虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ペガサ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/01(月)22:08:22 No.862412491

ペガサスフォームの能力が使いやすくなって再登場!

1 21/11/01(月)22:09:58 No.862413120

そういう能力だったの!?

2 21/11/01(月)22:10:50 No.862413446

すごいです!! で…ペガサスボウガンはどうなったんです一条さん!?

3 21/11/01(月)22:11:52 No.862413812

アギトで射撃武器がリストラされたのはG3がいたからなのかな

4 21/11/01(月)22:12:34 No.862414053

お前ペガサス相当だったの!?

5 21/11/01(月)22:13:27 No.862414399

同じ感覚強化タイプってだけでしょ

6 21/11/01(月)22:13:29 No.862414406

超越感覚の赤いいよね…

7 21/11/01(月)22:13:41 No.862414457

刹那の見切り!

8 21/11/01(月)22:13:41 No.862414459

超越肉体はともかく超越感覚と精神は違いがわからん

9 21/11/01(月)22:14:00 No.862414572

飛び道具はG3いるしいいだろ…って判断だったんだろうけど

10 21/11/01(月)22:14:48 No.862414861

クウガ初めて見た

11 21/11/01(月)22:16:39 No.862415485

>クウガ初めて見た 氷川さん!!

12 21/11/01(月)22:16:52 No.862415552

>飛び道具はG3いるしいいだろ…って判断だったんだろうけど 飛び道具系って強すぎると一方的すぎるから大体扱いに困るし…

13 21/11/01(月)22:17:24 No.862415769

かなり好きなフォーム

14 21/11/01(月)22:17:44 No.862415895

>>クウガ初めて見た >氷川さん!! 純粋な心を持つ氷川さんにはアギトとアザナーアギトとクウガは同じ姿に見えるのか…

15 21/11/01(月)22:18:36 No.862416211

バーニングフォーム出てから一度も使われてないマン

16 21/11/01(月)22:19:02 No.862416362

>バーニングフォーム出てから一度も使われてないマン 同じ炎系ならそりゃバーニングが純粋に強化だし…

17 21/11/01(月)22:19:12 No.862416405

鳥だったかなんか真っ二つにするとこでそれっぽい演出入ってたな ストームのそういうのまったくないけどあいつなんなの

18 21/11/01(月)22:19:31 No.862416511

イコンの一番下にいる赤い戦士(?)が右腕だけ赤いからスレ画っぽいよね

19 21/11/01(月)22:19:39 No.862416544

>>バーニングフォーム出てから一度も使われてないマン >同じ炎系ならそりゃバーニングが純粋に強化だし… 見た目も圧倒的にバーニングの方がカッコいいしな…

20 21/11/01(月)22:19:57 No.862416636

>>バーニングフォーム出てから一度も使われてないマン >同じ炎系ならそりゃバーニングが純粋に強化だし… しかも剣使い

21 21/11/01(月)22:20:06 No.862416686

>純粋な心を持つ氷川さんにはアギトとアザナーアギトとクウガは同じ姿に見えるのか… 不器用で無骨な正義感なら未確認生命体第4号には憧れだだろうし…

22 21/11/01(月)22:20:59 No.862416949

>鳥だったかなんか真っ二つにするとこでそれっぽい演出入ってたな >ストームのそういうのまったくないけどあいつなんなの なんだっけ超感覚の赤と超ナントカの青みたいなのあった気がする

23 21/11/01(月)22:21:06 No.862416986

>バーニングフォーム出てから一度も使われてないマン 劇場版には出てるから…

24 21/11/01(月)22:21:21 No.862417063

日本刀意識した居合系の戦闘スタイルのライダーは未だに貴重だと思う

25 21/11/01(月)22:22:03 No.862417296

>なんだっけ超感覚の赤と超ナントカの青みたいなのあった気がする 超越肉体の金 超越感覚の赤 超越精神の青 …精神?

26 <a href="mailto:ジンバーピーチ">21/11/01(月)22:22:16</a> [ジンバーピーチ] No.862417380

>ペガサスフォームの能力が使いやすくなって再登場!

27 21/11/01(月)22:22:21 No.862417401

>ストームのそういうのまったくないけどあいつなんなの ストームフォームは超越精神を持っているのでこんな事言われてもダメージを受けない

28 21/11/01(月)22:22:25 No.862417431

映画の狭いところに誘い込んで一網打尽にするのいいよね…

29 21/11/01(月)22:22:32 No.862417468

>鳥だったかなんか真っ二つにするとこでそれっぽい演出入ってたな >ストームのそういうのまったくないけどあいつなんなの 能力説明もほぼ風を操ることしか書いてないので人は超越精神になると風を出すのだ

30 21/11/01(月)22:22:55 No.862417617

アギトが居合スタイルってのもあるけど間合いや呼吸が正確に把握できるから超感覚と剣装備は普通に相性いいと思う

31 21/11/01(月)22:22:56 No.862417622

スタンド能力か何かで?

32 21/11/01(月)22:23:21 No.862417766

ジンバーの特殊能力いらんかったな… いや無理やり見せ場は作ったけど

33 21/11/01(月)22:23:47 No.862417916

ストームの方が一話で出てたり セイバーブレイクはないけどハルバードブレイクはあったり元々やや優遇気味だからね フレイムは負け戦多いし

34 21/11/01(月)22:23:52 No.862417944

>ジンバーの特殊能力いらんかったな… >いや無理やり見せ場は作ったけど 街中のミッチを見つけて楽しそうだったからヨシ!

