虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/01(月)17:16:14 父:横山... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/01(月)17:16:14 No.862312288

父:横山典弘 母:武豊

1 21/11/01(月)17:20:45 No.862313307

imgリーディング急上昇中の注目若手騎手

2 21/11/01(月)17:21:53 No.862313561

>父:横山典弘 うn >母:武豊 えっ

3 21/11/01(月)17:22:33 ID:zynyGih2 zynyGih2 No.862313713

横山と武の産駒は調子良いな

4 21/11/01(月)17:23:14 ID:zynyGih2 zynyGih2 No.862313849

調子良過ぎるけどじゃあなんでダービー落としたのって事になるな

5 21/11/01(月)17:23:39 No.862313944

>調子良過ぎるけどじゃあなんでダービー落としたのって事になるな 思い出したくありません

6 21/11/01(月)17:23:50 No.862313985

ユタカサンが産むんだよ

7 21/11/01(月)17:24:19 ID:zynyGih2 zynyGih2 No.862314089

>ユタカサンが産むんだよ おい!

8 21/11/01(月)17:24:28 No.862314125

>調子良過ぎるけどじゃあなんでダービー落としたのって事になるな ユーイチが一流だから

9 21/11/01(月)17:24:39 No.862314178

>調子良過ぎるけどじゃあなんでダービー落としたのって事になるな あのダービーが消えない傷となって若者の成長に繋がるから美しいんだ…

10 21/11/01(月)17:24:39 ID:zynyGih2 zynyGih2 No.862314180

和生の方はどうなん?

11 21/11/01(月)17:24:56 No.862314240

>調子良過ぎるけどじゃあなんでダービー落としたのって事になるな あの時は間違いなく100点の作戦だったよ 謎の力が働いて120点くらいの奴が来ただけだよ

12 21/11/01(月)17:25:25 No.862314366

>>調子良過ぎるけどじゃあなんでダービー落としたのって事になるな >あのダービーが消えない傷となって若者の成長に繋がるから美しいんだ… 父親のレス

13 21/11/01(月)17:26:00 No.862314491

>和生の方はどうなん? 悪くないよ 今年のは近年で一番の出来

14 21/11/01(月)17:26:18 No.862314550

父母:横山富雄 母父:武邦彦

15 21/11/01(月)17:26:51 No.862314670

ダービーは豊の方もなかなか取れなかったから

16 21/11/01(月)17:26:51 No.862314671

母の情報があまりないんだよな

17 21/11/01(月)17:27:09 No.862314749

武史ってもしかして天才騎手なのでは…?

18 21/11/01(月)17:27:27 No.862314812

>武史ってもしかして天才騎手なのでは…? はい

19 21/11/01(月)17:27:38 No.862314865

この歳でG1三勝は歴代2位らしいな

20 21/11/01(月)17:28:12 No.862314996

>調子良過ぎるけどじゃあなんでダービー落としたのって事になるな なんやかんや1番人気のダービーで気負ってたので徹底マークされながら走ってて前が空いた瞬間にがむしゃらに追い出して最後にちょっとヨレた 天皇賞はその時の反省から残り400mの標識を過ぎてから満を持して追い出した

21 21/11/01(月)17:28:23 No.862315043

和生は1-3位一家独占で1位和生とかあったな

22 21/11/01(月)17:28:24 No.862315053

>母の情報があまりないんだよな 普通母親はあまり表には出てこないし…

23 21/11/01(月)17:29:29 No.862315301

あのダービーで武史責めるのは酷すぎるよ…

24 21/11/01(月)17:30:37 No.862315561

>悪くないよ >今年のは近年で一番の出来 ボジョレーヌーボーかよ

25 21/11/01(月)17:30:49 No.862315624

今年の騎手リーディング見ると着実に世代交代が始まってるのが感じられて良い…

26 21/11/01(月)17:31:43 No.862315849

今年に入って世代交代が感じれる…来年は面白い競馬が見れそう

27 21/11/01(月)17:31:45 No.862315863

俺が産むんかリュージ(笑)おもろいこと言うなこの人たち(笑) ハイソウデスネ

28 21/11/01(月)17:32:38 ID:zynyGih2 zynyGih2 No.862316077

>今年に入って世代交代が感じれる…来年は面白い競馬が見れそう あと10年したらどうなってんだろうな とりあえず3年後にリュージ産駒がデビューするのは確定してるけど

