虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >模倣犯... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/16(火)19:30:58 No.867252104

    >模倣犯出てこないのかな…

    1 21/11/16(火)19:32:30 No.867252640

    作者が燃え尽きしまってもう描けないんだ 模倣なんで出来るはずが…

    2 21/11/16(火)19:33:23 No.867252937

    模倣出来たら警察にマークされそう

    3 21/11/16(火)19:33:36 No.867253008

    鬼才がその才能を全て燃やし尽くして書き上げた怪作だからな…

    4 21/11/16(火)19:34:49 No.867253477

    せいぜい農林水産省の役人に潜在ハジケリストが出た程度だから…

    5 21/11/16(火)19:34:56 No.867253504

    作者本人ですら再現できないのが怪作すぎる

    6 21/11/16(火)19:36:48 No.867254226

    エイプリルフール 二日目──。

    7 21/11/16(火)19:38:24 No.867254791

    ますだこうすけみたいに省エネで続けて行けば長生き出来るけどこれは将来捨てて魂まで全部込めちゃってるから…

    8 21/11/16(火)19:39:01 No.867255010

    ネウロの作者は劇薬にならないようマイルドにしつつ独自色出せて良かったね…原液に晒されてよくまともでいられたよ…

    9 21/11/16(火)19:39:18 No.867255105

    まず鼻毛をそこまで成長させる根気と才能が居るからな…

    10 21/11/16(火)19:40:28 No.867255474

    ゴンさんみてーな作品だな

    11 21/11/16(火)19:40:35 No.867255508

    >エイプリルフール 二日目──。 歴史を動かしたフレーズすぎる…

    12 21/11/16(火)19:40:49 No.867255600

    恐らくかなり模倣犯が待ち望まれてる漫画

    13 21/11/16(火)19:42:31 No.867256214

    ギャグとバトルをしっかり両立させられた漫画は本当に数少ない

    14 21/11/16(火)19:42:50 No.867256332

    才能が枯れたじゃなくて燃え尽きたって言われるのはこれくらいだよ…

    15 21/11/16(火)19:42:51 No.867256347

    バトルやりたいけど画力が荒い人が全身全霊を込めてギャグをやって笑わせていく漫画を書いてたらいい感じにバトルとギャグが融合した

    16 21/11/16(火)19:43:47 No.867256671

    >恐らくかなり模倣犯が待ち望まれてる漫画 ボーボボ世代としては次世代のボーボボファンを生み出す義務があるからな…

    17 21/11/16(火)19:44:13 No.867256835

    第一話の「ボボボーボ・ボーボボが出たぞ!」は衝撃としか言いようがなかった あそこまで面白すぎる主人公初登場はちょっと空前絶後すぎるのでは?

    18 21/11/16(火)19:44:41 No.867257024

    マジでなに展示するんだろう… https://bo-bobo-exhibition.com/

    19 21/11/16(火)19:45:05 No.867257160

    ギャグがバトルになる世界観が希少

    20 21/11/16(火)19:45:13 No.867257208

    ダンス漫画ではなく鼻毛漫画を世に出させた作者と編集は大英断だったわ

    21 21/11/16(火)19:45:54 No.867257450

    読み返してみるとわかる天の助の作品においての重要度 あいつとのバトルでハジケながらバトルするスタイルの雛形が生まれてる……

    22 21/11/16(火)19:46:10 No.867257548

    >ギャグがバトルになる世界観が希少 これは結構あるだろ ボーボボの模倣は無理だけど

    23 21/11/16(火)19:46:19 No.867257607

    日本は近年の女性の権利獲得を促進する為にキャンペーンガールとして魚雷ガールを大々的に推すべきだと思う

    24 21/11/16(火)19:46:20 No.867257612

    >バトルやりたいけど画力が荒い人が全身全霊を込めてギャグをやって笑わせていく漫画を書いてたらいい感じにバトルとギャグが融合した いけるかなぁ!?俺ギャグ抜きでもいけるかなぁ!?で生まれたのが新説

    25 21/11/16(火)19:47:04 No.867257861

    >第一話の「ボボボーボ・ボーボボが出たぞ!」は衝撃としか言いようがなかった >あそこまで面白すぎる主人公初登場はちょっと空前絶後すぎるのでは? 関東野菜連合は今も印象深いもの

