21/11/16(火)07:58:46 最近自... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/16(火)07:58:46 No.867100081
最近自衛隊の話聞かないね
1 21/11/16(火)08:41:44 No.867106272
聞かない方がいいんじゃないか平和的な意味で
2 21/11/16(火)08:43:28 No.867106514
すんごい設備古いらしいけど自衛できるんだろうか
3 21/11/16(火)08:48:36 No.867107275
俺は自衛隊の設備が古いかどうかもさっぱりわからん 攻撃に使うドローンの数は増やしたほうが良いんじゃない?って思うけど 増やす予定があるのかもそもそも今どれだけの数があるのかもわからん 全然わからん
4 21/11/16(火)08:52:19 No.867107830
知らないなら知らないでいいと思うけど知らないくせに批判するのは頂けないね
5 21/11/16(火)08:54:32 No.867108168
地震の時に瓦礫の下から自衛隊の人に助けられた人にもこれ言うやつがいる
6 21/11/16(火)08:56:00 No.867108386
こういう人はいざ敵が攻めてきたらどうすんだろ
7 21/11/16(火)08:57:05 No.867108551
>こういう人はいざ敵が攻めてきたらどうすんだろ ビビットアーミー
8 21/11/16(火)08:58:35 No.867108767
>こういう人はいざ敵が攻めてきたらどうすんだろ 9条バリアは無敵なんだ
9 21/11/16(火)09:01:42 No.867109224
>こういう人はいざ敵が攻めてきたらどうすんだろ スレ画の人はこのあと自衛隊の人に助けてもらって泣いて謝るよ でお詫びに毎日アップルパイを届ける
10 21/11/16(火)09:02:35 No.867109379
なんとなく貼ったら滅茶苦茶荒れたページ
11 21/11/16(火)09:03:43 No.867109539
国民から迫害されてる事に慣れてるではなく 頭のおかしい人に粘着される事に慣れてるの間違いでは
12 21/11/16(火)09:04:43 No.867109702
敵視してるの一部のご年配の人達くらいじゃないの
13 21/11/16(火)09:05:10 No.867109763
画像は弟からも白い目で見られるので…
14 21/11/16(火)09:05:48 No.867109847
>>こういう人はいざ敵が攻めてきたらどうすんだろ >スレ画の人はこのあと自衛隊の人に助けてもらって泣いて謝るよ >でお詫びに毎日アップルパイを届ける それはそれで迷惑だな
15 21/11/16(火)09:07:49 No.867110121
>国民から迫害されてる事に慣れてるではなく >頭のおかしい人に粘着される事に慣れてるの間違いでは 頭のおかしい人も国民だしそういう人もを守る(守らなきゃいけない)のが自衛隊なんだ
16 21/11/16(火)09:08:29 No.867110212
そりゃまあ守る相手選り好みされても困るしな
17 21/11/16(火)09:09:47 No.867110379
最近だと反ワクチンで暴れてコロナに罹ったやつでも治療しなきゃならない医者は大変だなって思った
18 21/11/16(火)09:13:26 No.867110872
>>>こういう人はいざ敵が攻めてきたらどうすんだろ >>スレ画の人はこのあと自衛隊の人に助けてもらって泣いて謝るよ >>でお詫びに毎日アップルパイを届ける >それはそれで迷惑だな それがスレ画の自衛隊の人は大の甘党で毎日甘味食う人なのでお互いwin-winなのだった
19 21/11/16(火)09:15:23 No.867111147
削除依頼によって隔離されました そもそも政治家や自衛隊も含めて公務員ってのは公僕だ 勘違いしてる奴が多いけど一般人の奴隷やぞ
20 21/11/16(火)09:16:18 No.867111273
>そもそも政治家や自衛隊も含めて公務員ってのは公僕だ >勘違いしてる奴が多いけど一般人の奴隷やぞ なにこいつ
21 21/11/16(火)09:17:21 No.867111396
>それがスレ画の自衛隊の人は大の甘党で毎日甘味食う人なのでお互いwin-winなのだった スーツの内ポケットにペロペロキャンディー入れているほどの甘党です
22 21/11/16(火)09:18:32 No.867111518
>>そもそも政治家や自衛隊も含めて公務員ってのは公僕だ >>勘違いしてる奴が多いけど一般人の奴隷やぞ >なにこいつ 猿
23 21/11/16(火)09:18:44 No.867111546
そういえば本来は自分用のペロキャンなのか…
24 21/11/16(火)09:18:54 No.867111574
辛坊治郎
25 21/11/16(火)09:24:52 No.867112341
30年くらい前から子供がいじめられることもある 学区内に活動家の家族がいるとその子も自衛隊を悪の組織と信じ込んでて自衛官の子を階段から落とそうとするとかやってくる
26 21/11/16(火)09:26:48 No.867112606
公務員だという理由だけでその妻にも子供にも嫌がらせをしていいと思ってる人はたまにいるからな… というか公務員も税金は払ってる
27 21/11/16(火)09:27:33 No.867112720
>すんごい設備古いらしいけど自衛できるんだろうか 建物は老朽化してるし個人装備はベトナム戦争時代の水準 空自と海自の装備に金かけるしかないから仕方ないけど
28 21/11/16(火)09:28:13 No.867112813
このくらいの時代に毎日アップルパイ届けてたら公安にマークされそう
29 21/11/16(火)09:29:05 No.867112910
要はイチャラブのスパイスだろう?
