21/11/01(月)16:30:41 評判あ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/01(月)16:30:41 No.862303034
評判あんまり良くないけど俺は好きなアニメ
1 21/11/01(月)16:31:33 No.862303202
曲はいいよね
2 21/11/01(月)16:31:53 No.862303275
これはないだろ…って展開多いけど好きか嫌いかなら間違いなく好きなアニメ
3 21/11/01(月)16:32:10 No.862303322
1期は悪くない 2期は嫌い
4 21/11/01(月)16:32:48 No.862303471
スーパースターもそうだけど一部のアレな話のせいで評価をめっちゃ下げてる気がする
5 21/11/01(月)16:34:29 No.862303775
一期も二期もいい回と悪い回の落差が激しすぎた
6 21/11/01(月)16:35:14 No.862303919
どうしてそうなったっていう展開が多い
7 21/11/01(月)16:36:01 No.862304054
ライブやる為だけのアニメ
8 21/11/01(月)16:36:05 No.862304068
ダイヤちゃん回とかいい話は本当にいい話 花丸のなーかせたーは最悪だけど
9 21/11/01(月)16:36:10 No.862304084
超展開に近いことが多かったのは確か
10 21/11/01(月)16:36:46 No.862304198
無印だってアレな話はあっただろうに何が違うんだろうな…
11 21/11/01(月)16:37:05 No.862304261
映画好き
12 21/11/01(月)16:37:52 No.862304425
無印は最後がなんか…ってだけだったけどこっちはちょくちょく挟まってきたからな
13 21/11/01(月)16:38:34 No.862304567
>映画好き Saint Snowに尺使いすぎって言われてたけど個人的にはマジか新曲やるのかーってかなりテンション上がった
14 21/11/01(月)16:39:22 No.862304719
おおこれは良くなりそう!→どうしてそっち!? ってのが何回かあった
15 21/11/01(月)16:40:14 No.862304891
>映画好き Saint Snowの部分だけでいいかな
16 21/11/01(月)16:40:14 No.862304893
アイドルモノを大人数でやる流れを決定的にしたのが凄い
17 21/11/01(月)16:40:23 No.862304916
一期最終回に関してはマジでやらかしすぎた
18 21/11/01(月)16:41:32 No.862305168
外しを狙って失敗してるのか感性がズレてるのか判断がつかん
19 21/11/01(月)16:41:41 No.862305191
1期最終回に関してはマジで擁護が湧かないのがすごい
20 21/11/01(月)16:41:49 No.862305224
だが曇りマリーを生んだ功績を忘れてはおらん
21 21/11/01(月)16:42:03 No.862305278
2期序盤の千歌ちゃんがなんかよくわからん名言風の事言って場が収まった感じになるの好きじゃない
22 21/11/01(月)16:42:10 No.862305306
俺は好きだけど無印と比べられるのは2作目の宿命だしな…って諦めてる部分もある
23 21/11/01(月)16:42:29 No.862305358
3年生の話がよくわからなった
24 21/11/01(月)16:42:53 No.862305455
一期最終回ってどんなだっけ
25 21/11/01(月)16:43:03 No.862305483
よしこが周りに迷惑かけるだけのキャラになっていって不快だった
26 21/11/01(月)16:43:16 No.862305534
好きだけど実際評判通りなところもあるのでまぁ…
27 21/11/01(月)16:43:23 No.862305555
アニメは1期も2期も好きよ 劇場版はとっ散らかりすぎかな…
28 21/11/01(月)16:43:43 No.862305628
割とその人の沼津訪問数に比例してる気がする評判というか好き嫌い
29 21/11/01(月)16:44:01 No.862305689
実は1期11話まではかなり評価高かった 12話で躓いて13話で交通事故起こした
30 21/11/01(月)16:44:27 No.862305785
実はもなにもねえよ
31 21/11/01(月)16:44:38 No.862305827
ぶっちゃけ悪い回と呼ばれてる回は覚えとらん
32 21/11/01(月)16:45:24 No.862305996
>よしこが周りに迷惑かけるだけのキャラになっていって不快だった どんな迷惑かけたっけ…
33 21/11/01(月)16:45:24 No.862305999
>無印だってアレな話はあっただろうに何が違うんだろうな… 最後の最後にやらかすのはすげえ印象悪くなる
34 21/11/01(月)16:45:35 No.862306044
>割とその人の沼津訪問数に比例してる気がする評判というか好き嫌い 沼津は行ったことないけど好きだよサンシャイン これに限った話でなくどれだけ没入できるかってところはある
35 21/11/01(月)16:46:00 No.862306126
>2期序盤の千歌ちゃんがなんかよくわからん名言風の事言って場が収まった感じになるの好きじゃない 函館回でダイヤさんに飛行機でまあすぐにわかるよ?みたいな悟った風なこと言ってたのちょっとイラッとした
36 21/11/01(月)16:46:01 No.862306137
当時2期の犬を飼う話がワーストだと思ってたけど何も覚えてないから今見たら案外悪くないのかもしれない
37 21/11/01(月)16:46:04 No.862306147
2期で北海道行った時全員で歌うの!?ってなった そこは1年生だけでいいじゃん!
38 21/11/01(月)16:46:27 No.862306232
ラブライブってこういうものだしなと思って特に嫌ではなかったな
39 21/11/01(月)16:46:29 No.862306239
>当時2期の犬を飼う話がワーストだと思ってたけど何も覚えてないから今見たら案外悪くないのかもしれない (かなりこで盛り上がる「」)
40 21/11/01(月)16:46:42 No.862306285
>当時2期の犬を飼う話がワーストだと思ってたけど何も覚えてないから今見たら案外悪くないのかもしれない かなりこ回を忘れるとは!
41 21/11/01(月)16:46:48 No.862306299
>2期で北海道行った時全員で歌うの!?ってなった そこは好みじゃない?
42 21/11/01(月)16:47:05 No.862306363
>かなりこ回を忘れるとは! マリーからもらったホッカイロをあげるなんて!!
43 21/11/01(月)16:47:09 No.862306385
なしこ犬怖がってるのにかわいくない犬をけしかけるのが見てらんなかった
44 21/11/01(月)16:47:16 No.862306421
無印が良くてこれがダメっていうのは絶対に思い出補正働いてると思う どっちもシナリオはクソだけど俺はサンシャインが好き
45 21/11/01(月)16:47:19 No.862306432
かなりこ回…あったカイロか…?
46 21/11/01(月)16:47:20 No.862306439
可愛ければ何やっても許してくれるよね!っていう空港スタイルがどんどん先鋭化してってる
47 21/11/01(月)16:47:41 No.862306506
セイントスノーの歌で千歌ちゃんがセンター取っちゃったのは可哀想だと思った
48 21/11/01(月)16:48:40 No.862306687
面白ければ多少粗くてもいいけどそれはそれとして限界はある
49 21/11/01(月)16:48:49 No.862306719
ファンは好意的かつ包括的に評価するけど普通の視聴者とアンチは最後に見た印象だけで語るからね
50 21/11/01(月)16:49:21 No.862306825
スパスタはイイ感じに尖ったとこ落としてあったと思う それでもまだ尖ってたけど
51 21/11/01(月)16:49:33 No.862306861
>なしこ犬怖がってるのにかわいくない犬をけしかけるのが見てらんなかった ちょくちょく倫理観というか良心を問われる展開あるよね え?いまのいいの?みたいな
52 21/11/01(月)16:49:34 No.862306866
2期は曇らせがしつこくてだるいなぁと思ったような覚えがある
53 21/11/01(月)16:49:36 No.862306870
基本本筋と関係ない回は評判良かった気がする
54 21/11/01(月)16:49:59 No.862306949
>ファンは好意的かつ包括的に評価するけど普通の視聴者とアンチは最後に見た印象だけで語るからね 画一的に視聴者を語りすぎだ
55 21/11/01(月)16:50:09 No.862306983
>>なしこ犬怖がってるのにかわいくない犬をけしかけるのが見てらんなかった >ちょくちょく倫理観というか良心を問われる展開あるよね >え?いまのいいの?みたいな 弱いオタク…
56 21/11/01(月)16:50:11 No.862306989
話運びがパワー系すぎる
57 21/11/01(月)16:50:12 No.862306998
アニメは好きでも嫌いでもないけど地元に金落してくれる人増えたからコンテンツに好感はあるよ
58 21/11/01(月)16:50:34 No.862307067
中の人達はダントツで人気あるイメージ 実際はしらんけど
59 21/11/01(月)16:50:50 No.862307136
頻繁にあるよしまるのノリが俺はダメだった ヨハネ名乗りがまず面白くない
60 21/11/01(月)16:50:53 No.862307149
文句言ってるのはアンチと浅い視聴者って言ってて虚しくなんねえのか
61 21/11/01(月)16:50:55 No.862307155
>基本本筋と関係ない回は評判良かった気がする よく言われるのがダイヤちゃん回だけど腑に落ちてないのが俺だ
62 21/11/01(月)16:51:10 No.862307219
>当時2期の犬を飼う話がワーストだと思ってたけど何も覚えてないから今見たら案外悪くないのかもしれない 犬嫌いの先輩にわざわざ犬押し付けにいく善子とか犬返したあとに取り返しにいこうとする善子はお前本当に大丈夫かってなるなった
63 21/11/01(月)16:51:27 No.862307273
映画はまたスクールアイドルアンチでお話し作りかよしつけーなとは思った
64 21/11/01(月)16:51:32 No.862307285
>中の人達はダントツで人気あるイメージ >実際はしらんけど もう虹やLiellaに抜かれてるよ
65 21/11/01(月)16:51:42 No.862307319
このアニメで考察してた人いたけどこのアニメこそ脚本の人なんも考えてないと思う
66 21/11/01(月)16:51:48 No.862307338
倫理観がちょっと変なんだよね
67 21/11/01(月)16:52:01 No.862307383
>中の人達はダントツで人気あるイメージ >実際はしらんけど 初代の反省点が多すぎてその上でキャスト選んでるからその辺はまぁ…
68 21/11/01(月)16:52:06 No.862307396
好きなアニメだけど監督は二度とアニメ作るなってなったやつ
69 21/11/01(月)16:52:12 No.862307428
エロ同人で世話になったから好きだよ
70 21/11/01(月)16:52:35 No.862307511
>>実際はしらんけど >もう虹やLiellaに抜かれてるよ 雑な対立煽りでアンチの質も下がったな…
71 21/11/01(月)16:52:50 No.862307559
正直に言うと例の同人楽しむために見始めました
72 21/11/01(月)16:53:14 No.862307651
例の同人好き
73 21/11/01(月)16:53:22 No.862307683
割と観る側もひねくれていったと思う
74 21/11/01(月)16:54:04 ID:gPkvoiSE gPkvoiSE No.862307805
>>無印だってアレな話はあっただろうに何が違うんだろうな… >最後の最後にやらかすのはすげえ印象悪くなる まさに無印1期じゃね!? 正直あの時本気で一度見限ったし かまってちゃんの死ぬ死ぬ詐欺じゃないんだからさ小鳥ちゃん
75 21/11/01(月)16:54:12 No.862307837
>好きなアニメだけど監督は二度とアニメ作るなってなったやつ ムシウタといい監督やらせるとシーンとシーンを繋げられない人なのかなって思う プリキュアEDとか1シーンでの演出は好きなものが多い
76 21/11/01(月)16:54:35 ID:gPkvoiSE gPkvoiSE No.862307917
声優人気ならむしろ初代の方が高くない?
