21/11/01(月)21:42:12 サプリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/01(月)21:42:12 No.862401765
サプリって体調の良さ実感できるの? 最近…というか32歳を過ぎてから体の調子が悪いから飲んでみようかな
1 21/11/01(月)21:43:33 No.862402312
亜鉛飲んだら明らかに精液の量増えたから効いてると思う
2 21/11/01(月)21:44:19 No.862402644
マルチビタミンとか亜鉛とかそういう系は全部無駄だ チョコラBBと胃腸薬はたぶん効果体感できるよ
3 21/11/01(月)21:44:55 No.862402888
正直精液の量が増えたからなんだというんだという思いはある
4 21/11/01(月)21:45:14 No.862403022
どっちなの
5 21/11/01(月)21:46:08 No.862403360
精液多くなると滾る感じはある いっぱい出たすると気持ちいいしね
6 21/11/01(月)21:46:15 No.862403403
精液の量は増えたほうが気持ちいいぞ 精液が出てる間快感を感じるように出来てるから
7 21/11/01(月)21:46:21 No.862403438
>どっちなの 体調は良くならないけど精液の量は増える
8 21/11/01(月)21:46:49 No.862403622
マジか亜鉛飲も
9 21/11/01(月)21:47:00 No.862403683
夜勤とか残業とかめっちゃ増えたら半年で7キロも痩せたよ 体調はすこぶる悪い
10 21/11/01(月)21:48:04 No.862404128
亜鉛を飲んで胃腸薬も飲めば完璧ってこと…!?
11 21/11/01(月)21:48:13 No.862404203
サプリは基本的に不足しがちな栄養を補助するものなので 体調が良くなるというより悪くなりにくくするものだ
12 21/11/01(月)21:48:55 No.862404492
あんまり聞いている感じがしない 運動なりなんなり生活改善した方がいい
13 21/11/01(月)21:49:01 No.862404519
亜鉛飲み始めてから若干味覚が敏感になった気がする
14 21/11/01(月)21:49:36 No.862404774
逆に言うとサプリ程度で明確に体調が良くなるなら 生活習慣にだいぶ問題があると言える
15 21/11/01(月)21:49:38 No.862404787
ビオフェルミン錠剤と養命酒の無い生活は苦痛に満ちている…
16 21/11/01(月)21:50:09 No.862404982
エビオスとか腸内環境を整える系の薬を飲むと割と調子いいんだけど(これ納豆でもなんとかなるんじゃ…?)って考えが過ぎる
17 21/11/01(月)21:50:31 No.862405128
体調良いと思ったらそうでもなかったっておっさんになると増えたなって感じる…
18 21/11/01(月)21:50:51 No.862405265
俺は亜鉛飲んでもあんま変わらなかったなぁ やっぱ生活習慣の差か
19 21/11/01(月)21:51:34 No.862405526
人による 常にデバフ掛かってる人間もそれなりにいるだろうし
20 21/11/01(月)21:53:37 No.862406346
生傷よくつく仕事してるけどマルチビタミン飲み始めたら皮膚の再生早くなったから効いてると思うよ 少なくとも20代の頃くらいの治りにはなってる 飲み始める前は治る前に新しい傷増えてたからな
21 21/11/01(月)21:56:04 No.862407348
サプリって医薬部外品の場合もありただの食品の場合もあるから調べてね
22 21/11/01(月)21:57:04 No.862407788
ビタミンCかエビオスでいいよ
23 21/11/01(月)21:58:34 No.862408379
>生傷よくつく仕事してるけどマルチビタミン飲み始めたら皮膚の再生早くなったから効いてると思うよ 俺もただのビタミン剤飲むようになって ここ20年ぐらい口内炎出来てないな…
24 21/11/01(月)22:00:14 No.862409143
亜鉛飲もうかなと思ったけど 毎日納豆食ってるから多分いらない気がする
25 21/11/01(月)22:00:17 No.862409153
すぐ霜焼けするから冬はビタミンEが手放せない
26 21/11/01(月)22:00:22 No.862409189
残業続きの時とか食事制限してる時とかはQPコーワとかアリナミン結構効く
27 21/11/01(月)22:00:52 No.862409414
常に眠気があるときは何飲めば…?
28 21/11/01(月)22:01:19 No.862409605
>常に眠気があるときは何飲めば…? 睡眠薬飲んで9時間寝ろ
29 21/11/01(月)22:01:36 No.862409720
>常に眠気があるときは何飲めば…? それはまず病院にかかったほうが
30 21/11/01(月)22:02:29 No.862410100
毎日二日酔いで辛い時は?
