虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/16(火)17:21:42 手取り2... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/16(火)17:21:42 No.867215626

手取り20万あれば余裕で暮らせるって聞いたのに全然足りないよ 25はいるよね?

1 21/11/16(火)17:22:37 No.867215848

お前の生活レベルがおかしいんだろう

2 21/11/16(火)17:23:15 No.867216007

家賃とか住んでる場所にもよるね

3 21/11/16(火)17:23:46 No.867216138

ちゃんと何にいくら使ったか把握してる?

4 21/11/16(火)17:24:24 No.867216304

家賃6万とかかかるならきついかも

5 21/11/16(火)17:24:25 No.867216308

俺は30万くらい欲しいよ

6 21/11/16(火)17:24:43 No.867216401

そんなもん家賃による

7 21/11/16(火)17:25:03 No.867216474

いや余裕で行けるだろ…

8 21/11/16(火)17:25:09 No.867216494

「」くん今月のimg代だけど

9 21/11/16(火)17:25:37 No.867216606

最低3ヶ月分のボーナス考慮に入れないと

10 21/11/16(火)17:25:43 No.867216632

家賃6万台だと手取り24万でもギリギリの生活になるぞ!

11 21/11/16(火)17:26:04 No.867216711

5000兆円欲しい

12 21/11/16(火)17:26:16 No.867216760

>家賃6万台だと手取り24万でもギリギリの生活になるぞ! それはもう少し頑張った方がいいぞ…?

13 21/11/16(火)17:26:33 No.867216819

副業ありのところにしなよ

14 21/11/16(火)17:26:38 No.867216845

食事代いくら掛かってる? 知人は家賃が2万円で手取り二十万だけどギリギリのラインだわ

15 21/11/16(火)17:26:48 No.867216900

じゃあもっと稼げよ

16 21/11/16(火)17:26:54 No.867216923

貯金は難しいかもしれんが1人で生活するぶんには余裕だろう

17 21/11/16(火)17:27:05 No.867216974

家賃は6万くらいみとくべき 田舎や実家ぐらしは知らんが

18 21/11/16(火)17:27:09 No.867216995

なにに使ったんだよそんなに 散財しすぎだろ

19 21/11/16(火)17:27:34 No.867217120

30でも足りねえ カツカツ

20 21/11/16(火)17:27:38 No.867217136

>最低3ヶ月分のボーナス考慮に入れないと そんなものはない

21 21/11/16(火)17:27:52 No.867217189

会社が家賃出してくれるけど手取り23でも足りない ソファ欲しい新しいゲームPC欲しい

22 21/11/16(火)17:28:34 No.867217376

給料安いけど家買ったら本当に楽ちんになった というか親に買ってもらったから買ったと言うのも烏滸がましいが

23 21/11/16(火)17:29:02 No.867217490

俺だって買って欲しい!

24 21/11/16(火)17:29:20 No.867217568

贅沢したけりゃ実家暮らし一択 手取り18万だけど年間80万は貯金できてるわ

25 21/11/16(火)17:29:21 No.867217578

家賃って冷静に見つめ直すと発狂しそうなほど毟られてるよな…

26 21/11/16(火)17:29:39 No.867217651

親におうち買ってもらえるのはかなり限られてくるだろ…

27 21/11/16(火)17:29:41 No.867217664

>贅沢したけりゃ実家暮らし一択 >手取り18万だけど年間80万は貯金できてるわ 女連れ込めるの?

28 21/11/16(火)17:29:44 No.867217671

>給料安いけど家買ったら本当に楽ちんになった >というか親に買ってもらったから買ったと言うのも烏滸がましいが そんなもん楽になるに決まってるだろ

29 21/11/16(火)17:30:16 No.867217803

>>贅沢したけりゃ実家暮らし一択 >>手取り18万だけど年間80万は貯金できてるわ >女連れ込めるの? そもそも連れ込む女いないからデメリットにならないんだよ~

30 21/11/16(火)17:30:39 No.867217908

14万で生きてる 実家暮らしじゃなきゃ無理

31 21/11/16(火)17:31:02 No.867218010

>贅沢したけりゃ実家暮らし一択 >手取り18万だけど年間80万は貯金できてるわ 羨ましすぎるわクソ こちとら25万でもカツカツなのに

32 21/11/16(火)17:31:07 No.867218038

>家賃って冷静に見つめ直すと発狂しそうなほど毟られてるよな… 更新の時期になると実家に戻りたいって毎回思う

33 21/11/16(火)17:31:48 No.867218226

>こちとら25万でもカツカツなのに それは家計簿つけて出費を見直したほうがいいと思う…

34 21/11/16(火)17:31:58 No.867218258

車売っぱらって自転車にして スマホ解約して固定電話にして 人付き合い一切しない みたいな生活20年ぐらいしたら2千万貯まってた

35 21/11/16(火)17:31:59 No.867218262

デブ

36 21/11/16(火)17:32:10 No.867218303

気づいたら貯金分が無い なんで?

37 21/11/16(火)17:32:49 No.867218483

住んでる地域による 交通の便がそれなりにいい家賃安い田舎に住みたい

38 21/11/16(火)17:32:55 No.867218515

>車売っぱらって自転車にして >スマホ解約して固定電話にして >人付き合い一切しない >みたいな生活20年ぐらいしたら2千万貯まってた 実践するのはなかなか厳しいな…

39 21/11/16(火)17:33:00 No.867218534

>羨ましすぎるわクソ >こちとら25万でもカツカツなのに こういうやつ大抵自分で気づいてないところで浪費してるんだよね

40 21/11/16(火)17:33:20 No.867218623

一切の娯楽を断つと貯金貯まるよ

41 21/11/16(火)17:33:25 No.867218650

持ち家にも税金って家賃かかるの考えたら救いがない

42 21/11/16(火)17:33:30 No.867218683

修行僧みたいなことして貯金だけ増やしてもそれはそれで虚無というか…

43 21/11/16(火)17:33:35 No.867218705

30万あれば御の字 28万は自炊しないと厳しいんじゃないかな

44 21/11/16(火)17:34:18 No.867218884

>こういうやつ大抵自分で気づいてないところで浪費してるんだよね 家賃と食費でしか使ってないはずなのに口座から金が減っていくの怖いよ?

45 21/11/16(火)17:34:19 No.867218891

>持ち家にも税金って家賃かかるの考えたら救いがない 持ってないから分からないんだけど家って毎年いくらくらい必要なん?