77 21/11/01(月)16:54:44 No.862307945
中の人込みのコンテンツ!って擁護するファン多いけどそれは逆に言うとアニメ単体じゃ楽しめないってことだよね
78 21/11/01(月)16:54:45 No.862307948
>映画はまたスクールアイドルアンチでお話し作りかよしつけーなとは思った 初代の時点で迷走というか 女9人仲良しこよしでどうやって話作るんだ?って問題に今でも答えが出てないからな…
79 21/11/01(月)16:55:13 No.862308030
無印が一番好きだけど無印一期がなんでこんなに人気になったのかは今でも分からない
80 21/11/01(月)16:55:21 No.862308066
>まさに無印1期じゃね!? >正直あの時本気で一度見限ったし >かまってちゃんの死ぬ死ぬ詐欺じゃないんだからさ小鳥ちゃん あの展開はアレだったけど講堂スタダはむしろ終わり良ければ全て良しの典型じゃねえかな
81 21/11/01(月)16:55:29 No.862308097
1期の最終回って応援に来た学校の生徒全員巻き込んだやつだっけ
82 21/11/01(月)16:55:37 No.862308126
>中の人込みのコンテンツ!って擁護するファン 見たことない >中の人込みのコンテンツ!って擁護するファン多いけどそれは逆に言うとアニメ単体じゃ楽しめないってことだよね って言うアンチは見たことある
83 21/11/01(月)16:56:08 No.862308224
本当に中の人だけならキャラグッズ展開とっくに止まってるから声優抜きに人気コンテンツだと思うよ
84 21/11/01(月)16:56:26 No.862308274
未だにサンシャインを病的なまでに叩く人達は何なの…
85 21/11/01(月)16:56:26 ID:gPkvoiSE gPkvoiSE No.862308276
>>中の人込みのコンテンツ!って擁護するファン >見たことない >>中の人込みのコンテンツ!って擁護するファン多いけどそれは逆に言うとアニメ単体じゃ楽しめないってことだよね >って言うアンチは見たことある 何でもかんでもアンチ認定してそう
86 21/11/01(月)16:56:55 ID:gPkvoiSE gPkvoiSE No.862308379
>未だにサンシャインを病的なまでに叩く人達は何なの… アニメがつまらんだけで別に病的に粘着されてるとこ見たことないが
87 21/11/01(月)16:56:55 No.862308380
>>中の人込みのコンテンツ!って擁護するファン >見たことない ファン自体は言ってないとしても監督はなんかライブ込みでアニメ完成したと言ってる…
88 21/11/01(月)16:56:56 No.862308382
初代の影追いすぎだったからそこはかわいそうではある その後特に活動の軸みたいなのがなくなったから東京で0票だった事をずっと引っ張ってたけど
89 21/11/01(月)16:57:04 No.862308413
他人が病気に見えたら自分を疑った方が良いかもしれない
90 21/11/01(月)16:57:17 No.862308462
そもそもスレ文からしてそういうノリだからしょうがない
91 21/11/01(月)16:57:34 No.862308515
声優にアイドルやらせてるんじゃなくてほとんどAqoursでの活動に集中してるよね そして納得のパフォーマンス
92 21/11/01(月)16:57:47 No.862308557
>初代の影追いすぎだったからそこはかわいそうではある わざわざぶっ込んで来た割にはあの日和った決着の付け方は本当に残念だった
93 21/11/01(月)16:57:54 No.862308579
アニメの出来不出来はともかく病的な粘着はかなり見るぞ
94 21/11/01(月)16:58:08 No.862308623
アニメがツッコミどころ多すぎってだけでコンテンツとしては全然嫌いじゃないし…というか好きだよ普通に
95 21/11/01(月)16:58:11 No.862308632
>ファン自体は言ってないとしても監督はなんかライブ込みでアニメ完成したと言ってる… そりゃあんな1期最終回投げたらそうもなろうという感想しか出ない
96 21/11/01(月)16:58:28 ID:gPkvoiSE gPkvoiSE No.862308688
でもまぁ酢パスタも正直毒にも薬にもならない完全に分割2クールにやること放り投げたワンパターンって見方もできるわけだし あとどう言い訳してもなんでいるのデカブラ加入してからなんか役に立ったのって印象が拭えない
97 21/11/01(月)16:58:37 No.862308721
>初代の影追いすぎだったからそこはかわいそうではある >その後特に活動の軸みたいなのがなくなったから東京で0票だった事をずっと引っ張ってたけど μ'sと同じことをやってμ'sと同じ結果が出ないことでAqoursらしさとは?に繋がるから二番煎じ感は拭えないんだよね
98 21/11/01(月)16:58:42 No.862308743
何言おうがラブライブをシリーズ作品として軌道に乗せた功労者なのは間違いない μ'sからの向かい風の中で孤軍奮闘した
99 21/11/01(月)16:58:42 No.862308749
>声優にアイドルやらせてるんじゃなくてほとんどAqoursでの活動に集中してるよね >そして納得のパフォーマンス i☆Risに近いというかそこは専属でやらせることの良い部分だと思う
100 21/11/01(月)16:58:48 No.862308765
別にコピペだとか言う気は無いが似たようなスレ文でそれなりの頻度では立ってると思う
101 21/11/01(月)16:59:14 No.862308839
>アニメは1期も2期も好きよ >劇場版はとっ散らかりすぎかな… 劇場版はセイントスノーと本当のラブライブ決勝までは好き そこから2期終盤の焼き直しかよってなった…
102 21/11/01(月)16:59:14 No.862308840
コンテンツ的には大成功だけどお話的なもうちょいやりようがあったろうは否めない
103 21/11/01(月)16:59:23 No.862308870
いつもの壁打ち いつもの粘着 いつもの荒らし
104 21/11/01(月)16:59:28 No.862308887
虹見てラブライブにしては丁寧な脚本だなと思ったら脚本家が違かったから脚本家が全面的に悪いんじゃ…
105 21/11/01(月)16:59:44 No.862308940
>μ'sからの向かい風の中で孤軍奮闘した まるでμ'sが風を起こしてるみたいじゃん
106 21/11/01(月)16:59:45 No.862308942
不満な点はあったけど日頃からどこかしらに張り付いて粘着するほどの執念はない スレ立ってたら覗くぐらい
107 21/11/01(月)16:59:47 No.862308949
>虹見てラブライブにしては丁寧な脚本だなと思ったら脚本家が違かったから脚本家が全面的に悪いんじゃ… 監督もちげえじゃねぇか!
108 21/11/01(月)16:59:52 ID:gPkvoiSE gPkvoiSE No.862308961
>何言おうがラブライブをシリーズ作品として軌道に乗せた功労者なのは間違いない >μ'sからの向かい風の中で孤軍奮闘した ラブライブの看板ありきで孤軍奮闘はいくらなんでも自惚が過ぎるのでは 別の看板つけて同じ内容だとここまでついてきてもらえてないと思う
109 21/11/01(月)16:59:59 No.862308980
正直一期も二期もあんま好きじゃなかったけど映画は良かった
110 21/11/01(月)17:00:05 No.862308994
何回同じ内容でスレ立ててんだよ… 病気なの?
111 21/11/01(月)17:00:29 No.862309080
>μ'sからの向かい風の中で孤軍奮闘した 孤軍とは
112 21/11/01(月)17:00:42 No.862309124
ミカン農家を舐めるな…!で炎上したアイドルアニメ初めて見た
113 21/11/01(月)17:00:45 No.862309140
アニメだけで言えば虹ちゃんが健全すぎて風邪ひく
114 21/11/01(月)17:00:45 ID:gPkvoiSE gPkvoiSE No.862309142
誰も賛同しないから病気連呼しだしたじゃん病気の人
115 21/11/01(月)17:00:51 No.862309162
>ラブライブの看板ありきで孤軍奮闘はいくらなんでも自惚が過ぎるのでは >別の看板つけて同じ内容だとここまでついてきてもらえてないと思う ラブライブの看板なくても紅白ドームは行ってたと思うよ
116 21/11/01(月)17:01:08 ID:gPkvoiSE gPkvoiSE No.862309206
あれだけ手厚いサポートと偉大な先輩のネームバリュー使って孤軍奮闘はないわ!
