虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/11/16(火)14:08:10 オオオ ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/16(火)14:08:10 No.867171685

オオオ イイイ

1 21/11/16(火)14:09:33 No.867171990

どうなってんの?

2 21/11/16(火)14:12:48 No.867172659

こんなの縦転じゃん

3 21/11/16(火)14:14:05 No.867172881

そういう倒れ方!?

4 21/11/16(火)14:14:18 No.867172930

絵だけ見るとズコーッて感じだ

5 21/11/16(火)14:14:32 No.867172978

アクロバティック工事

6 21/11/16(火)14:14:44 No.867173017

どこに立ってたんだこれ…

7 21/11/16(火)14:14:57 No.867173051

1年に1回くらいこれ見る気がする

8 21/11/16(火)14:16:17 No.867173304

こんなクソ狭い道でラフターのアウトリガーなんて張り出せないからさもありなん

9 21/11/16(火)14:16:55 No.867173483

しかも坂なんだなこれ

10 21/11/16(火)14:17:08 No.867173528

変な倒れ方して民家直撃しなくて良かったな

11 21/11/16(火)14:18:04 No.867173710

撤去するにしても周辺に損害出る気がするぜ

12 21/11/16(火)14:19:15 No.867173947

これ吊る用の大型入ってこれないだろうし詰んでね

13 21/11/16(火)14:19:16 No.867173950

現場は怖いよな…

14 21/11/16(火)14:19:17 No.867173952

瞬間の映像を見てみたい

15 21/11/16(火)14:19:56 No.867174097

これどうやって戻すの?

16 21/11/16(火)14:20:01 No.867174115

よく知らんけどヨシ!案件なの?

17 21/11/16(火)14:21:04 No.867174352

ヨシ!

18 21/11/16(火)14:21:17 No.867174393

他に重機が入れるところがない崖下の家を解体する というのがまずベリーハードすぎた

19 21/11/16(火)14:21:57 No.867174549

坂の下にあるショベルカー持ち上げるべ! アレ-みたいな

20 21/11/16(火)14:22:04 No.867174576

右側の家と家の間に居たのかな…?

21 21/11/16(火)14:23:16 No.867174818

室外機多すぎ

22 21/11/16(火)14:24:59 No.867175197

場所と倒れ方的に他所に被害出してないのが不幸中の幸いだな…

23 21/11/16(火)14:26:17 No.867175490

下にちょっと見えてる黄色いショベルを吊り上げようとしてあららら・・という話だそうです

24 21/11/16(火)14:26:24 No.867175516

落ちたクレーンを持ち上げるべ! アレー?

25 21/11/16(火)14:26:34 No.867175562

家ぶっ壊してたら損害額二桁変わってたかもな

26 21/11/16(火)14:27:11 No.867175707

縦方向にアウトリガ張り出してなかったのか?

27 21/11/16(火)14:27:23 No.867175745

>これ吊る用の大型入ってこれないだろうし詰んでね クレーン車を解体するしか無いな

28 21/11/16(火)14:30:02 No.867176354

ズコー

29 21/11/16(火)14:30:14 No.867176395

家に向かって倒れなくてよかったとしか言えん

30 21/11/16(火)14:31:17 No.867176654

運転手もこんな現場断れよ

31 21/11/16(火)14:31:20 No.867176666

割と定期的にあるね

32 21/11/16(火)14:34:05 No.867177363

これ撤去するのに更にデカいクレーン必要では?

33 21/11/16(火)14:34:39 No.867177495

解体って建築に比べてザルもザルよね

34 21/11/16(火)14:34:56 No.867177550

被害少なそうなのが救いかなあ

35 21/11/16(火)14:35:38 No.867177707

>これ撤去するのに更にデカいクレーン必要では? 入れる路地ねえんじゃねえかな…?

36 21/11/16(火)14:37:06 No.867178035

>これ撤去するのに更にデカいクレーン必要では? (デカいクレーンも倒れる)

37 21/11/16(火)14:38:28 No.867178348

ギャグかよ

38 21/11/16(火)14:38:31 No.867178367

横着すんな

39 21/11/16(火)14:39:12 No.867178529

ね どうやって撤去するんだろうね 50t、100tのクレーンなんて入れる場所ないよねこんなとこにクレーン設置して工事するくらいだし

40 21/11/16(火)14:40:00 No.867178705

まあヘリで釣り上げれば解決するだろう

41 21/11/16(火)14:40:19 No.867178779

>まあヘリで釣り上げれば解決するだろう 墜落するヘリ

42 21/11/16(火)14:40:24 No.867178803

imgでよく笑い話で書かれる話の実際にニュースになった奴

43 21/11/16(火)14:41:20 No.867179033

被害はなかったがどうやって回収しようと問題になっているようだ

44 21/11/16(火)14:42:01 No.867179192

>被害はなかったがどうやって回収しようと問題になっているようだ だろうなぁ…

45 21/11/16(火)14:45:29 No.867180052

崖の上の道から崖下の家のがれきを持ち上げようとしてずこーってなった感じ? 最初完全に運転席部分が空中に浮いてる様に見えてびびった…

46 21/11/16(火)14:47:55 No.867180665

流石に建材程度じゃ倒れないだろうし下にあるショベルカー吊り上げようとしたんじゃない?

