21/11/01(月)20:22:01 人生ハ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/01(月)20:22:01 No.862369365
人生ハードモード
1 21/11/01(月)20:22:36 No.862369594
そして自分からさらに難易度を上げていく
2 21/11/01(月)20:23:07 No.862369841
結婚もできずに孤独に死にそう
3 21/11/01(月)20:23:17 No.862369902
なんでルルーシュが嫁とイチャイチャしてる間も人柱やってんだこいつ…?
4 21/11/01(月)20:23:27 No.862369958
ルル山の顔見たくないから僕もついてくよ が自然な流れすぎて隠しだとしばらく気づかれなかった男
5 21/11/01(月)20:25:02 No.862370615
復活のルルーシュEDでみんな幸せそうなのにスレ画だけなんか幸せにならなそう
6 21/11/01(月)20:25:43 No.862370876
何かルルーシュ復活させた結果出た諸々の割食ってない?
7 21/11/01(月)20:25:57 No.862370986
自分は幸せになってはいけないとか考えてそう
8 21/11/01(月)20:26:23 No.862371159
>復活のルルーシュEDでみんな幸せそうなのにスレ画だけなんか幸せにならなそう この人に関しては幸せになりたいとも思えなそうなので…
9 21/11/01(月)20:26:41 No.862371265
自分で父親殺すからだろ…
10 21/11/01(月)20:27:02 No.862371421
全てを世界に捧げるというギアスがあるからな
11 21/11/01(月)20:27:21 No.862371558
復活のユーフェミアがあれば幸せになる
12 21/11/01(月)20:27:33 No.862371640
>自分で父親殺すからだろ… ルルがどうこう関係なくここが致命的過ぎる…
13 21/11/01(月)20:27:41 No.862371705
>復活のルルーシュEDでみんな幸せそうなのにスレ画だけなんか幸せにならなそう 猫すら相手見つけてる…
14 21/11/01(月)20:27:51 No.862371789
ナナリーと秘密のお付き合いを見たい気持ちはある 需要も供給もあるか怪しいが
15 21/11/01(月)20:27:56 No.862371829
王の力はお前の親友を孤独にする
16 21/11/01(月)20:27:57 No.862371843
ルルーシュはスレ画にごめんなさいしようね
17 21/11/01(月)20:28:14 No.862371943
>復活のユーフェミアがあれば幸せになる 虐殺の真相がスレ画にバレてもう1回ルルーシュサンドバッグになりそう
18 21/11/01(月)20:28:26 No.862372041
>何かルルーシュ復活させた結果出た諸々の割食ってない? そもそも割を食ってるのはゼロレクイエムの時からなんでたんにそこで終わってたら見ないで済んだ実際の割りの食わされ方が見れるようになっちゃっただけだし…
19 21/11/01(月)20:28:34 No.862372104
アニメ再放送見てるけどやっぱ引きが秀逸すぎるわこのアニメ
20 21/11/01(月)20:28:44 No.862372187
L.L.「俺は新婚旅行に出かけるから世界のことは頼んだぞ」
21 21/11/01(月)20:29:59 No.862372707
同じく仕事を押し付けられたシュナイゼルとの落差もすさまじいなお前
22 21/11/01(月)20:30:07 No.862372760
ナナリーはスレ画の事今でもガチ目に恨んでると聞いてあいつ…ってなった
23 21/11/01(月)20:30:09 No.862372779
>アニメ再放送見てるけどやっぱ引きが秀逸すぎるわこのアニメ 改めて見てももちろん面白いんだけど毎週放送で見た時の面白さがすごかったわ 毎週あれどうするんだ!?みたいな引きがヤバい
24 21/11/01(月)20:30:16 No.862372831
シュナイゼルですら生きがい見つけたのに
25 21/11/01(月)20:30:22 No.862372881
元々自罰的だったから丁度いいところに収まったというか
26 21/11/01(月)20:30:24 No.862372895
こいつがゼロなんでしょ ゼロのこれまでしてきた悪行を考えたら当然の仕打ちだろ
27 21/11/01(月)20:30:46 No.862373054
定期的にルルーシュを殴ることで精神を保っている人
28 21/11/01(月)20:30:48 No.862373065
スレ画もルルも大罪人なはずなんだが…L.Lはさあ…
29 21/11/01(月)20:30:50 No.862373074
シュナイゼルはむしろ完全にプラスに働いた珍しい人なので…
30 21/11/01(月)20:31:19 No.862373263
安心して死ねるように残りの人生を全て捧げてくれっていうオーダーだから受け入れてんのがちょっとおかしい
31 21/11/01(月)20:31:37 No.862373385
すぐにでも死んで償いたいけど約束があるから生き続けているよ これが罰だよ
32 21/11/01(月)20:32:02 No.862373572
ルル山はすべての罪を背負って死んだのは事実だから…
33 21/11/01(月)20:32:22 No.862373705
TVの終わりが綺麗だったから復活は蛇足なんじゃと思ったけど エピローグの続きとしてよく出来てたな
34 21/11/01(月)20:32:29 No.862373752
生きろギアスがなきゃ何回か死んでたから解放されてたはずなんだがな
35 21/11/01(月)20:32:33 No.862373782
シュナイゼルは現状を維持するタイプとは言われてたけどああなるんだ…って感じだった
36 21/11/01(月)20:32:42 No.862373856
どちらかといえばシュナイゼルの側近のホモが…まああいつはどうでもいいか…
37 21/11/01(月)20:32:47 No.862373893
なんなら自分が幸せを感じてはいけないとか思ってそう
38 21/11/01(月)20:32:48 No.862373898
復活は蛇足だよ それはそれとしてこれが見たかったんだよ
39 21/11/01(月)20:32:50 No.862373918
>L.L.「俺は新婚旅行に出かけるから世界のことは頼んだぞ」 やっぱ再会したときに殴り殺しておくべきだったか・・・
40 21/11/01(月)20:33:01 No.862373998
こいつを苛めることでギアスが盛り上がってたのは間違いない
41 21/11/01(月)20:33:02 No.862374008
魔女が悪いよ魔女が…
42 21/11/01(月)20:33:07 No.862374051
>自分で父親殺すからだろ… マオのレス
43 21/11/01(月)20:33:31 No.862374207
>ルルーシュはスレ画にごめんなさいしようね 土下座on玉砂利
44 21/11/01(月)20:33:40 No.862374273
ルル山も復活した以上多少は裏から手伝ってくれるだろう…くれるよね?
