ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/01(月)15:40:50 No.862293560
どうもチェンゲの主人公機です
1 21/11/01(月)15:41:29 No.862293697
知らない…誰こいつ…
2 21/11/01(月)15:42:12 No.862293833
いきなり出て来た知らないゲッター
3 21/11/01(月)15:42:36 No.862293918
説明しろジジ…もう死んでたな…
4 21/11/01(月)15:42:43 No.862293943
Tでは真ドラゴンがこれに変化した 30ではついに新しく生えてきた
5 21/11/01(月)15:43:15 No.862294044
タイトルの真ゲッターロボはどこに…?
6 21/11/01(月)15:43:18 No.862294053
知らねーチェンゲに知らねー機体
7 21/11/01(月)15:43:45 No.862294120
>タイトルの真ゲッターロボはどこに…? ボボボ…
8 21/11/01(月)15:44:03 No.862294188
チェンジしないゲッター…
9 21/11/01(月)15:44:28 No.862294269
今回はどこからビーム出すの
10 21/11/01(月)15:44:31 No.862294279
真(チェンジ!)ゲッターロボG
11 21/11/01(月)15:44:54 No.862294352
頭の真ん中の角が前に倒れてるのがあんまり好きじゃない
12 21/11/01(月)15:44:56 No.862294362
そもそも主人公は號っていう
13 21/11/01(月)15:45:05 No.862294390
隼人!説明してやれ!
14 21/11/01(月)15:45:35 No.862294501
なるべくリソース割かないで新しめの素材を使って出したいのは分かるけどさ…ってなる参戦機体の少なさが正直お辛い
15 21/11/01(月)15:45:49 No.862294544
アークに世代代わりするんだろうけど竜馬が使えなくなるんだろうか
16 21/11/01(月)15:45:57 No.862294563
>隼人!説明してやれ! 今回の隼人は裏切ってないからその持ちネタは出来ないぞジジイ!
17 21/11/01(月)15:46:06 No.862294594
腕がドリルになったり扇風機になったりする
18 21/11/01(月)15:46:11 No.862294615
>今回はどこからビーム出すの 額
19 21/11/01(月)15:46:20 No.862294644
結局のとこ真ゲッターの方がカッコイイ! ってとこが一番気になってるポイント
20 21/11/01(月)15:46:25 No.862294658
>アークに世代代わりするんだろうけど竜馬が使えなくなるんだろうか 世代変わりするならとっくに號世代になってると思うんだよな…
21 21/11/01(月)15:46:26 No.862294662
隼人の業はシャアが背負ってるな…
22 21/11/01(月)15:46:44 No.862294713
>アークに世代代わりするんだろうけど竜馬が使えなくなるんだろうか そもそもチェンゲもゲッター最新作じゃなかったろ!
23 21/11/01(月)15:47:19 No.862294821
>隼人の業はシャアが背負ってるな… 隼人も裏切ってたら収拾つかなくなるよな…しかもシャアと違ってあいつ一応終始味方キャラなのが質が悪いっていうか
24 21/11/01(月)15:47:21 No.862294828
>結局のとこ真ゲッターの方がカッコイイ! ってとこが一番気になってるポイント 超超贅沢な事を言うと捏造真ライガーと真ポセイドンが観たかった
25 21/11/01(月)15:47:31 No.862294855
新がほぼ出ないうちに代替わりしてしまうのか…
26 21/11/01(月)15:47:41 No.862294883
別にもうチェンゲじゃなくてもいいじゃん…ってなる
27 21/11/01(月)15:48:03 No.862294952
infinityもいずれOPの少年時代で構成されたりするんだろうか…
28 21/11/01(月)15:48:26 No.862295032
