虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/11/01(月)22:51:05 なにこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/01(月)22:51:05 No.862427925

なにこの人間…怖…

1 21/11/01(月)22:51:42 No.862428140

めんどくさ…

2 21/11/01(月)22:52:55 No.862428567

言われて見てみるとスゲーやる気ないなこの構え…

3 21/11/01(月)22:54:18 No.862429040

3ターンぐらいかけたら素殴りでも勝てるけどめんどくさいからMP使って倒すぐらいのタイプの強さ

4 21/11/01(月)22:54:36 No.862429150

真面目にやると竜闘気でノーガード戦法できるから チャンバラしてる時点でだいぶ遊んでる

5 21/11/01(月)22:54:41 No.862429179

やる気なかったにせよよくあの剣と打ち合えるなっては思う

6 21/11/01(月)22:55:48 No.862429567

手強し(主観)

7 21/11/01(月)22:56:38 No.862429856

まぁ純粋な剣術だけだったら普通に互換ぐらいあるんだと思う 意味はないけど

8 21/11/01(月)22:56:39 No.862429857

やる気があったら真魔剛竜剣でとっとと相手の剣叩き折るぐらいやってる 騎士団でも最強の剣士なら多少いい剣持ってそうだけど 見た目がせいぜい鋼の剣でしかないな

9 21/11/01(月)22:56:47 No.862429902

待てよほんとに強かったかもしれないだろ

10 21/11/01(月)22:57:06 No.862430027

>待てよほんとに強かったかもしれないだろ チャンバラの相手できる時点で相当強いよ

11 21/11/01(月)22:57:07 No.862430034

>手強し(主観) まあ弟の目利きが必ず正確とも言えないしな

12 21/11/01(月)22:57:48 No.862430264

剣術だけなら多分互角だったんだろうけど相手は人間サイズのゴジラみてえなもんだからな…

13 21/11/01(月)22:57:54 No.862430308

>待てよほんとに強かったかもしれないだろ ほんとに強かったとは思う その上で互角とかじゃなくだいぶ差があるだろうなってだけで

14 21/11/01(月)22:58:08 No.862430378

>まぁ純粋な剣術だけだったら普通に互換ぐらいあるんだと思う バランの剣術って何流とかあんのかな…

15 21/11/01(月)22:58:32 No.862430500

実際バランは竜魔人形態のステゴロのが強いイメージある

16 21/11/01(月)22:59:05 No.862430683

>バランの剣術って何流とかあんのかな… 我流の実戦剣術じゃないか? どんどん継承して何千年だか何万年だか磨き続けたガチな奴だとは思うが

17 21/11/01(月)22:59:19 No.862430769

バランの紋章閃耐えられる奴がどれだけいるかって考えたら 一撃でやられたこと自体はそんなに弱い要素ではない…と思う…

18 21/11/01(月)22:59:46 No.862430929

俺ずっとシンマ剛竜剣を鞘にもどして 剣の竜からのビームだと思ってたんだけど オデコビームだったの?

19 21/11/01(月)23:00:16 No.862431104

>俺ずっとシンマ剛竜剣を鞘にもどして >剣の竜からのビームだと思ってたんだけど >オデコビームだったの? 紋章から打ち出すからまあオデコビーム

20 21/11/01(月)23:00:25 No.862431155

へー君すごいね人間のわりには 本気出すね…

21 21/11/01(月)23:00:26 No.862431168

竜魔人なったらただ高速で相手の懐に突っ込んで斬りつけるなり殴りつければ終わるしな

22 21/11/01(月)23:00:33 No.862431209

>バランの剣術って何流とかあんのかな… 竜の騎士Version 1.0の頃とか素のステータス意外に技量とかスキルってどうなってたんだろうな 連綿の受け継がれた戦闘経験値が強みってよく言われてるけど どっかでなにかのきっかけで修行とか師匠がいた騎士もいたんだろうか

23 21/11/01(月)23:00:45 No.862431283

紋章閃は紋章から発せられる以上のことはないからな…

24 21/11/01(月)23:01:05 No.862431386

ていうかダイ相手に使ってたよねデコビーム

25 21/11/01(月)23:01:30 No.862431527

息子がめっちゃ煽るのでつい出したビーム

26 21/11/01(月)23:02:04 No.862431731

紋章閃ってプチドルオーラみたいなもんだし… どっちかっていうとドルオーラが超紋章閃なんだけど

27 21/11/01(月)23:02:43 No.862431946

眼帯でハドラーの腕刺してきたり割と搦手好きなバラン

28 21/11/01(月)23:02:58 No.862432045

ちょっと厄介な通常戦闘くらいの感覚だったのかね

29 21/11/01(月)23:03:20 No.862432200

竜の騎士が遺伝子の中で受け継いできた流派みたいなのはあってもおかしくはないんだけど アバン流ありきの作風だからダイに使わせるわけにもいかんし

30 21/11/01(月)23:04:04 No.862432475

人間範疇では最高奥義レベルのアバンストラッシュを まともに受けても鎧にひびが入る程度なこと考えると チャンバラはやっぱり遊んでたんじゃないかな…

31 21/11/01(月)23:04:17 No.862432555

一応全力で放てば山を砕くで本当に砕くがそうでないとしても 竜闘気の一撃なんでオーバーキル

32 21/11/01(月)23:04:19 No.862432572

>竜の騎士が遺伝子の中で受け継いできた流派みたいなのはあってもおかしくはないんだけど >アバン流ありきの作風だからダイに使わせるわけにもいかんし ギガブレイク…

33 21/11/01(月)23:04:23 No.862432602

紋章閃まで対応してきたらやる気出す

34 21/11/01(月)23:04:31 No.862432662

fu486739.webm 強い

35 21/11/01(月)23:04:38 No.862432710

>眼帯でハドラーの腕刺してきたり割と搦手好きなバラン あれは竜魔人変身の時の小刀がルーツだとバランが言ってたな

36 21/11/01(月)23:05:07 No.862432918

アニメだと沢山のドラゴンを倒してきたと弟が言ってたな

37 21/11/01(月)23:05:20 No.862432998

ゲーム的には死んだときの経験値がそのままそっくり次世代に受け継がれるのか そりゃ強いわ

38 21/11/01(月)23:05:33 No.862433061

チャンバラ捌いても竜闘気→魔法剣→竜魔人と手札が多い…

39 21/11/01(月)23:05:34 No.862433067

人間としてはトップクラスに強いんだろうけど 人間の枠から外れた化け物がちょいちょいいるからな…

40 21/11/01(月)23:05:38 No.862433090

一般的な大人の戦闘力の水準が低すぎるから強いのもいた扱いでいいと思うんだよな…

41 21/11/01(月)23:05:47 No.862433151

強いからちょっと本気出すね 出した 死んだ

42 21/11/01(月)23:05:49 No.862433172

>fu486739.webm >強い サラッと流してるけど ドラゴンの軍団倒しながらバランのところまでたどり着いてるのだいぶすごいな

43 21/11/01(月)23:05:50 No.862433182

ゴルゴが太極拳する程度には付き合ってあげるバラン優しい

44 21/11/01(月)23:06:45 No.862433519

ノヴァより強いんだろうな

45 21/11/01(月)23:06:45 No.862433520

多分この人はドラゴンをタイマンで倒せるぐらいには強いと思う

46 21/11/01(月)23:06:50 No.862433550

>待てよほんとに強かったかもしれないだろ 弟見逃してくれるくらいには強い戦士だったと思うよ

47 21/11/01(月)23:07:02 No.862433638

実際バランやる気無いだろうにバラン戦まで行けてるだけかなり凄い

48 21/11/01(月)23:07:03 No.862433647

武人風のいで立ちだけどそういう機微全然だよねお父さん

49 21/11/01(月)23:07:17 No.862433731

剣技だけならアバン先生にも匹敵したかもしれないな 竜の騎士には通じないだけで…

50 21/11/01(月)23:07:19 No.862433736

俺の兄もおでこからビームではひけを取らなかった!