45 21/11/01(月)20:33:45 No.862374305
>こいつを苛めることでギアスが盛り上がってたのは間違いない (それはそれとしてボコられるルル山)
46 21/11/01(月)20:33:56 No.862374396
復活は凄く良かったけど もしもアニメ放映直後にやってたら大荒れしてたとは思う
47 21/11/01(月)20:34:11 No.862374486
魂がドMだから辞めねえんだこいつ
48 21/11/01(月)20:34:12 No.862374490
まぁ死んだルルーシュより生きて働き続けなきゃいけなくなったスザクのほうがきついことになってんじゃねえかな…はTVの終わりのときから言われてた話だし…
49 21/11/01(月)20:34:35 No.862374636
まあルル山とC.C.だけでも大概だけどスザクまで救われたら 出来過ぎだろ!のライン越えたと感じるのも出てくるだろう
50 21/11/01(月)20:34:36 No.862374641
ルルーシュの不幸全部押し付けられた人
51 21/11/01(月)20:34:44 No.862374691
見返してみると土下座のところで許すことにしてたりでほんとに甘くてびびる
52 21/11/01(月)20:34:45 No.862374693
>TVの終わりが綺麗だったから復活は蛇足なんじゃと思ったけど >エピローグの続きとしてよく出来てたな 人によっては劇場版の世界線はテレビとは別!と割り切れる隙のない布陣
53 21/11/01(月)20:34:56 No.862374778
見に行っていない知り合いに復活の話をしたら いやおかしいでしょ!!って言われたけどそのとおりだと思う でも実際に見たらまぁいいかなってなる
54 21/11/01(月)20:35:10 No.862374863
>ルル山はすべての罪を背負って死んだのは事実だから… 生き返ってる時点で死んだとはいえない気がする
55 21/11/01(月)20:35:13 No.862374896
おれはかりそめのそんざい
56 21/11/01(月)20:35:23 No.862374966
ユフィ蘇生できるギアス持ちでも存在しないと一生独身のまま生涯を終えそう
57 21/11/01(月)20:35:26 No.862374984
>復活は凄く良かったけど >もしもアニメ放映直後にやってたら大荒れしてたとは思う 10年という間があったから出来たよね…
58 21/11/01(月)20:35:37 No.862375056
>ルルーシュの不幸全部押し付けられた人 だからたまに会ったらボコボコにするね…
59 21/11/01(月)20:35:46 No.862375102
多分一生世界のために尽くして誰にも看取られることもなく死ぬんだろうな
60 21/11/01(月)20:35:58 No.862375194
ヒロインになってくれそうなやつが現状一人もいないしな… 新作アニメで新ヒロイン出すしかねぇ
61 21/11/01(月)20:36:00 No.862375208
まあ自分で生き返る前提でやってたら完全にアウトだけど死者蘇生自体に自分の意思含まれてないから
62 21/11/01(月)20:36:08 No.862375260
>見返してみると土下座のところで許すことにしてたりでほんとに甘くてびびる 左目蹴り潰すくらいしても余裕で許される仕打ちされてるからなルルーシュに
63 21/11/01(月)20:36:10 No.862375272
1期序盤は密度が高すぎて一回見ててもなお面白い その一方でカレンとか咲世子さんにどうでもいいことでギアス使ったりしててそれも面白い
64 21/11/01(月)20:36:11 No.862375283
ユフィもあれだけど生きろギアスの余波でフレイヤ撃たされてんのもまじめにかわいそう
65 21/11/01(月)20:36:35 No.862375424
せめてソシャゲの方でユフィとスザクを同じパーティに入れてやろう… 出ねえ!
66 21/11/01(月)20:37:36 No.862375819
>ユフィもあれだけど生きろギアスの余波でフレイヤ撃たされてんのもまじめにかわいそう ニーナに撃てって言われてたし…
67 21/11/01(月)20:37:37 No.862375826
>人によっては劇場版の世界線はテレビとは別!と割り切れる隙のない布陣 と言うかそこはまぁシャーリー生きてる映画ルートだからね...
68 21/11/01(月)20:37:42 No.862375862
キングスレイの時どんな気持ちだったんだろ
69 21/11/01(月)20:38:05 No.862376030
実際いつまた消えるかわからんってのは本当なはずなんだ なんか数十年保ってる…
70 21/11/01(月)20:38:06 No.862376039
ルルーシュは復活の後はもう不死身になったのかな
71 21/11/01(月)20:38:08 No.862376053
そうか、この親友達揃いも揃って父殺しやってるのか‥‥‥
72 21/11/01(月)20:38:13 No.862376090
でもコイツ自身も俺は親殺しのゴミだから出来るだけ酷いポジションにいるのが良いんだ…みたいに思ってるから怒りはしても最終的になんやかんや受け入れてしまうダメ男に捕まる女みたいな性格
73 21/11/01(月)20:38:31 No.862376185
シャーリーはあれどうなんだろうな… 生きてて良かったって思いと悲劇のヒロインですらなくなってしまったって思いが両方ある
74 21/11/01(月)20:38:47 No.862376283
生きろギアスはいい加減キレてるのもあるけど純粋な親友への願いでもあったんですよ なんで東京租界抉れる展開に繋がるの…
75 21/11/01(月)20:39:00 No.862376358
>と言うかそこはまぁシャーリー生きてる映画ルートだからね... 劇場版ちゃんと見ないで復活を見に行ったから シャーリー生きてる!?なんで!?と混乱したのを思い出した
76 21/11/01(月)20:39:07 No.862376405
なんでシャーリーいるのと思ったらそういうことか
77 21/11/01(月)20:39:27 No.862376523
ちょっと頭おかしかったとはいえ父親を自分で殺すのはヤバい
78 21/11/01(月)20:39:49 No.862376650
ハードモードにしたのは自分の行動のせいだし…
79 21/11/01(月)20:39:52 No.862376663
俺は明日には死んでるかもしれないからゼロ役は頼む…
80 21/11/01(月)20:39:54 No.862376685
>ちょっと頭おかしかったとはいえ父親を自分で殺すのはヤバい どっちのことだろうか‥‥‥?
81 21/11/01(月)20:39:59 No.862376708
スザクは自業自得の部分もあるけどアニメシャーリーは本当悲惨過ぎる
82 21/11/01(月)20:40:07 No.862376774
親殺しは極端すぎる選択だけどそれはそれとして玉砕を止めたいって気持ちはわかるよ
83 21/11/01(月)20:40:08 No.862376780
悪逆皇帝のせいにでもすればまだ言い訳聞く分スザクがゼロやるのはわかるっちゃわかるルルーシュ=ゼロなのバレたら全部台無しになるし それはそれとしてスザクはゼロやってるけど楽しく新婚旅行してるのがお前って感じに
84 21/11/01(月)20:40:13 No.862376808
シャーリーは救済とかじゃなく単にマオ周りの話省略したから死ぬタイミング無くなっただけでは
85 21/11/01(月)20:40:14 No.862376816
致命的にゼロ向いてない人
86 21/11/01(月)20:40:17 No.862376836
親父殺してブリタニアの兵士になってルル山を皇帝に売ってラウンドに成り上がるのはさすがにイカれてるよ
87 21/11/01(月)20:40:19 No.862376845
アニメ放送してた時はスレ画の評価ボロくそだったけど復活であんまりな扱いすぎて同情票増えたの笑う
88 21/11/01(月)20:40:28 No.862376906
>ユフィもあれだけど生きろギアスの余波でフレイヤ撃たされてんのもまじめにかわいそう 裏切りやがった死ねスザクしちゃうルル山は必死だったとはいえ中々にひどい
89 21/11/01(月)20:40:30 No.862376918
復活って明確にパラレルだったのか ルルーシュ生きてる展開が受け入れられなくてノーチェックだった
90 21/11/01(月)20:40:40 No.862376995
>生きろギアスはいい加減キレてるのもあるけど純粋な親友への願いでもあったんですよ >なんで東京租界抉れる展開に繋がるの… 戦略兵器積んだまま死に目に向かうスザクも悪いところがあると思う
91 21/11/01(月)20:41:19 No.862377259
平和の事考えるならこんな危険人物の遺伝子残すべきじゃないよ
92 21/11/01(月)20:41:38 No.862377370
いいですよね 08564
93 21/11/01(月)20:41:47 No.862377424
色々お膳立てがあったとは思うけどただの一般人のシャーリーがどうやってルルーシュの死体運び出したんだよ!とはずっと思ってる
94 21/11/01(月)20:41:48 No.862377436
つまりシャーリーはマ・クベだった?
