虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/01(月)23:19:55 モリイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/01(月)23:19:55 No.862438252

モリイいいよね

1 21/11/01(月)23:20:33 No.862438458

カタうま味紳士

2 <a href="mailto:リヴィエラ">21/11/01(月)23:28:33</a> [リヴィエラ] No.862441357

>リヴィエラいいよね ありがとう!

3 21/11/01(月)23:28:53 No.862441467

バイザー邪魔臭くないのかね?

4 21/11/01(月)23:29:27 No.862441654

うるせえクスリやらねえぞピーター

5 21/11/01(月)23:30:30 No.862442034

>バイザー邪魔臭くないのかね? 指紋付くから触んなとか言ってるし若干不便そう

6 21/11/01(月)23:31:48 No.862442507

sfってサイエンス要素と人間関係みたいな普通の小説的な内容のバランスが大事だと思うけどニューロマンサーはその黄金比が体現された作品だと思う

7 21/11/01(月)23:33:01 No.862442934

書いてる事がよくわかんないから 攻殻みたいに欄外に解説ちょうだい

8 21/11/01(月)23:33:48 No.862443248

ケイスがヤクやった翌日の頭痛を表す描写の「脳みそのシワの隙間に油が固まった感じ」っていうのが妙に共感できた

9 21/11/01(月)23:34:27 No.862443481

>>リヴィエラいいよね >ありがとう! こいつこういうイタズラするから嫌い

10 21/11/01(月)23:34:33 No.862443512

滅茶苦茶言われてるだろうけど冬寂って訳した翻訳がイカしてると思う

11 21/11/01(月)23:36:11 No.862444128

>滅茶苦茶言われてるだろうけど冬寂って訳した翻訳がイカしてると思う いちいちヴィラ迷光(ストレイライト)とか表記するのも格好いい…

12 21/11/01(月)23:36:55 No.862444417

>>滅茶苦茶言われてるだろうけど冬寂って訳した翻訳がイカしてると思う >いちいちヴィラ迷光(ストレイライト)とか表記するのも格好いい… 迷光仕掛け(ストレイライト・ラン)もカッコいいよね…

13 21/11/01(月)23:38:31 No.862444971

冬寂から電話かかってくるシーンを映像で見たいから早く誰か映画化してくれ

14 21/11/01(月)23:40:41 No.862445723

エピローグが寂しい ジャックインと引き換えに独りになっちゃった

15 21/11/01(月)23:42:01 No.862446185

アーミテジが結構可哀想だよな

16 21/11/01(月)23:42:42 No.862446449

気がついたらモリイとセックスしててビビる

17 21/11/01(月)23:43:29 No.862446716

いいですよね ディクス師匠みたいにフラットラインして帰ってくるケイス

18 <a href="mailto:リヴィエラ">21/11/01(月)23:44:43</a> [リヴィエラ] No.862447101

>リヴィエラが結構可哀想だよな そうだね×1

19 21/11/01(月)23:45:21 No.862447302

ケイスはオタクなのに顔がいいのだろうか

20 21/11/01(月)23:45:34 No.862447384

こいつ…

21 21/11/01(月)23:45:42 No.862447417

レゲエモチーフが思ったよりさらに多い "段々剃刀"もレゲエ由来だって最近知った

22 21/11/01(月)23:45:45 No.862447429

ウッディかと思ったのに

23 21/11/01(月)23:46:26 No.862447674

リヴィエラの性癖NTRの超キツい版だと思うんだけど そんな珍しいかな

24 21/11/01(月)23:46:30 No.862447711

攻殻の元ネタって聞いたけど面白い?

25 21/11/01(月)23:47:16 No.862447978

いうてまだ24なんだよなケイス大人は…

26 21/11/01(月)23:47:53 No.862448186

レゲエは80年代は最先端の音楽だったからな…

27 21/11/01(月)23:48:10 No.862448288

>いうてまだ24なんだよなケイス大人は… ズタボロにされて引退させられたベテランみたいな空気出してるけど若造だよな…

28 21/11/01(月)23:49:42 No.862448845

>>いうてまだ24なんだよなケイス大人は… >ズタボロにされて引退させられたベテランみたいな空気出してるけど若造だよな… 学生でもおかしくないような頃に絶頂期迎えてた訳よね…

29 21/11/01(月)23:50:22 No.862449077

>攻殻の元ネタって聞いたけど面白い? まあ読んでみてくれとしか

30 21/11/01(月)23:51:55 No.862449619

ぶんぶんやりたいな……ぶんぶんやりてえ

31 21/11/01(月)23:52:47 No.862449912

カタ秀夫

32 21/11/01(月)23:53:28 No.862450148

マイアミ 若い衆 飲みこみが早い

33 21/11/01(月)23:59:56 No.862452355

>ぶんぶんやりたいな……ぶんぶんやりてえ ダメゼッタイ

34 21/11/02(火)00:00:22 No.862452531

>攻殻の元ネタって聞いたけど面白い? 単品の元ネタと言うよりサイバーパンクってジャンルの始祖的な立ち位置というか

35 21/11/02(火)00:01:05 No.862452792

コブラの見た目がぱっと浮かばないすぎる

36 21/11/02(火)00:03:07 No.862453491

「身体など肉に過ぎない…ケイスは自らの肉体という牢獄に堕ちたのだ」 みたいな一文が好き

37 21/11/02(火)00:03:36 No.862453665

カウント・ゼロがなんか良い感じにボーイミーツガールしてて驚いた

38 21/11/02(火)00:04:56 No.862454104

この時期邦訳が妙に凝ってるというか 癖の強いのが多かった気がする だいすき

39 21/11/02(火)00:07:39 No.862455057

翻訳はマジで凄い

40 21/11/02(火)00:08:21 No.862455290

>コブラの見た目がぱっと浮かばないすぎる 棒の先っちょから分銅3つぐらい飛び出してくるんだっけ…

41 21/11/02(火)00:08:45 No.862455425

ドライな男かと思いきや結構感情的だよねケイスは チューリング機関の追手が殺されたときですら苛立ってたし

42 21/11/02(火)00:11:14 No.862456277

空きチャンネルに合わせたTVの色が灰か青かとか一時期ネタになってたけどギブスンにヒで直接聞けや!

43 21/11/02(火)00:11:55 No.862456504

>棒の先っちょから分銅3つぐらい飛び出してくるんだっけ… 伸縮式の警棒をイメージしてほしい

44 21/11/02(火)00:13:29 No.862457041

>伸縮式の警棒をイメージしてほしい それと鞭が合わさったようなやつだよねたぶん

45 21/11/02(火)00:14:37 No.862457448

買ってすぐ捨てられるコブラに悲しき過去…

46 21/11/02(火)00:14:52 No.862457528

この表紙でスレ立つたび読み返しちゃう

47 21/11/02(火)00:15:48 No.862457822

>買ってすぐ捨てられるコブラに悲しき過去… 一応買った!使わなかった!みたいな…

48 21/11/02(火)00:16:43 No.862458133

>空きチャンネルに合わせたTVの色が灰か青かとか一時期ネタになってたけどギブスンにヒで直接聞けや! 作者がどう考えてようと受け取り方は自由なので

↑Top