虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/01(月)23:47:53 アンソ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/01(月)23:47:53 No.862448187

アンソロとか出たらめっちゃ出番ありそう 初参戦だからだけでなく使いやすそう

1 21/11/01(月)23:48:45 No.862448498

アンソロ文化ってまだあるのかな…

2 21/11/01(月)23:49:55 No.862448911

流行ってるソシャゲではよく見るぞ企業アンソロ本

3 21/11/01(月)23:50:20 No.862449067

書き込みをした人によって削除されました

4 21/11/01(月)23:51:22 No.862449421

夕方アニメの女性向けのアンソロとかもまだ生きてる気がする

5 21/11/01(月)23:51:54 No.862449617

昔あったなあスパロボアンソロ

6 21/11/01(月)23:52:43 No.862449897

ニルファかサルファのアンソロは買った記憶ある

7 21/11/01(月)23:53:06 No.862450023

新声社だったっけ

8 21/11/01(月)23:53:39 No.862450210

スパロボアンソロはWくらいまではあったかなあ GBAのは全部あったはずだが

9 21/11/01(月)23:54:34 No.862450532

エルくんアンソロじゃないと他キャラと絡めないからな

10 21/11/01(月)23:55:50 No.862450974

アニメ見てる時は別になんとも思わなかったけど スパロボで見てるとなんかめちゃくちゃエロくてふっくらしてしまう

11 21/11/01(月)23:57:10 No.862451399

スパロボはまあもう出ないだろ…

12 21/11/01(月)23:58:15 No.862451776

>新声社だったっけ 後今の一迅社

13 21/11/01(月)23:58:36 No.862451900

今回ほどアンソロ欲しいと思ったことはない

14 21/11/01(月)23:58:59 No.862452026

αからサルファくらいまではエロ同人も山のように出てたよね 30は結構売れてるっぽいけど同人は数冊でれば良い方だろうな

15 21/11/02(火)00:00:25 No.862452550

何ならアンソロ時代の猛者で同人とかで書きそうな人が数名…

16 21/11/02(火)00:00:29 No.862452573

遺跡ミッションで活躍するってよく聞くけどそんなお強いん?

17 21/11/02(火)00:00:45 No.862452662

>スパロボアンソロはWくらいまではあったかなあ >GBAのは全部あったはずだが なんか急にアンソロ本出なくなったよね

18 21/11/02(火)00:01:05 No.862452793

まあ今はヒで1枚2枚くらいの短い落書き漫画描く人もいるから…

19 21/11/02(火)00:01:17 No.862452872

スパロボアンソロ復活しねえかなぁ

20 21/11/02(火)00:01:26 No.862452916

>遺跡ミッションで活躍するってよく聞くけどそんなお強いん? ZZ+ダンバインって感じの性能

21 21/11/02(火)00:02:06 No.862453148

Zのやつが出てたのは覚えてる

22 21/11/02(火)00:03:29 No.862453628

白石とか牧野とか…八房龍之助に磨伸映一郎… かなりピンキリ強かったけどなんだかんだ面白かったよなあ

23 21/11/02(火)00:04:43 No.862454029

>白石とか牧野とか 懐かしいなチーム青春残尿感

24 21/11/02(火)00:06:12 No.862454559

ニュータイプ能力者が感性の鋭敏さを逆手に取られて苦戦するのってアンソロだっけ同人誌だっけ

25 21/11/02(火)00:06:55 No.862454815

異なる画風のキャラクタをわかるように自分の絵に落とし込んで同じページに乗せるって凄く難しくない?