95 21/11/01(月)20:41:55 No.862377489
親殺しが組織を内部から変えるとか言ってたのすげえな
96 21/11/01(月)20:42:27 No.862377695
劇場シャーリーはルルの遺体運び出すっていう重要ミッションがあるし…
97 21/11/01(月)20:42:35 No.862377751
>復活って明確にパラレルだったのか 復活に出てくるオバサンがパラレルギアスだからね 皇道シリーズもマオ不在シャーリー生存とかだし
98 21/11/01(月)20:42:37 No.862377762
>平和の事考えるならこんな危険人物の遺伝子残すべきじゃないよ 強さ考えると勿体無いって思っちゃうな
99 21/11/01(月)20:42:42 No.862377790
>復活って明確にパラレルだったのか >ルルーシュ生きてる展開が受け入れられなくてノーチェックだった 漫画版はR2の続きでやってるしどっちにしろルルーシュは復活するのが正史だぞ
100 21/11/01(月)20:42:43 No.862377801
三部作映画の二作目最後でルルーシュぶっ殺したいけどユフィのこととか思い出してルルーシュに会いに行くか葛藤しすぎてぐったりしてるの好きなんですよスザク その後自慢げに日本に来るルートいっぱい確保してるとか言い出すルルーシュ
101 21/11/01(月)20:43:13 No.862378007
>親殺しが組織を内部から変えるとか言ってたのすげえな 親殺しの反動でそうなったわけだしそりゃ
102 21/11/01(月)20:43:26 No.862378113
こいつが貧乏くじを引くのはわかる 復活したなら手伝ってやれよ
103 21/11/01(月)20:43:38 No.862378197
2期までに間があいたせいでユフィ殺しの因果の印象が弱まってた感はあった
104 21/11/01(月)20:44:03 No.862378372
>こいつが貧乏くじを引くのはわかる >復活したなら手伝ってやれよ Cの世界のルール知らんし明日人格消えちゃうかもわからんし…
105 21/11/01(月)20:44:09 No.862378408
>復活したなら手伝ってやれよ 俺は仮初の存在…
106 21/11/01(月)20:44:12 No.862378430
逆にオレンジはかわいそ…だったのがエンジョイしてやがる!
107 21/11/01(月)20:44:18 No.862378473
>その後自慢げに日本に来るルートいっぱい確保してるとか言い出すルルーシュ よく来れたね
108 21/11/01(月)20:44:48 No.862378656
ゼロの仮面返すよ
109 21/11/01(月)20:45:14 No.862378814
>>その後自慢げに日本に来るルートいっぱい確保してるとか言い出すルルーシュ >よく来れたね 本当にぶん殴るべきだったのは勝手に生き返らせたC2なのだろうが
110 21/11/01(月)20:45:32 No.862378947
回り回ってコイツほんと自己犠牲精神の塊でしかねぇな…
111 21/11/01(月)20:45:36 No.862378979
すべては過去
112 21/11/01(月)20:45:52 No.862379097
仮初の存在が返しとして無敵過ぎる
113 21/11/01(月)20:46:02 No.862379162
カタログで父親殺し
114 21/11/01(月)20:46:11 No.862379214
冗談のつもりでユフィに日本人殺させたのは もうちょっと展開重たくして欲しかった
115 21/11/01(月)20:46:54 No.862379514
ルルーシュは親友に酷いことしたよね
116 21/11/01(月)20:47:07 No.862379606
>冗談のつもりでユフィに日本人殺させたのは >もうちょっと展開重たくして欲しかった はい…リフレイン使います…
117 21/11/01(月)20:47:21 No.862379698
>本当にぶん殴るべきだったのは勝手に生き返らせたC2なのだろうが かわいさで誤魔化されてるがかなり真面目に殴っても許されると思うというか殴るくらいじゃ温いとすら思う
118 21/11/01(月)20:47:30 No.862379743
>冗談のつもりでユフィに日本人殺させたのは >もうちょっと展開重たくして欲しかった あんまりにもあんまりすぎて申し開きすんのが不可能になったせいでアンタッチャブルな案件に化けた感がある
119 21/11/01(月)20:47:44 No.862379851
まあ実際バレた時のリスクデカ過ぎるのと自分の現状どうなってるのかルル自身把握してないのとで緊急事態以外でゼロやるわけにいかないのは確かではあるが
120 21/11/01(月)20:47:54 No.862379917
TV版の時点で生き返ってる説が出るくらいには条件が整ってるのはなんなの
121 21/11/01(月)20:48:00 No.862379954
>ルルーシュは親友に酷いことしたよね まぁ基本的に誰に対しても酷いことしてるのだが
122 21/11/01(月)20:48:26 No.862380120
TVラストの馬車引いてるのルル説あったよね
123 21/11/01(月)20:48:29 No.862380132
ルル山は明日いなくなるかもしれない存在って言ってゼロ押し付けてるけどスザクだって明日生きてる絶対の保証はないだろと
124 21/11/01(月)20:48:44 No.862380225
生きろのギアスって老衰にはどう反応するのかたまに気になる おじいちゃんくらいになった時に看取ってくれるロリっ子とか少年キャラくらいには出会って欲しいよスザク
125 21/11/01(月)20:48:48 No.862380258
映画が悪いとは言わないけど 死んだから許された物語なのに生き返るのは蛇足だろって気持ちは拭えない
126 21/11/01(月)20:48:52 No.862380280
スザク殺せる奴がいるわけないだろ
127 21/11/01(月)20:48:54 No.862380297
この人が権力とフィジカルのあるボケ老人になったら怖いね
128 21/11/01(月)20:49:02 No.862380353
虐殺事件はうまいことギアスの存在を証明出来てかつあれをやらせたのがルルーシュだって証拠を用意できれば騎士団の裏切り展開も問題なく進んだんだが…ちょっと難しすぎた
129 21/11/01(月)20:49:08 No.862380395
ドラマcdか何かの潜水艦の話はかなり年月立ってるのかな?
130 21/11/01(月)20:49:13 No.862380424
>ルル山は明日いなくなるかもしれない存在って言ってゼロ押し付けてるけどスザクだって明日生きてる絶対の保証はないだろと 生きろって命令したんだよ?生きてるに決まってるじゃん
131 21/11/01(月)20:49:27 No.862380513
全て押し付けて死んだ屑が生き返っちゃったのがね
132 21/11/01(月)20:49:35 No.862380561
>生きろのギアスって老衰にはどう反応するのかたまに気になる 延命に死力を尽くしだしたら困るよなって思う
133 21/11/01(月)20:49:43 No.862380608
水くれ卿も蛇足だけどこいつのメンタルを削ることに関しては一役も二役も買ってる
134 21/11/01(月)20:49:44 No.862380617
>TV版の時点で生き返ってる説が出るくらいには条件が整ってるのはなんなの そりゃ夕方異動とかのアレコレなかったらTV版でもL.L.やるつもりだったから
135 21/11/01(月)20:49:49 No.862380645
>スザク殺せる奴がいるわけないだろ 自罰的だからその行動で1話から死にかけたが
136 21/11/01(月)20:49:58 No.862380708
理屈じゃその通りだけどスザクだから死ぬかと言われると…
137 21/11/01(月)20:49:58 No.862380711
オレンジにいいタイミングで解除してもらわなかったら 延命系のラスボス路線一直線なんだよな…
138 21/11/01(月)20:50:07 No.862380768
50年くらいあとに横に医者つけて車椅子で点滴つけたゼロが
139 21/11/01(月)20:50:15 No.862380803
悪意あってユフィをそそのかしたとかじゃなくて 壊滅的センスでジョーク口走ったら催眠!しただけどか打ち明けられるわけ無いすぎる 冗談?冗談で死んだのか?ユフィは!!!
