ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/16(火)05:11:31 No.867090381
とつぜんいきりたってシナモン現松500g買っちった… シナモン好きだけど、こんなにどうしよう…シナモンの食べ方なんかある
1 21/11/16(火)05:16:45 No.867090567
コーヒーとかココア飲む時に入れるとか?
2 21/11/16(火)05:18:35 No.867090612
鼻に挿しとけば
3 21/11/16(火)05:19:49 No.867090655
>コーヒーとかココア飲む時に入れるとか? コーヒーとかここあとか飲まないけどうまそうだ やってみる
4 21/11/16(火)05:21:07 No.867090686
カプチーノにせんで普通のコーヒーでやってもどうなんだろうね アップルパイとカプチーノくらいしかシナモン使ってるもの思い出せないな
5 21/11/16(火)05:22:43 No.867090732
なんで買った
6 21/11/16(火)05:25:15 No.867090805
突然いきり立つ「」
7 21/11/16(火)05:25:21 No.867090808
リンゴジャム作って混ぜるくらいしか思いつかんな
8 21/11/16(火)05:26:56 No.867090855
ずっとかじってるとか
9 21/11/16(火)05:27:49 No.867090880
たしかにリンゴに合うよね リンゴ使って何すればいいんだ…
10 21/11/16(火)05:30:27 No.867090956
スレ画の状態のはホットドリンクのマドラーにしか使ったことがない
11 21/11/16(火)05:31:16 No.867090983
500グラムは喫茶店とかやってる人が買うもんかもな
12 21/11/16(火)05:31:52 No.867090995
>たしかにリンゴに合うよね >リンゴ使って何すればいいんだ… アップルパイを量産する
13 21/11/16(火)05:32:06 No.867091004
チャイにつっこめ
14 21/11/16(火)05:41:44 No.867091276
カレーに突っ込む
15 21/11/16(火)05:46:06 No.867091430
シナモンスティックってマドラー代わりにするときどうしてる? お店なら使ったらそのまま捨てるけど家で使うのに1本を1回で使い切るのもったいなくない?
16 21/11/16(火)05:46:27 No.867091442
>スレ画の状態のはホットドリンクのマドラーにしか使ったことがない カレーみたいな煮込み料理に入れるとかよお!
17 21/11/16(火)06:09:34 No.867092261
バターチキンカレーつくろうぜ!
18 21/11/16(火)06:26:55 No.867092909
すり鉢にゴリゴリやって粉にして 平らなとこに置いてストローかなんかで鼻からズーッと吸うとか
19 21/11/16(火)06:28:19 No.867092966
実はチャイにはあわないと思う
20 21/11/16(火)06:29:09 No.867093005
ホットワインにぶちこむ
21 21/11/16(火)06:30:55 No.867093083
ちょっと待ってなんか普通に話進行してるけど現松って何
22 21/11/16(火)06:32:52 No.867093171
ホールシナモン…ってコト!?
23 21/11/16(火)06:38:13 No.867093426
果実酒作りで林檎と一緒に酒に浸けとくとか…
24 21/11/16(火)06:43:07 No.867093674
カレーに使えるんじゃなかったっけ
25 21/11/16(火)07:03:18 No.867094787
>果実酒作りで林檎と一緒に酒に浸けとくとか… そういえばシナモン入れるの忘れてた ありがとう
26 21/11/16(火)07:17:40 No.867095862
https://hokuohkurashi.com/note/190276 これ
27 21/11/16(火)07:28:21 No.867096816
シナモンをアルコールに漬けておくとシナモン酒が出来るぞ 赤い!
28 21/11/16(火)07:35:53 No.867097563
カレー作るときにこいつや他のホールスパイスを油で炒めてから使えばいい
29 21/11/16(火)07:36:37 No.867097642
なんだニッキか
30 21/11/16(火)07:37:35 No.867097741
アップルパイの他にもシンプルに焼きリンゴとかいいぞ
31 21/11/16(火)07:39:01 No.867097895
>ちょっと待ってなんか普通に話進行してるけど現松って何 >化学物質として薬が取り出された時には、通常、原末(げんまつ)と呼ばれる結晶や粉の状態です。 製薬会社は、この薬の原末に賦形剤を加えてカプセル剤として、あるいは打錠して錠剤として販売します。
32 21/11/16(火)07:49:51 No.867099076
現松も知らないのか
33 21/11/16(火)07:57:28 No.867099926
七味とかと同じサイズのシナモンパウダーでさえ持て余してほとんど消費しないまま捨ててしまったよ
34 21/11/16(火)08:16:12 No.867102524
現松さん…
35 21/11/16(火)08:19:16 No.867103043
粉末にして紙巻たばこみたくして火を付けてみたらどうだろう 予想だと香りはいいがむせるだけの気がする
36 21/11/16(火)08:28:44 No.867104446
これからの季節ホットワインに入れると美味い
37 21/11/16(火)08:39:58 No.867106029
>>ちょっと待ってなんか普通に話進行してるけど現松って何 >>化学物質として薬が取り出された時には、通常、原末(げんまつ)と呼ばれる結晶や粉の状態です。 製薬会社は、この薬の原末に賦形剤を加えてカプセル剤として、あるいは打錠して錠剤として販売します。 原末じゃねーか!
38 21/11/16(火)08:42:43 No.867106415
過剰摂取に気をつけて
39 21/11/16(火)08:43:45 No.867106556
最初に言っておくが俺はシナモンだぜ
40 21/11/16(火)08:45:45 No.867106867
黒ビール温めてシナモンスティック刺すっていうのは聞く
41 21/11/16(火)08:47:31 No.867107132
500gってどれくらいで消費できるんだ
42 21/11/16(火)08:48:32 No.867107260
500gって消費速度によっちゃ何かしらの症状を引き起こしそうな量だ 体に無理なくいけよ
43 21/11/16(火)08:48:54 No.867107338
>過剰摂取に気をつけて え?シナモンって1日の摂取量あるのか?って調べたけど相当な量だった…
44 21/11/16(火)08:51:40 No.867107738
>過剰摂取に気をつけて >500gって消費速度によっちゃ何かしらの症状を引き起こしそうな量だ >体に無理なくいけよ 「」がまたヤバいブツの話してる…
45 21/11/16(火)08:51:55 No.867107772
ストローの代わりに…
46 21/11/16(火)08:58:33 No.867108760
>過剰摂取に気をつけて これってそんなやばい品物だったのか…