虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 対戦要... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/16(火)08:42:00 No.867106313

    対戦要素があると格ゲーに限らずこの理論で嫌がらせに走るプレイスタイルになる人っているよね…

    1 21/11/16(火)08:47:10 No.867107072

    嫌がることっていうかやられて辛い行動をするというか

    2 21/11/16(火)08:51:22 No.867107693

    勝つことを目的としないのも駄目だとは思うけれど やっぱりやってて楽しい戦い方で楽しみたいと思う

    3 21/11/16(火)08:52:55 No.867107922

    スレ「」は対戦ゲームやらないほうがいいよ

    4 21/11/16(火)08:54:43 No.867108208

    昨今のそれはチートだのデバイスチートだの回線絞りだの根性品曲がりすぎててアホらしくなった

    5 21/11/16(火)08:55:12 No.867108279

    これは知らない人との対戦特にネット対戦においての定石であって友達同士で遊ぶならお互い暗黙の了解踏まえつつ楽しく遊ぶ方向になるよ

    6 21/11/16(火)08:55:45 No.867108353

    相手を気遣ってプレイするのはいいけど勝てねえとか愚痴るんじゃねえぞ

    7 21/11/16(火)08:55:47 No.867108361

    相手の強みを潰してこちらの強みを最大限利用するってのが嫌がらせならそうだけど認知が歪んでるから病院だな

    8 21/11/16(火)08:56:53 No.867108523

    嫌がらせみたいなプレイを肯定してるゲーム側が悪い

    9 21/11/16(火)08:58:32 No.867108758

    勝つためだけの戦い方してると負けたとたん 何やってんだろうって気分になるんだよね ゲームやってて、負けたら何の意味もないとは思いたくない

    10 21/11/16(火)08:59:27 No.867108889

    格ゲーにかぎらないけど対戦ゲームはいかに自分だけ気持ちよくなるか

    11 21/11/16(火)08:59:52 No.867108943

    結果よりもスーパープレイを狙う

    12 21/11/16(火)09:00:03 No.867108979

    >嫌がらせみたいなプレイを肯定してるゲーム側が悪い チートとかしないならすべて肯定されるはずだ

    13 21/11/16(火)09:00:36 No.867109057

    勝つために手段を選ばないのはプロがやるくらいでいいよ生活がかかってんだし 趣味でやるなら自分のスタイルでどうすれば勝てるのか考えてもいいのよ

    14 21/11/16(火)09:00:47 No.867109092

    >ゲームやってて、負けたら何の意味もないとは思いたくない 勝ってもなんの意味もないよ なんの意味もないことをあえてやることが趣味なんだよ

    15 21/11/16(火)09:01:15 No.867109159

    負けてスーパープレイ狙ってたからなーとか言い訳に使わないならいいと思う

    16 21/11/16(火)09:03:36 No.867109523

    >相手を気遣ってプレイするのはいいけど勝てねえとか愚痴るんじゃねえぞ (残酷なゲームをやってるんだな…)ってなる ゲーム…ゲームかそれ?

    17 21/11/16(火)09:04:02 No.867109591

    メガトン級ムサシ見てたら格ゲーでハメ技は禁止ってしらねぇのか!って主人公が言われて どんな手でも勝てばいいんだろうがぁ! って言っててえぇ…ってなって見るのやめたね

    18 21/11/16(火)09:05:00 No.867109742

    格ゲーにおいてはハメられる方が悪い もしくはハメをそのままにしてるメーカーも悪い

    19 21/11/16(火)09:05:52 No.867109857

    >>嫌がらせみたいなプレイを肯定してるゲーム側が悪い >チートとかしないならすべて肯定されるはずだ わかりました無線使います

    20 21/11/16(火)09:06:14 No.867109898

    Twitterでも凍結されてないから何も悪くない理論からゲームとかアニメの公式を挑発したり直接クソリプ垂れたりする奴も居るよな そういう奴が言う事にはインターネットは危険な場だから嫌なら見るなって言うけど その言葉が既にそれを助長してたりする そりゃキラキラSNSになりたいですとも言うよな…

    21 21/11/16(火)09:06:26 No.867109921

    ハメは見てる分には盛り上がる

    22 21/11/16(火)09:07:31 No.867110076

    昔ならともかくバランス調整がある現在でハメが残ってるなら運営が悪いから残ってるうちに活用すべき

    23 21/11/16(火)09:08:50 No.867110261

    格ゲーに関しては100%合ってる 友達相手なら勝たなくてもまあいいから楽しいほうを優先したらいいと思う

    24 21/11/16(火)09:09:10 No.867110297

    例えばハパ2みたく意図的に残されたハメもあるし

    25 21/11/16(火)09:09:47 No.867110376

    意図的にラグにするのもチートだぞ

    26 21/11/16(火)09:10:01 No.867110411

    ハメ技使うほどそのゲームやり込んでるなら普通の感性で言うならそのゲームに飽きてる状態だから楽しくないんだろうな

    27 21/11/16(火)09:10:08 No.867110432

    中下投げの3択起き攻めをハメと言われても困る

    28 21/11/16(火)09:11:22 No.867110591

    内角苦手なバッターには内角投げろって程度の話でしかないよ

    29 21/11/16(火)09:11:37 No.867110615

    >ハメ技使うほどそのゲームやり込んでるなら普通の感性で言うならそのゲームに飽きてる状態だから楽しくないんだろうな はい 仕様をよく知ってるならもうこれ以上新しい発見とかないからね

    30 21/11/16(火)09:11:52 No.867110653

    さも悪い事みたいに言うけど対戦要素のあるものなんてアナログゲーム含めて多かれ少なかれ大体こうじゃない?

    31 21/11/16(火)09:13:06 No.867110838

    勝ちのための嫌がらせならいいけど嫌がらせのための嫌がらせされるとムカつく

    32 21/11/16(火)09:14:00 No.867110947

    >ハメ技使うほどそのゲームやり込んでるなら普通の感性で言うならそのゲームに飽きてる状態だから楽しくないんだろうな だからハメ技使って勝つ負けるそれがセコいみたいな話になるなら他のゲームに行ったらいい 相手は飽きてるゲームをずっとやってる狂人なんだから

    33 21/11/16(火)09:14:03 No.867110952

    嫌がらせが許されるのはゲームの範疇で対戦の間だけど そこを履き違えて盤外で嫌がらせや攻撃をする人が出るのは困りものだよね

    34 21/11/16(火)09:14:54 No.867111086

    ロマンプレイされる方が不愉快になる人種もいるからなぁ

    35 21/11/16(火)09:15:33 No.867111173

    >だからハメ技使って勝つ負けるそれがセコいみたいな話になるなら他のゲームに行ったらいい 初心者相手にハメ技決めてイキってそう

    36 21/11/16(火)09:15:56 No.867111226

    >嫌がらせが許されるのはゲームの範疇で対戦の間だけど >そこを履き違えて盤外で嫌がらせや攻撃をする人が出るのは困りものだよね そういう状況になってるなら自分も相手も暴力を振るう前段階なんだから 暴力を振るったり振われたりする前に逃げた方がいい 残った方は勝者じゃなくてチンピラヤクザ

    37 21/11/16(火)09:16:08 No.867111256

    カードゲームで金かけた強いデッキで勝つの楽しい

    38 21/11/16(火)09:16:37 No.867111308

    >>だからハメ技使って勝つ負けるそれがセコいみたいな話になるなら他のゲームに行ったらいい >初心者相手にハメ技決めてイキってそう そもそも格ゲーは難し過ぎるからやらない

    39 21/11/16(火)09:17:05 No.867111368

    それなりの実力あれば今の熱帯で初心者と当たらんけどね

    40 21/11/16(火)09:17:10 No.867111377

    >初心者相手にハメ技決めてイキってそう レッテル貼りという名の嫌がらせ番外戦術かな?

    41 21/11/16(火)09:17:53 No.867111450

    ネット上のイザコザなんかは勝てば官軍じゃなくて勝った奴はヤクザ負けた方はヤクザに襲われた別のヤクザだから逃げた方がいい

    42 21/11/16(火)09:19:56 No.867111711

    >初心者相手にハメ技決めてイキってそう >レッテル貼りという名の嫌がらせ番外戦術かな? でも匿名掲示板で嫌がられることしても勝ちも負けもなく嫌われるだけだぜ

    43 21/11/16(火)09:19:59 No.867111721

    >ネット上のイザコザなんかは勝てば官軍じゃなくて勝った奴はヤクザ負けた方はヤクザに襲われた別のヤクザだから逃げた方がいい どんな理屈があっても周りから見たら怖い人だからな

    44 21/11/16(火)09:22:03 No.867111972

    SNSでの喧嘩で勝った方が必死にボクは怖い人じゃないですよアピールするのいいよね 何も良くねえよ

    45 21/11/16(火)09:22:24 No.867112019

    グラブス数ヶ月ぶりに入ったらD帯とかでてきた

    46 21/11/16(火)09:22:45 No.867112066

    技術のぶつかり合いではなくて精神の削り合いだって思う

    47 21/11/16(火)09:22:56 No.867112092

    ハメを嫌がらせと言われるのはちょっとね 相手怒らせるためのリスクリターン合わない行動は嫌がらせ認定してもいいと思うけど

    48 21/11/16(火)09:23:06 No.867112120

    スマブラで2ストックの差がついてる状況になっちゃったら1回くらい撃墜された方がいいかな… ってなって少しダメージくらってあげたりしてる

    49 21/11/16(火)09:23:24 No.867112157

    格ゲーで嫌がらせってあまり思いつかないな

    50 21/11/16(火)09:23:46 No.867112197

    格ゲー好きなくせに負けるとキレ散らかすやつとしばらく遊んだ結果人と格ゲーしても楽しくないな…ってなった

    51 21/11/16(火)09:23:54 No.867112219

    >格ゲーで嫌がらせってあまり思いつかないな 仕様とか強キャラとかのカテゴリーだもんな

    52 21/11/16(火)09:24:30 No.867112297

    >格ゲーで嫌がらせってあまり思いつかないな 相手のやりたい事をやらせない事が嫌がらせだよ でもこれはお互い様なんだ

    53 21/11/16(火)09:24:52 No.867112340

    2択3択はもちろんガー不もそこから即死かループしなければ許せるからハメ技らしいハメ技って最近見ないな

    54 21/11/16(火)09:25:00 No.867112354

    相手の癖読んで飛び道具で封殺するの大好きなので ネットで弾キャラへのネガコメつけてる人が嫌い お前ら弾かいくぐったらクソ強えんだから文句言うなよ

    55 21/11/16(火)09:25:20 No.867112399

    >格ゲーで嫌がらせってあまり思いつかないな 強いて言うなら負け状況からのタイムアップ狙い?

