21/11/01(月)16:00:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/01(月)16:00:58 No.862297379
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/11/01(月)16:01:43 No.862297535
これでもだいぶマイルドにしたし…
2 21/11/01(月)16:02:11 No.862297632
名前通りじゃね
3 21/11/01(月)16:08:28 No.862298882
無 念
4 21/11/01(月)16:29:22 No.862302780
説明書のストーリー読んでるとキマりまくってるな…ってなる
5 21/11/01(月)16:30:31 No.862303010
ゲーム自体も独自要素多いのと敵がキマッてるので面白い
6 21/11/01(月)16:30:59 No.862303085
最初の案が流石に任天堂に駄目だされたけど ゲーム内容を今更ガラッと変える余裕もないので どう見ても天狗の首がアメリカの大都市で大量破壊してる絵図なのに一応アメリカを救うシナリオになっちゃった
7 21/11/01(月)16:32:26 No.862303399
初期タイトルが「渡米、生首の怨霊」だしな…
8 21/11/01(月)16:33:04 No.862303520
任天堂に没にされた腹いせに 任天堂の花札にあった天狗を主役にする発想
9 21/11/01(月)16:34:17 No.862303736
グンテイサキエ
10 21/11/01(月)16:34:35 No.862303791
>説明書のストーリー読んでるとキマりまくってるな…ってなる fu485703.jpg
11 21/11/01(月)16:34:45 No.862303822
葉っぱキメたのか?と思いたくなるようなカオスな世界観の作品ってFC時代によくあったな
12 21/11/01(月)16:35:08 No.862303896
絵面や世界観のメチャクチャさはともかくアレ見てゲーム面白そうはなかなか珍しいな…
13 21/11/01(月)16:35:19 No.862303926
なんで今年はこんなにシューティングの復刻が多いんだ
14 21/11/01(月)16:36:23 No.862304128
>fu485703.jpg ギリ天狗が出て来るまではまだSFとかでありそうなんだけど天狗要素が急に混乱の渦に巻き込んでくる
15 21/11/01(月)16:36:59 No.862304244
実際に触るとすっごい滑る!!ってなる操作性
16 21/11/01(月)16:37:36 No.862304367
BGMだけはファミコンでも上位
17 21/11/01(月)16:38:18 No.862304518
>任天堂に没にされた腹いせに >任天堂の花札にあった天狗を主役にする発想 腹いせの仕方がエキセントリックすぎて腹いせとしても理解しがたいんだよ!
18 21/11/01(月)16:38:18 No.862304521
ボス名だけ羅列されると何のゲームか分からんと思う
19 21/11/01(月)16:39:14 No.862304689
なるほど悪い存在に操られてるのを救うって事にすれば堂々とアメリカに攻め込めるのか…
20 21/11/01(月)16:39:42 No.862304798
慣性がキモい意外はゲーム的にも普通に面白い
21 21/11/01(月)16:40:02 No.862304860
>なるほど悪い存在に操られてるのを救うって事にすれば堂々とアメリカに攻め込めるのか… アクション・ヒーローがドンパチで町破壊しながらも助けるぜ! ということならアメリカ的にも「まあフィクションやしなあ」で普通に受け入れられるって寸法よ
22 21/11/01(月)16:40:19 No.862304905
>ボス名だけ羅列されると何のゲームか分からんと思う 自由の女神モドキ 伝説の巨人ポール・バニアン 移動原子力発電所 金星ヘビ エイリアン・イーバ
23 21/11/01(月)16:41:13 No.862305093
>自由の女神モドキ まずコイツはなんなんだよってなると思う
24 21/11/01(月)16:42:07 No.862305293
>>ボス名だけ羅列されると何のゲームか分からんと思う >自由の女神モドキ >伝説の巨人ポール・バニアン >移動原子力発電所 >金星ヘビ >エイリアン・イーバ 頭痛くなってくるラインナップだ
25 21/11/01(月)16:43:44 No.862305630
なぜポールバニアンはパンイチなんです?
26 21/11/01(月)16:43:45 No.862305637
ゲームタイトルの時点でお察しだろ…
27 21/11/01(月)16:44:38 No.862305825
>ゲームタイトルの時点でお察しだろ… それはそう
28 21/11/01(月)16:45:23 No.862305993
むしろこんな内容で本当にOK出ると思ってたのか
29 21/11/01(月)16:46:52 No.862306315
>自由の女神モドキ >伝説の巨人ポール・バニアン ファンタジーかな? >移動原子力発電所 ロボものかな? >金星ヘビ >エイリアン・イーバ なんなんだよ
30 21/11/01(月)16:47:07 No.862306375
当時のファミコンでは普通のことだったのかもしれない
31 21/11/01(月)16:47:23 No.862306452
エンディングでは不自然なレベルでアメリカを讃える
32 21/11/01(月)16:49:00 No.862306754
いいだろ星条旗だぜ?
