21/11/01(月)22:38:41 Kerbal ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/01(月)22:38:41 No.862423206
Kerbal Space Programでのんびり遊んでいきます 航空力学と軌道力学に基づいた環境で宇宙船を作って飛ばすゲームみたいです https://www.twitch.tv/kunito_kasumi 2つ目の月にも行けたし次は火星とかを目標に頑張る
1 21/11/01(月)22:40:45 No.862423981
汚ぇ花火だ
2 21/11/01(月)22:42:02 No.862424483
もしかしてヤクたん下のコンパスの見方わからないの…?
3 21/11/01(月)22:42:08 No.862424517
コンパスはオレンジの線が北で縦線が時計回りで方位角だよ
4 21/11/01(月)22:43:57 No.862425230
ところでどうしてアポジ高度も見ずに雑加速してたんです?
5 21/11/01(月)22:45:11 No.862425731
今までとりあえず加速して弾道飛行だったから 正しい軌道投入に近い動きで加速しまくってた ただそれだけだよ
6 21/11/01(月)22:45:28 No.862425865
うける
7 21/11/01(月)22:45:42 No.862425971
ヤクたんはもうアポジ点の意味も忘れてしまった
8 21/11/01(月)22:46:27 No.862426261
Apです
9 21/11/01(月)22:46:28 No.862426272
ヤクたんは軌道投入の正しい方法とコンパスの見方を覚えた アポジ点の意味と周回軌道修正と遷移方法を忘れた
10 21/11/01(月)22:47:17 No.862426571
1歩進んで3歩以上戻ってたら進歩はないよ
11 21/11/01(月)22:47:52 No.862426813
超小さいミニロケット飛ばそうぜー
12 21/11/01(月)22:49:19 No.862427319
なんでって燃料なら打ち上げで全部使ったでしょー
13 21/11/01(月)22:49:20 No.862427323
正直計画性にはまったく期待できないから火星へ行くにはどうしたらいいかなあ
14 21/11/01(月)22:49:27 No.862427369
一杯増設して無駄に重量増やしたからね 重量増えたらΔV減るよ
15 21/11/01(月)22:50:40 No.862427784
月に行くのに核エンジン使う人初めて見た
16 21/11/01(月)22:51:20 No.862428022
もしかして行って帰ってきたのは夢だったんじゃないスか?
17 21/11/01(月)22:51:36 No.862428099
やくたんはやくたんが理解できない
18 21/11/01(月)22:51:59 No.862428251
やっぱり昨日と一昨日別の人入ってたのでは?
19 21/11/01(月)22:52:03 No.862428273
前は使えるパーツが少ないから軽いパーツで必要な分だけ構築してた 今は逆に使えるパーツが増えたから馬鹿みたいな設計にして何もできなくなった
20 21/11/01(月)22:52:08 No.862428302
設計方法が失伝してる…
21 21/11/01(月)22:52:26 No.862428410
そんなんじゃ六年生に進級できないよ…小学校で留年しちゃうよ…
22 21/11/01(月)22:52:40 No.862428482
地球の大気で減速すればそれで足りる
23 21/11/01(月)22:52:40 No.862428487
真空中のΔV見てみて
24 21/11/01(月)22:52:53 No.862428555
義務教育「もうまじむり…」
25 21/11/01(月)22:54:17 No.862429034
たくさんつけると推力不足で離陸できなくなるよ
26 21/11/01(月)22:54:22 No.862429059
昨日のヤクたんはもう太陽軌道に放り込まれて爆殺されたよ
27 21/11/01(月)22:56:13 No.862429718
設計が欠陥すぎる
28 21/11/01(月)22:56:28 No.862429804
うーん産廃
29 21/11/01(月)22:57:12 No.862430059
文字が読めないんだから仕方ないだろう
30 21/11/01(月)22:57:22 No.862430115
ちなみに真空とかいじったところの天体を変えればムンから離陸できるかもわかるよ
31 21/11/01(月)22:58:57 No.862430645
ラスボス戦頑張ろうね
32 21/11/01(月)22:59:17 No.862430756
ばい
33 21/11/01(月)22:59:41 No.862430905
テリア先生を解除してるなら 燃料500あれば研究資材積み込んでも2000くらい確保できるよ⊿V
34 21/11/01(月)23:00:12 No.862431076
多分できるだけ小さなロケットで月行くのがリハビリには効く
35 21/11/01(月)23:01:54 No.862431668
いきなり最も大きなロケットがお出しされたようだが
36 21/11/01(月)23:03:12 No.862432148
めっちゃ身軽に上昇するやん
37 21/11/01(月)23:04:32 No.862432672
一本満足
38 21/11/01(月)23:04:43 No.862432746
最近のロケットは大気圏突入時にトリック決めないといけないの?