31 21/11/01(月)22:02:33 No.862410120
エビオス飲まないとケツが切れる
32 21/11/01(月)22:03:05 No.862410367
>常に眠気があるときは何飲めば…? 鉄分は効果あった
33 21/11/01(月)22:03:48 No.862410677
眠気はないんだけどなんだか頭が重たくて寝るとスッキリするのに寝付けないしすぐ目が覚める
34 21/11/01(月)22:04:21 No.862410900
>常に眠気があるときは何飲めば…? ちゃんと寝た方が結果的に一日充実するから マジで睡眠時間7時間くらい取った方がいいぞ
35 21/11/01(月)22:04:56 No.862411167
fu486586.jpg これ見てから何をどう信じればいいのか分からなくなった
36 21/11/01(月)22:05:02 No.862411208
>>常に眠気があるときは何飲めば…? >それはまず病院にかかったほうが 眠気は理由がたくさんありすぎるからな…
37 21/11/01(月)22:05:12 No.862411266
ビタミンAとDの錠剤を常飲してる ビタミンAってマジで足りない人参とレバー以外から摂取させてくれ
38 21/11/01(月)22:06:26 No.862411743
俺は水銀飲み始めてからなんか体調いいよ
39 21/11/01(月)22:06:28 No.862411753
>毎日二日酔いで辛い時は? 迎え酒
40 21/11/01(月)22:07:22 No.862412112
>fu486586.jpg >これ見てから何をどう信じればいいのか分からなくなった これ自体のソースは何なんだ
41 21/11/01(月)22:07:26 No.862412145
仕事をやめて適度な運動と睡眠をとると笑えるぐらい体調良くなるよ 問題はお金が入ってこないから心の問題で体調悪くなるけどな
42 21/11/01(月)22:07:26 No.862412148
栄養が足りてないときは効くけど 基本的にいろんな手段を重ねて数%の掛け算になるからサプリだけでどうこうってのは無理
43 21/11/01(月)22:08:09 No.862412397
>俺は水銀飲み始めてからなんか体調いいよ 俺も血抜き始めたら身体から悪いものも一緒に出てる感じがして気分いいわ
44 21/11/01(月)22:08:15 No.862412442
ガチで効く奴はよく国内で違法になってるぞ アメリカだと買えるままみたいだけど
45 21/11/01(月)22:08:28 No.862412525
>毎日二日酔いで辛い時は? 水と塩分となのでみそ汁と麦茶
46 21/11/01(月)22:09:15 No.862412841
亜鉛飲んだら増えるというかそもそも亜鉛の摂取量が単純に足りてないのがサプリメントで正常になっただけというか
47 21/11/01(月)22:09:16 No.862412854
MVMは飲み始めてからほんとに風邪引かなくなった
48 21/11/01(月)22:09:36 No.862412986
老人は水分足りなすぎって聞いた
49 21/11/01(月)22:09:37 No.862412998
>fu486586.jpg >これ見てから何をどう信じればいいのか分からなくなった 亜鉛が無いから効果あるってことじゃん!!
50 21/11/01(月)22:09:52 No.862413090
鬱病の人に100万円を毎月与えてたら3ヶ月で回復して100万円打ち辞めたらまた鬱病になるから面白いね
51 21/11/01(月)22:10:08 No.862413168
マルチビタミンで明確に効果出たなって感じられるのはオシッコの色くらいだぞ
52 21/11/01(月)22:10:09 No.862413179
エビオスで精子ドバドバとか言ってる人になんか言っちゃうと大抵キレられる
53 21/11/01(月)22:10:16 No.862413220
うんこステータスは目に見えて影響が出るよね
54 21/11/01(月)22:10:34 No.862413335
>鬱病の人に100万円を毎月与えてたら3ヶ月で回復して100万円打ち辞めたらまた鬱病になるから面白いね これまだ言ってる人居るんだ…ロケカスとか好きそう…
55 21/11/01(月)22:11:20 No.862413609
メガビタミンとか90年代か80年代のネタなのに 今もふんわし信じてる人が多いことに割とビビる
56 21/11/01(月)22:11:49 No.862413787
海外でこういう研究結果があります。なんて信用してたら全ての物が摂取するとガンになるしガンが治る物になるよね
57 21/11/01(月)22:12:13 No.862413939
寝る前に3粒食べるとよく眠れるチョコだとかはどうなの? 効くなら買う
58 21/11/01(月)22:12:25 No.862413993
何を信じるかは人それぞれ自己判断でね…
59 21/11/01(月)22:12:30 No.862414026
子宮がんになったんだけど 今まで飲んでたサプリなんとなく見てたら 子宮がんの人は飲まないでって書かれててアチャ~ってなった
60 21/11/01(月)22:12:32 No.862414038
普段から食生活が正しいやつにはあまりきかないってきいた
61 21/11/01(月)22:12:48 No.862414142
>寝る前に3粒食べるとよく眠れるチョコだとかはどうなの? >効くなら買う ホントに効くか知らんけどそれならGABA直接のんだ方が安いし歯を磨き直さなくていいぞ
62 21/11/01(月)22:12:52 No.862414180
脂溶性ビタミンの過剰摂取って海外産のサプリガバガバ飲まなきゃそこまでいかんて
63 21/11/01(月)22:14:45 No.862414840
マルチビタミンは偏った栄養補助するんだから そりゃよほど普段から栄養に気を使ってでもいない限り体調良くなる
64 21/11/01(月)22:14:55 No.862414899
亜鉛で精液はよく言われるけど実感できたことまったくないわ
65 21/11/01(月)22:15:12 No.862415008
10年以上マルチビタミン飲んでるけど数日飲まなかっただけで口内炎複数できて風邪引いたからもう生命維持装置になってるんだと思う
66 21/11/01(月)22:15:15 No.862415025
ここでも変な広告出てるけどアルギニン・シトルリンはホントに勃起する サプリ効く!勃起する!って騒いでる人は10倍ぐらいの値段で買ってるが…
67 21/11/01(月)22:15:31 No.862415125
gabaとかテアニンは効果あると思うけどどっちも妙に高いんだよな ちょっといいマルチビタミン&ミネラルより高かったりする
68 21/11/01(月)22:15:38 No.862415160
痩せるにはなんのビタミンがいいの?
69 21/11/01(月)22:16:00 No.862415262
>痩せるにはなんのビタミンがいいの? なんで飲むだけで痩せれると思えるの?
