21/11/16(火)02:12:34 滅びて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/16(火)02:12:34 No.867078742
滅びてほしい
1 21/11/16(火)02:15:52 No.867079266
この虫 何か良い所が一つくらいはないものか
2 21/11/16(火)02:16:27 No.867079376
にんげんさんのおうちあったかいね
3 21/11/16(火)02:17:24 No.867079546
おはようございます
4 21/11/16(火)02:17:29 No.867079557
なんかいるやつ
5 21/11/16(火)02:17:40 No.867079596
こいつもしかして真冬以外ずっといる?
6 21/11/16(火)02:18:04 No.867079644
自動販売機は温かいからな
7 21/11/16(火)02:19:06 No.867079804
バイト先に親指先から節までくらいのでかいのが出てきてびびった 新聞紙で叩いて落とした後その新聞紙を被せてフンヌゥアァァ!みたいな掛け声を心の中で叫びながら踏み潰した 残骸は新聞紙に包んでゴミ箱にポイ
8 21/11/16(火)02:19:30 No.867079863
一回ちょうどスズメバチ用の強力殺虫剤あったから噴射したら生きてた こいつ毒耐久も結構高いっぽくていやになる
9 21/11/16(火)02:19:53 No.867079901
しね
10 21/11/16(火)02:20:27 No.867079990
やはり物理…物理は全て解決する… 触覚とか手足とか飛び散るけど…
11 21/11/16(火)02:20:41 No.867080035
羽音うるせえ
12 21/11/16(火)02:22:38 No.867080278
ほかの害虫追い払ってるとか厄介な雑草を抑え込んでるとかこいつに感謝したくなるようなこと何かないのかな…
13 21/11/16(火)02:24:17 No.867080519
>ほかの害虫追い払ってるとか厄介な雑草を抑え込んでるとかこいつに感謝したくなるようなこと何かないのかな… 汁とか出せます
14 21/11/16(火)02:24:21 No.867080526
絶滅してほしい
15 21/11/16(火)02:25:55 No.867080737
黒くなるまで煎るとおいしい
16 21/11/16(火)02:32:33 No.867081468
なんか隅っこにいる奴
17 21/11/16(火)02:33:13 No.867081534
気付くと部屋の中にいた 気付くと床にいた
18 21/11/16(火)02:33:16 No.867081538
お前のような虫は生まれてさえ来ないでくれ
19 21/11/16(火)02:33:19 No.867081553
窓の隙間から入ってくる
20 21/11/16(火)02:33:28 No.867081576
臭くなければ人気出たと思う
21 <a href="mailto:カツオブシムシ">21/11/16(火)02:33:40</a> [カツオブシムシ] No.867081590
お洋服おいしいです
22 21/11/16(火)02:34:13 No.867081646
壁に生えるパクチー
23 21/11/16(火)02:35:09 No.867081742
蚊も嫌いこいつも嫌い
24 21/11/16(火)02:37:22 No.867081951
パクチー好きなやつが食べればいい
25 21/11/16(火)02:38:19 No.867082045
ブオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!バチバチバチ!!ブオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!
26 21/11/16(火)02:38:34 No.867082064
タガメが田んぼのカメムシだからタガメだと知って100好きなのが80好きくらいになった
27 21/11/16(火)02:38:35 No.867082065
丁度部屋に沸きやがった…
28 21/11/16(火)02:41:11 No.867082302
イラガと元気に共生してるわ 死んでくれ…
29 21/11/16(火)02:42:56 No.867082449
本当に食べる国も有るらしいがどの程度一般的なのか?