46 21/11/16(火)17:34:36 No.867218976

>給料安いけど家買ったら本当に楽ちんになった すごーい >というか親に買ってもらったから買ったと言うのも烏滸がましいが 烏滸がましすぎるわボケ

47 21/11/16(火)17:35:01 No.867219088

我慢することでのみ実現できることなんか虚無なのでやめたほうがいいぞ

48 21/11/16(火)17:35:13 No.867219138

>30万あれば御の字 >28万は自炊しないと厳しいんじゃないかな 手取りでそれはどんな高い家賃の部屋に住んでるんだ?ってなるぞ

49 21/11/16(火)17:35:28 No.867219205

食費かなりかかるよな…

50 21/11/16(火)17:35:36 No.867219238

>持ち家にも税金って家賃かかるの考えたら救いがない 固定資産税と家賃を同列にしてはいけない

51 21/11/16(火)17:35:39 No.867219251

家賃が高すぎるか食い過ぎか

52 21/11/16(火)17:36:03 No.867219357

28万で自炊しないと厳しいってどういう生活してんだ

53 21/11/16(火)17:36:08 No.867219383

財布に穴でも開いてなければ20万で困ることはないだろ

54 21/11/16(火)17:36:19 No.867219429

そりゃあればあるだけいいけど稼げる範囲でうまいことやるしかねえんだ…

55 21/11/16(火)17:36:24 No.867219445

逆に何にそんな金使ってんの

56 21/11/16(火)17:36:38 No.867219513

食べたい物食べると金が消える ほどほどに

57 21/11/16(火)17:36:50 No.867219559

>車売っぱらって自転車にして >スマホ解約して固定電話にして >人付き合い一切しない >みたいな生活20年ぐらいしたら2千万貯まってた こんな人生丸投げしたような生活してても2千万くらいって考えると辛いな せめて6千万くらいほしい…

58 21/11/16(火)17:36:58 No.867219602

家賃15万の2LDKにでも住んでんのかってくらい浪費のすごい人がいますね

59 21/11/16(火)17:37:14 No.867219668

>28万で自炊しないと厳しいってどういう生活してんだ 趣味につぎ込んでるんじゃないの

60 21/11/16(火)17:37:24 No.867219714

家賃払わなくてもその分のお金趣味に使っちまうぜ!美味い酒!暖かいシェラフ!デケェレンズ!

61 21/11/16(火)17:37:25 No.867219726

>逆に何にそんな金使ってんの ガチャ 課金 サブスク

62 21/11/16(火)17:37:30 No.867219748

都内一人暮らしだと手取り20でギリギリ 25でようやく彼女とか作れるレベル 貯金して結婚考えるには30ないとキツい

63 21/11/16(火)17:37:56 No.867219856

>逆に何にそんな金使ってんの 食費

64 21/11/16(火)17:38:13 No.867219922

>都内一人暮らしだと手取り20でギリギリ >25でようやく彼女とか作れるレベル >貯金して結婚考えるには30ないとキツい 都内(23区外)のレス

65 21/11/16(火)17:38:13 No.867219923

多分ガチャ回してパチンコ行ってる人がいる けどそれだと手取り50万とかあってもキツいな…

66 21/11/16(火)17:38:38 No.867220035

ウマが悪い

67 21/11/16(火)17:38:40 No.867220045

家計簿を「」に見せてくれれば悪いとこを指摘してくれるぞ!

68 21/11/16(火)17:38:55 No.867220120

家賃って収入の何割くらいが目安だっけ? 俺はなんとなく3割位のイメージ

69 21/11/16(火)17:38:59 No.867220144

足りない足りない言う奴はまず家計簿付けろ 話はそれからだ

70 21/11/16(火)17:39:18 No.867220210

趣味につぎ込んで生活厳しいとか言ってるやつは話にならんだろ 身から出た錆だし

71 21/11/16(火)17:39:20 No.867220219

食費は切り詰めると3万くらい ちょっと贅沢すると5~6万くらい行っちゃう

72 21/11/16(火)17:39:32 No.867220262

>家賃って収入の何割くらいが目安だっけ? >俺はなんとなく3割位のイメージ 昼間立ってたスレでも話題になってたけど忘れた

73 21/11/16(火)17:39:53 No.867220357

>家賃と食費でしか使ってないはずなのに口座から金が減っていくの怖いよ? デブ?

74 21/11/16(火)17:39:53 No.867220359

>食費は切り詰めると3万くらい >ちょっと贅沢すると5~6万くらい行っちゃう 一日1000円くらいか…そんなもんかも

75 21/11/16(火)17:39:57 No.867220374

コロナ禍で遊びに行く機会減って貯金増えた… 浪費してたんだな俺

76 21/11/16(火)17:40:01 No.867220394

課金はわりとマジで金食い虫どころかブラックホールだからやめた方がいい やめたい

77 21/11/16(火)17:40:01 No.867220395

>多分ガチャ回してパチンコ行ってる人がいる >けどそれだと手取り50万とかあってもキツいな… なので会社の金を横領してつぎ込む! 横領事件とかって大体がそういった金遣いの荒さから来てる

78 21/11/16(火)17:40:07 No.867220421

実家暮らしだけど食費水道光熱費は親の分まで払ってプラスで月に5万円渡してる

79 21/11/16(火)17:40:08 No.867220423

>家賃って収入の何割くらいが目安だっけ? >俺はなんとなく3割位のイメージ 3割いくと貧困を実感できるよ

80 21/11/16(火)17:40:29 No.867220513

>課金はわりとマジで金食い虫どころかブラックホールだからやめた方がいい >やめたい やめられない

81 21/11/16(火)17:40:33 No.867220526

>実家暮らしだけど食費水道光熱費は親の分まで払ってプラスで月に5万円渡してる えらい!

82 21/11/16(火)17:40:50 No.867220601

…情報のすり合わせが完全にできないから不毛な会話ではないか?

83 21/11/16(火)17:40:53 No.867220610

>手取り20万あれば余裕で暮らせるって聞いたのに全然足りないよ >25はいるよね? お暮らしの地域の状況やあなたのライフスタイルによってぜんぜん違いますのでなんとも

84 21/11/16(火)17:40:54 No.867220614

>実家暮らしだけど食費水道光熱費は親の分まで払ってプラスで月に5万円渡してる えらいな…

85 21/11/16(火)17:40:55 No.867220618

>実家暮らしだけど食費水道光熱費は親の分まで払ってプラスで月に5万円渡してる だそ けん

86 21/11/16(火)17:40:58 No.867220629

手取り20で優雅に暮らしてるけど明らかに家賃が2万とかのおかげ もうすぐ追い出されるけど覚悟は決まってない

87 21/11/16(火)17:41:14 No.867220700

>…情報のすり合わせが完全にできないから不毛な会話ではないか? 誰がハゲだって?