70 21/11/01(月)22:16:15 No.862415345
ビタミンCのやつ飲んだら唇がつやつやになった
71 21/11/01(月)22:16:17 No.862415365
防風通聖散
72 21/11/01(月)22:16:22 No.862415394
>痩せるにはなんのビタミンがいいの? そんなものはない!
73 21/11/01(月)22:16:54 No.862415572
マルチビタミンは健康的な人には効果がない。って言われてもそれ当たり前の話なのでは…ってなる!
74 21/11/01(月)22:16:57 No.862415592
サプリ飲むかどうしようかと悩んで迂闊にネットで調べ始めると情報の洪水に呑まれるから気をつけろ 何も信じるな
75 21/11/01(月)22:17:00 No.862415617
>fu486586.jpg >これ見てから何をどう信じればいいのか分からなくなった なんかところどころ言ってること無茶苦茶じゃない?
76 21/11/01(月)22:17:09 No.862415670
でも脂肪を落とすみたいなのたくさん…
77 21/11/01(月)22:17:11 No.862415690
亜鉛で精液増えるんじゃなくて飲まない時の精液が少ないだけだったりする
78 21/11/01(月)22:17:19 No.862415743
>痩せるにはなんのビタミンがいいの? 運動をするんだよ
79 21/11/01(月)22:17:19 No.862415744
確かに食事で完璧に栄養バランス取れてりゃマルチビタミンなんて何の意味もないが ほとんどの人はそんな手間のかかる食事してねえから…
80 21/11/01(月)22:17:26 No.862415779
iherbで色々見るの楽しい
81 21/11/01(月)22:17:51 No.862415947
鉄分は以前より摂りすぎによって胃がんのリスクファクターになることは報告されているので注意するのですよ…
82 21/11/01(月)22:18:03 No.862416022
痩せると言えばプロテイン飲むと腹いっぱいになって飯食うの嫌になるんだけど クソデブの人はノーダメで更に太れるだけなんだろうか?
83 21/11/01(月)22:18:06 No.862416038
バズったミロも試したけど体調変わらなくてこれで劇的に効くのは元が相当ヤバイんじゃ…ってなった
84 21/11/01(月)22:18:12 No.862416067
>でも脂肪を落とすみたいなのたくさん… だよねえ そういうちゃんとしたサプリがないとおちおち毎日ラーメンも食えやしない
85 21/11/01(月)22:18:21 No.862416126
>iherbで色々見るの楽しい サンプルで要らない物買うの良いよね…
86 21/11/01(月)22:18:49 No.862416284
>なんかところどころ言ってること無茶苦茶じゃない? すでに健康な人はこれを摂っても意味がない!とかこれは食べすぎると害がある!とかまあまあ当たり前のことしか言ってないぞ!
87 21/11/01(月)22:18:49 No.862416286
>確かに食事で完璧に栄養バランス取れてりゃマルチビタミンなんて何の意味もないが >ほとんどの人はそんな手間のかかる食事してねえから… とりあえず野菜食えばいいだろ!みたいな段階で止まってるとそれでもたりない部分多いからね…
88 21/11/01(月)22:18:51 No.862416298
>そういうちゃんとしたサプリがないとおちおち毎日ラーメンも食えやしない 毎日食うな
89 21/11/01(月)22:19:01 No.862416357
>なんかところどころ言ってること無茶苦茶じゃない? というか過剰摂取が危険っていうのは 過剰摂取して大丈夫なものなんてこの世に何もないので ケチつけるとこが特に見当たりませんでした!って言ってるのと同じだ
90 21/11/01(月)22:19:05 No.862416372
>バズったミロも試したけど体調変わらなくてこれで劇的に効くのは元が相当ヤバイんじゃ…ってなった あんな砂糖の塊飲んで調子良くなるってアホじゃねーかとしか… 麦芽なら他から取れよ感
91 21/11/01(月)22:19:13 No.862416407
>毎日二日酔いで辛い時は? ハイチオールC
92 21/11/01(月)22:19:15 No.862416423
あすけんで1日の食事を計測して自分の食事に不足しがちな栄養素を調べてサプリメントで補うようにしてる 回復力とスタミナはついた気がする
93 21/11/01(月)22:19:16 No.862416432
亜鉛とコエンザイムはマジで効果あった 寝覚めが違いすぎる
94 21/11/01(月)22:19:26 No.862416480
体のあちこちがいてえーーー!! 20代の頃は全然なんともなかったのに!!!!