    26 21/11/16(火)19:47:23 No.867257993

    新説はせっかく新キャラ出したのに扱いに困ってる感じが見てておつらかった…自分は好きだけど

    27 21/11/16(火)19:48:09 No.867258285

    >>バトルやりたいけど画力が荒い人が全身全霊を込めてギャグをやって笑わせていく漫画を書いてたらいい感じにバトルとギャグが融合した >いけるかなぁ!?俺ギャグ抜きでもいけるかなぁ!?で生まれたのが新説 いやあれはギャグの燃料切れでも走り続けた結果だろう…

    28 21/11/16(火)19:48:11 No.867258295

    >日本は近年の女性の権利獲得を促進する為にキャンペーンガールとして魚雷ガールを大々的に推すべきだと思う 殺してやる… 殺してやるぞ天の助

    29 21/11/16(火)19:48:56 No.867258544

    >新説はせっかく新キャラ出したのに扱いに困ってる感じが見てておつらかった…自分は好きだけど 新説みてて田楽マンもなんだかんだ重要なポジだったと理解できた

    30 21/11/16(火)19:50:42 No.867259236

    エイプリルフール二日目とかのノリはよく模倣できてたほうだと思う それを週間でやってみろ? 無理だ

    31 21/11/16(火)19:51:15 No.867259448

    >関東野菜連合は今も印象深いもの 関東野菜連合300X年の農林水産省説でダメだった

    32 21/11/16(火)19:51:23 No.867259509

    >日本は近年の女性の権利獲得を促進する為にキャンペーンガールとして魚雷ガールを大々的に推すべきだと思う ラリってんじゃねー!!!

    33 21/11/16(火)19:51:34 No.867259576

    意味わからないようでよく考えれば連想可能なネタをあの密度で詰め込んでバトルも進めるなんて模倣するの無茶だろ…

    34 21/11/16(火)19:52:30 No.867259957

    模倣すると才能が燃え尽きるよ

    35 21/11/16(火)19:52:53 No.867260101

    >いやあれはギャグの燃料切れでも走り続けた結果だろう… なんで燃料尽きたのに走り続けられるの…?

    36 21/11/16(火)19:53:15 No.867260243

    OVER城とかハレクラニあたりはバトルもギャグも幅が広すぎる

    37 21/11/16(火)19:53:19 No.867260276

    コラボで1日限定(4日間)だけとはいえ結構再現できてて感動した それを週刊で数年間やってた澤井先生バケモノすぎる…

    38 21/11/16(火)19:53:33 No.867260373

    >新説はせっかく新キャラ出したのに扱いに困ってる感じが見てておつらかった…自分は好きだけど コアラ途中で消えたりなかなか天の助出てこなかったり模索してたんだろうなって

    39 21/11/16(火)19:53:39 No.867260405

    やってる事は王道路線バトル漫画に理不尽ギャグ合わせてるだけなんだよね そのセンスと方向性が特異過ぎて模倣なんかできるわけねえけど

    40 21/11/16(火)19:54:06 No.867260586

    黒梟好きでした チャゲチャくたばれ

    41 21/11/16(火)19:54:12 No.867260618

    9人パーティはやっぱ完成度高かったんだな

    42 21/11/16(火)19:56:19 No.867261433

    毛狩り隊からしたらゴマすりの才能だけでAブロック隊長までなられた上に負けた途端に即寝返った裏切り者なんだから ボーボボ以上に恨み買っててもおかしくないんだよな天の助…

    43 21/11/16(火)19:58:22 No.867262191

    >9人パーティはやっぱ完成度高かったんだな メインの3バカ ツッコミのビュティ たまに活躍する実力者枠のうんこと破天荒 基本同行しないが出てきたときは場を荒らす切り札の魚雷 役に立たないかと思いきやオチと時たま大活躍する田楽 役割分担がしっかりしてる

    44 21/11/16(火)19:59:21 No.867262500

    模倣作は無いけどハジけて飛び散ったミームがあちこちで息づいているのは確か

    45 21/11/16(火)19:59:52 No.867262670

    唯一無二すぎる

    46 21/11/16(火)20:00:25 No.867262874

    >恐らくかなり模倣犯が待ち望まれてる漫画 まずジャンプ編集部は多分死ぬほど待ち焦がれてる

    47 21/11/16(火)20:00:38 No.867262953

    >模倣作は無いけどハジけて飛び散ったミームがあちこちで息づいているのは確か 外来種かなにかで

    48 21/11/16(火)20:01:00 No.867263081

    なんで明らかに苦戦した魚雷ガールよりハレクラニのほうが格が上なのか今になって考察で納得するとは思わなかった

    49 21/11/16(火)20:02:13 No.867263504

    でんじゃらすじーさんとボーボボを真模倣したら普通の人は精神擦り減らない?

