虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >「」に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/16(火)09:20:14 No.867111751

    >「」に武器を支給する

    1 21/11/16(火)09:21:16 No.867111880

    短くない?

    2 21/11/16(火)09:22:06 No.867111979

    手切りそう

    3 21/11/16(火)09:22:07 No.867111983

    ダサ過ぎる…

    4 21/11/16(火)09:22:22 No.867112016

    ザクッいててて…になる未来しかみえない

    5 21/11/16(火)09:22:23 No.867112017

    誰と戦うの?

    6 21/11/16(火)09:22:32 No.867112039

    手に刺さって泣くやつ…

    7 21/11/16(火)09:22:47 No.867112070

    小指切り落とさなきゃ…

    8 21/11/16(火)09:22:59 No.867112099

    シャキってでてくるわけじゃないのか…

    9 21/11/16(火)09:23:03 No.867112111

    手の甲側につけるもんじゃないのかこういうの

    10 21/11/16(火)09:23:28 No.867112163

    薬指落とさなくてもいいのかい?

    11 21/11/16(火)09:23:52 No.867112215

    それだけ!?

    12 21/11/16(火)09:24:03 No.867112242

    切り絵が上手そう

    13 21/11/16(火)09:25:18 No.867112392

    外側に付けた方がよくない?

    14 21/11/16(火)09:25:40 No.867112436

    ハングドマンのスタンドが手首反らせてこんな武器使ってたな

    15 21/11/16(火)09:25:47 No.867112456

    なんかギミックあるのかと思ったらそれだけ!?

    16 21/11/16(火)09:26:18 No.867112533

    バットマンの刃が飛ぶ籠手ならカッコよかったのに

    17 21/11/16(火)09:26:26 No.867112551

    薬指は別に落とさなくてもいいらしいな

    18 21/11/16(火)09:26:59 No.867112635

    アサシンクリード

    19 21/11/16(火)09:27:13 No.867112678

    アサクリみたいに手首の動きでシャキーンってなるのかと思ったのに

    20 21/11/16(火)09:27:42 No.867112749

    ジャキッて飛び出さないの?

    21 21/11/16(火)09:27:49 No.867112760

    片手のみでシャコッってなってくれないと暗殺できない

    22 21/11/16(火)09:28:06 No.867112796

    シャキって出てきたら危ないのはわかるけど 手動は思った以上にダサい

    23 21/11/16(火)09:28:33 No.867112845

    刃が短すぎる…

    24 21/11/16(火)09:28:44 No.867112863

    カタログで蛮勇引力で正雪がケータイ射出するやつに見えた

    25 21/11/16(火)09:29:08 No.867112917

    デスマンだけどこっちの方がよくない? http://www.nicovideo.jp/watch/sm37582372

    26 21/11/16(火)09:29:49 No.867113017

    手動かあ…

    27 21/11/16(火)09:29:50 No.867113019

    >薬指は別に落とさなくてもいいらしいな みんなあのタイプの武器使ってるのかと思いきや自由だったから 薬指落とすのは貧乏くじの類なのだろう

    28 21/11/16(火)09:30:18 No.867113077

    手動だから通りすがりに暗殺とか出来ないじゃん

    29 21/11/16(火)09:30:33 No.867113104

    逆じゃない?暗器にしてもデカいし

    30 21/11/16(火)09:30:48 No.867113138

    手の甲ならまだしもなんで内側…

    31 21/11/16(火)09:31:25 No.867113211

    現実じゃ器具で細かくサポートしないとナイフを素早く袖から出すのは無理なんだろうな…

    32 21/11/16(火)09:31:39 No.867113235

    アサシンブレードみたく出てくると思ったら手動だった…

    33 21/11/16(火)09:32:27 No.867113341

    アサシンブレードそのものならかっこいいけど出来損ないだと途端にダサくなるな

    34 21/11/16(火)09:35:20 No.867113711

    いや原作再現なら普通に内側じゃないか? アルタイルだかエツィオ以降で手の甲に変わったんだっけ? fu529400.jpg

    35 21/11/16(火)09:37:48 No.867114046

    これ刃が出た状態でロック出来てるのかな 刺したら鞘に戻っていかない?

    36 21/11/16(火)09:38:24 No.867114118

    アサクリは内側だと思ってたな 外側だと隠せないし

    37 21/11/16(火)09:39:06 No.867114205

    アサクリは基本内側じゃね

    38 21/11/16(火)09:39:13 No.867114224

    >デスマンだけどこっちの方がよくない? >http://www.nicovideo.jp/watch/sm37582372 出るのも収納するのもシャコッとワンアクションだからスタイリッシュ

    39 21/11/16(火)09:39:32 No.867114277

    こういうのは利便性より原作再現のが大事

    40 21/11/16(火)09:39:39 No.867114289

    刺さらない構造で作っても使うの怖すぎる…

    41 21/11/16(火)09:40:31 No.867114404

    >出るのも収納するのもシャコッとワンアクションだからスタイリッシュ ワンアクションで出し入れ出来る格好いいよな…

    42 21/11/16(火)09:41:17 No.867114510

    前腕の内側にした方が暗器としては理にかなうってことか

    43 21/11/16(火)09:43:09 No.867114759

    刺した時に内側のがカッコいい感じにはなるよね かめはめ波みたいな手の形でガッといけるし

    44 21/11/16(火)09:45:35 No.867115127

    刃の固定ってできてるんだろうかこれ

    45 21/11/16(火)09:46:07 No.867115197

    >手の甲側につけるもんじゃないのかこういうの ヤクい!