35 21/11/01(月)22:24:32 No.862418218

ジンバーの特殊能力はあってよかったと思うけど同じエナジーロックシードで変身した新世代ライダーがジンバーに使える特殊能力を使ってないのがモニャっとする

36 21/11/01(月)22:24:48 No.862418313

>>ジンバーの特殊能力いらんかったな… >>いや無理やり見せ場は作ったけど >街中のミッチを見つけて楽しそうだったからヨシ! あのシーンは相当ヤバかった

37 21/11/01(月)22:25:10 No.862418433

ジオウで当初グランドのままフレイムセイバー使ってたからスーツが現存してない疑惑かかってたやつ

38 21/11/01(月)22:25:16 No.862418463

超越精神はなんかこう相手に惑わされずに落ち着いて戦えるとかそういうのでは

39 21/11/01(月)22:26:13 No.862418812

アギトになったら自動で達人モード入るからなぁ…

40 21/11/01(月)22:26:16 No.862418834

終盤は基礎フォームのグランドがシャイニングに匹敵するスペックのアナザーと渡り合ったり クロスホーンすら展開せずオウルロードをワンパンで仕留めたりとチェンジするまでもなく進化しちゃってるのがね…

41 21/11/01(月)22:26:24 No.862418883

ジンバーは各インタビューやジンバーメロンのスーツがなさそうなの見てると出す気なかったけど現場で気に入られた感じっぽいから…

42 21/11/01(月)22:26:29 No.862418913

ジオウは何故かフレイムセイバーの出番やたら多かったな…

43 21/11/01(月)22:26:38 No.862418971

>ジオウで当初グランドのままフレイムセイバー使ってたからスーツが現存してない疑惑かかってたやつ そしてフレイムスタイルで水を操るもやし

44 21/11/01(月)22:28:10 No.862419452

>飛び道具系って強すぎると一方的すぎるから大体扱いに困るし… いいですよね一人だけユナイトベントもサバイブもないのに終盤まで生き残ってる弁護士

45 21/11/01(月)22:28:24 No.862419550

まぁアビスもジオウまでちゃんと生きてたし倉庫の奥にいるだけでみんな生き残ってると思いたい

46 21/11/01(月)22:28:25 No.862419553

ゾルダの銃火器はガチだからな…

47 21/11/01(月)22:28:35 No.862419603

五代くんと違って翔一くん色変えるときなんも言わないから なんで色変えたのかそれで何が得意になるのかとか全然わからんのがオモチャの販促になってないというか

48 21/11/01(月)22:28:37 No.862419611

変身してると無我の境地状態で戦ってるらしいし超越精神要らなくない?とは思う

49 21/11/01(月)22:29:32 No.862419943

>五代くんと違って翔一くん色変えるときなんも言わないから >なんで色変えたのかそれで何が得意になるのかとか全然わからんのがオモチャの販促になってないというか アギトに限った話じゃないけどこれは井上先生の手癖がね…

50 21/11/01(月)22:29:46 No.862420014

一応見切った!みたいのはたまにやってたよね

51 21/11/01(月)22:29:58 No.862420085

>まぁアビスもジオウまでちゃんと生きてたし倉庫の奥にいるだけでみんな生き残ってると思いたい どうしようもないのって旧アナアギとギルスみたいに素材レベルで駄目なやつだしな…

52 21/11/01(月)22:30:29 No.862420263

剣と槍持ち帰る意味がよくわからなかったけど雰囲気で楽しんでた

53 21/11/01(月)22:30:59 No.862420446

言うてアギトは割と一度負けた相手に新フォームで勝ったりとか展開をちゃんと作ってるからそこまででも

54 21/11/01(月)22:31:00 No.862420459

>なんで色変えたのかそれで何が得意になるのかとか全然わからんのがオモチャの販促になってないというか クウガが当時の水準から見て異常に凝ってただけでそういうの話に組み込めるようになったの最近からだし…

55 21/11/01(月)22:31:08 No.862420505

フレイムは炎 バーニングはマグマって解釈でいいのかな?

56 21/11/01(月)22:31:12 No.862420529

>>まぁアビスもジオウまでちゃんと生きてたし倉庫の奥にいるだけでみんな生き残ってると思いたい >どうしようもないのって旧アナアギとギルスみたいに素材レベルで駄目なやつだしな… そう考えると真さんほんとにヤバいんだろうか

57 21/11/01(月)22:31:18 No.862420555

グランドジオウってフレイムセイバー使ってた?

58 21/11/01(月)22:31:38 No.862420664

ライダータイム龍騎のライアとかガイ辺りのスーツはマジでヤバかったな… ドラゴンナイトの時まとめて作り直してからそこまで出番もなかったはずなんだが

59 21/11/01(月)22:31:53 No.862420763

ヤクザは戦闘脚本は最低限ってよく言われるけどたまに妙に凝った殺陣と機転のある回は監督が好き放題やってんのかな RT龍騎は珍しく使用カードまで指定してかなりカードバトルっぽいノリになっていたけど

60 21/11/01(月)22:32:22 No.862420939

あまりにも使わないとそれはそれで劣化しそう

61 21/11/01(月)22:32:31 No.862420999

>>>まぁアビスもジオウまでちゃんと生きてたし倉庫の奥にいるだけでみんな生き残ってると思いたい >>どうしようもないのって旧アナアギとギルスみたいに素材レベルで駄目なやつだしな… >そう考えると真さんほんとにヤバいんだろうか 戦記でも立ってるだけだったっけ

62 21/11/01(月)22:32:36 No.862421032

>グランドジオウってフレイムセイバー使ってた? アナザージオウIIの召喚したアナザーアギト倒してなかった? デンガッシャーとの二刀流で

63 21/11/01(月)22:33:17 No.862421265

>フレイムは炎 >バーニングはマグマって解釈でいいのかな? 炎→マグマ→太陽って順当に火力上がってるのな

64 21/11/01(月)22:33:37 No.862421397

>そう考えると真さんほんとにヤバいんだろうか 写真だとスーツの亀裂から素材の中身が…

65 21/11/01(月)22:33:39 No.862421407

>言うてアギトは割と一度負けた相手に新フォームで勝ったりとか展開をちゃんと作ってるからそこまででも 負けると進化する… 直々に滅ぼすしかないですね…

66 21/11/01(月)22:33:55 No.862421498

>クウガが当時の水準から見て異常に凝ってただけでそういうの話に組み込めるようになったの最近からだし… むしろ最近の方があまりにもフォーム多過ぎて差別化が難しくなってるような