88 21/11/16(火)17:41:19 No.867220722

>…情報のすり合わせが完全にできないから不毛な会話ではないか? 匿名掲示板なんて不毛な会話するところだぜ!

89 21/11/16(火)17:41:22 No.867220727

余裕でってのは実家だよ

90 21/11/16(火)17:41:27 No.867220746

都内一人暮らしで適当に生きてるけど毎年100万以上溜まる 祖父母と親から合計1000万弱もらったので気づけば貯金が2000万近い

91 21/11/16(火)17:41:45 No.867220819

ゲームにかけるお金はいくらまで? 3万?

92 21/11/16(火)17:41:58 No.867220874

>家賃って収入の何割くらいが目安だっけ? >俺はなんとなく3割位のイメージ 手取り30万なら月10万の部屋か 随分贅沢してるな?

93 21/11/16(火)17:42:23 No.867220976

>ゲームにかけるお金はいくらまで? >3万? 貯金と稼ぎ次第だろそんなもの 月3万もかけてるなら大金持ちだねと褒め称えるわ

94 21/11/16(火)17:42:25 No.867220980

手取り14万で普通に飯食って趣味にも金使ってるけど… 食事が全部外食なのかな

95 21/11/16(火)17:42:26 No.867220987

俺はただ旅行したり趣味に使ったり飲みに行ったりしてるだけなのに…

96 21/11/16(火)17:42:46 No.867221068

食費と光熱費と水道代払ってるならそれはもうほぼ扶養してるのでは? 税金かあとは

97 21/11/16(火)17:42:47 No.867221073

家賃も住む場所とか築年数によるし不毛だ…

98 21/11/16(火)17:42:48 No.867221083

>>実家暮らしだけど食費水道光熱費は親の分まで払ってプラスで月に5万円渡してる >だそ >けん よく読めそんなんだから貯金も出来ないんだぞ

99 21/11/16(火)17:43:05 No.867221146

>>実家暮らしだけど食費水道光熱費は親の分まで払ってプラスで月に5万円渡してる >だそ >けん 参考までにどれだけ払ってるの…?

100 21/11/16(火)17:43:16 No.867221207

40才すぎてようやく預金残高気にせず本やゲーム買ったり 食材の値段気にせずカゴに放り込めるようになったが せめて30代前半でこうなってればなぁと思うわ

101 21/11/16(火)17:43:16 No.867221209

クソみたいな手取りだけど投資で何とか不足分以上稼げてる

102 21/11/16(火)17:43:17 No.867221217

地価によるけどよっぽどの土地じゃなければ家賃より固定資産税のほうが安いはず

103 21/11/16(火)17:43:41 No.867221319

アパートなんて所詮居住空間のあるバスルームでしかないから実家で金貯めて家建てたほうが将来的にも余裕ができるし何より経済的だ 早く実家に帰るんだなお前には親がいるだろう?

104 21/11/16(火)17:43:52 No.867221363

東京で手取り30だと生活には困らないけど貯蓄を考えると全然お金足りてない

105 21/11/16(火)17:43:57 No.867221384

普通に生活しててかかる金を負担するのはむしろ当然だけど必要以上に現金を親に流すのは国に相続税貢いでるようなもんだぞ

106 21/11/16(火)17:44:10 No.867221431

家買うと引っ越しできないからなあ…

107 21/11/16(火)17:44:12 No.867221440

手取り低いけど家賃は会社負担

108 21/11/16(火)17:44:14 No.867221449

>家賃って収入の何割くらいが目安だっけ? 手取りの3割目安ってのが昔の話で、固定支出増えてるから25%くらいにしようねってのが最近の流れ というか固定支出なんて少なければ少ない方がいいから、立地や住宅に満足できるなら安ければ安い方がいい

109 21/11/16(火)17:44:19 No.867221473

>地価によるけどよっぽどの土地じゃなければ家賃より固定資産税のほうが安いはず そりゃそうだ家賃は固定資産税分が含まれてるんだから

110 21/11/16(火)17:44:29 No.867221509

家賃 光熱費(電気ガス上下水道) 電話/携帯維持費 この辺りは欠かせない固定費だから出来る限り安くしたほうがいい 後は自己の自制心との戦いになる

111 21/11/16(火)17:44:36 No.867221538

>>車売っぱらって自転車にして >>スマホ解約して固定電話にして >>人付き合い一切しない >>みたいな生活20年ぐらいしたら2千万貯まってた >こんな人生丸投げしたような生活してても2千万くらいって考えると辛いな >せめて6千万くらいほしい… オタク趣味とか諸々してなかったら6千は無理でも4千万は貯まってたと思う 何が言いたいかと言うとコスト低い趣味でも人生割と楽しいんだ

112 21/11/16(火)17:44:37 No.867221541

>>実家暮らしだけど食費水道光熱費は親の分まで払ってプラスで月に5万円渡してる >だそ >けん ちなみにいくらくらい渡すべきだと思うので?

113 21/11/16(火)17:44:56 No.867221627

食費というか間食やめたら一気に支出減った

114 21/11/16(火)17:45:13 No.867221710

そもそも貯蓄って月々いくらすればいいんで…?

115 21/11/16(火)17:45:13 No.867221712

どこ住んでるかも言わずに収入の話されても困る

116 21/11/16(火)17:45:16 No.867221723

職場のお金のない若い子が結婚したり離婚したりしててすげーなあって思うおじさん 後先考えたら子供とか作れねえよなあできちゃったくらいが案外ちょうどいいのかもしれない

117 21/11/16(火)17:45:26 No.867221767

会社借上げで家賃11万のとこに5万で住んでるけどコレなかったら絶対生活回らない

118 21/11/16(火)17:45:36 No.867221819

>光熱費(電気ガス上下水道) オール電化はガスいらないから安く済むって聞いたのに冬は4万近い請求くるう…

119 21/11/16(火)17:45:52 No.867221887

>普通に生活しててかかる金を負担するのはむしろ当然だけど必要以上に現金を親に流すのは国に相続税貢いでるようなもんだぞ 親子関係良好だから誰のお金と言うわけでもないな…あとこの年でしょうもない童貞だから両親と仲良く暮らせればそれでいいよ

120 21/11/16(火)17:46:11 No.867221977

東京のリーマンなら30でもカツカツだし 山奥の仙人なら15でも大金持ちなんですわ

121 21/11/16(火)17:46:16 No.867221993

>アパートなんて所詮居住空間のあるバスルームでしかないから実家で金貯めて家建てたほうが将来的にも余裕ができるし何より経済的だ >早く実家に帰るんだなお前には親がいるだろう? 親はいても仕事がねぇんじゃねぇかな!