117 21/11/01(月)17:01:10 No.862309213
μ's関連完全に引っ込めたのが功を奏したけど 同時に必要以上にサンシャインが叩かれる要因にもなったので難しいところよね
118 21/11/01(月)17:01:15 No.862309232
>>ラブライブの看板ありきで孤軍奮闘はいくらなんでも自惚が過ぎるのでは >>別の看板つけて同じ内容だとここまでついてきてもらえてないと思う >ラブライブの看板なくても紅白ドームは行ってたと思うよ 無理だと思う
119 21/11/01(月)17:01:17 No.862309237
露骨になってきたな
120 21/11/01(月)17:01:21 No.862309249
>でもまぁ酢パスタも正直毒にも薬にもならない完全に分割2クールにやること放り投げたワンパターンって見方もできるわけだし >あとどう言い訳してもなんでいるのデカブラ加入してからなんか役に立ったのって印象が拭えない 役に立ったというなら指導とかちぃちゃんだけだと負担大きいし結構活躍してたと思う
121 21/11/01(月)17:01:31 No.862309287
>ラブライブの看板なくても紅白ドームは行ってたと思うよ こう言うの本気で言ってるなら怖い
122 21/11/01(月)17:01:38 No.862309309
>ラブライブの看板ありきで孤軍奮闘はいくらなんでも自惚が過ぎるのでは 当時はお前みたいなバカが沢山いて過剰に叩いてたんだよ 看板ありきっていうがそのクソデカイ看板背負って活動するって死ぬほどプレッシャーあるだろ
123 21/11/01(月)17:01:54 No.862309379
>ラブライブの看板なくても紅白ドームは行ってたと思うよ ないない
124 21/11/01(月)17:02:07 No.862309417
>無理だと思う >こう言うの本気で言ってるなら怖い 一度もAqoursのライブ見たこと無さそう
125 21/11/01(月)17:02:07 No.862309418
>こう言うの本気で言ってるなら怖い こういうの本気で言ってると思うの怖い
126 21/11/01(月)17:02:24 No.862309471
>アニメだけで言えば虹ちゃんが健全すぎて風邪ひく 押し倒しを健全と呼ぶにはちょっと…
127 21/11/01(月)17:02:46 No.862309532
>役に立ったというなら指導とかちぃちゃんだけだと負担大きいし結構活躍してたと思う メンバー増えることで負担増やしてる側では… そもそも基本優秀なリエラだけど1番なんで元からそんな歌って踊れるの枠だと思う 歌はともかくダンスが上手いのは理由ないし
128 21/11/01(月)17:03:04 No.862309579
虹見るとキャラクターコンテンツはたとえ無難でも波風立てないのが正解
129 21/11/01(月)17:03:06 No.862309584
過疎による廃校が子供の頑張りじゃどうしようもない問題すぎるって無常さはあった 理事長が学生だし
130 21/11/01(月)17:03:14 No.862309619
>当時はお前みたいなバカが沢山いて過剰に叩いてたんだよ >看板ありきっていうがそのクソデカイ看板背負って活動するって死ぬほどプレッシャーあるだろ 結局ラブライブっていうネームバリューもあるんだから良い面も悪い面もあるよ 口悪いね君
131 21/11/01(月)17:03:16 No.862309628
ライブシーンやるためのアニメなのはこれの前も同じようなもんなんだけどな‥‥
132 21/11/01(月)17:03:29 No.862309666
>>こう言うの本気で言ってるなら怖い >こういうの本気で言ってると思うの怖い ラブライブの看板ありきの箔付してもらってるのになにもなくても東京ドームいけますー!とか寝言がすぎる パフォーマンスだけで行ける場所じゃねえだろ
133 21/11/01(月)17:03:36 No.862309690
>一度もAqoursのライブ見たこと無さそう そういう問題じゃないと思うな…
134 21/11/01(月)17:03:50 No.862309728
>ラブライブの看板ありきの箔付してもらってるのになにもなくても東京ドームいけますー!とか寝言がすぎる >パフォーマンスだけで行ける場所じゃねえだろ またお前か
135 21/11/01(月)17:04:14 No.862309805
>>ラブライブの看板ありきで孤軍奮闘はいくらなんでも自惚が過ぎるのでは >当時はお前みたいなバカが沢山いて過剰に叩いてたんだよ >看板ありきっていうがそのクソデカイ看板背負って活動するって死ぬほどプレッシャーあるだろ 孤軍奮闘じゃねえだろって話なのに背負ってるとかプレッシャーとか言われても 孤軍奮闘じゃないよねって意見に賛同してくれてるレスかな?
136 21/11/01(月)17:04:31 No.862309857
アニメも含めた補正効果はバカにならんぞ 最近だと同じラブライブの虹ヶ咲とかさ
137 21/11/01(月)17:04:36 No.862309871
>>役に立ったというなら指導とかちぃちゃんだけだと負担大きいし結構活躍してたと思う >メンバー増えることで負担増やしてる側では… >そもそも基本優秀なリエラだけど1番なんで元からそんな歌って踊れるの枠だと思う >歌はともかくダンスが上手いのは理由ないし 作詞も出来るし負担は全然増やしてるとは思わん むしろ即戦力だったでしょ恋ちゃん
138 21/11/01(月)17:04:45 No.862309897
1クールでしっかりまとまってるアニメがμ‘s1期と虹1期だけだからそれが評価高くなるのはまあわかる
139 21/11/01(月)17:04:55 No.862309931
>またお前か マジで誰と勘違いしてるんだ 別の奴が同じこと言ってるならそう言う意見があるってことだろ そもそもこのスレですら意見複数あるのに
140 21/11/01(月)17:05:07 No.862309964
別に初代が~って事で叩いてもないのにいきなり初代のせい!初代のせい!って言われても困るな…
141 21/11/01(月)17:05:14 No.862309993
>孤軍とは 初めての続編作品で運営もキャストもノウハウゼロの手探り しかもド新山だらけでμ'sからは公に交流絶たれてるからアドバイスとかも貰えない かと言って偉大すぎる先代のブランド背負って活動 キツすぎるだろ
142 21/11/01(月)17:05:15 No.862309997
たらればで喧嘩すんなよ
143 21/11/01(月)17:05:23 No.862310023
スパスタは二期前提つーか分割2クールだよねあれ
144 21/11/01(月)17:05:43 No.862310091
シリーズどれも〆方雑だと思うがなあ
145 21/11/01(月)17:05:44 No.862310093
>過疎による廃校が子供の頑張りじゃどうしようもない問題すぎるって無常さはあった >理事長が学生だし 学生が理事長やるくらい無茶な設定なのになんかストーリーが現実的過ぎるというか もっとご都合主義に走っても良かった気はしてる
146 21/11/01(月)17:05:47 No.862310107
最近見たけど主役の子がのだのだ言ってなくてまた「」に騙された…ってたなったぐらいだわ
147 21/11/01(月)17:05:51 No.862310122
>>孤軍とは >初めての続編作品で運営もキャストもノウハウゼロの手探り >しかもド新山だらけでμ'sからは公に交流絶たれてるからアドバイスとかも貰えない >かと言って偉大すぎる先代のブランド背負って活動 >キツすぎるだろ キャストの話ばっかじゃん ラブライブって土壌がある時点で
148 21/11/01(月)17:06:03 No.862310171
>>歌はともかくダンスが上手いのは理由ないし >作詞も出来るし負担は全然増やしてるとは思わん >むしろ即戦力だったでしょ恋ちゃん だからそれもおかしいよねってレスしてるだろう 服飾ができるから衣装作ってますレベルの設定もないし
149 21/11/01(月)17:06:18 No.862310222
アドバイスってなんだよ…
150 21/11/01(月)17:06:44 No.862310303
たらればにしてもラブライブ関係なく紅白ドームはハードル高すぎるんよ
151 21/11/01(月)17:07:01 No.862310359
先代キャストがなんかしなきゃいけないのか
152 21/11/01(月)17:07:07 No.862310377
>最近見たけど主役の子がのだのだ言ってなくてまた「」に騙された…ってたなったぐらいだわ 「」のキャラ付けは信じてはならん…
153 21/11/01(月)17:07:11 No.862310388
>最近見たけど主役の子がのだのだ言ってなくてまた「」に騙された…ってたなったぐらいだわ アニメ以外のすべてのメディアで最低一回はのだって言ってるのだ… 声つきなら恋アクのドラマパートとか
154 21/11/01(月)17:07:13 No.862310395
>初めての続編作品で運営もキャストもノウハウゼロの手探り >しかもド新山だらけでμ'sからは公に交流絶たれてるからアドバイスとかも貰えない >かと言って偉大すぎる先代のブランド背負って活動 >キツすぎるだろ 超がつくほどの土台あるって事忘れたらダメだよ あとアニメがそんなに…って話なんだからキャストの話してないよ?
155 21/11/01(月)17:07:16 No.862310408
初代の1期もまとまってないというかおれたちのたたかいはこれからだ!だし… というか続き作るつもり無かった最後の花火だし…
156 21/11/01(月)17:07:21 No.862310427
>たらればにしてもラブライブ関係なく紅白ドームはハードル高すぎるんよ アニメ系でこれできてるのμ'sとAqoursだけ?