    50 21/11/16(火)20:03:26 No.867263959

    >>いやあれはギャグの燃料切れでも走り続けた結果だろう… >なんで燃料尽きたのに走り続けられるの…? 走ってきた道に落ちてた燃えカスを必死に集めてきたんだろう

    51 21/11/16(火)20:03:38 No.867264030

    思いの外えっちな女の子がいっぱい出てきておちんちんにいい作品だった

    52 21/11/16(火)20:04:44 No.867264405

    >メインの3バカ >ツッコミのビュティ >たまに活躍する実力者枠のうんこと破天荒 >基本同行しないが出てきたときは場を荒らす切り札の魚雷 >役に立たないかと思いきやオチと時たま大活躍する田楽 >役割分担がしっかりしてる fu530706.jpg

    53 21/11/16(火)20:05:34 No.867264693

    真説は新しいこと色々試したけど結局中期からの3狩リアシステム復活させた頃がギャグの質も一番安定していたという

    54 21/11/16(火)20:06:03 No.867264836

    へそ出しノースリーブの子が多いのは澤井先生えろなの?

    55 21/11/16(火)20:06:45 No.867265101

    澤井と編集がパチンコ打ってて「澤井くんって女キャラ描けないよね」って話になって「じゃあこの台当たったら描きますわ」って返したら本当に当たったので 家にビデオ借りっぱなしのまま転がってた映画「アメリカン・ビューティー」から名前取って作ったビュッティさん

    56 21/11/16(火)20:08:00 No.867265592

    松井先生が澤井にパチンコ教えられたのは分かる

    57 21/11/16(火)20:08:13 No.867265673

    ボーボボ展は別に予約しなくても大丈夫だよね多分

    58 21/11/16(火)20:08:35 No.867265799

    >澤井と編集がパチンコ打ってて「澤井くんって女キャラ描けないよね」って話になって「じゃあこの台当たったら描きますわ」って返したら本当に当たったので >家にビデオ借りっぱなしのまま転がってた映画「アメリカン・ビューティー」から名前取って作ったビュッティさん 生まれからしてハジケてるなビュティさん

    59 21/11/16(火)20:09:22 No.867266096

    >澤井と編集がパチンコ打ってて「澤井くんって女キャラ描けないよね」って話になって「じゃあこの台当たったら描きますわ」って返したら本当に当たったので >家にビデオ借りっぱなしのまま転がってた映画「アメリカン・ビューティー」から名前取って作ったビュッティさん それ聞いたビュティさんがツッコむのが目に見える