    56 21/11/16(火)09:25:23 No.867112405

    >>格ゲーで嫌がらせってあまり思いつかないな >相手のやりたい事をやらせない事が嫌がらせだよ >でもこれはお互い様なんだ 開発者は楽しい想いをしてもらうために作ったのに酷い話だなとは思う

    57 21/11/16(火)09:25:40 No.867112441

    >格ゲーで嫌がらせってあまり思いつかないな 起き攻めとか3択とかめくりとかだろうか…

    58 21/11/16(火)09:25:47 No.867112455

    相手を負かすという最も嫌がられることを押し付けてるんだからグッドゲームもクソもない 負けた時点で地団駄踏んでるしそれを見て勝ってる側は愉悦にほくそ笑んでるよ https://twitter.com/HiFightTH/status/1459680108113891330 fu529390.jpg

    59 21/11/16(火)09:25:56 No.867112479

    ゲームの仕様の範囲でストレスを感じるならゲームから離れる方がいいぞ!

    60 21/11/16(火)09:26:29 No.867112558

    晒し行為とかそういうのはやらない主義だから他を当たってくれ…頼む…

    61 21/11/16(火)09:26:30 No.867112561

    >>格ゲーで嫌がらせってあまり思いつかないな >起き攻めとか3択とかめくりとかだろうか… それを嫌がらせ扱いしたら格ゲーに何も残こらねぇ!

    62 21/11/16(火)09:26:34 No.867112568

    >格ゲーで嫌がらせってあまり思いつかないな 屈伸煽りとか

    63 21/11/16(火)09:27:41 No.867112746

    >屈伸煽りとか それはもう趣旨から離れてるか勘違いしてるだけだ

    64 21/11/16(火)09:27:53 No.867112768

    飛び道具に対して過剰な嫌悪を示す人は 昨今は飛び道具の後隙すごい事知らなそうなので 自分から弾キャラ使ってわからされてほしいと言うか 「このキャラずるい!強い!」と思ったら使って対策を体で学んでほしい

    65 21/11/16(火)09:27:58 No.867112778

    そういう考えの人は対戦ゲームやらん方がいい 他にもゲームはいっぱいあるんだし楽しめるものに出会えるだろう

    66 21/11/16(火)09:28:07 No.867112797

    卑怯・汚いは弱者の戯言

    67 21/11/16(火)09:28:32 No.867112841

    対戦よろしくお願いします アンタップアップキープ…島を置いてターンエンドです

    68 21/11/16(火)09:28:42 No.867112859

    勝つための嫌がらせならいいけど ネット対戦に置いては勝ち負けどうでもよくてただの荒らしみたいなやつもいるからな…

    69 21/11/16(火)09:28:45 No.867112869

    FPSとかだとスナイパーを ずるい!いない方が面白い! とか言う人いたりするよね

    70 21/11/16(火)09:28:57 No.867112888

    >スマブラで2ストックの差がついてる状況になっちゃったら1回くらい撃墜された方がいいかな… >ってなって少しダメージくらってあげたりしてる 舐めプかな?

    71 21/11/16(火)09:29:03 No.867112903

    >そういう考えの人は対戦ゲームやらん方がいい >他にもゲームはいっぱいあるんだし楽しめるものに出会えるだろう 現実的にはそうだよね 同時にそんな辛い目に遭わせてそれで終わりはまあまあ胸糞悪いとも思う

    72 21/11/16(火)09:29:11 No.867112925

    >勝つための嫌がらせならいいけど >ネット対戦に置いては勝ち負けどうでもよくてただの荒らしみたいなやつもいるからな… それはスレ画と関係ある話?

    73 21/11/16(火)09:29:11 No.867112926

    対戦って押しつけあいなんだな…という事を 格ゲーの時はずっと気づかなかったのにセンコロでようやく気づいた

    74 21/11/16(火)09:29:17 No.867112950

    対人ゲームは相手が嫌がることをする奴が強いけど風呂入ってないから臭いとか遅延行為を繰り返すとかはなんか違うと思うぜ! いや…でも相手の集中力を乱して隙を突くって考えると正しい戦法なのか…?

    75 21/11/16(火)09:29:21 No.867112955

    >嫌がらせみたいなプレイを肯定してるゲーム側が悪い 別に将棋だってウノだってそうだが…

    76 21/11/16(火)09:29:32 No.867112979

    >舐めプかな? よくないよね その状態からいくらでも逆転した事あるだろうに

    77 21/11/16(火)09:29:50 No.867113018

    攻略中に侵入してきて装備破壊連発するのはやめろ 繰り返す攻略中に侵入してきて装備破壊連発するのはやめろ

    78 21/11/16(火)09:30:07 No.867113051

    >格ゲーの時はずっと気づかなかったのにセンコロでようやく気づいた センコロは格ゲー

    79 21/11/16(火)09:30:19 No.867113080

    >対人ゲームは相手が嫌がることをする奴が強いけど風呂入ってないから臭いとか遅延行為を繰り返すとかはなんか違うと思うぜ! >いや…でも相手の集中力を乱して隙を突くって考えると正しい戦法なのか…? 盤外戦術は違うでしょ… それが有りなら極論相手くすぐって勝ちました殴って勝ちましたも有りになっちまう

    80 21/11/16(火)09:30:48 No.867113142

    >>嫌がらせみたいなプレイを肯定してるゲーム側が悪い >別に将棋だってウノだってそうだが… そう考えるとウノとかトランプの類って完成度高いよな 皆楽しめるんだもんな

    81 21/11/16(火)09:31:08 No.867113182

    >対人ゲームは相手が嫌がることをする奴が強いけど風呂入ってないから臭いとか遅延行為を繰り返すとかはなんか違うと思うぜ! >いや…でも相手の集中力を乱して隙を突くって考えると正しい戦法なのか…? 画像の子がこの後風呂入るなとか指導するのか…

    82 21/11/16(火)09:31:59 No.867113280

    相手のしたいことをさせずに自分のやりたいことを通す

    83 21/11/16(火)09:32:19 No.867113320

    >>対人ゲームは相手が嫌がることをする奴が強いけど風呂入ってないから臭いとか遅延行為を繰り返すとかはなんか違うと思うぜ! >>いや…でも相手の集中力を乱して隙を突くって考えると正しい戦法なのか…? >盤外戦術は違うでしょ… >それが有りなら極論相手くすぐって勝ちました殴って勝ちましたも有りになっちまう その定義は人によるだろう 例えば大会で賞金かかってるなら金が手に入るならその人にとっては勝ちだし 試合の内容そのものこそが大事という武士道みたいな考え方なら試合の中身では勝ってたしと言えばいいし 大会が不正でアウト!といえば大会の規定で負けだ

    84 21/11/16(火)09:32:26 No.867113337

    何でもあり(バグ昇竜・ムテキング・リアルサイクバースト)

    85 21/11/16(火)09:32:27 No.867113343

    一番格ゲー強いのはプロゲーマーなわけだけど そこまでいくと「つまんない試合する奴は駄目」って評価軸が再度生まれてくる 勝ち負けがすべてのはずなのに

    86 21/11/16(火)09:32:30 No.867113350

    DCGはマイナーなデッキ組んで環境デッキに口汚くグチグチ言う子がめちゃくちゃ多い気がするんだけど何なんだろうあれ

    87 21/11/16(火)09:32:48 No.867113382

    >格ゲーの時はずっと気づかなかったのにセンコロでようやく気づいた 受けに回ると避けるので必死になって攻められなくなるからなあれ

    88 21/11/16(火)09:32:51 No.867113387

    自分のやりたいようにだけ動いてると対応されて負けるから 相手の嫌がることをやれっていうのは相手の事ちゃんと見て対話しろってのを乱暴に言っているの

    89 21/11/16(火)09:33:05 No.867113411

    >DCGはマイナーなデッキ組んで環境デッキに口汚くグチグチ言う子がめちゃくちゃ多い気がするんだけど何なんだろうあれ 格ゲーでもそうです

    90 21/11/16(火)09:33:14 No.867113430

    起き攻めでフォローの効かない無敵技重ねられるのはイラッとくるな

    91 21/11/16(火)09:33:32 No.867113460

    >一番格ゲー強いのはプロゲーマーなわけだけど >そこまでいくと「つまんない試合する奴は駄目」って評価軸が再度生まれてくる >勝ち負けがすべてのはずなのに 魅せプレイしながら勝つって更に上が求められてるだけでは?

    92 21/11/16(火)09:33:37 No.867113469

    >一番格ゲー強いのはプロゲーマーなわけだけど >そこまでいくと「つまんない試合する奴は駄目」って評価軸が再度生まれてくる >勝ち負けがすべてのはずなのに 仕事としてエンタメやってるようなもんだから

    93 21/11/16(火)09:33:40 No.867113477

    >一番格ゲー強いのはプロゲーマーなわけだけど >そこまでいくと「つまんない試合する奴は駄目」って評価軸が再度生まれてくる >勝ち負けがすべてのはずなのに エンタメで相手を笑顔に出来る方が高尚ではある じゃあ高尚になった人間は何をしてもいいか?って言われたら次はお前が引き摺り下ろされる番だ チャンピオンは辛いんだ

    94 21/11/16(火)09:33:58 No.867113525

    対戦内容の話なのに番外戦術の話に花咲かせてるのは根本的に間違ってるんだよな

    95 21/11/16(火)09:34:03 No.867113536

    >そう考えるとウノとかトランプの類って完成度高いよな >皆楽しめるんだもんな そういう間柄でしかやらないからでしょ トランプとかガチなのと素人やっても楽しくないぞ

    96 21/11/16(火)09:34:04 No.867113537

    つまんない試合とは

    97 21/11/16(火)09:34:04 No.867113538

    >>一番格ゲー強いのはプロゲーマーなわけだけど >>そこまでいくと「つまんない試合する奴は駄目」って評価軸が再度生まれてくる >>勝ち負けがすべてのはずなのに >魅せプレイしながら勝つって更に上が求められてるだけでは? プロだからな