26 21/11/02(火)00:06:56 No.862454819

>なんか急にアンソロ本出なくなったよね どれくらい時代一致してるのかわからんけどネットで手軽に二次創作見れるようになったのが関係してると思う 商業だからとて必ずクオリティ高い訳じゃなかったしね

27 21/11/02(火)00:07:33 No.862455033

中村カンコ知ったのスパロボアンソロだったな…

28 21/11/02(火)00:08:18 No.862455276

K-X6が好きだった

29 21/11/02(火)00:08:52 No.862455469

>どれくらい時代一致してるのかわからんけどネットで手軽に二次創作見れるようになったのが関係してると思う >商業だからとて必ずクオリティ高い訳じゃなかったしね 二次創作のレベルってここ20年ぐらいで本当激変したと思う 漫画に限らずイラストも

30 21/11/02(火)00:08:59 No.862455502

薄い本もスパロボに限らずCSゲーパロはあまり出なくなった

31 21/11/02(火)00:09:32 No.862455695

淫乱うどんを食べるエルくん

32 21/11/02(火)00:09:47 No.862455771

元気なのはソシャゲの人気作だけよな

33 21/11/02(火)00:09:56 No.862455823

富士原昌幸の最終決戦いいよね… はじめてみたときこれこれこれこういうのが見たかったの!ってなった

34 21/11/02(火)00:10:12 No.862455919

アンソロって言葉がもう懐かしい

35 21/11/02(火)00:10:26 No.862456001

アンソロはスパロボのOPムービーと共に消えた

36 21/11/02(火)00:11:16 No.862456296

えっ!30アンソロに石川先生の新作ゲッターマンガ連載が!?

37 21/11/02(火)00:11:28 No.862456363

>K-X6が好きだった その人キムの人ってイメージだわ

38 21/11/02(火)00:11:44 No.862456452

リュウセイで既に何度かやったネタ

39 21/11/02(火)00:12:03 No.862456545

>淫乱うどんを食べるエルくん あの人今でもスパロボ描いてるんだろうか…

40 21/11/02(火)00:12:37 No.862456747

>>淫乱うどんを食べるエルくん >あの人今でもスパロボ描いてるんだろうか… 商業で連載抱え込んでてとても同人まで手が回らんと聞く

41 21/11/02(火)00:12:55 No.862456852

>富士原昌幸の最終決戦いいよね… >はじめてみたときこれこれこれこういうのが見たかったの!ってなった スパロボ64の同人誌をとらのあな限定とはいえ電子書籍で出してくれて本当にありがたい…

