虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ヘッド... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/01(月)21:48:20 No.862404247

    ヘッドホン購入雑談 こいつの話はもう忘れよう

    1 21/11/01(月)21:49:24 No.862404691

    明日T1 3rdとHD800Sの試聴に言ってくる しかし5年前と比べるとアンダー20万円クラスは冬の時代だな……

    2 21/11/01(月)21:49:49 No.862404856

    イヤホンもこっちでいい?

    3 21/11/01(月)21:50:18 No.862405036

    前にプリンかったけどPCに直差しすると何故かノイズ走りまくって辛い アンプ付けたほうがいいのか

    4 21/11/01(月)21:51:23 No.862405464

    なんか知らない中国の会社の光るヘッドセット使ってる

    5 21/11/01(月)21:51:41 No.862405567

    >こいつの話はもう忘れよう HD600ってダメなの?

    6 21/11/01(月)21:53:25 No.862406264

    イヤーパッド購入雑談

    7 21/11/01(月)21:54:34 No.862406727

    >イヤホンもこっちでいい? イヤホンとヘッドホンって別物なの?

    8 21/11/01(月)21:55:00 No.862406889

    夢みさせやがって…

    9 21/11/01(月)21:55:02 No.862406905

    >>こいつの話はもう忘れよう >HD600ってダメなの? いもげホンの話をするな 俺は今イライラしているんだ

    10 21/11/01(月)21:55:06 No.862406939

    >しかし5年前と比べるとアンダー20万円クラスは冬の時代だな…… この辺欲しい 解放ちゃんでTH909 密閉ちゃんでMDR-Z1R あとゾネの新しい奴

    11 21/11/01(月)21:56:53 No.862407708

    >前にプリンかったけどPCに直差しすると何故かノイズ走りまくって辛い >アンプ付けたほうがいいのか FiioのK3とか買えば満足できると思うよ

    12 21/11/01(月)21:57:38 No.862408007

    AVIOTのTE-D01mってイヤホン買って営業所に届いたけど営業時間内に取りにいけずにつらあじ

    13 21/11/01(月)21:58:25 No.862408328

    プリンちゃんが現役だ…

    14 21/11/01(月)21:58:54 No.862408529

    米屋の新しいDT700欲しい

    15 21/11/01(月)21:59:25 No.862408790

    TASCAMの1万円ぐらいのアンプ内蔵スピーカーを3万円のDACに雑につないでたんだけど 取り回しの悪い位置にある30万のDACに繋いだら結構音変わった 俺は今まで一体何を…

    16 21/11/01(月)21:59:53 No.862409009

    >いもげホンの話をするな >俺は今イライラしているんだ (3500円で買えなかったんだな…)

    17 21/11/01(月)22:00:19 No.862409163

    今日注文した人で買えた人はいないと思う(イヤーパッドを除く)

    18 21/11/01(月)22:00:23 No.862409203

    「」ちゃんも結構いいアンプやヘッドホン持ってるよね…

    19 21/11/01(月)22:02:13 No.862409975

    うちの自慢のヘッドホンはMezeの99 Classicsくらいだよ

    20 21/11/01(月)22:02:21 No.862410033

    ずっと前に買ったK701で音質は満足してるけどもうヘッドバンドがユルユルだょぉ

    21 21/11/01(月)22:02:24 No.862410053

    >イヤホンもこっちでいい? もちろんどうぞ

    22 21/11/01(月)22:02:24 No.862410060

    >プリンちゃんが現役だ… 俺もだ俺

    23 21/11/01(月)22:03:32 No.862410546

    >ずっと前に買ったK701で音質は満足してるけどもうヘッドバンドがユルユルだょぉ ゴムが弱点だよね

    24 21/11/01(月)22:04:31 No.862410985

    忘れようにも未だにキャンセルメールが来ないしマイページにも注文履歴が出ないから忘れられない 担当者寝てんじゃねえだろうな

    25 21/11/01(月)22:04:50 No.862411117

    突然右が死ぬ症状があると知ったK7XXシリーズ まあ修理も簡単みたいだが

    26 21/11/01(月)22:04:50 No.862411121

    結局買えたの? 前に599買ったから買わなかったけど

    27 21/11/01(月)22:05:06 No.862411233

    >AVIOT TE-D01m これ市販のイヤーピースがそのまま付くかどうかが気になる 写真で見るとずいぶんと奥行きのないイヤーピースが付属してるっぽくて

    28 21/11/01(月)22:05:15 No.862411286

    黒ゴマプリンを安かった時に買って満足してる

    29 21/11/01(月)22:05:20 No.862411321

    イヤホンはもうFinalでいいや…

    30 21/11/01(月)22:05:20 No.862411327

    えええええええええええええええええ スレ画が3500円!?!?!?!?!?