30 21/11/16(火)09:29:47 No.867113012
>要はイチャラブのスパイスだろう? はい
31 21/11/16(火)09:31:28 No.867113216
人件費と物価の高い国で通常兵力は足かせにしかならない 大量の核武装による反撃能力に特化して平氏は減らせ
32 21/11/16(火)09:31:49 No.867113256
>こういう人はいざ敵が攻めてきたらどうすんだろ 無防備マン
33 21/11/16(火)09:32:08 No.867113296
予算がね… F-15に切り替え中に日米訓練で米軍が動いてるF-4みてびっくりしたってあるくらいだし… 今でも使ってるところあるんだっけか
34 21/11/16(火)09:32:34 No.867113357
公僕は一般人の僕って意味じゃねえ
35 21/11/16(火)09:32:54 No.867113393
>建物は老朽化してるし うn >個人装備はベトナム戦争時代の水準 いったい何年前のお話で…?
36 21/11/16(火)09:33:03 No.867113407
画像とかどういう展開に行くのか分からん…
37 21/11/16(火)09:34:32 No.867113600
>こういう人はいざ敵が攻めてきたらどうすんだろ あの手の人ってなぜか食べ物も防衛も燃料も一瞬で出し入れできると思ってそうな要求の仕方するんだよな… 国を全能の神か何かと思ってそう
38 21/11/16(火)09:34:33 No.867113605
>人件費と物価の高い国で通常兵力は足かせにしかならない >大量の核武装による反撃能力に特化して平氏は減らせ 災害救助どうすんだ
39 21/11/16(火)09:35:24 No.867113722
>こういう人はいざ敵が攻めてきたらどうすんだろ 税金使っといていざというときに役に立たねぇな!ってする
40 21/11/16(火)09:35:50 No.867113770
>頭のおかしい人も国民だしそういう人もを守る(守らなきゃいけない)のが自衛隊なんだ ヒーローの抱えるアンビバレンツだな
41 21/11/16(火)09:36:01 No.867113801
>大量の核武装による反撃能力に特化して 核物質自前で算出できない国はIAEAにダメよされて供給立たれて終わるだけって その程度の知能もなく語ってんのよくも恥ずかしくないことで
42 21/11/16(火)09:36:05 No.867113810
国同士のお付き合いのために他国の危機には人材派遣もしないと関係悪くなるから派遣用にも軍は必要だよね
43 21/11/16(火)09:36:32 No.867113878
平和の和は相手を討ち滅ぼしたから静かだという意味の漢字である
44 21/11/16(火)09:37:12 No.867113978
友達が海保で働いてるんだけどこっちでも頭のおかしい奴の電話がずっとかかってくると聞いた 海保でそんなんだし自衛隊はもっと酷そう
45 21/11/16(火)09:37:27 No.867114004
心配しなくても最近はいつも人手不足だ 大丈夫じゃない
46 21/11/16(火)09:37:43 No.867114036
>大量の核武装による反撃能力に特化して平氏は減らせ 源氏のレス
47 21/11/16(火)09:37:57 No.867114060
>大量の核武装による反撃能力に特化して 北相手に核抑止なんて効くか怪しいし中露相手だと国土面積の差で核配備の条件が不利すぎるから無駄に緊張感高めるだけのリスクに見合わないよ
48 21/11/16(火)09:39:04 No.867114202
小学校の時社会の先生が天皇や自衛隊なんかいらない!って平気で生徒に教えてた時代だった
49 21/11/16(火)09:39:35 No.867114281
>海保でそんなんだし自衛隊はもっと酷そう 近くに航空自衛隊の基地あるけど終戦記念日は必ず自衛隊反対のプラカード持った集団が練り歩くのは見る あと自転車でいける範囲に共産党の看板掲げる集会所っぽい建物が2つくらいあるよ
50 21/11/16(火)09:40:22 No.867114382
装備古いしアフガンだかで合同演習した時は実践経験の無さからボロボロだったし結構心配
51 21/11/16(火)09:40:46 No.867114437
>心配しなくても最近はいつも人手不足だ >大丈夫じゃない 今年度予算で3自の実質充足率向上のための予算ついてどうにか定員満たす努力はしてるけど海自は来年度2000人増なのに今3000人足りてなくて実質5000人の定数割れになるんだよなあ
52 21/11/16(火)09:40:58 No.867114471
アップルパイにメープルシロップかけて食う自衛官 糖尿が心配になる
53 21/11/16(火)09:41:11 No.867114498
国土が駄目ならSLBMとかもあるだろう… というかこういう話とか費用対効果の議論なんかも核アレルギーで封鎖されてるのがな
54 21/11/16(火)09:41:23 No.867114523
この手の人らは中国の軍艦が近くをウロウロしてもまだ侵略や威嚇の意図はないって善意で解釈するからな… なのに警察と自衛隊と役人はたとえ立ってるだけでも悪巧みをしてると決めつけてくる
55 21/11/16(火)09:42:08 No.867114625
>装備古いしアフガンだかで合同演習した時は実践経験の無さからボロボロだったし結構心配 じゃあ経験豊富で最新鋭の装備じゃんじゃん使ってる軍教えてよ
56 21/11/16(火)09:42:09 No.867114627
>装備古いしアフガンだかで合同演習した時は実践経験の無さからボロボロだったし結構心配 自衛隊がアフガンで合同演習とかいうふわふわ知識で適当なこと言ってんじゃねえ
57 21/11/16(火)09:42:25 No.867114657
敵に攻撃されても無抵抗と平和主義を貫くキャラクターのロマンは理解できるが現実には無理だ
58 21/11/16(火)09:42:41 No.867114691
>核アレルギーで封鎖されてる そんな情緒的な話じゃなくてまずは世界的な核不拡散の現状理解してから考えような?