122 21/11/16(火)17:46:26 No.867222024

>オール電化はガスいらないから安く済むって聞いたのに冬は4万近い請求くるう… 万って何人家族で…?

123 21/11/16(火)17:46:44 No.867222112

親の将来とか考えるといずれ実家に戻ることになると思うとわりと早めに一人暮らしやめた方がいいかもなぁと思う時はある

124 21/11/16(火)17:46:47 No.867222122

単純に考えたら結婚した方が2馬力で色々共有できるからお財布に優しいのでは?

125 21/11/16(火)17:46:50 No.867222132

>>>実家暮らしだけど食費水道光熱費は親の分まで払ってプラスで月に5万円渡してる >>だそ >>けん >参考までにどれだけ払ってるの…? 一人暮らししてる金額を考えたら7万はマストだと思いますけど

126 21/11/16(火)17:47:03 No.867222191

そもそも一人暮らしする意味ある?

127 21/11/16(火)17:47:07 No.867222201

こういうのは月の交通費と趣味に使う金額によって差が出過ぎるから噛み合わない

128 21/11/16(火)17:47:11 No.867222222

>>オール電化はガスいらないから安く済むって聞いたのに冬は4万近い請求くるう… >万って何人家族で…? 二人しかいないはずなんだけど…

129 21/11/16(火)17:47:13 No.867222234

>そもそも貯蓄って月々いくらすればいいんで…? 収入によるからなんとも言えない 貯蓄は結婚して子供を作るかあるいは結婚しないで老後を迎えるかで変わってくるから その人の人生設計次第ともいえる

130 21/11/16(火)17:47:19 No.867222267

東京で一人暮らしだけど手取り20万で貯蓄もできてるよ まぁ正確には東村山だけど

131 21/11/16(火)17:47:34 No.867222331

>そもそも貯蓄って月々いくらすればいいんで…? 子供がいて将来の教育費に積み立てるみたいな話であって 1人者の場合はアーリーリタイヤ目指さない限りは3か月分の収入くらい貯蓄しとけば十分だよ

132 21/11/16(火)17:47:45 No.867222390

>単純に考えたら結婚した方が2馬力で色々共有できるからお財布に優しいのでは? 実際その通りだと思う 結婚してからマジで生活水準が上がったもん ただ子供はちょっと…大変そうかなって…

133 21/11/16(火)17:47:53 No.867222423

>そもそも一人暮らしする意味ある? 心の平穏の為に必要なんだ

134 21/11/16(火)17:48:01 No.867222452

生きてるだけで住民税という名の人頭税かかるのすごくない?

135 21/11/16(火)17:48:02 No.867222458

>一人暮らししてる金額を考えたら7万はマストだと思いますけど 一人暮らしって親の食費も払うんだ勉強になったよ

136 21/11/16(火)17:48:07 No.867222479

>親はいても仕事がねぇんじゃねぇかな! どうだろうか そこに人手不足で困っている業界がないだろうか

137 21/11/16(火)17:48:08 No.867222482

>一人暮らししてる金額を考えたら7万はマストだと思いますけど 親の食費と家の水道代と光熱費+5万なら7万とか余裕で超えてるんじゃないか?

138 21/11/16(火)17:48:19 No.867222523

手取り30を少ないと見てる「」は都内だとしても生活レベル高すぎて逆にヤバいのでは?

139 21/11/16(火)17:48:20 No.867222532

>そもそも一人暮らしする意味ある? 親はいつまで子の相手しなきゃいけないんだ

140 21/11/16(火)17:48:21 No.867222535

>単純に考えたら結婚した方が2馬力で色々共有できるからお財布に優しいのでは? 子供ができたらそちらに分配するから2人合わせて余剰が0.6馬力くらいになるぞ

141 21/11/16(火)17:48:25 No.867222547

>こういうのは月の交通費と趣味に使う金額によって差が出過ぎるから噛み合わない そこも人によるんだよね… 公共機関を使ってる人と自家用車で通勤してる人でまた違うし

142 21/11/16(火)17:48:48 No.867222640

>東京で手取り30だと生活には困らないけど貯蓄を考えると全然お金足りてない さすがにそれは切り詰めろよ… かなりいい部屋に住んでるとして家賃十万と見ても十分手元にあるだろ…

143 21/11/16(火)17:48:49 No.867222644

>>一人暮らししてる金額を考えたら7万はマストだと思いますけど >一人暮らしって親の食費も払うんだ勉強になったよ 俺のレスで食費の話とかした?

144 21/11/16(火)17:48:51 No.867222656

仮に片親だとしても二人分の食費光熱費水道代払って追加で5万も出してるなら一般的な一人暮らしより同じかそれ以上では…?

145 21/11/16(火)17:49:08 No.867222719

一人暮らししてるけど実家から超近いから週一ぐらいで飯食いに帰ってるダメな俺だぜ!

146 21/11/16(火)17:49:08 No.867222723

今電気がめっちゃ高いから暖房は灯油を燃やすのが一番コスパいいぞ それかバッテリー式の発熱する服を着こむ

147 21/11/16(火)17:49:19 No.867222771

>生きてるだけで住民税という名の人頭税かかるのすごくない? 年収100万以下ならタダだぞ

148 21/11/16(火)17:49:39 No.867222853

>一人暮らししてるけど実家から超近いから週一ぐらいで飯食いに帰ってるダメな俺だぜ! 立派な親孝行なのでは?

149 21/11/16(火)17:49:43 No.867222867

>生きてるだけで住民税という名の人頭税かかるのすごくない? それは当たり前じゃない?モナコでも行く?