42 21/11/02(火)00:13:15 No.862456960

>中村カンコ知ったのスパロボアンソロだったな… うちのメイドがウザすぎるはアイビスとイルイがモデルらしいな

43 21/11/02(火)00:13:23 No.862457001

ブロンコは今連載5本だっけ 死ぬわ

44 21/11/02(火)00:13:40 No.862457104

スパロボは特にだけどキャラが多いんで偏りが酷いんだよな ネタになりやすい作品人気ある作品に偏りがちで仲間六人くらいしかいないRPGとは話が違うから…

45 21/11/02(火)00:13:55 No.862457201

>>淫乱うどんを食べるエルくん >あの人今でもスパロボ描いてるんだろうか… 異世界に行くルパン三世とか描いてる

46 21/11/02(火)00:14:02 No.862457249

数は少ないけどちょこちょこ八房先生も参加してたみたいなのよね fu487022.jpg

47 21/11/02(火)00:14:25 No.862457388

>アンソロはスパロボのOPムービーと共に消えた アンソロはともかくOPはこれいるかなと思ってました

48 21/11/02(火)00:14:56 No.862457552

>商業で連載抱え込んでてとても同人まで手が回らんと聞く 5本も抱えてればな…

49 21/11/02(火)00:15:35 No.862457757

うどん見に行ったらちゃんとチェックしてた https://twitter.com/keyaki0202/status/1454730843239305221

50 21/11/02(火)00:15:48 No.862457818

コミカライズの作者が一人で描きそうな勢いではある

51 21/11/02(火)00:16:06 No.862457921

>アンソロはともかくOPはこれいるかなと思ってました Z2とかOPの出来超凄いんだけど タイトル画面でしばらく放置しないと見れないから知らない人多いんだよな

52 21/11/02(火)00:16:59 No.862458213

>数は少ないけどちょこちょこ八房先生も参加してたみたいなのよね >fu487022.jpg 一目見てメカの書き込みが凄い…

53 21/11/02(火)00:17:27 No.862458365

>アンソロはともかくOPはこれいるかなと思ってました 俺いろんなロボットが連携しつつ戦うあの映像大好きなんだけどなぁ α3のOPとか何回も見直したよ

54 21/11/02(火)00:18:51 No.862458858

>俺いろんなロボットが連携しつつ戦うあの映像大好きなんだけどなぁ スパロボって結局画面的には一体のロボが攻撃してるだけだし 混成部隊の戦いが見れて楽しいんだよね

55 21/11/02(火)00:19:16 No.862459012

アンソロ本ってちょくちょく中身の無いつまんない長編がダラダラ埋めてあるイメージ

56 21/11/02(火)00:19:34 No.862459100

OPムービーどんなんだっけ… 脳内でOP曲暫く放置して流れるのは各作品の戦闘デモだ これも今は無いのかな

57 21/11/02(火)00:20:27 No.862459396

>アンソロ本ってちょくちょく中身の無いつまんない長編がダラダラ埋めてあるイメージ まあ玉石混交と言うか面白い作品は限られるよどのジャンルでも

58 21/11/02(火)00:20:45 No.862459520

八房先生のα外伝のやつは「狡兎死して走狗烹らるか?」のパイロット版みたいな感じだったな バルチャーと傭兵エニル相手に挑むことになるダンクーガ一行…

59 21/11/02(火)00:21:32 No.862459812

>>アンソロ本ってちょくちょく中身の無いつまんない長編がダラダラ埋めてあるイメージ >まあ玉石混交と言うか面白い作品は限られるよどのジャンルでも 別につまんないのは仕方ないけど明らかに水増し気分で入れられるやたら長いやつはハズレ感凄い

60 21/11/02(火)00:22:04 No.862460026

サルファのOPは宇宙怪獣の群れに最初に切り込むのがマジンガーなのがいいんだ 時期的に多分もう甲児くん乗ってないよねこれボスだよねとか言うな

61 21/11/02(火)00:22:17 No.862460109

やはり4コマギャグバトルか…

62 21/11/02(火)00:22:23 No.862460150

実はDDに昔のOPっぽいのがある(アプリ内では見られない) https://www.youtube.com/watch?v=gG04j7xLAyg

63 21/11/02(火)00:23:54 No.862460700

アンソロに石川賢がゲッター描いてた時代あったよね

64 21/11/02(火)00:24:23 No.862460884

アンソロの表紙を単独で飾る真ゲッター

65 21/11/02(火)00:24:24 No.862460888

>時期的に多分もうキラ乗ってないよねこれフラガのストライクだよねとか言うな

66 21/11/02(火)00:24:39 No.862460996

AとかRのアンソロ本買いまくってた記憶ある

67 21/11/02(火)00:25:11 No.862461197

ノーラから出てた奴は他のアンソロで見かけない人等わりと多くて楽しかったな

68 21/11/02(火)00:26:10 No.862461503

>実はDDに昔のOPっぽいのがある(アプリ内では見られない) >https://www.youtube.com/watch?v=gG04j7xLAyg 知らなかったそんなの…

69 21/11/02(火)00:26:41 No.862461660

衝撃騎士団好きだった

70 21/11/02(火)00:26:47 No.862461700

児童向けの作品だとネットで適当に見たらいいじゃんとはいかないのか結構四コマみたいなの出てた記憶

71 21/11/02(火)00:27:15 No.862461838

>俺いろんなロボットが連携しつつ戦うあの映像大好きなんだけどなぁ サルファのOPの宇宙怪獣・突撃型が迫ってきた時に初号機が真正面から受け止めてジェネシックガオガイガーが砕くシーン好き