95 21/11/01(月)22:19:45 No.862416575
>>なんかところどころ言ってること無茶苦茶じゃない? >すでに健康な人はこれを摂っても意味がない!とかこれは食べすぎると害がある!とかまあまあ当たり前のことしか言ってないぞ! そう だから効果がない!って書いてあるのはなんか違うなって思う
96 21/11/01(月)22:20:20 No.862416761
>なんかところどころ言ってること無茶苦茶じゃない? 嘘は言ってないが過剰摂取やらアレルギーやら極端な例を持ち出し過ぎな気がするな 効きます!って声高に言うのも胡散臭いが 効かない!と声高に言うのも同じくらい眉唾に感じてしまう
97 21/11/01(月)22:20:22 No.862416777
食生活記録して普段これ欠けてるな…ってのだけでも効く 何なら一日分の野菜系のジュースをお昼に飲むだけで変わる
98 21/11/01(月)22:20:29 No.862416804
ブルーベリー・ルテイン・メグスリノ木の奴飲んだか飲まないかで翌日の疲れ目具合が全然違う
99 21/11/01(月)22:20:34 No.862416846
ダイエットなら摂取した油分がバラムツみたいに出てくるようになってしまう薬があったはず 面白そうだから試したらスレ立ててね責任は取れないけど
100 21/11/01(月)22:20:37 No.862416862
精液量については亜鉛呑むより筋トレが覿面に効果あった
101 21/11/01(月)22:20:37 No.862416864
>バズったミロも試したけど体調変わらなくてこれで劇的に効くのは元が相当ヤバイんじゃ…ってなった 鉄分補強だから鉄分が大量に必要な人用なのだ
102 21/11/01(月)22:20:41 No.862416878
マルチビタミンに亜鉛とビタミンB・C 寝る前にグリシンテアニンGABA飲んでる GABAは効果あるのかわからんがグリシンテアニンはガチだの 中途覚醒がほぼ無くなって夢を見た記憶はあるけどどういう夢を見たかすら覚えられないくらい眠れる
103 21/11/01(月)22:20:48 No.862416904
アリナミンって露骨に効果あるよね
104 21/11/01(月)22:21:03 No.862416970
チョコラBB飲み始めた 効果出るだろうか
105 21/11/01(月)22:21:12 No.862417015
マルチビタミンやマルチミネラルだめなの…俺はなんて無駄なことを
106 21/11/01(月)22:21:23 No.862417071
>精液量については亜鉛呑むより筋トレが覿面に効果あった めんどいならスクワットだけでも良いよね
107 21/11/01(月)22:21:38 No.862417154
ビタミンは多少多くても問題ないけどミネラル系は過剰摂取になるラインが相対的に低いから適宜調整しようね 俺は貝類食った日は亜鉛サプリ飲んでないとかやってる
108 21/11/01(月)22:21:41 No.862417175
鉄分普段からそれなりに摂れてる人ならいらんだろうなミロ 俺レバーとか食えんから手放せんわあれ
109 21/11/01(月)22:21:47 No.862417221
鬱は鉄とれ
110 21/11/01(月)22:21:51 No.862417237
AKIRAごっこする
111 21/11/01(月)22:21:55 No.862417250
なんなら朝ごはんをおにぎりからシリアルに変えただけでも身体がよく動く
112 21/11/01(月)22:22:04 No.862417300
サプリメントはマイナスをゼロにするものであってプラスにするものではないと思えばええ!
113 21/11/01(月)22:22:09 No.862417345
あると思うけどプラシーボ効果かもしれない
114 21/11/01(月)22:22:37 No.862417496
コーヒーとか健康に良いって論文も健康に悪いって論文もめちゃくちゃたくさんあるから実際に自分で試して体調に聞くしか審議できねぇ!
115 21/11/01(月)22:22:39 No.862417518
ニュートラルからプラスに持ってくもんじゃないからなサプリは…
116 21/11/01(月)22:22:43 No.862417546
>サプリメントはマイナスをゼロにするものであってプラスにするものではないと思えばええ! スキンケアみたいなんやな
117 21/11/01(月)22:22:55 No.862417618
ディアナチュラとかもいいけど 本格的に毎日飲むならiherbとかで安くて高品質のアメリカのサプリ買ったほうが良いな
118 21/11/01(月)22:23:03 No.862417665
酒やめたほうが効くぞ
119 21/11/01(月)22:23:10 No.862417700
既に健康な人が過剰に栄養をとってプラスになることってたぶん無い…
120 21/11/01(月)22:23:14 No.862417727
効かねぇってことは足りてるってことよ
121 21/11/01(月)22:23:16 No.862417739
>マルチビタミンやマルチミネラルだめなの…俺はなんて無駄なことを 食が細い人なんかは絶対量が少ないから効果あると聞く 問題なく過ごせてたならそれだけでもいいのよ
122 21/11/01(月)22:23:17 No.862417741
>マルチビタミンやマルチミネラルだめなの…俺はなんて無駄なことを ミネラルは知らないけど俺はマルチビタミン飲むのやめると指先のささくれがヤバイことになるから効果はあると思うよ
123 21/11/01(月)22:23:32 No.862417830
>fu486586.jpg >これ見てから何をどう信じればいいのか分からなくなった ビタミン系は普段の食事で摂取できてない人には有効みたいだな できることならいい飯食って補いたいが偏食家や貧乏人はこっちのが手っ取り早いな
124 21/11/01(月)22:24:10 No.862418064
タンパク質って70kgの人は一日70gらしいけど無理じゃね?