67 21/11/01(月)22:34:20 No.862421641

>負けると進化する… >直々に滅ぼすしかないですね… スコーピオンロードに謝ろうな

68 21/11/01(月)22:34:51 No.862421820

ブレイドとか今やったら意地でも全カード使うんだろうなって思う

69 21/11/01(月)22:35:01 No.862421885

>スコーピオンロードに謝ろうな 蠍座の女を捧げるね…

70 21/11/01(月)22:35:26 No.862422033

上位フォームが基本フォームの地属性の上位互換じゃなくて 並列フォームの炎属性の上位互換なのも今じゃ珍しいね まあ地に対する天(シャイニング)、その前段階で太陽をイメージしてるのはわかるけど

71 21/11/01(月)22:35:45 No.862422135

>ブレイドとか今やったら意地でも全カード使うんだろうなって思う カテゴリー8が面白い理由が明らかに!?

72 21/11/01(月)22:35:55 No.862422184

>ブレイドとか今やったら意地でも全カード使うんだろうなって思う タイムとかジェルとかクソゲーになりそうな強カードなにげに持ってるからなブレイド勢

73 21/11/01(月)22:35:57 No.862422202

>ブレイドとか今やったら意地でも全カード使うんだろうなって思う (殴られてゴロゴロしながらカードをドロップするブレイド)

74 21/11/01(月)22:36:29 No.862422411

ストームハルバードって全然ハルバードじゃないよね

75 21/11/01(月)22:36:32 No.862422425

シンは怪人の素材で作ったスーツだろうしそれを鑑みると少し前までなんとか動かせてたのがむしろ奇跡みたいなとこある ギルスは10年保たずに腐ってたのに

76 21/11/01(月)22:36:33 No.862422431

正直カード活用に限ってはバトルビデオの偽剣崎の方が優秀だったな…

77 21/11/01(月)22:36:45 No.862422503

当時のテレマガだとストームフォームは超スピードの戦士 フレイムフォームは超パワーの戦士だ!って書かれてたからパワータイプだと思ってたよ

78 21/11/01(月)22:37:33 No.862422778

カラス真っ二つにするシーンは印象深い 今思えばあれが超越感覚だったのか

79 21/11/01(月)22:37:57 No.862422938

>(殴られてゴロゴロしながらカードをドロップするブレイド) 最近のライダー殴られるとバラ売りのオモチャぽろぽろ落っことすから笑っちゃうんだけど

80 21/11/01(月)22:37:58 No.862422945

これ左腕と右腕でパンチ力違うから利き手も変化するのかな

81 21/11/01(月)22:38:06 No.862422987

そもそも超越感覚というのがほぼほぼ使われてないフレーズだ

82 21/11/01(月)22:38:07 No.862422991

>>ブレイドとか今やったら意地でも全カード使うんだろうなって思う >カテゴリー8が面白い理由が明らかに!? 橘さんの一流ポイント下がっちゃうだろ!

83 21/11/01(月)22:38:15 No.862423046

>フレイムフォームは超パワーの戦士だ!って書かれてたからパワータイプだと思ってたよ パワー+感覚強化だった気がする

84 21/11/01(月)22:38:18 No.862423062

>当時のテレマガだとストームフォームは超スピードの戦士 >フレイムフォームは超パワーの戦士だ!って書かれてたからパワータイプだと思ってたよ やっぱしんじられるのはてれびくんだけだな…

85 21/11/01(月)22:39:02 No.862423326

>ブレイドとか今やったら意地でも全カード使うんだろうなって思う 派生も出てきてブレイドローカストフォームとかありそう

86 21/11/01(月)22:39:23 No.862423455

>最近のライダー殴られるとバラ売りのオモチャぽろぽろ落っことすから笑っちゃうんだけど (ジャッカルにゲノムチェンジするとカロリーの高いスケボーアクションをしなくちゃいけない…!!) 大二!コングと交換して!!

87 21/11/01(月)22:39:26 No.862423480

>上位フォームが基本フォームの地属性の上位互換じゃなくて >並列フォームの炎属性の上位互換なのも今じゃ珍しいね >まあ地に対する天(シャイニング)、その前段階で太陽をイメージしてるのはわかるけど いうて基本フォームに明確に属性が付与されててそれを忠実に伸ばしていったのもラビタンとバッタくらいな気もする

88 21/11/01(月)22:39:34 No.862423519

クウガみたいなフォームの使いわけは最近のウルトラマンがそんな感じだな

89 21/11/01(月)22:39:41 No.862423574

>ストームハルバードって全然ハルバードじゃないよね 先端に刃ついた長物はバンダイ的にランス・ランサー・ハルバード・ナギナタ・スピアのどれでもいいんだ 剣だって語感優先でソードとブレードとセイバーとカリバーとサーベルに明確な基準設けてないんだ

90 21/11/01(月)22:39:42 No.862423577

ブレイドのカードは小技が全然ないのがな… 龍騎みたいに気軽にシュートベントとか無いし

91 21/11/01(月)22:39:42 No.862423578

闇属性のクウガの次が光属性のアギトなのなんか面白い

92 21/11/01(月)22:39:54 No.862423646

>最近のライダー殴られるとバラ売りのオモチャぽろぽろ落っことすから笑っちゃうんだけど 美術さんイライラ通り越して胃が無くならないか心配

93 21/11/01(月)22:40:02 No.862423697

ストームハルバードってなんなんだろうな公式では薙刀って書かれてるし

94 21/11/01(月)22:40:06 No.862423734

>最近のライダー殴られるとバラ売りのオモチャぽろぽろ落っことすから笑っちゃうんだけど 専用ホルダーにぶら下げるタイプはそりゃまあ攻撃食らったら落とすよな…

95 21/11/01(月)22:40:17 No.862423816

>やっぱしんじられるのはてれびくんだけだな… (アギトはクワガタ虫の能力を持った戦士と書いてある)

