虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/16(火)11:37:57 バイク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/16(火)11:37:57 No.867134295

バイク(250cc)買って半年なるから点検しない?ってDMが届いたんだけどそんなこまめに点検ってするもんなの? オイル交換とは別で年に1回やればいいかなと思ってたんだけど

1 21/11/16(火)11:39:29 No.867134633

別にオーナーがそう思ってるんならそれでいいじゃないか

2 21/11/16(火)11:40:58 No.867134940

点検しない?

3 21/11/16(火)11:42:01 No.867135156

半年の点検って多分項目そんな無いし金も高く無いからやってもらうのもありだよ あと個体差っていうか年式が古いとか調子が良い悪いとかで判断するべき財布とも相談しよう

4 21/11/16(火)11:42:50 No.867135318

ブレーキフルード交換とかしたら?

5 21/11/16(火)11:43:19 No.867135426

半年に一度はこまめではない

6 21/11/16(火)11:44:26 No.867135650

半年の点検て実費除けば5000円くらいでやってくれると思うので必要経費だと思おう 命を預ける乗り物だぞ

7 21/11/16(火)11:44:39 No.867135706

車より維持費の安いのに車に比べて事故った時のリスク高いんだから点検と保険はしっかりしとけよって話

8 21/11/16(火)11:45:43 No.867135956

自分で見れないならやってもらうしかないだろ

9 21/11/16(火)11:46:38 No.867136163

俺は自分のペースだと3ヶ月に1回オイル替えるくらいだから2回目で点検一緒にしてもらってる…

10 21/11/16(火)11:46:49 No.867136204

自分でやらないなら店に完全に任せた方がいい 自分ではやらないけど店の言う事も聞かないは一番マズい

11 21/11/16(火)11:48:14 No.867136504

買った直後はこまめに点検とか出すけど 暫くすると車検の時にしかお願いしなくなった

12 21/11/16(火)11:48:26 No.867136559

俺は何もわからないので半年ごとに見てもらってるマン!

13 21/11/16(火)11:48:54 No.867136659

最低限半年に一回は出したほうがいいと思う コロナであんま乗らなくなって点検サボってたら久しぶりのツーリングでバッテリーが死んでレッカーのお世話になった

14 21/11/16(火)11:49:59 No.867136896

みんな結構まめなんだな…

15 21/11/16(火)11:50:58 No.867137109

バイクで「こまめな点検」てのは毎週とか毎日やるレベルだ 半年は普通だし何なら3ヶ月毎でもいい

16 21/11/16(火)11:51:58 No.867137296

半年の点検なんてすぐ終わるので持っていこう!

17 21/11/16(火)11:52:51 No.867137475

スーパーカブとかスクーターは別として、 あれは趣味のものだから…

18 21/11/16(火)11:54:42 No.867137856

>みんな結構まめなんだな… 本来なら日常点検やらないといけないんだけどな やってる人いるのかな

19 21/11/16(火)11:55:38 No.867138030

乗る前の点検ってみんなやってんのかな 灯火類がちゃんと付くかは一応見てるけど他はあんまりだわ

20 21/11/16(火)11:56:12 No.867138136

めんどくさくなくて金あるならやっといてもいいんじゃない

21 21/11/16(火)11:59:09 No.867138740

まあオイル交換の時についでにやってもらうのが一番楽だし確実

22 21/11/16(火)12:03:15 No.867139563

カブ買うんだけど点検こまめに頼んだほうがいいのかな

23 21/11/16(火)12:04:28 No.867139828

日々どれくらい乗るのかによるんじゃね?

24 21/11/16(火)12:04:51 No.867139904

原付から入ると何かあったら持っていくって感じで点検って発想が無い場合もあったりなかったり

25 21/11/16(火)12:07:05 No.867140445

>カブ買うんだけど点検こまめに頼んだほうがいいのかな ノーメンテ神話は忘れよう メンテ不足は普通に壊れる

26 21/11/16(火)12:07:14 No.867140490

結構走るならエンジンオイルは数ヶ月に一度変えると良いよ 半年点検は面倒でもしときな 電球の切れとかブレーキの具合や各種液漏れなんかの重要な部分を見てくれる

27 21/11/16(火)12:07:21 No.867140522

安く予防整備か高い故障修理かの違いよ 賢く生きる「」はもちろん予防整備派だよね?

28 21/11/16(火)12:08:40 No.867140853

月日じゃなくて距離でメンテしてるわ 3000キロでオイル交換

29 21/11/16(火)12:09:15 No.867141028

どんなバイクでも半年に一度は点検に出して欲しいわ…

30 21/11/16(火)12:09:55 No.867141206

点検した?