>別にもうチェンゲじゃなくてもいいじゃん…ってなる でも今更別の戦闘アニメ作るのは…ってなってたのかな…
29 21/11/01(月)15:49:12 No.862295171
ダイナミック勢はいつもキャラだけ借りてるような感じになるな…
30 21/11/01(月)15:49:19 No.862295195
>新がほぼ出ないうちに代替わりしてしまうのか… よりによってあのド健全なメンツのNEOにだけ出てるっていう
31 21/11/01(月)15:49:21 No.862295205
そのかわり30だとチェンゲ竜馬が色んなキャラと絡みまくったりかわいいオッサンって評判だから…
32 21/11/01(月)15:49:32 No.862295234
マジンガーはカイザー使えるのはありがたいけどマジンガーZの戦闘アニメ手直ししねぇのかよってなった
33 21/11/01(月)15:50:06 No.862295325
ちょっと年いった御三家が客層にも制作側にもマッチしてしまうんだろうな…
34 21/11/01(月)15:50:08 No.862295335
竜馬を大人になった甲児と並べるのにはチェンゲ竜馬が一番使いやすいんだろうからな…
35 21/11/01(月)15:50:11 No.862295347
ずっとチェンゲなのは開発側の都合じゃなくて単に一番人気だからでは
36 21/11/01(月)15:50:33 No.862295420
インベーダーと決着着けてないよね30
37 21/11/01(月)15:50:41 No.862295446
>そのかわり30だとチェンゲ竜馬が色んなキャラと絡みまくったりかわいいオッサンって評判だから… ネオゲ竜馬でも一応できそうだけど新竜馬だとちょっとルーキー感があるな
38 21/11/01(月)15:50:52 No.862295470
ストナーサンシャイン撃てないなんて…
39 21/11/01(月)15:51:08 No.862295532
参戦機体少ないって これ以上増えられても枠が既に足んないよ!?
40 21/11/01(月)15:51:11 No.862295540
>アークに世代代わりするんだろうけど竜馬が使えなくなるんだろうか 最初はちゃんとなぞって拓馬主人公でやると思う 2回目以降?何が起こってもおかしくないよ…
41 21/11/01(月)15:51:14 No.862295553
>インベーダーと決着着けてないよね30 と言うよりもインベーダー自体は宇宙に無数にいるんでゲッター線消えない限り幾らでも地球に来るぞ
42 21/11/01(月)15:51:31 No.862295606
>ネオゲ竜馬でも一応できそうだけど新竜馬だとちょっとルーキー感があるな ネオゲだと一見悪そうな人って感じしないからなあ 新は若いし
43 21/11/01(月)15:51:47 No.862295654
ネオゲか新出してくれよー
44 21/11/01(月)15:51:50 No.862295663
>ずっとチェンゲなのは開発側の都合じゃなくて単に一番人気だからでは まず見た目が一番いいからな
45 21/11/01(月)15:51:56 No.862295679
スパロボ30の世界観の設定的にもゲッター1欲しかったなぁってなる
46 21/11/01(月)15:52:05 No.862295717
シナリオ的にももう何年も同じキャラ使ってるから大体の行動指針が決まってて動かしやすいんだろうなぁ
47 21/11/01(月)15:52:07 No.862295721
>>アークに世代代わりするんだろうけど竜馬が使えなくなるんだろうか >最初はちゃんとなぞって拓馬主人公でやると思う >2回目以降?何が起こってもおかしくないよ… アークはちゃんとゲッター精神世界に竜馬いたからね 息子の力試しに天乗ってもいいよね
48 21/11/01(月)15:52:17 No.862295754
>マジンガーはカイザー使えるのはありがたいけどマジンガーZの戦闘アニメ手直ししねぇのかよってなった Tの中でも一番ひどかったし全面作り直しするもんだと思ってたんだけどな…
49 21/11/01(月)15:52:18 No.862295757
インフィニティのおかげで歴戦の親友みたいな感じになったのはすごい
50 21/11/01(月)15:52:51 No.862295854
もうオリジナルと変わらないぞこいつら!