59 21/11/16(火)09:43:35 No.867114822
いいんだ慣れてるからという描写に悲哀を感じますね
60 21/11/16(火)09:44:09 No.867114918
>というかこういう話とか費用対効果の議論なんかも核アレルギーで封鎖されてるのがな 専守防衛の理念のこともあるから弾道ミサイルの類は更に意見が分かれる気はする どこまで受け身で対処するかという被害と理想のバランスがまとまらない上に完璧に迎撃できると信じた上で攻撃能力いらないという人もいてさらにややこしくなる
61 21/11/16(火)09:44:09 No.867114919
人手は若年人口が減ってる以上もうどうしようもない だからこうしてちょっとずつ年寄りも使うようにする
62 21/11/16(火)09:46:24 No.867115241
日本に関しちゃ核武装なんてアメリカさんに外注しとけば楽でお安いし
63 21/11/16(火)09:46:35 No.867115263
最近聞かないって言うけど割と最近クマ捕まえてただろ 良い絵撮りたいテレビ屋が追い込んだやつ
64 21/11/16(火)09:46:37 No.867115269
>国土が駄目ならSLBMとかもあるだろう… >というかこういう話とか費用対効果の議論なんかも核アレルギーで封鎖されてるのがな その手の兵器は維持費半端ないから今の日本には向いてないな
65 21/11/16(火)09:46:43 No.867115281
現実にはイージスアショア計画がアホのせいで崩れ去る程度の話だよ
66 21/11/16(火)09:47:22 No.867115367
武力があることが他国から攻撃される理由になる!なんて平和主義な人たちの主張を全面的に飲んで自衛隊から武力取り上げたとして実際に攻撃されなくなるもんなんかね? まあ試してみないことにはなんとも言えないが
67 21/11/16(火)09:48:16 No.867115490
自己責任でいんじゃねっすか
68 21/11/16(火)09:48:31 No.867115523
>じゃあ経験豊富で最新鋭の装備じゃんじゃん使ってる軍教えてよ アメリカ軍は実戦経験豊富で最新鋭のオンボロ装備だな… 見てくれよこの改修を重ねてるわりに冷戦時代から一切変わらないラインナップ!
69 21/11/16(火)09:50:03 No.867115758
>武力があることが他国から攻撃される理由になる!なんて平和主義な人たちの主張を全面的に飲んで自衛隊から武力取り上げたとして実際に攻撃されなくなるもんなんかね? >まあ試してみないことにはなんとも言えないが 立地的に日本の場所そのものにうまあじあるからな… 立地という理由だけでポーランドは歴史上何度もズボケオされてるし…
70 21/11/16(火)09:50:30 No.867115822
>国土が駄目ならSLBMとかもあるだろう… して戦略原潜を最低限3隻に核弾頭と弾道ミサイルを用意するご予算はどこから出てくるので 今の所通常戦力の競争に収まってるからギリギリ耐えられてるのにこっちが核抑止に舵を切ったら相手も本気を出すからそれどころじゃ済まないし
71 21/11/16(火)09:51:52 No.867116028
>武力があることが他国から攻撃される理由になる!なんて平和主義な人たちの主張を全面的に飲んで自衛隊から武力取り上げたとして実際に攻撃されなくなるもんなんかね? 非武装でそのへん歩いてる一般人が刃物持ったキチガイ犯罪者に襲われて無抵抗に殺されるみたいな事件あるだろ? そういう感じになるんでないの?