125 21/11/01(月)22:24:13 No.862418084
飲むことで思い込みで健康になれる
126 21/11/01(月)22:24:16 No.862418102
>コーヒーとか健康に良いって論文も健康に悪いって論文もめちゃくちゃたくさんあるから実際に自分で試して体調に聞くしか審議できねぇ! 本屋でコーヒーを一日3杯飲めば健康に!って本を見かけた 翌月にその本があった場所にコーヒーを一日3杯飲んではいけない!って本が置かれてた
127 21/11/01(月)22:24:20 No.862418135
アルギニン・シトルリンのコンビってどうなの
128 21/11/01(月)22:24:22 No.862418156
>マルチビタミンやマルチミネラルだめなの…俺はなんて無駄なことを それなしで毎日毎食ちゃんと栄養バランスしっかり整った食事だけし続けられるなら別に必要ない 栄養士が綿密にメニュー考えでもしないと無理なんで素人にはかなり難易度高いけど
129 21/11/01(月)22:24:25 No.862418172
>ミネラルは知らないけど俺はマルチビタミン飲むのやめると指先のささくれがヤバイことになるから効果はあると思うよ 俺がいる 飲むのサボってると爪の横ボロボロになるんだよなぁ
130 21/11/01(月)22:24:26 No.862418176
胃腸が素で超健康的な人がわかもと飲んだって そこからもっとご機嫌なことになるわけではないのだ…
131 21/11/01(月)22:24:54 No.862418342
あすけんを始めてからサプリ無しでちゃんとビタミン足りてる食事できてた事無かったことに気づいた やっぱりサプリは便利…
132 21/11/01(月)22:24:54 No.862418345
>アルギニン・シトルリンのコンビってどうなの 変な勃起薬が大抵それなのは詐欺と言われない程度に効くから
133 21/11/01(月)22:25:00 No.862418372
マルチビタミンが効くかはわからんがトマトジュースとヨーグルトと納豆とにんにくは間違いなく効いた
134 21/11/01(月)22:25:20 No.862418494
自分にどんな栄養が足りてないのかすらよくわからねえ 野菜食べる習慣ないからいろいろ足りてないんだろうけど…
135 21/11/01(月)22:25:27 No.862418543
>納豆 チロシンわざわざサプリで飲む人居るんだよなあ
136 21/11/01(月)22:25:28 No.862418552
>アルギニン・シトルリンのコンビってどうなの オルチニンもいいぞ
137 21/11/01(月)22:25:37 No.862418605
>胃腸が素で超健康的な人がわかもと飲んだって >そこからもっとご機嫌なことになるわけではないのだ… プラスの効果まで引き出したら薬だからな そして薬の域まで行くと必ず副作用がある
138 21/11/01(月)22:25:43 No.862418648
マルチビタミンを取らないと栄養がボロボロなやつはマルチビタミンを飲んだほうが当然いいぞ! でもそんな食生活してる自覚ができたら食生活の方を改善した方がいいぞ!
139 21/11/01(月)22:25:56 No.862418715
マルチビタミンとかは寝て回復とかに明確に効いてるなぁ 普段の食生活がまともじゃない自覚はある
140 21/11/01(月)22:26:17 No.862418838
>自分にどんな栄養が足りてないのかすらよくわからねえ >野菜食べる習慣ないからいろいろ足りてないんだろうけど… 一日分の野菜飲もうぜ あれ飲んでから血液検査調子いいわ俺は
141 21/11/01(月)22:26:40 No.862418983
サプリじゃないけどヤクルト1000がすげえ効いてる 睡眠の質が上がったのか食った後眠くならない
142 21/11/01(月)22:27:02 No.862419101
>一日分の野菜飲もうぜ >あれ飲んでから血液検査調子いいわ俺は 濃縮還元…
143 21/11/01(月)22:27:03 No.862419103
元の生活で足りてなかった栄養素摂取したらなんか身体にいい影響があったとかそういうことだったりするのかい?
144 21/11/01(月)22:27:20 No.862419186
>自分にどんな栄養が足りてないのかすらよくわからねえ >野菜食べる習慣ないからいろいろ足りてないんだろうけど… 旬のみかんでも食べたら? 美味いと感じれば足りなかったものはそれかもしれない
145 21/11/01(月)22:27:25 No.862419212
足りてない栄養素があるなら摂った方が良い 既に足りている栄養素を更に摂っても意味がないどころかマイナスになることもよくある 当たり前のことだからな…
146 21/11/01(月)22:27:36 No.862419264
食生活の改善でビタミンサプリいらねえって言われても その改善するための労力とコスト考えるとサプリで補ったほうが楽だし確実だもんな
147 21/11/01(月)22:27:40 No.862419278
不足した栄養よりも過剰な脂質と糖質を減らしてえよ メニューが貧相になり過ぎるし会社の昼飯なんかどこ行っても糖質と油分だよ
148 21/11/01(月)22:27:46 No.862419307
食生活なんとかできたら苦労しねぇんだ 時間か金のどちらかを盛大に取られる
149 21/11/01(月)22:27:49 No.862419320
ダイエットして体重20kgくらい落として筋トレしてサプリメント飲んだら見違えるくらい体調がいいから効くと思う
150 21/11/01(月)22:27:55 No.862419359
朝起きてなんか食べると下痢しちゃうことが多いから飲むヨーグルト飲み始めたけど 効いてんのかどうかようわからへん
151 21/11/01(月)22:28:01 No.862419394
要はどんだけ不摂生かつ乱れた食生活してたかってことなんだよな…
152 21/11/01(月)22:28:05 No.862419419
>ディアナチュラとかもいいけど >本格的に毎日飲むならiherbとかで安くて高品質のアメリカのサプリ買ったほうが良いな ただアメリカのサプリは届くのに時間かかる上に大量に買えないからなあ
153 21/11/01(月)22:28:13 No.862419480
栄養しっかり取った上でメニューのバリエーション出すの絶対くそめんどい サプリ飲むわ
154 21/11/01(月)22:28:16 No.862419496