    98 21/11/16(火)09:34:14 No.867113555

    >>一番格ゲー強いのはプロゲーマーなわけだけど >>そこまでいくと「つまんない試合する奴は駄目」って評価軸が再度生まれてくる >>勝ち負けがすべてのはずなのに >魅せプレイしながら勝つって更に上が求められてるだけでは? クソルかな? 丸太はすごかったな…

    99 21/11/16(火)09:34:26 No.867113585

    >FPSとかだとスナイパーを >ずるい!いない方が面白い! >とか言う人いたりするよね ズルいというかぶっちゃけ人一人分の活躍が出来るのなんて本当に一握りだから味方に来てほしくないのはある

    100 21/11/16(火)09:34:30 No.867113597

    まあプロなら不利盤面からのディスティニードローぐらいは出来ないとな

    101 21/11/16(火)09:34:39 No.867113618

    >対戦内容の話なのに番外戦術の話に花咲かせてるのは根本的に間違ってるんだよな 多分その手の話でトラブルとか困った事があったんでしょ

    102 21/11/16(火)09:35:02 No.867113669

    >つまんない試合とは オリックス山本が投げる試合

    103 21/11/16(火)09:35:06 No.867113680

    >つまんない試合とは プロ観戦ならだいたい贔屓のキャラや選手が勝たない試合の事を指す

    104 21/11/16(火)09:35:10 No.867113692

    >対戦内容の話なのに番外戦術の話に花咲かせてるのは根本的に間違ってるんだよな 嫌がる事をっていうのは当然あくまでゲーム内でできる事でって話だよね

    105 21/11/16(火)09:35:16 No.867113701

    でも相撲取りだと横綱相撲みたいなパワーに任せたつまんない試合やらないとクビになるんだからよく分んねぇ

    106 21/11/16(火)09:35:37 No.867113749

    >つまんない試合とは ウル4の頃だとインフィルの試合とかマジ嫌いだった ガン逃げでじれた相手にワンチャンからコンボみたいな戦い方だったんだけど見ててほんとつまんね やってる事が凄いのは分かるけどそれとはまた別

    107 21/11/16(火)09:35:55 No.867113787

    >つまんない試合とは 外人力士が勝つ相撲

    108 21/11/16(火)09:35:57 No.867113792

    >>格ゲーの時はずっと気づかなかったのにセンコロでようやく気づいた >センコロは格ゲー サイキはともかくセンコロはまだシューティングでしょ

    109 21/11/16(火)09:36:16 No.867113848

    マイナーに走るのは勝手にすればいいけど自分でオナニーしておいて周りに呪詛を振り撒かないでほしい

    110 21/11/16(火)09:36:27 No.867113869

    >でも相撲取りだと横綱相撲みたいなパワーに任せたつまんない試合やらないとクビになるんだからよく分んねぇ 相手の攻撃受けきった上で勝てみたいなのが横綱相撲の真髄だから プロレスの王者まんまだと思う

    111 21/11/16(火)09:36:34 No.867113884

    ボクシングとかでもそうだけどある程度強くなったらソイツが勝ってもあんまり面白くないからね だから落ち目になったらチャレンジャーの踏み台として最大限活用する チャレンジャーは次の踏み台になる まあそんなもんだよな

    112 21/11/16(火)09:36:52 No.867113920

    >つまんない試合とは セームシュルト

    113 21/11/16(火)09:37:02 No.867113956

    盤外戦術まで入れたら遊戯王で勝つなら相手が死んだらこちらの勝ちってルールがあるのでなんとかして相手を殺すのが良いですとか言われても困るし

    114 21/11/16(火)09:37:22 No.867113991

    >一番格ゲー強いのはプロゲーマーなわけだけど >そこまでいくと「つまんない試合する奴は駄目」って評価軸が再度生まれてくる >勝ち負けがすべてのはずなのに プロゲーマーは勝った上で湧かせるのが仕事でしょ 収益を背負ってんだぞ

    115 21/11/16(火)09:37:25 No.867113999

    >マイナーに走るのは勝手にすればいいけど自分でオナニーしておいて周りに呪詛を振り撒かないでほしい 弱キャラ使いは自分のこと道徳的優位だと思ってしまいがちだからね…

    116 21/11/16(火)09:37:32 No.867114011

    昨日似たような話題で思ったけど 対戦ゲームやるなら気心知れた友達と罵り合いながらやるのが一番楽しいわ ネットゲーム向いてねえな俺

    117 21/11/16(火)09:37:35 No.867114017

    対戦中に灰皿ソニックしてからゲーム側で飛び込み狙ってくるのはマジで辛かった

    118 21/11/16(火)09:37:50 No.867114050

    >盤外戦術まで入れたら遊戯王で勝つなら相手が死んだらこちらの勝ちってルールがあるのでなんとかして相手を殺すのが良いですとか言われても困るし 本編で海馬が負けたら自殺するぞ?ってやってたからゲームの戦略の一つではあるんだよな

    119 21/11/16(火)09:38:06 No.867114079

    BBのイザナミみたいな一生バリア貼って弾重ねるのが強いとかそういう話かと思ったんだけどスレの流れがなんか違う

    120 21/11/16(火)09:38:38 No.867114146

    ボクシングとかキックとか打撃格闘系はデカい奴がリードブローとかローだけで間合い外からの攻撃で完封するのが塩扱いだな

    121 21/11/16(火)09:38:43 No.867114160

    >昨日似たような話題で思ったけど >対戦ゲームやるなら気心知れた友達と罵り合いながらやるのが一番楽しいわ >ネットゲーム向いてねえな俺 ぶっちゃけ言うけど気心知れた友達とでもガチ喧嘩に簡単になるよ

    122 21/11/16(火)09:39:11 No.867114221

    シャドバとか自分のやりたい事だけ目指してたら相手の下ぶれ祈るだけでつまらなくなったので 相手のやりたいこと潰すのに特化する方が楽しい

    123 21/11/16(火)09:39:27 No.867114259

    >対戦ゲームやるなら気心知れた友達と罵り合いながらやるのが一番楽しいわ これやるのってかなりのコミュ力が必要だよね ラインの見極めとかさ

    124 21/11/16(火)09:40:17 No.867114371

    知り合いと隣り合って対戦すると次第にうんことしか発言しなくなってくる

    125 21/11/16(火)09:40:32 No.867114407

    >対戦内容の話なのに番外戦術の話に花咲かせてるのは根本的に間違ってるんだよな 世の中には自分がついてけないレベルの話されると ついてけるレベルの似て非なる話を投下して混ぜっ返したくなる弱者がいるんだ

    126 21/11/16(火)09:40:45 No.867114435

    一方的にクソゲー押し付けてくるのがエンタメ性皆無のつまんない試合扱いって感じになるんだろうな けど勝つには一番効率がいい

    127 21/11/16(火)09:40:48 No.867114443

    気に入らない相手をあの手この手で叩き潰して今度は叩き潰される側になる気分どう? 叩き潰された側も色々あったけど今どう思ってるの? ってネット上の喧嘩見ていつも思うよ

    128 21/11/16(火)09:40:55 No.867114463

    スレ画みたいな表現する人割りと見るけど違和感感じるんだよな 嫌がらせは結果そうなるだけに過ぎなくて最初から嫌がらせする事を目指してはないと言うか

    129 21/11/16(火)09:41:05 No.867114488

    >丸太はすごかったな… クソルがいつプロになったんだ

    130 21/11/16(火)09:41:10 No.867114494

    >>対戦ゲームやるなら気心知れた友達と罵り合いながらやるのが一番楽しいわ >これやるのってかなりのコミュ力が必要だよね >ラインの見極めとかさ 疲れるよなそんなの

    131 21/11/16(火)09:41:18 No.867114514

    弱いけど不快みたいなキャラいるよね

    132 21/11/16(火)09:41:22 No.867114519

    >スレ画みたいな表現する人割りと見るけど違和感感じるんだよな >嫌がらせは結果そうなるだけに過ぎなくて最初から嫌がらせする事を目指してはないと言うか はい

    133 21/11/16(火)09:41:25 No.867114530

    違和感感じるって書き方に違和感覚える

    134 21/11/16(火)09:41:37 No.867114558

    ハメがあるゲームはハメを覚えた上で使わない鉄の意志を保つ必要がある やってくれる相手がいなくなるしリアルだと灰皿が飛んでくるから対人ゲームにはマナーが必要なのだ

    135 21/11/16(火)09:41:56 No.867114600

    何というかできるなら紳士的にスマートに勝ちたい でもそれは圧倒的な実力ある人の戯れだよな…

    136 21/11/16(火)09:42:06 No.867114618

    >スレ画みたいな表現する人割りと見るけど違和感感じるんだよな >嫌がらせは結果そうなるだけに過ぎなくて最初から嫌がらせする事を目指してはないと言うか スレ画は勝ちたいんだろ?ってのが前提にあるからあってるんだよ

    137 21/11/16(火)09:42:34 No.867114674

    相手を不快にすることに特化してるのに別にトップクラスに強いわけでもないという存在が一番困る

    138 21/11/16(火)09:42:35 No.867114678

    >弱いけど不快みたいなキャラいるよね コンセプトからしてそういうキャラだと強弱でどうこうなる物じゃないから仕方ない

    139 21/11/16(火)09:42:45 No.867114697

    >スレ画みたいな表現する人割りと見るけど違和感感じるんだよな >嫌がらせは結果そうなるだけに過ぎなくて最初から嫌がらせする事を目指してはないと言うか 自分は結論としてこういう考えになったよって話じゃないのスレ画

    140 21/11/16(火)09:42:53 No.867114730

    >何というかできるなら紳士的にスマートに勝ちたい >でもそれは圧倒的な実力ある人の戯れだよな… プロ同士の試合ですらドロッドロなのを見てそう考えることは烏滸がましいと思い直した

    141 21/11/16(火)09:43:04 No.867114747

    >何というかできるなら紳士的にスマートに勝ちたい >でもそれは圧倒的な実力ある人の戯れだよな… 紳士的にスマートに勝つってつまり相手を封殺する事なので相手へ嫌がらせ戦術の極致だよ

