虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/11/16(火)16:52:17 キョン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/16(火)16:52:17 No.867208444

キョンとかいう生き物が千葉を支配しようとしてるらしい

1 21/11/16(火)16:54:04 No.867208813

キョン!勝手に殖えるのはやめなさい!

2 21/11/16(火)16:54:32 No.867208934

うまいの?

3 21/11/16(火)16:54:56 No.867209010

最低だな行川アイランド…

4 21/11/16(火)16:56:25 No.867209377

美味いらしいから食えばいい

5 21/11/16(火)17:03:44 No.867211171

君津はいつみても無駄に広いな

6 21/11/16(火)17:05:08 No.867211540

>君津はいつみても無駄に広いな 市原も大概だぜ

7 21/11/16(火)17:07:02 No.867211998

>うまいの? 台湾では高級食材らしいよ

8 21/11/16(火)17:14:13 No.867213795

魚が美味い上にキョンまで美味いとなると南房総結構いい感じなのでは

9 21/11/16(火)17:15:05 No.867214001

>最低だな行川アイランド… そこはボケないと

10 21/11/16(火)17:16:55 No.867214460

>美味いらしいから食えばいい 何か知らんけど狩猟鳥獣にするの東京が反対してるから 流通するような量が獲れなさそう

11 21/11/16(火)17:16:56 No.867214462

行川アイランドの立地見たけど 人来ねえだろ…

12 21/11/16(火)17:16:57 No.867214468

キョンどころか近所はイノシシも見るが…

13 21/11/16(火)17:17:22 No.867214581

クマこそいないが 猪やキョンやフラミンゴや雉か山ほどいる それが千葉南部

14 21/11/16(火)17:17:58 No.867214754

>人来ねえだろ… これだから昭和を知らない連中は…

15 21/11/16(火)17:18:04 No.867214782

>クマこそいないが >猪やキョンやフラミンゴや雉か山ほどいる >それが千葉南部 猿もいる

16 21/11/16(火)17:18:22 No.867214853

>行川アイランドの立地見たけど >人来ねえだろ… 現役時代は普通に大盛況だったんだよ

17 21/11/16(火)17:19:13 No.867215064

>>人来ねえだろ… >これだから昭和を知らない連中は… 流行ってると言うか無理矢理流行らせた でもネズミーランドに大敗北した

18 21/11/16(火)17:19:32 No.867215136

>現役時代は普通に大盛況だったんだよ 閉園したら無人駅になった

19 21/11/16(火)17:20:04 No.867215252

駐車場跡地で海苔か何かを乾かしてるところ

20 21/11/16(火)17:20:13 No.867215284

駅から近いってメリットはまああったな

21 21/11/16(火)17:20:33 No.867215358

>何か知らんけど狩猟鳥獣にするの東京が反対してるから 東京にキョンが進出したら許可すると思う その頃は千葉はキョンに支配されている

22 21/11/16(火)17:21:04 No.867215485

>クマこそいないが >猪やキョンやフラミンゴや雉か山ほどいる >それが千葉南部 全部行川アイランドが元凶じゃねえか

23 21/11/16(火)17:21:06 No.867215493

>人来ねえだろ… 立地は別に悪くねえぞ ご近所の鴨川シーワールドとあわせて昔は泊りがけで遊べる地区だったんだ

24 21/11/16(火)17:21:20 No.867215544

動物園とか飼育施設から逃げたのが繁殖してるらしい 逃がすなや!

25 21/11/16(火)17:22:12 No.867215754

シーワールドとも競合したのかな

26 21/11/16(火)17:22:19 No.867215780

>動物園とか飼育施設から逃げたのが繁殖してるらしい >逃がすなや! いや放し飼いが売りなレジャー施設だったんです

27 21/11/16(火)17:23:02 No.867215957

>シーワールドとも競合したのかな そっちやドイツ村とは談合してた

28 21/11/16(火)17:23:19 No.867216023

>逃がすなや! 逃がすというか日常というか… 行川アイランドはちょっと今の常識では理解できない施設でな… 動物が普通にご近所の町に出ちゃう環境だったんだよ 信じられないと思うが

29 21/11/16(火)17:23:36 No.867216093

>クマこそいないが >猪やキョンやフラミンゴや雉か山ほどいる >それが千葉南部 頂点生物ニンゲンが食わないから

30 21/11/16(火)17:24:10 No.867216228

>シーワールドとも競合したのかな 周遊パスを販売して泊まりがけでシーワールドとアイランドを回るのが流行った

31 21/11/16(火)17:24:21 No.867216283

>いや放し飼いが売りなレジャー施設だったんです 営業してた間はちゃんと管理出来てたんですか?