    31 21/11/01(月)22:05:27 No.862411361

    >FiioのK3とか買えば満足できると思うよ ZEN DACとどっちがいいかな

    32 21/11/01(月)22:05:47 No.862411495

    プリンの前世代595もってるけどゲームで12時間つけっぱなしできるつけやすさと女性ボーカルきれいで聴きやすいからライブBD鑑賞とか向いてて好き

    33 21/11/01(月)22:06:10 No.862411645

    >米屋の新しいDT700欲しい 990pro買い直すのもなあと思っていたところにいい選択肢

    34 21/11/01(月)22:06:48 No.862411878

    >えええええええええええええええええ >スレ画が3500円!?!?!?!?!? キャンセルされたから安心して欲しい

    35 21/11/01(月)22:06:56 No.862411940

    >ZEN DACとどっちがいいかな そっち買えるならそっちでいいと思う

    36 21/11/01(月)22:07:01 No.862411969

    STAX買って卒業したよ イヤホンは正解がわからないよ

    37 21/11/01(月)22:07:42 No.862412240

    >これ市販のイヤーピースがそのまま付くかどうかが気になる >写真で見るとずいぶんと奥行きのないイヤーピースが付属してるっぽくて ここ最近のワイヤレスイヤホン結構ケースが小型してる傾向にあるから多分ワイヤレス専用のイヤピじゃないと無理だと思っといたほうがよい

    38 21/11/01(月)22:07:59 No.862412341

    やっぱ価格ミスはソフトのダウンロード版とかじゃないと通らないな…

    39 21/11/01(月)22:08:00 No.862412344

    >キャンセルされたから安心して欲しい びびったー ヘッドフォン投げるところだったわ

    40 21/11/01(月)22:08:00 No.862412346

    AMIRON HOMEずっと使ってるよ

    41 21/11/01(月)22:08:26 No.862412512

    10万ぐらいでいい感じのヘッドホンとアンプのセットないですか? いもげホンが欲しかったのですが

    42 21/11/01(月)22:08:29 No.862412534

    自宅にヘッドホンのシステムあるしイヤホンは利便性だけ見てTWS使い潰していけばいいかなって

    43 21/11/01(月)22:08:32 No.862412551

    やっぱキャンセルされたのかあれ

    44 21/11/01(月)22:08:46 No.862412638

    メガネマンなんだけど2-3時間付けてても違和感少ない機種ないかな

    45 21/11/01(月)22:08:59 No.862412729

    >ここ最近のワイヤレスイヤホン結構ケースが小型してる傾向にあるから多分ワイヤレス専用のイヤピじゃないと無理だと思っといたほうがよい マジかー 消耗したらメーカーのを買うしかないか

    46 21/11/01(月)22:10:33 No.862413324

    >マジかー >消耗したらメーカーのを買うしかないか TWS用のサードイヤピも出てるからそういうの買ってみれば? finalのTWS用Eタイプとか

    47 21/11/01(月)22:10:36 No.862413350

    ZENDACはゲーム機でも使えてえらい

    48 21/11/01(月)22:11:22 No.862413630

    キャンセルされたけどよく考えたら木綿3あるから要らなかったわこんなもの

    49 21/11/01(月)22:11:45 No.862413758

    >ZENDACはゲーム機でも使えてえらい むしろ使えないのあるのか…

    50 21/11/01(月)22:11:55 No.862413837

    側圧キツかったらヘッドホンに箱ティッシュとか頭より長いもの挟ませて放置しとくと緩くなって楽になる まあ最初から優しいヘッドホン買えたらそれがいいんだけど頭の形は千差万別だからな…

    51 21/11/01(月)22:11:57 No.862413850

    HD600はあって悪いもんじゃないが今となってはそこまでいいものでもない

    52 21/11/01(月)22:12:14 No.862413943

    SednaEarfit CrystalのTWS用いい感じよ

    53 21/11/01(月)22:12:30 No.862414028

    MA900って後継出ないのかな

    54 21/11/01(月)22:12:35 No.862414060

    660s買って6XXも買ったけど660sは解像度たかい気がするから気合い入れて聴くときつかう…息づかいとかこっそり収録されてるやつの細かいとこ聴きてえ~!ってそんなにならないけども 6XXは650相当らしいけど660sと比べるとまろあじ…って感じで逆にピコピコでもロックでもジャンル選ばず聴きやすくて好き

    55 21/11/01(月)22:14:05 No.862414598

    >むしろ使えないのあるのか… PS4やスイッチがUAC1.0しか対応してないから…

    56 21/11/01(月)22:14:09 No.862414625

    涼しくなってきたからA2000Xを引っ張り出してきた

    57 21/11/01(月)22:14:12 No.862414640

    >HD600はあって悪いもんじゃないが今となってはそこまでいいものでもない 3500円なら即買いだろ

    58 21/11/01(月)22:14:30 No.862414750

    HD600も650も高域は今どきのに比べるとロールオフしてるからよく言えばゆとりがある 悪く言えばぬるいサウンド

    59 21/11/01(月)22:14:41 No.862414806

    >>キャンセルされたから安心して欲しい >びびったー >ヘッドフォン投げるところだったわ ただ先週買った人達は届いたっぽい……

    60 21/11/01(月)22:14:47 No.862414857

    >メガネマンなんだけど2-3時間付けてても違和感少ない機種ないかな メガネマンだけどK712はあんまり違和感感じないかな

    61 21/11/01(月)22:15:07 No.862414969

    こっそり俺にだけ教えて欲しかったよ

    62 21/11/01(月)22:15:08 No.862414979

    >finalのTWS用Eタイプとか >SednaEarfit CrystalのTWS用いい感じよ ありがとう…届いたら色々試してみる

    63 21/11/01(月)22:15:58 No.862415250

    >10万ぐらいでいい感じのヘッドホンとアンプのセットないですか? >いもげホンが欲しかったのですが DACは持ってる? 複合機(Dac+ヘッドホンアンプ)なのか単体ヘッドホンアンプが欲しいのかで変わる