150 21/11/16(火)17:50:07 No.867222973

エスパーだけどこの7万君は7万払ってないよ

151 21/11/16(火)17:50:16 No.867223001

5万と7万で前者をそんだけって言うほど大差ねえだろ…

152 21/11/16(火)17:50:27 No.867223063

>さすがにそれは切り詰めろよ… >かなりいい部屋に住んでるとして家賃十万と見ても十分手元にあるだろ… すまん今は手取り30より上なので過去そうだったなって思って書いた

153 21/11/16(火)17:50:35 No.867223097

>エスパーだけどこの7万君は7万払ってないよ 社会に出てるかすら怪しいよ

154 21/11/16(火)17:50:53 No.867223180

マストだって言ってんでしょ…何発狂してんの

155 21/11/16(火)17:50:55 No.867223199

>俺のレスで食費の話とかした? 君が噛み付いたレスよく読んで

156 21/11/16(火)17:50:56 No.867223205

東京は交通機関充実しすぎてるから車要らないのいいよな 定額で安くて本数めっちゃ多いとかチートすぎんだろ東京のバス

157 21/11/16(火)17:51:37 No.867223391

>マストだって言ってんでしょ…何発狂してんの 残念だけど1人が発狂とかじゃなくトンチンカンなこと言ってるから袋叩きにされてるんだよ

158 21/11/16(火)17:51:41 No.867223404

3分間考えて七万かな…ってレスしたと思った金銭感覚可愛いだろうが!あんま苛めんな!

159 21/11/16(火)17:51:48 No.867223427

>5万と7万で前者をそんだけって言うほど大差ねえだろ… 言ってみたかっただけだった…てこと!?

160 21/11/16(火)17:52:00 No.867223486

駅近物件いいよね…

161 21/11/16(火)17:52:11 No.867223539

マストって何だよ船にでも住んでんのか

162 21/11/16(火)17:52:14 No.867223549

両親を養った上で月々5万円あげてるのは大したもんだけどそれで貯蓄も出来ず結婚が遠のくんじゃ本末転倒だと思う…

163 21/11/16(火)17:52:26 No.867223601

俺の金銭感覚がおかしいのか? 人一人がお世話になってるんだから10万くらい(10万はちょっと高い気もする)はラインじゃねえの?

164 21/11/16(火)17:52:33 No.867223626

貯蓄なんてそれこそいくら貯めても足りない気がしちゃうぜ…!

165 21/11/16(火)17:52:36 No.867223639

なんて言うか食費水道光熱費を親が出してると勘違いしてレスして引くに引けなくなってそう

166 21/11/16(火)17:52:48 No.867223694

>駅近物件いいよね… 学生多いと電車よりうるせ…

167 21/11/16(火)17:52:51 No.867223711

このスレなんで混乱するのかわかった 給料に見合ったIQ相当のレスをしてほしい

168 21/11/16(火)17:53:05 No.867223761

>マストって何だよ船にでも住んでんのか 必須って意味だよん

169 21/11/16(火)17:53:11 No.867223789

…もしかして「」が食費とか光熱費とか払ってるってレスが読めてない…?

170 21/11/16(火)17:53:44 No.867223926

>給料に見合ったIQ相当のレスをしてほしい ちんちん!

171 21/11/16(火)17:54:14 No.867224049

>…もしかして「」が食費とか光熱費とか払ってるってレスが読めてない…? …うん、正直そこは読み飛ばしてたごめんね 食費光熱費含めて+5万なら大体7-10の幅だと思うんだけどな…

172 21/11/16(火)17:54:17 No.867224057

でもよお食費光熱費払ってなかったとしても5万円は偉いと思うぜ? 俺払ってなかったし

173 21/11/16(火)17:54:22 No.867224084

5万と7万の差より食費光熱費水道費のほうがよほどかかってるよな というか俺も実家ぐらしだけど5万と光熱費通信費水道費だけだから 親の食費払ってるのはすげーと思うわ

174 21/11/16(火)17:54:30 No.867224117

>俺の金銭感覚がおかしいのか? >人一人がお世話になってるんだから10万くらい(10万はちょっと高い気もする)はラインじゃねえの? いやまず親の食費も家の光熱費も水道代も全部自分が出したうえで+5万だ ようは生活費ほぼこの人が両親含め払ったうえで5万+してるんだ

175 21/11/16(火)17:54:34 No.867224130

>>給料に見合ったIQ相当のレスをしてほしい >ちんちん! おぺにす…

176 21/11/16(火)17:54:35 No.867224133

>一人暮らししてるけど実家から超近いから週一ぐらいで飯食いに帰ってるダメな俺だぜ! それだけでも親は嬉しいけどたまにで良いから外食連れてって美味しいものを食べさせてあげよう 仲良いならちゃんと家族と触れ合っておくのは大事だよ

177 21/11/16(火)17:54:47 No.867224180

十五万で家賃一万だ

178 21/11/16(火)17:54:55 No.867224210

そんなことより一人暮らしするなら8畳ぐらい欲しいんだけど貴様は?

179 21/11/16(火)17:55:10 No.867224273

>>給料に見合ったIQ相当のレスをしてほしい >ちんちん! なるほど生活保障か

180 21/11/16(火)17:55:38 No.867224393

>そんなことより一人暮らしするなら8畳ぐらい欲しいんだけど貴様は? 一人だと丁度いい広さだと思います

181 21/11/16(火)17:55:43 No.867224420

>そんなことより一人暮らしするなら8畳ぐらい欲しいんだけど貴様は? きさま!?

182 21/11/16(火)17:55:43 No.867224422

>そんなことより一人暮らしするなら8畳ぐらい欲しいんだけど貴様は? 2kが1LDK相当ほしいなぁ もう家帰って即寝床はなんか侘しくなってきた

183 21/11/16(火)17:55:58 No.867224482

>>一人暮らししてるけど実家から超近いから週一ぐらいで飯食いに帰ってるダメな俺だぜ! >それだけでも親は嬉しいけどたまにで良いから外食連れてって美味しいものを食べさせてあげよう >仲良いならちゃんと家族と触れ合っておくのは大事だよ 相当金ドブしてない?大丈夫かな…

184 21/11/16(火)17:55:58 No.867224485

マスト君の手取りが知りたいな 50万くらいですかね?

185 21/11/16(火)17:56:03 No.867224508

>仲良いならちゃんと家族と触れ合っておくのは大事だよ 俺のダメさを舐めるなよ 久々のボーナスで親にご馳走してあげようと誘ったら お前にはまだ早いぜ!って逆にご馳走されたぜ! お肉おいしかったです!!