47 21/11/16(火)14:49:09 No.867180936

ヨシ!

48 21/11/16(火)14:49:09 No.867180937

解体?されてる民家前の道もせまいの?

49 21/11/16(火)14:50:21 No.867181201

現場確認しないから…

50 21/11/16(火)14:52:37 No.867181729

考えもなしに詰めて家建てまくるからこうなるんだ

51 21/11/16(火)14:53:06 No.867181819

プロの意見だとクレーン切断して少しずつやろうねって言ってた

52 21/11/16(火)14:53:24 No.867181897

こういう時に人型巨大ロボが必要なんだな

53 21/11/16(火)14:53:49 No.867181985

>崖の上の道から崖下の家のがれきを持ち上げようとしてずこーってなった感じ? 下の重機を回収しようとした こけた

54 21/11/16(火)14:54:22 No.867182115

クレーン車をバラすしかないのか

55 21/11/16(火)14:54:43 No.867182202

解体工事で良かった…

56 21/11/16(火)14:55:22 No.867182364

こういうのってまともな業者はやってくれないから無茶やるとこが受けてこうなるんだろうな

57 21/11/16(火)14:55:23 No.867182368

>クレーン車をバラすしかないのか クレーン車で吊り上げればいいじゃない

58 21/11/16(火)14:56:01 No.867182528

>下の重機を回収しようとした >こけた 重機をクレーンで持ち上げるのって普通なん…? 素人的にはかなり怖く思えるんだけど…

59 21/11/16(火)14:57:16 No.867182784

いける いける!

60 21/11/16(火)14:57:48 No.867182892

>いける >いける! いける…?

61 21/11/16(火)14:58:04 No.867182951

>重機をクレーンで持ち上げるのって普通なん…? >素人的にはかなり怖く思えるんだけど… 重機だろうがコンクリの塊だろうが重量が同じならいっしょよ

62 21/11/16(火)14:58:05 No.867182961

気合が足りなかったのか

63 21/11/16(火)14:58:21 No.867183010

解体するしかねぇ!(落ちていくチェーンソー)

64 21/11/16(火)14:58:22 No.867183018

>解体?されてる民家前の道もせまいの? fu529933.jpg この青いとこが解体現場

65 21/11/16(火)14:59:51 No.867183355

どうやって建てたんだとかどうやって引っ越しするんだって家あるけど…どうにもできない事いっぱいなのね…

66 21/11/16(火)15:01:22 No.867183754

>重機をクレーンで持ち上げるのって普通なん…? ビル建設とかではやってるからへーきへーき こけた

67 21/11/16(火)15:01:38 No.867183830

でも重機吊るにしてはちょっと小さく見える

68 21/11/16(火)15:03:57 No.867184429

地面陥没で立ち往生したゴミ収集車も1週間位掛かってたけどそれより難易度高そうだな

69 21/11/16(火)15:04:03 No.867184462

道に入れる最大がこのクレーンだったんだろうな

70 21/11/16(火)15:04:57 No.867184713

>fu529933.jpg >この青いとこが解体現場 ここもうバラしたら再建築不可な土地なのではって方が気になる

71 21/11/16(火)15:05:40 No.867184918

別の大きいクレーンがこのクレーン助けようとしたら倒立しちゃうんだ…

72 21/11/16(火)15:06:44 No.867185201

何がヨシか言ってみろ!

73 21/11/16(火)15:07:25 No.867185403

アウトリガー出してても縦方向だと役に立たないよな…

74 21/11/16(火)15:07:54 No.867185526

このあとクレーン車の解体工事が始まるのか

75 21/11/16(火)15:08:47 No.867185716

自力で脱出はいいけどさあ…

76 21/11/16(火)15:09:50 No.867185948

>>これ撤去するのに更にデカいクレーン必要では? >(デカいクレーンも倒れる) もっとでかいクレーンを!