51 21/11/01(月)23:07:32 No.862433815

バランて実力差があるからってそんな相手を舐め切った戦いするキャラじゃなくない

52 21/11/01(月)23:07:39 No.862433852

>>バランの剣術って何流とかあんのかな… >竜の騎士Version 1.0の頃とか素のステータス意外に技量とかスキルってどうなってたんだろうな >連綿の受け継がれた戦闘経験値が強みってよく言われてるけど >どっかでなにかのきっかけで修行とか師匠がいた騎士もいたんだろうか 本来は成人と共に力を制御できるようになるって言われてるしそれまで戦い方を教える人もいたとは思う

53 21/11/01(月)23:07:54 No.862433935

>ノヴァより強いんだろうな 剣術だけならノヴァ以上だけど 魔法や闘気のトータルではノヴァが勝つみたいな まさに勇者と戦士みたいな感じだったんじゃないかな

54 21/11/01(月)23:08:14 No.862434068

遊びに来たというよりは手駒のドラゴン潰せる程度に強いから 仕方ないから邪魔な奴倒しに来たら思ったよりは強かったとかだと思う

55 21/11/01(月)23:08:29 No.862434167

ノヴァがオーラブレイド使えることを考えると 闘気技とか使えるガチで互角の可能性もあると思う

56 21/11/01(月)23:08:36 No.862434206

>ノヴァより強いんだろうな 闘気ありならノヴァでしょ いやノヴァ強いんだよマジで…

57 21/11/01(月)23:08:48 No.862434260

バランは片手であしらって感じもあるけど それでも対応できてるしノヴァ前後の実力はあるんだろうな

58 21/11/01(月)23:08:54 No.862434285

まあ例えばヒュンケルは剣ならロン・ベルクと五分みたいだし 我が兄も剣術だけならバランと五分でも不思議ではない

59 21/11/01(月)23:09:02 No.862434334

>バランて実力差があるからってそんな相手を舐め切った戦いするキャラじゃなくない フェンブレンやハドラー相手に結構気を抜いてた気がする…

60 21/11/01(月)23:09:09 No.862434372

ただの一般人に紋章発動させたと思うととんでも無いなこの兄

61 21/11/01(月)23:09:13 No.862434393

>バランて実力差があるからってそんな相手を舐め切った戦いするキャラじゃなくない 初期バランなんて炎に手突っ込んでバーン様への忠誠証明するベルト取るかどうか躊躇ってる程度にはキャラ安定してないし…

62 21/11/01(月)23:09:24 No.862434450

fu486756.webm 旧キンス

63 21/11/01(月)23:09:34 No.862434497

>武人風のいで立ちだけどそういう機微全然だよねお父さん そもそもクソッタレな人類に嫌気さしてバーカ死ねクソしてる時のやさぐれバランだし

64 21/11/01(月)23:09:40 No.862434531

>>バランて実力差があるからってそんな相手を舐め切った戦いするキャラじゃなくない >初期バランなんて炎に手突っ込んでバーン様への忠誠証明するベルト取るかどうか躊躇ってる程度にはキャラ安定してないし… だってあついし…

65 21/11/01(月)23:09:44 No.862434554

基本1人で戦うから無駄な消耗しないスタイルになってるんじゃ

66 21/11/01(月)23:09:46 No.862434569

剣の技量では凄まじく強いんだろうけど竜の騎士にとって剣技なんて強さの一要素でしかないだろうし

67 21/11/01(月)23:10:11 No.862434673

なんでサラッと旧版用意できるんだよ!

68 21/11/01(月)23:10:14 No.862434681

仮にもカールの騎士で最強の位置なんだから ノヴァくらいの強さでも全然おかしくない そしてノヴァでもバランは無理 ていうか軍団長でも無理なんだからどうしようもねえだろバラン

69 21/11/01(月)23:10:15 No.862434689

>>バランて実力差があるからってそんな相手を舐め切った戦いするキャラじゃなくない >初期バランなんて炎に手突っ込んでバーン様への忠誠証明するベルト取るかどうか躊躇ってる程度にはキャラ安定してないし… おでこ光らせたら無傷で取れるけど素性バラすのもな… 熱いのいやっていうか別に忠誠心があるわけじゃないしなあ…

70 21/11/01(月)23:10:17 No.862434704

竜の騎士の技である竜紋閃使ってるのはバランなりに魔王軍としてじゃなく竜の騎士として敵に敬意を払った部分もありそう

71 21/11/01(月)23:10:28 No.862434771

面倒だと判断したらえげつない真似してくるやつなのでまあ斬りあってる途中でめんどくせえなコイツってなったんだろうな…

72 21/11/01(月)23:10:30 No.862434779

少なくともドラゴン倒せないとバランは出てこないから ドラゴンは軽く蹴散らせるぐらい強いと思うよ兄貴

73 21/11/01(月)23:10:32 No.862434794

魔影軍団を相手にして粘ってたからなカール王国騎士団

74 21/11/01(月)23:10:41 No.862434849

旧アニメのBGMの使い方やっぱ見事すぎてほれぼれする

75 21/11/01(月)23:10:48 No.862434897

だせぇメダルべつに欲しく無いし…

76 21/11/01(月)23:10:53 No.862434931

今ちょうど+でドラゴンの騎士の経験値しゅごいって話してるところだしそれを込みで考えるとまあバラン全然やる気ないんだろうなって

77 21/11/01(月)23:10:56 No.862434954

剣だけならある程度渡り合えてもバランがそれに付き合う理由もないからな

78 21/11/01(月)23:11:02 No.862434987

ノヴァはマジで強いけど 合流時点で周囲に無駄に強いやつが多すぎて埋もれた でも本当に強いんです 剣技もそうだけど闘気も使えておまけに魔法もできてマヒャドまでできるのだいぶすごいぞ

79 21/11/01(月)23:11:19 No.862435115

竜の騎士なんて言われてるけど人類の敵を殺すマシーンだから騎士道とかそういう機微は学習できないし 育てるのもテランの朴訥な田舎王家だったりで

80 21/11/01(月)23:11:23 No.862435141

>仮にもカールの騎士で最強の位置なんだから >ノヴァくらいの強さでも全然おかしくない >そしてノヴァでもバランは無理 >ていうか軍団長でも無理なんだからどうしようもねえだろバラン カールとリンガイアは人間の勢力としては別格の強国だったみたいだからなあ 両方バランの軍団に潰されたけど

81 21/11/01(月)23:11:48 No.862435280

バラン相手でどうにかなるのってほんの一部だからなー

82 21/11/01(月)23:11:56 No.862435327

旧の方が斬り合ってる感じがして好きだな

83 21/11/01(月)23:12:16 No.862435468

>fu486756.webm >旧キンス BGMがドラクエ過ぎてなんか緊迫感が無いな…

84 21/11/01(月)23:12:19 No.862435476

>なんでサラッと旧版用意できるんだよ! ホルキンススレだったら大体両方出て来るし

85 21/11/01(月)23:12:23 No.862435504

真魔剛竜剣と打ち合って砕けないこの剣なんなんです?