31 21/11/16(火)12:10:10 No.867141272

車検車のメーカー保証の対象になるのは初回点検と12ヶ月点検と24ヶ月点検をやってあるやつで それに加えて半年点検はメンテ気を使ってる勢がやるってやつ 250でも目安は変わんないんじゃないの

32 21/11/16(火)12:10:12 No.867141280

頻繁に持っていくと調子悪くないのになんか交換すすめられて金とられそうだし!しし!

33 21/11/16(火)12:11:17 No.867141576

月に4回乗るだけでも?

34 21/11/16(火)12:11:38 No.867141670

それは距離によるのでは

35 21/11/16(火)12:11:51 No.867141738

点検には出した方がいいしどういうところ点検すればいいのかも教えてもらった方がいい よく素人が~とか言うのいるけど日々の点検はオーナーの義務だから素人とかそういう次元の話じゃねえんだ

36 21/11/16(火)12:12:22 No.867141882

ブレーキ効かないのが一番ヤバイよ

37 21/11/16(火)12:12:49 No.867142004

ブレーキフルードはちゃんと見ておこう

38 21/11/16(火)12:12:56 No.867142032

>よく素人が~とか言うのいるけど日々の点検はオーナーの義務だから素人とかそういう次元の話じゃねえんだ いいや俺は全部プロに任せる

39 21/11/16(火)12:13:32 No.867142199

>月に4回乗るだけでも? 頻繁に乗るよりバッテリー上がったりフォークの充填シール劣化したりダメになりやすそう

40 21/11/16(火)12:13:35 No.867142220

>いいや俺は全部プロに任せる えっ日常点検をプロに!?

41 21/11/16(火)12:14:21 No.867142440

タイヤのスリップサインとかフルードのシリンダーのラインとか 見た目でわかるとこだけでいいんだよ!

42 21/11/16(火)12:14:42 No.867142533

マメにオイル交換してチェーン清掃してついでにブレーキパッド見るだけでかなり変わってくる 特にチェーン清掃はやった後の運転感覚が激変するからオススメです…服は汚れるけど

43 21/11/16(火)12:15:28 No.867142741

>タイヤのスリップサインとかフルードのシリンダーのラインとか >見た目でわかるとこだけでいいんだよ! 日常点検だから手の汚れない範囲で見るだけで充分だよね

44 21/11/16(火)12:16:13 No.867142952

タイヤすり減ってねぇかなぁ~変え時かなぁ~くらいが点検に入るなら俺点検してるぜ!ほめて! 他?店にまる投げるぜ!

45 21/11/16(火)12:16:24 No.867142996

チェーンが緩んで無いかは一応見てる てかこれも普段から確認してないと緩いのかどうか判断できなくない?

46 21/11/16(火)12:16:45 No.867143078

乗らないなら乗らないで傷みはするから点検には出すべきだろ…

47 21/11/16(火)12:17:19 No.867143252

今の車で感覚狂うけど機械だから乗ってればどんどん壊れていくしなんなら乗らなくても壊れるんだ

48 21/11/16(火)12:17:26 No.867143278

>タイヤすり減ってねぇかなぁ~変え時かなぁ~くらいが点検に入るなら俺点検してるぜ!ほめて! えらい!

49 21/11/16(火)12:17:31 No.867143303

>チェーンが緩んで無いかは一応見てる >てかこれも普段から確認してないと緩いのかどうか判断できなくない? 取説かネットで車種別のチェーンの振れ幅書いてあるから…

50 21/11/16(火)12:18:12 No.867143483

チェーン清掃がめんどくさい!? そんなあなたにシャフトドライブ車!!!

51 21/11/16(火)12:18:47 No.867143650

>そんなあなたにシャフトドライブ車!!! メイトいいよね…

52 21/11/16(火)12:19:05 No.867143750

頻繁に乗っている方が調子よく長持ちするんだよな何故か

53 21/11/16(火)12:19:12 No.867143796

バイク乗りたてで良くわからなくてなんかチェーン押したらだいぶたわむんだけど緩くない?って相談したら バイクってこんなもんですよワハハ!って言われたの思い出した 結局それ少し緩んでたんですけど

54 21/11/16(火)12:19:47 No.867143959

メーカーのディーラーなら今はほとんどアコギな商売してないから わからないならプロに任せるのが良いよ

55 21/11/16(火)12:20:21 No.867144123

>バイクってこんなもんですよワハハ!って言われたの思い出した オフ車とスポーツバイクでチェーンの振れ幅全然違うからなぁ…その辺適当なバイク屋が時々居てびっくりする