96 21/11/01(月)22:40:29 No.862423892

>闇属性のクウガの次が光属性のアギトなのなんか面白い 最初から金だからクウガより強いぞ!ってわかりやすさもある

97 21/11/01(月)22:40:44 No.862423974

>ストームハルバードってなんなんだろうな公式では薙刀って書かれてるし 神がハルバードっつってんだからあれが正しいハルバードなんだろ 今の歴史で人間がハルバードって呼んでるやつが間違ってるんだろ

98 21/11/01(月)22:40:51 No.862424021

>やっぱしんじられるのはてれびくんだけだな… (ゼロツーVSアークワン)

99 21/11/01(月)22:40:52 No.862424034

>>最近のライダー殴られるとバラ売りのオモチャぽろぽろ落っことすから笑っちゃうんだけど >専用ホルダーにぶら下げるタイプはそりゃまあ攻撃食らったら落とすよな… というか一期の時点でベルトをポロポロ落としてたからな…

100 21/11/01(月)22:41:01 No.862424092

一方で殴られたら血がボドボド出てくるクウガ

101 21/11/01(月)22:41:02 No.862424097

でも全部使わないから想像が膨らむってこともあるんだよな… ゾルダのストライクベントとか

102 21/11/01(月)22:41:10 No.862424154

>ブレイドのカードは小技が全然ないのがな… >龍騎みたいに気軽にシュートベントとか無いし あれAP消費量っていう概念あるからあんまり色々乱発できないんだよな

103 21/11/01(月)22:41:10 No.862424157

>>やっぱしんじられるのはてれびくんだけだな… >(ゼロツーVSアークワン) ファイヤーホイールアタックだ!

104 21/11/01(月)22:41:15 No.862424195

>美術さんイライラ通り越して胃が無くならないか心配 特写写真集を見るとスーツも武器もけっこうボロくなってるんで途中で補修は諦めてると思う

105 21/11/01(月)22:41:29 No.862424287

>というか一期の時点でベルトをポロポロ落としてたからな… そんなホイホイ落とすのファイズくらいだろ!!

106 21/11/01(月)22:41:35 No.862424322

>というか一期の時点でベルトをポロポロ落としてたからな… (オルフェノクに殴られて吹っ飛ぶファイズ)

107 21/11/01(月)22:41:42 No.862424360

ファイズなんて同時変身するために先に戦ってる奴が吹っ飛ばされてゴロゴロ変身解除とか何回かやってたな

108 21/11/01(月)22:41:54 No.862424427

>ブレイドのカードは小技が全然ないのがな… >龍騎みたいに気軽にシュートベントとか無いし ビートとかアッパーとかチョップとかスクリューとかあるだろ!?

109 21/11/01(月)22:41:58 No.862424464

>あれAP消費量っていう概念あるからあんまり色々乱発できないんだよな 「この歳になって算数やらせやがって」と現場からは不評だったやつ

110 21/11/01(月)22:42:47 No.862424776

>闇属性のクウガの次が光属性のアギトなのなんか面白い しかし光属性だけど設定的には悪魔寄りの存在っていうの最高だな

111 21/11/01(月)22:42:47 No.862424783

ファイズはベルトなくても戦えるのが正式装着者だしな…

112 21/11/01(月)22:42:50 No.862424793

レアアイテムドロップ方式バトルになったのってオーズ辺り?

113 21/11/01(月)22:42:51 No.862424817

ディケイドでもブレイド勢はカメンライドあんまされなかったな ディエンドはブレイド呼ぶけど即FFRで固有能力使わんし

114 21/11/01(月)22:43:13 No.862424942

>(オルフェノクに殴られて吹っ飛ぶファイズ) ファイズのベルトは全般的に外れやす過ぎる

115 21/11/01(月)22:43:20 No.862424989

>ビートとかアッパーとかチョップとかスクリューとかあるだろ!? そいつら単発は殴る蹴るするだけでカード使うんだ…ってずっと思ってる

116 21/11/01(月)22:43:32 No.862425065

>>あれAP消費量っていう概念あるからあんまり色々乱発できないんだよな >「この歳になって算数やらせやがって」と現場からは不評だったやつ 視聴者からしたらっていうかそんなの考えて撮ってたの!?ってなるやつ

117 21/11/01(月)22:43:33 No.862425074

並列なのにフレイムとストームで露骨に公式の文章量違うの笑っていいんだろうか

118 21/11/01(月)22:43:43 No.862425131

>レアアイテムドロップ方式バトルになったのってオーズ辺り? 叩いたらポロポロ落とすようになったのはゴーストあたり

119 21/11/01(月)22:43:53 No.862425194

ベルトの外れやすさはファイズが随一だけど変身解除の気軽さは二期が上だと思う

120 21/11/01(月)22:44:18 No.862425371

ブレイドは一枚だけで気軽に派手な技出る感じのがよかったと思うけど龍騎と差別化できないもんな…

121 21/11/01(月)22:44:21 No.862425398

アイテム争奪は結局オーズが一番うまかったよね…

122 21/11/01(月)22:44:22 No.862425402

>>というか一期の時点でベルトをポロポロ落としてたからな… >そんなホイホイ落とすのファイズくらいだろ!! ブレイドも意外とカード落とすシーンはちょいちょいあったと思う…