157 21/11/01(月)17:07:31 No.862310461
>たらればにしてもラブライブ関係なく紅白ドームはハードル高すぎるんよ Aqoursにはそれだけのポテンシャルがあったんだよ
158 21/11/01(月)17:07:45 No.862310508
ミューズも話は別になんてことなくて作画で頑張ってたからそれが続けば後続ほど厳しくなる
159 21/11/01(月)17:07:51 No.862310529
虹は綺麗に終わりすぎてマジで2期ないんじゃってなった
160 21/11/01(月)17:07:51 No.862310531
中の人たちのライブパフォーマンスがすげぇって擁護が多い気がする もうアニメとは切り分けて考えてるのだろう
161 21/11/01(月)17:08:02 No.862310561
>シリーズどれも〆方雑だと思うがなあ それはまぁ… でも初代も画像のも映画は良かったと思うよ個人的に
162 21/11/01(月)17:08:20 No.862310640
>虹は綺麗に終わりすぎてマジで2期ないんじゃってなった アニメ化自体ないよってことだから 田中ァが漏らしてた
163 21/11/01(月)17:08:22 No.862310647
土台なしどうこう言ってるの自体混乱煽ってるだけなのに乗せられてどうする
164 21/11/01(月)17:08:28 No.862310673
>μ's関連完全に引っ込めたのが功を奏したけど >同時に必要以上にサンシャインが叩かれる要因にもなったので難しいところよね とはいえ並行路線にしたら今みたいなリリースライブ地獄になるからな… 本当に難しい
165 21/11/01(月)17:08:31 No.862310681
>過疎による廃校が子供の頑張りじゃどうしようもない問題すぎるって無常さはあった 廃校問題に一番向き合ってたのはサンシャインよね 最初は廃校だ!μ'sと同じだ!って言ってたのが だんだん追い込まれていくのは切ない
166 21/11/01(月)17:08:39 No.862310702
>シリーズどれも〆方雑だと思うがなあ 虹に雑要素ある?
167 21/11/01(月)17:08:40 No.862310704
>>孤軍とは >初めての続編作品で運営もキャストもノウハウゼロの手探り >しかもド新山だらけでμ'sからは公に交流絶たれてるからアドバイスとかも貰えない >かと言って偉大すぎる先代のブランド背負って活動 >キツすぎるだろ スタッフにノウハウが抜け落ちでもしない限りそれを孤軍とは言わねえ
168 21/11/01(月)17:09:25 No.862310867
そもそも廃校要素がいらない きっかけならともかく自分たちになんとかできるようなもんじゃない
169 21/11/01(月)17:09:30 No.862310885
雑と言えばなんでも否定できる
170 21/11/01(月)17:09:59 No.862310977
初代が王道のテーゼとして確固たる地位を築いたからこっちはアンチテーゼにならざるを得なかったとかなんとか
171 21/11/01(月)17:10:00 No.862310978
コンテンツ的にはノウハウあるけど新規グループがいきなり横アリはハードル高すぎた 軽々飛び越えた
172 21/11/01(月)17:10:10 No.862311008
>>たらればにしてもラブライブ関係なく紅白ドームはハードル高すぎるんよ >Aqoursにはそれだけのポテンシャルがあったんだよ しつけえなラブライブありきでしょって言われてるのに 声優だけでドーム使えると思ってんのか ラブライブの保証やサポートや前例あっての活動の幅だろがバカチン子
173 21/11/01(月)17:10:11 No.862311016
>μ's関連完全に引っ込めたのが功を奏したけど >同時に必要以上にサンシャインが叩かれる要因にもなったので難しいところよね アイマスでいう本家・デレで完全分業の並行展開だったらどうなってんだろう
174 21/11/01(月)17:11:01 No.862311192
>そもそも廃校要素がいらない >きっかけならともかく自分たちになんとかできるようなもんじゃない 廃校かかってて気負ってギスるまでをノルマにしなくてもいいよね…
175 21/11/01(月)17:11:08 No.862311214
>虹は綺麗に終わりすぎてマジで2期ないんじゃってなった キャスト決まって顔合わせの時に偉い人からテレビアニメ化の予定は無いって言い切られたからな
176 21/11/01(月)17:11:39 No.862311321
>そもそも廃校要素がいらない >きっかけならともかく自分たちになんとかできるようなもんじゃない 無茶を承知でなんとかしよう!で始まってるシリーズなのに… その初代がなあなあで解決したのに二作目以降もで擦ってるのはうn
177 21/11/01(月)17:11:41 No.862311330
東京のド真ん中で知って注目を集めれば人は来てくれる初代 一方繁華街からも離れた田舎で知って注目を集めても土地的なハードルが存在するサンシャイン 生徒の力でどうにかするにはあまりにも残酷な条件
178 21/11/01(月)17:11:41 No.862311332
>>虹は綺麗に終わりすぎてマジで2期ないんじゃってなった >キャスト決まって顔合わせの時に偉い人からテレビアニメ化の予定は無いって言い切られたからな TVアニメがなかった世界線を見てみたい おそらく地獄になってたであろう
179 21/11/01(月)17:11:54 No.862311383
>しつけえなラブライブありきでしょって言われてるのに >声優だけでドーム使えると思ってんのか >Aqoursにはそれだけのポテンシャルがあったんだよ
180 21/11/01(月)17:11:57 No.862311392
キャラは全員良いと思うけど 後から出たこっちの方がラブライブの原液っぽい濃さが良くも悪くもあったというか
181 21/11/01(月)17:12:03 No.862311425
>廃校かかってて気負ってギスるまでをノルマにしなくてもいいよね… それない虹はのびのびやれてたよね スパスタもそれでた途端展開が雑になったりしてお話作り的にはマイナス要素なんじゃないかな廃校問題
182 21/11/01(月)17:12:11 ID:gPkvoiSE gPkvoiSE No.862311455
ライブシーンはともかく話がおもしろ!って思ったの虹くらいだな… 廃校やら活動停止やらさすがにパターン化すぎて それを言うとスパスタも最終回どう考えても負けてリベンジ誓って終わるんだなって分かってたけど
183 21/11/01(月)17:12:19 No.862311483
原作は発表時に廃校決定してたから次はこう来るんだな と思ってたらアニメで変わってた
184 21/11/01(月)17:12:37 No.862311540
原案通りにアニメ化すればよかったんじゃ…
185 21/11/01(月)17:13:02 ID:gPkvoiSE gPkvoiSE No.862311616
ポテンシャルがあれば無名でも作品タイトルなくても使わせてもらえると思ってんならどっちが馬鹿にしてるんだって話だよな 声優だけで作品作ってるつもりらしい
186 21/11/01(月)17:13:03 No.862311620
廃校確定スタートだったらモラトリアムというかスローライフ的な色が濃くなってたのかね
187 21/11/01(月)17:13:05 No.862311624
>原案通りにアニメ化すればよかったんじゃ… 漫画はよかったのにな まあ続きがないんだけど
188 21/11/01(月)17:13:09 No.862311636
>初代が王道のテーゼとして確固たる地位を築いたからこっちはアンチテーゼにならざるを得なかったとかなんとか μ'sのif展開みたいな感じだもんねAqours
189 21/11/01(月)17:13:32 No.862311708
スーパースターでようやくはっきりしたけど廃校とかラブライブ大会とかやたら規模でかい話進めるよりメンバーの悩み解決する回の方が当たり多いわこのシリーズ…
190 21/11/01(月)17:13:37 No.862311728
初代だってスクフェスとベストアルバムが無かったらドームは無理だったろうな あの2つのタイミングは神がかってた
191 21/11/01(月)17:13:57 No.862311793
>それない虹はのびのびやれてたよね >スパスタもそれでた途端展開が雑になったりしてお話作り的にはマイナス要素なんじゃないかな廃校問題 加えてクゥクゥ帰国問題の布石まで配置してやがる また空港やんの?
192 21/11/01(月)17:14:02 No.862311812
>スーパースターでようやくはっきりしたけど廃校とかラブライブ大会とかやたら規模でかい話進めるよりメンバーの悩み解決する回の方が当たり多いわこのシリーズ… 9人や
193 21/11/01(月)17:14:08 ID:gPkvoiSE gPkvoiSE No.862311828
>スーパースターでようやくはっきりしたけど廃校とかラブライブ大会とかやたら規模でかい話進めるよりメンバーの悩み解決する回の方が当たり多いわこのシリーズ… つまり虹だな!
194 21/11/01(月)17:14:15 No.862311861
>原案通りにアニメ化すればよかったんじゃ… コミカライズいいよね…
195 21/11/01(月)17:14:17 No.862311863
ニジガクが個人の掘り下げに終始してたぶん良作になった感ある
196 21/11/01(月)17:14:49 ID:gPkvoiSE gPkvoiSE No.862311980
しかしねぇ… その虹も2期の追加メンバーが悪名高きスクスタメンバーなのだから まぁあのシナリオは使わないと思うが
197 21/11/01(月)17:15:44 No.862312179
ニジガク以外の3作全部腐してて雑に対立煽り狙ってるの丸わかりじゃん
198 21/11/01(月)17:15:47 No.862312191
>しかしねぇ… >その虹も2期の追加メンバーが悪名高きスクスタメンバーなのだから >まぁあのシナリオは使わないと思うが キャラが悪いのかスクスタシナリオが悪いかの判定になるよな二期は まぁシナリオ側のせい確定だろうが
199 21/11/01(月)17:16:52 ID:gPkvoiSE gPkvoiSE No.862312417
>ニジガク以外の3作全部腐してて雑に対立煽り狙ってるの丸わかりじゃん 廃校設定いらないって人が虹のほうがいいって言ってるのになにがなにを対立させるんだよ ここで虹褒めてる人は見てないって言い張るつもりか
200 21/11/01(月)17:16:57 No.862312438
>しかしねぇ… >その虹も2期の追加メンバーが悪名高きスクスタメンバーなのだから >まぁあのシナリオは使わないと思うが 一期一話の時点で完全に別物なのに栞子以降の悪評だけ聞きかじって煽るやつ減らないね
201 21/11/01(月)17:17:17 No.862312522
全部それなりに楽しんでるけど個人的には虹が一番退屈ではあった 大筋での登場人物たちの明確な目標が比較すると弱かったからだと思う キャラの可愛いところがとにかく見たいんだよって人には最高の作風だったとも思う
202 21/11/01(月)17:17:31 No.862312562
>ニジガク以外の3作全部腐してて雑に対立煽り狙ってるの丸わかりじゃん 廃校問題って乱発するもんじゃねぇなってだけなのを対立煽りに認定は雑にもほどがあるかな
203 21/11/01(月)17:17:35 ID:gPkvoiSE gPkvoiSE No.862312579
>一期一話の時点で完全に別物なのに栞子以降の悪評だけ聞きかじって煽るやつ減らないね だからシナリオは別もんだろうなって書いてるのに脊髄反射で書き込むのやめなよ
204 21/11/01(月)17:17:50 No.862312634
>しかしねぇ… >その虹も2期の追加メンバーが悪名高きスクスタメンバーなのだから >まぁあのシナリオは使わないと思うが ラブライブは良くも悪くもアニメはアニメ!原作は原作!って感じでもはや別キャラ同然のをお出ししてきたからそこら辺は心配いらないんじゃないかな
205 21/11/01(月)17:18:12 No.862312712
虹アニメ発表された時点でスクスタとは違うオリジナルストーリーを展開って言ってたし
206 21/11/01(月)17:18:20 No.862312742
なんかここいつものラブライブのスレと雰囲気違いすぎる… 本当にファンいる?