86 21/11/01(月)23:12:28 No.862435535

>ノヴァはマジで強いけど >合流時点で周囲に無駄に強いやつが多すぎて埋もれた >でも本当に強いんです >剣技もそうだけど闘気も使えておまけに魔法もできてマヒャドまでできるのだいぶすごいぞ アバンストラッシュXをとっさに思いつきで仕掛けられて死んでないのは本当に凄いと思う…

87 21/11/01(月)23:12:28 No.862435538

よく真魔剛竜剣と打ち合えたなこの剣…

88 21/11/01(月)23:12:31 No.862435552

本当に本気になったら大魔王クラスじゃないと勝てないんだもの…

89 21/11/01(月)23:12:37 No.862435599

大国の最強戦士なんだからレベル40あったっておかしくないし

90 21/11/01(月)23:12:42 No.862435621

>剣技もそうだけど闘気も使えておまけに魔法もできてマヒャドまでできるのだいぶすごいぞ こいつ怪物レベルの師匠なしでアタッカーの必須パーツ全部そろえてる…

91 21/11/01(月)23:12:45 No.862435644

>>仮にもカールの騎士で最強の位置なんだから >>ノヴァくらいの強さでも全然おかしくない >>そしてノヴァでもバランは無理 >>ていうか軍団長でも無理なんだからどうしようもねえだろバラン >カールとリンガイアは人間の勢力としては別格の強国だったみたいだからなあ >両方バランの軍団に潰されたけど バランがあっさり潰したらハドラーや他の軍団長が驚くくらいだからな

92 21/11/01(月)23:12:46 No.862435649

バランと相対して戦いが成立する一般人類が何人いるよって話でもあるしなあ

93 21/11/01(月)23:13:13 No.862435812

>旧の方が斬り合ってる感じがして好きだな ちゃんと手強しと見てそうなかんじする旧版

94 21/11/01(月)23:13:15 No.862435828

本気出したら相手の剣があっという間にへし折れるんだよなあ ほんとチートだよドラゴニックオーラ

95 21/11/01(月)23:13:33 No.862435923

マヒャドって初期ポップでも一個前までは使えたし…

96 21/11/01(月)23:13:46 No.862435997

同じ軍団長でもミスト以外全員即ノックダウンだろうしなバランの強さって

97 21/11/01(月)23:13:46 No.862435998

ザボエラはじめとした他の軍団長も カールは多数の有力騎士抱えた手強い国って認識だしな バランが強すぎた

98 21/11/01(月)23:13:47 No.862436003

大国ベンガーナは突出した兵士を育成するのではなく軍備を揃えることで対応した… 国ごとに特色が見えてくるような気がする

99 21/11/01(月)23:14:03 No.862436107

おっさんを殴り倒せるからなドラゴニックオーラ解禁すると なんでもありかこいつ

100 21/11/01(月)23:14:12 No.862436152

なんでかこのシーンだけ抜き出してホルキンスは遊ばれてたとか言われがちだけど こいつらミストバーンの魔影軍団相手に孤立無援で3ヶ月耐え抜いて超竜軍団がやってきてもバラン自ら乗り込まないとダメだったレベルのスーパー化け物騎士団という点 そして戦いの遺伝子組み込まれた戦闘マシーンかつ人間大嫌いなバランが人間相手に遊ぶか?って点を考慮すると割と剣の勝負では手強しと見たって弟の感想もあながち間違いではないと思う

101 21/11/01(月)23:14:16 No.862436177

ノヴァはいろいろ出来るまさに勇者だと思うよ

102 21/11/01(月)23:14:19 No.862436203

ドラゴンをタイマンで倒せるレベルで十分化け物扱いされるぐらいには世間一般では強い わざわざバランが出てきてるならそれ以上ではあると思う

103 21/11/01(月)23:14:22 No.862436226

>本気出したら相手の剣があっという間にへし折れるんだよなあ >ほんとチートだよドラゴニックオーラ オリハルコンの剣の時点で

104 21/11/01(月)23:14:26 No.862436247

初期ダインくらいなら勝てるのか兄

105 21/11/01(月)23:14:28 No.862436260

>マヒャドって初期ポップでも一個前までは使えたし… ポップはヒャダルコ止まりだし大ダイはヒャド→ヒャダルコ→ヒャダイン→マヒャド時代だぞ

106 21/11/01(月)23:14:46 No.862436352

>fu486739.webm >強い 単騎で複数ドラゴン撃退してる しかも無傷 多分魔法は使えないから純粋に剣技(闘気も?)のみ この人本当に強いな…

107 21/11/01(月)23:14:47 No.862436360

竜闘気使ったらヒュンケルクロコダイン二人がかりでもまともに勝負にならんくらい強いからな

108 21/11/01(月)23:14:49 No.862436375

剣しか使ってない時点で本気出してないけど遊んではいない 「息子生きてた?こんな所で時間潰してられねーわ」って心情だから内心そんな余裕ない

109 21/11/01(月)23:15:03 No.862436453

>ノヴァはいろいろ出来るまさに勇者だと思うよ 器用貧乏の見本とも言う いやオリハルコン傷つけられる時点で十分強いけども

110 21/11/01(月)23:15:15 No.862436500

ドラゴンだけで殲滅出来なくてバラン乗り込んでる時点で騎士団としても強いよなこの国

111 21/11/01(月)23:15:41 No.862436674

装備も能力もさらに変身もするラスボスみたいなもんだからバラン

112 21/11/01(月)23:15:58 No.862436788

アバン先生の祖国と書くとこれだけ強いのも納得できる

113 21/11/01(月)23:16:03 No.862436823

ノヴァの不幸というか悲しいとこはダイたちに会うまで仲間に恵まれなかったことだな まあ増長もしてたけどそりゃするわって

114 21/11/01(月)23:16:06 No.862436845

>アバンストラッシュXをとっさに思いつきで仕掛けられて死んでないのは本当に凄いと思う… しかもダイがまだコントロールできてないときだからな アレを不意打ちで食らって避けられてるのまじすごい オーラ剣じゃなかったら首がすっとんでたって感想だけど ってことはあの技をただ避けたんじゃなくて 一応剣で受けてあっこれヤバイやつだわってことで受け流したってことだよね ノヴァすげーな

115 21/11/01(月)23:16:07 No.862436858

人類の用意できるレベルの勇者で魔王クラスなら成長したら倒せるみたいな感じなんだろうなノヴァ

116 21/11/01(月)23:16:11 No.862436876

割と在野の強者いるよねこの世界

117 21/11/01(月)23:16:18 No.862436913

ポップやノヴァみたいな原石もいたけど磨かれる前に侵略でどんどん死んだんだろうなぁ

118 21/11/01(月)23:16:28 No.862436977

ぶっちゃけ人類最強枠のアバンマトリフブロキーナでもタイマンでバランは絶対無理だからな

119 21/11/01(月)23:16:38 No.862437034

>>ノヴァはいろいろ出来るまさに勇者だと思うよ >器用貧乏の見本とも言う >いやオリハルコン傷つけられる時点で十分強いけども ダイがいなきゃ普通にアバンクラスの英雄にはなれてたんじゃないかな バーン軍団には絶対勝てないけど

120 21/11/01(月)23:16:55 No.862437135

ノヴァ強いんだけど戦力になりそうなのはキング戦までくらいかなぁ ミスト、キル、バーンあたりはちょっときつそう

121 21/11/01(月)23:16:59 No.862437155

ライデインストラッシュ級=当てれば軍団長にも通じる な上にマヒャドでそのチャンスも作れるしでノヴァは本当に強い そりゃ調子に乗るってくらいには強い

122 21/11/01(月)23:17:02 No.862437184

超大国のベンガーナすら奇襲+鬼岩城があったとはいえダイが来なきゃ半日どころか1時間持ちそうになかったもんな

123 21/11/01(月)23:17:12 No.862437236

>ドラゴンだけで殲滅出来なくてバラン乗り込んでる時点で騎士団としても強いよなこの国 大量のダースドラゴンやヒドラを蹴散らした後のバラン戦でバランに紋章閃使わせるくらいの強さ めちゃくちゃ強くね?

124 21/11/01(月)23:17:24 No.862437313

>器用貧乏の見本とも言う >いやオリハルコン傷つけられる時点で十分強いけども ノヴァぐらいまで行くと器用万能に近い気がする アバン先生はもちろん

125 21/11/01(月)23:17:30 No.862437340

忘れられがちだけど ノヴァはルーラもトベルーラも使えるっぽいぞ

126 21/11/01(月)23:17:42 No.862437418

魔影が完全な本腰でなかったかもだけど あのミストバーンが手を抜きまくりってことはないだろしな

127 21/11/01(月)23:17:55 No.862437492

>人類の用意できるレベルの勇者で魔王クラスなら成長したら倒せるみたいな感じなんだろうなノヴァ 実際アバンPTがいなくてハドラーもダラダラ侵略する感じだったらノヴァが頑張ってそうだ勝てないだろうけど

128 21/11/01(月)23:17:58 No.862437505

>ぶっちゃけ人類最強枠のアバンマトリフブロキーナでもタイマンでバランは絶対無理だからな アバン先生口悪いから逆鱗に触れて上空からドルオーラで焼き払われそう

129 21/11/01(月)23:18:04 No.862437545

賢者と言われてもルーラ使えない子もいるしな

130 21/11/01(月)23:18:05 No.862437549

規格外のバーン様じゃなくてアバン先生が戦った時の魔王ハドラーくらいならいい感じにバランスが取れるだろうノヴァ

131 21/11/01(月)23:18:13 No.862437594

火力含めて戦闘力で言えばアバン先生より強いくらいのイメージあるよノヴァ 実際戦ったらアバン先生が勝つとは思うけど

132 21/11/01(月)23:18:23 No.862437656

その上でヒュンケルが言ってたように バランが来たら誰も勝てないからノヴァは寧ろ居合わせてなくて幸運てのも確か というかバラン話に絡めるの禁止しようよおかしいもんこいつ!