>マルチビタミンを取らないと栄養がボロボロなやつはマルチビタミンを飲んだほうが当然いいぞ! >でもそんな食生活してる自覚ができたら食生活の方を改善した方がいいぞ! 朝食うと腹痛くなるから軽くパン1枚!昼飯ラーメン半チャーハン餃子!夜は健康気になるから生野菜のサラダと魚とみそ汁と白米! マルチビタミンが手放せませんよ私は
155 21/11/01(月)22:28:16 No.862419499
スマドラが流行った頃は今普通に違法なのだらけだったな
156 21/11/01(月)22:28:30 No.862419570
ディアナチュラの亜鉛飲んでたけど錠剤自体の臭いがちょっとキツかった
157 21/11/01(月)22:28:32 No.862419578
バランスのいい食生活ってハードル高いよね…
158 21/11/01(月)22:29:12 No.862419806
体はたりてない栄養素ちゃんと数値でお知らせしてほしい
159 21/11/01(月)22:29:12 No.862419810
勃起しなくなったからマカ飲み始めたよ 効果出るかな…
160 21/11/01(月)22:29:15 No.862419825
>ダイエットして体重20kgくらい落として筋トレしてサプリメント飲んだら見違えるくらい体調がいいから効くと思う 思うんだけどそれはダイエットと筋トレの効果が凄まじいんじゃないですかね
161 21/11/01(月)22:29:15 No.862419827
DHCのサプリがやたら利くのでビビる トンカットアリヤバい
162 21/11/01(月)22:29:18 No.862419840
山盛りのキャベツ…
163 21/11/01(月)22:29:18 No.862419845
>元の生活で足りてなかった栄養素摂取したらなんか身体にいい影響があったとかそういうことだったりするのかい? 物による そもそも食物だけじゃ取り切れない栄養素も多いし
164 21/11/01(月)22:29:25 No.862419896
そりゃ過剰摂取はなんでも良くねぇが ビタミンなんて多少多いくらいなら普通は排出されんのよ
165 21/11/01(月)22:29:34 No.862419954
一回は普段の食生活でどれくらい栄養取れてんのか把握するのが一番大事よね…
166 21/11/01(月)22:29:35 No.862419959
>バランスのいい食生活ってハードル高いよね… 野菜も果物も高いんじゃ
167 21/11/01(月)22:29:38 No.862419975
「これ食べたら一日に必要なあらゆる栄養が摂取できるよ!」って食品出してほしい
168 21/11/01(月)22:29:42 No.862419997
健康診断やばい感じになったので食事制限を自主的に始めたら体重じわじわ減ってきて体調もいい ご飯モリモリ食い過ぎてたんだな 茶碗に普通盛りだけでおかずは普通の量食ってる おかずヘルシー寄りにはしてるが
169 21/11/01(月)22:29:45 No.862420007
>食生活なんとかできたら苦労しねぇんだ >時間か金のどちらかを盛大に取られる 夜中疲れて帰ってきてさらにそこから栄養バランス考えた食事一から作ってたら 多分体の健康以前にメンタルやられる
170 21/11/01(月)22:29:47 No.862420025
専属の管理栄養士でもいなきゃ無理だ
171 21/11/01(月)22:29:58 No.862420078
>「これ食べたら一日に必要なあらゆる栄養が摂取できるよ!」って食品出してほしい 割とある…
172 21/11/01(月)22:29:58 No.862420082
亜鉛ぼりぼりしてウェイトダウンプロテインを飲んでる 食生活が貧弱だと色々はいってるのにすがってしまう
173 21/11/01(月)22:30:00 No.862420095
>山盛りのキャベツ… 山盛りのキャベツ…
174 21/11/01(月)22:30:25 No.862420241
>「これ食べたら一日に必要なあらゆる栄養が摂取できるよ!」って食品出してほしい ベースパスタとかベースブレッドとか結構出てる! 高い!!!!
175 21/11/01(月)22:30:31 No.862420284
>「これ食べたら一日に必要なあらゆる栄養が摂取できるよ!」って食品出してほしい 完全栄養食っていうやつなかったっけ
176 21/11/01(月)22:30:34 No.862420302
>正直精液の量が増えたからなんだというんだという思いはある 性欲溜まってる時は正直体調がいいわ
177 21/11/01(月)22:30:35 No.862420305
自分に不足してる栄養素を補う使い方が正しくて効かないって言ってるのは既に十分な栄養取ってるだけだ
178 21/11/01(月)22:30:42 No.862420339
20kg落として筋トレしたら調子も良くなるだろうよそりゃ…
179 21/11/01(月)22:30:42 No.862420342
>>山盛りのキャベツ… >山盛りのキャベツ… 山盛りのキャベツ…
180 21/11/01(月)22:30:48 No.862420374
>ビタミンなんて多少多いくらいなら普通は排出されんのよ 脂溶性ビタミンは排出されないからAとかEとかはちょっと注意だ
181 21/11/01(月)22:30:53 No.862420409
マルチビタミンはまさに「」みたいなアホを騙すためのサプリ まとめて色々取れてお得じゃん!みたいな考えの人間は頭が悪いから騙されてるのに気付かない
182 21/11/01(月)22:30:55 No.862420420
>「これ食べたら一日に必要なあらゆる栄養が摂取できるよ!」って食品出してほしい あったとしてそれ毎日毎日それだけの生活なんか耐えられるのか 食事は栄養取る為だけじゃなくストレス軽減する娯楽でもあるんだぞ
183 21/11/01(月)22:31:03 No.862420479
エビオスは体調よくなるけどコレ一生のみ続けるのって疑問が湧いてくる
184 21/11/01(月)22:31:17 No.862420546
キャベツとかめんどいからイヌリンでいいよ 便秘に効くサプリとかでボッタクリしてるのも効いてるのコレだぞ
185 21/11/01(月)22:31:25 No.862420604
>コーヒーとか健康に良いって論文も健康に悪いって論文もめちゃくちゃたくさんあるから実際に自分で試して体調に聞くしか審議できねぇ! 体「わからん…」
186 21/11/01(月)22:31:28 No.862420614
じゃあ俺の性欲が中高生の頃ほどギラついてないのも…
187 21/11/01(月)22:31:34 No.862420648
一番体感できたのはGABAだけど薬局じゃ売ってないんだよなあ
188 21/11/01(月)22:31:35 No.862420650
わかもとだのエビオスだの痛風いいよね!