207 21/11/01(月)17:18:34 No.862312795
>なんかここいつものラブライブのスレと雰囲気違いすぎる… >本当にファンいる? 何を期待してたの?
208 21/11/01(月)17:18:34 No.862312797
ニジガクも突飛な展開がないわけじゃないけどちゃんと裏打ちはされてる感じだもんな
209 21/11/01(月)17:18:55 No.862312874
虹はあなたちゃんって一番荒れそうな要素を?まく処理してたから信用できる
210 21/11/01(月)17:19:00 ID:gPkvoiSE gPkvoiSE No.862312899
>全部それなりに楽しんでるけど個人的には虹が一番退屈ではあった >大筋での登場人物たちの明確な目標が比較すると弱かったからだと思う >キャラの可愛いところがとにかく見たいんだよって人には最高の作風だったとも思う 廃校阻止が明確な目標…? まあそれはさておくとしてもラブライブなんか出なくていいんだ!も立派な結論だと思うが 大体ラブライブ(大会)のせいでどのラブライブ(作品名)も1期は中途半端に終わるのばかりじゃん
211 21/11/01(月)17:19:29 No.862312997
>なんかここいつものラブライブのスレと雰囲気違いすぎる… >本当にファンいる? いるよ
212 21/11/01(月)17:19:36 No.862313030
>なんかここいつものラブライブのスレと雰囲気違いすぎる… >本当にファンいる? このスレ文でまともに語るやつなんていねえよ
213 21/11/01(月)17:19:56 No.862313111
>なんかここいつものラブライブのスレと雰囲気違いすぎる… >本当にファンいる? なりきりスレはあんま興味ないんだ俺
214 21/11/01(月)17:20:01 No.862313133
>なんかここいつものラブライブのスレと雰囲気違いすぎる… >本当にファンいる? いるだろいっぱい 良い所しか見ないやつがファンってわけじゃないんだぞ
215 21/11/01(月)17:20:06 No.862313147
青春ヨーソローが最高だった
216 21/11/01(月)17:20:14 No.862313183
虹は基本的にモブをやさしい存在にして無茶を通してたな
217 21/11/01(月)17:20:24 ID:gPkvoiSE gPkvoiSE No.862313218
他のラブライブを貶すために見てもない虹を持ち上げてる対立煽り!とか言い出す奴の方が失礼極まる そもそもラブライブなんてタイトルつけてなくても東京ドームくらい出られたってレスも十分失礼だと思うがラブライブに
218 21/11/01(月)17:20:27 No.862313232
キセキヒカル大好き
219 21/11/01(月)17:20:30 No.862313244
お話的にはどうも廃校問題になると雑になりやすいのは否めん
220 21/11/01(月)17:20:52 No.862313333
>虹はあなたちゃんって一番荒れそうな要素を?まく処理してたから信用できる アニメ化するにあたって消し飛ばされた部分に切り込んだ侑はすげぇよ…
221 21/11/01(月)17:21:30 No.862313460
みかんコースターとかああいうアホっぽいノリ結構好き
222 21/11/01(月)17:21:34 ID:gPkvoiSE gPkvoiSE No.862313479
対立煽り言うくらいなら廃校展開や1期時点の敗退パターンが好きな人もいるんだろうが ならどの辺が良いかくらいの説明ができんのか 見てないのはどっちだって思うぞ
223 21/11/01(月)17:22:32 No.862313709
こういう流れがスレ「」のお望み?
224 21/11/01(月)17:22:46 No.862313756
>みかんコースターとかああいうアホっぽいノリ結構好き あーゆーノリとスポ根?的な発想で解決!は好き
225 21/11/01(月)17:22:49 No.862313769
そもそもコンテンツ自体には全く文句言ってないし…アニメがなんかアレだねって話なのに…
226 21/11/01(月)17:23:27 No.862313901
コンテンツ自体を否定してないのにけおられても困る
227 21/11/01(月)17:23:54 No.862314002
虹は1キャラ1話なのでどうしても話の伏線的なものは作りづらいだろうなと思う 歩夢のリアクションくらい?かな
228 21/11/01(月)17:24:27 ID:gPkvoiSE gPkvoiSE No.862314124
早く聴きたいな 3回も廃校展開見せられて楽しんでる人の意見 人を対立煽り呼ばわりしたくらいなんだからまさかダンマリで逃げないと思うが
229 21/11/01(月)17:25:00 No.862314256
こだわりが強そうな人がおる
230 21/11/01(月)17:25:01 ID:gPkvoiSE gPkvoiSE No.862314257
>虹は1キャラ1話なのでどうしても話の伏線的なものは作りづらいだろうなと思う >歩夢のリアクションくらい?かな いやぁ各々のソロシナリオを経て他のキャラも影響は受けてると思うよ
231 21/11/01(月)17:25:04 No.862314273
むしろこれに関しては曲いいよねライブいいよねでもアニメはちょっと…みたいな人もそれなりにいると思う
232 21/11/01(月)17:25:11 No.862314305
ダイヤさん回とかサンシャインどころか当時のシリーズ全体で見ても屈指だっだと思うから全部が全部悪いわけではないよサンシャイン
233 21/11/01(月)17:25:13 No.862314316
渡辺曜の競泳水着がない!以上!
234 21/11/01(月)17:25:47 No.862314452
>ダイヤさん回とかサンシャインどころか当時のシリーズ全体で見ても屈指だっだと思うから全部が全部悪いわけではないよサンシャイン 北海道編だけで個人的にはお釣り来る
235 21/11/01(月)17:25:57 No.862314480
>渡辺曜の競泳水着がない!以上! エロくなるからダメ と証明されたHPT MVいいよね…
236 21/11/01(月)17:26:08 No.862314520
>ダイヤさん回とかサンシャインどころか当時のシリーズ全体で見ても屈指だっだと思うから全部が全部悪いわけではないよサンシャイン ダイヤちゃんいいよな…
237 21/11/01(月)17:26:13 No.862314536
そろそろ物理的な廃校の危機に立ち向かってみれば良いんじゃないかな
238 21/11/01(月)17:26:34 No.862314609
廃校展開アンチはじめてみた
239 21/11/01(月)17:26:44 No.862314644
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
240 21/11/01(月)17:26:45 No.862314651
>そろそろ物理的な廃校の危機に立ち向かってみれば良いんじゃないかな 始めるか…土方アイドル
241 21/11/01(月)17:27:06 No.862314735
>なんかここいつものラブライブのスレと雰囲気違いすぎる… >本当にファンいる? 楽しくしてるところにわざわざ冷や水浴びせるようなことは普通しないけど言うときはちゃんと言うよ
242 21/11/01(月)17:27:08 No.862314746
>むしろこれに関しては曲いいよねライブいいよねでもアニメはちょっと…みたいな人もそれなりにいると思う 上でライブはいいのに…ドーム行けるのに…って言ってる「」とかがそうなのでは
243 21/11/01(月)17:27:32 No.862314835
>廃校展開アンチはじめてみた それはいるだろそこそこ!
244 21/11/01(月)17:27:33 No.862314836
コーラ持ってこいYO
245 21/11/01(月)17:27:39 No.862314867
>廃校展開アンチはじめてみた それはファンでも結構いると思うぞ…
246 21/11/01(月)17:28:00 No.862314951
>それはファンでも結構いると思うぞ… それはファンじゃないよ
247 21/11/01(月)17:28:05 No.862314974
>大体ラブライブ(大会)のせいでどのラブライブ(作品名)も1期は中途半端に終わるのばかりじゃん 2期や劇場版まであるものはそれら全てをセットで評価したいから多分そもそも俺と楽しみ方が違うんだろう いやそれもいいと思うよ?俺とは違うだけで
248 21/11/01(月)17:28:13 No.862315002
虹のOPで学校がもう水没してたから二期はノア計画でもされるかもしれない
249 21/11/01(月)17:28:19 No.862315021
>廃校展開アンチはじめてみた さすがにスーパースターは色々言われてたよ!?