39 21/11/01(月)23:05:39 No.862433093
テリア先輩は出力が低いから…
40 21/11/01(月)23:06:37 No.862433471
帰るときは大気ブレーキすればいいんだ
41 21/11/01(月)23:07:12 No.862433694
緑君たちが小学生に宇宙開発を任せてはいけないという結論に至る日も近い
42 21/11/01(月)23:07:35 No.862433831
宇宙に来るのに3000m/sくらい使ったのでテリア先生あわせて4500m/sですね
43 21/11/01(月)23:07:48 No.862433908
緑くんたちは反逆できない悲しき生き物だからな…
44 21/11/01(月)23:08:52 No.862434273
ちなみに打ち上げに必要なのは3400です
45 21/11/01(月)23:10:35 No.862434812
やくたんに何とかまともに宇宙開発してほしい視聴者と やくたんの非緑道的行為を楽しんでいる視聴者がいるようだな…
46 21/11/01(月)23:11:32 No.862435196
嵐男オナニー!?
47 21/11/01(月)23:11:57 No.862435341
ぼくはやくたんが半べそで悪戦苦闘するさまを眺めて楽しむ視聴者!
48 21/11/01(月)23:12:09 No.862435429
デカブラが いいねと君が言ったから 帰還の時には 嵐男オナニー
49 21/11/01(月)23:12:33 No.862435569
嵐は5人ともメスイキしか知らないってこと?
50 21/11/01(月)23:14:38 No.862436314
え今更
51 21/11/01(月)23:15:18 No.862436533
とりあえず束ねてみようの精神は大事
52 21/11/01(月)23:15:22 No.862436548
えっ…今になって…?
53 21/11/01(月)23:15:43 No.862436691
やくたんにあれこれ教えたところで明日には遠点でアポジふかすことも ΔVの見方も忘れてしまうのだからあれこれ教える必要はないと思う
54 21/11/01(月)23:16:37 No.862437033
こんな衝撃は肉を裏返して焼くと焦げずに中まで火を通せるって喜ぶ異世界人を見たとき以来だよ
55 21/11/01(月)23:16:47 No.862437092
教える必要がないというよりは体で覚えるまで待つ他ないというか
56 21/11/01(月)23:17:00 No.862437165
増やせば燃料とか外装とか一緒に持ち上げるんだからその分ね
57 21/11/01(月)23:17:47 No.862437454
視聴者が配信者のプレイングを自由にしようなんて おこがましいとは思わんかね…………
58 21/11/01(月)23:20:13 No.862438338
文明開化の音がする
59 21/11/01(月)23:23:59 No.862439741
どうせ明日にはまたノード作らず月目指そうとして大惨事になるに肉まん1個
60 21/11/01(月)23:24:56 No.862440108
緑君は――2度とカービンへは戻れなかった
61 21/11/01(月)23:25:24 No.862440297
突然の死
62 21/11/01(月)23:25:31 No.862440338
シャア少佐ぁ!助けてください!減速できませぇん!
63 21/11/01(月)23:26:08 No.862440538
宇宙開発は爆発だ
64 21/11/01(月)23:26:48 No.862440751
1歩進んで5歩戻る
65 21/11/01(月)23:28:07 No.862441211
デブリだらけの星になっちまうーっ
66 21/11/01(月)23:30:27 No.862442014
ロケット作るのって難しいんだね
67 21/11/01(月)23:30:47 No.862442126
そういえば電気ツリーの中にも超燃費がいいエンジンがあるよ
68 21/11/01(月)23:30:54 No.862442160
お疲れ様…
69 21/11/01(月)23:31:02 No.862442211
お疲れちゃん
70 21/11/01(月)23:31:23 No.862442345
イオンエンジンはめっちゃ加速よわいぞ
71 21/11/01(月)23:32:07 No.862442634
数万ΔVとか出るけど加速に時間かかる