    142 21/11/16(火)09:43:11 No.867114769

    格ゲーだったら明確にレギュに禁止行為として入ってないなら何やってもいいんじゃね 永久禁止とかハメ禁止とかバグ利用禁止みたいな規定普通あるでしょ

    143 21/11/16(火)09:43:18 No.867114787

    強いやつは嫌がることをするから性格悪いって発想になってる人が一番性格悪いとは思う 性格良かったら俺を勝たせてくれるはずだ!みたいな訳の分からん根性も透けてる

    144 21/11/16(火)09:43:44 No.867114855

    ハメ技があるのに使わない相手と当たるとコイツ…俺のこと舐めてやがる…!ってムカつく 何手抜いてんだよこの野郎真面目に戦え

    145 21/11/16(火)09:43:51 No.867114866

    >何というかできるなら紳士的にスマートに勝ちたい >でもそれは圧倒的な実力ある人の戯れだよな… 対戦ゲームなんて全キャラにわかりやすい他のキャラより優れた要素あるからそれ使ってナンボで 一見卑怯に見えないキャラも熟練者から見たら卑怯に見えるキャラより強かったりするから 一見さんの視点は持ってても意味ないと思う

    146 21/11/16(火)09:43:54 No.867114874

    >何というかできるなら紳士的にスマートに勝ちたい >でもそれは圧倒的な実力ある人の戯れだよな… りゅうせいヤナイのターン制SFVいいよね…

    147 21/11/16(火)09:43:56 No.867114878

    >>何というかできるなら紳士的にスマートに勝ちたい >>でもそれは圧倒的な実力ある人の戯れだよな… >プロ同士の試合ですらドロッドロなのを見てそう考えることは烏滸がましいと思い直した 最近めちゃめちゃ嫌な事あって泣かされたけど泣いてるのを慰めてくれる人が居たから良かった

    148 21/11/16(火)09:44:19 No.867114935

    プロだって上手い奴にチート使ってるねこれあーこれやってんなーとか言って囲んで叩く世界だし

    149 21/11/16(火)09:44:24 No.867114950

    どの対人戦も妨害あるから相手がやられて嫌なことをしようというのは当然 それをやらずに勝てるキャラはそれを使うこと自体が嫌がらせだし

    150 21/11/16(火)09:44:35 No.867114977

    屈伸煽りシャゲダンは相手温めて有利になるから有効っての思い出した

    151 21/11/16(火)09:44:36 No.867114978

    >ハメ技があるのに使わない相手と当たるとコイツ…俺のこと舐めてやがる…!ってムカつく >何手抜いてんだよこの野郎真面目に戦え 俺が下手すぎてハメ使えないだけなのに…すまん…

    152 21/11/16(火)09:45:01 No.867115034

    クソみたいな嫌がらせされて負けて惨めに泣いてる時に寄り添ってくれる人を大切にするぐらいしか出来る事ないよな

    153 21/11/16(火)09:45:02 No.867115036

    >スレ画みたいな表現する人割りと見るけど違和感感じるんだよな >嫌がらせは結果そうなるだけに過ぎなくて最初から嫌がらせする事を目指してはないと言うか お前の感覚は合ってると思うけどやっぱり強めの言葉で端的に表現した方が印象が強くなるしそうなるとこういう表現になると思う

    154 21/11/16(火)09:45:07 No.867115044

    ゲーム内の要素で嫌がることをするのは戦術の一つだし納得する 遅延とかゲーム外で嫌なことをする奴は遊び相手じゃねえよ

    155 21/11/16(火)09:45:12 No.867115058

    学校でも人の嫌がることはすすんでやりましょうって教わったしな…

    156 21/11/16(火)09:45:14 No.867115062

    >ハメ技があるのに使わない相手と当たるとコイツ…俺のこと舐めてやがる…!ってムカつく >何手抜いてんだよこの野郎真面目に戦え ダイブキックでもやってろ

    157 21/11/16(火)09:45:45 No.867115146

    >学校でも人の嫌がることはすすんでやりましょうって教わったしな… 地獄かどっかにお住まいで?

    158 21/11/16(火)09:45:45 No.867115148

    >対戦ゲームなんて全キャラにわかりやすい他のキャラより優れた要素あるからそれ使ってナンボで >一見卑怯に見えないキャラも熟練者から見たら卑怯に見えるキャラより強かったりするから >一見さんの視点は持ってても意味ないと思う 強判定や有利フレーム使った押し付けってセットプレイよりまともそうに見えるよね…

    159 21/11/16(火)09:45:48 No.867115158

    簡単に使えるハメとそうではないハメがある 技術介入度が高いならまあそれはそれで称賛されるんだ

    160 21/11/16(火)09:45:57 No.867115175

    >クソみたいな嫌がらせされて負けて惨めに泣いてる時に寄り添ってくれる人を大切にするぐらいしか出来る事ないよな そこまで分かってるならもう何の心配もいらんなってなる

    161 21/11/16(火)09:45:59 No.867115180

    ぷよぷよの速攻きらいなんだけど初心者帯だと強すぎるんだよな

    162 21/11/16(火)09:46:07 No.867115199

    >ゲーム内の要素で嫌がることをするのは戦術の一つだし納得する >遅延とかゲーム外で嫌なことをする奴は遊び相手じゃねえよ そんないるのかね 不利になったら電子レンジ起動する器用な奴

    163 21/11/16(火)09:46:07 No.867115200

    >学校でも人の嫌がることはすすんでやりましょうって教わったしな… 日本語難しいね

    164 21/11/16(火)09:46:31 No.867115257

    レバーぐるぐる回してるだけのギャンブルに付き合わされるのを不快に感じる人もいるしな

    165 21/11/16(火)09:46:37 No.867115268

    嫌がらせを番外戦術にまで持ち込んでくるのはプレイヤー以前に人として終わってるからな…

    166 21/11/16(火)09:46:38 No.867115272

    ゲーミングお嬢様の先駆けみたいなマンガだからね…

    167 21/11/16(火)09:47:33 No.867115385

    >強いやつは嫌がることをするから性格悪いって発想になってる人が一番性格悪いとは思う シャコ使いは性格が悪い

    168 21/11/16(火)09:47:41 No.867115402

    嫌がらせされて負ける事って現実にあるけどだったら負けたら周りから指さされるだけではないもんね ソイツを心配してくれたり良く頑張ったねって言ってくれる奴ぐらい居るわな

    169 21/11/16(火)09:47:49 No.867115419

    視点としては人の嫌がることをしてるんじゃなくて自分のしたいことを通すように努力してるわけでそれを嫌なことしてくるからお前はクソだ!で済ませるのはなんかこう…違う気はする

    170 21/11/16(火)09:47:56 No.867115438

    大体昨今のゲームでハメなんてないし…どんなレトロゲーやってるの

    171 21/11/16(火)09:47:58 No.867115449

    >レバーぐるぐる回してるだけのギャンブルに付き合わされるのを不快に感じる人もいるしな 3回掴んだら勝てる代わりに色んな代償背負ってんだから のびのび動けてて機動力で勝ってる奴が文句言うなとしか思わん

    172 21/11/16(火)09:48:02 No.867115456

    性格悪くなるとより性格が悪い戦法に気づいちゃうんだ

    173 21/11/16(火)09:48:23 No.867115503

    まあ格ゲー強い奴は得てして相手の気持ちが分かって対話できるから裏がかけるってのが多いので話してみると良い奴って事は多い そして強いと上手いはちょっと違う

    174 21/11/16(火)09:48:34 No.867115534

    盤外戦術で負けるのが悪い ちゃんと対策しろ

    175 21/11/16(火)09:48:39 No.867115542

    >レバーぐるぐる回してるだけのギャンブルに付き合わされるのを不快に感じる人もいるしな 投げキャラ使いは人格が破綻してるから別

    176 21/11/16(火)09:48:42 No.867115550

    ポケモンbwは不快だと切断されるから不快戦術が自重されるという謎のバランスが合った

    177 21/11/16(火)09:49:00 No.867115590

    上の方に行けば行くほど今度はプレイヤーの人口増やしてカモを育てる必要が出てくるからな… 性格悪くても外面はきれいにしてオブラートに包んだり甘いことを言ったりするようになるよ

    178 21/11/16(火)09:49:22 No.867115656

    >嫌がらせされて負ける事って現実にあるけどだったら負けたら周りから指さされるだけではないもんね >ソイツを心配してくれたり良く頑張ったねって言ってくれる奴ぐらい居るわな 逆に理屈捏ねくり回して勝ったら勝った側が周りに正当化してもらえるわけでもない

    179 21/11/16(火)09:49:34 No.867115682

    テニスやってた時は完全にこれだったな 相手のバックハンド側に低めのボール打ちまくってクロスラリーに持ち込む勝ちパターンしかなかった

    180 21/11/16(火)09:49:35 No.867115683

    プロじゃなければ超必殺技出し合いゲーとして楽しむ事もある

    181 21/11/16(火)09:49:37 No.867115694

    >大体昨今のゲームでハメなんてないし…どんなレトロゲーやってるの 基本ハメっぽく見えるだけでちゃんとトレモやれば抜け方わかる奴だよね 上半身無敵とか下半身無敵とかで返せるタイミングがあったり 後隙にこっちの何かを差し込めるタイミングがあったりとかで最近のゲームはちゃんと考えられてる

    182 21/11/16(火)09:49:47 No.867115721

    対戦上手い人はサービス業向いてるかもしれない 良し悪しはともかく相手のことをいっぱい考えてるからね

    183 21/11/16(火)09:49:51 No.867115726

    切断なんかする奴は何のゲームにもいるしどんなゲームやっても負けそうになったら切断するんじゃねえかな

    184 21/11/16(火)09:50:07 No.867115767

    アケでコンボくらってる最中レバーぐるぐるボタン連打してるやつ見て感動したよ

    185 21/11/16(火)09:50:32 No.867115830

    >視点としては人の嫌がることをしてるんじゃなくて自分のしたいことを通すように努力してるわけでそれを嫌なことしてくるからお前はクソだ!で済ませるのはなんかこう…違う気はする 腕の差があると過程でしている事すらわからないからな 結果一方的に…ってなる

    186 21/11/16(火)09:50:38 No.867115843

    対戦上手いって相手をボコるのが上手いって意味じゃないの

    187 21/11/16(火)09:50:58 No.867115885

    >対戦上手い人はサービス業向いてるかもしれない >良し悪しはともかく相手のことをいっぱい考えてるからね これがゲーム脳か ゲームは何にでも応用できるわけじゃないんだよ?