    64 21/11/01(月)22:16:00 No.862415260

    プリンが壊れたら買い換えようと思い立ってから8年経った 息が長すぎる

    65 21/11/01(月)22:16:13 No.862415334

    HD800sとつよつよ環境用意するか余計迷ってきたから困る いもげホンかえたらそれで終わりにしてたのに

    66 21/11/01(月)22:16:19 No.862415375

    デザインだけでK712買ったけどほんといい選択したと思う

    67 21/11/01(月)22:16:59 No.862415614

    MDR-1AM2のパッドがボロボロになりやがった もうベロア以外のやつ買わない

    68 21/11/01(月)22:17:04 No.862415634

    とりあえずで買ったATHR70xでわりと満足してしまった 軽いし

    69 21/11/01(月)22:17:07 No.862415657

    >PS4やスイッチがUAC1.0しか対応してないから… その世代は光で…

    70 21/11/01(月)22:17:21 No.862415754

    書き込みをした人によって削除されました

    71 21/11/01(月)22:17:39 No.862415851

    pc37xがお気に入り

    72 21/11/01(月)22:17:43 No.862415876

    開放でフラットな音のやつでいいのないかな 予算は5万くらい

    73 21/11/01(月)22:17:53 No.862415960

    >とりあえずで買ったATHR70xでわりと満足してしまった >軽いし 軽いし音もいいんだけどウイングサポートが無理で残念だったな…

    74 21/11/01(月)22:17:56 No.862415982

    機嫌が悪い人は買えなかったんじゃなくて買えた人か…

    75 21/11/01(月)22:18:05 No.862416036

    いいヘッドホンを買う→それに見合うだけの上流を整える→上流に見合うヘッドホンを買う→…

    76 21/11/01(月)22:18:25 No.862416153

    配線めんどいから複合機欲しいけど中々ちょうどいいのがないんだよな…

    77 21/11/01(月)22:18:55 No.862416317

    どんなときもポタプロだぞ

    78 21/11/01(月)22:19:14 No.862416413

    最初に高いアンプを買うと追加出費が無くてお得!

    79 21/11/01(月)22:19:14 No.862416414

    Hyped x cloud orbit s使ってるけどこれヘッドホンってかヘッドセットだわ 高いヘッドホンと比べてどうなのかはわからん!

    80 21/11/01(月)22:19:24 No.862416471

    zendacとzencanもってるけどバランス接続のよさが音量デカさだけわかった!T60RPとかHD6XXとかぜんぜん音量とれない系のが普通に聞けて助かる でも普通のヘッドホン・イヤホンだと音デカすぎてPCがわの音源の音量7割くらいにしないとボリュームつまみ9時より上に回せんくらい音デカくて本末転倒では…?ってなる

    81 21/11/01(月)22:19:26 No.862416483

    >>10万ぐらいでいい感じのヘッドホンとアンプのセットないですか? >>いもげホンが欲しかったのですが >DACは持ってる? >複合機(Dac+ヘッドホンアンプ)なのか単体ヘッドホンアンプが欲しいのかで変わる 持ってないですね 複合機のほうが手っ取り早いですかね?

    82 21/11/01(月)22:19:38 No.862416543

    3500!!!?!!1111まじかよ

    83 21/11/01(月)22:20:15 No.862416736

    >持ってないですね >複合機のほうが手っ取り早いですかね? 最初の一台は複合機でいいと思う

    84 21/11/01(月)22:20:20 No.862416762

    「」がHD800sに見合う環境用意するとしたら何買います?

    85 21/11/01(月)22:20:27 No.862416793

    >複合機のほうが手っ取り早いですかね? うn

    86 21/11/01(月)22:20:28 No.862416799

    うnうnケーブルもいいの買おうねえ

    87 21/11/01(月)22:20:32 No.862416830

    MDR-HW700DSの後継機出ないかなぁ

    88 21/11/01(月)22:21:17 No.862417041

    複合機最初買うなら中古でコスパ良く買っても良いと思う

    89 21/11/01(月)22:21:27 No.862417095

    >とりあえずで買ったATHR70xでわりと満足してしまった >軽いし いいよね…壊れたらまた買うと思う

    90 21/11/01(月)22:21:35 No.862417135

    >「」がHD800sに見合う環境用意するとしたら何買います? とりあえずHDV820買っとけばゼンハイの想定している音にはなる

    91 21/11/01(月)22:22:02 No.862417287

    ヘッドホン買ったらアンプも買わないといけんの?

    92 21/11/01(月)22:22:09 No.862417348

    ULTRASONEのSignature MASTERを買いたい Signature pro長年使ってたけどもうなんかパッド類がボロボロでハウジングもなんかベタベタしてきた...