51 21/11/01(月)15:53:06 No.862295911
旧ゲッター出せないのは古すぎるからか制約あるからなのか 出せないわけでは無いだろうし単純に世代交代かな…
52 21/11/01(月)15:53:38 No.862296011
削除依頼によって隔離されました まあまさかゲッターの扱いがこんなに荒れネタみたいになるなんてな… 凄い悲しいな
53 21/11/01(月)15:53:41 No.862296020
Tもそうだったけどナチュラルに皆若いまま使わせるんじゃない 特に弁慶
54 21/11/01(月)15:53:49 No.862296051
チェンゲ竜馬はマフラーにコートとかいうかっこよすぎる組み合わせだからな… ただチェンゲ竜馬でもパイロットスーツ姿はウケが悪いのかスパロボでは殆ど採用されない Z3だかで1回採用されただけかな
55 21/11/01(月)15:53:55 No.862296071
>スパロボ30の世界観の設定的にもゲッター1欲しかったなぁってなる RX-78!マジンガーZ!ゲッター1!はやりたかった
56 21/11/01(月)15:53:55 No.862296075
アムロは歳とるけど甲児君と竜馬はなかなか歳を取らなかったからな… そこにお出しされたINFINITYと真
57 21/11/01(月)15:54:07 No.862296102
もうインフィニティさん出てきたけどボスはまたユニット化なしな感じ?
58 21/11/01(月)15:54:22 No.862296135
>出せないわけでは無いだろうし単純に世代交代かな… 今回マップアイコンとしてはゲッター3とかステルバーも出てるんでマジで参戦機体数の関係で仲間入りなしなんだろうな…
59 21/11/01(月)15:54:25 No.862296140
ミニチュアサイズ真ドラゴンも大分尊厳破壊だと思う
60 21/11/01(月)15:54:25 No.862296141
こんなうねうねしたレザー生えてたっけ…???
61 21/11/01(月)15:54:30 No.862296162
こんな悪人顔のくせによお!
62 21/11/01(月)15:54:38 No.862296189
>アムロは歳とるけど甲児君と竜馬はなかなか歳を取らなかったからな… >そこにお出しされたINFINITYと真 おまけに今回も御三家仲良しネタが受けたからまあこれから先もこのネタ使い続けるだろうな
63 21/11/01(月)15:54:41 No.862296201
>RX-78!マジンガーZ!ゲッター1!はやりたかった もっと根深いところでこいつら関わるから………
64 21/11/01(月)15:54:44 No.862296209
単純に変形しないゲッターは寂しいんだよ!!
65 21/11/01(月)15:55:15 No.862296297
>もうインフィニティさん出てきたけどボスはまたユニット化なしな感じ? サポーターのみ
66 21/11/01(月)15:55:15 No.862296298
>まあまさかゲッターの扱いがこんなに荒れネタみたいになるなんてな… >凄い悲しいな そういうとこだけ見てるからじゃないの? キャラの扱いって点ならTで始まったおっさん御三家の完成系みたいなもんで好評だし
67 21/11/01(月)15:55:31 No.862296348
>まあまさかゲッターの扱いがこんなに荒れネタみたいになるなんてな… >凄い悲しいな 一回荒れネタになったら10年は擦られるから仕方ないな
68 21/11/01(月)15:55:44 No.862296387
荒れネタ…?
69 21/11/01(月)15:55:46 No.862296395
>ずっとチェンゲなのは開発側の都合じゃなくて単に一番人気だからでは 分かるけど明らかにずっとコレだけ状態続きすぎだと思う…
70 21/11/01(月)15:56:04 No.862296443
やっぱり真ゲッタードラゴンを真ゲッター版権で扱うのは無理あるよ!?
71 21/11/01(月)15:56:11 No.862296464
チェンゲ竜馬は一番極悪そうな顔して竜馬族の中では一番繊細だからな…
72 21/11/01(月)15:56:13 No.862296474
性能は毎回盛られてるというか安定したボスアタッカーだから許してあげて欲しい 竜馬のエースボーナスが半分くらい担ってるところはあるけど
73 21/11/01(月)15:56:14 No.862296475
いつ荒れネタになった?