32 21/11/16(火)17:24:23 No.867216299

>>何か知らんけど狩猟鳥獣にするの東京が反対してるから >東京にキョンが進出したら許可すると思う >その頃は千葉はキョンに支配されている 千葉みたいな野蛮人には分からないだろうけどキョンが可哀想だろ!って平気な顔していうよね

33 21/11/16(火)17:24:25 No.867216311

>頂点生物ニンゲンが食わないから 鳥獣保護法ってのがあるんで許可が面倒なんです

34 21/11/16(火)17:24:40 No.867216382

マザー牧場のご近所の虎に狩らせればよかったのに

35 21/11/16(火)17:25:15 No.867216521

>営業してた間はちゃんと管理出来てたんですか? >逃がすというか日常というか… >行川アイランドはちょっと今の常識では理解できない施設でな… >動物が普通にご近所の町に出ちゃう環境だったんだよ >信じられないと思うが

36 21/11/16(火)17:25:43 No.867216630

>営業してた間はちゃんと管理出来てたんですか? 出来てないよ クジャクの飛行ショーが売りの一つだったけど クジャクがそのまま町までとんでっちゃうのが日常で

37 21/11/16(火)17:25:50 No.867216657

フラミンゴも居るのか…

38 21/11/16(火)17:25:58 No.867216690

テンはどう思う?

39 21/11/16(火)17:26:00 No.867216697

象もいるし結構色んな動物いるよね房総半島

40 21/11/16(火)17:26:05 No.867216715

ダメじゃねえか

41 21/11/16(火)17:26:12 No.867216745

>動物が普通にご近所の町に出ちゃう環境だったんだよ >信じられないと思うが 管理が雑ってレベルじゃねーぞ

42 21/11/16(火)17:26:30 No.867216804

>フラミンゴも居るのか… めっちゃ居るのが売りだった

43 21/11/16(火)17:27:25 No.867217069

跡地が廃墟マニアの聖地みたくなってたけど再開発されるのかな

44 21/11/16(火)17:27:33 No.867217111

>何か知らんけど狩猟鳥獣にするの東京が反対してるから これ公式に反対してんの?

45 21/11/16(火)17:27:54 No.867217203

行川アイランドはちょっと他に例のない施設なんだよな… 旧日本軍の作った軍事施設をそのまま使ってて 山に囲まれた窪地にあってそこに動物が放し飼いになってんの 見た目だけで異様さがわかるから仮面ライダー剣の映画で確認してほしい

46 21/11/16(火)17:28:34 No.867217377

>跡地が廃墟マニアの聖地みたくなってたけど再開発されるのかな やっと跡地の介護施設を建設開始になったらコロナになった

47 21/11/16(火)17:28:59 No.867217479

キョンは大型化すると10メートルを超えると言うし…

48 21/11/16(火)17:29:05 No.867217501

管理が雑というかしてないというか… フラミンゴが町中飛び回ってた町なんて行川くらいだろうし

49 21/11/16(火)17:29:20 No.867217572

フラミンゴ野生化は調べてもニュース出てこないけど本当? 「」ちゃんまた適当言ってない?

50 21/11/16(火)17:30:31 No.867217871

普通に走って逃げるから捕まえにくい マジで街中にいるから撃ったりはできない

51 21/11/16(火)17:30:35 No.867217892

千葉にジュラシックパークでも作る気かよ

52 21/11/16(火)17:31:22 No.867218107

>>何か知らんけど狩猟鳥獣にするの東京が反対してるから >東京にキョンが進出したら許可すると思う >その頃は千葉はキョンに支配されている 許可だす頃は手遅れじゃん!?