33 21/11/01(月)16:50:12 No.862306995
>いいだろ大和の守護神だぜ?
34 21/11/01(月)16:50:29 No.862307049
>葉っぱキメたのか?と思いたくなるようなカオスな世界観の作品ってFC時代によくあったな 日本でお出しされなかったモンスターパーティ
35 21/11/01(月)16:50:43 No.862307114
ほんとに上になるか…?
36 21/11/01(月)16:52:26 No.862307486
発売日にウッキウキでスレ立てたら「復活…?えぇ…」みたいな反応で駄目だった
37 21/11/01(月)16:52:27 No.862307488
元々は落ち武者の生首がアメリカを破壊して回る予定だったのが流石にまずいって天狗になったけど海外版だと落ち武者の生首に戻ってるって「」から聞いた
38 21/11/01(月)16:53:10 No.862307639
なんでラスボス寝たまま戦ってるの?
39 21/11/01(月)16:53:54 No.862307775
まず平将門の首が自機のシューティングゲーム という発想がおかしい
40 21/11/01(月)16:54:14 No.862307849
>発売日にウッキウキでスレ立てたら「復活…?えぇ…」みたいな反応で駄目だった 最初に疑問符が出るのはわかる
41 21/11/01(月)16:56:11 No.862308231
暴れん坊天狗や星をみるひとを現代に復活させてくれる株式会社シティコネクション
42 21/11/01(月)16:57:17 No.862308464
スターソルジャーを思い出させるようなバリバリ破壊が良いんだよ
43 21/11/01(月)16:57:27 No.862308495
>暴れん坊天狗や星をみるひとを現代に復活させてくれる株式会社シティコネクション そりゃマニアな人気はある作品だけどそれを復刻させるとかわけがわからない
44 21/11/01(月)16:57:57 No.862308594
>暴れん坊天狗や星をみるひとを現代に復活させてくれる株式会社シティコネクション 親父殿 シティコネクションとは狂人の集まりにござるか
45 21/11/01(月)16:58:54 No.862308780
>暴れん坊天狗や星をみるひとを現代に復活させてくれる株式会社シティコネクション 名前カブったのかと思ったらマジでシティコネクションから名前取ってる会社だ面構えが違う
46 21/11/01(月)16:59:25 No.862308876
>スターソルジャーを思い出させるようなバリバリ破壊が良いんだよ わかる そして弾や罠が見えなくなって 無 念
47 21/11/01(月)16:59:28 No.862308886
ちゃんとデススマイルズとかファイナルロマンス2とかも復刻してくれる 株式会社シティコネクション
48 21/11/01(月)16:59:50 No.862308958
無 念
49 21/11/01(月)17:00:45 No.862309134
源平討魔伝の人だからBGM良いよね この内容なら源平の人使うよね
50 21/11/01(月)17:00:49 No.862309149
>シティコネクションとは狂人の集まりにござるか サターン復刻エンジンまで持ってるからな…
51 21/11/01(月)17:01:04 No.862309197
>シティコネクション 走り出したら止まらないてそういう…
52 21/11/01(月)17:01:09 No.862309210
サイヴァリアΔもよいものだった
53 21/11/01(月)17:01:11 No.862309215
シティコネクションって名前がこう・・・いいよね
54 21/11/01(月)17:01:58 No.862309393
>サターン復刻エンジンまで持ってるからな… 物狂いか
55 21/11/01(月)17:02:05 No.862309414
社名をジャレコゲーから取った流れで潰れたジャレコのIPを引き継いだものの 末期ジャレコが雑な仕事で方々で迷惑を掛けていたため まず関係各所に頭を下げるところから商売を始めないといけなかったシティコネクション
56 21/11/01(月)17:02:15 No.862309444
没になる前が平将門の生首がアメリカに復讐するゲームだったらしいんだけど平将門の時代にアメリカ無いしとんだ逆恨みすぎる…
57 21/11/01(月)17:02:44 No.862309525
自社製サターンエミュはまだ再現度が低いのか 遅延がデカくてアプデ予告出してた
58 21/11/01(月)17:03:20 No.862309640
ヒで呟いたらスタッフの岡野さんにファボられてビビった
59 21/11/01(月)17:03:30 No.862309674
>没になる前が平将門の生首がアメリカに復讐するゲームだったらしいんだけど平将門の時代にアメリカ無いしとんだ逆恨みすぎる… それだけ見るとメガテンかな?って気が
60 21/11/01(月)17:04:01 No.862309759
これが任天堂の本質