72 21/11/02(火)00:27:18 No.862461853

FGOなんかは複数社から出てて作家ごとの作品をまとめた単行本出たり勢いを感じる

73 21/11/02(火)00:28:36 No.862462268

Fあたりの頃までのアンソロは作家も年輩が多くて皆南原ちずるとセイラさんとシーラ様に思い入れがある感じで笑う

74 21/11/02(火)00:30:00 No.862462658

RとDのアンソロはめっちゃ出来が良かった気がする あと景山まどかのやつが毎回楽しみだった

75 21/11/02(火)00:30:08 No.862462701

無人機相手に「(スパロボ世界では)人工知能がこんなに進んでるなんて!」と驚くエルくんだけど リアルでは車の自動運転がまだまだテスト段階なのをみるにスパロボ世界のレベルには届きそうにないなあ・・

76 21/11/02(火)00:30:27 No.862462808

>FGOなんかは複数社から出てて作家ごとの作品をまとめた単行本出たり勢いを感じる そういやあれまた出たの!?違う出版社!?ってくらい出てたな…

77 21/11/02(火)00:30:29 No.862462819

>リアルでは車の自動運転がまだまだテスト段階なのをみるにスパロボ世界のレベルには届きそうにないなあ・・ エレガントじゃないしな

78 21/11/02(火)00:30:56 No.862462938

>Fあたりの頃までのアンソロは作家も年輩が多くて皆南原ちずるとセイラさんとシーラ様に思い入れがある感じで笑う その辺はスパロボユーザー自体にもまたまだいる層だからな… しかしセイラさんてガンダムスレでもあんまシコれる系の話にならんね

79 21/11/02(火)00:31:28 No.862463087

>あと景山まどかのやつが毎回楽しみだった 景山まどかはよかったな…どれも面白かった

80 21/11/02(火)00:31:33 No.862463105

>しかしセイラさんてガンダムスレでもあんまシコれる系の話にならんね でも映画の入浴シーンで撮影したアホがほんとにいたから…

81 21/11/02(火)00:32:05 No.862463270

アンソロから発展してエルガイムのコミカライズ描いた白石なんちゃら

82 21/11/02(火)00:32:08 No.862463282

アズちゃんが可愛くて二次創作にちょっと期待してる

83 21/11/02(火)00:33:30 No.862463713

皆!Fの時代のコンバトラーVと今から見たナデシコだとナデシコの方が遠いぞ!

84 21/11/02(火)00:34:24 No.862463984

それこそGRIDMANアンソロ2冊ぐらい出てなかったっけ

85 21/11/02(火)00:34:38 No.862464055

柊誠亜の印象が強い あと松田円

86 21/11/02(火)00:34:52 No.862464121

>無人機相手に「(スパロボ世界では)人工知能がこんなに進んでるなんて!」と驚くエルくんだけど >たいていのパイロットが無人機を見下してるのとえらい違いだ!

87 21/11/02(火)00:36:58 No.862464780

>艦長が可愛くて二次創作にちょっと期待してる

88 21/11/02(火)00:37:49 No.862465055

>富士原昌幸の最終決戦いいよね… >はじめてみたときこれこれこれこういうのが見たかったの!ってなった サルファのやついいよね... リストラ組とか外伝組まで集結するのアツい

89 21/11/02(火)00:38:42 No.862465337

アンソロで漫画連載は中々攻めてるよねゲッター

90 21/11/02(火)00:39:03 No.862465441

俺はギャグ読みたかったから真面目なの入ってたらガッカリしてたな…

91 21/11/02(火)00:41:43 No.862466285

渋絵師だとながのりら氏がよく女装裕太きゅんを描いてるけど 勇太きゅんエルくんもどうか…!

92 21/11/02(火)00:43:55 No.862466970

エルくんが女装しても普段と変わんねえなって…

93 21/11/02(火)00:44:09 No.862467035

>しかしセイラさんてガンダムスレでもあんまシコれる系の話にならんね 何年か前にabemaでTV版やった時にここの実況で女傑過ぎて引かれてた

94 21/11/02(火)00:45:40 No.862467514

二次裏でスパロボアンソロっていうとこのページを思い出してしまって… http://sabotendo.sakura.ne.jp/katuneta.htm

↑Top