53 21/11/16(火)17:31:26 No.867218118

>フラミンゴ野生化は調べてもニュース出てこないけど本当? 行川アイランド フラミンゴ 野生化でぐぐったら出てきたが…

54 21/11/16(火)17:32:30 No.867218395

>行川アイランド フラミンゴ 野生化でぐぐったら出てきたが… ごめん調べ方悪いのかキョンしか引っかからないや… URL貼って欲しい…

55 21/11/16(火)17:33:04 No.867218551

野生の大山倍達が米兵を襲って逃げ込んだ清澄山も近くにあるぞ

56 21/11/16(火)17:33:39 No.867218719

八丈島の…

57 21/11/16(火)17:33:44 No.867218741

>フラミンゴ野生化は調べてもニュース出てこないけど本当? 野生化っていうかあいつらエサもらえないと死んじゃうんじゃねえの 脱走は日常茶飯事として

58 21/11/16(火)17:34:28 No.867218936

虎が逃げ出して猟友会が初出動した事件も近くで起きている 千葉は魔境だ

59 21/11/16(火)17:35:04 No.867219100

行川のフラミンゴの大半は那須のモンキーワールドに行った筈だよ

60 21/11/16(火)17:35:25 No.867219187

>行川のフラミンゴの大半は那須のモンキーワールドに行った筈だよ 茨城のピラフ屋にももらわれていったよ

61 21/11/16(火)17:35:54 No.867219301

>茨城のピラフ屋にももらわれていったよ 食ったのか…

62 21/11/16(火)17:36:09 No.867219386

>管理が雑というかしてないというか… >フラミンゴが町中飛び回ってた町なんて行川くらいだろうし アイランドがあった当時はマジでそうだったそうだ

63 21/11/16(火)17:36:54 No.867219586

管理しなくても人間に害は出ない程ふところが大きいのが千葉だ良いだろう〜

64 21/11/16(火)17:37:23 No.867219707

千葉の山の中ってこんな所にあったらそりゃ潰れるだろって思うようなアミューズメント施設跡あるよね

65 21/11/16(火)17:37:54 No.867219847

シーワールドは一回行ってみたいとは思っとるよ

66 21/11/16(火)17:37:58 No.867219863

千葉県は標高の高い山はそんなにないんだが 房総半島の方だと広くて深い山が多い

67 21/11/16(火)17:38:06 No.867219888

>管理しなくても人間に害は出ない程ふところが大きいのが千葉だ良いだろう~ めっちゃ食害出てる!!

68 21/11/16(火)17:38:59 No.867220142

海抜こそないけど起伏は結構あるからね房総半島南部

69 21/11/16(火)17:39:32 No.867220260

>めっちゃ食害出てる!! それがだな…千葉のキョンの総数はよくわかってないけどだいたい4~5万頭って言われてて 農業被害が年間100万円くらいなんだよ… 一頭あたり年間20円…

70 21/11/16(火)17:39:49 No.867220340

おおらかな時代だったんやな

71 21/11/16(火)17:40:20 No.867220472

>めっちゃ食害出てる!! fu530273.jpg

72 21/11/16(火)17:40:53 No.867220612

>それがだな…千葉のキョンの総数はよくわかってないけどだいたい4~5万頭って言われてて >農業被害が年間100万円くらいなんだよ… >一頭あたり年間20円… >fu530273.jpg ごめんね適当言って

73 21/11/16(火)17:41:11 No.867220683

>>めっちゃ食害出てる!! >fu530273.jpg データで見るとやっぱシカとイノシシすげぇな…

74 21/11/16(火)17:41:14 No.867220697

>千葉の山の中ってこんな所にあったらそりゃ潰れるだろって思うようなアミューズメント施設跡あるよね 首都圏の日帰り観光施設と考えると結構いけるからな でもマザー牧場だけは未だに道悪すぎると思う

75 21/11/16(火)17:41:37 No.867220786

100万円だと本腰入れて駆除しようってならんな

76 21/11/16(火)17:41:48 No.867220839

狭い谷が入り組んでいて海岸から離れると不便極まりないんだよな人間からすると

77 21/11/16(火)17:42:05 No.867220900

このエリアって人ほとんどいないで山ばかりだから完全にキョンの支配下になるんじゃ

78 21/11/16(火)17:42:32 No.867221024

雑草ばっか食ってるって事?