72 21/11/16(火)09:52:09 No.867116081
一般社会でも警察が誰でも使える抑止力として機能してるから鍛えなくても良いだけだからなぁ 警察が機能しないとこだと普通に暴力強いやつが有利だし国際関係はそういう上位者がいないし
73 21/11/16(火)09:52:16 No.867116101
リヒテンシュタインが文字通り非武装中立だが有事にはスイスに助けてもらうことになっている それは中立なのだろうか
74 21/11/16(火)09:53:24 No.867116288
非武装やるなら資源も場所も一切うまみが無いことも条件に入るよね 通り道や中継基地として有利な位置だともう無理になる
75 21/11/16(火)09:53:50 No.867116365
スイス自身もそうだけど中立国だって自衛戦力は保つ
76 21/11/16(火)09:54:42 No.867116491
海の食欲魔神もいいよね…空だけはダメだ…
77 21/11/16(火)09:55:05 No.867116559
>リヒテンシュタインが文字通り非武装中立だが有事にはスイスに助けてもらうことになっている あんな山奥わざわざ攻め取ろうとする国なんてないし 巻き込まれるの避けられないような欧州大戦が起こったら小国にどうこうできるレベルじゃないし割り切りも大事よね
78 21/11/16(火)09:55:07 No.867116565
なんか面白いなこのページ 文章が読みやすい
79 21/11/16(火)09:55:11 No.867116579
スイスなんかは民間人ひとりひとりが全員軍人みたいなものだしな… 有事は各家庭の一般人が銃持ち出す事になってると聞く
80 21/11/16(火)09:55:38 No.867116647
副師団長が営舎の視察にくるらしいから3日かけて大掃除だ!→来なかったよ…でもまた来るて噂が立ったから大掃除しようね…みたいなのが日常の組織
81 21/11/16(火)09:56:03 No.867116710
そりゃスイスは中立国だし アメリカパワーを使える日本とはまた話が違う
82 21/11/16(火)09:56:06 No.867116719
アメリカの核先制不使用宣言を日本が英仏と一緒になって全力で止めてたのにはモヤッとした もう自前で持てよ
83 21/11/16(火)09:56:10 No.867116731
このヒロインはアメリカ軍人とのハーフで父親はベトナム戦争で死んで戦争嫌いになったんだよ
84 21/11/16(火)09:56:32 No.867116779
まあなんとか平和教のフォローをするとすれば「武力攻撃・侵略を行った国はそれ以降国際社会から批判される」ってのがあるからそれに賭けるってことなんだろうかね…
85 21/11/16(火)09:57:13 No.867116884
勘違いされがちだけど核兵器って使えもしないのに維持費たっかいから持たないなら持たない方が得だぞ
86 21/11/16(火)09:57:46 No.867116965
時代を考えれば戦争経験者がまだ50くらいで元気だし ベトナム戦争は最近だし、まあ価値観が違うよ
87 21/11/16(火)09:57:55 No.867116983
>有事は各家庭の一般人が銃持ち出す事になってると聞く 保管銃で殺人事件が起きてからは銃だけは家庭において弾薬は集積所にまとめることになったし最近では保管銃もやめつつある 国民皆兵制度やめてからだいぶたつしな…
88 21/11/16(火)09:58:06 No.867117000
日本は北太平洋への橋頭堡として便利だから場所が悪いと言わざるを得ない
89 21/11/16(火)09:58:17 No.867117026
貼られたページから適当な叩きやまさはるに発展する流れに慣れているのだ
90 21/11/16(火)09:58:18 No.867117029
>勘違いされがちだけど兵器って使えもしないのに維持費たっかいから持たないなら持たない方が得だぞ
91 21/11/16(火)09:58:31 No.867117059
>まあなんとか平和教のフォローをするとすれば「武力攻撃・侵略を行った国はそれ以降国際社会から批判される」ってのがあるからそれに賭けるってことなんだろうかね… 批判されてる時には既に攻撃侵略されてる後って事じゃん!