30 21/11/16(火)02:46:43 No.867082760
あんまり見たことないけど東京にはいないのかな
31 21/11/16(火)02:47:46 No.867082851
ゼリーにすればいいんじゃないかな
32 21/11/16(火)02:48:46 No.867082929
>ブオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!バチバチバチ!!ブオオオオオオオオオオオオオ!!!!!! ライトのカバーに当たってるやつだ…
33 21/11/16(火)02:48:53 No.867082939
パクチー好きはこいつをどう思ってるんだろう
34 21/11/16(火)02:50:38 No.867083070
>あんまり見たことないけど東京にはいないのかな 植物のエキス吸い取る虫だから自然少ないと少ないかもね なんで部屋の中に入ってくるんだ
35 21/11/16(火)02:51:05 No.867083106
夜中に電気つけてる部屋の窓にバチバチぶつかってくるのはこいつかなハナムグリかな
36 21/11/16(火)02:52:06 No.867083202
ゴキと違って明確な実害がある上に人前に出てくる 何なんだお前
37 21/11/16(火)02:53:57 No.867083362
生態系に影響の無い害虫一斉に絶滅しねえかな
38 21/11/16(火)02:54:11 No.867083381
臭いだけかと思ったら農作物にも被害出すとか明確に人類の敵じゃん
39 21/11/16(火)02:56:10 No.867083543
こんなに不快感凄くて臭い出すって特徴あるのにゲームで敵モチーフになってるの見たことない…
40 21/11/16(火)02:56:56 No.867083602
なんでこいつ集光性あるの
41 21/11/16(火)02:59:52 No.867083816
パクチーと同じ匂いとか昆虫食の中では美味しいとか食紅の原材料になってるとか 意外と利点もあるよ それはそうとしてほろびよ
42 21/11/16(火)03:00:12 No.867083856
蛍光灯のガードの内側にいて出られなくなってたから炙って出して上げた
43 21/11/16(火)03:01:18 No.867083958
シャネルの何番なんだっけ?
44 21/11/16(火)03:03:21 No.867084116
>こんなに不快感凄くて臭い出すって特徴あるのにゲームで敵モチーフになってるの見たことない… 見た目があんま強そうじゃないからかな
45 21/11/16(火)03:03:29 No.867084124
鳥や虫も不味いからってこいつだけは食わないと聞いてから自然界では無敵の存在なんじゃないかって思ってる
46 21/11/16(火)03:04:26 No.867084187
>シャネルの何番なんだっけ? 931
47 21/11/16(火)03:05:01 No.867084229
おやすみ …… ブゥゥゥゥゥンバチチチ クソが
48 21/11/16(火)03:12:50 No.867084796
干しといた服の中に紛れてて気づかず着ちゃってえらいことになるの困る
49 21/11/16(火)03:20:30 No.867085337
近所の林がなくなってからでかいやつらが出てきやがったがなんで滅びないんだ ゴキ用冷凍スプレーで凍らせてたら寝ちゃったみたい
50 21/11/16(火)03:23:02 No.867085494
昨日会社に出たけど「」からガムテで捕まえてポイと聞いてたおかげで難なく対処できた
51 21/11/16(火)03:36:17 No.867086461
自販機のつり銭返却口に隙間が空いてるとですね…
52 21/11/16(火)03:37:18 No.867086553
ガムテなんかしてたら間に合わんからペットボトルに入れてるわ
53 21/11/16(火)04:04:05 No.867087912
焼くと匂い出ないから爺ちゃんは薪ストーブにガムテで包んで火炙りにしてたわ
54 21/11/16(火)04:07:24 No.867088064
なんか換気口から部屋の中に入ってきたからビニール袋に閉じ込めてポイしてやったよ
55 21/11/16(火)04:23:56 No.867088709
専用の殺虫スプレー使ってるわ
56 21/11/16(火)04:36:26 No.867089176
こいつ食べられるのかな
57 21/11/16(火)05:11:25 No.867090379
農作物にも手を出す害虫
58 21/11/16(火)05:16:08 No.867090546
洗濯物に付いてくんな絶滅しろ
59 21/11/16(火)05:16:39 No.867090564
サシガメとかいう上位種も滅びて欲しい
60 21/11/16(火)05:18:56 No.867090623
昔こんなの居なかった…
61 21/11/16(火)05:26:06 No.867090828
こいつら臭い上に硬いし他の虫や小動物の天敵もいないんだよな 本当に何のために生まれてきたんだてめえらは
62 21/11/16(火)05:27:08 No.867090861
