虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/16(火)17:30:15 トラッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/16(火)17:30:15 No.867217795

トラックの荷台で人運んでいいのかな

1 21/11/16(火)17:31:05 No.867218027

>トラックの荷台で人運んでいいのかな ホントは駄目だけどやるよ

2 21/11/16(火)17:35:09 No.867219127

トラックの荷台って電灯があるんだって思えるよ 内緒だよ

3 21/11/16(火)17:36:12 No.867219400

積み込み終わったら普通に電車移動したな 別に荷台で移動なんかしたくないし

4 21/11/16(火)17:36:48 No.867219548

荷物崩れるかもしれんところに客なんか乗せないわな

5 21/11/16(火)17:37:27 No.867219735

普通に危ないわ

6 21/11/16(火)17:37:35 No.867219779

あくまで乗せた荷物の監視って名目で乗せてるだけなので それ必要としないような仕事ができたなら業者なら絶対載せないんじゃないかな

7 21/11/16(火)17:37:46 No.867219817

パソコン運ぶだけで精密機械だから手続きしなきゃいけないのに荷台に人乗せるなんてやらんだろ今時

8 21/11/16(火)17:37:53 No.867219838

一応荷物の安全確保として一人後ろに乗るの認められてなかったっけ

9 21/11/16(火)17:38:08 No.867219899

コンプラのある現代では絶対させないだろ

10 21/11/16(火)17:39:52 No.867220353

俺が美少女だったころは軽トラの荷台に人間乗せて移動してたけど 平成に入ってからはちゃんと取り締まるようになった

11 21/11/16(火)17:40:04 No.867220409

>一応荷物の安全確保として一人後ろに乗るの認められてなかったっけ 認められてる

12 21/11/16(火)17:41:03 No.867220644

引っ越し業者なんて過酷労働もいいとこなんで そんなお遊びみたいな発想に付き合ってる余裕などないのだ

13 21/11/16(火)17:41:33 No.867220774

トトロでも荷台にサツキとメイが乗ってておまわりさんから隠れるシーンあるよね

14 21/11/16(火)17:42:54 No.867221105

軽トラならまだわからんでもないけど 引っ越し業者とかまかり間違っても客なんか乗せないだろ… 絶対に怪我するやつ出るし

15 21/11/16(火)17:43:09 No.867221174

>トトロでも荷台にサツキとメイが乗ってておまわりさんから隠れるシーンあるよね 世代差

16 21/11/16(火)17:43:38 No.867221308

>世代差 そんな!トトロは全世代に親しまれる作品のはず!

17 21/11/16(火)17:43:54 No.867221375

俺がサカイに頼んだ時に来たのは正規の従業員っぽい人と多分日雇い派遣であろう人のタッグだったけどアホほど雨が降ってたせいかめっちゃギスギスしてたなぁ 後日「対応はどうだったか」みたいなアンケートが来たのでギスギスしてるのが見ててメッチャ嫌だったって回答しておいたけど

18 21/11/16(火)17:45:19 No.867221730

10年くらい前だけどいろいろあって無理やり乗せてもらったことあった 俺が悪かった

19 21/11/16(火)17:45:31 No.867221794

自分ちで米作ってた時は乗せるの手伝った後自分も後ろに乗ったりしてたなあ

20 21/11/16(火)17:45:40 No.867221835

積み荷の監視をする目的なら乗れるよ 客に崩れたら死ぬかもしれない荷の監視をさせよう

21 21/11/16(火)17:46:03 No.867221933

2種免許とかの話になるのかな…

22 21/11/16(火)17:46:57 No.867222162

一日に何件も掛け持ちして対応してるんだぞ引っ越し業者は 1秒でも早く済ませたくて必死だろ

23 21/11/16(火)17:47:11 No.867222223

ハイエースで引っ越ししてくれる業者は助手席に乗せてくれた

24 21/11/16(火)17:49:22 No.867222788

昔引っ越した時に自分らで軽トラで家具運んで見張りに荷台に乗ったけどあれそこそこの速度で公道だと怖いね…

25 21/11/16(火)17:49:46 No.867222880

トトロの時代ですら犯罪って認識してるのに現代でやるのは遠回しな自殺では?