    46 21/11/16(火)09:49:43 No.867115713

    後期のアサクリだと装着位置変わってなかったっけ

    47 21/11/16(火)09:50:09 No.867115772

    書き込みをした人によって削除されました

    48 21/11/16(火)09:51:12 No.867115918

    手の甲にやりたがるのはミュータント

    49 21/11/16(火)09:52:55 No.867116203

    この手の武器は普通にうっかり指落すからな…

    50 21/11/16(火)09:55:09 No.867116571

    くないみたいなの収納位置が不便過ぎない? 隠し武器なのに腕まくりしないと抜けないじゃん

    51 21/11/16(火)09:55:58 No.867116700

    両脇のちっこいの追加で取り付けて刀身延長とか出来るのなら… てか両脇の小さ過ぎる気がするが何に使うん?

    52 21/11/16(火)09:56:14 No.867116744

    ガラケー射出装置じゃないのか…

    53 21/11/16(火)09:57:00 No.867116852

    ガントレットみたいに殴るのが前提なら上でもいいけど歩くモーションからプスリと行くなら内側の方が便利かも

    54 21/11/16(火)09:59:19 No.867117172

    この手の手甲仕込み刀って創作だとよく見るけど実在するのかな

    55 21/11/16(火)09:59:47 No.867117227

    短すぎて急所まで届かなそうだが 毒でも使うのか

    56 21/11/16(火)10:00:25 No.867117310

    せめて甲側にして…

    57 21/11/16(火)10:01:49 No.867117522

    むしろ掴みかかる動きできる分内側の方が良くない? 刃渡り長いならともかく短い隠し武器なんだし

    58 21/11/16(火)10:02:06 No.867117567

    >この手の手甲仕込み刀って創作だとよく見るけど実在するのかな こんなに大きい刃は流石に重いんじゃないかなとは思う

    59 21/11/16(火)10:03:03 No.867117701

    ずっと手首そらしてるのかなり辛い

    60 21/11/16(火)10:03:25 No.867117762

    こういう仕込みナイフで初めて見たのは王ドロボウJINGのやつ

    61 21/11/16(火)10:03:54 No.867117842

    小指のリング引いて飛び出す云々の設定はどうした

    62 21/11/16(火)10:09:07 No.867118648

    儀式だと思ってた指落としが実はウッカリやっちゃった系のミスだったとは 引き継いでった教団はバカなの?

    63 21/11/16(火)10:10:12 No.867118804

    アサシンブレードはめっちゃかっこいいし好きだけど 毎度これ目立つ上に使いにくいよな…とはなる

    64 21/11/16(火)10:11:32 No.867118984

    腰に当てて腕を上に動かせば片手でも刃の出し入れはできそう

    65 21/11/16(火)10:12:05 No.867119085

    エツィオみたいなフル武装の一般人はいない

    66 21/11/16(火)10:12:58 No.867119225

    >引き継いでった教団はバカなの? バカだったのでダ・ヴィンチが改良して斬り落とさずに薬指に焼印かタトゥーする方式に変わった

    67 21/11/16(火)10:13:58 No.867119373

    ゴッサムじゃ通用しないな

    68 21/11/16(火)10:14:05 No.867119398

    エツィオが使ってたアサシンブレードメインで戦える篭手は良かったな

    69 21/11/16(火)10:14:32 No.867119458

    もしかしてアサシンブレードは高身長で腕が長くないと刃の長さが足りない…?

    70 21/11/16(火)10:14:46 No.867119490

    自爆装置も欲しい

    71 21/11/16(火)10:15:39 No.867119643

    ちっちゃいやつは投げるの?

    72 21/11/16(火)10:16:58 No.867119853

    https://m.youtube.com/watch?v=ESFewdU0JcA ブレードのついでに人間一人吊り上げられるクレーン機構もつけた奴

    73 21/11/16(火)10:17:14 No.867119887

    アサシンといえは煙幕ですよね!

    74 21/11/16(火)10:19:26 No.867120212

    バキのドイルみたいな肘に仕込まれてるめちゃくちゃ短い刃は実用性あるんだろうか

    75 21/11/16(火)10:22:04 No.867120627

    言いたかった事が3レス目までで収まってる

    76 21/11/16(火)10:23:28 No.867120868

    オタクってこういうの付けて出歩いてるの…?

    77 21/11/16(火)10:24:56 No.867121113

    >オタクってこういうの付けて出歩いてるの…? だったらどうする?

