21/11/16(火)16:36:26 全て解決 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/16(火)16:36:26 No.867205123
全て解決
1 21/11/16(火)16:37:45 No.867205404
めでたしめでたし
2 21/11/16(火)16:40:18 No.867205924
これからはUSBじゃなくてさんよんって呼べばいいのか
3 21/11/16(火)16:40:26 No.867205949
サンダーボルトフォーケーブル...
4 21/11/16(火)16:43:48 No.867206637
ポートの形が同じなら何でもいい
5 21/11/16(火)16:47:10 No.867207321
このサンダーボルト4ケーブルってのは何mまでいけるんですか
6 21/11/16(火)16:47:22 No.867207369
USBですらなくなるのか…
7 21/11/16(火)16:49:45 No.867207911
でも数年したら新しい規格が出るんでしょう?
8 21/11/16(火)16:49:52 No.867207937
どうせまたサンダーボルト4.1とか色々出てくるんでしょ
9 21/11/16(火)16:49:52 No.867207938
これからは Lightning vs Thunderbolt になるの?
10 21/11/16(火)16:52:29 No.867208491
柔らかい可とう性が高くケーブル長長く取れるといいなぁ
11 21/11/16(火)16:53:17 No.867208651
>これからは Lightning vs Thunderbolt になるの? サンボルはIntelとAppleの共同規格だったはず
12 21/11/16(火)16:58:58 No.867210026
ついにLightningなくなるのか
13 21/11/16(火)16:59:37 No.867210189
Lightningがそんなに嫌われてる理由が分からん
14 21/11/16(火)16:59:51 No.867210256
余計信用ならない…
15 21/11/16(火)17:00:09 No.867210320
>Lightningがそんなに嫌われてる理由が分からん 大方ケーブルが増えるし断線しやすいしUSB2.0が嫌ってところだろう
16 21/11/16(火)17:01:08 No.867210572
>Lightningがそんなに嫌われてる理由が分からん 充電ケーブルが共用できないのと純正ケーブルの被膜がクソ
17 21/11/16(火)17:01:39 No.867210708
サンダーボルトでもライトニングでも何でもいいから全部一本化してほしい!
18 21/11/16(火)17:01:59 No.867210781
マウスとかもタイプCが主流になるのかしら
19 21/11/16(火)17:02:55 No.867210997
Appleがゴリゴリ関与してるというか 元々Mac用の新世代インターフェイスみたいな位置付けだったよねTB eGPUとかに使ってたり
20 21/11/16(火)17:07:32 No.867212127
今後充電と通信の規格分けてもいいから下位互換を完備してほしい
21 21/11/16(火)17:09:23 No.867212587
>Lightningがそんなに嫌われてる理由が分からん ゴミクソ
22 21/11/16(火)17:28:59 No.867217478
USBでよくない?
23 21/11/16(火)17:29:58 No.867217738
いっそiPhoneはもうLightningのままでもいいから Mac用のアクセサリをtypeCにしてくれ
24 21/11/16(火)17:32:11 No.867218305
端子統一してくれればそれ以上は言わない だから端子だけは絶対に統一してくれ
25 21/11/16(火)17:32:17 No.867218324
スレ画はお高そうだな… 安いの買ったら燃えそうだし ライトニン愚は早く燃えて消えろ
26 21/11/16(火)17:33:43 No.867218736
Lightningクソだと思わない人って実際使ってみて不具合感じないのか
27 21/11/16(火)17:35:28 No.867219202
統一されてない不便さはあるけど他は別に ケーブル弱いとか言ってるのは使い方乱暴すぎじゃね
28 21/11/16(火)17:35:47 No.867219279
ケーブルは買い換えればいいけど ハードの買い替えはきついだろ typeCのメス側の細い端子が信じられんのよ
29 21/11/16(火)17:35:54 No.867219305
ライトニング不評の半分くらいは標準ケーブルの品質だよね…
30 21/11/16(火)17:37:33 No.867219768
いい加減USBのtypeA端子廃れないかな 両端Cで裏表気にしなくしたい
31 21/11/16(火)17:39:47 No.867220332
実際現状ではTB4で万事問題ない 将来的にUSBPDEPRの対応でまた規格増殖しそうだけど
32 21/11/16(火)17:45:38 No.867221829
でもお高いんでしょう?
33 21/11/16(火)17:48:32 No.867222574
>ライトニング不評の半分くらいは標準ケーブルの品質だよね… 俺は使ってて長く使えてるけど世間じゃ雑魚扱いなんだよな 日光に弱すぎるとかなのか…?
34 21/11/16(火)17:49:05 No.867222705
2.0にもこの形のコネクタあったんか
35 21/11/16(火)17:49:54 No.867222920
>ケーブル弱いとか言ってるのは使い方乱暴すぎじゃね lightningが断線しやすいって言われがちなのは確かに乱暴に使われてるからなのかもしれないけど 大多数のユーザーはそんな繊細に扱うものだと思ってないしぐるぐる巻いたりみたいなよくある使い方くらいなら耐えられる程度の品質は純正なんだから持っててほしいなって
36 21/11/16(火)17:49:58 No.867222938
>でもお高いんでしょう? 1000円ぐらいのガジェットの給電にワンコインで買えないようなケーブルは使いたくねえよなあ
37 21/11/16(火)17:50:02 No.867222954
世界中がCのみになることを願うよ
38 21/11/16(火)17:50:20 No.867223027
開放型だから充電用の部分が凄く錆びやすい
39 21/11/16(火)17:50:29 No.867223075
大多数がどうとか言う前に精密機器は大切に扱え
40 21/11/16(火)17:50:51 No.867223171
>今後充電と通信の規格分けてもいいから下位互換を完備してほしい それやりながら発展した結果が左かと
41 21/11/16(火)17:52:42 No.867223671
>1000円ぐらいのガジェットの給電にワンコインで買えないようなケーブルは使いたくねえよなあ 大した電力流さないなら良いけど携帯の充電に120W流すとか言い出す時代だからな…
42 21/11/16(火)17:53:51 No.867223958
純正ケーブルは一番負荷掛かるコネクタの根本まで内部のカバーが伸びてないのが断線とかカバー剥けの原因なんだよな
43 21/11/16(火)17:53:52 No.867223962
1000円くらいのガジェットって前提が微妙すぎるだろ
44 21/11/16(火)17:54:37 No.867224143
有線関係ないけど無線充電の効率が悪くて遅いならファン付けてパワー増やせばいいじゃないという中華路線はそのうちヤバい事になりそうだとは思う
45 21/11/16(火)17:55:23 No.867224334
というか純正が嫌なら他のケーブル買えばいいだけでは…?
46 21/11/16(火)17:56:34 No.867224644
サンボル端子ついてるマザー少なすぎ問題
47 21/11/16(火)17:57:58 No.867224978
令和最新版が根本の皮膜の強度アピールする程度には弱いぜ純正