92 21/11/16(火)09:58:46 No.867117083
教えてほしい時ほど教えてとは言わない話の振り方するってやつか
93 21/11/16(火)09:59:12 No.867117156
軍事にかける金やマンパワーは少なければ少ないほど得だからその辺頭数が要る大陸国は大変だなと同情する
94 21/11/16(火)09:59:30 No.867117186
>日本は北太平洋への橋頭堡として便利だから場所が悪いと言わざるを得ない 逆さ地図とかみてギャイーってなってそうな人しかこれ言ってない気がする
95 21/11/16(火)09:59:47 No.867117226
ベトナム戦争で両親死んで弟のために進学諦めて働いてるんだから こんくらいいいでしょ 最後は付き合うんだし
96 21/11/16(火)09:59:49 No.867117231
>スイス自身もそうだけど中立国だって自衛戦力は保つ むしろどこにも頼らないならなおさら強力な自衛力持つ必要がありそうよね
97 21/11/16(火)10:00:18 No.867117291
>批判されてる時には既に攻撃侵略されてる後って事じゃん! 無条件で殴られる事自体は確定してんじゃねーかってなるよね
98 21/11/16(火)10:00:32 No.867117328
>批判されてる時には既に攻撃侵略されてる後って事じゃん! そりゃ批判されるからやらないと言う理屈なので当たり前だ
99 21/11/16(火)10:00:46 No.867117369
>批判されてる時には既に攻撃侵略されてる後って事じゃん! 平和主義な人はそれも織り込み済みで考えてるんだと思いたい 犠牲の精神は日本人の美徳ですからね…
100 21/11/16(火)10:01:12 No.867117445
国際社会は非難しかしない
101 21/11/16(火)10:01:30 No.867117483
>貼られたページから適当な叩きやまさはるに発展する流れに慣れているのだ 少女漫画だとマックスのやつとかあれだけで叩きによく発展してるけど マックスが人殺しなのもあのおじさんがパパじゃないのも知ってる「」はほとんどいないと思う
102 21/11/16(火)10:01:32 No.867117489
基本的な訓練マニュアルが山中のゲリラ戦想定のものしかなくて都市想定の演習でも山に穴掘ってメットに草つけてるのは疑問しかなかったがそれを疑問に思うと怒られるから言えない
103 21/11/16(火)10:01:47 No.867117519
>国際社会は非難しかしない それはそれとして普通に貿易はするからな
104 21/11/16(火)10:02:02 No.867117554
>国際社会は非難しかしない ロシアが経済めちゃくちゃボコボコにされてる… 何故かそこにすり寄った国があるけど
105 21/11/16(火)10:02:34 No.867117634
そもそも現代でまがりなりにも戦争放棄を掲げてる国に攻め込むとか国際社会から孤立してしまうリスクしかない行動する意味あるのか 日本の領土に魅力あるか?
106 21/11/16(火)10:02:39 No.867117640
>マックスが人殺しなのもあのおじさんがパパじゃないのも知ってる「」はほとんどいないと思う そし んら
107 21/11/16(火)10:02:48 No.867117664
いきなり他人の頭を殴りつけるのをこんくらいと言うのかすげーなどんな世界で生きてんだ
108 21/11/16(火)10:03:09 No.867117719
Freedom is not free, but the Japan Ground Self-Defense Force will pay most of your share.
109 21/11/16(火)10:03:48 No.867117826
>そもそも現代でまがりなりにも戦争放棄を掲げてる国に攻め込むとか国際社会から孤立してしまうリスクしかない行動する意味あるのか >日本の領土に魅力あるか? 地理的に日本列島が凄まじく邪魔な国はある
110 21/11/16(火)10:03:57 No.867117849
>なんとなく貼ったら滅茶苦茶荒れたページ つまりimgにぴったりの画像ってことじゃん!
111 21/11/16(火)10:04:09 No.867117872
>Freedom is not free, but the Japan Ground Self-Defense Force will pay most of your share. こういうの見ると隊員の陰毛燃やすのも自由の代償に入りますか?って聞きたくなっちゃう
112 21/11/16(火)10:04:10 No.867117876
>そもそも現代でまがりなりにも戦争放棄を掲げてる国に攻め込むとか国際社会から孤立してしまうリスクしかない行動する意味あるのか >日本の領土に魅力あるか? 魅力というかあそこに独立国があるのがすげえ邪魔
113 21/11/16(火)10:04:31 No.867117926
某国または某組織により無抵抗の日本がグチャグチャに侵略され完全に崩壊した後で世界的に批判の気運が高まり侵略者は粛清されめでたしめでたしというわけですね? …なんかこう書くと非武装化しようと主張する人たちって日本を崩壊させようとしてる思想があるんじゃないかとさえ思えてくるな
114 21/11/16(火)10:04:34 No.867117936
>地理的に日本列島が凄まじく邪魔な国はある 逆さ地図とか好きそう
115 21/11/16(火)10:04:38 No.867117945
他国が攻めてきたら帝国歌劇団が守ってくれるよ みんな知らないんだね
116 21/11/16(火)10:04:52 No.867117982
緩衝国家という概念がないとまぁ邪魔には見えるかもな
117 21/11/16(火)10:05:04 No.867118025
>そし >んら 人殺しだから橋の下に住む可哀想な人たちなんてどうでもいいからさっさと追い出せとか言うんだ…
118 21/11/16(火)10:05:18 No.867118067
生立ち上ツンツンしてたけど直接助けられたのでコロッと行くというのはなんかありそうな話
119 21/11/16(火)10:05:22 No.867118076
>地震の時に瓦礫の下から自衛隊の人に助けられた人にもこれ言うやつがいる そこまで行って掌返ししないのは逆にすごいと思う
120 21/11/16(火)10:05:25 No.867118080
>>マックスが人殺しなのもあのおじさんがパパじゃないのも知ってる「」はほとんどいないと思う >そし >んら 孤児の四人組が旅する話で マックスはある事件で人を殺害するんだけど本人はショックでそれを忘れる 優しい弁護士の画像のおじさんが四人を引き取るけど マックスが人を殺したことを知ってる孤児仲間は秘密に耐えきれず心が壊れていく…って話だよ
121 21/11/16(火)10:05:31 No.867118095
>某国または某組織により無抵抗の日本がグチャグチャに侵略され完全に崩壊した後で世界的に批判の気運が高まり侵略者は粛清されめでたしめでたしというわけですね? >…なんかこう書くと非武装化しようと主張する人たちって日本を崩壊させようとしてる思想があるんじゃないかとさえ思えてくるな 馬鹿野郎!早くアルミホイル被れ!