140 21/11/01(月)20:50:32 No.862380951
死ぬことで許されることになったのは事後の問題を引き受けてくれるやつがいてくれたおかげなんだよなぁ
141 21/11/01(月)20:50:44 No.862381008
>スザク殺せる奴がいるわけないだろ だから無理矢理にでも子を作ってもらいそいつに殺される因果応報展開が来るかと思ったら来なかった
142 21/11/01(月)20:50:44 No.862381009
>理屈じゃその通りだけどスザクだから死ぬかと言われると… 一応復活の中で何度か苦戦してなかったっけ?
143 21/11/01(月)20:50:53 No.862381067
>かわいさで誤魔化されてるがかなり真面目に殴っても許されると思うというか殴るくらいじゃ温いとすら思う とことん自罰的なスレ画だから殴るくらいで済んだけど普通にアホくさやーめた!ってなってもおかしくないくらい舐めたことやってる
144 21/11/01(月)20:50:55 No.862381081
まあC.C.も最後くらい報われても良い様な境遇送ってきてるし…
145 21/11/01(月)20:50:57 No.862381101
>TV版の時点で生き返ってる説が出るくらいには条件が整ってるのはなんなの コードを持ってるはずの若本が消えて最後に接触したのがルル その後も度々ギアス使っている?からコードは宙ぶらりん?死んだら発動?って最終回後にも考察されてたしな
146 21/11/01(月)20:51:02 No.862381138
そもそもコードギアス自体ルルーシュ視点のせいであまり良いように見れないキャラだから放送当時の扱いは妥当とも言える 冷静になるとこいつの経歴エグくね?ってなっちゃう
147 21/11/01(月)20:51:02 No.862381139
生きろ解除し損ねたら鉤爪みたいになってしまいそう
148 21/11/01(月)20:51:25 No.862381307
スザクもそのうちギアス手に入れて不死身になりそう 本人の意思じゃなく脚本の都合で
149 21/11/01(月)20:51:26 No.862381308
>オレンジにいいタイミングで解除してもらわなかった >延命系のラスボス路線一直線なんだよな… 解除も死亡推進案件になってオート拒絶になったりせんのかなって思ったりもする
150 21/11/01(月)20:51:58 No.862381525
>一応復活の中で何度か苦戦してなかったっけ? 死に戻りの成果だから苦戦しただけだし… なんならそれまでに何度も返り討ちにしてるし…
151 21/11/01(月)20:52:01 No.862381535
>>生きろのギアスって老衰にはどう反応するのかたまに気になる >延命に死力を尽くしだしたら困るよなって思う そんな… レーションは体に悪いから控えてお手製弁当食べるようになって 水素水やアルカリ性食品をやたら摂取しつつ ゼロ仮面の裏側にアルミホイル巻くようになるスザクとか ちょっと面白すぎない?
152 21/11/01(月)20:52:13 No.862381644
復活は苦戦してるんじゃなくて苦戦するまで弟が殺されてるんだぞ
153 21/11/01(月)20:52:18 No.862381691
>まあC.C.も最後くらい報われても良い様な境遇送ってきてるし… だからってギアス回収で夫に女装させて楽しむのはどうかと…
154 21/11/01(月)20:52:18 No.862381695
ルルーシュはコードの影響で不老不死のくせにギアスも使いこなすのは卑怯ですよね
155 21/11/01(月)20:52:36 No.862381806
ゼロレクイエムで犠牲になった人たちと背負わされた面々からすれば CCは自分のことしか考えてないズルい奴だけどまあ元から魔女だしな…
156 21/11/01(月)20:52:38 No.862381824
TV版から復活って繋がらないよね?
157 21/11/01(月)20:52:41 No.862381849
ユフィにやっちまったのもだけど そのあとにナナリー行方不明でパニくってそんなことより!したのもだいぶやらかしてる
158 21/11/01(月)20:52:47 No.862381890
>復活は苦戦してるんじゃなくて苦戦するまで弟が殺されてるんだぞ 一挙手一投足を最適化出来るまでに何回殺されたんだろ
159 21/11/01(月)20:53:03 No.862381996
>オレンジにいいタイミングで解除してもらわなかったら >延命系のラスボス路線一直線なんだよな… 解除出来なかったらゼロ(ルルーシュ)がゼロレクイムする羽目になるのか…
160 21/11/01(月)20:53:03 No.862381997
>復活は苦戦してるんじゃなくて苦戦するまで弟が殺されてるんだぞ (その度に死ぬ姉)
161 21/11/01(月)20:53:04 No.862382004
親殺しにしたって若本が攻めてこなかったら起こらなかったんだろうし…
162 21/11/01(月)20:53:22 No.862382130
>TV版から復活って繋がらないよね? ルル周りはともかくシャーリーの生死が明確に違うから繋がらない
163 21/11/01(月)20:53:26 No.862382163
ナナリー浚うまでに4回くらいは殺されてるからな
164 21/11/01(月)20:53:41 No.862382278
弟は姉にお膳立てされてるのになお最強を望んでいるという
165 21/11/01(月)20:53:47 No.862382320
>そのあとにナナリー行方不明でパニくってそんなことより!したのもだいぶやらかしてる あそこで扇を見捨ててるのとそれを思いっきり目撃されてんのは重要な伏線なはずなんだけどね…
166 21/11/01(月)20:53:59 No.862382408
>TV版から復活って繋がらないよね? そもそもシャーリー生きてるしな…
167 21/11/01(月)20:54:16 No.862382531
>親殺しにしたって若本が攻めてこなかったら起こらなかったんだろうし… 人質ごと殺しに来るのはやめなよ
168 21/11/01(月)20:54:44 No.862382674
復活の前の三部作ってパラレルなのかifルートなのか
169 21/11/01(月)20:54:57 No.862382775
>だからってギアス回収で夫に女装させて楽しむのはどうかと… あのイチャコラ劇場 冒頭をよく聞いたらルル山が女達に混じってキャーって言ってるから夫がノリノリなんだぞ
170 <a href="mailto:V.V.">21/11/01(月)20:55:00</a> [V.V.] No.862382793
>>親殺しにしたって若本が攻めてこなかったら起こらなかったんだろうし… >人質ごと殺しに来るのはやめなよ マリアンヌが悪いんだよ
171 21/11/01(月)20:55:37 No.862383055
>マリアンヌが悪いんだよ ちゃんと愛してたからセーフ
172 21/11/01(月)20:55:46 No.862383116
3部作は大筋は変わらないけどマオ周りが無かったりシャーリーが生きてたりで細部が違う感じ
173 21/11/01(月)20:55:58 No.862383192
定期的にクソみてえなムーブやらかす奴が出てくるけどそのクソみてえなムーブで話が拗れないと結果的に若本止められなくて詰むのがまた厄介
174 21/11/01(月)20:56:00 No.862383208
そういやナナリーって車椅子ならなきゃ普通にスザクくらい強いんだっけ?