133 21/11/01(月)23:18:35 No.862437747

普通に考えて身分相応には質の高い程度の剣じゃ神魔剛竜剣とぶつかったら間違いなく即粉々になるので その条件で何檄も打ち合ったというのならそれは持ち主であるホルキンスの技量がとんでもなかったと考える以外ないのだ

134 21/11/01(月)23:18:40 No.862437773

ノヴァの問題は仲間と師に恵まれてないからノヴァ主人公チャートだと何をどうしてもバルジ島で詰む

135 21/11/01(月)23:18:47 No.862437819

>賢者と言われてもルーラ使えない子もいるしな あそこの賢者はベホマもできないしレベル低いなって思う

136 21/11/01(月)23:19:00 No.862437915

主人公の預かり知らぬ所でも強者が頑張ってた方が世界が広くていいよ

137 21/11/01(月)23:19:05 No.862437944

>初期ダインくらいなら勝てるのか兄 初期ダインを切り裂けるかどうかがなぁ… 力での突破は無理ってフレイザードも言ってたし…

138 21/11/01(月)23:19:12 No.862437978

でもバラン強すぎてすぐ油断しまくるマンだからな…

139 21/11/01(月)23:19:13 No.862437983

>賢者と言われてもルーラ使えない子もいるしな あの三賢者レベル低すぎない?ベホマも使えないし

140 21/11/01(月)23:19:32 No.862438104

>規格外のバーン様じゃなくてアバン先生が戦った時の魔王ハドラーくらいならいい感じにバランスが取れるだろうノヴァ 昔のハドラーだったら勝ててると思う

141 21/11/01(月)23:20:06 No.862438316

>あの三賢者レベル低すぎない?ベホマも使えないし フバーハ使えるのがせいぜいおっ?って程度ナノがマジでレベル低い あんなのが賢者て名乗ってるの知ってるならそりゃ師匠が賢者なんて名乗りたくないわって思う

142 21/11/01(月)23:20:09 No.862438331

象とちびっ子が相撲取ってるようなもんだ ちびっ子にしてはうまくてもなんの相手にもならない

143 21/11/01(月)23:20:28 No.862438429

アバン先生は器用貧乏寄りの万能だけど器用部分が出鱈目な性能してるのがな…

144 21/11/01(月)23:20:29 No.862438432

>>規格外のバーン様じゃなくてアバン先生が戦った時の魔王ハドラーくらいならいい感じにバランスが取れるだろうノヴァ >昔のハドラーだったら勝ててると思う アバンストラッシュ以上の威力のノーザングランブレードを防ぐ手段がハドラー側にないよね…

145 21/11/01(月)23:20:50 No.862438555

初期のおっさんはおそらくヒュンケルより強いからなあ

146 21/11/01(月)23:20:57 No.862438607

騎士の国の団長の剣だし結構なものだったんじゃないか

147 21/11/01(月)23:20:59 No.862438621

>ドラゴンだけで殲滅出来なくてバラン乗り込んでる時点で騎士団としても強いよなこの国 ドラゴンの群れの殲滅力で平押ししてそれに耐えられる戦力見つけたら竜騎衆かバランが出張って首をとる ってのが超竜軍団の基本戦術なんだろうな

148 21/11/01(月)23:21:11 No.862438686

>フバーハ使えるのがせいぜいおっ?って程度ナノがマジでレベル低い >あんなのが賢者て名乗ってるの知ってるならそりゃ師匠が賢者なんて名乗りたくないわって思う いや師匠がおかしいんで 回復と攻撃の二系統の魔法使えれば賢者名乗っていいんだって!!

149 21/11/01(月)23:21:23 No.862438763

>>待てよほんとに強かったかもしれないだろ >ほんとに強かったとは思う >その上で互角とかじゃなくだいぶ差があるだろうなってだけで ノヴァとかその辺レベルはあっただろうな

150 21/11/01(月)23:21:33 No.862438819

>>フバーハ使えるのがせいぜいおっ?って程度ナノがマジでレベル低い >>あんなのが賢者て名乗ってるの知ってるならそりゃ師匠が賢者なんて名乗りたくないわって思う >いや師匠がおかしいんで >回復と攻撃の二系統の魔法使えれば賢者名乗っていいんだって!! ベホマ使えないじゃん

151 21/11/01(月)23:21:37 No.862438837

カール王国にはアバン流口殺法も伝わってるだろうから恥を知る前のクロコダインは負けると思う

152 21/11/01(月)23:21:44 No.862438882

>でもバラン強すぎてすぐ油断しまくるマンだからな… 油断込みでも勝てるやつばっかりだからまぁ仕方ないと思う ヴェルザーに比べたら雑魚ばっかりだし

153 21/11/01(月)23:21:58 No.862438993

>騎士の国の団長の剣だし結構なものだったんじゃないか 最低でも鎧の魔剣クラスじゃないと…

154 21/11/01(月)23:22:03 No.862439020

アバン先生が無刀陣からのアバンストラッシュで決めたくらいだしただ威力上げただけでハドラーに勝てるかな

155 21/11/01(月)23:22:05 No.862439039

剣士武闘家が何人もいただろうデパートでもドラゴン数匹でパニックになってたのに抗戦できる辺りやっぱ強いよな兄ら…

156 21/11/01(月)23:22:18 No.862439130

>いや師匠がおかしいんで >回復と攻撃の二系統の魔法使えれば賢者名乗っていいんだって!! いや名乗っていいのはわかるんだけど 師匠本人が偉そうだとか言ってるしドスが効いてないとも言うし あんなレベルで賢者なのってるの知ってるなら 大魔道士のほうが絶対いいでしょ

157 21/11/01(月)23:22:33 No.862439207

>ベホマ使えないじゃん 回復呪文は使えんるだろ ホイミとかベホイミとか… キアリーとか…

158 21/11/01(月)23:22:35 No.862439225

というかスピンオフの方でも出て来て才能をかなり評価されてるんで 普通に原作からしてもかなり強い扱いの筈だよホルキンスさん

159 21/11/01(月)23:22:38 No.862439252

>普通に考えて身分相応には質の高い程度の剣じゃ神魔剛竜剣とぶつかったら間違いなく即粉々になるので 別にならないよ ぶつけた時に武器が砕けるのは振った側のパワーが強すぎるからな場合だし

160 21/11/01(月)23:22:40 No.862439265

>俺ずっとシンマ剛竜剣を鞘にもどして >剣の竜からのビームだと思ってたんだけど >オデコビームだったの? あの剣の柄はたしかに火とか吹きそうなデザインだけどそういう発想はなかったわ

161 21/11/01(月)23:22:46 No.862439289

>昔のハドラーだったら勝ててると思う 昔のハドラーは魔軍司令の時と違ってバリバリの最前線で小細工なしのカチコミかけてくる武闘派だからやばいよ アバンからしてマトリフとブロキーナ担ぎ出さないとどうにもならないと判断するレベルだよ