123 21/11/01(月)22:44:38 No.862425526

>アギトになったら自動で達人モード入るからなぁ… 別にアギトにならなくてもG3X使いこなせる達人だし… なんかアギトより強い気がするんですけお…

124 21/11/01(月)22:44:44 No.862425568

オーズが敵側がメダル奪われるとどんどん貧相な見た目になるのが可哀想すぎる

125 21/11/01(月)22:44:49 No.862425606

カードポロポロ落としてそっからリモートでアンデッド解放されるパターンだいぶあったよな

126 21/11/01(月)22:45:00 No.862425670

>>>あれAP消費量っていう概念あるからあんまり色々乱発できないんだよな >>「この歳になって算数やらせやがって」と現場からは不評だったやつ >視聴者からしたらっていうかそんなの考えて撮ってたの!?ってなるやつ その部分こそケレン味重視で無視していいだろって… 融合係数云々であやふやにできそうだし

127 21/11/01(月)22:45:15 No.862425762

クウガなんて装甲に穴空いたり肩貫通して壁に磔にされても変身解除されないのにな

128 21/11/01(月)22:45:18 No.862425786

フレイムに7000度の炎を操る能力があるとか初めて知ったわ

129 21/11/01(月)22:45:20 No.862425806

>カードポロポロ落としてそっからリモートでアンデッド解放されるパターンだいぶあったよな 落とさなくても出しただけでリモートされてなかったか

130 21/11/01(月)22:45:49 No.862426012

>クウガなんて装甲に穴空いたり肩貫通して壁に磔にされても変身解除されないのにな 戦う意思がある限りは変身解けないからなクウガ

131 21/11/01(月)22:45:50 No.862426018

>カードポロポロ落としてそっからリモートでアンデッド解放されるパターンだいぶあったよな 目視できるところにあったらリモートの射程だよ

132 21/11/01(月)22:46:12 No.862426166

>クウガなんて装甲に穴空いたり肩貫通して壁に磔にされても変身解除されないのにな アダマムさんがまだいけるまだいける言うから…

133 21/11/01(月)22:46:15 No.862426188

カードポロポロからのリモートは劇場版の始開放のイメージだと思う

134 21/11/01(月)22:46:15 No.862426192

>落とさなくても出しただけでリモートされてなかったか なんならハイパーバトルビデオで当のブレイドがやってたやつ

135 21/11/01(月)22:46:16 No.862426198

>アイテム争奪は結局オーズが一番うまかったよね… アイテムの効果が敵味方ともダイレクトに発揮されるからな

136 21/11/01(月)22:46:19 No.862426217

>アイテム争奪は結局オーズが一番うまかったよね… うまいうまくない以前にそもそも敵とアイテム奪い合うことがよっぽどない

137 21/11/01(月)22:46:28 No.862426271

リモートで使おうとしたカード解放したりあれ強すぎる

138 21/11/01(月)22:46:34 No.862426307

>>ビートとかアッパーとかチョップとかスクリューとかあるだろ!? >そいつら単発は殴る蹴るするだけでカード使うんだ…ってずっと思ってる サンダーとかファイアとかバイオとかスモッグとか人間の特徴から外れたものも使ってたし… 龍騎のカードと比べると決め手に欠けるのはまあ分かる

139 21/11/01(月)22:46:35 No.862426315

>超越精神はなんかこう相手に惑わされずに落ち着いて戦えるとかそういうのでは 明鏡止水か…

140 21/11/01(月)22:46:41 No.862426355

バーニングがフレイムのライジング的フォームで青の上位も来るのかと思ったけどそんなことはなかったぜ

141 21/11/01(月)22:46:56 No.862426447

>アイテム争奪は結局オーズが一番うまかったよね… ただ派生フォームや技が減る程度のライダーと違ってグリードはメダルの数が色々な意味で生命線なのが不憫だった

142 21/11/01(月)22:47:07 No.862426516

カード使う前に撃ち落とす橘さんは一流すぎる

143 21/11/01(月)22:47:08 No.862426523

>オーズが敵側がメダル奪われるとどんどん貧相な見た目になるのが可哀想すぎる 敵のパワーとか奪って自分が強化される仕組みだとどうしても強化フォームの相手が万全の状態じゃない敵になっちゃうの難しいところよね…

144 21/11/01(月)22:47:15 No.862426557

トリニティはなんなの?

145 21/11/01(月)22:47:19 No.862426588

いいですよね湊くんの腰からもぎもぎフルーツする紘汰さん

146 21/11/01(月)22:47:42 No.862426742

>>カードポロポロ落としてそっからリモートでアンデッド解放されるパターンだいぶあったよな >目視できるところにあったらリモートの射程だよ なのでこうしてカードに手をかけた瞬間狙撃する

147 21/11/01(月)22:47:44 No.862426766

>トリニティはなんなの? 記憶を取り戻した時にしか使えない形態 高岩さんの腕は死ぬ

148 21/11/01(月)22:47:48 No.862426785

>うまいうまくない以前にそもそも敵とアイテム奪い合うことがよっぽどない 序盤だけなことが多いかもねアイテム争奪戦

149 21/11/01(月)22:47:55 No.862426838

書き込みをした人によって削除されました

150 21/11/01(月)22:48:13 No.862426954

強化形態含めて6フォームあるのに格闘・薙刀・剣・薙刀・短剣って全部近接戦闘特化なんだよアギト… 飛び道具系はG3に集中させたせいだろうけど

151 21/11/01(月)22:48:20 No.862426984

>トリニティはなんなの? グランドフレイムストームの能力を最大限発動できるあの時点での完成形 ただまた記憶飛んで使えなくなった

152 21/11/01(月)22:48:25 No.862427010

(ボトルを奪取する展開の都合でその回だけホルダーを装備するエボル)