77 21/11/16(火)15:10:55 No.867186224

>重機をクレーンで持ち上げるのって普通なん…? >素人的にはかなり怖く思えるんだけど… それは普通にやる こけるのは普通ではない

78 21/11/16(火)15:11:56 No.867186481

ヨシ!

79 21/11/16(火)15:12:00 No.867186492

こんな仕事受ける方が悪いってコト!?

80 21/11/16(火)15:14:19 No.867187102

仮にうまくクレーンどかしたとしてその後解体もうまく行ったとする その土地何に使うんだ…?

81 21/11/16(火)15:17:14 No.867187811

ナニも起こらないはずがなく

82 21/11/16(火)15:17:23 No.867187853

クレーンくんもこうやって頭下げてるし許してやらん?

83 21/11/16(火)15:18:29 No.867188141

ちょっと動転しまして

84 21/11/16(火)15:18:51 No.867188255

こういう所で運用しちゃダメとかそういうの勉強しないの

85 21/11/16(火)15:19:39 No.867188477

>その土地何に使うんだ…? もちろん秘密基地よ

86 21/11/16(火)15:20:47 No.867188803

>こういう所で運用しちゃダメとかそういうの勉強しないの 偉い人はいつもそうやって踏ん反り返るばかり 現場のことは何一つ知らないんだ

87 21/11/16(火)15:21:02 No.867188870

そもそも救急車とか消防車とか入れるのかなこの道や家…

88 21/11/16(火)15:21:25 No.867188972

>こういう所で運用しちゃダメとかそういうの勉強しないの 運用出来る様に学ぶよ でもこけたんだ

89 21/11/16(火)15:21:49 No.867189059

奇跡の倒れ方で良かったな…

90 21/11/16(火)15:22:56 No.867189305

どうやって戻すの…

91 21/11/16(火)15:23:06 No.867189342

これ…誰が責任とらされるのかな

92 21/11/16(火)15:23:34 No.867189433

割とよくある

93 21/11/16(火)15:23:55 No.867189505

>どうやって戻すの… クレーン使う

94 21/11/16(火)15:24:44 No.867189664

こんなところにこんなでけえのが入っちゃ駄目だろ

95 21/11/16(火)15:24:53 No.867189695

クラッシャージョウ

96 21/11/16(火)15:25:06 No.867189739

周りの家解体して大型ラフター入れよう!

97 21/11/16(火)15:25:18 No.867189778

助けてくれーんっ!

98 21/11/16(火)15:25:31 No.867189826

野次馬かと思ったら室外機だった

99 21/11/16(火)15:25:46 No.867189899

自機より低い位置から引っ張り上げるのって大変よね

100 21/11/16(火)15:25:57 No.867189933

>こういうのってまともな業者はやってくれないから無茶やるとこが受けてこうなるんだろうな 安全管理度外視で安い金額で仕事受けまくってる所なのかな…

101 21/11/16(火)15:26:18 No.867190013

これはラフター2基持ってきて共吊りしかないな

102 21/11/16(火)15:26:48 No.867190131

>>こういう所で運用しちゃダメとかそういうの勉強しないの >偉い人はいつもそうやって踏ん反り返るばかり >現場のことは何一つ知らないんだ 安全管理が厳しくなるのはそれを疎かにして事故起こす現場の責任もあるんですけお…

103 21/11/16(火)15:27:11 No.867190225

解体したところあければスペースは確保できるかな?近すぎる気もするが

104 21/11/16(火)15:28:23 No.867190482

>>>こういう所で運用しちゃダメとかそういうの勉強しないの >>偉い人はいつもそうやって踏ん反り返るばかり >>現場のことは何一つ知らないんだ >安全管理が厳しくなるのはそれを疎かにして事故起こす現場の責任もあるんですけお… 弊社なら年内施工も可能です!

105 21/11/16(火)15:28:31 No.867190522

降ろせたって事は吊り上げられるって事だろ? いけるいける

106 21/11/16(火)15:29:05 No.867190634

ラフター倒れるかどうかは安全規則厳しい云々より基本的なことだしなぁ

107 21/11/16(火)15:30:00 No.867190858

バックホーをパーツ単位に解体する手間を惜しんだな

108 21/11/16(火)15:30:46 No.867191046

やっぱ解体はユンボだけでウルトラCかますほうがいいな!

109 21/11/16(火)15:32:01 No.867191324

13tクレーンでミニ吊ろうとしたと予想するぜ

110 21/11/16(火)15:32:06 No.867191340

なんにせよ人死がなかったのは不幸中の幸い

111 21/11/16(火)15:32:17 No.867191376

年の瀬が近いほど多い気がするクレーン転倒 風が強いのも一因だろうが

↑Top