    188 21/11/16(火)09:51:31 No.867115970

    ぶっちゃけ初心者にハメとかする必要無いっていうか強い技だけ振ってたら勝ったりする

    189 21/11/16(火)09:51:42 No.867115999

    >対戦上手いって相手をボコるのが上手いって意味じゃないの そう その中に相手を苛つかせるのが上手いとか何されてもへーで終わらせるとかが入ってる

    190 21/11/16(火)09:51:43 No.867116003

    >アケでコンボくらってる最中レバーぐるぐるボタン連打してるやつ見て感動したよ コンボミスと補正切りダブルアップする奴もいるからね 完走されなきゃ回し得って奴はいる

    191 21/11/16(火)09:51:45 No.867116006

    ガードすれば大幅な有利フレーム取れる技に対してズルいとか言っちゃいかん ホンモノのクソ技は後隙が無いんだ

    192 21/11/16(火)09:51:47 No.867116016

    >対戦上手い人はサービス業向いてるかもしれない >良し悪しはともかく相手のことをいっぱい考えてるからね 客の行動パターンが数十種類程度に収まるなら困らねぇよ

    193 21/11/16(火)09:51:55 No.867116037

    ゲーム脳はやりたいことを邪魔されたときにキレやすくなる脳のことだから 負け側がキレ散らかしてるときに使うといいぞ

    194 21/11/16(火)09:51:59 No.867116043

    嫌がらせだけで勝てるほど甘くねぇよ リスクとリターンを考慮して動け

    195 21/11/16(火)09:52:56 No.867116205

    >これがゲーム脳か >ゲームは何にでも応用できるわけじゃないんだよ? かもしれない話にそこまでキレなくても

    196 21/11/16(火)09:53:07 No.867116238

    相手の強味に付き合って勝つことこそ是みたいな思想たまにいるけどああいうの何なんだろう

    197 21/11/16(火)09:53:16 No.867116266

    冗談抜きで負けた時にそれでも寄り添ってくれる人とやり過ぎな勝ち方した時に去っていく人の気持ち考えた方がいいんだよな

    198 21/11/16(火)09:53:26 No.867116291

    >ホンモノのクソキャラは触れたら相手が死ぬんだ

    199 21/11/16(火)09:53:28 No.867116299

    >嫌がらせだけで勝てるほど甘くねぇよ >リスクとリターンを考慮して動け つらいです…

    200 21/11/16(火)09:53:28 No.867116300

    >大体昨今のゲームでハメなんてないし…どんなレトロゲーやってるの 今どきハメって言うやつは何もやってないんだ… プレイ中ハメじゃん!とか言うのはともかく文章としてハメって出すと脱出不可能な連携って誤解を生む気がする

    201 21/11/16(火)09:53:31 No.867116307

    >コンボミスと補正切りダブルアップする奴もいるからね >完走されなきゃ回し得って奴はいる アケとかだと相手によって回してるか検討つくから補正切り垂直ジャンプみたいな読み合いが発生するんだよな…

    202 21/11/16(火)09:53:35 No.867116321

    一方的に嫌がらせし続けられるならそれはそれで実力差がありすぎる

    203 21/11/16(火)09:53:43 No.867116342

    >相手の強味に付き合って勝つことこそ是みたいな思想たまにいるけどああいうの何なんだろう プロレスタイプ

    204 21/11/16(火)09:53:48 No.867116357

    LoLやってると知識だなあって 初心者のころルブランとかただの卑怯なハメキャラにしか見えなかったもん

    205 21/11/16(火)09:53:48 No.867116358

    相手のプレイというよりゲームの設計上の話になるけど リスクも伴わずスキルも必要としない強行動見せつけられると萎える

    206 21/11/16(火)09:53:51 No.867116370

    >相手の強味に付き合って勝つことこそ是みたいな思想たまにいるけどああいうの何なんだろう あほ

    207 21/11/16(火)09:54:01 No.867116394

    >相手の強味に付き合って勝つことこそ是みたいな思想たまにいるけどああいうの何なんだろう 相手の土俵用意してあげてそこでぶちのめしたいって趣味の人はたまにいる

    208 21/11/16(火)09:54:01 No.867116399

    >相手の強味に付き合って勝つことこそ是みたいな思想たまにいるけどああいうの何なんだろう 修行僧 もしくは意識高い系の勘違い

    209 21/11/16(火)09:54:19 No.867116436

    まあ…わざとのオーバーキルはどのゲームでも嫌われるかな

    210 21/11/16(火)09:54:23 No.867116446

    ハメ(厳密にはハメではないが脱出法を知らないと永遠に固められる)

    211 21/11/16(火)09:54:27 No.867116457

    甘いわって言われてる子が前のページで何言ってるのかわからんとなんともいえん お互い楽しくプレイしようねとかそんなの?

    212 21/11/16(火)09:54:55 No.867116525

    (この人この動きしてるだけで死ぬな...)みたいなのは稀にある

    213 21/11/16(火)09:55:00 No.867116549

    >>相手の強味に付き合って勝つことこそ是みたいな思想たまにいるけどああいうの何なんだろう >相手の土俵用意してあげてそこでぶちのめしたいって趣味の人はたまにいる 自分から挑むのは良い たまに相手に強要して文句言ってくるのがいる

    214 21/11/16(火)09:55:07 No.867116562

    昔の格ゲーはゲーセンで対面してやるから最低限のコミュ力ないと攻略情報共有できないし干されて誰も乱入してこなくなる

    215 21/11/16(火)09:55:35 No.867116637

    ミリタリー系の作品でミリタリーガチで好きな人のレベルに合わせようと頑張ってたら心折れた事ある 相手はなんでついてこれないんだミリタリー系の作品なのに!ってガチギレしてた

    216 21/11/16(火)09:55:37 No.867116644

    >相手の強味に付き合って勝つことこそ是みたいな思想たまにいるけどああいうの何なんだろう 真の強者 を夢見て折れる弱者の数分前の姿

    217 21/11/16(火)09:55:51 No.867116676

    >ハメ(厳密にはハメではないが脱出法を知らないと永遠に固められる) 一生擦ってる側はある意味親切 気付くの待ってくれてる 優しい(普通の相手にはそんな危険な単調行動しない)

    218 21/11/16(火)09:56:11 No.867116735

    >相手の強味に付き合って勝つことこそ是みたいな思想たまにいるけどああいうの何なんだろう 騎士道なんかである思想だから思想は正しいよ ゲームは勝ったら正義負けたらクソの2つしかないのでそういった精神論は通じないだけで

    219 21/11/16(火)09:56:15 No.867116747

    >昔の格ゲーはゲーセンで対面してやるから最低限のコミュ力ないと攻略情報共有できないし干されて誰も乱入してこなくなる 対面じゃなく横もあったしな 灰皿やら缶やら飛んでくるし

    220 21/11/16(火)09:56:16 No.867116752

    スレ画は格ゲー以外でも将棋とかも同じなのでは?

    221 21/11/16(火)09:56:37 No.867116787

    ペルソナ4の格ゲーでセンセイで一生モップ掛けしてたら勝てた時あった

    222 21/11/16(火)09:56:51 No.867116828

    >(この人この動きしてるだけで死ぬな...)みたいなのは稀にある 面白いからずっとやってたら試行錯誤の末抜けてくれたりすると嬉しいよね そのまま殺し切ったらそれはそれで楽しい

    223 21/11/16(火)09:57:14 No.867116890

    ドラゴンダンスで勝てたりするしな

    224 21/11/16(火)09:57:19 No.867116898

    レベルが低ければ低いほど嫌がれる行動と最適行動が必ずしも一致しないからなぁ

    225 21/11/16(火)09:57:39 No.867116943

    >一生擦ってる側はある意味親切 >気付くの待ってくれてる >優しい(普通の相手にはそんな危険な単調行動しない) 同じ事しかしなければどこが割れるポイントなのかわかるからね 本当に嫌な奴はそういう初心者相手に数種類の固めや投げを混ぜてくる奴

    226 21/11/16(火)09:57:46 No.867116963

    嫌がらせが故意かまあ分からんよね 感情的側面から故意だって言うだけで

    227 21/11/16(火)09:57:48 No.867116969

    ポケモンとかTCGとかだと勝ちよりコンボの楽しさ重視みたいなのはいる

    228 21/11/16(火)09:58:31 No.867117058

    >ポケモンとかTCGとかだと勝ちよりコンボの楽しさ重視みたいなのはいる ポケモンカードはゲームの奴が一番遊びやすいわ

    229 21/11/16(火)09:58:59 No.867117122

    まずは強い動きを覚えるところから格ゲーは始めるべきだよね

    230 21/11/16(火)09:59:18 No.867117171

    屈伸煽りはテクニック!って言ってるの見た時こんな顔になった

    231 21/11/16(火)09:59:46 No.867117222

    嫌がられるのが強いならスト4はエルフォルテの天下になってる

    232 21/11/16(火)10:00:13 No.867117285

    >屈伸煽りはテクニック!って言ってるの見た時こんな顔になった 煽りは文化!対人ゲーの華!