153 21/11/01(月)22:48:32 No.862427046

アイテム奪いあいはライダーの華みたいなとこあるから…

154 21/11/01(月)22:48:41 No.862427107

AP消費は脚本でちゃんと「APが1000から500に減る」みたいな感じで書いてあげたら スタッフからの不評もそんなになかったはずなんだよなあ

155 21/11/01(月)22:49:03 No.862427239

>バーニングがフレイムのライジング的フォームで青の上位も来るのかと思ったけどそんなことはなかったぜ パワーソースが火のエルだから…

156 21/11/01(月)22:49:22 No.862427340

>なのでこうしてカードに手をかけた瞬間狙撃する オモチャ売る番組でオモチャ使おうとしたら手撃ってくんのよく考えたらおかしいよあの人

157 <a href="mailto:ガメゴ">21/11/01(月)22:49:31</a> [ガメゴ] No.862427402

アイテム使おうとしたら全部撃ち落とされたんだけだ

158 21/11/01(月)22:49:35 No.862427425

1が変身 2が武器強化(と人間の魂) 3が腕攻撃強化 4が肉体性能強化 5がキック強化 6が属性 以降はよくわかんない…

159 21/11/01(月)22:49:41 No.862427453

>AP消費は脚本でちゃんと「APが1000から500に減る」みたいな感じで書いてあげたら >スタッフからの不評もそんなになかったはずなんだよなあ いちいち計算して戦闘組み立てるの面倒くさいから無視するかってなるだけだと思う

160 21/11/01(月)22:49:43 No.862427468

>パワーソースが火のエルだから… 逆に地や風の力もあるのは何故…?

161 21/11/01(月)22:49:57 No.862427532

>AP消費は脚本でちゃんと「APが1000から500に減る」みたいな感じで書いてあげたら >スタッフからの不評もそんなになかったはずなんだよなあ 後半メインの會川は書いた 現場からはめんどくせぇんだよ!!!って言われた

162 21/11/01(月)22:50:00 No.862427547

>AP消費は脚本でちゃんと「APが1000から500に減る」みたいな感じで書いてあげたら >スタッフからの不評もそんなになかったはずなんだよなあ どのみち厳密にすると必殺技含めカード何度も使うのが難しくて…

163 21/11/01(月)22:50:06 No.862427580

アギトは作戦を練って勝利を目指す作品でもないし販促のために設定を出していく作品でもないからほっとくと一切設定口にせず無言で殴り合ってるんだよな… 謎がほぼ謎のままで終わる

164 21/11/01(月)22:50:07 No.862427584

アイコンをよこせ好き

165 21/11/01(月)22:50:32 No.862427733

AP検証してる有志とかもいんのかな

166 21/11/01(月)22:50:42 No.862427795

>高岩さんの腕は死ぬ めちゃくちゃ重くて動きにくくて最悪らしいね…

167 21/11/01(月)22:50:55 No.862427864

アギトに水系のフォームがないのは水のエルに襲われたトラウマのせいって解釈好き

168 21/11/01(月)22:51:14 No.862427972

トリニティの辺りは画面がなんか青色だったのが印象深い

169 21/11/01(月)22:51:14 No.862427979

>強化形態含めて6フォームあるのに格闘・薙刀・剣・薙刀・短剣って全部近接戦闘特化なんだよアギト… >飛び道具系はG3に集中させたせいだろうけど いいだろギルスなんか爪と牙と鞭と触手だぞ

170 21/11/01(月)22:51:18 No.862428002

>AP消費は脚本でちゃんと「APが1000から500に減る」みたいな感じで書いてあげたら >スタッフからの不評もそんなになかったはずなんだよなあ でも監督が脚本見てめんどくせぇってなった

171 21/11/01(月)22:51:19 No.862428005

>アイテム使おうとしたら全部撃ち落とされたんだけだ 動く相手の指に付いてる装飾だけピンポイントで撃ち抜いていくリントなんなの

172 21/11/01(月)22:51:29 No.862428064

>序盤だけなことが多いかもねアイテム争奪戦 例外もわりとあるけど大体中盤以降は派生アイテムにそこまで価値ないしな

173 21/11/01(月)22:51:32 No.862428075

世界観とか知らなくても物語の謎は全部スッキリするから気持ちいいんだよねアギト

174 21/11/01(月)22:51:34 No.862428083

トリニティは3フォームの力を発揮できるっていうより衝突してるような気がしてならない

175 21/11/01(月)22:52:05 No.862428286

このカードとこのカードを組み合わせるとこの技が発動してそれぞれ消費ポイントが決まっています!しかもライダー複数いて話跨いで戦闘します!

176 21/11/01(月)22:52:10 No.862428314

>AP消費は脚本でちゃんと「APが1000から500に減る」みたいな感じで書いてあげたら >スタッフからの不評もそんなになかったはずなんだよなあ 脚本で指定しても現場都合で戦闘シーンは変わるし肉付けも必要になる 〇〇フォームになるって書いてたけどスーツ補修してるから違うフォーム使うね…とかある

177 21/11/01(月)22:52:13 No.862428338

>動く相手の指に付いてる装飾だけピンポイントで撃ち抜いていくリントなんなの ただの刑事だ

178 21/11/01(月)22:52:19 No.862428371

>1が変身 >2が武器強化(と人間の魂) >3が腕攻撃強化 >4が肉体性能強化 >5がキック強化 >6が属性 >以降はよくわかんない… 7が身体属性付与 8が特殊効果 9が身体強化 10がパルプンテ

179 21/11/01(月)22:52:35 No.862428452

トリニティって武器ぶっ壊してなかったっけ

180 21/11/01(月)22:52:37 No.862428466

スペクターエジソンとかバナナ鎧武とかジャッカルエビルとか 正規外っぽい派生フォーム好き

181 21/11/01(月)22:52:47 No.862428527

>1が変身 >2が武器強化(と人間の魂) >3が腕攻撃強化 >4が肉体性能強化 >5がキック強化 >6が属性 >以降はよくわかんない… 7は防御 8910は搦め手寄りの補助になってる

182 21/11/01(月)22:53:16 No.862428687

>強化形態含めて6フォームあるのに格闘・薙刀・剣・薙刀・短剣って全部近接戦闘特化なんだよアギト… まあサブ武器に銃を持っていても殴らせるシーン多いし殺陣考える側としても射撃って扱いにくいんだと思う