186 21/11/16(火)17:56:38 No.867224664

マストくんは手取り45万くらいよ ボーナスは殆どない

187 21/11/16(火)17:56:47 No.867224704

>お肉おいしかったです!! 仲良さそうで羨ましい

188 21/11/16(火)17:56:58 No.867224753

一人暮らし初めてわかったことはワンルームはクソ

189 21/11/16(火)17:57:25 No.867224846

>俺のダメさを舐めるなよ >久々のボーナスで親にご馳走してあげようと誘ったら >お前にはまだ早いぜ!って逆にご馳走されたぜ! >お肉おいしかったです!! 家族仲が良くてえらい!

190 21/11/16(火)17:57:35 No.867224885

人1人暮らしていくのに10万くらいはかかる 親の分「も」払って+5万払ってるなんて言うなら片親25万 両親35万払ってるって考える方が普通かな

191 21/11/16(火)17:58:38 No.867225159

>人1人暮らしていくのに10万くらいはかかる うn >親の分「も」払って+5万払ってるなんて言うなら片親25万 両親35万払ってるって考える方が普通かな うn?

192 21/11/16(火)17:58:40 No.867225172

>人1人暮らしていくのに10万くらいはかかる >親の分「も」払って+5万払ってるなんて言うなら片親25万 両親35万払ってるって考える方が普通かな いやどういう計算してんの…?実家だぜ?

193 21/11/16(火)17:58:50 No.867225212

趣味がマジでないのでお金が結構溜まっていく 出向で家賃補助あるのも大きい… 資産運用とかした方がいいのかなって

194 21/11/16(火)17:58:52 No.867225222

俺月収五億だけど家には十万入れてるよ

195 21/11/16(火)17:58:52 No.867225225

食費は外食多めだと結構かかるよね・・・ 自炊もこだわると変にかかるし工夫難しい

196 21/11/16(火)17:59:01 No.867225267

>人1人暮らしていくのに10万くらいはかかる 掛からないよ…?

197 21/11/16(火)17:59:18 No.867225356

さっき手取り20万で家賃7万のところ住みたいってスレ立ててた「」?

198 21/11/16(火)18:00:02 No.867225553

だいたいこういう独り暮らし前提のスレは天然か故意かに問わずやたら話盛りだしたりマウント取り始めたり実家暮らし最高系のレスがつきはじめたら終わり

199 21/11/16(火)18:00:27 No.867225669

不用意なお買い物止めておやつとか外食控えたら手取り20万で家賃6万の家でも普通に暮らせるよ 実家で暮らしてた方がQOL高いけど

200 21/11/16(火)18:00:33 No.867225703

>俺月収五億だけど家には十万入れてるよ もう少し頑張れよ!

201 21/11/16(火)18:00:54 No.867225780

>実家暮らし最高 何か問題でも?

202 21/11/16(火)18:01:09 No.867225839

コロナ時代でみなさまは出費が抑えられたのかしら? それとも逆に使い込んじゃってる?

203 21/11/16(火)18:01:12 No.867225850

無頓着すぎてワンルームでも十分だわ

204 21/11/16(火)18:01:20 No.867225885

若くて金足りないって人は毎日飲み歩いてそう

205 21/11/16(火)18:01:46 No.867225984

実家に入れるのって相続税を考えると無駄では

206 21/11/16(火)18:01:57 No.867226048

>>俺月収五億だけど家には十万入れてるよ >もう少し頑張れよ! 贈与税かかるのが年間110万だと言うしギリギリで最善を尽くしてるのかも

207 21/11/16(火)18:02:06 No.867226085

家に帰ったらご飯が作ってある生活というのは手取りの9割ぐらい持っていかれても良いぐらいの価値はある

208 21/11/16(火)18:02:08 No.867226094

実際実家暮らし最高だろ わざわざ家出てうん万も払うなんて馬鹿らしい

209 21/11/16(火)18:02:18 No.867226145

>不用意なお買い物止めておやつとか外食控えたら手取り20万で家賃6万の家でも普通に暮らせるよ 我慢して暮らしてて楽しいわけないよね… 俺は毎日何か贅沢したいわけじゃないけど 映画毎週見に行くのも財布の中見て諦めるし冬のパジャマもお金ないから買えないししんどいくらいになってきた 転職しないとだめだな…

210 21/11/16(火)18:02:24 No.867226174

>それとも逆に使い込んじゃってる? 家出れなさすぎてワンルーム用のプロジェクター買ってそれに伴ってオーディオにも凝り始めたからコロナ前より使っちゃってる感ある

211 21/11/16(火)18:02:25 No.867226177

家賃6万でもって言うけど家賃6万って結構安くない…?

212 21/11/16(火)18:02:35 No.867226226

>実際実家暮らし最高だろ >わざわざ家出てうん万も払うなんて馬鹿らしい 親はいつまで子の面倒みなきゃいけねーんだよ!

213 21/11/16(火)18:02:40 No.867226248

>実家に入れるのって相続税を考えると無駄では 人の心とかないんか?

214 21/11/16(火)18:02:41 No.867226254

>、

215 21/11/16(火)18:03:27 No.867226472

寝具に高い金かけるのいいよね

216 21/11/16(火)18:03:32 No.867226482

いまどき、そんな、突っ込みする、やつ居る?

217 21/11/16(火)18:03:37 No.867226504

>>それとも逆に使い込んじゃってる? >家出れなさすぎてワンルーム用のプロジェクター買ってそれに伴ってオーディオにも凝り始めたからコロナ前より使っちゃってる感ある そして隣の部屋からうるさいって言われてヘッドホンになるやつ…

218 21/11/16(火)18:03:43 No.867226533

都会家賃高すぎ!!!

219 21/11/16(火)18:03:51 No.867226569

>>実際実家暮らし最高だろ >>わざわざ家出てうん万も払うなんて馬鹿らしい >親はいつまで子の面倒みなきゃいけねーんだよ! 他の家がどうかは知らんけど我が家の場合は互いに不干渉だから本当に住む場所共有してるだけって感じよ 面倒見てもらってるつもりは全くない

220 21/11/16(火)18:03:53 No.867226583

>人の心とかないんか? 別におかしな考えじゃなくね?