175 21/11/01(月)20:56:03 No.862383230
>復活の前の三部作ってパラレルなのかifルートなのか 前提としてマオいなそうだからパラレルに近いかな
176 21/11/01(月)20:56:40 No.862383474
パラレルルートとifルートって何が違うんだろうね
177 21/11/01(月)20:56:48 No.862383541
マリアンヌの娘だからなナナリー 漫画だとマッチョになってたような
178 21/11/01(月)20:56:58 No.862383615
一転ナナナ世界だと親殺しも起きずユフィ皇帝も爆誕してめちゃくちゃ幸せそう
179 21/11/01(月)20:57:01 No.862383636
なんか理不尽に強いのはコードを護る家系のせいって設定が立ち消えになったらしいけどその設定生きてたら親父もクソ強かったんだろうか
180 21/11/01(月)20:57:26 No.862383800
復活もルル復活させたのは元はと言えばIPの都合だしな アキトがコケたのが原因とも言えるけど
181 21/11/01(月)20:57:39 No.862383886
>マリアンヌの娘だからなナナリー マリアンヌの息子の性能は… いやいちおう一般兵よりはだいぶ上ではあるんだが
182 21/11/01(月)20:57:59 No.862384019
今思えば姉さんのギアスが死に戻り系だから劇場版で世界線変えてもそのギアスの影響ですって言える構造なのかな
183 21/11/01(月)20:58:42 No.862384317
まぁキャラの生死とかは明確なパラレルだけど本筋は大差ないから見てなくても復活置いてけぼりにはなりませんよくらいの扱いなのは売り方としては良い落とし所だと思う
184 21/11/01(月)20:58:56 No.862384404
ルル山もナナリーも栄養状態よかったらたぶん武力凄いことになってたし…
185 21/11/01(月)20:59:07 No.862384492
>なんか理不尽に強いのはコードを護る家系のせいって設定が立ち消えになったらしいけどその設定生きてたら親父もクソ強かったんだろうか ナナナだと生まれつきコードに繋がっててその力を引き出せるから強いみたいな設定だった
186 21/11/01(月)20:59:15 No.862384546
ナナナのナナリーが立派になって私も鼻が高いよ…という感じのマリアンヌは間違いなくパラレル
187 21/11/01(月)20:59:16 No.862384561
>弟は姉にお膳立てされてるのになお最強を望んでいるという 色んな意味でコストかかってるからこそ最強にならなきゃならないって意識が強いんだろう
188 21/11/01(月)20:59:18 No.862384572
>>見返してみると土下座のところで許すことにしてたりでほんとに甘くてびびる >左目蹴り潰すくらいしても余裕で許される仕打ちされてるからなルルーシュに それでも当時叩かれてた
189 21/11/01(月)20:59:18 No.862384577
C.C.が好きなら見て損はないと思うよ復活
190 21/11/01(月)20:59:41 No.862384745
可能性宇宙は無限にあるから… fu486362.jpg
191 21/11/01(月)20:59:51 No.862384803
>パラレルルートとifルートって何が違うんだろうね 見る側の気持ちじゃないかな ifだと正史があった上でのサブルートみたいな感じだけど パラレルはそれぞれが正史なので並び立ってる感じ
192 21/11/01(月)20:59:52 No.862384805
ナナリーは幼少期の失明と車いす生活で体力つくれる環境でもないし
193 21/11/01(月)21:00:24 No.862385028
>可能性宇宙は無限にあるから… >fu486362.jpg 谷口監督関連の作品はまぁこれよな…
194 21/11/01(月)21:00:27 No.862385044
カレンってなんであんな強いんだっけ?
195 21/11/01(月)21:00:47 No.862385202
ルル山にとっての救いというよりは C.C.のハッピーエンドって感じだからね復活
196 21/11/01(月)21:01:10 No.862385390
>カレンってなんであんな強いんだっけ? 単に天才なだけ
197 21/11/01(月)21:01:22 No.862385480
ナナリー背負って枢木神社の階段登り切る幼少ルルーシュと比べて本編ルルーシュ体力落ち過ぎだろって
198 21/11/01(月)21:01:26 No.862385508
ルルは死ぬ気だったしそこに後悔はなかったろうしね
199 21/11/01(月)21:01:35 No.862385572
本編に出てきてる兄弟がみんな同情的なせいで無駄に憎しみを煽った感が強まるマリアンヌ
200 21/11/01(月)21:01:35 No.862385574
ノベライズだと車椅子生活でも運動不足にならないように運動するナナリーをC2が手伝うシーンがあったな
201 21/11/01(月)21:01:39 No.862385614
>可能性宇宙は無限にあるから… >fu486362.jpg 水あたりで神社に倒れたルルーシュの姿も見てるんだろうな…
202 21/11/01(月)21:01:48 No.862385690
>カレンってなんであんな強いんだっけ? 特に理由はない
203 21/11/01(月)21:01:53 No.862385730
カレンより強かったという兄貴…
204 21/11/01(月)21:02:16 No.862385898
まあコードの回収も多分世界には必要な事だとは思うよCの世界も神殺しで不安定になってて何起こるかわからんし
205 21/11/01(月)21:02:19 No.862385921
日本人はなんかパイロット適性がすごいんだとおもう
206 21/11/01(月)21:02:35 No.862386036
カレンは機体で盛ってるところありません?
207 21/11/01(月)21:02:51 No.862386126
普通に考えたら一期ラストで爆弾取り外した後に殺しても良いのにナナリーは悪くないと考えて何だかんだ皇帝に引き渡してるしだいぶ優しいよねスザク
208 21/11/01(月)21:02:52 No.862386135
結局なんで親父殺したんだっけ?媒体でみんな理由違った気がする
209 21/11/01(月)21:02:55 No.862386161
いちおう忍者がでてきて超人やってたからスザクの強さも技術の範疇だと考えることは可能な下地はできた
210 21/11/01(月)21:02:55 No.862386167
>カレンってなんであんな強いんだっけ? スザクのライバルキャラにしたから自然とスペック上がりまくった感じ
211 21/11/01(月)21:03:01 No.862386205
>カレンってなんであんな強いんだっけ? ただただ強い
212 21/11/01(月)21:03:28 No.862386405
>日本人はなんかパイロット適性がすごいんだとおもう ユグドラシルドライブとの相性が良さそうだよね
213 21/11/01(月)21:03:38 No.862386468
>カレンは機体で盛ってるところありません? なんか強い機体はパイロットが強くないとちゃんと動かないような世界観だし…
214 21/11/01(月)21:03:49 No.862386522
>結局なんで親父殺したんだっけ?媒体でみんな理由違った気がする ゲンブが何しようとしてたのかも媒体でバラバラだし…
215 21/11/01(月)21:04:02 No.862386599
>カレンは機体で盛ってるところありません? 聖天はパイロット入りで扱えるよう想定してないものだったのに扱えてる時点で技能がヤバいだろ
216 21/11/01(月)21:04:19 No.862386713
作中で活躍が描かれてないからパッとしないミラクルも設定的にはものすごいほうだからなぁ
217 21/11/01(月)21:04:28 No.862386766
>カレンは機体で盛ってるところありません? 旧式のグラスゴーでもサザーランド翻弄してたしランスロットのキックも受けられるんだぞ
218 21/11/01(月)21:04:32 No.862386788
>日本人はなんかパイロット適性がすごいんだとおもう ゼロの親友もスパロボだと強かったな
219 21/11/01(月)21:04:54 No.862386927
マリアンヌも特に血筋とかではない筈だから あの世界突然変異がそれなりに出てくるようだ
220 21/11/01(月)21:04:55 No.862386931
期待で盛った程度でスザクとやり合えるのがヤバいよ…
221 21/11/01(月)21:05:16 No.862387068
>日本人はなんかパイロット適性がすごいんだとおもう サンライズアニメだからな…
222 21/11/01(月)21:05:21 No.862387096
イレブンはサクラダイトと相性良いみたいな裏設定は実際ありそう
223 21/11/01(月)21:05:21 No.862387098
紅蓮もランスロットもスペック上げた分ゲテモノだからな… なんで乗りこなせてるの…
224 21/11/01(月)21:05:34 No.862387199
>>日本人はなんかパイロット適性がすごいんだとおもう >ゼロの親友もスパロボだと強かったな ああ、あのイマジンブレイカーの
225 21/11/01(月)21:05:49 No.862387310
戦闘だとオレンジVSアーニャが好き
226 21/11/01(月)21:05:54 No.862387340
スザクが父親殺した理由ってテレビだと玉砕するまで戦争するみたいなことって言い出したからだったよね?
