虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/16(火)02:45:56 おやすみ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/16(火)02:45:56 No.867082703

おやすみ

1 21/11/16(火)02:46:26 No.867082743

まだはやい

2 21/11/16(火)02:47:19 No.867082803

これすると寝過ごすよ

3 21/11/16(火)02:48:35 No.867082911

本当に眠いときに目覚ましは無力

4 21/11/16(火)02:48:55 No.867082942

そうだ!スヌーズなんて当てにならぬ!

5 21/11/16(火)02:49:53 No.867083006

アラームの30分前に起きて全部解除するから無意味!

6 21/11/16(火)02:51:35 No.867083156

これやっとくと安心して8時まで寝られる

7 21/11/16(火)02:52:15 No.867083213

アラームの10分前に起きてアラーム全部切って二度寝する

8 21/11/16(火)02:52:43 No.867083254

二度寝は余計眠くなる!って言うけどアラーム一発目で起きた方が辛くない?

9 21/11/16(火)02:56:47 No.867083589

(次鳴ったら起きよ…zzz)

10 21/11/16(火)02:58:00 No.867083674

携帯のアラームで最近起きれねぇ…って時は目覚まし音変えるといいぞ

11 21/11/16(火)02:59:10 No.867083759

>携帯のアラームで最近起きれねぇ…って時は目覚まし音変えるといいぞ 了解!会社からの着信音!

12 21/11/16(火)03:13:06 No.867084810

レッドラインまでに多数の防衛戦を敷きがちだが睡眠の質を下げるだけなので レッドライン上の一発勝負で食い止めるのがベスト

13 21/11/16(火)03:15:57 No.867085028

>レッドラインまでに多数の防衛戦を敷きがちだが睡眠の質を下げるだけなので >レッドライン上の一発勝負で食い止めるのがベスト (寝過ごす)

14 21/11/16(火)03:18:36 No.867085208

あじばんどのアラーム使ってるけど結構起きれる 震えてるだけだけど

15 21/11/16(火)03:22:33 No.867085452

スマホだけよりもう一つ別の機器にアラーム設定する方がいいよ 時計でもアレクサでも

16 21/11/16(火)03:22:40 No.867085461

ワンクリックで前後5分くらいの五個くらい設定したい

17 21/11/16(火)03:30:26 No.867086033

嫌でも布団から出ないと行けない位置に目覚まし置いてる

18 21/11/16(火)03:34:47 No.867086365

>嫌でも布団から出ないと行けない位置に目覚まし置いてる 俺なら無視して寝られる

19 21/11/16(火)04:10:26 No.867088212

どこに置こうがどんなに手間をかけようが 止めて 寝る

20 21/11/16(火)04:15:15 No.867088383

おかん これ最強

21 21/11/16(火)04:17:09 No.867088448

まずこんな時間まで起きてる時点で体と頭に負荷が溜まってるから…

22 21/11/16(火)04:24:08 No.867088716

ちゃんと睡眠時間を用意していればアラーム一発でも起きられるので…

23 21/11/16(火)04:37:22 No.867089209

あんなにうるさい電車の中で普通に寝過ごすから 短時間で何度も鳴らしても無駄だと思う

24 21/11/16(火)04:40:40 No.867089329

音量上げたアラームでは目が覚めないが 豪雨の音に設定したら起きられるようになった

25 21/11/16(火)04:41:20 No.867089353

まあ起きる時は一発で起きるよ 布団から出ないまま止めてもうちょっと寝る

26 21/11/16(火)04:49:20 No.867089595

複数アラームセットしてても最初のアラーム鳴る直前に起きることがよくある

27 21/11/16(火)04:49:33 No.867089605

5分毎は良くないので15分毎には一応プロファイル作ってるな

28 21/11/16(火)04:50:50 No.867089645

スマホを枕の下に置いて振動と音マックスにしてた そのうちに何回も起こされるけど眠れるようになった

29 21/11/16(火)05:22:07 No.867090713

大量にセットして予備に1つ目覚まし時計掛けても マジで疲れてる時は起きないよね

30 21/11/16(火)05:30:25 No.867090955

手に届く場所に目覚ましを置く時点で敗北しているも同然 立って歩かないと切れない場所に置くべき

31 21/11/16(火)05:41:11 No.867091261

目覚まし鳴るか心配で毎回30分前に起きちゃう

32 21/11/16(火)05:43:05 No.867091331

それはストレスだ

33 21/11/16(火)05:48:31 No.867091503

ぬがゲロ吐く音を登録すればいいよ

34 21/11/16(火)05:54:34 No.867091729

起床時間の1時間前にアラーム一度鳴るようにして 二度寝する

35 21/11/16(火)06:05:35 No.867092116

起きられるときはアラームなる前に起きるからな…

36 21/11/16(火)06:06:53 No.867092164

緊急地震速報の音にしよう

37 21/11/16(火)06:08:41 No.867092225

逆にこれくらいしないと起きれない派だ…

38 21/11/16(火)06:17:50 No.867092571

ショートカットでアラームまとめてオンにする方法を最近覚えた 便利

39 21/11/16(火)07:12:51 No.867095489

>起きられるときはアラームなる前に起きるからな… 本当びっくりするよね…あっアラームなる2分前だ…とか アラームなる前に電磁波とかでてるのかな?

40 21/11/16(火)07:15:59 No.867095740

22時に寝れば良いだけでは… どうせ起きててもしてる事は今見なくても良いアニメ見たり、ゲームしたり、虹裏ぐらいしかする事ないんだから

41 21/11/16(火)07:22:16 No.867096253

>逆にこれくらいしないと起きれない派だ… 体動に合わせてアラーム鳴らしてくれるアプリだと一発で起きれるよ

42 21/11/16(火)07:23:25 No.867096352

ごくごく稀に目覚まし無いのに完璧に丁度いい時間に起きれる俺はゾーンに入った状態なんだろうか

43 21/11/16(火)07:54:03 No.867099543

目覚ましなくても起きる時間制御できるけどマジで意味わからん ひょっとしてメカなんじゃないか

44 21/11/16(火)07:55:24 No.867099699

目覚ましスルーしても7.:30にまだ布団の中にいるとうちのぬが顔をペシペシ叩いてくるので寝ちゃいらんねえ

45 21/11/16(火)07:57:26 No.867099920

>目覚ましスルーしても7.:30にまだ布団の中にいるとうちのぬが顔をペシペシ叩いてくるので寝ちゃいらんねえ そういう生活に憧れはする

46 21/11/16(火)07:57:53 No.867099974

>体動に合わせてアラーム鳴らしてくれるアプリだと一発で起きれるよ あれあんまり効果なかったしどうせ二度寝しようとするから意味ないよ

47 21/11/16(火)07:58:06 No.867099996

部屋を明るくするのです

48 21/11/16(火)08:00:42 No.867100295

朝全然起きれない遅刻常習犯だったのに 朝型の嫁と結婚したらサクッと起きれるようになった

49 21/11/16(火)08:02:10 No.867100499

家を出る1時間前にアラームセットして スヌーズを5分ごとに消し続けて1時間眠るってしてたら同居人にキレられた事ある

↑Top