79 21/11/16(火)17:42:40 No.867221049

千葉は道がクソだから…

80 21/11/16(火)17:42:41 No.867221053

ちなみに行川アイランド駅は去年鉄道以外で唯一来れる交通手段だった日東バスも廃止するぐらい人がいない場所なんだよ

81 21/11/16(火)17:43:12 No.867221188

鳥類とは

82 21/11/16(火)17:43:20 No.867221237

イノシシとシカはよく人里に降りてくるけど 猿とキョンはあんまみねえな

83 21/11/16(火)17:43:50 No.867221358

もしかして農業被害より雑草駆除とかのメリットの方があるんじゃ…

84 21/11/16(火)17:44:06 No.867221411

北東住みだから稀にイノシシが目撃されるぐらいだな… キョンが出てくる場所まで行くことがここ10年単位でない

85 21/11/16(火)17:44:10 No.867221433

房総半島じゃなくて山梨とかに行川アイランドがあったら今頃日本中にキョンがいるんだろうな 他県民は千葉県民に感謝するべき

86 21/11/16(火)17:44:11 No.867221434

鹿を想像してたけどだいぶ小さかった

87 21/11/16(火)17:44:16 No.867221459

>>行川のフラミンゴの大半は那須のモンキーワールドに行った筈だよ >茨城のピラフ屋にももらわれていったよ メヒコ行ってみたいけどそのために茨城行く用事がない…

88 21/11/16(火)17:44:25 No.867221497

>ちなみに行川アイランド駅は去年鉄道以外で唯一来れる交通手段だった日東バスも廃止するぐらい人がいない場所なんだよ おせんころがしくらいしかないからな

89 21/11/16(火)17:44:31 No.867221517

>もしかして農業被害より雑草駆除とかのメリットの方があるんじゃ… 他の地域にキョン移植しよう

90 21/11/16(火)17:44:53 No.867221621

イノシシもシカも他県に比べると激レアなんだよな千葉… イノシシ目撃されると県内ニュースになるレベルで

91 21/11/16(火)17:45:09 No.867221696

>鳥類とは そりゃ行川アイランドにはフラミンゴ以外にも雉や孔雀まで居たからな 孔雀に至っては放鳥ショーやってた ちなみに孔雀の野生化報告は聞いた事ないけどな

92 21/11/16(火)17:45:26 No.867221772

>一頭あたり年間20円… 低燃費すぎる…

93 21/11/16(火)17:45:47 No.867221865

山ばっかりだから根絶は不可能だよ シカもイノシシもいるからジビエを産業にできりゃいいけど

94 21/11/16(火)17:45:59 No.867221913

つまり大した被害がないから放置してたらものすごい増えた感じか…

95 21/11/16(火)17:46:06 No.867221945

>データで見るとやっぱシカとイノシシすげぇな… ちなみに全盛期に比べるとこれでも随分減ってる fu530287.jpg

96 21/11/16(火)17:46:45 No.867222113

車なら千葉観光それなりに気軽なんだろう 週末に野島崎行った時道の駅大行列してた でも電車がなあ…内房外房クソ遅くて少なくてなあ…

97 21/11/16(火)17:46:51 No.867222134

千葉は害獣少ないから猟友会も力が弱い

98 21/11/16(火)17:47:37 No.867222352

>メヒコ行ってみたいけどそのために茨城行く用事がない… 美味しいには美味しいけどお値段がすごいんでおすすめはしない

99 21/11/16(火)17:48:02 No.867222459

被害総額は合計で15777円とか大したことないな

100 21/11/16(火)17:48:05 No.867222473

>でも電車がなあ…内房外房クソ遅くて少なくてなあ… 軍事輸送で無理矢理沿岸部に通したからな

101 21/11/16(火)17:48:32 No.867222578

キョンはともかく鹿はもっと積極的に狩るべきでは?

102 21/11/16(火)17:48:42 No.867222620

八丈島のキョンだったのに…

103 21/11/16(火)17:48:59 No.867222691

千葉はそこそこ駆除施設に力入れてる fu530296.jpg

104 21/11/16(火)17:49:06 No.867222711

どうせなら竹や笹食ってくれキョン

105 21/11/16(火)17:49:15 No.867222753

将来的にヤバそうな気がするが今から一頭いくらで狩りしてくれってならん被害額だな

106 21/11/16(火)17:49:32 No.867222830

館山道できるまでは南房総は車でもアクセスクソ不便だったよ…

107 21/11/16(火)17:50:36 No.867223100

>>何か知らんけど狩猟鳥獣にするの東京が反対してるから >これ公式に反対してんの? https://www.env.go.jp/council/12nature/y125-14b/mat02_4.pdf まあ一度千葉から根絶したイノシシを再導入した民度を信用できないのもわかるが…