    233 21/11/16(火)10:00:29 No.867117321

    >嫌がられるのが強いならスト4はエルフォルテの天下になってる まぁ誰からも対戦嫌がられるって意味では天下取れてるが…

    234 21/11/16(火)10:00:34 No.867117334

    TCGだと将棋とか格ゲーより俺コンボやる人いる気がするんだけどなんでだろ ティミーとかジョニーとか昔から言われてきてるし

    235 21/11/16(火)10:00:41 No.867117351

    >>屈伸煽りはテクニック!って言ってるの見た時こんな顔になった >煽りは文化!対人ゲーの華! 負けても楽しいぐらいの逃げ道は用意して欲しい

    236 21/11/16(火)10:00:53 No.867117391

    勝つために相手に嫌がられる行動を取るのは正しい しかし嫌がられる行動をすれば勝てるわけではない

    237 21/11/16(火)10:00:54 No.867117395

    妨害魔法系ガン済みの青デッキ使いはこういう思考好きそう

    238 21/11/16(火)10:01:00 No.867117416

    >まずは強い動きを覚えるところから格ゲーは始めるべきだよね 何が強いか何をすれば勝ちなのかを知るのは大事よね 相手の体力ゲージを効率よく奪うことで勝つゲームもあれば削り合いをして時間きれたときに体力多く残っていたほうが勝ちのゲームもある

    239 21/11/16(火)10:01:25 No.867117473

    >嫌がられるのが強いならスト4はエルフォルテの天下になってる 一生嫌がらせムーブしても強くないエルフォルテが悪い

    240 21/11/16(火)10:01:31 No.867117486

    カードゲームの遅延は嫌われるけど 格ゲーのトドメで超必殺技オーバーキルって別に嫌われてないよね

    241 21/11/16(火)10:01:43 No.867117511

    >勝つために相手に嫌がられる行動を取るのは正しい >しかし嫌がられる行動をすれば勝てるわけではない 勝った後の方がキツいパターンだよな

    242 21/11/16(火)10:01:55 No.867117541

    >相手の強味に付き合って勝つことこそ是みたいな思想たまにいるけどああいうの何なんだろう 横綱審議委員会

    243 21/11/16(火)10:02:07 No.867117573

    エルフォルテはもうキャラが悪いとしか やっぱ一生同じ行動してそれが嫌がらせで強くないとな だから青リロで吸血ループするね…

    244 21/11/16(火)10:02:09 No.867117576

    目の前でエモートやシャゲダンやってるならともかく ファンメとかチャットとか足が着く煽り方してるのは何考えてるんだろう

    245 21/11/16(火)10:02:21 No.867117605

    >カードゲームの遅延は嫌われるけど >格ゲーのトドメで超必殺技オーバーキルって別に嫌われてないよね だって下手すりゃ数分以上ぶん回すんだもん!

    246 21/11/16(火)10:02:43 No.867117650

    >煽りは文化!対人ゲーの華! こういう事言う奴自分がされるとギャイーするから信用ならん

    247 21/11/16(火)10:02:45 No.867117657

    スレ画みたいな話で盤外戦術の嫌がらせあげるやつって話の趣旨を理解できない奴なのか面白いこと言おうとして滑ってる奴なのか話自体したくない奴なのかわからない

    248 21/11/16(火)10:02:52 No.867117669

    >屈伸煽りはテクニック!って言ってるの見た時こんな顔になった 将棋でも盤外戦術あるし…

    249 21/11/16(火)10:03:03 No.867117700

    >TCGだと将棋とか格ゲーより俺コンボやる人いる気がするんだけどなんでだろ >ティミーとかジョニーとか昔から言われてきてるし 勝つのは楽しい! コンボ決めて勝つともっと楽しい! tier1にコンボで勝つとめちゃくちゃ楽しい! ってのがある

    250 21/11/16(火)10:03:07 No.867117713

    >格ゲーのトドメで超必殺技オーバーキルって別に嫌われてないよね コンボでここからのルートは超必殺技くらいしか繋がらないとかそういう状況いくらでもあるし

    251 21/11/16(火)10:03:09 No.867117721

    >だから青リロで吸血ループするね… 別に吸血ループ自体はゆる…ゆるせねぇ! でも何より吸血に無敵乗せる事が一番ゆるせねぇ!!!

    252 21/11/16(火)10:03:10 No.867117725

    >まずは強い動きを覚えるところから格ゲーは始めるべきだよね 自分の持てる選択肢とりあえず全部把握するかな 例えばギルティギアは全キャラほぼ共通で6pはキャラ絵的に全然そんな風に見えやしないのに上半身に当たり判定なくて対空技として使えるものみたいなルールあるから 自キャラが出せる全動き把握して自分の手札を把握するのがいいと思う

    253 21/11/16(火)10:03:12 No.867117730

    同じ始動技からのコンボ使いまくって油断させたり 対策してくるなってころに差し込むようにしたり そういう戦術までにしてくだち…

    254 21/11/16(火)10:03:28 No.867117772

    前にちょっとした諍いがあって相手の土俵で勝って相手の全部塗り潰した奴居たけどその勝った奴は勝つ事でエネルギー使い果たして大して作品が好きでもないみたいな状況になってたな

    255 21/11/16(火)10:03:28 No.867117775

    >カードゲームの遅延は嫌われるけど >格ゲーのトドメで超必殺技オーバーキルって別に嫌われてないよね 格ゲーはゲームによってはバーストとかあるしラウンド間でゲージ持ち越しするやつでも落とす可能性考慮して吐くのはよくやる TCGは遅延長いやつは何やっても本当に長いし…

    256 21/11/16(火)10:03:46 [??] No.867117817

    シャゲダンは敬意!

    257 21/11/16(火)10:03:55 No.867117844

    >カードゲームの遅延は嫌われるけど >格ゲーのトドメで超必殺技オーバーキルって別に嫌われてないよね 得てして超必殺技は最低保証ダメージとかあったりしてここからの殺し切りにはこれしかない!とかあったりするし

    258 21/11/16(火)10:03:57 No.867117848

    ゲームにもよるが超必ってバースト対策にもなるし…

    259 21/11/16(火)10:04:07 No.867117866

    >>屈伸煽りはテクニック!って言ってるの見た時こんな顔になった >煽りは文化!対人ゲーの華! なるほど日本では流行らないわけだわ

    260 21/11/16(火)10:04:19 No.867117898

    >スレ画みたいな話で盤外戦術の嫌がらせあげるやつって話の趣旨を理解できない奴なのか面白いこと言おうとして滑ってる奴なのか話自体したくない奴なのかわからない 対人ゲーム理解してない奴ほどそういう思考になりそうな話だと思うよこの手の言い方は

    261 21/11/16(火)10:04:42 No.867117958

    スマートに勝つっていうのも抽象的すぎてよくわかんないんだよな >カードゲームの遅延は嫌われるけど >格ゲーのトドメで超必殺技オーバーキルって別に嫌われてないよね そうでもない

    262 21/11/16(火)10:04:46 No.867117963

    格ゲーの遅延行為は待ちガイルとかそんなんでしょ

    263 21/11/16(火)10:04:50 No.867117976

    >カードゲームの遅延は嫌われるけど >格ゲーのトドメで超必殺技オーバーキルって別に嫌われてないよね カードゲーマーっぽいからわかりやすくいうと ダメージじゃなくてリソース吐く事によって得られてる発生の良さとか 些細な攻撃から繋がってしまう展開の良さで使ってるだけなので オーバーキルじゃなくて他に適切な技が無いだけなんだ

    264 21/11/16(火)10:04:53 No.867117985

    >カードゲームの遅延は嫌われるけど >格ゲーのトドメで超必殺技オーバーキルって別に嫌われてないよね 見栄えは重要

    265 21/11/16(火)10:04:55 No.867117995

    正直勝つための手段として嫌がらせやるならまだ我慢できる マリオカートの逆走みたいに負け前提で嫌がらせする奴にはスレ画みたいな顔になる

    266 21/11/16(火)10:04:58 No.867118005

    >>まずは強い動きを覚えるところから格ゲーは始めるべきだよね >自分の持てる選択肢とりあえず全部把握するかな >例えばギルティギアは全キャラほぼ共通で6pはキャラ絵的に全然そんな風に見えやしないのに上半身に当たり判定なくて対空技として使えるものみたいなルールあるから >自キャラが出せる全動き把握して自分の手札を把握するのがいいと思う テ、テスタメント…

    267 21/11/16(火)10:05:39 No.867118123

    逆張りマンはこういうプレイしてそう

    268 21/11/16(火)10:05:41 No.867118127

    >正直勝つための手段として嫌がらせやるならまだ我慢できる >マリオカートの逆走みたいに負け前提で嫌がらせする奴にはスレ画みたいな顔になる まあね 悪質ならBANされるけど実際はそうじゃない事もあるからな

    269 21/11/16(火)10:05:45 No.867118143

    >スレ画みたいな話で盤外戦術の嫌がらせあげるやつって話の趣旨を理解できない奴なのか面白いこと言おうとして滑ってる奴なのか話自体したくない奴なのかわからない どうしようもなく趣旨を無視した話したい奴っているからね

    270 21/11/16(火)10:05:54 No.867118167

    >煽りは文化!対人ゲーの華! こういうこと言う奴の煽りってつまんないから嫌い ただの悪口を毒舌!とか言っちゃう浅はかない奴と同類

    271 21/11/16(火)10:06:07 No.867118200

    >テ、テスタメント… 中段として性能いいからゆるせ

    272 21/11/16(火)10:06:27 No.867118252

    ゴール直前にウイニング甲羅投げるとかはある

    273 21/11/16(火)10:06:35 No.867118277

    BBのテルミとかいっつも超必殺技で倒してるように見えるだろうな 超必殺技でしか減らないだけなんです…ってそういうキャラもいる

    274 21/11/16(火)10:07:26 No.867118384

    >テ、テスタメント… ほぼって書いてあるし そういうの含めて手札把握が重要だと思うんだよ 1キャラだけ共通システム使えないキャラって個性なんてのもありふれてる話だし

    275 21/11/16(火)10:07:56 No.867118457

    対戦ゲームに賭けが成立して勝つことで儲けるのが当然って業界ならいいんだけど 勝つことより戦い方を見せて先生になったりストリーマーとして稼ぐほうが良い業界だと 何やっても勝つって思想が根付かない気がする

    276 21/11/16(火)10:08:17 No.867118520

    >シャゲダンは敬意! まいぜんシスターズの隠したい過去きたな

    277 21/11/16(火)10:08:36 No.867118569

    どんだけ相手の悪いところ探しても負けは負けだぞ

    278 21/11/16(火)10:09:05 No.867118643

    ジャックオーみたいな強くないけど相手が嫌がるキャラいいよね 結構切断や対戦拒否されるし偶にファンメも飛んでくる

    279 21/11/16(火)10:09:07 No.867118650

    >BBのテルミとかいっつも超必殺技で倒してるように見えるだろうな >超必殺技でしか減らないだけなんです…ってそういうキャラもいる 特殊勝ちモーションあるAブレンセン〆とかはこいつ…!ってなるけどそれでもその程度だな

    280 21/11/16(火)10:09:15 No.867118664

    ハメ! とか言う人も基本手札把握ができてない人なんだよな 1番出が早い技や上段下段全身どれかの無敵がある技把握してたら抜けれてるのに 把握してないからガードから何もできなくなる

    281 21/11/16(火)10:09:26 No.867118691

    >勝つことより戦い方を見せて先生になったりストリーマーとして稼ぐほうが良い業界だと >何やっても勝つって思想が根付かない気がする ストリーミングする時点で記録が残るからじゃないのそれ