221 21/11/16(火)18:04:12 No.867226664

実家ぐらしの人は実家暮らしスレでも立ててやってればいいじゃん スレ読んだら賃貸か持ち家にしろ自分で全部払ってる人のスレってわかるでしょ

222 21/11/16(火)18:04:38 No.867226793

後10年もしたら逆に親の面倒を見ることになると思うしなぁ…

223 21/11/16(火)18:04:45 No.867226824

>実家ぐらしの人は実家暮らしスレでも立ててやってればいいじゃん >スレ読んだら賃貸か持ち家にしろ自分で全部払ってる人のスレってわかるでしょ 泣き言言うなら実家に帰れば?ていう優しい提案だぞ

224 21/11/16(火)18:05:15 No.867226958

>後10年もしたら逆に親の面倒を見ることになると思うしなぁ… 親が死んでも葬儀も出さなそうな連中ばっかりだぜ

225 21/11/16(火)18:05:16 No.867226964

書き込みをした人によって削除されました

226 21/11/16(火)18:05:32 No.867227039

>後10年もしたら逆に親の面倒を見ることになると思うしなぁ… その頃には貯金もたまって家を出る準備は万全というわけか なるほど鬼畜だな

227 21/11/16(火)18:05:35 No.867227046

>>人の心とかないんか? >別におかしな考えじゃなくね? 両親にあんたらが死んだときの金を払うから俺は金いれないよって言うってことでしょ? 人に言ったら十中八九血も涙もない奴って思われるぞ

228 21/11/16(火)18:05:40 No.867227067

田舎は家賃が軽い所探せばあるけど交通費が増える 季節によっては光熱費と雑費が増す

229 21/11/16(火)18:06:04 No.867227180

>>後10年もしたら逆に親の面倒を見ることになると思うしなぁ… >その頃には貯金もたまって家を出る準備は万全というわけか >なるほど鬼畜だな 人の心とかないんか?

230 21/11/16(火)18:07:21 No.867227523

>家賃6万でもって言うけど家賃6万って結構安くない…? 給料安いんだよ

231 21/11/16(火)18:07:38 No.867227603

田舎は家賃安いけどその分車持たないといけないからなあ 家賃高くても都会サイコー!

232 21/11/16(火)18:07:54 No.867227670

>後10年もしたら逆に親の面倒を見ることになると思うしなぁ… 10年ほど好きにさせてもらえたからその後の地獄も耐えられるんやで 変な考え起こさないよう気をつけよう

233 21/11/16(火)18:08:36 No.867227873

>両親にあんたらが死んだときの金を払うから俺は金いれないよって言うってことでしょ? >人に言ったら十中八九血も涙もない奴って思われるぞ いやどうせ生前贈与で戻すことになるんだから二度手間以外の何物でもなくね? 親も金送られるより物とか旅行をプレゼントする方が嬉しいでしょ

234 21/11/16(火)18:08:41 No.867227890

田舎は獣が出るけど都会も畜生だらけなので五分

235 21/11/16(火)18:08:41 No.867227895

と言うか税金持ってきすぎだよ! 俺だけでいいから税金なしにならない?

236 21/11/16(火)18:09:05 No.867227993

imgも所得別とか実家暮らしか独り暮らしか所帯持ちかとかでかきこめるスレとかわけられればいいのにな

237 21/11/16(火)18:09:10 No.867228024

都会のたぬきもかわいいよ

238 21/11/16(火)18:09:23 No.867228076

書き込みをした人によって削除されました

239 21/11/16(火)18:09:23 No.867228080

>いまどき、そんな、突っ込みする、やつ居る? >、

240 21/11/16(火)18:09:30 No.867228105

>imgも所得別とか実家暮らしか独り暮らしか所帯持ちかとかでかきこめるスレとかわけられればいいのにな まず最初の項目はハゲ

241 21/11/16(火)18:10:06 No.867228243

https://img.2chan.net/b/res/867209953.htm

242 21/11/16(火)18:10:10 No.867228256

家賃3.8万で生活費全部ほぼカード払いでも3-5万で2,3ヶ月に一回ぐらい現金を3万おろしてるぐらいで生活費なんか収まってるよ 10万でも単純な衣食住は満足してるなぁ 金なんか貯まる一方だ

243 21/11/16(火)18:10:11 No.867228263

レスする前に年収を自己申告する発言小町みたいな感じにしよう

244 21/11/16(火)18:10:38 No.867228372

>けどよお >子どもを介護離職に追い込むよりは親も幸せだと思うぜ 確かになあ…どう説明しても本人たちには申し訳なさが拭えないかもな…

245 21/11/16(火)18:10:53 No.867228439

>>imgも所得別とか実家暮らしか独り暮らしか所帯持ちかとかでかきこめるスレとかわけられればいいのにな >まず最初の項目はハゲ >人の心とかないんか?

246 21/11/16(火)18:10:54 No.867228443

こどおじになろうよ クレカの引き落とし5000円くらいの月あるよ

247 21/11/16(火)18:12:07 No.867228784

>レスする前に年収を自己申告する発言小町みたいな感じにしよう マジで会員制にして会員になる際所得や家族構成を提出するとかはいいかもね 低レベルな書き込み付き合ってられないんだよね

248 21/11/16(火)18:12:13 No.867228812

私の年収は103万円以下ですが

249 21/11/16(火)18:12:31 No.867228890

親に家と女と車買って欲しいわ

250 21/11/16(火)18:12:48 No.867228986

一人暮らし前は妄想家計やりくりで楽しんでたけど いざ始まったら全然楽しくない…

251 21/11/16(火)18:12:53 No.867229014

>マジで会員制にして会員になる際所得や家族構成を提出するとかはいいかもね >低レベルな書き込み付き合ってられないんだよね 低レベルな書き込みの見本例やめろ

252 21/11/16(火)18:12:54 No.867229019

こういうスレでは自分を高収入と偽る無職が良く湧くそうだけど 就労者への劣等感の裏返しにしてもかえってみじめにならないんだろうか…

253 21/11/16(火)18:13:07 No.867229082

>親に家と女と車買って欲しいわ 女は見合いでもセッティングしてもらえ

254 21/11/16(火)18:13:12 No.867229108

所得とかはいらないけどいもげシニアクラスとかほしいわ

255 21/11/16(火)18:13:41 No.867229257

>所得とかはいらないけどいもげシニアクラスとかほしいわ ジュニアクラスもほしい

256 21/11/16(火)18:14:21 No.867229450

>>所得とかはいらないけどいもげシニアクラスとかほしいわ >ジュニアクラスもほしい おらガキはあっちいけ!しっし!

257 21/11/16(火)18:14:44 No.867229574

>所得とかはいらないけどいもげシニアクラスとかほしいわ レスポンチの巣窟になりそう

258 21/11/16(火)18:15:04 No.867229660

そんなん8割はジュニアに行くだろ

259 21/11/16(火)18:15:16 No.867229710

ジュニア向けに半P板が必要だ

260 21/11/16(火)18:15:38 No.867229802

毛髪はシルバークラスだろう

261 21/11/16(火)18:16:06 No.867229945

だからないって言ってんでしょ!