162 21/11/01(月)23:23:00 No.862439382

序盤ダインって万全の状態で戦闘に参加することが少ないから手負いのところにさらに追い討ちくらってクロコダインしっかりしろ!って言われるイメージ

163 21/11/01(月)23:23:40 No.862439626

下手すると最初にデルムリン島にやってきた賢者が一番強かった可能性はある

164 21/11/01(月)23:23:43 No.862439654

>息子がめっちゃ煽るのでつい出したビーム 山を砕くぞ!とか言って跳ね返されたけど実際山をぶち抜いてたね

165 21/11/01(月)23:24:06 No.862439785

>>普通に考えて身分相応には質の高い程度の剣じゃ神魔剛竜剣とぶつかったら間違いなく即粉々になるので >別にならないよ >ぶつけた時に武器が砕けるのは振った側のパワーが強すぎるからな場合だし 一方が強くてももう一方が弱くて押されたら押された分クッションになって折れないとかはなんかありそうな気もするな

166 21/11/01(月)23:24:08 No.862439799

>アバンストラッシュ以上の威力のノーザングランブレードを防ぐ手段がハドラー側にないよね… 1対1なら凄くいい勝負しそう とはいえアバンが万全にハドラーと戦えたのはロカ夫婦やマトリフでさえアバンをハドラーの元に行かせるために尽力した結果だし結局単独の初期ノヴァだとハドラーまでたどり着くまでに消耗して負けそうだ

167 21/11/01(月)23:24:44 No.862440028

ノヴァはなんていうか本家6のテリー枠っていうか…

168 21/11/01(月)23:24:47 No.862440051

ノヴァが強いのは親衛隊との戦い見ればわかるだろ! ただ足りないんだ

169 21/11/01(月)23:24:55 No.862440107

>人間範疇では最高奥義レベルのアバンストラッシュを >まともに受けても鎧にひびが入る程度なこと考えると >チャンバラはやっぱり遊んでたんじゃないかな… 流石にあんときはこっそり竜闘気出して防御力上げてたでしょ

170 21/11/01(月)23:25:21 No.862440277

賢者って言ってもそのまんま知恵者って意味かもしれないし…

171 21/11/01(月)23:25:27 No.862440314

どっちにせよ一人では無理だから やっぱノヴァは鼻っ柱折られてコミュ力育ててからが本番よね

172 21/11/01(月)23:25:28 No.862440321

>1対1なら凄くいい勝負しそう >とはいえアバンが万全にハドラーと戦えたのはロカ夫婦やマトリフでさえアバンをハドラーの元に行かせるために尽力した結果だし結局単独の初期ノヴァだとハドラーまでたどり着くまでに消耗して負けそうだ あそこ魔王の根城で実際道中には大勢の敵と幹部がいたしな ヒュンケルパパもいたけどあそこだって運良く戦いが激化するまえに通り抜けられたってラッキーもあったわけだし

173 21/11/01(月)23:25:31 No.862440337

>下手すると最初にデルムリン島にやってきた賢者が一番強かった可能性はある それキラーマシンが強いのでは パプニカはもっと残骸発掘して修理するべきだった?

174 21/11/01(月)23:25:32 No.862440342

>>賢者と言われてもルーラ使えない子もいるしな >あの三賢者レベル低すぎない?ベホマも使えないし バロンが逮捕されての急遽抜擢された後釜って考えると未熟でも仕方ないんじゃないか 三人セットみたいな扱いだし

175 21/11/01(月)23:25:39 No.862440386

>ノヴァが強いのは親衛隊との戦い見ればわかるだろ! >ただ足りないんだ ひとつ上のレスに的確な例えがあってダメだった

176 21/11/01(月)23:25:45 No.862440411

>昔のハドラーは魔軍司令の時と違ってバリバリの最前線で小細工なしのカチコミかけてくる武闘派だからやばいよ >アバンからしてマトリフとブロキーナ担ぎ出さないとどうにもならないと判断するレベルだよ 原作の僅かな描写とはいえ全盛期のブロキーナと格闘で渡り合えてるからな当時のハドラー

177 21/11/01(月)23:25:59 No.862440488

ノヴァがノーザンソードで何合か打ち合ったら秋刀魚剛竜剣もかなりぼろぼろになりそう

178 21/11/01(月)23:26:09 No.862440541

まあ微妙にキザッたらしい性格もテリーみたいでな...

179 21/11/01(月)23:26:09 No.862440542

基本の敵がオリハルコンになってからもう足切り入った後のキャラだからなノヴァ 本当に仲間が居なかったのが惜しい

180 21/11/01(月)23:26:17 No.862440587

>賢者って言ってもそのまんま知恵者って意味かもしれないし… 知恵者がいてあの状況まで追い込まれて食糧難で兵士が食い物の奪い合いしてる状況になってるの賢者の知恵あんまいみないな

181 21/11/01(月)23:26:24 No.862440620

というか魔王ハドラーよくよく考えとヤバすぎるだろ バルトスとかいう出来損ないがいなきゃアバン倒してたんじゃない?

182 21/11/01(月)23:26:54 No.862440786

第2形態になったら終わっちゃった…

183 21/11/01(月)23:27:06 No.862440854

>ノヴァがノーザンソードで何合か打ち合ったら秋刀魚剛竜剣もかなりぼろぼろになりそう 闘気使った段階でギガブレイクされるんじゃねえかな…

184 21/11/01(月)23:27:23 No.862440959

>ノヴァがノーザンソードで何合か打ち合ったら秋刀魚剛竜剣もかなりぼろぼろになりそう 何だその柴田亜美が描きそうな剣

185 21/11/01(月)23:27:35 No.862441022

バルドスが本気で死ぬまで攻め立ててそれでもダメージ与えてたら アバン先生といえど勝てたかは怪しい

186 21/11/01(月)23:28:19 No.862441285

今やってるアバン先生のマンガ読んでるとヒュンケルのお父さんすごい強いんだろうなって

187 21/11/01(月)23:28:33 No.862441358

闘気使いも終盤はヒュンケルがバグり出すからあれだけどバラン的にもおっさんが闘気使いの第一人者的なポジションと捉えてたのかな 竜闘気にワンチャンあるかもとかおっさんボコりながら言ってたし

188 21/11/01(月)23:28:44 No.862441421

>どっちにせよ一人では無理だから >やっぱノヴァは鼻っ柱折られてコミュ力育ててからが本番よね そのうち年取ってもう少し年季が入った頃もう見た目はただの鍛冶屋のおっさんにしか見えないノヴァが 実はめっちゃ強い元勇者ってシチュエーション 美味しいな…って思います俺

189 21/11/01(月)23:29:00 No.862441499

>遊びに来たというよりは手駒のドラゴン潰せる程度に強いから >仕方ないから邪魔な奴倒しに来たら思ったよりは強かったとかだと思う というかバランの軍団長としての戦術がドラゴン暴れさせてドラゴン倒せるほど強い奴がいたら自分が出て行って潰すみたいなかんじだと思う

190 21/11/01(月)23:29:00 No.862441502

>原作の僅かな描写とはいえ全盛期のブロキーナと格闘で渡り合えてるからな当時のハドラー あの時ですら半分以上老人で全盛期過ぎてそうではあるけどなブロキーナ老子 ハドラー戦とミスとバーン戦比較してあの時よりさらに短いって言い方はあの時でも短かったけどさらに…ってことだから

191 21/11/01(月)23:29:46 No.862441770

バダックじいさんが血縁説あるんだっけヒュンケル

192 21/11/01(月)23:29:48 No.862441783

へー…やるじゃん魔法はどうかな? 死んだわ……

193 21/11/01(月)23:30:16 No.862441951

一般魔物としてのドラゴンは割と弱いよねこの作品 ベタンでまとめて圧殺されたりベギラマ一発で頭吹き飛んだり

194 21/11/01(月)23:30:26 No.862442003

アニメの描写二つ見た感じ普通に強いでいいんじゃねえの

195 21/11/01(月)23:30:33 No.862442053

>ノヴァがノーザンソードで何合か打ち合ったら秋刀魚剛竜剣もかなりぼろぼろになりそう そんときは竜闘気使われて瞬殺じゃね

196 21/11/01(月)23:30:48 No.862442134

ホルキンスは少年時代の時点でロカより剣術の筋は良いみたいなエピソードが 前日譚で盛られた

197 21/11/01(月)23:30:48 No.862442137

>へー君すごいね人間のわりには >本気出すね… 本気にさせたのめっちゃ強くね?