227 21/11/01(月)21:06:03 No.862387409
テレビと映画しか見てないけどソシャゲやってると他シリーズのキャラも気になってくるんだよな
228 21/11/01(月)21:06:13 No.862387475
>スザクが父親殺した理由ってテレビだと玉砕するまで戦争するみたいなことって言い出したからだったよね? そしてみんな玉砕するつもりだったんだ
229 21/11/01(月)21:06:13 No.862387477
ルル山が復活しないと何が困るって 自分からCCに笑わせると言っておきながら約束を破って死んだ無責任のクソ野郎になるところ
230 21/11/01(月)21:06:15 No.862387491
C.C.のワガママでっていうけど別に元々シャルル殺した時点でコード継いでるからほっといても虚無状態で復活はしてたよね?
231 21/11/01(月)21:06:27 No.862387568
ギルフォードとグラストンナイツの相手しながら全体の指揮をしろって言われたらえー…ってなるだけで ミラクルが弱かった事は一度も無いし…
232 21/11/01(月)21:06:37 No.862387645
生身でも何か強いからねスザク なんでゼロ衣装でナイトメアの銃弾普通に避けてんだアイツ
233 21/11/01(月)21:06:50 No.862387729
フフフ…強さの秘密を教えてもらうよ…
234 21/11/01(月)21:06:58 No.862387795
カレンはマジでナイトメアに乗る天才だよね スザクは身体能力がいろいろとおかしい
235 21/11/01(月)21:07:11 No.862387887
玉砕する権利を奪ったんだ!っていう言い分はわかるといえばわかるんだがちょっとわかりたくないところはある
236 21/11/01(月)21:07:27 No.862387980
>ルル山が復活しないと何が困るって >自分からCCに笑わせると言っておきながら約束を破って死んだ無責任のクソ野郎になるところ それだったら生徒会メンバーとも花火やりに行けよ
237 21/11/01(月)21:07:27 No.862387987
>テレビと映画しか見てないけどソシャゲやってると他シリーズのキャラも気になってくるんだよな オズ面白いしアキトの戦闘シーンは凄いよ
238 21/11/01(月)21:08:01 No.862388201
>フフフ…強さの秘密を教えてもらうよ… ギュイッとやってグッとやっただけだ…
239 21/11/01(月)21:08:06 No.862388232
>フフフ…強さの秘密を教えてもらうよ… クルクルキックのやり方は説明されても間違いなく理解出来ない
240 21/11/01(月)21:08:11 No.862388259
>玉砕する権利を奪ったんだ!っていう言い分はわかるといえばわかるんだがちょっとわかりたくないところはある マオが言ってた通り親殺して日本人を敗走させた罪悪感から逃げたかっただけだからな
241 21/11/01(月)21:08:21 No.862388322
生身性能はスザクとサヨコさんがすごかったけど ミラクルとかも道場でスザクとわたりあってたはずなんだから日本人はまぁあんなもんなのかもしれない
242 21/11/01(月)21:08:33 No.862388409
フフフ…あのくるくる回るキックはどうやっているんだい枢木スザク…
243 21/11/01(月)21:08:38 No.862388446
式典用の機体でワンオフ機を一回は確実に仕留めてるからなスザクは…
244 21/11/01(月)21:08:40 No.862388460
ルルーシュがよくスザクを裏切り者って言うけど見返すと一貫してスザクはルルーシュに優しかったりいつも譲歩する側なんだよね…
245 21/11/01(月)21:08:42 No.862388475
>生身でも何か強いからねスザク >なんでゼロ衣装でナイトメアの銃弾普通に避けてんだアイツ 制服なら壁だって走れるぜ!
246 21/11/01(月)21:09:12 No.862388647
スザクに聞くよりミラクルに教わった方が早いんじゃない?
247 21/11/01(月)21:09:15 No.862388668
>ルル山が復活しないと何が困るって >自分からCCに笑わせると言っておきながら約束を破って死んだ無責任のクソ野郎になるところ 無責任のクソ野郎な点については議論の余地はないのでは?
248 21/11/01(月)21:09:19 No.862388696
アニメでは小説ほどナナリーに嫌われてないけど 内心「こいつホンマ」って思われてるらしくてめっちゃ不憫
249 21/11/01(月)21:09:30 No.862388763
玉座の上からくるくる回転しながら落ちてくる場面好き
250 21/11/01(月)21:09:38 No.862388825
ナイトメアナナリーはCCがヒロインじゃなくなってるんだっけ?
251 21/11/01(月)21:09:49 No.862388892
>アニメでは小説ほどナナリーに嫌われてないけど >内心「こいつホンマ」って思われてるらしくてめっちゃ不憫 まあナナリーからすると仕方ない
252 21/11/01(月)21:09:56 No.862388936
ジークフリート→サザーランド→オレンジいいよね
253 21/11/01(月)21:09:59 No.862388961
カレンもなんかスザクに生身でけっこうなコンボきめてたことがあったような
254 21/11/01(月)21:10:06 No.862389011
奇跡マンはなんかスザクと比べると地味だし…
255 21/11/01(月)21:10:19 No.862389092
>ルルーシュがよくスザクを裏切り者って言うけど見返すと一貫してスザクはルルーシュに優しかったりいつも譲歩する側なんだよね… というか予告でよくお前スザクの事人非人呼ばわり出来るなって
256 21/11/01(月)21:10:35 No.862389194
そういやロリコン中国人ってどれくらいの強さなんだ?