122 21/11/16(火)10:05:39 No.867118120
>まあなんとか平和教のフォローをするとすれば「武力攻撃・侵略を行った国はそれ以降国際社会から批判される」ってのがあるからそれに賭けるってことなんだろうかね… このへんはロシアと中国がなし崩し的に実効支配権じわじわ広めてる現状だと説得力がないのがまた 南沙諸島とかがっつり基地作って完全にフィリピンを無視しててその延長線上が最近のアメリカイギリス日本の合同演習だからな…
123 21/11/16(火)10:05:57 No.867118174
震災のおり部隊が出動しようとしたけど まず倒れたロッカーから作業服取りだすところから始めざるを得なくなって そうした手間をとらないよう作業服での通勤を認めたら こんどは一部住民がかってに軍靴の響き聞きだしたりするので始末に負えない
124 21/11/16(火)10:05:58 No.867118177
>敵に攻撃されても無抵抗と平和主義を貫くキャラクターのロマンは理解できるが現実には無理だ ガンジーですら言ってることは非暴力よりも不服従が優先だし 無抵抗ってのは死んでも従わねえぞってことであって別に平和的に終わるとは思っちゃいないんだよな 覚悟の上でやる決死の行為でしょと
125 21/11/16(火)10:06:38 No.867118283
自衛隊の情報が漏れなくなったのは良いこと
126 21/11/16(火)10:06:56 No.867118316
スイスは立地がいいあるいは悪過ぎる 日本はロシアと中国とアメリカに囲まれててそのどれも利用価値の高い島なのでそのどれかと同盟せざるを得ない 中立かまそうとしたらその全てが敵となっても戦える戦力かベルカ式国防術しかない
127 21/11/16(火)10:07:16 No.867118364
想像上の過激な平和主義者の思考回路トレースして叩いてる方も大概頭お花畑だな
128 21/11/16(火)10:07:16 No.867118366
>このへんはロシアと中国がなし崩し的に実効支配権じわじわ広めてる現状だと説得力がないのがまた >南沙諸島とかがっつり基地作って完全にフィリピンを無視しててその延長線上が最近のアメリカイギリス日本の合同演習だからな… というかそこで実力行使に出られないことが効いてる証左じゃね 実際に実力行使に出たロシアは無事ボコボコにされて三流国家並みの経済状況だ
129 21/11/16(火)10:07:19 No.867118370
欧米主体の国際社会の価値観というものが揺らいでるので日本がどうなるかは分からん 中国が日本を侵略する!なんて昔は右翼しか言ってなかったけど今はネタじゃなくなってきてるしな
130 21/11/16(火)10:07:32 No.867118401
野次馬はブーイングは浴びせてくれるけどやる気で侵攻中の奴には効かないんだよな
131 21/11/16(火)10:07:42 No.867118426
マッドマックスの話かと思ったら違った
132 21/11/16(火)10:07:46 No.867118437
>そもそも現代でまがりなりにも戦争放棄を掲げてる国に攻め込むとか国際社会から孤立してしまうリスクしかない行動する意味あるのか >日本の領土に魅力あるか? アメリカはアジア圏にいくときの補給に使える ロシアは凍らない港や漁場に使える 中国や韓国は太平洋に出るのにいちいち領海とか気にしなくて済むようになる
133 21/11/16(火)10:07:49 No.867118446
>ガンジーですら言ってることは非暴力よりも不服従が優先だし >無抵抗ってのは死んでも従わねえぞってことであって別に平和的に終わるとは思っちゃいないんだよな ガンジーは不服従してそれがニュースになったらイギリス世論がこっちの味方してくれるんじゃねって算盤弾いた上での選択だからな
134 21/11/16(火)10:08:04 No.867118482
島国である以上空自・海自に優先的に予算がいくから陸自の兵装はな…
135 21/11/16(火)10:08:08 No.867118501
>いきなり他人の頭を殴りつけるのをこんくらいと言うのかすげーなどんな世界で生きてんだ こいつこのあと毎日毎日見かけるたびに蹴りいれたりするからな…
