンと世代ほぼ被ってるよな…

129 21/11/16(火)20:39:29 No.867277889

電池も100円で買えるから遊びやすいんじゃねーかな

130 21/11/16(火)20:39:54 No.867278056

充電池も割とお安いからね今

131 21/11/16(火)20:40:08 No.867278156

>父ちゃんとよく勝負してた負けてた >今考えるとめっちゃ大人気ねぇな父ちゃん… 子供に本気で勝負してくれるいいお父さんじゃないか

↑Top