198 21/11/01(月)23:30:58 No.862442191

ちょっと気になるんだが親衛騎団を親衛隊とかバルトスをバルドスとかノーザングランブレードをノーザンソードとか 同じ奴が言ってんじゃねえだろうな

199 21/11/01(月)23:31:00 No.862442199

>一般魔物としてのドラゴンは割と弱いよねこの作品 >ベタンでまとめて圧殺されたりベギラマ一発で頭吹き飛んだり そのドラゴンライダーがイオ一発で死にましたよ 雰囲気次第ですよ

200 21/11/01(月)23:31:04 No.862442224

ヴェルザーは暗黒闘気の類使ってこなかったのかな

201 21/11/01(月)23:31:07 No.862442242

ロンベルク曰く真魔剛竜剣と打ち合える剣の時点でヤバイ級だから 見るからに普通の剣で打ち合えてるホルキンスは腕前がヤバイ

202 21/11/01(月)23:31:14 No.862442291

>一般魔物としてのドラゴンは割と弱いよねこの作品 >ベタンでまとめて圧殺されたりベギラマ一発で頭吹き飛んだり ポップが強いだけで普通に大被害出てるんだが…

203 21/11/01(月)23:31:25 No.862442356

バランは最強生物の自覚あるから雑魚に時間かけられんとか思ってる面倒な奴だし紋章の記憶で戦闘になると効率厨なのがいけない

204 21/11/01(月)23:32:09 No.862442642

当時のゲームとは違って魔法力で火力が変わる世界だし収束してれば更に上がるからな ポップが倒した分はポップが強かっただけでいいと思う

205 21/11/01(月)23:32:09 No.862442643

>ロンベルク曰く真魔剛竜剣と打ち合える剣の時点でヤバイ級だから >見るからに普通の剣で打ち合えてるホルキンスは腕前がヤバイ あのおっちゃん覇者の剣に関してはナマクラくらいにしか思ってなさそうだし割と評価基準雑だからなあ…

206 21/11/01(月)23:32:16 No.862442680

はがねのつるぎ+8くらいありそう

207 21/11/01(月)23:32:21 No.862442720

>そのドラゴンライダーがイオ一発で死にましたよ >雰囲気次第ですよ あれはブラッディスクライドで9割死んでるだろ…

208 21/11/01(月)23:32:32 No.862442784

まあポップ強いからな

209 21/11/01(月)23:32:36 No.862442804

ドラゴン普通に強くない…? 並の兵士だったら普通になす術もなく負けてるし

210 21/11/01(月)23:32:55 No.862442900

アバン先生も無銘の剣で魔王倒したしな

211 21/11/01(月)23:33:02 No.862442944

>ヴェルザーは暗黒闘気の類使ってこなかったのかな 竜の騎士が回復魔法使えないとは思えないし普通に使ってたんじゃないかな ヴェルザー戦後ボロボロで死にかけてたのはそのせいとかで

212 21/11/01(月)23:33:08 No.862442976

>一般魔物としてのドラゴンは割と弱いよねこの作品 >ベタンでまとめて圧殺されたりベギラマ一発で頭吹き飛んだり それどっちも大魔道士が強いだけなのでは…

213 21/11/01(月)23:33:09 No.862442985

ベタンてだいぶ強い呪文だし

214 21/11/01(月)23:33:13 No.862443014

まあホルキンスが何かの間違いで覇者の剣持ってたって結果は変わらんだろ

215 21/11/01(月)23:33:18 No.862443054

>一般魔物としてのドラゴンは割と弱いよねこの作品 >ベタンでまとめて圧殺されたりベギラマ一発で頭吹き飛んだり 老バーンのメラでメラゾーマ並みの威力でるから本人の力量依存だよ

216 21/11/01(月)23:33:58 No.862443300

アニメだと思ったよりというよりも兄貴めちゃくちゃ強くて笑っちゃった

217 21/11/01(月)23:34:26 No.862443473

ノヴァとスレ画が組んだらバランとミスト以外はギリギリ倒せそう

218 21/11/01(月)23:34:49 No.862443612

>>そのドラゴンライダーがイオ一発で死にましたよ >>雰囲気次第ですよ >あれはブラッディスクライドで9割死んでるだろ… あれ落下ダメがとどめになってるんじゃねえかな

219 21/11/01(月)23:34:59 No.862443665

>ノヴァとスレ画が組んだらバランとミスト以外はギリギリ倒せそう 空の技じゃないと核潰せないフレイザードはどうかな オーラブレードでいけるかな?

220 21/11/01(月)23:35:05 No.862443697

>ノヴァとスレ画が組んだらバランとミスト以外はギリギリ倒せそう ヒュンケルはムリだろ…

221 21/11/01(月)23:35:06 No.862443712

>真魔剛竜剣と打ち合って砕けないこの剣なんなんです? 持ち主の腕がいいんだろう

222 21/11/01(月)23:35:20 No.862443797

フレイザードはフィンガーボムが危なすぎる

223 21/11/01(月)23:35:23 No.862443819

>ノヴァとスレ画が組んだらバランとミスト以外はギリギリ倒せそう フレイザードは核壊さないと殺しきれないし氷炎塔でクソゲー仕掛けてくるからキツいんじゃねえかなあ

224 21/11/01(月)23:35:37 No.862443908

おっさんは?!

225 21/11/01(月)23:36:18 No.862444165

一応ライでインは勇者の呪文だからノヴァが使えるならヒュンケルもワンチャンあるかも

226 21/11/01(月)23:36:21 No.862444178

寧ろ威力だけならノーザングランブレードは敵ヒュンケルは倒せるラインだよ 凄いぞノヴァ

227 21/11/01(月)23:36:25 No.862444212

ヒュンケルくらい闘気纏わせたらオリハルコンと殴り合っても砕けない魔法の拳ができるから ある程度以上の戦士が剣に闘気纏わせたら十分バランと斬り合える剣ができそう

228 21/11/01(月)23:36:26 No.862444218

おっさんは油断とか誇りの問題があったとは言え 最初の段階であんなレベルが低いときのダイにやられて撤退もしてるし どうかなぁ…

229 21/11/01(月)23:36:28 No.862444240

>おっさんは?! おっさんならダイと会う前なら物理で押せば一回くらい殺せるだろ

230 21/11/01(月)23:36:43 No.862444342

改めて考えると他の軍団長もなんだかんだ強いな…

231 21/11/01(月)23:36:55 No.862444419

>おっさんは?! おっさんはまあ…刃が通りさえすれば殺せんじゃないかな

232 21/11/01(月)23:37:18 No.862444559

まあ一番勝機あるのはおっさんだよね

233 21/11/01(月)23:37:43 No.862444691

>ベギラマ一発で頭吹き飛んだり 爆竹一本掌の上で破裂させてもやけどで済むが握り込んで破裂すると指が吹っ飛ぶって話がある 皮膚より弱くて水分を持った口内に閉じた状態で高熱線ぶち込まれたら何が起こるかちょっと想像できん

234 21/11/01(月)23:37:50 No.862444735

>ヒュンケルくらい闘気纏わせたらオリハルコンと殴り合っても砕けない魔法の拳ができるから >ある程度以上の戦士が剣に闘気纏わせたら十分バランと斬り合える剣ができそう 実際そんな感じなんだろうから自分でも警戒してるって言うし対象のおっさんを心折れるまでタコ殴りにしてるからな

235 21/11/01(月)23:37:52 No.862444746

この頃のバランは人間に敬意とかないからチャンバラ少しして 剣で相手すんの面倒だしホイ紋章栓ぐらいの感覚だと思う 面倒と思わせるぐらいには強い

236 21/11/01(月)23:38:06 No.862444829

ノヴァが最初からオーラブレード使えたのか国を守れなかった屈辱から編み出したのか時期によるだろう

237 21/11/01(月)23:38:11 No.862444858

おっさんはメンタル次第で倒せるだろうなって思える 火力は足りてるからあとは時の運とか諸々で

238 21/11/01(月)23:38:28 No.862444955

おっさんもポップも威力褒めてたしほんと凄いんすよノヴァは…

239 21/11/01(月)23:38:37 No.862445010

>ライデインストラッシュ級=当てれば軍団長にも通じる >な上にマヒャドでそのチャンスも作れるしでノヴァは本当に強い >そりゃ調子に乗るってくらいには強い ルーラ使えるから少し頑張ればトベルーラも使えるようになるのも強い