    93 21/11/01(月)22:22:24 No.862417423

    HD600は正直ならしにくいヘッドホンな上にスカッとする音にはならないから色々難しい 沼の入り口としてはちょうどいいが

    94 21/11/01(月)22:22:36 No.862417492

    MDR-Z7ずっと使ってる

    95 21/11/01(月)22:22:59 No.862417638

    上流選ぶから安く買えてもなぁって

    96 21/11/01(月)22:23:04 No.862417670

    なんか数年前15万くらいで買えたやつが20万超えてない?今

    97 21/11/01(月)22:23:30 No.862417817

    ベンチマークみたいな扱い受けてるからどんなもんか聞きたいけどそれだけのために買うのはって感じだったから3500円は最高だった 今キャンセルメールが来てる

    98 21/11/01(月)22:23:36 No.862417851

    >なんか数年前15万くらいで買えたやつが20万超えてない?今 オーディオは最近すごいインフレ傾向

    99 21/11/01(月)22:24:00 No.862417996

    >配線めんどいから複合機欲しいけど中々ちょうどいいのがないんだよな… U-05から買い替え先が見つからなくて困ってる nmodeのやつ良さそうだったのに気がついたらなくなってた

    100 21/11/01(月)22:24:02 No.862418015

    >上流選ぶから安く買えてもなぁって いいよねK612…

    101 21/11/01(月)22:24:21 No.862418151

    HD600で思い出してDropのHD6xx見に行ったんだけどもしかして日本からでも買えるようになってる?

    102 21/11/01(月)22:24:38 No.862418259

    edition8carbonが中古で10万切ってるの見て買おうか迷ってる

    103 21/11/01(月)22:24:40 No.862418270

    >オーディオは最近すごいインフレ傾向 なんか同じモデルでも高くなってる気がする HD800Sとか今のセールくらいの値段じゃなかった?

    104 21/11/01(月)22:24:54 No.862418343

    アンプとヘッドホン揃えたらこれ相当いい値段になりません…?

    105 21/11/01(月)22:25:14 No.862418454

    テクニクスのヘッドホンがeditionぽい音だった

    106 21/11/01(月)22:25:19 No.862418493

    >アンプとヘッドホン揃えたらこれ相当いい値段になりません…? オーディオはお金かかる趣味だよ?

    107 21/11/01(月)22:25:21 No.862418498

    >ヘッドホン買ったらアンプも買わないといけんの? ヘッドホン端子付きのUSB-DACでもいいと思う MOTUのm2あたりがあれば大体いいんじゃないかな

    108 21/11/01(月)22:26:09 No.862418787

    >>オーディオは最近すごいインフレ傾向 >なんか同じモデルでも高くなってる気がする >HD800Sとか今のセールくらいの値段じゃなかった? 巣ごもり需要だから仕方ないね

    109 21/11/01(月)22:26:16 No.862418829

    据え置き用のUSBDACとかHPAとか国内メーカーから全然でなくなったね

    110 21/11/01(月)22:26:29 No.862418916

    >オーディオは最近すごいインフレ傾向 ただのインフレならいいよ 工場燃えたせいで旭化成チップの商品がマジで無い

    111 21/11/01(月)22:26:43 No.862419000

    >アンプとヘッドホン揃えたらこれ相当いい値段になりません…? ぶっちゃけ青天井だから出せる範囲で止めるのが重要

    112 21/11/01(月)22:27:09 No.862419137

    >ヘッドホン買ったらアンプも買わないといけんの? 今は1万くらいでも中華でそこそこなの出てるから買うといい あるなしで全然違う

    113 21/11/01(月)22:27:12 No.862419149

    >据え置き用のUSBDACとかHPAとか国内メーカーから全然でなくなったね どうせ中国に生産委託だから現地メーカーと海外ブランドに勝てない

    114 21/11/01(月)22:27:35 No.862419261

    >アンプとヘッドホン揃えたらこれ相当いい値段になりません…? なるし納得できないと泥沼化する

    115 21/11/01(月)22:28:14 No.862419487

    中国のアンプはスペックはいいんだけど音作りとかちゃんとしてんのかな バブル期の日本のアンプみたいなイメージ

    116 21/11/01(月)22:28:29 No.862419567

    >MOTUのm2あたりがあれば大体いいんじゃないかな これ買おうと思うんだけどこれで安い部類なの?

    117 21/11/01(月)22:28:32 No.862419584

    ベイヤーのヘッドホンとソニーのDAC使ってるけど同じ奴は安くなってる 持ってないけどフォステックスは値上がりしたイメージ

    118 21/11/01(月)22:28:38 No.862419615

    ヘッドフォンとイヤホンって買うのがどんどん値段上がってて怖い アンプには手を出してないだけマシなんだろうけど

    119 21/11/01(月)22:28:51 No.862419687

    アンプとヘッドホンどっちも高いの買っても相性悪いと地獄なのでメーカー揃えるのが無難ではある

    120 21/11/01(月)22:28:54 No.862419702

    >10万ぐらいでいい感じのヘッドホンとアンプのセットないですか? >いもげホンが欲しかったのですが HD-DAC1とK712

    121 21/11/01(月)22:29:15 No.862419824

    >中国のアンプはスペックはいいんだけど音作りとかちゃんとしてんのかな >バブル期の日本のアンプみたいなイメージ 流石に古くなったHP-A4とかよりは音いいと感じたよ

    122 21/11/01(月)22:29:18 No.862419841

    海外メーカーの話だと超有名老舗メーカーがエントリーモデル出し始めたり 中華が値段考えるとかなり頑張ったモデル出したりで地獄みたいになってるので…

    123 21/11/01(月)22:29:22 No.862419878

    >オーディオは最近すごいインフレ傾向 ヘッドホンオーディオに関しては一時期(HIFIMANがSUSVARA出してたあたり)に比べるとハイエンド価格の値段は高止まりしていると思う スピーカーは相変わらず上を見るとキリ無いが...