250 21/11/01(月)17:28:40 No.862315115
サンシャインの評判悪い回的にやっぱ廃校問題かってなるし… スーパースターで確定しちゃったし
251 21/11/01(月)17:28:41 No.862315119
>>そろそろ物理的な廃校の危機に立ち向かってみれば良いんじゃないかな >始めるか…土方アイドル ヨシ! fu485811.jpg
252 21/11/01(月)17:28:42 ID:gPkvoiSE gPkvoiSE No.862315124
>>それはファンでも結構いると思うぞ… >それはファンじゃないよ お前の認定になんの価値があるんだ
253 21/11/01(月)17:29:15 No.862315244
廃校展開自体はまたか!とは思うけどそこまで拒否感は感じないかな… 結果まで同じだったら嫌だけどそこら辺はちゃんと違う方向にしてくれてるし
254 21/11/01(月)17:29:19 No.862315261
褒める事しかしないのがファンって思い込んでる方がやべぇと思うんだけどな…
255 21/11/01(月)17:29:21 No.862315275
ファン騙って大言壮語使ってるようにしか見えないけどね
256 21/11/01(月)17:29:49 No.862315375
いつもの粘着でしょ
257 21/11/01(月)17:29:50 ID:gPkvoiSE gPkvoiSE No.862315376
サンシャインはまだ廃校する~?しない~?やっぱり~?って引っ張った末にアレだけど スーパースターは新設校なのに勝手に廃校の危機になってて知らないうちに新入生増えそう!って持ち直して 雑以外なんと言えば
258 21/11/01(月)17:30:06 No.862315433
流れ関係ないけど高槻さん仕事復帰するんだね 弱虫シグナル聞いてちょっと泣いてくる…
259 21/11/01(月)17:30:15 No.862315463
なんかえらいハッスルしてるな…
260 21/11/01(月)17:30:29 No.862315523
スーパースターは俺たちの戦いはこれからだエンドだけど綺麗にまとまったとは思う クーカー編終わった時もそうだけど読?後感がいい
261 21/11/01(月)17:30:38 No.862315567
>早く聴きたいな >3回も廃校展開見せられて楽しんでる人の意見 必要かどうか楽しんでるかどうかは別として 京極監督はμ'sliellaで廃校問題あんまり深く掘り下げてもな…っぽい感じであっさり解決させるの好きよ だからこそAqoursがしっかり廃校問題に向き合ってくれて差別化にもなってるし
262 21/11/01(月)17:30:45 No.862315591
正直数年前のアニメ掘り返してネガティブな話することもねえんじゃねえの?
263 21/11/01(月)17:31:01 ID:gPkvoiSE gPkvoiSE No.862315669
>ファン騙って大言壮語使ってるようにしか見えないけどね じゃアニメ見てる人でも良いぞ ファンがお前レベルを指すならむしろそのレベルでいた方が気楽だわ
264 21/11/01(月)17:31:18 No.862315745
創立者の娘でも新設校の一年生が来年度の生徒数気にするもんじゃないよ恋ちゃん
265 21/11/01(月)17:31:38 No.862315826
ラブライブシリーズのメインイラスト?で立つスレ毎回こういう流れになってるな…
266 21/11/01(月)17:31:56 No.862315914
ラブライブ出なくていいんだよ!はまあいいんだけど じゃあ次はあなたたち何をしていくのってこれからの展開次第だな
267 21/11/01(月)17:32:12 No.862315977
>京極監督はμ'sliellaで廃校問題あんまり深く掘り下げてもな…っぽい感じであっさり解決させるの好きよ >だからこそAqoursがしっかり廃校問題に向き合ってくれて差別化にもなってるし アッサリというかμ'sは1期のみのやり逃げのつもりでそこでケリ付けた結果あっさり解決されたようになっただけだからliellaと並べるのは違うと思う
268 21/11/01(月)17:32:29 No.862316035
語気が強いのは無視しやすいから逆に助かるな
269 21/11/01(月)17:32:48 ID:gPkvoiSE gPkvoiSE No.862316121
動画少し流してちょっと活動しただけで増える入学希望者とは まだ半年足らずの活動よね
270 21/11/01(月)17:32:52 No.862316144
>ラブライブシリーズのメインイラスト?で立つスレ毎回こういう流れになってるな… 他のコンテンツでもキービジュアルで立つ場合は…
271 21/11/01(月)17:33:07 No.862316213
>ラブライブシリーズのメインイラスト?で立つスレ毎回こういう流れになってるな… μ'sだと懐古スレになったりすることもあるけどまあaqoursやスーパースターは大体こんなだな…
272 21/11/01(月)17:33:10 No.862316229
もうほぼ覚えてないけど時系列に明らかな矛盾があった気がする
273 21/11/01(月)17:33:13 No.862316239
ここまでいいんじゃない☆なし
274 21/11/01(月)17:33:28 No.862316305
虹はスクールアイドル活動そのものをみんなでエンジョイしようかな 予定のないアニメ化だったから二期なんて当然想定してないだろうし綺麗に終わったし
275 21/11/01(月)17:33:58 No.862316428
雑ってワードを多用してるやつは雑に見つけやすいから雑に助かる
276 21/11/01(月)17:34:14 No.862316489
今2期見たら再評価できるかもしれない 見る気力は起きない
277 21/11/01(月)17:34:38 No.862316597
>ラブライブ出なくていいんだよ!はまあいいんだけど >じゃあ次はあなたたち何をしていくのってこれからの展開次第だな そこら辺と侑ちゃんは何でスクールアイドルやらないの?って栞子ミアランジュがツッコんでく展開になるのかな2期
278 21/11/01(月)17:35:11 No.862316735
スーパースターは廃校周りがまた無理矢理な展開でいつものラブライブか…と思ってたらそれ以降は意外と良かった
279 21/11/01(月)17:35:14 No.862316749
サンシャインは初代との差別化なのかやたらスッキリしない展開が多くて それを終盤に持ってくるから道中で良い話があっても作品全体のイメージが悪くなってる 大会優勝後の劇場版ですら実績を評価されずに6人だからライブ失敗とか何やってんのって思った
280 21/11/01(月)17:35:14 No.862316753
>動画少し流してちょっと活動しただけで増える入学希望者とは >まだ半年足らずの活動よね オトノキも廃校阻止のためにラブライブに出よう! 出るまでもなく生徒集まったヨシ!という凄まじいライブ感だぞ
281 21/11/01(月)17:35:31 No.862316827
人気爆発した作品の次の作品は色々言われるのが宿命よな それで俺は好きだよなファンも卑屈になりがちだったり後年になって再評価されたり
282 21/11/01(月)17:35:32 ID:gPkvoiSE gPkvoiSE No.862316829
むしろメンバー集めは個性あったけど揃ってからの話はなんかありきたりな話だな…ってなったスパスタ あとどうしてもモブ生徒が誘導する展開いれなきゃいけないんです?
283 21/11/01(月)17:36:03 ID:gPkvoiSE gPkvoiSE No.862316954
>雑ってワードを多用してるやつは雑に見つけやすいから雑に助かる 廃校展開好ききたな
284 21/11/01(月)17:36:19 No.862317017
無茶苦茶な展開を勢いで押し切ろうとするのはまあいいんだが 勢いが弱かったねとスレ画には思う
285 21/11/01(月)17:36:35 No.862317076
シリーズで共通の展開が多くてどの作品のこと言ってるのか少し混乱するぞこのスレ
286 21/11/01(月)17:36:39 No.862317102
スーパースターは序盤良くて中盤がアレで終盤良くなって最終話が微妙だった
287 21/11/01(月)17:36:49 No.862317146
物語上で登場人物の子たちに対するストレス展開を自分たちのストレスのように感じる感覚があんまよくわかんないんだよな
288 21/11/01(月)17:36:56 No.862317173
>無茶苦茶な展開を勢いで押し切ろうとするのはまあいいんだが >勢いが弱かったねとスレ画には思う 悪い意味で御行儀がいいというかなんというかね
289 21/11/01(月)17:37:01 No.862317195
地元汚染されたから嫌い!
290 21/11/01(月)17:37:13 No.862317244
代々評判いい仲間集めパートをめちゃくちゃクローズアップしてるのがアニガサキ一期だから 別の縦軸が必要になっていく二期はまた評価変わると思う
291 21/11/01(月)17:37:22 No.862317281
>地元汚染されたから嫌い! 出ていけば?
292 21/11/01(月)17:37:46 ID:gPkvoiSE gPkvoiSE No.862317380
>代々評判いい仲間集めパートをめちゃくちゃクローズアップしてるのがアニガサキ一期だから >別の縦軸が必要になっていく二期はまた評価変わると思う なに言ってるんだ メンバーが3人増えるぜ!
293 21/11/01(月)17:37:50 No.862317397
展開優先で登場人物アホにされるのはつらい
294 21/11/01(月)17:37:52 No.862317406
でもアニガサキみたいなのにすると評論オタク受けはいいけど売れないんだよな…
295 21/11/01(月)17:38:16 No.862317524
>展開優先で登場人物アホにされるのはつらい スパスタのレンレンはそれが顕著すぎた
296 21/11/01(月)17:38:22 No.862317547
>代々評判いい仲間集めパートをめちゃくちゃクローズアップしてるのがアニガサキ一期だから >別の縦軸が必要になっていく二期はまた評価変わると思う 別に仲間集めは適当だったし個人を掘り下げていけばいいんじゃ
297 21/11/01(月)17:38:32 No.862317586
>正直数年前のアニメ掘り返してネガティブな話することもねえんじゃねえの? 260レスぐらい言うのが遅い
298 21/11/01(月)17:38:34 No.862317598
>あとどうしてもモブ生徒が誘導する展開いれなきゃいけないんです? そういえばこれ多かったなぁ
299 21/11/01(月)17:38:43 No.862317638
>展開優先で登場人物アホにされるのはつらい デカブラ会長はさすがに可哀想だった…
300 21/11/01(月)17:38:45 No.862317647
>でもアニガサキみたいなのにすると評論オタク受けはいいけど売れないんだよな… 今のご時世で平均二万超えが売れない?