240 21/11/01(月)23:38:39 No.862445020

>まあ一番勝機あるのはおっさんだよね ザボエラもいけると思う おっさん=ザボエラ>ヒュンケル>ハドラー>フレイザードくらいの難易度でミストバーンバランは無理ゲー

241 21/11/01(月)23:39:07 No.862445184

対おっさん戦はおっさん側も普段やらないヒキョウな手を使ってメンタルブレイクしていたし ダイ側も足並み揃わなかったりじいちゃんの人質がいたりと 双方万全と言えない奇妙なマッチング

242 21/11/01(月)23:39:39 No.862445377

おっさんの急所に運よく当てるか運悪く逃げ損ねたザボエラの背中斬るのが一番あり得そうなラインだな軍団長撃破って

243 21/11/01(月)23:39:45 No.862445405

超魔ゾンビは正攻法だと辛かろうなんで倒せるんだあの鍛冶屋

244 21/11/01(月)23:39:56 No.862445483

この人とノヴァだと初期ハドラー相手だとマジでボコボコに殺せるだろうな 竜の騎士相手はやめて下さい…

245 21/11/01(月)23:40:05 No.862445526

>ザボエラもいけると思う 正面から戦えればな アイツ絶対正面決戦なんかしないだろうけど

246 21/11/01(月)23:40:26 No.862445630

おっさんは成長したの味方になってからだしな 魔王軍時代ならそこまで…

247 21/11/01(月)23:40:41 No.862445718

おっさんヒュンケル戦でダイを庇った時も半端な蘇生で万全ならともかく身体も鎧もボロボロのままやったら俺の剣防げるわけねえだろってヒュンケルに言われてたけどマジで万全ならブラッディースクライド防げてたのかなあ

248 21/11/01(月)23:40:47 No.862445755

>>おっさんは?! >おっさんならダイと会う前なら物理で押せば一回くらい殺せるだろ おっさんは人質作戦でガタガタになってなきゃ普通にダイ返り討ちにして物語終わるレベルだぞ

249 21/11/01(月)23:40:47 No.862445756

>ノヴァの問題は仲間と師に恵まれてないからノヴァ主人公チャートだと何をどうしてもバルジ島で詰む アバンが家庭教師してた時にこいつ鍛えてたらダイに次ぐ戦力になれてたと思う

250 21/11/01(月)23:40:49 No.862445765

とはいえザボエラの吸収する奴強くない?

251 21/11/01(月)23:40:53 No.862445790

空の技無しでのフレイザードはクソゲーすぎる とはいえマヒャドで広範囲冷やしたりすると炎の半身にダメージ与えれたりするんだろうか 作中だとどいつもビームみたいな狭い範囲技しか打たず吸われてたし

252 21/11/01(月)23:41:14 No.862445899

初期の調子に乗ってるノヴァだと大技ブッパ狙いでやけつく息食らわないかだけ心配

253 21/11/01(月)23:41:21 No.862445930

>超魔ゾンビは正攻法だと辛かろうなんで倒せるんだあの鍛冶屋 瞬間火力に全振りしてるロマン構築の果てに自分の腕ぶっ壊す良い意味でアホだからな

254 21/11/01(月)23:41:24 No.862445953

ノーザンストラッシュ...強そう

255 21/11/01(月)23:41:25 No.862445965

>>まあ一番勝機あるのはおっさんだよね >ザボエラもいけると思う >おっさん=ザボエラ>ヒュンケル>ハドラー>フレイザードくらいの難易度でミストバーンバランは無理ゲー フレイザードは空の技とか結界攻略とかある無理ゲーだぞ

256 21/11/01(月)23:41:35 No.862446025

ザボエラには必殺モシャス色仕掛けもあるぞ

257 21/11/01(月)23:41:42 No.862446078

>おっさんは人質作戦でガタガタになってなきゃ普通にダイ返り討ちにして物語終わるレベルだぞ それだと初回の初遭遇のときにダイが負けてるはずだけどな

258 21/11/01(月)23:42:10 No.862446248

弟がめっちゃいい声でなんか笑う

259 21/11/01(月)23:42:11 No.862446251

まずダイが強いんだよな最初から

260 21/11/01(月)23:42:13 No.862446265

>初期の調子に乗ってるノヴァだと大技ブッパ狙いでやけつく息食らわないかだけ心配 ノヴァに必要なのは一度の敗北すぎるな…

261 21/11/01(月)23:42:23 No.862446323

>>おっさんは人質作戦でガタガタになってなきゃ普通にダイ返り討ちにして物語終わるレベルだぞ >それだと初回の初遭遇のときにダイが負けてるはずだけどな 横槍が入ったからであって普通にダイ殺されかけてたじゃん

262 21/11/01(月)23:42:33 No.862446400

>>超魔ゾンビは正攻法だと辛かろうなんで倒せるんだあの鍛冶屋 >瞬間火力に全振りしてるロマン構築の果てに自分の腕ぶっ壊す良い意味でアホだからな 世の中には放ったら最後自分が死ぬ系の技が溢れてるのに比べると まだ再生もするだけ現実的な技だぞ

263 21/11/01(月)23:42:45 No.862446470

初期のおっさんハドラーにガキ一人に警戒しすぎっしょwって舐めた態度取るくらいには見た目通りのバケモンだったよね 武人化したのは罵倒されてから

264 21/11/01(月)23:42:46 No.862446471

フレイザードがあの鋼の肉体に傷をって切られたおっさんを見て言うくらいなんだから硬いんだよなおっさん

265 21/11/01(月)23:43:17 No.862446644

おっさんのやけつく息とかヒュンケルやミストの傀儡掌とか単騎で挑むには怖すぎる

266 21/11/01(月)23:43:17 No.862446646

>>>超魔ゾンビは正攻法だと辛かろうなんで倒せるんだあの鍛冶屋 >>瞬間火力に全振りしてるロマン構築の果てに自分の腕ぶっ壊す良い意味でアホだからな >世の中には放ったら最後自分が死ぬ系の技が溢れてるのに比べると >まだ再生もするだけ現実的な技だぞ グランドクルスいいよね バグでリスク踏み倒すね

267 21/11/01(月)23:43:23 No.862446683

>世の中には放ったら最後自分が死ぬ系の技が溢れてるのに比べると >まだ再生もするだけ現実的な技だぞ グランドクルスみたいに全力で撃ったら死んでしまう技だってあるしな

268 21/11/01(月)23:43:54 No.862446835

>おっさんは人質作戦でガタガタになってなきゃ普通にダイ返り討ちにして物語終わるレベルだぞ 紋章使わない当時のダイとタイマンならおっさんのが強いが マァムポップと合流したあとはおっさん側が自主的に退却してたぜ

269 21/11/01(月)23:43:59 No.862446866

ノヴァとこの人でちょうど一国の勇者と騎士団長ぐらいのパワーバランスだと思ってる 国のツートップで最初は経験を積んだ騎士団長のが強いけど勇者が圧倒的才気で最終的に追い越す

270 21/11/01(月)23:44:24 No.862447002

>この人とノヴァだと初期ハドラー相手だとマジでボコボコに殺せるだろうな >竜の騎士相手はやめて下さい… 2対1で戦えれば勝てる可能性あるけどボコボコは無理だろ 一方が剣だけが武器ならまずは間合いとってノヴァとサシの魔法戦するんじゃねえの というかアバンがサシに持ち込むまでの苦労を思えばまず2対1にはならずに魔王軍対2からスタートだぜ

271 21/11/01(月)23:44:34 No.862447045

おっさん防具更新もないままアバンストラッシュもブラッディースクライドもギガブレイクもブロームも超魔ゾンビストンピングも受けてるからな…

272 21/11/01(月)23:44:35 No.862447051

>よく真魔剛竜剣と打ち合えたなこの剣… 量産品の剣で打ち合えたってことはノヴァみたいな闘気の技術持ちだったはずなんだが…

273 21/11/01(月)23:44:43 No.862447100

おっさんは初期から基礎スペックは変わらないよ メンタルで強さが乱高下するだけで そしてダイとポップと出会ったことによってメンタル下限が底上げされまくった

274 21/11/01(月)23:44:44 No.862447114

おっさんはやけつくいきでマヒさせてきたりマヒャド対策できるから単騎じゃ本当に怖い パワーもでかい岩豆腐みたいに削れるし

275 21/11/01(月)23:44:47 No.862447134

ダイの大冒険を好きなキャラで始められるみたいなゲームがあったらノヴァモードはかなり人気出そう 程ほどに無理そうでかなりいい部分まで行けそうだし

276 21/11/01(月)23:45:16 No.862447274

>ヴェルザーは暗黒闘気の類使ってこなかったのかな ゲームだとブレスも攻撃にも全てデバフかけて殴ってくる陰険な野郎だった キルの上司なだけあるわ

277 21/11/01(月)23:45:27 No.862447340

最終的にはクロコダインとノヴァの強さは同じくらいかな?