183 21/11/01(月)22:53:33 No.862428785

>>動く相手の指に付いてる装飾だけピンポイントで撃ち抜いていくリントなんなの >ただの刑事だ ライダーの刑事さんは強いからな…

184 21/11/01(月)22:53:45 No.862428857

>動く相手の指に付いてる装飾だけピンポイントで撃ち抜いていくリントなんなの しかもあれ反動すごくて専用ライフルで使えよって弾丸を通常ライフルでぶっぱなしてるんだよな

185 21/11/01(月)22:53:46 No.862428867

>スペクターエジソンとかバナナ鎧武とかジャッカルエビルとか >正規外っぽい派生フォーム好き ブレイズのエレメンタルマシマシはやると思わなかったから嬉しかった あれが無かったら窮地を脱せなかったのもポイント高い

186 <a href="mailto:ギャレンJフォーム">21/11/01(月)22:54:02</a> [ギャレンJフォーム] No.862428953

>まあサブ武器に銃を持っていても殴らせるシーン多いし殺陣考える側としても射撃って扱いにくいんだと思う (どうやって使うんだろうこの刃先…)

187 <a href="mailto:監督">21/11/01(月)22:55:00</a> [監督] No.862429299

>>まあサブ武器に銃を持っていても殴らせるシーン多いし殺陣考える側としても射撃って扱いにくいんだと思う >(どうやって使うんだろうこの刃先…)

188 <a href="mailto:橘さん">21/11/01(月)22:55:56</a> [橘さん] No.862429615

>>まあサブ武器に銃を持っていても殴らせるシーン多いし殺陣考える側としても射撃って扱いにくいんだと思う >(どうやって使うんだろうこの刃先…) これ現場監督悩んでたなぁ...

189 21/11/01(月)22:56:51 No.862429924

見た目はかっこいいんだけどねディアマンテエッジ…

190 21/11/01(月)22:56:58 No.862429969

>>動く相手の指に付いてる装飾だけピンポイントで撃ち抜いていくリントなんなの >しかもあれ反動すごくて専用ライフルで使えよって弾丸を通常ライフルでぶっぱなしてるんだよな 反動倍になってるのに全弾指先のアクセサリーだけ撃ち抜く! リントは変わったな...

191 <a href="mailto:劇場版">21/11/01(月)22:56:59</a> [劇場版] No.862429977

>(どうやって使うんだろうこの刃先…) A. 突き刺してそのまま撃つ

192 21/11/01(月)22:57:14 No.862430070

>>まあサブ武器に銃を持っていても殴らせるシーン多いし殺陣考える側としても射撃って扱いにくいんだと思う >(どうやって使うんだろうこの刃先…) これはもう皆さんが現場監督以上のアイデアを引き出すためのアイテムですよね?

193 21/11/01(月)22:58:14 No.862430405

>>>動く相手の指に付いてる装飾だけピンポイントで撃ち抜いていくリントなんなの >>しかもあれ反動すごくて専用ライフルで使えよって弾丸を通常ライフルでぶっぱなしてるんだよな >反動倍になってるのに全弾指先のアクセサリーだけ撃ち抜く! >リントは変わったな... そりゃドン引きするわ…

194 21/11/01(月)22:58:15 No.862430411

ギャレンは火薬使うと最悪銃口が破損するのがね…

195 21/11/01(月)22:58:20 No.862430443

龍騎サバイブのソードベントも使いづらそうだったな…

196 21/11/01(月)22:58:30 No.862430491

>これはもう皆さんが現場監督以上のアイデアを引き出すためのアイテムですよね? マジで適当なことしか言わない公式レビュー大好き

197 21/11/01(月)22:58:53 No.862430618

>ギャレンは火薬使うと最悪銃口が破損するのがね… 最悪っていうかデフォで銃口吹っ飛んでなかったっけ

198 21/11/01(月)22:59:07 No.862430697

玩具開発中の様子とか見てみたいな

199 21/11/01(月)22:59:23 No.862430790

結果的にだがストームと同じだったり関連性がある属性のフォームが出てこなかったのは不遇に思える

200 21/11/01(月)22:59:29 No.862430820

>>ギャレンは火薬使うと最悪銃口が破損するのがね… >最悪っていうかデフォで銃口吹っ飛んでなかったっけ アップで見ると打つたびに破損するから美術さんぷんぷんよ

201 21/11/01(月)22:59:31 No.862430832

突き刺して撃つのが一番いい方法だったけどテレビじゃ放送コードに引っかかってできなかったというオチ 映画だとやってた記憶ある

202 21/11/01(月)22:59:39 No.862430892

>龍騎サバイブのソードベントも使いづらそうだったな… どんなんだっけと見返したけど銃の持ち方しか出来ないな…

203 21/11/01(月)22:59:39 No.862430893

バラの姉さんは一条さんがリント全体の基準と勘違いしたまま眠ってそう

204 21/11/01(月)22:59:45 No.862430925

>マジで適当なことしか言わない公式レビュー大好き 販促になることは言わないが聞いたことない裏話がどんどん出てくる

205 21/11/01(月)22:59:55 No.862430985

最近新1号のスペックみたら100m1.5秒とかクソ早くてビックリした アギトは5秒なのに……

206 21/11/01(月)23:00:14 No.862431098

>龍騎サバイブのソードベントも使いづらそうだったな… あれぐらいソードベントなしで使わせてくれてもいいのになあって昔から思ってしまう

207 21/11/01(月)23:00:24 No.862431151

>バラの姉さんは一条さんがリント全体の基準と勘違いしたまま眠ってそう リントの戦士全体で見ても戦闘能力は高いからなあの世界...

