虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

高いグ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/16(火)10:31:31 No.867122276

高いグラボって何が違うの

1 21/11/16(火)10:39:38 No.867123810

値段

2 21/11/16(火)10:41:54 No.867124209

どう見てもメモリ容量が違うだろう

3 21/11/16(火)10:42:35 No.867124347

140万円かぁ…

4 21/11/16(火)10:44:09 No.867124645

https://www.nvidia.com/ja-jp/data-center/a100/ メモリの量と帯域

5 21/11/16(火)10:44:38 No.867124734

藤井君のPCとかこんなの刺さってんのかな

6 21/11/16(火)10:45:49 No.867124951

このレベルだとさすがに個人では持て余しそう

7 21/11/16(火)10:46:37 No.867125098

こういうのはたいてい身銭で買うわけではないので値段の付け方も雑になる

8 21/11/16(火)10:53:20 No.867126356

演算アクセラレータいいよね

9 21/11/16(火)10:56:35 No.867126941

GPGPUとグラボはもう似て非なる何かじゃない?

10 21/11/16(火)10:57:03 No.867127030

ゲームめちゃくちゃ速そう

11 21/11/16(火)11:06:54 No.867128666

このめちゃくちゃ高いA100 は今めちゃくちゃ売れてる

12 21/11/16(火)11:18:38 No.867130623

ゲームならむしろ3090のほうが良いとかじゃないっけ これはなんか業務用の演算用というかそんなだったような

13 21/11/16(火)11:18:44 No.867130637

グラフィックってなんだ

14 21/11/16(火)11:20:09 No.867130915

3Dモデリングとか設計とかそういうの用でしょ? ゲーム用ならゲーム用の方が性能良いって聞くけど

15 21/11/16(火)11:21:50 No.867131231

3D描画性能処理速度ってことならCADとかの業務用もゲーム用も変わらないんじゃねえかな 業務用が高いのは保守とか載ってるソフトのライフサイクル保証分だと思ってる 実質的な性能ではどうなんだろうな

16 21/11/16(火)11:22:48 No.867131397

こういうのって仮想通貨のマイニングに使うのか?

17 21/11/16(火)11:26:32 No.867132080

>こういうのって仮想通貨のマイニングに使うのか? なんかもっと凄いことに使う奴だよこれ

18 21/11/16(火)11:28:29 No.867132444

スレ画は業務用みたいなもんでしょ

19 21/11/16(火)11:33:20 No.867133403

ふと思ったけどPS5とかでCAD系ソフト使えるようにしたらお得じゃねえかな…

20 21/11/16(火)11:34:22 No.867133584

自然言語処理AIの機械学習だと 学習用データをぶん回して学習済みモデルに変換するのに 5億円とかかかるのでこういう業務用グラボもわりとペイする

21 21/11/16(火)11:38:43 No.867134477

グラボで演算するんだ…

22 21/11/16(火)11:38:49 No.867134494

>藤井君のPCとかこんなの刺さってんのかな https://news.livedoor.com/article/detail/20882230/ 去年グラボ買ったとは言ってるけど何かわからないな 渡辺名人は今年3090積んだゲーミングPC買った

23 21/11/16(火)11:40:36 No.867134857

GPT-3の場合 モデルをグラボ1枚で演算しようとすると330年かかるので こういう最強グラボをサーバーラックに満載して力押しで学習させる

24 21/11/16(火)11:42:02 No.867135157

空港とかのめちゃくちゃドデカいモニタとかに使われてた気がする

25 21/11/16(火)11:44:00 No.867135559

>モデルをグラボ1枚で演算しようとすると330年かかるので なそ にん

26 21/11/16(火)11:46:40 No.867136170

クラウドゲーミングのサーバーってこういうの積んでるんだろうか

27 21/11/16(火)11:46:50 No.867136206

GPT-3の後継AIを世界中の会社が血眼で開発してるんだけど 学習に必要な計算コストが10億円を軽々と突破しそうで 資本力による殴り合いになってる

28 21/11/16(火)11:49:47 No.867136856

今のNVIDIAのハイエンドこんなにするのか

29 21/11/16(火)11:50:55 No.867137097

学術研究用だな

30 21/11/16(火)11:51:21 No.867137189

こういうのってそもそも個人だと買えないだろ

31 21/11/16(火)11:51:36 No.867137238

AI関連は凄そうなことが書いてあるけど本当にそうなのかよくわからん

32 21/11/16(火)11:51:37 No.867137241

多分スピードよりもメモリのでかさでお金取ってる 深層学習で遊ぼうとすると10GBだと全然足りない

33 21/11/16(火)11:54:52 No.867137884

民生機器だとVRAMの容量と帯域が全然足りないから 40G積んで力技で増やすやり方マッチョで好き

34 21/11/16(火)11:55:10 No.867137936

みんなこのアホみたいな高いグラボを束で買ってるからそりゃ儲かるよね革ジャン

35 21/11/16(火)11:55:32 No.867138014

300fps出そう

36 21/11/16(火)11:56:14 No.867138145

用途は映像の為じゃないのね

37 21/11/16(火)11:57:06 No.867138328

5年後に5万くらいで売られてるのを先行販売してるだけ

38 21/11/16(火)11:57:33 No.867138416

>こういうのってそもそも個人だと買えないだろ 買えるよ モノタロウでも買える

39 21/11/16(火)11:57:33 No.867138417

例えばCPUでいうXeonみたいな民生品じゃないゲームサーバ用のGPUとかあるのかね 全然知らんわそういうの

40 21/11/16(火)11:57:35 No.867138424

メモリ多いだけで丸ひとつ増えるのおかしいだろボッタかよ

41 21/11/16(火)11:57:42 No.867138445

お買い得ですよ学生さん

42 21/11/16(火)11:58:41 No.867138640

https://www.monotaro.com/g/04660167/ ほんとだモノタロウで買える… FAX 1本で買えちゃうんだ…

43 21/11/16(火)11:59:04 No.867138717

これは映像出力端子も無ければコアにエンコ用のNVENCもレイトレ用のRT Coreも搭載してないから仮に個人で手に入れて無理にWindowsで動かしてもグラフィックボードして使うのは無理というか無駄というか…

44 21/11/16(火)12:00:52 No.867139085

本当に特定の高速演算用途だから効率よく利用できる専用プログラム組む知識がないと持て余す羽目になる

45 21/11/16(火)12:03:40 No.867139647

映像出力潰してあるマイニングRadeonみたいにオンボ経由で出力とかできない奴か

46 21/11/16(火)12:04:10 No.867139765

MRIとかCTスキャン用のもすごいのだった気がする

47 21/11/16(火)12:05:25 No.867140031

個人で売って欲しいけど法人じゃないとダメだった気がする

48 21/11/16(火)12:06:23 No.867140279

>映像出力潰してあるマイニングRadeonみたいにオンボ経由で出力とかできない奴か そもそもプログラフィック用途で使うならちゃんとの映像端子ついたQuadoroシリーズがあるんよ… A100はあくまでも機械学習やHPC分野で使うものでそれ使えば最強にグラがすげぇみたいなのじゃないの

49 21/11/16(火)12:06:34 No.867140315

開発のサポチケ込みとかでしょ

50 21/11/16(火)12:07:48 No.867140632

なんかクーポンとかで半額くらいになんねーかな なっても高いけど

51 21/11/16(火)12:10:41 No.867141417

アカデミック向けだと雑に半額になったりするよね

52 21/11/16(火)12:11:32 No.867141642

え ゲームは?

53 21/11/16(火)12:12:23 No.867141886

ぼったくりなのでは…

↑Top