    60 21/11/16(火)20:10:00 No.867266309

    ボーボボイベントの中だとハジケ祭で無印最終回を声付きで見られたのが一番良かった

    61 21/11/16(火)20:10:32 No.867266517

    >fu530706.jpg 実力イマイチだから囚われのヒロインしたりビュティとフラグ立てたりすることが仕事のへっくん

    62 21/11/16(火)20:11:33 No.867266903

    >実力イマイチだから囚われのヒロインしたりビュティとフラグ立てたりすることが仕事のへっくん 失礼な バトルフィールドもこなすぞ

    63 21/11/16(火)20:11:41 No.867266959

    あのハンバーグで悪魔召喚した読み切りは好きだったけど やっぱりどこか落ち着いてしまった感はあった

    64 21/11/16(火)20:11:46 No.867266996

    海外では人気出にくいんだろうか…

    65 21/11/16(火)20:12:43 No.867267336

    >海外では人気出にくいんだろうか… そもそも国内も特定の年代に大刺さりしてるだけな気もするぞ! その数が思ったより多かっただけで

    66 21/11/16(火)20:13:02 No.867267436

    >ボーボボイベントの中だとハジケ祭で無印最終回を声付きで見られたのが一番良かった ハジケ祭では出れなかった園部さんがグラブルで参加してくれて嬉しい

    67 21/11/16(火)20:13:26 No.867267591

    読み直したら昔気付かなかったタフネタが仕込まれてて一番笑ってるのは俺なんだよね

    68 21/11/16(火)20:13:27 No.867267597

    へっくんは解説枠

    69 21/11/16(火)20:13:30 No.867267612

    >海外では人気出にくいんだろうか… 文化的に理解がむずかしい作品だと思う

    70 21/11/16(火)20:14:15 No.867267856

    >海外では人気出にくいんだろうか… 中国では毛狩り隊がNGワードすぎる

    71 21/11/16(火)20:14:49 No.867268053

    大筋としては故郷を滅ぼされた男の復讐譚なんだよね…それ以外のノイズが多すぎるけど

    72 21/11/16(火)20:14:51 No.867268076

    一部のへっくんはAブロック前とかギガ篇後とか三世編の魚雷修行とか修行描写は沢山あるんだけどそれがバトルの活躍に生かされないわりと悲しい存在だ

    73 21/11/16(火)20:14:54 No.867268093

    >>海外では人気出にくいんだろうか… >そもそも国内も特定の年代に大刺さりしてるだけな気もするぞ! 直撃世代が今のネットユーザーの主層だもん

    74 21/11/16(火)20:14:57 No.867268110

    >海外では人気出にくいんだろうか… 絵だけでもインパクト有るからある程度は出そうだけどな 言葉遊びとかも多いし楽しむなら日本語で読むのが前提の作品だと思う

    75 21/11/16(火)20:15:13 No.867268194

    >>海外では人気出にくいんだろうか… >文化的に理解がむずかしい作品だと思う 日本人なら理解できるもんな

    76 21/11/16(火)20:15:43 No.867268381

    >>>海外では人気出にくいんだろうか… >>文化的に理解がむずかしい作品だと思う >日本人なら理解できるもんな 俺日本人じゃなかった…

    77 21/11/16(火)20:16:27 No.867268648

    >絵だけでもインパクト有るからある程度は出そうだけどな >言葉遊びとかも多いし楽しむなら日本語で読むのが前提の作品だと思う Five glasses!

    78 21/11/16(火)20:16:54 No.867268816

    ボーボボ推しついででかわいい女の子たちフィギュア化してほしい ビュティさんとかブーブブ姉さん部屋に置きたい

    79 21/11/16(火)20:17:49 No.867269189

    数話なら模倣してくるハジケリストは出てくるかもしれない それを約6年毎週続けるのは無理だ…

    80 21/11/16(火)20:18:42 No.867269507

    警部どの警部どの!

    81 21/11/16(火)20:19:23 No.867269757

    意味不明な生命体が当然のように出てくる作品が読みたいけど思いのほか見つからない

    82 21/11/16(火)20:19:50 No.867269915

    1話のver違いを3つくらい見た気がする

    83 21/11/16(火)20:19:52 No.867269929

    まず序盤の全力でギャグするのを経てそのあと天の助とか軍艦とかの流れでギャグしながら戦ってライスやoverあたりで基礎が完成する形

    84 21/11/16(火)20:20:49 No.867270287

    >言葉遊びとかも多いし楽しむなら日本語で読むのが前提の作品だと思う 言葉の意味自体は面白さと全く関係ないけどノリを理解するためには言葉の意味をノータイムで理解できないといけないのが難しいね

    85 21/11/16(火)20:21:12 No.867270443

    >>>海外では人気出にくいんだろうか… >>文化的に理解がむずかしい作品だと思う >日本人なら理解できるもんな まず海外じゃところてんが分かんねえもんな ただのライチ味のゼリーになっちまう

    86 21/11/16(火)20:22:20 No.867270855

    ギャグの波が元気よく押し寄せてくるからそれにつられて理解以前に勢いで笑っちゃってそのあと細部を理解するみたいなところあると思う

    87 21/11/16(火)20:22:34 No.867270933

    >まず序盤の全力でギャグするのを経てそのあと天の助とか軍艦とかの流れでギャグしながら戦ってライスやoverあたりで基礎が完成する形 連載する前に考えてたのは軍艦編(5巻)まででその後は殆ど撮って出し状態だった…って澤井先生が言ってたよ

    88 21/11/16(火)20:22:38 No.867270947

    ネウロはボーボボを人間が扱えるレベルにしたギャグがたまに挟まってた気がする

    89 21/11/16(火)20:23:41 No.867271362

    アシに松井先生が居たのも大きかった気がする

    90 21/11/16(火)20:25:01 No.867271881

    魚雷ガールなんてキャラを作って自分で自分の首を絞めていくスタイル

    91 21/11/16(火)20:27:21 No.867272804

    >海外では人気出にくいんだろうか… フィリピンで大人気という噂をここで聞いたが

    92 21/11/16(火)20:29:25 No.867273642

    最近の作品?を見たけど切れ味の落ち具合がひどいものだったけどそれはそれとして冷静なツッコミするシーンは相変わらずでやっぱりこの辺が上手いんだなとか思ったりした