262 21/11/16(火)18:16:08 No.867229957

手取り30万家賃5万貯金100万 どうです?

263 21/11/16(火)18:16:28 No.867230059

来世にご期待ください

264 21/11/16(火)18:16:30 No.867230070

どうって…

265 21/11/16(火)18:17:08 No.867230245

どうしようもないよね

266 21/11/16(火)18:17:10 No.867230254

家賃はどこまで下げられるかのチキンレース とはいえ実現する余裕ないからシミュレーションで終わるけど

267 21/11/16(火)18:17:18 No.867230287

>手取り30万家賃5万貯金100万 >どうです? 食費は~?

268 21/11/16(火)18:17:19 No.867230294

>都内一人暮らしで適当に生きてるけど毎年100万以上溜まる >祖父母と親から合計1000万弱もらったので気づけば貯金が2000万近い 俺にくれ 自分用はまた貯めていけ

269 21/11/16(火)18:17:23 No.867230315

しいて言うならもっと貯金しろ

270 21/11/16(火)18:18:02 No.867230504

>手取り30万家賃5万貯金100万 >どうです? 普段使いすぎ

271 21/11/16(火)18:18:46 No.867230718

貯蓄しろカスってもっとボロクソ言われるかと思ったら意外とぬるっとした反応で地震が出てきたぞ

272 21/11/16(火)18:18:55 No.867230753

>手取り30万家賃5万貯金100万 >どうです? 年齢は?

273 21/11/16(火)18:19:11 No.867230822

築34年の2DKで月7万円の部屋に住んでるけど 金額よりも掃除めどくてもう少し手狭でいいな…ってなってる

274 21/11/16(火)18:19:20 No.867230872

田舎者はクルマなんて無駄なものにコストかけてかわいそうだな!

275 21/11/16(火)18:20:35 No.867231294

クソ狭い部屋にスマート家電ぶち込んで住みたい

276 21/11/16(火)18:20:48 No.867231353

都内なら2DKで月7万円ならだいぶお得だ

277 21/11/16(火)18:21:02 No.867231430

クルマは別にいいけどガソリン代大変だよな 完全電気自動車の時代は遠い…

278 21/11/16(火)18:21:25 No.867231550

>都内なら2DKで月7万円ならだいぶお得だ どうせ東村山とかそのへんだぜ

279 21/11/16(火)18:21:27 No.867231557

手取り14万だから一人暮らしとか夢のまた夢すぎる

280 21/11/16(火)18:22:25 No.867231869

手取りの1/4ぐらいを家賃にするといいよね

281 21/11/16(火)18:22:52 No.867231991

関係ねえもっとお金欲しい

282 21/11/16(火)18:23:06 No.867232075

マストくんだけどあれだけギャイギャイ騒いで収入言わせて何もなしかよ

283 21/11/16(火)18:23:19 No.867232127

青梅だって沖ノ鳥島だって都内だからな

284 21/11/16(火)18:23:29 No.867232173

>手取りの1/4ぐらいを家賃にするといいよね 1/3まで頑張ろう

285 21/11/16(火)18:23:34 No.867232198

手取り18万だけど実家ぐらしだからお金結構貯めれる 2万は家に入れてるけど…

286 21/11/16(火)18:23:58 No.867232311

>マストくんだけどあれだけギャイギャイ騒いで収入言わせて何もなしかよ 誰だよ

287 21/11/16(火)18:24:52 No.867232575

家に金は入れてないけど外食と家電買うときは全額出してる

288 21/11/16(火)18:24:53 No.867232580

貯金どのくらいよ?

289 21/11/16(火)18:25:21 No.867232723

貯金を聞くなら年齢もセットじゃないかな

290 21/11/16(火)18:26:16 No.867232999

NHK代が高すぎるんだけどいつぶっ潰してくれるんだ

291 21/11/16(火)18:26:47 No.867233156

里帰りとかした時って金入れないとダメ? 親の金でメシ食ってるんだけど

292 21/11/16(火)18:26:59 No.867233230

>手取り18万だけど実家ぐらしだからお金結構貯めれる >2万は家に入れてるけど… すっくね

293 21/11/16(火)18:27:04 No.867233261

20万でよく生活出来るな 独身の大学生か

294 21/11/16(火)18:27:11 No.867233306

>里帰りとかした時って金入れないとダメ? >親の金でメシ食ってるんだけど その家次第

295 21/11/16(火)18:27:31 No.867233416

>20万でよく生活出来るな >独身の大学生か 俺もそんな大学生活送りたかった…

296 21/11/16(火)18:27:34 No.867233439

家賃補助つく企業なら問題ないんだが

297 21/11/16(火)18:28:16 No.867233661

>里帰りとかした時って金入れないとダメ? >親の金でメシ食ってるんだけど 俺は逆に小遣いもらってるぞ 貰ってやるのも親孝行よ

298 21/11/16(火)18:28:30 No.867233730

どうせウマ娘にでもつぎ込んで苦しい苦しいとか言ってるんでしょ

299 21/11/16(火)18:29:51 No.867234113

自覚のないボンボン多すぎだろ

300 21/11/16(火)18:30:17 No.867234245

里帰りした時は親の好意に全力で甘えるんだ 実家で暮らしてたらそんなこと絶対にしないけどな!

301 21/11/16(火)18:30:27 No.867234287

車マジ金食い虫 趣味車なら尚更ヤバい

302 21/11/16(火)18:30:53 No.867234399

失礼な 自覚してるボンボンだぜ

303 21/11/16(火)18:31:11 No.867234492

「」が金持ってるのと自分が貧乏なのは別よ

304 21/11/16(火)18:31:59 No.867234723

ボンボンはその分周りに金ばら撒いてるんだからプラマイゼロなんじゃねーの?

305 21/11/16(火)18:32:59 No.867235007

何がプラマイゼロなのか全く分からない

306 21/11/16(火)18:33:18 No.867235088

>「」が金持ってるのと自分が貧乏なのは別よ だから何だ壺豚

307 21/11/16(火)18:33:32 No.867235155

家賃と車のローン払って積立NISAと自社株買った後は五万しか残らんけど割と快適だよ

308 21/11/16(火)18:33:57 No.867235247

切れんなよ落ち着け

309 21/11/16(火)18:34:29 No.867235396

>家賃と車のローン払って積立NISAと自社株買った後は五万しか残らんけど割と快適だよ 自社株買うのは…随分強気ですね…

↑Top