301 21/11/01(月)17:38:50 No.862317675
ライブ時間間違えてました…は流石にねぇよ花田大先生…
302 21/11/01(月)17:38:56 No.862317692
曜ちゃんの水着がないので星3です
303 21/11/01(月)17:39:04 No.862317727
スレ画は最終的に全員アホにされてしまった
304 21/11/01(月)17:39:08 No.862317745
大好きだけのお祭り始まった
305 21/11/01(月)17:39:11 No.862317767
スパスタのモブはシリーズの中でもかなり邪悪だった
306 21/11/01(月)17:39:12 No.862317771
>でもアニガサキみたいなのにすると評論オタク受けはいいけど売れないんだよな… あれで売れてないってどんだけハードル高く見積もってるんだよ…
307 21/11/01(月)17:39:39 No.862317892
>廃校展開好ききたな そんな対立構図作りたくなるほど憎いのかね? いやもう凄いなそこに対するこだわりが…
308 21/11/01(月)17:39:39 No.862317895
>デカブラ 巣に帰れ
309 21/11/01(月)17:39:39 No.862317896
>>代々評判いい仲間集めパートをめちゃくちゃクローズアップしてるのがアニガサキ一期だから >>別の縦軸が必要になっていく二期はまた評価変わると思う >なに言ってるんだ >メンバーが3人増えるぜ! だから新メンバーと旧メンバーの絡みで話を作っていくか スクスタに寄せてユニット組んでいくかになるかなと思ってる また一人ずつ順繰りでメイン回は尺的にもまずないだろうからキャラとの出番格差は気になるところ
310 21/11/01(月)17:39:41 No.862317902
>でもアニガサキみたいなのにすると評論オタク受けはいいけど売れないんだよな… 売り豚は帰って
311 21/11/01(月)17:39:50 No.862317947
あれ売れないとか同時期のアニメ呪術以外全滅じゃねえか…
312 21/11/01(月)17:40:09 No.862318016
スパスタのモブは悪い意味でスクスタ味を感じた あれのストーリー監修もサンライズだから偶然とは思えない
313 21/11/01(月)17:40:25 No.862318084
ライブチケット入れれば売れるから大丈夫
314 21/11/01(月)17:40:31 No.862318106
アニガサキは所詮亜流 花田先生が手がける本流こそラブライブよ
315 21/11/01(月)17:40:52 No.862318197
正直オマケついてると売り上げってよくわかんねえや
316 21/11/01(月)17:40:53 No.862318201
ニジガクスパスタはyoutubeで再放送し過ぎてるからBD売ることはそんなに重要視してないように見える
317 21/11/01(月)17:41:18 No.862318307
>スパスタのモブは悪い意味でスクスタ味を感じた >あれのストーリー監修もサンライズだから偶然とは思えない それスクスタ噛ませる意味ある?
318 21/11/01(月)17:41:33 No.862318373
でも急に音楽科だけで文化祭!とか言われて揉めてたら説明しますとか言われて来てみたら謎のやり取りからのなんか感動するような雰囲気みたいに振り回されたモブだから俺は同情する
319 21/11/01(月)17:41:42 No.862318407
>>デカブラ >巣に帰れ ここでしか言われてなくない…?
320 21/11/01(月)17:42:17 No.862318587
>ニジガクスパスタはyoutubeで再放送し過ぎてるからBD売ることはそんなに重要視してないように見える BD売ること重視してねえならわざわざ全巻購入特典やイベントチケット申込み券はつけねえ 何より1巻2話売りなんかやってるの今の御時世マジで数えるほどしかないぞ
321 21/11/01(月)17:42:38 No.862318674
>そんな対立構図作りたくなるほど憎いのかね? >いやもう凄いなそこに対するこだわりが… スパスタのレンレン回もこんなもんかって思ってたから終わっても流せないほどこだわってる人いてなんか凄いと思いました
322 21/11/01(月)17:42:42 No.862318690
ぶっちゃけラブライブアニメはどれも客観的に見れば駄作だと思う… マジでキャラが可愛いだけで売ってきたコンテンツ
323 21/11/01(月)17:42:49 No.862318721
嫌だよお外でもデカブラ連呼されるレンレン…
324 21/11/01(月)17:42:55 No.862318754
>ここでしか言われてなくない…? 荒らししか使わない言葉です スレから出てこないでね
325 21/11/01(月)17:43:00 No.862318780
恋ちゃんのことは意見一致するだろうからそっとしておこう
326 21/11/01(月)17:43:04 No.862318797
廃校展開好きとかじゃなくてそこにめくじら立てたことないだけなのに嫌いじゃないやつはみんな好きなんだ!敵なんだって発想になるのは視野が狭まってるよな
327 21/11/01(月)17:43:05 No.862318799
>スパスタのモブはシリーズの中でもかなり邪悪だった Liellaメンバー含めてもだいぶヤンキー気質だ思う結ヶ丘
328 21/11/01(月)17:43:17 No.862318855
2期は逆に楽しかったよサンシャイン 毎回予想の斜め下を潜っていく
329 21/11/01(月)17:43:53 No.862319014
>2期は逆に楽しかったよサンシャイン >毎回予想の斜め下を潜っていく 犬回はすごかった だんだん俺のほうが間違ってるんじゃないかという気さえしてくる
330 21/11/01(月)17:44:18 No.862319127
虹はステージと曲が自然に生えてくることに目をつぶれば丁寧で良かった
331 21/11/01(月)17:44:38 No.862319206
>ID:gPkvoiSE クソすぎる
332 21/11/01(月)17:44:40 No.862319211
>荒らししか使わない言葉です >スレから出てこないでね キモ
333 21/11/01(月)17:44:50 No.862319269
>ぶっちゃけラブライブアニメはどれも客観的に見れば駄作だと思う… >マジでキャラが可愛いだけで売ってきたコンテンツ 内容で言えば明確にアイドルアニメの中では下の方だと思う
334 21/11/01(月)17:44:56 No.862319300
2期そんな嫌いじゃないけどやっぱ暗いとあかんのかな 3話はさすがにつらかったけど
335 21/11/01(月)17:45:11 No.862319362
>ぶっちゃけラブライブアニメはどれも客観的に見れば駄作だと思う… >マジでキャラが可愛いだけで売ってきたコンテンツ 初代1期がそれだけで売れるわけないだろ
336 21/11/01(月)17:45:16 No.862319390
サンシャイン数話ぐらいしか見たこと無いから音楽やライブが良いというイメージしか無い
337 21/11/01(月)17:45:19 No.862319406
恋ちゃんが露骨に冷遇されてるのは2期で追加メンバーとたくさん絡んで目立つ役だからだと思いたい
338 21/11/01(月)17:45:41 No.862319502
どうでもいいけどラブライブ以降アイドルアニメは下着御法度みたいな空気になったの悲しい
339 21/11/01(月)17:45:47 No.862319520
>2期そんな嫌いじゃないけどやっぱ暗いとあかんのかな >3話はさすがにつらかったけど むしろ後半の廃校確定したあとの雰囲気は好きだったよ 前半がちょっとみんな頭おかしくてついていけねえなって
340 21/11/01(月)17:46:11 No.862319623
客観的にってどうやって判断してるんだ?
341 21/11/01(月)17:46:14 No.862319642
劇伴はめちゃくちゃいいよね ある意味罪作り
342 21/11/01(月)17:46:15 No.862319653
二期は無印もサンシャインも微妙だよぶっちゃけ
343 21/11/01(月)17:46:27 No.862319712
>>ぶっちゃけラブライブアニメはどれも客観的に見れば駄作だと思う… >>マジでキャラが可愛いだけで売ってきたコンテンツ >内容で言えば明確にアイドルアニメの中では下の方だと思う 上の方ってなんだ アイカツ?
344 21/11/01(月)17:46:51 No.862319806
熱のある褒めてるレス見ないけどスレ「」レスしてる?
