虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

温泉行... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/01(月)23:25:30 No.862440330

温泉行きたい 九州にあるとこでおすすめを教えてください

1 21/11/01(月)23:28:33 No.862441355

九州で温泉ならとりあえず大分だろう

2 21/11/01(月)23:28:47 No.862441435

長崎もいいぞ!

3 21/11/01(月)23:29:24 No.862441634

怪異がたくさんいそうだからなぁ

4 21/11/01(月)23:29:54 No.862441823

怪異が行きたいって言ってんだ

5 21/11/01(月)23:31:31 No.862442382

宮崎と言えば最近殺人事件あったっけ

6 21/11/01(月)23:31:51 No.862442518

長崎の温泉ならふくの湯だな 夜に行けば露天から夜景を一望できる

7 21/11/01(月)23:33:14 No.862443023

温泉か…じゃぁ宮崎県は無しだ 温泉が湧かないからな

8 21/11/01(月)23:33:59 No.862443305

有名所は 佐賀:嬉野・武雄 長崎:小浜 熊本:黒川・山鹿 大分:由布院・別府 宮崎:えびの 鹿児島:霧島・指宿

9 21/11/01(月)23:34:02 No.862443324

長崎の南風楼よかったよ 露天が最高

10 21/11/01(月)23:34:31 No.862443502

嬉野が個人的におススメ

11 21/11/01(月)23:36:22 No.862444189

福岡は!?

12 21/11/01(月)23:36:32 No.862444274

大分の寒の地獄旅館よかったよ 秘境に来た感じがするし料理も美味しかった

13 21/11/01(月)23:36:32 No.862444277

佐賀なら武雄の奥の方にある奥武雄いいぞ カニ御殿って旅館があって有明海の干潟の夕日を眺めながら温泉に入ったりワタリガニを食べておいしい枇杷茶を啜ったり出来るぞ

14 21/11/01(月)23:37:35 No.862444648

>福岡は!? 原鶴か二日市かな 原鶴とかは筑後のちょっとさびれた感じ好きならおすすめではある どちらも店ごとの特色やアレンジが強くて温泉街としてのまとまりは少し薄い

15 21/11/01(月)23:38:24 No.862444936

>カニ御殿 >ワタリガニ 美味そうだけど「」生きて帰れる?

16 21/11/01(月)23:38:55 No.862445110

地人に連れてってもらった熊本の地獄温泉もっかい行きたいな

17 21/11/01(月)23:39:30 No.862445319

>長崎:小浜 雲仙は!?

18 21/11/01(月)23:39:38 No.862445371

どこもそれなりに温泉あるから他に観光したいもので選んでもいいかもね

19 21/11/01(月)23:41:20 No.862445918

砂蒸し温泉入りたい

20 21/11/01(月)23:41:59 No.862446170

宮崎に住んでるけどほんと温泉無いから周りの県行く

21 21/11/01(月)23:44:04 No.862446901

たしか大分は温泉の数だか量だかが日本一だったはず

22 21/11/01(月)23:44:21 No.862446981

景色の良い露天風呂がいいな 指宿の砂蒸し風呂あるとこは絶景だった

23 21/11/01(月)23:45:44 No.862447427

あんまり温泉ないけど太平洋に泳ぎに行こう

24 21/11/01(月)23:47:07 No.862447929

ゆふいんの森に乗って湯布院行きたい

25 21/11/01(月)23:47:22 No.862448016

>>長崎:小浜 >雲仙は!? 雲仙温泉も同じ小浜町じゃん?って思ったけど 海側山側でちょっと離れてるのね

26 21/11/01(月)23:50:38 No.862449171

指宿はそのへんの側溝から湯気湧いてて面白い

27 21/11/01(月)23:52:23 No.862449783

福岡もあるけどそこ単発な感じになっちゃうんだよね

28 21/11/01(月)23:53:51 No.862450282

福岡に温泉あんの…?

29 21/11/01(月)23:54:28 No.862450497

ある 筑後川沿いにある

30 21/11/02(火)00:02:31 No.862453293

天ヶ瀬もいいんだが 水害ひどかったらしいから今はどうかな

31 21/11/02(火)00:06:14 No.862454572

明日というか今日温泉に泊まりに行くんじゃグフフ

32 21/11/02(火)00:06:55 No.862454817

黒川はコロナ前は中国人まみれで行かないほうがいいと思ってたけど 減ったのかな

33 21/11/02(火)00:09:13 No.862455567

宮崎だと祝子川温泉とか南郷温泉かな

34 21/11/02(火)00:09:33 No.862455698

ふくの湯良さそうだなぁ今度行ってみよ

35 21/11/02(火)00:16:52 No.862458181

温泉入った後に美味しい物食べれる所がいいな…

36 21/11/02(火)00:17:39 No.862458448

泉質に拘るなら別府

37 21/11/02(火)00:19:37 No.862459123

ラムネ温泉に入るにはちょっと寒くなり過ぎたか

↑Top