257 21/11/01(月)21:10:36 No.862389205
>それだったら生徒会メンバーとも花火やりに行けよ そっちはリヴァルに守れなくてゴメンって電話で謝ってたから一応責任は果たしてるし
258 21/11/01(月)21:10:42 No.862389240
>玉座の上からくるくる回転しながら落ちてくる場面好き あれ打ち合わせしてたって考えると微笑ましすぎる
259 21/11/01(月)21:10:52 No.862389297
>ルルーシュがよくスザクを裏切り者って言うけど見返すと一貫してスザクはルルーシュに優しかったりいつも譲歩する側なんだよね… 土の味の時だって何だかんだルルさんの状況理解してナナリー守る気あったからね
260 21/11/01(月)21:10:55 No.862389328
>無責任のクソ野郎な点については議論の余地はないのでは? 生き返ったんならゼロに戻ってください
261 21/11/01(月)21:10:56 No.862389331
スパロボのミラクルは何かいい感じのセリフが追加されてフォローされてる…
262 21/11/01(月)21:11:24 No.862389544
>マオが言ってた通り親殺して日本人を敗走させた罪悪感から逃げたかっただけだからな そのスザクが玉砕まがいの死に場所探すマンになるんだから皮肉だね まぁそれは今度はルルーシュにギアスで妨害させられるんだが…
263 21/11/01(月)21:11:25 No.862389555
見てないのに又聞きでナナリーはスザク嫌ってるとか広めるのやめてくれんか いや別に好かれてるとも思わないが
264 21/11/01(月)21:11:27 No.862389572
復活見てると同じゲドバッカ乗ってもカレンは補助モニターだけ見て戦おうとする脳筋だったけどスザクはちゃんとHUD使ってて地味に腕の違いが描かれてたのが面白かった 弟と戦ってる時も射撃でカレンのフォローしてたり
265 21/11/01(月)21:11:37 No.862389645
ルル山は自分の都合通り動かないやつマジはぁマジだから…
266 21/11/01(月)21:11:40 No.862389663
>そういやロリコン中国人ってどれくらいの強さなんだ? 強さがスザクで頭脳はルルーシュらしいよ
267 21/11/01(月)21:11:50 No.862389735
>ナイトメアナナリーはCCがヒロインじゃなくなってるんだっけ? ナナリー主人公だしルルーシュガチ死にかけてC.C.と物理的に合体してるから
268 21/11/01(月)21:11:53 No.862389762
>カレンもなんかスザクに生身でけっこうなコンボきめてたことがあったような カレンにリフレイン使って尋問しようとしたシーンだね あそこで手を汚してリフレイン使っておけば結果的にフレイヤ撃たなくて済んだのにね
269 21/11/01(月)21:12:04 No.862389865
>>フフフ…強さの秘密を教えてもらうよ… >ギュイッとやってグッとやっただけだ… ふざけるな!(バシィ
270 21/11/01(月)21:12:18 No.862389968
>強さがスザクで頭脳はルルーシュらしいよ 前評判来たな…死ぬ死ぬ詐欺
271 21/11/01(月)21:12:22 No.862389995
言うほど罪は犯してないし…最初の親殺しだって親父が生きてたら泥沼化してもっと酷いことになってそうだったから… 罪に対して罰が重すぎるように思える
272 21/11/01(月)21:12:28 No.862390037
小説版のナナリーは設定が相当攻めてるよな 俺は好きだぞ…
273 21/11/01(月)21:12:31 No.862390056
スザクはスザクでルルに協力した以上贖罪はしないとね
274 21/11/01(月)21:12:51 No.862390196
死ぬ死ぬ詐欺だと思ったら本当に死んじゃったロリコン
275 21/11/01(月)21:12:57 No.862390238
シンクーはスザクが攻撃止められなかったからな
276 21/11/01(月)21:13:09 No.862390318
これだけやっといて全員が納得する責任の取り方なんてないのだ…
277 21/11/01(月)21:13:10 No.862390329
最初から俺を売るつもりだったな!されてち…違っ…僕はそんなつもりじゃ…ってなるスザクいいよね いやルルはどの口で言ってんだお前
278 21/11/01(月)21:13:12 No.862390340
一応は一貫してブリタニア軍人だから裏切りはしてないよねスザク
279 21/11/01(月)21:13:19 No.862390376
>ルルーシュがよくスザクを裏切り者って言うけど見返すと一貫してスザクはルルーシュに優しかったりいつも譲歩する側なんだよね… 初期からルルーシュはスザクを個人的に意識してるんだけどスザクはなんか聖人君子っていうかみんな平等に接してる感じがある
280 21/11/01(月)21:13:20 No.862390383
境遇を考えるとルルーシュとナナリー、特にナナリーの心を開かせたのは本当に凄いよねこいつ…
281 21/11/01(月)21:13:26 No.862390415
>言うほど罪は犯してないし…最初の親殺しだって親父が生きてたら泥沼化してもっと酷いことになってそうだったから… >罪に対して罰が重すぎるように思える だってコイツ自身がそれを望んでるんだもん
282 21/11/01(月)21:13:27 No.862390422
>そのスザクが玉砕まがいの死に場所探すマンになるんだから皮肉だね >まぁそれは今度はルルーシュにギアスで妨害させられるんだが… こうしてみると人の業?の連鎖みたいなのがめっちゃ練られてるな
283 21/11/01(月)21:13:36 No.862390487
自業自得の親殺しより寝盗られて終いには存在すら消された可哀想な人がいるだろ!!
284 21/11/01(月)21:13:39 No.862390501
玉城ですらそこそこナイトメア操縦出来るもんな…
285 21/11/01(月)21:13:52 No.862390587
>見てないのに又聞きでナナリーはスザク嫌ってるとか広めるのやめてくれんか >いや別に好かれてるとも思わないが スザクが死んだって言ってるのも実際のところナナリーにだけは自分から正体バラしたからこその誠意だと思うんだけどね
286 21/11/01(月)21:13:52 No.862390588
天愕覇王荷電粒子重砲!
287 21/11/01(月)21:13:57 No.862390625
なんか若本相手に大立ち回りした流れに紛れてお互い様な空気にされちゃってるスザク
288 21/11/01(月)21:14:07 No.862390694
ルルーシュはスザクなら何やっても許してくれると思ってる節がある
289 21/11/01(月)21:14:16 No.862390771
>死ぬ死ぬ詐欺だと思ったら本当に死んじゃったロリコン ロリが成長しちゃったから死んだんだと思う
290 21/11/01(月)21:14:30 No.862390877
>言うほど罪は犯してないし…最初の親殺しだって親父が生きてたら泥沼化してもっと酷いことになってそうだったから… >罪に対して罰が重すぎるように思える ぶっちゃけ罪っていうならルル山皇帝の虐殺行為に加担したことのほうがよほど重いと思う
291 21/11/01(月)21:14:33 No.862390904
>玉城ですらそこそこナイトメア操縦出来るもんな… おまけにゼロの親友だぞ!
292 21/11/01(月)21:14:40 No.862390953
>自業自得の親殺しより寝盗られて終いには存在すら消された可哀想な人がいるだろ!! 寝てから言え
293 21/11/01(月)21:14:46 No.862390994
スザク公式でナイトメアフレームの足生身で持ち上げるのはちょっと異常すぎる
294 21/11/01(月)21:14:51 No.862391028
>スパロボのミラクルは何かいい感じのセリフが追加されてフォローされてる… 腐される謂れはないけどわざわざ活躍を捏造してもらえる程でもない絶妙な立ち位置
295 21/11/01(月)21:14:59 No.862391101
>スザク公式でナイトメアフレームの足生身で持ち上げるのはちょっと異常すぎる 何それ……
296 21/11/01(月)21:15:40 No.862391397
お兄様が邪魔しに来なかったら土の味したあとどう始末つけたのかな スザクの性格的に絶対出頭させないと許さなそうだけど
297 21/11/01(月)21:15:41 No.862391410
ルルーシュの棚上げ能力の高さはものすごいものがあると思う
298 21/11/01(月)21:15:44 No.862391430
>ジークフリート→サザーランド→オレンジいいよね 脱皮攻撃はズルいよ なんかセリフもやたらかっこいいし
299 21/11/01(月)21:15:50 No.862391468
>ぶっちゃけ罪っていうならルル山皇帝の虐殺行為に加担したことのほうがよほど重いと思う 売国の悪鬼羅刹!!!