26 21/11/16(火)17:51:25 No.867223319

野良仕事行くときよく軽トラの荷台に乗ってた 私有地だしね

27 21/11/16(火)17:54:02 No.867224000

> 野良仕事行くときよく軽トラの荷台に乗ってた 収穫したのを荷台に乗せるとき一緒に運ばれるのがなんか好き

28 21/11/16(火)17:56:22 No.867224590

>>トトロでも荷台にサツキとメイが乗ってておまわりさんから隠れるシーンあるよね >世代差 むしろルビサファ知ってる世代が孤立してる

29 21/11/16(火)17:58:23 No.867225089

事故って怪我でもさせたらコトなので同乗はさせない

30 21/11/16(火)17:59:54 No.867225511

でもさ…軽トラの荷台の一番前につかまりやすい部分ついてるよね…

31 21/11/16(火)18:01:04 No.867225820

>でもさ…軽トラの荷台の一番前につかまりやすい部分ついてるよね… >一応荷物の安全確保として一人後ろに乗るの認められてなかったっけ

32 21/11/16(火)18:01:20 No.867225882

軽トラの荷台はOKだった気がするけどスレ画みたいなデカイやつはアリなんだっけ

33 21/11/16(火)18:01:25 No.867225902

つまり人を物にしてしまえば何人分でも載せて良い?

34 21/11/16(火)18:02:01 No.867226069

客は乗せられんなあ 監視するための人なら乗せられるけどそれは業者側の人間だし

35 21/11/16(火)18:02:30 No.867226200

軽トラの荷台はまあ人が乗れるような設計にはなっておるよ 一応乗ることもあるしね

36 21/11/16(火)18:05:05 No.867226909

後ほど再会ってなんかすげえ違和感あるよね… なんかわかんねえけど違和感ある

37 21/11/16(火)18:05:27 No.867227015

いいわるい以前に客のお遊びでリスク冒す理由なんか多忙極まる業者にはない

38 21/11/16(火)18:05:45 No.867227090

軽トラの後ろはよく乗ってた

39 21/11/16(火)18:06:06 No.867227187

同じく乗せてくれると思ってたから熊本から大阪引っ越すときに所持金ない上に移動手段分からず死んだ

40 21/11/16(火)18:06:44 No.867227342

自衛隊とかの人員輸送はOKなんや?

41 21/11/16(火)18:06:50 No.867227380

東京から長崎まで乗せてもらったって友人がいたな よう乗せてくれたもんだ

42 21/11/16(火)18:07:21 No.867227524

>自衛隊とかの人員輸送はOKなんや? 特別にOKらしい

43 21/11/16(火)18:07:55 No.867227672

>軽トラの荷台はOKだった気がするけどスレ画みたいなデカイやつはアリなんだっけ 貨物自動車全般だからでかいのでも関係ないよ あと貨物の看守のために最小限の人員を荷台に乗せてもいいという規定なので別に一人限定というわけでもなかったりする

44 21/11/16(火)18:08:10 No.867227753

>自衛隊とかの人員輸送はOKなんや? 自衛隊法で許可されてる

45 21/11/16(火)18:08:48 No.867227933

軽トラの荷台ってなんか特別感あるんだよな… 大型トラックの荷台には別に入りたくないけど田舎の田んぼ道を走る軽トラの荷台には金払ってでも乗りたい

46 21/11/16(火)18:10:55 No.867228447

僕はトトロの引っ越しシーン って改めて調べたら死ぬわアイツすぎた

47 21/11/16(火)18:11:21 No.867228571

家族が同乗して引っ越しできるような特殊な車両もある fu530373.jpg

48 21/11/16(火)18:12:49 No.867228989

運転席の真ん中座らせてくれるだけでいいのにね

49 21/11/16(火)18:14:05 No.867229353

汗臭いおっさんに挟まれて長時間じっとしてるのは嫌だよ...