74 21/11/01(月)15:56:15 No.862296478
>単純に変形しないゲッターは寂しいんだよ!! 今回の批判はつまるところこれだよな アーク見た後なせいで余計に変形するゲッター欲が高まってたのも大きい
75 21/11/01(月)15:56:23 No.862296503
>荒れネタ…? チェンゲ嫌いな人がそうしたいだけなように見える…
76 21/11/01(月)15:56:29 No.862296526
普通にアニバーサリー推すなら御三家の初期機体並ぶのは見たかったよ
77 21/11/01(月)15:56:39 No.862296562
チェンゲ版と言っていいのかも割と怪しい
78 21/11/01(月)15:56:43 No.862296574
>やっぱり真ゲッタードラゴンを真ゲッター版権で扱うのは無理あるよ!? 大丈夫だ どうせアークだけ参戦でも真ゲッタードラゴンを出す
79 21/11/01(月)15:56:45 No.862296581
まあ変形しても使わないんだが…
80 21/11/01(月)15:56:49 No.862296593
確かにゲッター線は混乱の元だが
81 21/11/01(月)15:57:06 No.862296641
隼人と弁慶がメインパイロットで使えないのは正気か…?ってなる
82 21/11/01(月)15:57:07 No.862296644
真ゲッターいれてよ!って話はまぁ当然あるが荒れネタ呼ばわりはそうしたいだけ過ぎる
83 21/11/01(月)15:57:08 No.862296647
は?進化促してるだけだが?
84 21/11/01(月)15:57:12 No.862296663
衝撃Z過労死の時みたいに竜馬の世代交代として真を使い潰してるだけだと思う だから新しい竜馬が出れば世代交代するよきっと
85 21/11/01(月)15:57:16 No.862296679
>ずっとチェンゲなのは開発側の都合じゃなくて単に一番人気だからでは 竜馬が人気というか……
86 21/11/01(月)15:57:16 No.862296681
>>マジンガーはカイザー使えるのはありがたいけどマジンガーZの戦闘アニメ手直ししねぇのかよってなった >Tの中でも一番ひどかったし全面作り直しするもんだと思ってたんだけどな… 武装とかグレートと差が無いようにって作りなんだろうけど そのせいで独自にって弄りができない印象
87 21/11/01(月)15:57:17 No.862296687
>チェンゲ版と言っていいのかも割と怪しい OP放置のデモではダイナミックプロオリジナル機体って紹介されてる
88 21/11/01(月)15:57:19 No.862296692
>やっぱり真ゲッタードラゴンを真ゲッター版権で扱うのは無理あるよ!? ダイナミックオリジナルと書いてない?
89 21/11/01(月)15:57:30 No.862296727
これでネオゲも一緒に参戦してたら真ゲッターにも出番あったのに
90 21/11/01(月)15:57:35 No.862296743
サブパイロットだと精神少ないからゲッターの強み減るし…
91 21/11/01(月)15:57:39 No.862296758
>まあ変形しても使わないんだが… 俺は結構使うぞ
92 21/11/01(月)15:57:40 No.862296762
>アーク見た後なせいで余計に変形するゲッター欲が高まってたのも大きい でも真ゲッタードラゴンは体の一部をモーフィング変形させて各ゲッターの形態技使う設定だしなぁ…
93 21/11/01(月)15:57:45 No.862296775
>いつ荒れネタになった? 今まさに言われまくってるじゃん チェンゲばっかり優遇しやがってネオゲネオゲ新ゲ新ゲGを蔑ろにするなって もう聞き飽きた
94 21/11/01(月)15:57:49 No.862296782
グリッドマン同盟にイズルが身元説明するときに この人を知らない?怖い顔してるけどゲッターロボの竜馬さんだよ?って説明して 怖い顔だけ余計だって突っ込む優しいおじさん
95 21/11/01(月)15:57:56 No.862296803
>やっぱり真ゲッタードラゴンを真ゲッター版権で扱うのは無理あるよ!? タイトル放置の戦闘デモを見ると分かるが真ゲッタードラゴンはダイナミック企画オリジナルロボット枠だから大丈夫だ
96 21/11/01(月)15:58:02 No.862296825
>>荒れネタ…? >チェンゲ嫌いな人がそうしたいだけなように見える… なにが見えてるのか知らないけど触んな
97 21/11/01(月)15:58:12 No.862296863