29 21/11/01(月)17:32:46 No.862316110

デキる騎手は「あっ今日逃げで勝てそう!」ってなるの?

30 21/11/01(月)17:33:07 No.862316217

菊の作戦勝ちはとても20代の若手騎手とは思えない騎乗だった

31 21/11/01(月)17:33:51 No.862316396

fu485825.jpg 振り返るとやっぱり上澄み連中がやばい

32 21/11/01(月)17:35:15 No.862316758

>この歳でG1三勝は歴代2位らしいな 1位一体誰なんだ…

33 21/11/01(月)17:35:32 No.862316828

まぁ母父豊はありえなくは…

34 21/11/01(月)17:36:33 No.862317069

ミライくんはそろそろ勝てると思うんだけど重賞△がなかなか外れないな…

35 21/11/01(月)17:36:48 No.862317143

>父:横山典弘 >母:武豊 危険な配合です

36 21/11/01(月)17:36:50 No.862317150

>あのダービーで武史責めるのは酷すぎるよ… いや前に出るの早すぎて交わされた

37 21/11/01(月)17:37:47 No.862317383

和生にもいい馬回して

38 21/11/01(月)17:37:55 No.862317418

>菊の作戦勝ちはとても20代の若手騎手とは思えない騎乗だった 中盤無意識に抑えたとは言ってたがどこまで狙ってたのか… 言動まで父親みたく幻惑しないでいいよ!

39 21/11/01(月)17:38:36 No.862317608

fu485833.jpg いい笑顔です…

40 21/11/01(月)17:38:43 No.862317639

ダービー落としたからこその菊秋天と思うと何とも言えない

41 21/11/01(月)17:39:06 No.862317737

ノリさんの息子が「ノリさんの息子」から「タケシ」になる 瞬間をいま見てるんだなってちょっと感動してる

42 21/11/01(月)17:39:35 ID:zynyGih2 zynyGih2 No.862317881

>デキる騎手は「あっ今日逃げで勝てそう!」ってなるの? スレ画のにいちゃんはなんか馬が今日調子いいな~気持ち萎えさせても悪いし好きに走らせっか~ あーすげー調子良いじゃん最後に加速できっかな?勝てたわって感じ

43 21/11/01(月)17:39:47 No.862317928

騎手って割と狭い世界みたいだけど母父も騎手な人もいるのかな

44 21/11/01(月)17:40:01 No.862317991

息子が目の前で自分超えてトップジョッキーになってくのを見れるノリさんめちゃくちゃ幸せだろうなあ

45 21/11/01(月)17:40:13 No.862318033

23歳時点でのG 1勝ち鞍並べたやつ好き

46 21/11/01(月)17:40:17 ID:zynyGih2 zynyGih2 No.862318056

>fu485825.jpg >振り返るとやっぱり上澄み連中がやばい 外人騎手とリュージと横山だけ買えばええ!

47 21/11/01(月)17:40:17 No.862318058

>いい笑顔です… やっとるな!みたいな顔で下がっていくのやめてください!