    124 21/11/01(月)22:29:23 No.862419884

    >>ここ最近のワイヤレスイヤホン結構ケースが小型してる傾向にあるから多分ワイヤレス専用のイヤピじゃないと無理だと思っといたほうがよい >マジかー >消耗したらメーカーのを買うしかないか SEDNAのCrystalとか

    125 21/11/01(月)22:29:29 No.862419923

    ゲーム用途にも使いたいんだけどそうなるとモニターヘッドホンなのかな ATH-M50xってどう?

    126 21/11/01(月)22:29:35 No.862419958

    >ヘッドフォンとイヤホンって買うのがどんどん値段上がってて怖い >アンプには手を出してないだけマシなんだろうけど ヘッドホンはむしろアンプに出さないで高いの買うの無駄だぞ

    127 21/11/01(月)22:30:03 No.862420115

    >ゲーム用途にも使いたいんだけどそうなるとモニターヘッドホンなのかな >ATH-M50xってどう? 低音マン

    128 21/11/01(月)22:30:04 No.862420120

    アンプ使わずに高いの繋いでも意味無いからな…

    129 21/11/01(月)22:30:05 No.862420124

    >中国のアンプはスペックはいいんだけど音作りとかちゃんとしてんのかな >バブル期の日本のアンプみたいなイメージ 中華はFFTの3次データとか出さないのでよく分からんちん!

    130 21/11/01(月)22:30:27 No.862420251

    >中国のアンプはスペックはいいんだけど音作りとかちゃんとしてんのかな >バブル期の日本のアンプみたいなイメージ メーカーとものによるとしか スペック番長のSMSL辺りも大外しはないし悪いもんじゃない

    131 21/11/01(月)22:31:08 No.862420511

    今だとZENとかFiio辺りが良いのかな

    132 21/11/01(月)22:31:18 No.862420559

    >>MOTUのm2あたりがあれば大体いいんじゃないかな >これ買おうと思うんだけどこれで安い部類なの? 上を見ればきりがないけどこれはほどほどで満足できると思う

    133 21/11/01(月)22:31:47 No.862420709

    >「」がHD800sに見合う環境用意するとしたら何買います? UD-505

    134 21/11/01(月)22:31:50 No.862420726

    高いヘッドホンは大体磁石に磁力強いの使ってるからこれを動かすのに電流が多く流せるのがまず前提になる スマホとかPCのジャックとかはこれが全然ないのでそもそもヘッドホンが力を出せない

    135 21/11/01(月)22:32:10 No.862420856

    アンプ無しで手軽に行きたいならLDAC対応のBluetoothヘッドホンもいい HIFIMAN DEVAとか

    136 21/11/01(月)22:32:17 No.862420903

    Firefaceに全部繋いでる

    137 21/11/01(月)22:32:19 No.862420919

    中華メーカーはHIFIMANやAURALiCみたいな良いもの作る所もちゃんとあるけど詐欺まがいのメーカーも多いのでちゃんと情報収集した方が良いよ アマゾンでよく出てくる中華メーカーは危険

    138 21/11/01(月)22:32:27 No.862420974

    >中華はFFTの3次データとか出さないのでよく分からんちん! Audio Scienceに行けばメジャーどころはデータが大体落ちてるぞ

    139 21/11/01(月)22:32:32 No.862421007

    俺なんてah-d7200しか持ってないよ

    140 21/11/01(月)22:32:51 No.862421113

    >俺なんてah-d7200しか持ってないよ いいの持ってんじゃん

    141 21/11/01(月)22:32:56 No.862421142

    PCでのゲームや映画とかの用途ならそこそこのヘッドホン買ってHeSuViでバーチャルサラウンドにしてもいい ヘッドホン/イヤホンやサラウンドのエフェクトのプリセット山程あるし

    142 21/11/01(月)22:33:07 No.862421203

    >今だとZENとかFiio辺りが良いのかな 価格抑えてそこそこ鳴らせるやつってなるとその辺り

    143 21/11/01(月)22:33:18 No.862421268

    オーテク買うくらいなら同価格帯のAKGか米屋でいいよね

    144 21/11/01(月)22:33:24 No.862421311

    ASMRとか音声作品用のヘッドフォンって何が良い?

    145 21/11/01(月)22:33:26 No.862421326

    やっぱり欲しいぜ1bitアンプ!

    146 21/11/01(月)22:33:33 No.862421369

    無線ヘッドホンでもアンプ介したほうが音質よくなるの?