189 21/11/01(月)22:31:45 No.862420696
>勃起しなくなったからマカ飲み始めたよ >効果出るかな… 恥ずかしがらずに病院行こうぜ
190 21/11/01(月)22:31:46 No.862420705
栄養摂りすぎな方が多いんじゃない?
191 21/11/01(月)22:31:50 No.862420728
上でも出てる睡眠時に熟睡できるテアニンとか食物だけで取りきれるもんじゃないしな
192 21/11/01(月)22:32:08 No.862420847
>マルチビタミンはまさに「」みたいなアホを騙すためのサプリ >まとめて色々取れてお得じゃん!みたいな考えの人間は頭が悪いから騙されてるのに気付かない じゃあ…食生活を改善しろというのか…?
193 21/11/01(月)22:32:12 No.862420864
マカもかなり騙しの部類だと思うけどなぁ
194 21/11/01(月)22:32:15 No.862420890
逆にサプリを使うことである程度好き勝手食えるとも言えるわけだよ
195 21/11/01(月)22:32:17 No.862420906
>自分に不足してる栄養素を補う使い方が正しくて効かないって言ってるのは既に十分な栄養取ってるだけだ あとぶっちゃけて言うと若いから身体にガタが来てねえだけだ 別にそいつが頑丈なわけじゃなく若さってのはかなりの無理を許容しちまうだけだけど
196 21/11/01(月)22:32:19 No.862420918
コーヒーは飲まない方がいいよ…カフェインなんかとってもいいことない
197 21/11/01(月)22:32:26 No.862420965
>じゃあ俺の性欲が中高生の頃ほどギラついてないのも… それは歳じゃねぇかな…
198 21/11/01(月)22:32:40 No.862421051
>一番体感できたのはGABAだけど薬局じゃ売ってないんだよなあ 普通に薬局でサプリとして売ってるだろ
199 21/11/01(月)22:33:03 No.862421185
>一番体感できたのはGABAだけど薬局じゃ売ってないんだよなあ なんならダイソーでも買えるやつじゃないか
200 21/11/01(月)22:33:08 No.862421214
>キャベツとかめんどいからイヌリンでいいよ >便秘に効くサプリとかでボッタクリしてるのも効いてるのコレだぞ 水溶性食物繊維だけ摂って不溶性食物繊維が不足すると下痢になるんだよなぁ…
201 21/11/01(月)22:33:20 No.862421282
30歳超えたら勃たなくなるよね しかもある日いきなり
202 21/11/01(月)22:33:25 No.862421317
>キャベツとかめんどいからイヌリンでいいよ >便秘に効くサプリとかでボッタクリしてるのも効いてるのコレだぞ イヌリンはどうしても粉末だから携帯性が悪い上に ちょっとでもこぼれたらベッタベタになって悲惨だぞ…
203 21/11/01(月)22:33:34 No.862421377
チョコラBBだけ信じておけ
204 21/11/01(月)22:33:58 No.862421511
>イヌリンはどうしても粉末だから携帯性が悪い上に >ちょっとでもこぼれたらベッタベタになって悲惨だぞ… 水に入れときゃいいだろコレからの季節腐らないし
205 21/11/01(月)22:34:05 No.862421562
>30歳超えたら勃たなくなるよね >しかもある日いきなり それは早くねえか 気になるなら病院行った方いい
206 21/11/01(月)22:34:18 No.862421633
>コーヒーは飲まない方がいいよ…カフェインなんかとってもいいことない でもコーヒー飲まないと起きてられないぜ
207 21/11/01(月)22:34:19 No.862421638
>チョコラBBだけ信じておけ アリナミンでいいよ 女子高生かよ
208 21/11/01(月)22:34:24 No.862421667
肌保湿ちゃんとしてるのにやたらニキビできやすい人はビタミン不足だからサプリ飲もうね
209 21/11/01(月)22:34:28 No.862421691
>コーヒーは飲まない方がいいよ…カフェインなんかとってもいいことない 飲まないとだめだわ俺は カフェインよりも香りと味が心の支えになり過ぎる
210 21/11/01(月)22:34:41 No.862421770
>>一番体感できたのはGABAだけど薬局じゃ売ってないんだよなあ >普通に薬局でサプリとして売ってるだろ 少なくとも近所の5店舗にはない
211 21/11/01(月)22:34:42 No.862421773
>>キャベツとかめんどいからイヌリンでいいよ >>便秘に効くサプリとかでボッタクリしてるのも効いてるのコレだぞ >イヌリンはどうしても粉末だから携帯性が悪い上に >ちょっとでもこぼれたらベッタベタになって悲惨だぞ… 基本家でとって持ち出すときはお茶とかに溶かしておけばいいんでない?