56 21/11/16(火)12:20:27 No.867144152

シビアコンディション点検出し続けてると買取価格も上がったりするよ

57 21/11/16(火)12:21:41 No.867144532

おれはバイク屋のおっちゃんと話すのが好きだからいつでもバイク屋に顔出したいけれど意味もなく顔出すのも迷惑だろうなって考えられる良い大人なので何かと理由つけてはカスタムパーツ持って遊びに行って付けてもらってる

58 21/11/16(火)12:21:55 No.867144608

カブならオイルとタイヤの空気圧とチェーンのハリだけ調整しとけばとりあえずいいよ 短距離走が多いならオイルは1000kmぐらいで変えるといい

59 21/11/16(火)12:22:05 No.867144656

まあある程度は自分でも知っておいた方がいいよね プロに任せるにしてもなんかよくわからんけど嫌な感じなので見て下さいとか言われても向こうも困るだろ

60 21/11/16(火)12:23:18 No.867145044

伸び伸びになったチェーンとオイルが固まったチェーンは乗ってるとショックが凄い

61 21/11/16(火)12:23:29 No.867145103

チェーン調整して貰っても割とすぐ緩くなるんだよね… そのたびにバイク屋に頼むのも嫌だしトルクレンチとか買って自分で出来るようにしようかな

62 21/11/16(火)12:23:52 No.867145217

シリンダー研磨してエンジンも載せ直したし俺も点検してもらいに行くよ

63 21/11/16(火)12:24:46 No.867145493

>メーカーのディーラーなら今はほとんどアコギな商売してないから してたのか…

64 21/11/16(火)12:25:08 No.867145609

俺も立ちゴケしてからなんか前輪ブレーキする時キーキー音が鳴るまま放置してて1年点検持ってった時どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!っていわれた…

65 21/11/16(火)12:25:42 No.867145784

>>メーカーのディーラーなら今はほとんどアコギな商売してないから >してたのか… ぶっちゃけカワサキとかはうn…今は一見さんお断りするくらいにはなった

66 21/11/16(火)12:26:05 No.867145900

1年点検してもらった後はブレーキやエンジンの調子が良くなるからやっぱ大事だなって実感した

67 21/11/16(火)12:26:53 No.867146174

パーツつけたりやらなんもかんも自分でやるのも楽しいけど取り付けトルクとか管理出来んし サスの調整とかバランス取りとか乗った状態で見てもらった方が良いヤツも多いからな…

68 21/11/16(火)12:28:25 No.867146662

サグ出しは一人じゃ無理だわな…

69 21/11/16(火)12:28:31 No.867146688

買った後あんまり乗ってなくてなんとなく出すの恥ずかしかったけど一年以上出してないし点検出すか…

70 21/11/16(火)12:29:34 No.867147024

イメージ悪化避けるために最近の正規Dは違法マフラー付けてたり公道不可パーツ乗せてると相手してくれないことも増えたからな…

71 21/11/16(火)12:29:47 No.867147100

自転車だって半年に一度は持ち込んで点検してもらうぞ

72 21/11/16(火)12:30:02 No.867147164

>イメージ悪化避けるために最近の正規Dは違法マフラー付けてたり公道不可パーツ乗せてると相手してくれないことも増えたからな… 当たり前じゃねぇ!?

73 21/11/16(火)12:30:31 No.867147318

内燃機関と電装以外は自分で出来るようになった

74 21/11/16(火)12:30:31 No.867147319

>当たり前じゃねぇ!? サーキット専用かもしてないし…

75 21/11/16(火)12:30:31 No.867147320

>自転車だって半年に一度は持ち込んで点検してもらうぞ えらい!