48 21/11/01(月)17:40:27 No.862318092

ダービー負けたのは実力とかミスしたとかじゃなくどっちが上手かったとかでもなく 既にダービーを勝っていた騎手とそうじゃないのに一番人気背負った騎手とのほんの少しの気持ちの余裕の差でしかないと思う

49 21/11/01(月)17:40:37 No.862318141

エフフォーリアでダービー勝ってたら菊のタイトルホルダーに勝てたんだろうか

50 21/11/01(月)17:40:41 No.862318151

>ミライくんはそろそろ勝てると思うんだけど重賞△がなかなか外れないな… メロディーレーンで重賞行ったら案外勝つかもしれん

51 21/11/01(月)17:41:32 No.862318367

やはりでした。さんの血が…

52 21/11/01(月)17:41:33 No.862318372

>騎手って割と狭い世界みたいだけど母父も騎手な人もいるのかな 菊沢くんのおじいちゃんもジョッキーですね

53 21/11/01(月)17:41:35 No.862318380

>既にダービーを勝っていた騎手とそうじゃないのに一番人気背負った騎手とのほんの少しの気持ちの余裕の差でしかないと思う ダービは府中の直線残り500くらいで追い出してたたけしが今回は400まで我慢してたのは成長を感じる

54 21/11/01(月)17:41:52 No.862318452

>>この歳でG1三勝は歴代2位らしいな >1位一体誰なんだ… 多分というか絶対あの人でした。

55 21/11/01(月)17:41:59 No.862318488

>メロディーレーンで重賞行ったら案外勝つかもしれん ステイヤーズS勝ちに行ってほしいです

56 21/11/01(月)17:42:08 No.862318538

>エフフォーリアでダービー勝ってたら菊のタイトルホルダーに勝てたんだろうか タイトルホルダー田辺ならあの単騎逃げはしなかったと思う

57 21/11/01(月)17:42:52 No.862318736

>デキる騎手は「あっ今日逃げで勝てそう!」ってなるの? タヴァラとかノリさんはたまにやってた

58 21/11/01(月)17:42:55 No.862318756

ミライくんは一つ勝てばトントン拍子に進みそうなんだけどなぁ…

59 21/11/01(月)17:43:00 No.862318781

今年あと一個はG1取りそうな勢いある

60 21/11/01(月)17:43:13 No.862318838

たけしじゃないタイホ君が勝てたかは怪しいけどエフフ君が阪神3000で昨日みたいな強さ見せれるかはかなり疑問でもある

61 21/11/01(月)17:43:42 No.862318974

fu485843.jpg 別角度で見てもやっぱり見てるっぽいんですよね

62 21/11/01(月)17:44:05 ID:RA75Zi5. RA75Zi5. No.862319071

エージェントから優先的に馬回してもらってて関東でも社台の外厩整ってそこそこいい馬くるようになったのと噛み合ったよね

63 21/11/01(月)17:44:06 No.862319081

ヒで完歩ピッチからレースの回顧してる人によると共同通信杯や皐月賞と比べてスパート箇所が100mほど早かったそうな そのせいで最後脚が止まってシャフリヤールに差されたと ダービーの時は斜め前が開いた瞬間抜けてったから相当焦ってたんだと思う

64 21/11/01(月)17:44:08 No.862319090

22歳菊花もヤバいけど19歳菊花のヤバすぎるのが居るからな…

65 21/11/01(月)17:44:15 No.862319117

ボリクリとハーツの孫だから中山2500は絶対保つ 春天はちょっとわからない

66 21/11/01(月)17:44:24 No.862319153

gff…

67 21/11/01(月)17:44:52 No.862319282

いい笑顔でずるずる下がっていくノリさん……

68 21/11/01(月)17:44:55 No.862319295

>たけしじゃないタイホ君が勝てたかは怪しいけどエフフ君が阪神3000で昨日みたいな強さ見せれるかはかなり疑問でもある でも先行勢でピッチ落とさず出し切った姿を見るとステイヤー適性バッチリな感じもあるし割とすごい勝負になりそうです

69 21/11/01(月)17:45:15 No.862319382

武史って22歳なの!?凄くね!?