136 21/11/16(火)10:08:26 No.867118539
少なくとも災害時に自衛隊いないと困らない?って聞くと自衛隊は解体して災害救援専門の組織立ち上げればいいって言われるこれまぁ別に理屈としてはおかしくはないとは思う 他の国が攻めてきたり戦争になった時に自衛隊いないと困らない?って聞くと 他国が攻めてくることなんてないし戦争になんてならないって言われる これは一体どういう根拠で言ってるのかうn?ってなる
137 21/11/16(火)10:08:26 No.867118541
無条件で嫌うのがダメなら戦争で両親死んだ画像は理由あるしいいのでは
138 21/11/16(火)10:08:46 No.867118605
>想像上の過激な平和主義者の思考回路トレースして叩いてる方も大概頭お花畑だな 壺の軍板から続く由緒正しいある種の平和ボケだよな
139 21/11/16(火)10:08:47 No.867118608
>想像上の過激な平和主義者の思考回路トレースして叩いてる方も大概頭お花畑だな いや実際の平和主義者がそういう思考回路なんだ
140 21/11/16(火)10:08:52 No.867118614
うちの親が団塊の世代で反戦のためなら何やってもいいという戦争と逆方向に狂った価値観でしんどい…
141 21/11/16(火)10:09:03 No.867118640
32歳まで入隊制限あげたけどいい結果を得られているようには思えない 曹試験の筆記合格できなさ過ぎて一度辞めた人がシャバに馴染めなくて戻りたがるケースは多いけど
142 21/11/16(火)10:09:06 No.867118647
ブーイングや煽られまくって耐えきれずギャイーした自衛官を撮って 自衛隊ヤバいってしてるのはどうかと思う
143 21/11/16(火)10:09:16 No.867118666
>そもそも現代でまがりなりにも戦争放棄を掲げてる国に攻め込むとか国際社会から孤立してしまうリスクしかない行動する意味あるのか ある
144 21/11/16(火)10:09:25 No.867118688
断片的な情報ではみだしっ子ということはわかったがそのページを見たことないことに気づいたぜ
145 21/11/16(火)10:09:38 No.867118717
>他の国が攻めてきたり戦争になった時に自衛隊いないと困らない?って聞くと >他国が攻めてくることなんてないし戦争になんてならないって言われる まずこれが大体アメリカおるしって話になりがち 安保と自衛隊両方反対とか40年前ぐらいで時が止まってる
146 21/11/16(火)10:09:44 No.867118728
ガンジーは核攻撃してくるからな…
147 21/11/16(火)10:09:49 No.867118743
まあ結局スレ画はイチャラブだから許すよ…
148 21/11/16(火)10:10:07 No.867118790
>いや実際の平和主義者がそういう思考回路なんだ 例えば?
149 21/11/16(火)10:10:07 No.867118793
>いや実際の平和主義者がそういう思考回路なんだ サイコメトリー初めて見た
150 21/11/16(火)10:10:33 No.867118851
civは「」のガンジー感に影響与え過ぎる…
151 21/11/16(火)10:10:35 No.867118862
日本海あって良かった~とは思うけどちょっとまだ大陸と近いからもう少し太平洋寄りになるようになってほしい
152 21/11/16(火)10:10:39 No.867118873
はみだしっこのスピンオフがおじさん主役だけどそれがまたゲロ重い
153 21/11/16(火)10:11:38 No.867119002
まぁ自衛隊のアホみたいに早い定年考えると災害救助用の部隊みたいな奴作ってキャッチアップして良いんじゃないかと思う
154 21/11/16(火)10:11:38 No.867119005
>>いや実際の平和主義者がそういう思考回路なんだ >サイコメトリー初めて見た テレパシーじゃないの?