278 21/11/01(月)23:45:43 No.862447424

>ダイの大冒険を好きなキャラで始められるみたいなゲームがあったらノヴァモードはかなり人気出そう >程ほどに無理そうでかなりいい部分まで行けそうだし 軍団長にも通る技持ってるのは本当に面白いよね

279 21/11/01(月)23:46:02 No.862447538

>>おっさんは人質作戦でガタガタになってなきゃ普通にダイ返り討ちにして物語終わるレベルだぞ >紋章使わない当時のダイとタイマンならおっさんのが強いが >マァムポップと合流したあとはおっさん側が自主的に退却してたぜ そりゃ朝日で目がくらんだところを一発もらったからであって人質作戦とらなきゃクロコダインの勝ちって言うのは作者が言ったことだから変わらんぞ

280 21/11/01(月)23:46:07 No.862447561

>ドラゴン普通に強くない…? >並の兵士だったら普通になす術もなく負けてるし ドラゴンの皮膚は鉄より硬い おっさんの皮膚も鉄より硬い

281 21/11/01(月)23:46:12 No.862447577

ギガブレイクを受けられるわけだしノーザングランブレードもある程度耐えられると思うおっさん

282 21/11/01(月)23:46:30 No.862447706

ノヴァを操作してどうにか魔王軍の侵攻が本格化する前にアバン先生の修行を受けに行く

283 21/11/01(月)23:46:42 No.862447790

おっさんまず剛竜剣の一撃防いでるしな かっちかちだ

284 21/11/01(月)23:47:04 No.862447904

>>>おっさんは人質作戦でガタガタになってなきゃ普通にダイ返り討ちにして物語終わるレベルだぞ >>紋章使わない当時のダイとタイマンならおっさんのが強いが >>マァムポップと合流したあとはおっさん側が自主的に退却してたぜ >そりゃ朝日で目がくらんだところを一発もらったからであって人質作戦とらなきゃクロコダインの勝ちって言うのは作者が言ったことだから変わらんぞ ザボエラがすべきは人質作戦の押し付けじゃなくて目の治療だったんだよなあ

285 21/11/01(月)23:47:11 No.862447945

>ギガブレイクを受けられるわけだしノーザングランブレードもある程度耐えられると思うおっさん というか隙が大きすぎて本編でやられたみたいに普通に撃ち落とされると思う

286 21/11/01(月)23:47:18 No.862447993

>ノヴァを操作してどうにか魔王軍の侵攻が本格化する前にアバン先生の修行を受けに行く 滅ぶ前にパプニカなりロモスなりに行ってデルムリン島までの渡りをつけられるかが勝負だな

287 21/11/01(月)23:47:48 No.862448156

>ノヴァとこの人でちょうど一国の勇者と騎士団長ぐらいのパワーバランスだと思ってる >国のツートップで最初は経験を積んだ騎士団長のが強いけど勇者が圧倒的才気で最終的に追い越す まあダイ大が「魔王を倒したと思ったら蘇った…しかも魔王と同等以上の力を持ってたりする軍団長まで出てきた!更に格上の大魔王バーンまで居る…!」 で始まるインフレ後のストーリーなだけで あの世界のコレまでは過去アバンと過去ハドラーが見えてる範囲での上澄みだった訳だしな…

288 21/11/01(月)23:47:51 No.862448175

結局ダイだって一人じゃ無理なんだから ノヴァに必要なのは何より仲間だぜ

289 21/11/01(月)23:47:51 No.862448180

>最終的にはクロコダインとノヴァの強さは同じくらいかな? 悲しいことにオッサンがノーザングランブレード食らっても両断できずに「フッ…ノヴァよ……」から語りが入って感銘受けたノヴァが泣き崩れるイメージしかうかばねー!!!

290 21/11/01(月)23:47:54 No.862448192

>ノヴァとスレ画が組んだらバランとミスト以外はギリギリ倒せそう 空の技も範囲攻撃もないからフレイザードはきつくないか?

291 21/11/01(月)23:48:30 No.862448412

>結局ダイだって一人じゃ無理なんだから >ノヴァに必要なのは何より仲間だぜ あと神の涙とかも

292 21/11/01(月)23:48:35 No.862448434

>>ノヴァとスレ画が組んだらバランとミスト以外はギリギリ倒せそう >ヒュンケルはムリだろ… ホルキンスが闘気傀儡掌とブラッディスクライドのコンボ食らってヒュンケルの腕塞いだところにノーザングランブレードでいける

293 21/11/01(月)23:48:50 No.862448527

>ザボエラがすべきは人質作戦の押し付けじゃなくて目の治療だったんだよなあ 仲間は引き受けるからタイマンで思う存分勇者と戦えが最適解だと思う

294 21/11/01(月)23:49:13 No.862448666

>ノヴァを操作してどうにか魔王軍の侵攻が本格化する前にアバン先生の修行を受けに行く →ふねにのる 「いやだ! たこくの ゆうしゃに おそわることなんか ないね!」

295 21/11/01(月)23:49:24 No.862448739

>>ノヴァを操作してどうにか魔王軍の侵攻が本格化する前にアバン先生の修行を受けに行く >滅ぶ前にパプニカなりロモスなりに行ってデルムリン島までの渡りをつけられるかが勝負だな パプニカででろりんに覇者の冠授ける(予定だった)パーティーに出られれば色々つてができるな

296 21/11/01(月)23:49:25 No.862448751

>おっさんヒュンケル戦でダイを庇った時も半端な蘇生で万全ならともかく身体も鎧もボロボロのままやったら俺の剣防げるわけねえだろってヒュンケルに言われてたけどマジで万全ならブラッディースクライド防げてたのかなあ 防ぐというか耐えるというか

297 21/11/01(月)23:50:01 No.862448957

おっさんかなりメンタル依存の生物なのはギガブレイクでこいからもわかるからなぁ…

298 21/11/01(月)23:50:08 No.862448988

>おっさんは油断とか誇りの問題があったとは言え >最初の段階であんなレベルが低いときのダイにやられて撤退もしてるし >どうかなぁ… 目が痛い状態で戦うのは大変だし…

299 21/11/01(月)23:50:20 No.862449062

>防ぐというか耐えるというか なんか死んでないというか……

300 21/11/01(月)23:50:38 No.862449172

>空の技無しでのフレイザードはクソゲーすぎる >とはいえマヒャドで広範囲冷やしたりすると炎の半身にダメージ与えれたりするんだろうか >作中だとどいつもビームみたいな狭い範囲技しか打たず吸われてたし 氷に吸収される分で±ゼロじゃないかな 範囲攻撃ならイオ系かベタンが欲しい

301 21/11/01(月)23:50:45 No.862449204

おっさん目治したらめっちゃ強くなるんじゃ?

302 21/11/01(月)23:50:51 No.862449240

おっさんが…というかこの世界の全生物に言えることじゃないのか 気の持ちようで戦闘力変わるのは

303 21/11/01(月)23:50:58 No.862449280

というかダイ一行初期の時点でつえーって!!

↑Top