108 21/11/16(火)17:50:39 No.867223117

行川アイランドが閉園になってキョンが拡散した …って報道してるニュースを見たがそんなことはない 行川アイランドあった時から普通にいたから

109 21/11/16(火)17:51:33 No.867223372

>館山道できるまでは南房総は車でもアクセスクソ不便だったよ… 内房線特急のさざなみは半ば通勤ライナー化したけど外房線特急わかしおは今でも需要あるぐらいに健在だしな

110 21/11/16(火)17:52:46 No.867223689

小柄だから回収処理はしやすそう

111 21/11/16(火)17:53:06 No.867223763

柴犬くらいの大きさらしいしヤギやシカほど食わないんだろうな

112 21/11/16(火)17:53:07 No.867223771

>行川アイランドが閉園になってキョンが拡散した >…って報道してるニュースを見たがそんなことはない >行川アイランドあった時から普通にいたから まああの中で野生化するパワー系はキョンと雉と猪ぐらいだったんだろう 水牛とか寒さに弱そうだし

113 21/11/16(火)17:56:45 No.867224692

クジャクを崖の上から滑空させる飛行ショーが売りだったんだけど 元気なやつがそのまま山越えで逃げ出すのも定番で お客さんが「え?町の方に行っちゃったけど!?いいの!?」 ってざわめくのもまたアイランド名物だったのだ

114 21/11/16(火)17:57:49 No.867224942

>山に囲まれた窪地にあってそこに動物が放し飼いになってんの ええぇ… >見た目だけで異様さがわかるから仮面ライダー剣の映画で確認してほしい あそこかよ!

115 21/11/16(火)17:58:19 No.867225074

仕事で君津まではよく行ったけどそれから南には全く行ったことねえや どうせ山道か海岸沿いの狭い道ばっかなんでしょ?

116 21/11/16(火)17:58:56 No.867225240

>あそこかよ! 動物たちが種族の覇権を書けた戦いを行う作品の舞台にはふさわしいと思わんかね?

117 21/11/16(火)17:59:06 No.867225299

ジライヤやジュウレンジャーでもロケ地になったとあるぞ行川アイランド

118 21/11/16(火)17:59:54 No.867225510

>ちなみに孔雀の野生化報告は聞いた事ないけどな 沖縄…

119 21/11/16(火)18:00:54 No.867225782

山が低いのに深い不思議な土地 時間あったら川回しとか見に行きたいが 気軽に行けないし休みがあると先に関西や離島に行ってしまうのでなかなか行けない

120 21/11/16(火)18:02:50 No.867226286

山の方行ってもゴルフ場の墓場くらいしかないしね 千葉行くなら海沿いがいい

121 21/11/16(火)18:04:16 No.867226684

>山の方行ってもゴルフ場の墓場くらいしかないしね なんかコロナのおかげで千葉のゴルフ場景気いいんだよな… 密を気にしないで運動できるからって

122 21/11/16(火)18:04:30 No.867226765

>ジライヤやジュウレンジャーでもロケ地になったとあるぞ行川アイランド ジライヤって茨城にあるゆうもあ村も廃墟になる前にロケ地にしてなかったっけ?

123 21/11/16(火)18:06:57 No.867227418

当時アクアラインどころか館山道もなかったのによく シーワールド行く気になれたな東京人

124 21/11/16(火)18:07:04 No.867227446

>>山の方行ってもゴルフ場の墓場くらいしかないしね >なんかコロナのおかげで千葉のゴルフ場景気いいんだよな… >密を気にしないで運動できるからって でも行川まで車で行くには大変だろう

125 21/11/16(火)18:07:47 No.867227641

>当時アクアラインどころか館山道もなかったのによく >シーワールド行く気になれたな東京人 特急に乗れば割とすぐ着く

126 21/11/16(火)18:08:46 No.867227927

テレビの旅行番組とか今房総半島の道の駅ばっか出てくる

127 21/11/16(火)18:09:07 No.867228008

内房線経由だとあれだが外房線経由だと安房鴨川までは特急なら割と早いんだ

128 21/11/16(火)18:09:50 No.867228180

>テレビの旅行番組とか今房総半島の道の駅ばっか出てくる コロナで近場のドライブが大盛況だからね… 関東地区の道の駅はどこも満員だ

↑Top