208 21/11/01(月)23:00:55 No.862431347

>玩具開発中の様子とか見てみたいな (誰も具体的内容を覚えていないビルドのベストマッチ決定会議)

209 21/11/01(月)23:00:57 No.862431351

>あれぐらいソードベントなしで使わせてくれてもいいのになあって昔から思ってしまう なので後半では割とみんなベントインなしで武器使ってた

210 21/11/01(月)23:01:09 No.862431405

>マジで適当なことしか言わない公式レビュー大好き 椿のも見てください もう動画消えてた 復活した

211 21/11/01(月)23:01:11 No.862431417

剣の部分が展開して伸びるだけでカード一枚だもんなぁ

212 21/11/01(月)23:01:28 No.862431515

>>玩具開発中の様子とか見てみたいな >(誰も具体的内容を覚えていないビルドのベストマッチ決定会議) 深夜テンションか何かで?

213 21/11/01(月)23:01:40 No.862431583

これあれですよね?畳が出るやつ

214 21/11/01(月)23:01:41 No.862431587

ドライブディバイダーとかアドベントで使えますよね?

215 21/11/01(月)23:01:44 No.862431610

>マジで適当なことしか言わない公式レビュー大好き 全塗装はなんでも高いですからねぇ いや高くないです

216 21/11/01(月)23:01:47 No.862431617

>最近新1号のスペックみたら100m1.5秒とかクソ早くてビックリした 昭和ライダーのスペックは全体的におかしい スーパー1のパワーハンドのパンチ力は100億tだ しかも劇中で言及されてる

217 21/11/01(月)23:01:59 No.862431697

>>マジで適当なことしか言わない公式レビュー大好き >全塗装はなんでも高いですからねぇ >いや高くないです 椿のやつよりはお値打ちです

218 21/11/01(月)23:02:27 No.862431861

>剣の部分が展開して伸びるだけでカード一枚だもんなぁ 本編では特に反映されてないけど一応設定上はAPをtに換算すると素手より武器の威力の方が圧倒的に高いんだ…

219 21/11/01(月)23:03:11 No.862432136

一条さんは2号ライダーだろあれもう

220 21/11/01(月)23:03:14 No.862432158

>高岩さんの腕は死ぬ なんか後々『なんで俺あんなので音上げてたんだろう』ってなってなかった?

221 21/11/01(月)23:03:29 No.862432268

昭和の先輩たちは特殊能力ない分フィジカルモンスターだからな… 響鬼さんとかもこれ

222 21/11/01(月)23:03:33 No.862432291

>>>マジで適当なことしか言わない公式レビュー大好き >>全塗装はなんでも高いですからねぇ >>いや高くないです >椿のやつよりはお値打ちです (※コンセレブレイラウザーは受付終了しています)

223 21/11/01(月)23:03:46 No.862432369

>なんか後々『なんで俺あんなので音上げてたんだろう』ってなってなかった? プロップが滅茶苦茶軽量化されてた

224 21/11/01(月)23:03:54 No.862432416

>一条さんは2号ライダーだろあれもう あのレベルの2号ライダーいるかな…

225 21/11/01(月)23:04:26 No.862432625

>>高岩さんの腕は死ぬ >なんか後々『なんで俺あんなので音上げてたんだろう』ってなってなかった? 響鬼の通常スーツがめっちゃ重かった時だっけか

226 21/11/01(月)23:04:31 No.862432656

>>>>マジで適当なことしか言わない公式レビュー大好き >>>全塗装はなんでも高いですからねぇ >>>いや高くないです >>椿のやつよりはお値打ちです >(※コンセレブレイラウザーは受付終了しています) 動画は復活する

227 21/11/01(月)23:04:35 No.862432685

>あのレベルの2号ライダーいるかな… 耐久力なら寺井?

228 21/11/01(月)23:04:58 No.862432839

>昭和の先輩たちは特殊能力ない分フィジカルモンスターだからな… >響鬼さんとかもこれ 平成だと作品ごとに平均スペックってばらつきあるけど基準はなんなんだろうな

229 21/11/01(月)23:05:48 No.862433167

>耐久力なら寺井? 照井です

230 21/11/01(月)23:05:55 No.862433222

スレ画にG3のチェンソー貸してアンノウン撃破みたいなシーン観たかったなぁ…

231 21/11/01(月)23:06:02 No.862433254

>なんか後々『なんで俺あんなので音上げてたんだろう』ってなってなかった? 当時の高岩さんは戦隊の軽いタイツスーツに慣れてたのでアギトのスーツ自体最初はちょっと重く感じたと聞く

232 21/11/01(月)23:06:07 No.862433283

>>昭和の先輩たちは特殊能力ない分フィジカルモンスターだからな… >>響鬼さんとかもこれ >平成だと作品ごとに平均スペックってばらつきあるけど基準はなんなんだろうな 世界観合わせじゃないかな ゲームだから数字盛ってくぞみたいな

233 21/11/01(月)23:06:07 No.862433285

>あのレベルの2号ライダーいるかな… 照井の耐久力に橘さんの射撃力を合わせた2号ライダーか…

234 21/11/01(月)23:06:09 No.862433302

>照井です 福井刑事!

235 21/11/01(月)23:06:34 No.862433447

>スレ画にG3のチェンソー貸してアンノウン撃破みたいなシーン観たかったなぁ… そこでこの雷切

236 21/11/01(月)23:06:48 No.862433545

>>なんか後々『なんで俺あんなので音上げてたんだろう』ってなってなかった? >当時の高岩さんは戦隊の軽いタイツスーツに慣れてたのでアギトのスーツ自体最初はちょっと重く感じたと聞く 心配になるくらい細いしねあの頃の高岩さん

237 21/11/01(月)23:07:12 No.862433697

>>スレ画にG3のチェンソー貸してアンノウン撃破みたいなシーン観たかったなぁ… >そこでこの雷切 クウガの3号ライダー来たな…

238 21/11/01(月)23:07:14 No.862433708

>>あのレベルの2号ライダーいるかな… >照井の耐久力に橘さんの射撃力を合わせた2号ライダーか… 万丈並みの重さもあるぞ!

239 21/11/01(月)23:07:20 No.862433746

そのチェーンソー当たったら壊れるから当てるなよ!

↑Top