50 21/11/16(火)18:14:08 No.867229381

コミュ障なのにこういうときだけ積極的だな

51 21/11/16(火)18:14:17 No.867229423

俺が業者だったら客なんて絶対同乗させたくないなぁ

52 21/11/16(火)18:14:51 No.867229603

町内会のおじいさん達が荷台に数人乗ってさらに老人の家を巡って粗大ゴミとか片づけてるのをたまに見かけるが警察に見つかったらやばいんだろうな

53 21/11/16(火)18:16:03 No.867229924

>町内会のおじいさん達が荷台に数人乗ってさらに老人の家を巡って粗大ゴミとか片づけてるのをたまに見かけるが警察に見つかったらやばいんだろうな たまたまよそ見してるんじゃないか

54 21/11/16(火)18:17:05 No.867230231

荷物運びと人運びは違うから厳密にやると人を運ぶのは違法行為 あと万が一事故った時荷物に保険金おりても人には下りない

55 21/11/16(火)18:18:57 No.867230761

見てみぬふりをする情けが交番のおまわりはんにも存在したちうわけや

56 21/11/16(火)18:19:50 No.867231039

倉庫業だけどどんなにきちんと養生してても荷崩れは起こるから怖いよ あと運転手がきちんと運転してても誰かが割り込んだり追突したりで急ブレーキふむと中は本当にすごいことになるよ

57 21/11/16(火)18:20:12 No.867231167

軽作業という名目で派遣を集めてトラックの荷台に詰めて運んで 派遣がやってはいけない港湾業務をやらせてたのがかつての派遣会社の王であるグットウィルだ

58 21/11/16(火)18:20:34 No.867231290

客運ぶ用の車も別に用意するサービスとか無いのかな

59 21/11/16(火)18:21:00 No.867231417

>家族が同乗して引っ越しできるような特殊な車両もある >fu530373.jpg 子供とかめっちゃ喜びそう

60 21/11/16(火)18:21:31 No.867231583

業者「自分の体くらい自分で運べよ……」

61 21/11/16(火)18:22:37 No.867231924

>軽作業という名目で派遣を集めてトラックの荷台に詰めて運んで >派遣がやってはいけない港湾業務をやらせてたのがかつての派遣会社の王であるグットウィルだ 日雇い派遣全盛期って結構むちゃくちゃやってたよね もう20年ぐらい前だけど

62 21/11/16(火)18:23:26 No.867232162

>客運ぶ用の車も別に用意するサービスとか無いのかな 提携ならできるだろうけど自社と揃えてたらトラックとタクシーの二刀流だぞ

63 21/11/16(火)18:23:36 No.867232213

>軽作業という名目で派遣を集めてトラックの荷台に詰めて運んで >派遣がやってはいけない港湾業務をやらせてたのがかつての派遣会社の王であるグットウィルだ 帰りの脚がないやつ

64 21/11/16(火)18:24:21 No.867232403

生協だけどやってたな 街中で急ぎたい時とか面倒な時とか乗っとくーって言って めっちゃ太ってるおじちゃんは二台の乗り降りも格納してる階段ないと無理だからよくのりっぱになってた

65 21/11/16(火)18:25:00 No.867232618

窓無いからすごく酔うよ荷室は トラックの荷台なら大丈夫だけど

66 21/11/16(火)18:25:08 No.867232665

ハコヅメで行方不明の山狩りしてる時に トラックの荷台に乗ってるのを見ぬふりしてたな

67 21/11/16(火)18:25:42 No.867232824

アート引越センターはTVチャンピオンの引っ越し業者王決定戦にも出なかった圧倒的業界ナンバーワンだから違うな…

68 21/11/16(火)18:25:42 No.867232825

スポット日雇いって稼ぐ側も便利っちゃ便利だったから今からでも復活してほしい あまり話題にならんが民主党の負の遺産個人的ランキング一位だわ

69 21/11/16(火)18:29:43 No.867234061

今でもあるだろ

70 21/11/16(火)18:33:50 No.867235224

荷台に人は乗ってもいいけど乗せる義理ないよなタクシーじゃあるまいし常識ないのか?

71 21/11/16(火)18:35:06 No.867235551

地元の祭りじゃ軽トラの後ろに子供をたくさん乗せて移動してたけどまあアウトだよね タイヤに登れないくらいのちびっ子は乗れないから事故が怒らなかったんだろうか

72 21/11/16(火)18:41:02 No.867237195

>コミュ障なのにこういうときだけ積極的だな 初対面の人とならちゃんと受け答えができるタイプのコミュ障もいるから…

↑Top