155 21/11/16(火)10:11:49 No.867119033
他国が攻めてくるぞ!!!ってのもこの21世紀の国際社会の先進国でどれだけあるかというとすげー微妙すぎるところだけどな 最低限の武力は持った方がいいが軍拡主義者がいうほど買っても税金の無駄遣いなのも確か
156 21/11/16(火)10:12:05 No.867119083
ガンジーがミームになりすぎてる
157 21/11/16(火)10:12:08 No.867119093
中国側に行こうぜ!って狂ったの居るけどそれアメリカと敵対する体制に移行するって事なんすよ… 太平洋戦争でこりたんじゃないの?って毎回思う
158 21/11/16(火)10:12:10 No.867119097
>戦争で両親死んだ画像は理由あるしいいのでは それと自衛隊と何の関係があるのですかというか だったら唐突に他人に暴力をふるっていいっていやほんとどういう世紀末的世界で暮らしてらっしゃるの
159 21/11/16(火)10:12:18 No.867119113
サイコメトリーは物質に刻まれた記録を読み取る人だよね
160 21/11/16(火)10:12:27 No.867119143
反戦派が現実の地政学とか無視した理想主義者なのはまあありがちだけど それに反対するタカ派というか自称現実主義者も大概国際外交とか自国の経済状況とか無視した理想主義者なのもありがちだよね
161 21/11/16(火)10:12:31 No.867119153
アメリカも日本にもうちょい防衛力高めて欲しいと思ってるんじゃないの? 1%縛りがキツすぎる
162 21/11/16(火)10:12:42 No.867119181
>ブーイングや煽られまくって耐えきれずギャイーした自衛官を撮って >自衛隊ヤバいってしてるのはどうかと思う さんざん煽っといて反論されたら「繊細すぎる…」とか「攻撃的すぎる…」とか言う文化がある掲示板知ってる気がする
163 21/11/16(火)10:12:58 No.867119228
気になって買って読んでしまったがめちゃふわふわした甘い少女漫画だった…
164 21/11/16(火)10:13:00 No.867119235
定年まで勤めあげた人はだいたい体が限界になってるから救助無理だよ
165 21/11/16(火)10:13:03 No.867119244
>中国側に行こうぜ!って狂ったの居るけどそれアメリカと敵対する体制に移行するって事なんすよ… >太平洋戦争でこりたんじゃないの?って毎回思う あの日中戦争…
166 21/11/16(火)10:13:10 No.867119260
今の攻め方はわかりやすく砲撃とかじゃなくルールの穴ついてじわじわとルール面からくるから更に見えにくい気はする
167 21/11/16(火)10:13:30 No.867119314
嫌われてるくらいがちょうど良い世の中な気はする
168 21/11/16(火)10:13:37 No.867119326
アメリカが絶対的強者じゃなくなってしまった上に隣に中国があるすごい立地 海挟んでるからモンゴルウイグル香港のように侵略されないだけ
169 21/11/16(火)10:13:41 No.867119333
食欲魔人シリーズは空だけ何か甘さが足りない
170 21/11/16(火)10:13:56 No.867119368
>日本海あって良かった~とは思うけどちょっとまだ大陸と近いからもう少し太平洋寄りになるようになってほしい あんまり遠いと中華文明入ってこなくて近代に植民地にされてたかもしれんし列島ごと移動できればいいんだがな
171 21/11/16(火)10:13:57 No.867119371
>他国が攻めてくるぞ!!!ってのもこの21世紀の国際社会の先進国でどれだけあるかというとすげー微妙すぎるところだけどな しかしロシア見ると旧来の力によるやり方がまだまかり通るのを証明してきたし歴史は繰り返すし
172 21/11/16(火)10:13:58 No.867119375
>アメリカも日本にもうちょい防衛力高めて欲しいと思ってるんじゃないの? >1%縛りがキツすぎる ぶっちゃけアメリカはそう思ってるからこそお前らが決めた憲法だが?出来る9条で回避できるのが強い
173 21/11/16(火)10:14:04 No.867119395
ちなみにスレ画は大変名作なので是非読んでほしい
174 21/11/16(火)10:14:30 No.867119454
経済的な優位性でうち攻めたら損するよ?な対応もいまの経済力だと無理だしな…
175 21/11/16(火)10:14:40 No.867119472
>しかしロシア見ると旧来の力によるやり方がまだまかり通るのを証明してきたし歴史は繰り返すし まかり通る(国内経済壊滅治安悪化)
176 21/11/16(火)10:14:49 No.867119502
>アメリカも日本にもうちょい防衛力高めて欲しいと思ってるんじゃないの? >1%縛りがキツすぎる おまえらもうちょい自力で頑張れやとはいつも言われてる
177 21/11/16(火)10:14:50 No.867119506
>あの日中戦争… それは日本が中国国土を攻めた側だろーが!
178 21/11/16(火)10:15:28 No.867119614
>>あの日中戦争… >それは日本が中国国土を攻めた側だろーが! それいうなら太平洋戦争もじゃね
179 21/11/16(火)10:16:11 No.867119726
日本農園すき
180 21/11/16(火)10:16:14 No.867119737
マッカーサーもここまで日本の対外戦力を骨抜きにするつもりじゃなかっただろと思う
181 21/11/16(火)10:16:43 No.867119813
>まかり通る(国内経済壊滅治安悪化) 百年経つともう当然の事ととして受け入れられる 一時的国際的批判と比較して利があればやれる 商人的損得とは違うんだよ…
182 21/11/16(火)10:17:22 No.867119910
>それいうなら太平洋戦争もじゃね 頭大丈夫?
183 21/11/16(火)10:17:39 No.867119948
>>それいうなら太平洋戦争もじゃね >頭大丈夫? 真珠湾攻撃が存在しなかった異世界の人?
184 21/11/16(火)10:17:48 No.867119965
大陸側から見ると太平洋に出るときすっごい邪魔な位置に日本あるからな… 上下逆さまにした地図見ると日本が縦長すぎてすまんこ!ってなる
185 21/11/16(火)10:17:58 No.867119991
アメリカから導入する装備が高額すぎると言われたりするけど 攻撃機動防御にくわえてデータリンク能力までそなえた兵器が求められる時代だからとうぜん値上がりするよね… まあドローン導入の本格化でまた様相が異なりだすかもしれないけど