76 21/11/16(火)12:32:01 No.867147804

>>当たり前じゃねぇ!? >サーキット専用かもしてないし… 公道走ってる疑いあると何かあったら責任取らなきゃいけないからな

77 21/11/16(火)12:33:06 No.867148096

定期点検は一回も出したことないな オイル交換チェーン張り注油空気圧ぐらいなら自分も出来るし 調子が悪くなって大がかりな交換の場合に店に預けてるな

78 21/11/16(火)12:33:22 No.867148168

昔は暴走族や盗難車が当たり前なのによく商売できたなって思う

79 21/11/16(火)12:34:28 No.867148517

サーキット仕様車が走って店に来たら反応に困るだろうな トランポならいいとして

80 21/11/16(火)12:34:30 No.867148537

自分で弄ったりできないからできる人尊敬する どうしてもそっちに楽しさを見出せないし怖い

81 21/11/16(火)12:34:47 No.867148623

自分でできるなら良いけど半年を定期的にって言っちゃうなら壊れる前に業者にだせ

82 21/11/16(火)12:35:16 No.867148777

>昔は暴走族や盗難車が当たり前なのによく商売できたなって思う 今の個人店が学生さんお断りの店がちょこちょこあるのはそういう背景がある

83 21/11/16(火)12:36:02 No.867149015

近所のカワサキプラザはレーサーでトランポで持ち込むのも裏口からこっそりしないとダメになった

84 21/11/16(火)12:36:15 No.867149084

>>イメージ悪化避けるために最近の正規Dは違法マフラー付けてたり公道不可パーツ乗せてると相手してくれないことも増えたからな… >当たり前じゃねぇ!? だとは思うんだけど買ったDなのに面倒見てくれない!ってキレてる人がチラホラ居るからちょっとびっくりしたよ そりゃその爆音SC菅じゃごまかし効かないでしょ…ってなる

85 21/11/16(火)12:36:53 No.867149309

今時合法マフラーでも性能いいやつあるでしょ…

86 21/11/16(火)12:36:57 No.867149325

お金無いから…ごめんね…車検の時に見てもらってるから…

87 21/11/16(火)12:37:00 No.867149348

新品は最初の数ヶ月で色々点検するよね 多分ネジとか最初は緩みやすいんだと思う

88 21/11/16(火)12:37:19 No.867149456

>シビアコンディション点検出し続けてると買取価格も上がったりするよ シビコンは高回転ブン回してたり悪路多いバイク向けで別にいらんすよって整備士さんに言われた その店から半年に一回機械的に案内ハガキ送られてくるのに

89 21/11/16(火)12:37:21 No.867149466

自分で出来る出来ないはどうでもいいんだよな正直 点検するかしないかで調子よく長持ちさせたり 不具合が発見出来たりする方が重要だからね

90 21/11/16(火)12:37:22 No.867149467

トランポでも社外直管マフラーとかだと工場内煩くて整備出来ない問題があったりするのがなぁ… 近隣住民からクレーム来たり

91 21/11/16(火)12:37:38 No.867149548

>近所のカワサキプラザはレーサーでトランポで持ち込むのも裏口からこっそりしないとダメになった 近所に違法整備やってるなんて刺されたら終わるからやらないでも客いるならそりゃやらんわな…

92 21/11/16(火)12:39:54 No.867150277

>今時合法マフラーでも性能いいやつあるでしょ… 余程の国際サーキットでもなきゃJMCA対応で充分速いんだけど高いとか何かと理由つけて買わない奴はいる 尼の中華パチモンマフラーとか品質酷いのに安いから装着率高いし

93 21/11/16(火)12:40:15 No.867150374

プロに見てもらうのは二、三年に一回ぐらいでいいとは思う オイル交換ぐらいは自分でするの前提だけど

94 21/11/16(火)12:40:19 No.867150409

レーサー弄れる整備力ない所には預けたくないよ シビアコンディションとかよりもっと神経使うのに

95 21/11/16(火)12:40:35 No.867150489

非カワサキ系でカワサキやってる最大手のトリックスターは 来年からカワサキと縁切るみたいな話あるしなんか雲行き怪しい昨今

96 21/11/16(火)12:41:47 No.867150885

>非カワサキ系でカワサキやってる最大手のトリックスターは >来年からカワサキと縁切るみたいな話あるしなんか雲行き怪しい昨今 川崎本体が環境テロリストの方向き過ぎちゃっててサプライヤとも手を切り始めてるのがヤバい

97 21/11/16(火)12:42:49 No.867151227

高いっていうけど安くて悪いのつけてるのダサいって思わないのか 思わないんだな…

98 21/11/16(火)12:43:35 No.867151462

ああいうのは別のに付け替えたってのが何より重要になっちゃってるから…

99 21/11/16(火)12:43:57 No.867151575

アクラポビッチの認定スリップオンマフラーでCBR250RR買えるからな…

100 21/11/16(火)12:44:07 No.867151624

>バイク(250cc)買って半年なるから点検しない?ってDMが届いたんだけどそんなこまめに点検ってするもんなの? >オイル交換とは別で年に1回やればいいかなと思ってたんだけど 点検は普通にしたほうが良い 車検は無いけど点検してお金をかけるのは普通の事ですよ 走行気距離にもよりますがオイル交換はこまめに 結局の所250も399以上もかけるお金の値段はあまり変わりません