212 21/11/01(月)22:34:43 No.862421777
>30歳超えたら勃たなくなるよね いや…
213 21/11/01(月)22:34:56 No.862421848
>命の母だけ信じておけ
214 21/11/01(月)22:34:57 No.862421851
「」の身体ガタガタすぎる…
215 21/11/01(月)22:35:00 No.862421872
別に何もしなくていい日続くならコーヒーなんて飲まねえけどよぉ
216 21/11/01(月)22:35:04 No.862421908
>30歳超えたら勃たなくなるよね >しかもある日いきなり さすがにあるあるのレベルではないよそれ…
217 21/11/01(月)22:35:09 No.862421941
朝飯食うとよく下痢してたけど 起きてすぐハミガキしてから食べるようにしたらほとんど下痢しなくなった…
218 21/11/01(月)22:35:13 No.862421965
ここ1~2年エッチなお店に行きてぇって欲求が明らかに弱くなっているんだよな…これも歳かな…?
219 21/11/01(月)22:35:13 No.862421966
うちの親父は毎日健康のために酒飲んでは酔って母親とか俺に暴力奮って翌朝にはスッキリしてやっぱ酒はいいな!と言って仕事をしてたから酒は健康には良いとは思う
220 21/11/01(月)22:35:16 No.862421980
昔はネットで運動すると良いぞつってもバカにされたのにね…
221 21/11/01(月)22:35:16 No.862421982
グラノーラやシリアルはなんか泥みたいな液状ウンコになるから辞めた
222 21/11/01(月)22:35:50 No.862422157
>ここ1~2年エッチなお店に行きてぇって欲求が明らかに弱くなっているんだよな…これも歳かな…? 蝋燭の火が消える前のアレがそのうち来るぞ
223 21/11/01(月)22:35:52 No.862422168
肌はマジでサプリ効果実感しやすいよね…
224 21/11/01(月)22:36:09 No.862422281
>ここ1~2年エッチなお店に行きてぇって欲求が明らかに弱くなっているんだよな…これも歳かな…? それはコロナじゃねぇの!?
225 21/11/01(月)22:36:12 No.862422299
>朝飯食うとよく下痢してたけど >起きてすぐハミガキしてから食べるようにしたらほとんど下痢しなくなった… 寝てる間って唾液の分泌減って口の中の細菌すげえ繁殖するから… あともしかしたら口呼吸になってるかもしれん
226 21/11/01(月)22:36:56 No.862422576
しかし下痢するほどってなんだ…?
227 21/11/01(月)22:37:16 No.862422700
サプリ売り場でしゃがんで物色してたら女子高生に囲まれておじさんこれマジで効くよ!って速攻ブルーベリー勧められたからのんでるよ! 夜になっても目の奥痛くないから多分効いてるよ!
228 21/11/01(月)22:37:22 No.862422725
オドアケル構文を書けるライターマジ貴重すぎる…
229 21/11/01(月)22:37:32 No.862422772
朝勃ちしてると調子の良さを感じる
230 21/11/01(月)22:37:42 No.862422832
乳酸菌飲料は摂取しまくると目に見えて効果を実感する
231 21/11/01(月)22:37:43 No.862422841
>>>山盛りのキャベツ… >>山盛りのキャベツ… >山盛りのキャベツ… ご機嫌な健康食だ…
232 21/11/01(月)22:37:54 No.862422913
カフェイン摂取とか基本のキすぎて今更感ある
233 21/11/01(月)22:38:13 No.862423027
薬剤師に聞くとまともに効くもの教えてくれるぞ テレビとかネットの皆さんと同じのが飲みたいならしらね
234 21/11/01(月)22:38:17 No.862423052
>サプリ売り場でしゃがんで物色してたら女子高生に囲まれておじさんこれマジで効くよ!って速攻ブルーベリー勧められたからのんでるよ! いくら払えばそのお店行けますか?
235 21/11/01(月)22:38:28 No.862423122
>サプリ売り場でしゃがんで物色してたら女子高生に囲まれておじさんこれマジで効くよ!って速攻ブルーベリー勧められたからのんでるよ! シノギの匂いがするな…
236 21/11/01(月)22:38:56 No.862423290
野菜ジュースやサプリだとイヌリンみたいな水溶性食物繊維は簡単に取れるんだけど不溶性食物繊維が不足するんだよな… 手軽に取れるのはこんにゃくゼリーあたりだろうか
237 21/11/01(月)22:39:11 No.862423384
ブルーベリーの効能を知ってるJKってなんだよ…
238 21/11/01(月)22:39:16 No.862423416
>乳酸菌飲料は摂取しまくると目に見えて効果を実感する なるべく食後30分以内に飲めとヤクルトのおばちゃんに教わった
239 21/11/01(月)22:39:34 No.862423521
女子高生雇ってサクラで宣伝させるのって確かに服屋の店員よりは受けよさそう でもなんか法律に抵触してない?大丈夫?
240 21/11/01(月)22:39:35 No.862423530
ヤクルトって創価学会?
241 21/11/01(月)22:40:10 No.862423760
ヤクルトってあの量がちょうどいいのかな 1日1本でいいんだろうか
242 21/11/01(月)22:41:26 No.862424265
あんな甘いのガバガバ飲んでたら乳酸菌たくさん摂れても糖分がヤバいと思う
243 21/11/01(月)22:41:37 No.862424333
>ブルーベリーの効能を知ってるJKってなんだよ… スマホずっといじってるから疲れ目辛いらしいよ
244 21/11/01(月)22:41:39 No.862424342
ビフィーナはかなり効果あった 高いからやめたけど