    78 21/11/16(火)10:25:35 No.867121213

    横なんだよ…

    79 21/11/16(火)10:25:54 No.867121265

    >>オタクってこういうの付けて出歩いてるの…? >だったらどうする? 先手を打つ

    80 21/11/16(火)10:27:48 No.867121591

    >>>オタクってこういうの付けて出歩いてるの…? >>だったらどうする? >先手を打つ やれるものならやってみな

    81 21/11/16(火)10:29:27 No.867121885

    始まったか…聖戦が…

    82 21/11/16(火)10:31:30 No.867122272

    職質されたらヤバいやつ?

    83 21/11/16(火)10:33:07 No.867122617

    >>>>オタクってこういうの付けて出歩いてるの…? >>>だったらどうする? >>先手を打つ >やれるものならやってみな お前ら家を出んやろ

    84 21/11/16(火)10:33:09 No.867122626

    一々ぐいーって見せてくるのがなんかださい

    85 21/11/16(火)10:33:49 No.867122757

    おまえこれダサすぎやろ

    86 21/11/16(火)10:34:00 No.867122791

    なんで指切り落とさないの?

    87 21/11/16(火)10:36:01 No.867123159

    まあ飛び出し機構は1発アウト案件だから…

    88 21/11/16(火)10:36:08 No.867123181

    何ならこれで剣戟もする

    89 21/11/16(火)10:36:46 No.867123302

    >職質されたらヤバいやつ? 袖の中まで見ないよ

    90 21/11/16(火)10:36:56 No.867123330

    ニコニコの方でも言ってるように飛び出し機構とモノホン刃が揃うとアウトなんじゃね

    91 21/11/16(火)10:37:46 No.867123470

    書き込みをした人によって削除されました

    92 21/11/16(火)10:38:21 No.867123575

    >ニコニコの方でも言ってるように飛び出し機構とモノホン刃が揃うとアウトなんじゃね 飛び出し機構は大分ヤバい

    93 21/11/16(火)10:40:53 No.867124019

    ダガーな時点でアウトだろと言いたいが刃渡り短くしたり片側を波刃にしたりと法に触れないよう細工してる 持ち歩くは論外だが所有してるのは罪じゃない 飛び出し+本物の刃は所有してるだけでアウト

    94 21/11/16(火)10:45:08 No.867124819

    片側波刃にしたとこで両刃扱いにならない?

    95 21/11/16(火)10:47:06 No.867125190

    こっちが良くない?って上につけるのもいたってだけで基本は内側だと思う

    96 21/11/16(火)10:47:31 No.867125264

    もう10センチくらい伸ばせよ

    97 21/11/16(火)10:48:46 No.867125509

    全然致命傷与えられなさそう

    98 21/11/16(火)10:49:56 No.867125735

    >飛び出し機構は大分ヤバい 俺のちんちんはヤバイ代物だったのか…

    99 21/11/16(火)10:50:11 No.867125769

    >全然致命傷与えられなさそう 与えたらダメなやつだろ

    100 21/11/16(火)10:50:17 No.867125793

    >片側波刃にしたとこで両刃扱いにならない? セレーションは刃に含まれなかったはず 刃渡りの計算でもセレーション部分の長さは含まれないし まあスレ画は明らかに刃渡り5.5cm以下だから別にそこまでする必要もないけど

    101 21/11/16(火)10:50:43 No.867125877

    >俺のちんちんはヤバイ代物だったのか… そういえば爪楊枝ボウガンが問題になってたな…

    102 21/11/16(火)10:52:38 No.867126233

    アルタイルが指落とさなくていい改良型考案図残してくれてて助かった

    103 21/11/16(火)10:53:51 No.867126453

    そもそも薬指切る伝統になったのもアサシン教団の始祖が取っ組み合いになった時に誤って指切り落としちゃったからだしな

    104 21/11/16(火)10:59:50 No.867127526

    >バカだったのでダ・ヴィンチが改良して斬り落とさずに薬指に焼印かタトゥーする方式に変わった ダヴィンチは賢いな…

    105 21/11/16(火)11:02:36 No.867127985

    内側につけてるのバカだろ 俺なら甲側につけるね

    106 21/11/16(火)11:03:52 No.867128188

    >内側につけてるのバカだろ >俺なら甲側につけるね エイヴォルのレス

    107 21/11/16(火)11:09:23 No.867129082

    やっぱ変にギミック組み込むより烈海王スタイルでいいかな…

    108 21/11/16(火)11:09:42 No.867129129

    これ刺そうとしても内側に戻っていかない?

    109 21/11/16(火)11:13:53 No.867129838

    まぁ再現しようとしたら分厚くなるよね…

    110 21/11/16(火)11:14:02 No.867129869

    実用性なら手のひら側のほうが高いよ 掌底の動きで刺せるから 甲側だと自分の手が邪魔になる

    111 21/11/16(火)11:14:48 No.867130000

    原初の傭兵は真正面から相手の頭をかち割っていたのに…

    112 21/11/16(火)11:16:00 No.867130201

    傭兵は色んな意味で例外だから…