>こいつ食べられるのかな 食べられても食べたくねえよこんな奴
63 21/11/16(火)05:29:24 No.867090923
気軽に大量発生しすぎる
64 21/11/16(火)05:30:55 No.867090969
屋外の運動場で上着置いてたりすると服に取り付いてやがる
65 21/11/16(火)05:46:04 No.867091428
パクチーは本当にこいつ思い出すから食えない パクチー好きな奴はスレ画食えよ
66 21/11/16(火)05:48:15 No.867091495
>焼くと匂い出ないから爺ちゃんは薪ストーブにガムテで包んで火炙りにしてたわ ガムテで包んでたから匂い出ないんじゃないのか? こいつ焼くとすごい匂いするぞ 吐くかと思ったわ
67 21/11/16(火)05:48:23 No.867091501
カナブンみたいなのはよく通路で死んでるけどこいつらの死骸見ないから何かの餌になってるんだろうなあ
68 21/11/16(火)05:48:45 No.867091514
こいつの屁皮膚に直接当たると火傷するからマジふざけんなよ…
69 21/11/16(火)05:57:10 No.867091817
密封すると自分の毒で失神する
70 21/11/16(火)05:58:27 No.867091863
>密封すると自分の毒で失神する 本当になんなんだこいつら
71 21/11/16(火)06:04:23 No.867092079
>>密封すると自分の毒で失神する >本当になんなんだこいつら 自然環境下ではそういう状況にならないからな
72 21/11/16(火)06:05:02 No.867092099
>カナブンみたいなのはよく通路で死んでるけどこいつらの死骸見ないから何かの餌になってるんだろうなあ うまいんぬ
73 21/11/16(火)06:05:44 No.867092118
泡で封じて紙カップかなんかで掬ってからトイレに流してるよ
74 21/11/16(火)06:11:09 No.867092324
たまにしか入って来ないから俺は許すよ
75 21/11/16(火)06:12:16 No.867092363
ペットボトルにコロリと落とす シーズン終わったらコンビニやSAに任せる
76 21/11/16(火)06:18:21 No.867092590
>ペットボトルにコロリと落とす うn >シーズン終わったらコンビニやSAに任せる 外道~~~~!!!!!
77 21/11/16(火)06:19:51 No.867092645
果物をゴミにする害虫
78 21/11/16(火)06:20:16 No.867092660
殺すと最後っ屁で遠くから仲間呼ぶという念の入れよう
79 21/11/16(火)06:21:09 No.867092690
>ペットボトルにコロリと落とす 春先に見たら底に溜まったジュースの僅かな残りの水分が仕事したのか 真っ黒になったカメムシに白いカビがわさわさ生えたおぞましい光景が
80 21/11/16(火)06:37:04 No.867093368
こいつが飛ぶ音ムダに威圧感ある
81 21/11/16(火)06:43:15 No.867093681
田舎といえど駅近くに住んでるから虫とはあんまり遭遇しなかったんだけど畑が近い病院に入院したとき窓際に結構な数いてビビった
82 21/11/16(火)06:44:24 No.867093733
バッグにくっついて匂い発したときは日光に当ててたら匂いが消えてた 食べ物の匂いとかよりしつこくはない気がする
83 21/11/16(火)06:45:55 No.867093824
兵庫のサイクリングターミナルに泊まった時に山ほど客室に群れてたの思い出したわ
84 21/11/16(火)06:52:53 No.867094172
バスの中で遭遇したとき焦った
85 21/11/16(火)06:55:30 No.867094317
猿のおやつ
86 21/11/16(火)06:59:19 No.867094553
生き物の事よく知らないけどスレ画ってやたら仲間というか種類膨大だよね?カメムシ科?目?よくわからないけどすげぇ多い 植物のバラ科みてぇな存在
87 21/11/16(火)07:01:04 No.867094660
買ってきたほうれん草茹でたあとでこいつがいることに気づいてへこんだ ほうれん草は親父が食べた
88 21/11/16(火)07:03:19 No.867094791
壁にひっついてた場合はペットボトルが最適解 慣れると匂いを放出させずに閉じ込められるようになる
89 21/11/16(火)07:06:17 No.867094989
発生時期もかなり長くてほぼ一年中という年の入れよう パーフェクト害虫だ
90 21/11/16(火)07:07:08 No.867095035
うちの地元だとこいつが多い年は豪雪になるという話がある 今年めっちゃ多い
91 21/11/16(火)07:08:59 No.867095197
人の作物を荒らして人の家で冬を越す完璧なムーブ
92 21/11/16(火)07:11:07 No.867095351
秋から春まで大体100を超えるこいつを殺してる
93 21/11/16(火)07:17:59 No.867095881
洗濯物ぽかぽかでお昼寝しちゃうんだよね