345 21/11/01(月)17:47:09 No.862319880
>>>ぶっちゃけラブライブアニメはどれも客観的に見れば駄作だと思う… >>>マジでキャラが可愛いだけで売ってきたコンテンツ >>内容で言えば明確にアイドルアニメの中では下の方だと思う >上の方ってなんだ >アイカツ? あとアイマスとかプリパラあたりか
346 21/11/01(月)17:47:11 No.862319893
追風でもあり向かい風でもあったろμ'sというか前作は 地盤を完全に引き継げる土壌だったのは追風だし向かい風ははっきり言えば黒乳首だよ
347 21/11/01(月)17:47:11 No.862319894
>初代1期がそれだけで売れるわけないだろ あとスクフェスのおかげだな
348 21/11/01(月)17:47:14 No.862319907
>むしろ後半の廃校確定したあとの雰囲気は好きだったよ >前半がちょっとみんな頭おかしくてついていけねえなって 廃校確定させるのは遅かったね
349 21/11/01(月)17:47:23 No.862319946
>>ここでしか言われてなくない…? >荒らししか使わない言葉です >スレから出てこないでね 実況スレ全員荒らしかよ コワ…
350 21/11/01(月)17:47:28 No.862319966
>あとアイマスとかプリパラあたりか アイマスは微妙だと思うけど…
351 21/11/01(月)17:47:29 No.862319972
まずアイドルアニメ自体が面白いよ!というよりは可愛いよ!という感じの作品が多いような
352 21/11/01(月)17:47:37 No.862320005
>あとアイマスとかプリパラあたりか アイマスは…
353 21/11/01(月)17:48:01 No.862320095
>実況スレ全員荒らしかよ それはそう
354 21/11/01(月)17:48:13 No.862320152
>あとアイマスとかプリパラあたりか アイマスアニメって面白いかなぁ…それこそファン向けだと思うが
355 21/11/01(月)17:48:28 No.862320223
結局廃校かよとツッコミたくなった
356 21/11/01(月)17:48:29 No.862320225
>まずアイドルアニメ自体が面白いよ!というよりは可愛いよ!という感じの作品が多いような アイドルアニメに限った事じゃないけど可愛い事が罪であるかのように可愛い=内容が無いって価値観の人多くてついていけない
357 21/11/01(月)17:48:43 No.862320294
>客観的にってどうやって判断してるんだ? 顔真っ赤になりながら俺は客観的に見てる!って判断してる
358 21/11/01(月)17:48:52 No.862320329
今見るとAKBのアニメは未来に生きてたんだなってなる
359 21/11/01(月)17:48:52 No.862320333
アイマスの名前出したときにこそ対立煽りって言えよ! 廃校展開云々で噛みつくくらいなら
360 21/11/01(月)17:48:53 No.862320334
虹が一番良かったけど減点方式なものの見方かもしれない
361 21/11/01(月)17:49:12 No.862320412
SaintSnowが魅力薄かったからそこ掘り下げられても…って感じだった
362 21/11/01(月)17:49:17 No.862320445
面白いなんて客観視できるものないんだし不毛でしかない
363 21/11/01(月)17:49:29 No.862320508
>アイマスアニメって面白いかなぁ…それこそファン向けだと思うが ゼノグラは面白かったよ
364 21/11/01(月)17:49:42 No.862320571
>>あとアイマスとかプリパラあたりか >アイマスは微妙だと思うけど… えっ
365 21/11/01(月)17:50:01 No.862320655
廃校しなかったらしなかったで二番煎じ扱いだろうし扱った時点でケチはつけられたろうね
366 21/11/01(月)17:50:06 No.862320679
>面白いなんて客観視できるものないんだし不毛でしかない 結局ちんこで決めろとしか言えない
367 21/11/01(月)17:50:08 No.862320693
>今見るとAKBのアニメは未来に生きてたんだなってなる マクロスとかゼノグラシア路線は未来だろうか
368 21/11/01(月)17:50:16 No.862320717
>SaintSnowが魅力薄かったからそこ掘り下げられても…って感じだった 姉へのサプライズだったのに全員でライブやるの今でも意味わからない
369 21/11/01(月)17:50:23 No.862320752
アイドルアニメはゾンサガとろこどる以外面白くないと思ってる俺が虹ヶ咲は面白かったから誇っていいぞ
370 21/11/01(月)17:50:26 No.862320761
>SaintSnowが魅力薄かったからそこ掘り下げられても…って感じだった 妹ちゃんの掘り下げ方良かったけどな ダンスなうから始まった事考えるといい意味で予想裏切られたし
371 21/11/01(月)17:50:33 No.862320788
>ID:gPkvoiSE こいつ多分別端末でレスしてんな…
372 21/11/01(月)17:50:34 No.862320790
ストーリーに起伏を作るためにキャラがおかしな言動するせいでキャラかわいい!するにもノイズが挟まる作品多いもんな ひたすら可愛い出来るだけでも立派だ
373 21/11/01(月)17:50:36 No.862320800
>追風でもあり向かい風でもあったろμ'sというか前作は >地盤を完全に引き継げる土壌だったのは追風だし向かい風ははっきり言えば黒乳首だよ 三峰よりよっぽどクソみたいなやらかしよねあれ
374 21/11/01(月)17:50:44 No.862320845
>姉へのサプライズだったのに全員でライブやるの今でも意味わからない 何回も説明されてるのに…
375 21/11/01(月)17:50:57 No.862320909
>三峰よりよっぽどクソみたいなやらかしよねあれ うーん…
376 21/11/01(月)17:51:01 No.862320930
元祖の方の廃校は小鳥母が無能じゃないと説明つかないけどこっちの廃校はまあ納得はいく 過疎地にアイドル活動くらいで人入ってくるわけねえだろ
377 21/11/01(月)17:51:15 No.862321012
アイマスアニメも悪いとは言わんが良い回と悪い回の振れ幅が大きいアニメだと思う
378 21/11/01(月)17:51:20 No.862321041
>何回も説明されてるのに… 展開ぶちこわしだろ
379 21/11/01(月)17:51:33 No.862321094
>アイドルアニメはゾンサガとろこどる以外面白くないと思ってる俺が虹ヶ咲は面白かったから誇っていいぞ 俺が認めたみたいな言い方気持ち悪いッス
380 21/11/01(月)17:52:04 No.862321237
アイドルアニメで良かったのは虹とアイプラとアニデレかな… アニデレは原作未履修なのがかえって良かったっぽい
381 21/11/01(月)17:52:06 No.862321245
>>SaintSnowが魅力薄かったからそこ掘り下げられても…って感じだった >姉へのサプライズだったのに全員でライブやるの今でも意味わからない 姉と一緒にステージに立ちたいって話じゃなかったっけ だから4人で歌うと思ってたな
382 21/11/01(月)17:52:16 No.862321298
>展開ぶちこわしだろ ライブでやるから
383 21/11/01(月)17:52:22 No.862321326
デレアニは充分売れたけどスレ立つと荒れやすいイメージ
384 21/11/01(月)17:52:23 No.862321336
こういう流れで他の作品の名前出して上とか言い出すやつは
385 21/11/01(月)17:52:28 No.862321362
俺がアイドルアニメと言ったら瀬戸の花嫁のことだろうが
386 21/11/01(月)17:52:29 No.862321366
>三峰よりよっぽどクソみたいなやらかしよねあれ 過去の経歴洗わなかったスタッフのやらかしではあるかもしれんがAV出演と浮気はそこそこ違うものでは…
387 21/11/01(月)17:52:54 No.862321488
>ストーリーに起伏を作るためにキャラがおかしな言動するせいでキャラかわいい!するにもノイズが挟まる作品多いもんな 起伏作るために廃校やら妙にシリアスな問題点投下するのもう古い気がする
388 21/11/01(月)17:53:08 No.862321553
みくちゃんでも一晩4凸はしてないよ!
389 21/11/01(月)17:53:20 No.862321619
デレアニは1話だけ完成度高かったね 2話以降は普通のアニメだったけど
390 21/11/01(月)17:53:23 No.862321625
>ライブでやるから こういうひねた考えするやつ増えたよね
391 21/11/01(月)17:53:33 No.862321673
悪質さはあっちが上 影響力はこっちが上
392 21/11/01(月)17:54:05 No.862321819
赤字になったら更に露骨になってきた
393 21/11/01(月)17:54:11 No.862321853
ぱったりIDが静かになったからルーパチしたか
394 21/11/01(月)17:54:12 No.862321855
>こういうひねた考えするやつ増えたよね 何も言い返せないんだね
395 21/11/01(月)17:54:16 No.862321877
黒乳首と4凸9800円どっちがやばいかは知らねえけど閉店後なのでコンテンツそのものへのダメージは黒の方がマシ
396 21/11/01(月)17:54:35 No.862321944
>デレアニは充分売れたけどスレ立つと荒れやすいイメージ デレアニに限らず展開の為にキャラ犠牲にしちゃったことのある作品はそうなりがち
397 21/11/01(月)17:54:46 No.862321998
デレはお船と謎の対立煽りしてるバカがいてちゃんとしたファンが気の毒になった
398 21/11/01(月)17:55:13 No.862322122
ラブライブの話して
399 21/11/01(月)17:55:17 No.862322148
みくちゃんはクソデカブラジャーって言葉作ったから今でも愛されてるよ
400 21/11/01(月)17:55:20 No.862322155
たぶん質よりも早く脚本上げれるかで決まってるんじゃない?
401 21/11/01(月)17:55:24 No.862322173
>黒乳首と4凸9800円どっちがやばいかは知らねえけど閉店後なのでコンテンツそのものへのダメージは黒の方がマシ 映画も終わってファイナルライブ後の隠居するだけのタイミングだったからなぁ いやファイナルライブ直後だから騒然としてたけど
402 21/11/01(月)17:55:26 No.862322187
>何も言い返せないんだね ひねてるね
403 21/11/01(月)17:56:01 No.862322348
>評判あんまり良くないけど俺は好きなアニメ 正直好きだと思ってスレ立てしてないでしょ
404 21/11/01(月)17:56:04 No.862322366
みくちゃんは今でも真偽不明だけどインタビューの内容がすげぇ…ってなったな
405 21/11/01(月)17:56:41 No.862322556
2018年のぞいて毎年アニメやれてるのは結構凄いと思うよラブライブシリーズ
406 21/11/01(月)17:56:45 No.862322575
>デレアニに限らず展開の為にキャラ犠牲にしちゃったことのある作品はそうなりがち サンシャインだわ…
407 21/11/01(月)17:56:45 No.862322576
>黒乳首と4凸9800円どっちがやばいかは知らねえけど閉店後なのでコンテンツそのものへのダメージは黒の方がマシ 文春マジでクソだと思ってるけどファイナル終わるまで待った事だけは許してる
408 21/11/01(月)17:56:53 No.862322611
スーパースターもそうだけど展開がおかしい!って真面目に言い始めたら初代からもうすでにおかしい話ばっかりだしラブライブの伝統みたいなもんだろ…って思う全部好き派
409 21/11/01(月)17:57:02 No.862322663
>文春マジでクソだと思ってるけどファイナル終わるまで待った事だけは許してる だから文春じゃねぇって!!
410 21/11/01(月)17:57:58 No.862322917
みくちゃん経由でラブライブ知って後継にハマッたから感謝していいんだろうか
411 21/11/01(月)17:57:59 No.862322922
>2018年のぞいて毎年アニメやれてるのは結構凄いと思うよラブライブシリーズ なにやってんだよ2018年