    282 21/11/16(火)10:10:11 No.867118800

    >どんだけ相手の悪いところ探しても負けは負けだぞ 勝ったら何を言ってもいい負けたら甘んじて受け入れる そんな店内ルールがあったからこくじんの煽り文句が生まれた

    283 21/11/16(火)10:11:22 No.867118960

    >対戦ゲームに賭けが成立して勝つことで儲けるのが当然って業界ならいいんだけど >勝つことより戦い方を見せて先生になったりストリーマーとして稼ぐほうが良い業界だと >何やっても勝つって思想が根付かない気がする 何やっても勝つは格ゲーマーの前提だから

    284 21/11/16(火)10:11:33 No.867118990

    相手の嫌がる事をやる=相手を傷付けたいって訳では無いのよ ランクやレート賭けてるから心を鬼にしてでも勝ちたいんだ

    285 21/11/16(火)10:12:02 No.867119075

    1人だけで遊んでるとわからんから 同好の士とワイワイ話して 「この技はこの技から繋がるようにアプデで変わったよ」 「この技からのコンボは相手キャラの体重によって3ルートに分かれるよ」 とかの1人じゃわからん要素を知ると強くなれる

    286 21/11/16(火)10:13:28 No.867119307

    勝つ為にやる相手が嫌がる事と嫌がらせは違うものだから同一に語るのは話にならないのでは

    287 21/11/16(火)10:14:50 No.867119508

    >とかの1人じゃわからん要素を知ると強くなれる 昔はゲーセンで聞くか雑誌くらいしかなかったが 今はしたらばを経てDiscordに集約されて動画でも見れるからいい時代になった

    288 21/11/16(火)10:15:28 No.867119618

    >勝つ為にやる相手が嫌がる事と嫌がらせは違うものだから同一に語るのは話にならないのでは だからもうそれ根本を勘違いしてるだけだって

    289 21/11/16(火)10:15:31 No.867119625

    勝つための嫌がらせとそうじゃないやつがある

    290 21/11/16(火)10:15:47 No.867119663

    >どんだけ相手の悪いところ探しても負けは負けだぞ そうなんだよな だから負けた時に頑張ったねーって言ってくれる人がすごい有難いんだよな

    291 21/11/16(火)10:16:04 No.867119708

    嫌がること=相手が適切に対応できないこと だよね

    292 21/11/16(火)10:16:31 No.867119782

    なんか最近この漫画の画像でのスレをよく見るな 何故か百合姫で連載してた早すぎる格ゲー漫画いつかみのればバイナウ!けっこう面白いよ

    293 21/11/16(火)10:16:33 No.867119790

    頑張ったねェ…(ニチャア

    294 21/11/16(火)10:17:04 No.867119863

    >>>嫌がらせみたいなプレイを肯定してるゲーム側が悪い >>チートとかしないならすべて肯定されるはずだ >わかりました無線使います 頼むから死んでくれ

    295 21/11/16(火)10:17:19 No.867119902

    >なんか最近この漫画の画像でのスレをよく見るな >何故か百合姫で連載してた早すぎる格ゲー漫画いつかみのればバイナウ!けっこう面白いよ ライトゥー最強だよね

    296 21/11/16(火)10:18:02 No.867119997

    >頑張ったねェ…(ニチャア 別にそれはそれでいいんだよ 犬畜生として殺されるように扱われるよりはさ たまに勝った側で負けた側の人格や存在否定までやる奴居るからな

    297 21/11/16(火)10:18:16 No.867120043

    スレ画はまず最初に「勝つことを目的としているか?」を確認取ってるからだいぶ礼儀正しい方だと思う

    298 21/11/16(火)10:18:57 No.867120135

    嫌なら見るなとか気に入らないならここから消えろとか相手が存在する権利そのものを否定するのは本当に酷いと思うよ

    299 21/11/16(火)10:19:03 No.867120153

    勝ち負け気にせずこのキャラを使うのが楽しい勢って居るしな

    300 21/11/16(火)10:19:26 No.867120214

    >>なんか最近この漫画の画像でのスレをよく見るな >>何故か百合姫で連載してた早すぎる格ゲー漫画いつかみのればバイナウ!けっこう面白いよ >ライトゥー最強だよね ライトゥーは世界を救うし核兵器並みの抑止力にもなる

    301 21/11/16(火)10:20:01 No.867120298

    いつかみのれば後半の動物園編もパロディ満載で良かった

    302 21/11/16(火)10:20:54 No.867120445

    身内大会とオンラインマッチだと戦術も変わるかな

    303 21/11/16(火)10:21:07 No.867120478

    >>>>嫌がらせみたいなプレイを肯定してるゲーム側が悪い >>>チートとかしないならすべて肯定されるはずだ >>わかりました無線使います >頼むから死んでくれ >>>チートとかしないならすべて肯定されるはずだ

    304 21/11/16(火)10:21:18 No.867120502

    格ゲーでいう相手が嫌がる事するっていうのは他のゲームのそれとちょっとニュアンスが違うんじゃないかなあ

    305 21/11/16(火)10:21:47 No.867120583

    >勝ち負け気にせずこのキャラを使うのが楽しい勢って居るしな アプデ来ても新キャラ来ても頑なに単キャラしか絶対に使わんって人いるよね 対人だと俺も割とそんな感じだから強く否定もしないけど ファイナルファイト買って一回もコーディ以外使わないのももったいないから1人用モードは全キャラ使ってほしいと思う

    306 21/11/16(火)10:22:02 No.867120619

    >格ゲーでいう相手が嫌がる事するっていうのは他のゲームのそれとちょっとニュアンスが違うんじゃないかなあ 飛び道具への反応鈍い相手に波動拳使わないで正々堂々戦おう! するとか逆に性格悪いなってなるしな…

    307 21/11/16(火)10:22:57 No.867120774

    1対1ならいいんだけど多人数対戦だと「誰が嫌がることをするか」で荒れたりする

    308 21/11/16(火)10:23:44 No.867120905

    犯罪じゃないんで…物理的に無理なんで…って言いながら風呂に入らず歯も磨かず服も一ヶ月着たきりで周りを不快にする それと同じなのが無線だ 勝負の土台に立ってない

    309 21/11/16(火)10:24:19 No.867121006

    >格ゲーでいう相手が嫌がる事するっていうのは他のゲームのそれとちょっとニュアンスが違うんじゃないかなあ というか格ゲーだけというかゲームだけの話じゃなくて 相手の苦手だったり対処できない事を押し付けろなんて対人戦のセオリーだから

    310 21/11/16(火)10:24:45 No.867121073

    必要の無い起き攻め昇竜で"分からせる"って主人公が言ってる格ゲー漫画もある

    311 21/11/16(火)10:24:52 No.867121098

    対応出来ない攻撃への対抗策としてゲーセンでは台パン台蹴りで威圧するという手があるというかされた

    312 21/11/16(火)10:24:55 No.867121111

    強キャラで勝つより弱キャラで勝つ方が気持ち良いんだ…

    313 21/11/16(火)10:25:20 No.867121176

    自分の強み押し付けたら何か相手が死んでるケースもある

    314 21/11/16(火)10:25:52 No.867121258

    >1対1ならいいんだけど多人数対戦だと「誰が嫌がることをするか」で荒れたりする ヘイトコントロール要素もあるよね 2位の奴が3位狙ってんじゃねーよ!!!ってなったりするやつもある こないだスマブラのネット対戦で突出してる腕前でストック残量の1位を2人がかりでボコして残り2人になったら 相手(圧倒的不利状況)が即自決して何か友情を感じた

    315 21/11/16(火)10:26:20 No.867121337

    >自分の強み押し付けたら何か相手が死んでるケースもある 普通だそれ

    316 21/11/16(火)10:26:34 No.867121370

    >犯罪じゃないんで…物理的に無理なんで…って言いながら風呂に入らず歯も磨かず服も一ヶ月着たきりで周りを不快にする >それと同じなのが無線だ >勝負の土台に立ってない 無線で有利になるかはいまいち分からんけどスレ画の理論を適用するなら負けたなら負けた方が悪いのでは?

    317 21/11/16(火)10:26:47 No.867121418

    スマブラの3人対戦はマジで欠陥ゲーだから...

    318 21/11/16(火)10:26:50 No.867121432

    >必要の無い起き攻め昇竜で"分からせる"って主人公が言ってる格ゲー漫画もある 暴れかグラップあたりに当てて次の読み合いで委縮させたりする目的で ガードされてもいいから強気に重ねるみたいな意味かな

    319 21/11/16(火)10:27:09 No.867121486

    乱戦だとヘイト稼ぎすぎるのも悪手になるから結局はケースバイケース タイマン対戦ゲーなら強み押し付けて相手の弱味ついて…って話になるけど

    320 21/11/16(火)10:27:37 No.867121561

    >無線で有利になるかはいまいち分からんけどスレ画の理論を適用するなら負けたなら負けた方が悪いのでは? 無線でのラグラグは対戦外の番外戦術なので適応されないが

    321 21/11/16(火)10:27:48 No.867121592

    >必要の無い起き攻め昇竜で"分からせる"って主人公が言ってる格ゲー漫画もある それは現実の大型大会でもあったことなので…

    322 21/11/16(火)10:27:51 No.867121603

    >必要の無い起き攻め昇竜で"分からせる"って主人公が言ってる格ゲー漫画もある 読み切った上でメンタル攻撃してアド取るのは普通に強ムーブ

    323 21/11/16(火)10:28:19 No.867121694

    >スマブラの3人対戦はマジで欠陥ゲーだから... 2位と3位がちゃんと1位狙えばそんなにギスらんと思うんだ 1位に3位が狙われてるのに2位が観戦してると お前勝つ気ある?順当に負けるぞ?むしろ俺が2位狙うぞって 欠陥ゲーだこれ

    324 21/11/16(火)10:28:24 No.867121705

    BANになるような非紳士的行為やチートをしなければ何してもいいんだ

    325 21/11/16(火)10:28:45 No.867121760

    ゲームって強い行動を押し付ければ勝ちなんだろ

    326 21/11/16(火)10:29:35 No.867121907

    DCGの環境デッキに文句言ってるマイナーデッキがどうこう文句言う前に環境デッキ使えよってレスあるけど別にぶっちぎり環境デッキ使っててもそのデッキに文句言うから環境デッキの文句言う=マイオナじゃないよ 同型ばっかりと当たる環境ほどつまらない環境ないし