70 21/11/01(月)17:45:16 No.862319386

ノリさんは今父親としての幸せの絶頂にいると言っても過言じゃないと思う

71 21/11/01(月)17:45:17 No.862319394

いけー!たけしー!って叫んでたのかな

72 21/11/01(月)17:45:32 No.862319457

自分の馬実力上位の馬一緒に走る騎手の癖やらなんやら色々シミュレートして勝ち筋を想定とかもやるみたいだし大変だなぁ

73 21/11/01(月)17:45:45 No.862319515

天皇賞秋のスペシャルシートで息子の騎乗を観戦する特権

74 21/11/01(月)17:45:50 No.862319530

>いけー!俺の息子ー!って叫んでたのかな

75 21/11/01(月)17:45:57 No.862319560

>いい笑顔でずるずる下がっていくノリさん…… G1参観家族旅行するのはいいんですけどね!

76 21/11/01(月)17:46:07 No.862319608

後ろからするーっと前にいるノリさん怖すぎる…

77 <a href="mailto:???">21/11/01(月)17:46:08</a> [???] No.862319609

>武史って22歳なの!?凄くね!? 俺は19で菊花賞勝ったが?

78 21/11/01(月)17:46:53 No.862319815

父親もジョッキーやってるらしいな

79 21/11/01(月)17:46:55 No.862319820

>いい笑顔でずるずる下がっていくノリさん…… せめて人気より上に持ってきてください…

80 21/11/01(月)17:46:59 No.862319839

母が武豊だと母父はディープインパクトか…

81 21/11/01(月)17:47:19 No.862319928

その年のG1をほとんど持ってくジャイアンになるかもしれない

82 21/11/01(月)17:47:35 No.862319988

>父親もジョッキーやってるらしいな 祖父もジョッキーやってたらしいな

83 21/11/01(月)17:47:36 No.862319993

騎手が他の馬の位置確認するのはよくあることなんだけど ゴール直前で近くじゃなく遠くの息子見てるのは個人的な感情だよなって

84 21/11/01(月)17:47:36 No.862319997

セイウンスカイの背に居たノリさんのお腹の中にいたらしいな

85 <a href="mailto:クリストフ">21/11/01(月)17:47:40</a> [クリストフ] No.862320020

NTRヤンケー!!!

86 21/11/01(月)17:47:47 No.862320041

最近は女性ジョッキーも目立つようになってきたから 両親共にジョッキーのサラブレッドが生まれるかもな

87 21/11/01(月)17:47:49 No.862320047

たけしで武豊の再来!と思ったらとんでもない実績で絶句した

88 21/11/01(月)17:47:57 No.862320082

>母が武豊だと母父はディープインパクトか… ディープ産駒武豊産駒横山武史説はやめろ

89 21/11/01(月)17:48:03 No.862320108

コントレイルの邪魔してたのヨコテンだからね

90 21/11/01(月)17:48:21 No.862320187

>セイウンスカイの背に居たノリさんのお腹の中にいたらしいな 気持ち悪いわー!!

91 21/11/01(月)17:48:29 No.862320226

武豊の再来! 今後出るんだろうか…

92 21/11/01(月)17:48:29 No.862320229

横山 武 史

93 21/11/01(月)17:49:22 No.862320471

馬を育ててきた牧場の人はノリさんの騎乗に何を思うだろうか

94 21/11/01(月)17:49:29 No.862320509

たけ ふみ騎手ですよね?

95 21/11/01(月)17:49:41 No.862320566

23歳までの獲得GIタイトル 横山武史 皐月賞(21)、菊花賞(21)、天皇賞秋(21) 岡部幸雄 優駿牝馬(71) 福永祐一 桜花賞(99)、朝日杯(99) 和田竜二 皐月賞(99)、天皇賞春(00)、宝塚記念(00)、天皇賞秋(00)、ジャパンカップ(00)、有馬記念(00)、天皇賞春(01) 武豊 菊花賞(88)、桜花賞(89)、宝塚記念(89)、天皇賞秋(89)、天皇賞春(90)、安田記念(90)、スプリンターズステークス(90)、有馬記念(90)、天皇賞春(91)、天皇賞春(92)、桜花賞(93)、皐月賞(93)、優駿牝馬(93)、宝塚記念(93)