    147 21/11/01(月)22:33:46 No.862421447

    Z1R使ってるけどアンプがU-05なのどうしようかなと思うまま5年たった

    148 21/11/01(月)22:33:48 No.862421458

    プリンのゆるい感じの音に不満を感じるタイプならHD560Sはいいぞ

    149 21/11/01(月)22:33:56 No.862421506

    >ASMRとか音声作品用のヘッドフォンって何が良い? イヤホンの方がいいぞ

    150 21/11/01(月)22:33:58 No.862421513

    >HD600で思い出してDropのHD6xx見に行ったんだけどもしかして日本からでも買えるようになってる? 進めるとあなたの住所はだめってなる

    151 21/11/01(月)22:34:01 No.862421532

    Mojoをなんとかバッテリーレスで動かしたい

    152 21/11/01(月)22:34:08 No.862421580

    >無線ヘッドホンでもアンプ介したほうが音質よくなるの? アンプが何なのか全然分かってないな

    153 21/11/01(月)22:34:13 No.862421612

    >オーテク買うくらいなら同価格帯のAKGか米屋でいいよね なんとも言えない

    154 21/11/01(月)22:34:25 No.862421668

    >無線ヘッドホンでもアンプ介したほうが音質よくなるの? No 無線は要するにアンプもDACもヘッドホンに内蔵してるって事なので

    155 21/11/01(月)22:34:46 No.862421787

    K3とやらは生産終了してるみたいだしこのK3ESSってのを買ってみるか

    156 21/11/01(月)22:34:49 No.862421808

    >オーテク買うくらいなら同価格帯のAKGか米屋でいいよね 最近のAKGってどうなの セールで買ったワイヤレスイヤホンはクソだったけど

    157 21/11/01(月)22:34:55 No.862421837

    >進めるとあなたの住所はだめってなる ありがとう バランスで試したいからいつか買いたい

    158 21/11/01(月)22:35:00 No.862421878

    >スマホとかPCのジャックとかはこれが全然ないのでそもそもヘッドホンが力を出せない ASUSのSTX IIとかああいうのならしっかりしたヘッドホンアンプ載ってるんだけどね…

    159 21/11/01(月)22:35:03 No.862421904

    平面駆動ってfpsにどうなん

    160 21/11/01(月)22:35:14 No.862421973

    >ASMRとか音声作品用のヘッドフォンって何が良い? そのへんはイヤホン前提だからイヤホン 有名どこだとFinalのE500とか

    161 21/11/01(月)22:35:20 No.862422001

    オーテクは着け心地が良いのが多い AKGは昔のモニターヘッドフォンに絞めつけられたトラウマがあって手出してないな

    162 21/11/01(月)22:35:32 No.862422065

    ワイヤレスヘッドホンもちょっと興味あるんだけど 門外漢に近いんだよな…全然わからん

    163 21/11/01(月)22:35:54 No.862422174

    >最近のAKGってどうなの >セールで買ったワイヤレスイヤホンはクソだったけど もう中の人居ないからどうもこうもないよ

    164 21/11/01(月)22:36:02 No.862422234

    >最近のAKGってどうなの >セールで買ったワイヤレスイヤホンはクソだったけど 開放型ヘッドホンは良作揃いのイメージ

    165 21/11/01(月)22:36:07 No.862422270

    日本メーカーのが日本人の頭の形にはあってる気がする 木のせいかもしれん

    166 21/11/01(月)22:36:12 No.862422295

    重さと眼鏡との相性は割と大事な要素だよね

    167 21/11/01(月)22:36:18 No.862422338

    >平面駆動ってfpsにどうなん FPSだと立体音響とかそう言う方向の製品が合ってそうだけど

    168 21/11/01(月)22:36:18 No.862422343

    ハイエンドヘッドホンユーザーの中だとMEZEのEmpyreanが今人気なんだよね 自分も持ってるけどボーカル物が良い感じに聴ける

    169 21/11/01(月)22:36:19 No.862422355

    FiioK3からランクアップしたいんだけど何かないかな K5欲しいけど売り切れてた

    170 21/11/01(月)22:36:26 No.862422390

    AKGって今サムスンだっけ

    171 21/11/01(月)22:36:34 No.862422442

    mojoといえば年明けにmojo2出るみたいね 具体的には2月くらいに

    172 21/11/01(月)22:36:40 No.862422476

    >No >無線は要するにアンプもDACもヘッドホンに内蔵してるって事なので 勉強になりましたありがとう

    173 21/11/01(月)22:36:45 No.862422502

    >平面駆動ってfpsにどうなん どれも重いから音よりそこで辛くなる気がするぞ

    174 21/11/01(月)22:36:55 No.862422568

    >SEDNAのCrystalとか ありがとう…結構あるんだね

    175 21/11/01(月)22:37:00 No.862422600

    >ワイヤレスヘッドホンもちょっと興味あるんだけど >門外漢に近いんだよな…全然わからん まだ枯れてないから手探り状態かと 高級メーカーに限って新しいコーデック非対応だったりするし カジュアルに使うんじゃなくてがっつりいい音をとなるとまだ手を出すには早いかなと思う

    176 21/11/01(月)22:37:14 No.862422687

    K712が3万切ってる…もうこれ買えばいいんじゃないか

    177 21/11/01(月)22:37:19 No.862422710

    大体一定以上の値段の開放型にはそこまで外れがない気がする

    178 21/11/01(月)22:37:23 No.862422731

    UD505とHD800s買えば幸せになれるかなと悩んでる ボーナス半分以上飛ぶんですけど

    179 21/11/01(月)22:37:36 No.862422790

    高いヘッドホン大体重いからな…ゲームには向かない

    180 21/11/01(月)22:37:47 No.862422863

    DENONのコンポをアンプ代わりにしてるけど2000円の卓上スピーカーにつなげるのとは天地ほど音の良さが変わってすげえ…ってなった ここに良いヘッドホン使えばんほおお!ってなるかな…

    181 21/11/01(月)22:37:48 No.862422874

    どうせバッテリー寿命が来るんだからほどほどのを買い替えていけばいいんだよTWSは

    182 21/11/01(月)22:37:49 No.862422883

    昔はSE-90PCI挿してベリンガーの安ヘッドホンアンプ繋いでたけど3年くらいでつまみガリガリノイズ乗ったり…とか いまはUSBつなぐだけでガリノイズ無縁でありがたい

    183 21/11/01(月)22:37:58 No.862422946

    HD800Sの25%割引は随分唐突に始まったけど後継機でも出るんかな?