101 21/11/16(火)12:44:11 No.867151640

プラザ店以外で扱おうとするとふざけたノルマ与えにくるようにしたせいで 来年から250クラスですら取り扱いしなくなる店増えるって話よね…

102 21/11/16(火)12:44:36 No.867151754

>アクラポビッチの認定スリップオンマフラーでCBR250RR買えるからな… かえねえよ 適当な嘘コクな

103 21/11/16(火)12:44:40 No.867151778

>高いっていうけど安くて悪いのつけてるのダサいって思わないのか >思わないんだな… 偽アクラポの雑なカーボンプリントとかチタンでも無いのに変な焼き色になってるの凄くダサいと思うけど結構みんな着けててびっくりするよ…

104 21/11/16(火)12:46:38 No.867152364

そもそも250のサイレンサーなんて音が変わって抜けが良くなってトルク落ちるだけ SP忠生のパワーボックス以外ただの飾りだよ

105 21/11/16(火)12:46:44 No.867152398

>プラザ店以外で扱おうとするとふざけたノルマ与えにくるようにしたせいで >来年から250クラスですら取り扱いしなくなる店増えるって話よね… 最近全部ニンジャだからまあ無くなってもいいかな…

106 21/11/16(火)12:47:24 No.867152611

>そもそも250のサイレンサーなんて音が変わって抜けが良くなってトルク落ちるだけ その知識だと15年ほど情報が遅れていると見受けられる

107 21/11/16(火)12:48:37 No.867152957

>>アクラポビッチの認定スリップオンマフラーでCBR250RR買えるからな… >かえねえよ >適当な嘘コクな 買えるんだなこれが

108 21/11/16(火)12:48:46 No.867153006

>最近全部ニンジャだからまあ無くなってもいいかな… 買った店でもうウチにカワサキの純正パーツ入ってこないから整備むりかも…って段階だから思いの外深刻よ

109 21/11/16(火)12:49:06 No.867153109

社外マフラーはセットで吸気も変えて燃調も弄って初めて真価を発揮するからポン付けじゃ大した効果は無い

110 21/11/16(火)12:49:08 No.867153119

まあまとめると半年に一回の点検なんて1万もかからないからやろうね! ってことで!

111 21/11/16(火)12:49:23 No.867153185

>その知識だと15年ほど情報が遅れていると見受けられる 現役でサーキット走ってるけど? FIで制御されてるエンジンのサイレンサー交換なんてただの飾りだよ

112 21/11/16(火)12:49:39 No.867153242

オイルもプラグも自分で交換してるけど12ヶ月点検は普通に店でやってもらってるな 点検項目見せてもらうと項目あたりの値段クソ安いからありがたいよね

113 21/11/16(火)12:49:58 No.867153329

>買った店でもうウチにカワサキの純正パーツ入ってこないから整備むりかも…って段階だから思いの外深刻よ アグスタやトライアンフやKTMよりも部品が手に入らないってのは聞いた

114 21/11/16(火)12:50:06 No.867153361

>現役でサーキット走ってるけど? >FIで制御されてるエンジンのサイレンサー交換なんてただの飾りだよ 車種ごとの知識の問題だから知らないなら知らないでいいんだよ

115 21/11/16(火)12:50:07 No.867153369

飾りで済むなら変えたいなぁ 大抵は燃費悪くなるとか聞くから純正から変えたいけど変えられない…

116 21/11/16(火)12:50:36 No.867153527

>買えるんだなこれが MC51新車で90万くらいしますけど?

117 21/11/16(火)12:50:47 No.867153580

>点検項目見せてもらうと項目あたりの値段クソ安いからありがたいよね 実際同じ事を同じ時間で自分でやってみてこれ安過ぎるな…?ってなるやつ

118 21/11/16(火)12:51:00 No.867153634

>車種ごとの知識の問題だから知らないなら知らないでいいんだよ 無免が適当な嘘こいてんなよ阿呆が

119 21/11/16(火)12:51:07 No.867153667

>MC51新車で90万くらいしますけど? しちゃうんだ… なんでこんな値段付けたんだって思うけどしちゃう

120 21/11/16(火)12:52:11 No.867153992

サーキット走ってるからなんなんだよ

121 21/11/16(火)12:52:19 No.867154024

>しちゃうんだ… >なんでこんな値段付けたんだって思うけどしちゃう スリップオンってサイレンサーだけだぞ?

122 21/11/16(火)12:52:39 No.867154116

>スリップオンってサイレンサーだけだぞ? はい もちろんスリップオンだけです

123 21/11/16(火)12:52:48 No.867154165

>>しちゃうんだ… >>なんでこんな値段付けたんだって思うけどしちゃう >スリップオンってサイレンサーだけだぞ? フルエキでも40万くらいだね

124 21/11/16(火)12:52:49 No.867154172

そんなものはない

↑Top