96 21/11/01(月)17:49:43 No.862320579

この流れなら有馬は復活した人気馬の2着になるはず…

97 21/11/01(月)17:49:45 No.862320590

こうやって若手の新星が台頭してくるのも楽しいですねえ ジョッキーがいつ頃引退するのかよく知りませんが

98 21/11/01(月)17:50:05 No.862320674

武史は武豊の歴史を超えるべく生まれた男だからな…

99 21/11/01(月)17:50:55 No.862320901

でした。さん控えめに言って化け物じゃないです?

100 21/11/01(月)17:51:01 No.862320927

>武豊 こいつバケモンか

101 21/11/01(月)17:51:14 No.862321006

>こいつバケモンか はい

102 21/11/01(月)17:51:15 No.862321011

>でした。さん控えめに言って化け物じゃないです? それはそう

103 21/11/01(月)17:51:19 No.862321036

>23歳までの獲得GIタイトル トップ2が固すぎる…

104 21/11/01(月)17:51:26 No.862321067

>>武豊 >こいつバケモンか それはそう

105 21/11/01(月)17:51:32 No.862321086

>こうやって若手の新星が台頭してくるのも楽しいですねえ >ジョッキーがいつ頃引退するのかよく知りませんが 本当にいつなんだろうな…(父親を見ながら)

106 21/11/01(月)17:51:45 No.862321145

たけし今年の年収どうなるんだろ

107 21/11/01(月)17:51:46 No.862321152

>武史は武豊の歴史を超えるべく生まれた男だからな… 後はオグリキャップ並みのスターホースが生まれてくれば完璧ですね!

108 21/11/01(月)17:51:46 No.862321156

>和田竜二 皐月賞(99)、天皇賞春(00)、宝塚記念(00)、天皇賞秋(00)、ジャパンカップ(00)、有馬記念(00)、天皇賞春(01) 理不尽さでいえばでした。より酷いと思う

109 21/11/01(月)17:51:51 No.862321175

>いけー!たけしー!って叫んでたのかな 検量所だとモニター見て応援してるらしいな

110 21/11/01(月)17:51:56 No.862321197

>23歳までの獲得GIタイトル 一人で上4人の獲得数上回ってるんですけど

111 21/11/01(月)17:52:17 No.862321302

ダービーでは仕掛けのタイミング失敗したみたいだけど今回その反省を生かして勝ちきってるんだからすごいよ…

112 21/11/01(月)17:52:19 No.862321317

>武史は武豊の歴史を超えるべく生まれた男だからな… 超える姿は見てみたいけど正直言うとアンタッチャブルレコードじゃないかな…

113 21/11/01(月)17:52:23 No.862321331

>でした。さん控えめに言って化け物じゃないです? 私で勝つまでは20代なのに「豊はダービーだけは勝てない」とまで言われてましたからね 逆に言えばダービー以外は勝ちまくってたってことです

114 21/11/01(月)17:52:30 No.862321374

オージはさぁ…

115 21/11/01(月)17:52:32 No.862321383

ヨクナイデスヨ コウイウノハ

116 21/11/01(月)17:52:48 No.862321457

>和田竜二 >こいつウッ

117 21/11/01(月)17:52:51 No.862321468

>和田竜二 >皐月賞(99)、天皇賞春(00)、宝塚記念(00)、天皇賞秋(00)、ジャパンカップ(00)、有馬記念(00)、天皇賞春(01) むっ!?誰だいこのイケメンな上に天才的なまでの実績を持ったジョッキーは!!

118 21/11/01(月)17:53:02 No.862321521

本当にG1を蹂躙する奴があるか!

119 21/11/01(月)17:53:04 No.862321529

でした。のどの記録を超えるんだよ!