    184 21/11/01(月)22:38:32 No.862423156

    >もう中の人居ないからどうもこうもないよ オーストラリアに移ったんだっけ?

    185 21/11/01(月)22:38:33 No.862423158

    >>SEDNAのCrystalとか >ありがとう…結構あるんだね コレ簡単に耳から抜けちゃう時はベビーオイルで耳濡らすといいってうちの猫が言ってた

    186 21/11/01(月)22:38:43 No.862423214

    高いヘッドホン買っても違いよくわかんね…ってなってたのPCに繋いでたからだったのか…

    187 21/11/01(月)22:39:07 No.862423354

    >UD505とHD800s買えば幸せになれるかなと悩んでる それクラスなら確実に幸せになれると思う

    188 21/11/01(月)22:39:26 No.862423484

    >オーストラリアに移ったんだっけ? 大分遠くにとこまで引っ越ししたな

    189 21/11/01(月)22:40:10 No.862423757

    >高いヘッドホン買っても違いよくわかんね…ってなってたのPCに繋いでたからだったのか… PCと一口に言ってもデバイスの出力設定プレイヤーの出力設定に音源と色々気にするところあるぞ

    190 21/11/01(月)22:40:11 No.862423765

    >高いヘッドホン買っても違いよくわかんね…ってなってたのPCに繋いでたからだったのか… 最近のマザーボードはDACチップ積んであっていい音鳴らせる物も有るけどやっぱりDACに繋いだ方がいい音出せる

    191 21/11/01(月)22:40:14 No.862423787

    クソ耳なのでZSTX(中華イヤホン)で十分だぞ

    192 21/11/01(月)22:40:23 No.862423852

    UD505はバランス出力がキャノンプラグだったら良かったのに

    193 21/11/01(月)22:40:38 No.862423938

    pc38xはfpsに向いてるみたいに聞くけどfpsやらないからわかんないな とりあえず軽い

    194 21/11/01(月)22:40:39 No.862423952

    >最近のAKGってどうなの >セールで買ったワイヤレスイヤホンはクソだったけど 旧体制時代の奴を今でも生産しているからまぁ生産国に拘らなければ昔と同じ感じ 現体制からの新製品はうん... 旧体制時代のオーストリア人スタッフ達が立ち上げたAustrian Audioがあるから昔のAKGファンはこっちもチェックしてみると良いよ あとK1000を開発したスタッフが作ったLB-AcosticsのMYSPHEREとかも...

    195 21/11/01(月)22:40:52 No.862424033

    中華イヤホンは中華イヤホンで遊び甲斐がある

    196 21/11/01(月)22:41:30 No.862424293

    ヘッドホンはT1 2ndとHE6XXで満足してたけど 最近中華がヘッドホンにも進出し始めてるからクラファンでHarmonicDyne Poseidonに手を出してみた

    197 21/11/01(月)22:41:42 No.862424358

    >pc38xはfpsに向いてるみたいに聞くけどfpsやらないからわかんないな >とりあえず軽い ゲーム用って事だしそれ用に作られてるなら合ってるんじゃないかな

    198 21/11/01(月)22:41:55 No.862424437

    >クソ耳なのでZSTX(中華イヤホン)で十分だぞ 俺はZSNだけど前のがパナソニックの1000円ぐらいの安イヤホンだったから音違いすぎて超満足してる

    199 21/11/01(月)22:42:15 No.862424555

    よく名器って言われてるやつは設計古くても今の環境で十分通用する?

    200 21/11/01(月)22:42:15 No.862424563

    HD650とATH-R70Xで満足してるんだけど何かもい一つ欲しい

    201 21/11/01(月)22:42:33 No.862424667

    >中華イヤホンは中華イヤホンで遊び甲斐がある 内部ユニット数競争面白かったのにさすがに増えるの止まったな…

    202 21/11/01(月)22:42:53 No.862424827

    >HD650とATH-R70Xで満足してるんだけど何かもい一つ欲しい 密閉型買ってみようぜ

    203 21/11/01(月)22:43:08 No.862424926

    >コレ簡単に耳から抜けちゃう時はベビーオイルで耳濡らすといいってうちの猫が言ってた そんな裏技もあるのかぁ…本体もベトベトになりそうだけど

    204 21/11/01(月)22:43:11 No.862424934

    中華イヤホンBAユニットのメーカーに怒られてたのどうなったんだろ

    205 21/11/01(月)22:43:25 No.862425019

    あと数日したらRoxanneⅡが届くんじゃグフフ リケーブルの選択肢めっちゃ少ないけど

    206 21/11/01(月)22:43:27 No.862425026

    耳鼻科で耳掃除して貰うのがコスパいいらしいな

    207 21/11/01(月)22:43:28 No.862425034

    中華イヤホンは低価格が凄いことになってる…

    208 21/11/01(月)22:43:32 No.862425063

    ネオAKGのHi-X65はちょっと気になる

    209 21/11/01(月)22:43:44 No.862425134

    音に関しては2万円前後だとSHUREのSRH940が最高だと思う これはこの製品が発売されてから今までずっと言ってきている 耐久性に関しては史上最悪だけど...