300 21/11/01(月)21:15:54 No.862391495
>何それ…… 書類がナイトメアフレームの足の下に困ったなぁ ああそういう事なら… いえわざわざ動かして貰う訳には よいしょ!僕が持ち上げてるうちに取ってください ってのがあった
301 21/11/01(月)21:16:00 No.862391531
スパロボの方で言われてたけど最新作のこいつダメージ1/100に出来るっぽいね
302 21/11/01(月)21:16:17 No.862391630
>ってのがあった 狂ってんのか!
303 21/11/01(月)21:16:19 No.862391642
>>死ぬ死ぬ詐欺だと思ったら本当に死んじゃったロリコン >ロリが成長しちゃったから死んだんだと思う 毛が生えたって言われた時に死んだんだと思う
304 21/11/01(月)21:16:28 No.862391717
生きろってギアスがレクイエム後は完全に呪いになってるよね…
305 21/11/01(月)21:16:52 No.862391877
ハードな分レベルとステータスの上がり具合が凄い
306 21/11/01(月)21:17:01 No.862391936
ギアス毎週やってた頃楽しかったな… スザクに関して冷静に語れる雰囲気になったのは後年になってからだけど
307 21/11/01(月)21:17:09 No.862391994
>狂ってんのか! まぁその話は流石に盛ってる 足の下に書類あるからじゃあ足持ち上げますねってランスロットの足持ち上げただけだよ
308 21/11/01(月)21:17:19 No.862392063
総集編映画の二部のラスト近辺のスザクの描写は凄い良かった
309 21/11/01(月)21:17:22 No.862392079
>ギアス毎週やってた頃楽しかったな… 今もやってる......
310 21/11/01(月)21:17:23 No.862392091
>ルルーシュの棚上げ能力の高さはものすごいものがあると思う やってもいない悪い事は俺が悪い!みたいなノリになるけど本当にやった悪い事は割とスルーする節がある
311 21/11/01(月)21:17:25 No.862392102
呪いだけじゃないし…想いと同じだし…
312 21/11/01(月)21:17:34 No.862392163
>生きろってギアスがレクイエム後は完全に呪いになってるよね… 解こうと思えばいつでも解けるし…
313 21/11/01(月)21:17:38 No.862392191
>まぁその話は流石に盛ってる >足の下に書類あるからじゃあ足持ち上げますねってランスロットの足持ち上げただけだよ 狂ってんのか!!
314 21/11/01(月)21:17:43 No.862392227
>お兄様が邪魔しに来なかったら土の味したあとどう始末つけたのかな >スザクの性格的に絶対出頭させないと許さなそうだけど あの時の要求はうまいこと平和な世界を作って見せろよ!!!!!だから そのために協力が必要って結論がでちゃったら一足先に共闘路線になっちゃってたと思うよ レクイエム以外の案がでてくるかどうかはわからない
315 21/11/01(月)21:17:57 No.862392306
>>狂ってんのか! >まぁその話は流石に盛ってる >足の下に書類あるからじゃあ足持ち上げますねってランスロットの足持ち上げただけだよ …変わってなくね?
316 21/11/01(月)21:18:00 No.862392324
>>死ぬ死ぬ詐欺だと思ったら本当に死んじゃったロリコン >ロリが成長しちゃったから死んだんだと思う ひどいけど笑った
317 21/11/01(月)21:18:02 No.862392349
おれがやった ああするしかなかった しかたがなかった すべてはかこ
318 21/11/01(月)21:18:05 No.862392366
>生きろってギアスがレクイエム後は完全に呪いになってるよね… レクイエム前から負担でしかないから…
319 21/11/01(月)21:18:18 No.862392460
O2をアニメで見たかった
320 21/11/01(月)21:18:20 No.862392479
>ギアス毎週やってた頃楽しかったな… >スザクに関して冷静に語れる雰囲気になったのは後年になってからだけど 後番組でまたCCかよ!?って「」が騒いでたのが駄目だった… ギアスの方を知らなかったけど見た目だけ確かに似てた…
321 21/11/01(月)21:18:24 No.862392505
生きる理由をくれた人を殺しといて ダメだお前は死ぬなされた訳だからな
322 21/11/01(月)21:18:33 No.862392567
>一応は一貫してブリタニア軍人だから裏切りはしてないよねスザク 聞いてるかジノ
323 21/11/01(月)21:19:16 No.862392850
>解こうと思えばいつでも解けるし… ルルーシュ様の気を害さないためにガールフレンドのギアス解除するね…
324 21/11/01(月)21:19:17 No.862392855
なんであの保志裏切ったんだっけ…
325 21/11/01(月)21:19:35 No.862392978
スザクはグラブルコラボの世界だと幸せになれるかもしれない 無理かもしれない
326 21/11/01(月)21:19:35 No.862392979
フレイヤで東京ふっとばしたりEUで大暴れしたりでなんだかんだで殺しすぎてるので幸せになるルートはないというか今がこんなでも比較的最良に近い…
327 21/11/01(月)21:19:40 No.862393005
ジノは主人公機のダサい最期を作りやがったの許さない…
328 21/11/01(月)21:19:52 No.862393076
>天愕覇王荷電粒子重砲! 略して天子砲!
329 21/11/01(月)21:19:59 No.862393109
>なんであの保志裏切ったんだっけ… 流れで…あとおっぱい…
330 21/11/01(月)21:20:06 No.862393157
>ジノは主人公機のダサい最期を作りやがったの許さない… ケツになんか刺さって爆散!
331 21/11/01(月)21:20:11 No.862393188
悪逆皇帝刺殺も刺された方は多分そんな気にしてないというかお前も俺殺せていいストレス解消だったろ?くらいに思ってそうなのがひどい
332 21/11/01(月)21:20:19 No.862393245
当時からそこまで言わなくても…って思ってたからファンのスレ画を見る目が温かくなって嬉しいよ 経緯はうn
333 21/11/01(月)21:20:23 No.862393262
ルルもお兄ちゃん殺してからは敵殺すの躊躇ないよね
334 21/11/01(月)21:20:27 No.862393282
ジノはなんかふわふわしてた印象しかない
335 21/11/01(月)21:20:38 No.862393357
>フレイヤで東京ふっとばしたりEUで大暴れしたりでなんだかんだで殺しすぎてるので幸せになるルートはないというか今がこんなでも比較的最良に近い… フレイヤは完全に意志を捻じ曲げられてるからカウントするのはさすがに… 当人は気にしてるだろうけど…
336 21/11/01(月)21:20:46 No.862393412
>>天愕覇王荷電粒子重砲! >略して天子砲! うわぁ…
337 21/11/01(月)21:20:55 No.862393464
>聞いてるかジノ 皇帝シャルルを暗殺した皇帝ルルーシュを認めないブリタニア軍人ですが?
338 21/11/01(月)21:21:16 No.862393604
>なんであの保志裏切ったんだっけ… チンチンの欲望に従ったから
339 21/11/01(月)21:21:36 No.862393729
親殺しにしたって親父憎くてやったわけでもないだろうしな…
340 21/11/01(月)21:21:37 No.862393738
ジノはなんかこう…地味だったよね 特に活躍するわけでもなく仲のいい同僚Aぐらいな…
341 21/11/01(月)21:21:47 No.862393798
カレンのおっぱいは裏切る価値あるよ!
342 21/11/01(月)21:21:49 No.862393810
>毛が生えたって言われた時に死んだんだと思う 吐血したんだろうな…