120 21/11/01(月)17:53:04 No.862321534

ほとんど00年のやつやんけ

121 21/11/01(月)17:53:11 No.862321570

>>和田竜二 >>皐月賞(99)、天皇賞春(00)、宝塚記念(00)、天皇賞秋(00)、ジャパンカップ(00)、有馬記念(00)、天皇賞春(01) >むっ!?誰だいこのイケメンな上に天才的なまでの実績を持ったジョッキーは!! 語らねばなるまい…

122 21/11/01(月)17:53:29 No.862321657

そりゃリュージも呪縛になるよね…

123 21/11/01(月)17:53:51 No.862321749

20歳そこらでテイエムオペラオーの主戦騎手やるのは一種の罰ゲームだと思う

124 21/11/01(月)17:53:58 No.862321785

勝利数ででした。さん越える人はさすがにもう出てこないでしょうね まだ伸ばす気でしょうし

125 21/11/01(月)17:54:01 No.862321799

>>武史は武豊の歴史を超えるべく生まれた男だからな… >後はオグリキャップ並みのスターホースが生まれてくれば完璧ですね! 消えなさい!JRAのわた

126 21/11/01(月)17:54:18 No.862321883

23歳シーズンG1四勝の記録を持つのはでした。だけ あと一勝できればたけしも並ぶ

127 21/11/01(月)17:54:35 No.862321947

世紀末覇王っていうより厳密に言うとミレニアム覇王だったのか…

128 21/11/01(月)17:54:46 No.862322001

>後はオグリキャップ並みのスターホースが生まれてくれば完璧ですね! とりあえずシャフリヤールに乗ってドラマおこしてみたりしませんか!

129 21/11/01(月)17:54:46 No.862322003

オージのリュックもそれはそれでしんどかったろうな…

130 21/11/01(月)17:55:29 No.862322200

シーズンG1五勝を越えてみせたまえ!

131 21/11/01(月)17:55:37 No.862322243

周りの重圧も半端ではないしよく乗れたよねオペラオーに…普通だったら胃に穴開くと思う

132 21/11/01(月)17:55:41 No.862322263

2000年が世紀末で2100年から21世紀なんだ

133 21/11/01(月)17:55:42 No.862322269

>オージのリュックもそれはそれでしんどかったろうな… 当時あまりの重圧でレース時以外は廃人状態だったからな

134 21/11/01(月)17:55:50 No.862322304

>オージのリュックもそれはそれでしんどかったろうな… 話聞くだけでプレッシャーヤバすぎる…

135 21/11/01(月)17:56:17 No.862322431

マリリンちゃんでエリ女取ってエフフ君で有馬取って今年GⅠ5勝!ってのが割とありそうなのが困る

136 21/11/01(月)17:56:18 No.862322439

岡部やらでした。に俺に載せろよって突かれて レースでたら暗黒メガコーポの包囲網 キングヘイローは参加しないみたいだけど

137 21/11/01(月)17:56:22 No.862322466

>2000年が世紀末で2100年から21世紀なんだ まだ20世紀だったか…

138 21/11/01(月)17:56:34 No.862322518

>世紀末覇王っていうより厳密に言うとミレニアム覇王だったのか… 2000年は世紀末です

139 21/11/01(月)17:56:34 No.862322519

>オージのリュックもそれはそれでしんどかったろうな… だからこうしてクーちゃんと下積みをやり直す

140 21/11/01(月)17:56:44 No.862322569

>2000年が世紀末で2100年から21世紀なんだ 俺たちは…20世紀を生きていた…?

141 21/11/01(月)17:56:44 No.862322572

>世紀末覇王っていうより厳密に言うとミレニアム覇王だったのか… 2000年は世紀末だよ!

142 21/11/01(月)17:56:46 No.862322582

>2000年が世紀末で2100年から21世紀なんだ 冷静になってください!

143 21/11/01(月)17:56:57 No.862322631

>シーズンG1五勝を越えてみせたまえ! そんな贅沢は言わないのでG1五戦でええよ

↑Top