    210 21/11/01(月)22:43:48 No.862425161

    中華イヤホンといえば水月雨のariaが良いとかって噂を聞いたがあれどうなんだろ

    211 21/11/01(月)22:44:07 No.862425297

    >>HD650とATH-R70Xで満足してるんだけど何かもい一つ欲しい >密閉型買ってみようぜ 密閉型で長時間つけても楽なやつない?

    212 21/11/01(月)22:44:09 No.862425308

    >K712が3万切ってる…もうこれ買えばいいんじゃないか いもげホンも好きだけどこっちのスキっとしたボーカルの高音が好きだわ

    213 21/11/01(月)22:44:09 No.862425313

    中華イヤホンのお陰で2000円~3000円ラインが昔の8000円くらいのラインと遜色ない激戦区になってる

    214 21/11/01(月)22:44:22 No.862425401

    >耳鼻科で耳掃除して貰うのがコスパいいらしいな ある程度の機材揃ってる前提ならこれはマジ

    215 21/11/01(月)22:44:30 No.862425454

    俺はフェイスプレート自作してOFC16芯ケーブル付けてるCCA C12ちゃん! ここらの他ドラはガチで鳴らそうとするとパワー必要だよね…

    216 21/11/01(月)22:44:32 No.862425469

    >耐久性に関しては史上最悪だけど... 人に見せるものじゃないとはいえ付けた感じが宇宙人すぎてスルーしたやつだ…

    217 21/11/01(月)22:44:33 No.862425477

    ヌチャ耳なので乾燥耳羨ましい

    218 21/11/01(月)22:44:33 No.862425479

    >>オーストラリアに移ったんだっけ? >大分遠くにとこまで引っ越ししたな Austrian Audio って会社に独立したよ

    219 21/11/01(月)22:45:21 No.862425816

    >Austrian Audio って会社に独立したよ 知ってるよ! オーストリアとオーストラリアは違うだろ!

    220 21/11/01(月)22:45:24 No.862425839

    思いきって8xx転送サービス使って買ったけど 手持ちの機材だとオーバースペックすぎた気がする…

    221 21/11/01(月)22:45:28 No.862425866

    >よく名器って言われてるやつは設計古くても今の環境で十分通用する? 20年前でも平気だよ 32bitとかのDACもアナログ段のノイズで実行能力20bit前半だし DSDとか手を出したいなら別だけど

    222 21/11/01(月)22:45:32 No.862425892

    >中華イヤホンBAユニットのメーカーに怒られてたのどうなったんだろ ノールズとベルシングの話なら中華は痛くもかゆくもないんじゃ? むしろシレっとベルシング混ぜてたJHとかの方がどうなったんだろ

    223 21/11/01(月)22:45:34 No.862425909

    >俺はフェイスプレート自作してOFC16芯ケーブル付けてるCCA C12ちゃん! >ここらの他ドラはガチで鳴らそうとするとパワー必要だよね… CCA C12優秀よね… 一昔前の2~3万ぐらいのとそこまで遜色ないや…

    224 21/11/01(月)22:45:58 No.862426071

    HD650って定番扱いされてるけど扱いかなりめんどい部類の品だと思う 普通に使ってなんか籠もってんな…ってなる人多いのでは

    225 21/11/01(月)22:46:00 No.862426083

    中華イヤホン勝ったら付属のケーブルとイヤーピースは投げ捨てるんだぞ… イヤーピースはシリコンならJVCのスパイラルドットでウレタンならセリアの低反発で ええ!

    226 21/11/01(月)22:46:07 No.862426128

    >よく名器って言われてるやつは設計古くても今の環境で十分通用する? HIFIMANのHE6seはヘッドバンドやイヤーパッドが変わってるだけでドライバーは昔に作られた初代HE6と同じだけど今のハイエンド帯とも十分戦えるよ 凄い鳴らし難いけどね

    227 21/11/01(月)22:46:08 No.862426133

    SHUREのヘッドホン星人は鏡見ると笑ってしまう

    228 21/11/01(月)22:46:34 No.862426304

    SRH1840が3年前と比べて1.5倍くらいの値段になってるな… 最近調子悪いけど買いなおすにはちとしんどい

    229 21/11/01(月)22:46:49 No.862426397

    >HD650って定番扱いされてるけど扱いかなりめんどい部類の品だと思う >普通に使ってなんか籠もってんな…ってなる人多いのでは 沼に落ちる入口には最適!

    230 21/11/01(月)22:46:56 No.862426445

    >思いきって8xx転送サービス使って買ったけど >手持ちの機材だとオーバースペックすぎた気がする… 当たり前と言えば当たり前だけど ネットの反応だと8xxと800Sの音は結構別物みたいで値段だけで飛びつこうとした俺は踏みとどまった

    231 21/11/01(月)22:47:23 No.862426612

    買ったらまず100時間鳴らす!

    232 21/11/01(月)22:47:53 No.862426826

    >CCA C12優秀よね… >一昔前の2~3万ぐらいのとそこまで遜色ないや… 低価格帯とか言って馬鹿に出来ない音出してくるからな…

    233 21/11/01(月)22:48:00 No.862426871

    有線イヤホンはie100proでええわとなった