    327 21/11/16(火)10:29:45 No.867121924

    多人数戦はひたすら距離取って観戦してた奴がなんか上位入ったりとかあるしな…

    328 21/11/16(火)10:29:48 No.867121946

    >ゲームって強い行動を押し付ければ勝ちなんだろ 強い行動って相手が対処しづらい行動って事だからあってる 嫌がる事をしろの言い換えみたいなもんだ

    329 21/11/16(火)10:30:02 No.867121986

    ボードゲームとかで1位を引きずり下ろす為に結託できるか 自分より1つ上の順位狙って1位放置するかで性格分かれるよね 俺はどんな時も1位狙って結託するフリして1つ上の順位を最終的に狙うスタイルだ

    330 21/11/16(火)10:30:02 No.867121987

    >>スマブラの3人対戦はマジで欠陥ゲーだから... >2位と3位がちゃんと1位狙えばそんなにギスらんと思うんだ >1位に3位が狙われてるのに2位が観戦してると >お前勝つ気ある?順当に負けるぞ?むしろ俺が2位狙うぞって >欠陥ゲーだこれ 俺はビリになりたく無いから弱っちい3位を一緒に殴るぜ! >欠陥ゲーだこれ

    331 21/11/16(火)10:32:37 No.867122503

    >多人数戦はひたすら距離取って観戦してた奴がなんか上位入ったりとかあるしな… そういう奴にちゃんとヘイト向けて結託できる奴が好きだよ 自キャラの周りしか見えてない人はそれができない

    332 21/11/16(火)10:33:02 No.867122602

    >1位に3位が狙われてるのに2位が観戦してると >お前勝つ気ある?順当に負けるぞ?むしろ俺が2位狙うぞって ストックかタイムかは分からんけどストックなら1位が3位を潰すために消耗した後に攻めれば2位にも逆転の目は出てくるだろうし 変に攻めて巻き込まれの事故を避ける為に二人を戦わせとくのはちゃんとした戦法では

    333 21/11/16(火)10:33:42 No.867122729

    >>多人数戦はひたすら距離取って観戦してた奴がなんか上位入ったりとかあるしな… >そういう奴にちゃんとヘイト向けて結託できる奴が好きだよ >自キャラの周りしか見えてない人はそれができない 観戦してる奴より上位狙ってる奴殴る方がリターン大きいからスルーするね…

    334 21/11/16(火)10:34:28 No.867122878

    何より意表を突ける

    335 21/11/16(火)10:34:59 No.867122973

    >ゲームって強い行動を押し付ければ勝ちなんだろ うん 強い技を強い状況で押し付けるってのが強い行動なんだが それをきっちりやれるやつは上手いんだ

    336 21/11/16(火)10:35:44 No.867123102

    自分がやってて楽しい動きをすれば勝っても負けても楽しい と思い込もうとするけどやっぱり勝ちたい

    337 21/11/16(火)10:36:39 No.867123273

    >ストックかタイムかは分からんけどストックなら1位が3位を潰すために消耗した後に攻めれば2位にも逆転の目は出てくるだろうし >変に攻めて巻き込まれの事故を避ける為に二人を戦わせとくのはちゃんとした戦法では どうせビリなら観戦してやがった2位の野郎に嫌がらせしてから死ぬ!って3位が1位無視して2位に突っ込んでくる可能性無視できるならそう

    338 21/11/16(火)10:37:25 No.867123413

    しかし強い行動を押し付けるにはそれなりのプレイスキルを必要とするぞ!

    339 21/11/16(火)10:37:35 No.867123440

    ちゃんと理解して戦略として望観できてるのはいい こいつ勝利条件知ってる?ってやつが多人数対戦ゲーだとよく出てくる

    340 21/11/16(火)10:37:53 No.867123490

    トベウリャッ!

    341 21/11/16(火)10:37:57 No.867123502

    フフフ最早お前にこの受けループを突破する事は不可能...早く諦めろ...諦めてくれご飯食べたい...

    342 21/11/16(火)10:38:36 No.867123616

    格ゲーのボイチャって何のためにあるの

    343 21/11/16(火)10:39:23 No.867123752

    >格ゲーのボイチャって何のためにあるの そりゃ話しながら遊ぶため コミュニケーション出来ればやれる事も変わるからな

    344 21/11/16(火)10:39:25 No.867123764

    >こいつ勝利条件知ってる?ってやつが多人数対戦ゲーだとよく出てくる (壁を塗り潰すイカ)

    345 21/11/16(火)10:40:07 No.867123880

    ゲームを競技として捉えてるのかどうかみたいな認識の違いもある 業界側も単なる遊戯なのか競技性も含めてるのかをあえて曖昧にしてる感じもある

    346 21/11/16(火)10:40:07 No.867123881

    >フフフ最早お前にこの受けループを突破する事は不可能...早く諦めろ...諦めてくれご飯食べたい... 急所三回くらい連続で引けば勝てるし…

    347 21/11/16(火)10:40:50 No.867124008

    >ちゃんと理解して戦略として望観できてるのはいい >こいつ勝利条件知ってる?ってやつが多人数対戦ゲーだとよく出てくる 固定マッチ以外で意識の差のあるプレイヤー同士が同じチームになるのは仕方なくね?

    348 21/11/16(火)10:40:55 No.867124025

    勝てればなんでも良かろうなのにメェンメェンが嫌われる事実

    349 21/11/16(火)10:41:09 No.867124070

    たまに三人がかりでも手も足も出なかったりするから怖い

    350 21/11/16(火)10:41:20 No.867124104

    勝つ気あるの?と聞かれるとないと即答するぞ 俺は遊戯(ゲーム)がしたい!お前は勝負(ゲーム)がしたい!

    351 21/11/16(火)10:42:07 No.867124253

    楽しく遊んでるプレイヤー相手に勝つ為に動けとかキレるのはキレる側が悪いからな… 勝つ為にプレイしてるのに勝つ為の動きしてないプレイヤーはまあ単純に下手っていうか…

    352 21/11/16(火)10:42:11 No.867124270

    >フフフ最早お前にこの受けループを突破する事は不可能...早く諦めろ...諦めてくれご飯食べたい... 俺はサレンダーするのが負けるより嫌だから早く負けさせろ

    353 21/11/16(火)10:42:11 No.867124273

    エリア奪取のために敵陣に攻め込む必要があるゲームで一生自陣に引きこもってるやつとか居るからな 挙げ句の果てに「突っ込むんでも死ぬだけだから突っ込むのやめろ!」とか言い出す

    354 21/11/16(火)10:42:26 No.867124328

    >勝てればなんでも良かろうなのにメェンメェンが嫌われる事実 勝ちは勝ちなんだからそりゃなんでもいいんだけどそれは嫌われない理由にはならんのだ

    355 21/11/16(火)10:42:32 No.867124342

    >勝てればなんでも良かろうなのにメェンメェンが嫌われる事実 実際は良くないからな…

    356 21/11/16(火)10:43:15 No.867124483

    格ゲーは負けると悔しい 多人数ゲーは負けても俺のせいじゃないし悔しくない

    357 21/11/16(火)10:43:18 No.867124492

    エンジョイしたいだけなのに持ちキャラが厨キャラだった!

    358 21/11/16(火)10:44:05 No.867124634

    トップのキャラが嫌われない対戦ゲーなんて無いのよ!

    359 21/11/16(火)10:44:14 No.867124662

    >多人数ゲーは負けても俺のせいじゃないし悔しくない 口汚くなる味方の方がキツいよ…

    360 21/11/16(火)10:44:44 No.867124761

    >格ゲーは負けると悔しい >多人数ゲーは負けても俺のせいじゃないし悔しくない いや他人が足引っ張って自分の努力が徒労に終わる方が不快

    361 21/11/16(火)10:44:54 No.867124778

    ウメちゃんのスト2におけるガードと投げの歴史の話はめっちゃ面白かったな ガードクラッシュや投げ受け身はよかったけどゲージ周りがもったいないって評価したゼロ3の話が特によかった

    362 21/11/16(火)10:45:00 No.867124805

    >トップのキャラが嫌われない対戦ゲーなんて無いのよ! 俺は可愛いから使ってるだけのエロなのに!

    363 21/11/16(火)10:45:51 No.867124957

    >トップのキャラが嫌われない対戦ゲーなんて無いのよ! スマブラDXのフォックスはむしろ好かれてる

    364 21/11/16(火)10:47:12 No.867125208

    >スマブラDXのフォックスはむしろ好かれてる エロいなぁフォックスは(笑)

    365 21/11/16(火)10:47:12 No.867125209

    未だにスマブラDXやってるような奴らはそりゃ強さが好きで追い求めるたかしみたいな奴だけだろ

    366 21/11/16(火)10:47:45 No.867125324

    嫌がらせって言ったら悪いことしてるみたいじゃん!

    367 21/11/16(火)10:48:23 No.867125437

    ポテンシャルはとにかく高いけどプレイヤーに尋常じゃない操作スキルを要求してくる系のキャラは強キャラでも割と好かれてるかもしれん

    368 21/11/16(火)10:49:18 No.867125601

    >ポテンシャルはとにかく高いけどプレイヤーに尋常じゃない操作スキルを要求してくる系のキャラは強キャラでも割と好かれてるかもしれん ウル4エレナはいいキャラだったね

    369 21/11/16(火)10:49:54 No.867125730

    >嫌がらせって言ったら悪いことしてるみたいじゃん! 悪いことするのは気持ちいいからな…

    370 21/11/16(火)10:50:47 No.867125892

    >未だにスマブラDXやってるような奴らはそりゃ強さが好きで追い求めるたかしみたいな奴だけだろ フォックス居なかったらプリンゲーになってつまらないって言われてるから違うと思う あとハメ臭いアイスクライマーも時々嫌われてる

    371 21/11/16(火)10:51:00 No.867125933

    eスポやるようなプロ勢が悪い奴らの集まりなのはまあそんな感じする

    372 21/11/16(火)10:51:36 No.867126026

    勝つためにゲームするってアレだよな… なんてかその、楽しくないよな

    373 21/11/16(火)10:51:46 No.867126060

    めちゃくちゃ強くても嫌われないキャラは順当な動きするキャラ めちゃくちゃ強くて嫌われるのは無法な動きするやつ

    374 21/11/16(火)10:51:55 No.867126092

    ゲームの話なのに人間性の話を持ち出すやついるな