>どうせアークだけ参戦でも真ゲッタードラゴンを出す アークはちょっと漫画版版権付けてどれが中心に据えられるか完全にわからないみたいな状況まである
98 21/11/01(月)15:58:24 No.862296903
>ダイナミックオリジナルと書いてない? 公式ではチェンゲしか書かれてないんだ
99 21/11/01(月)15:58:24 No.862296904
チェンゲはZ2の頃からずっと出ずっぱりだっけ? そろそろ別のも観たいという気持ちもわかる あと変形が欲しいという気持ちもよくわかるというかチェンジアタックさせて…
100 21/11/01(月)15:58:40 No.862296953
>竜馬が人気というか…… ゲッターに関しては明確にキャラ人気っていうか… わりと竜馬のキャラで持ってる所あるからな…
101 21/11/01(月)15:58:43 No.862296963
ゲッター2は移動用に使うけどゲッター3なんて水中ステージないとゲッター1の代わりに何させればいいのかわからないし…
102 21/11/01(月)15:58:49 No.862296981
>いつ荒れネタになった? なった × したい ○
103 21/11/01(月)15:58:51 No.862296984
次はアークやるんじゃないの待望の新しいゲッターアニメだし
104 21/11/01(月)15:58:52 No.862296985
>>やっぱり真ゲッタードラゴンを真ゲッター版権で扱うのは無理あるよ!? >ダイナミックオリジナルと書いてない? よく考えたらチェンゲ主役機不在なのか…?と思いかけてウザーラっぽい真ドラゴンがいたのを思い出した あいつ主役機っちゃ主役機か
105 21/11/01(月)15:58:59 No.862297005
完全オリジナルの真ゲッタードラゴンだからどれの優遇でもないぜ!
106 21/11/01(月)15:59:01 No.862297010
>チェンゲはZ2の頃からずっと出ずっぱりだっけ? >そろそろ別のも観たいという気持ちもわかる >あと変形が欲しいという気持ちもよくわかるというかチェンジアタックさせて… 最悪変形はなくていいから分離合体のチェンジアタックが見たい ドラゴンの部分変形ではなく
107 21/11/01(月)15:59:09 No.862297035
オープンゲットはしてもらわんとな
108 21/11/01(月)15:59:27 No.862297091
>よく考えたらチェンゲ主役機不在なのか…?と思いかけてウザーラっぽい真ドラゴンがいたのを思い出した 真ゲは瞬間出てくるよ
109 21/11/01(月)15:59:36 No.862297116
アーク名義で竜馬達だしてしれっと2号タイールだったら正直耐えれないと思う
110 21/11/01(月)15:59:38 No.862297127
>ゲッター2は移動用に使うけどゲッター3なんて水中ステージないとゲッター1の代わりに何させればいいのかわからないし… 実際2はそこそこ出番あるけど3は本当にない なんなら後半からは2すらほとんどない
111 21/11/01(月)15:59:39 No.862297132
>わりと竜馬のキャラで持ってる所あるからな… 俺は竜馬じゃなくてリョウの方が好きなんだけどな…
112 21/11/01(月)15:59:39 No.862297133
>次はアークやるんじゃないの待望の新しいゲッターアニメだし 着地点がね
113 21/11/01(月)15:59:40 No.862297138
>まあまさかゲッターの扱いがこんなに荒れネタみたいになるなんてな… >凄い悲しいな まぁ話はこいつのID見てからだ
114 21/11/01(月)15:59:45 No.862297156
>チェンゲはZ2の頃からずっと出ずっぱりだっけ? >そろそろ別のも観たいという気持ちもわかる >あと変形が欲しいという気持ちもよくわかるというかチェンジアタックさせて… でもTからの甲児竜馬アムロの仲良し三人組が面白すぎて…
115 21/11/01(月)15:59:53 No.862297186
変形しないゲッターはDDでもやってるからな…
116 21/11/01(月)15:59:53 No.862297189
チェンゲ参戦は構わないがファイナルトマホークくらいいい加減実装してやれや!
117 21/11/01(月)15:59:54 No.862297191
ダイナミックはスパロボと共生…下手したら依存関係にあるからな ○通さんとは違って…Sガンダムの件は悲しかったね
118 21/11/01(月)16:00:10 No.862297231
>オープンゲットはしてもらわんとな オープンゲット無くなってから大分経つがなんで無くなったのかよくわからんな
119 21/11/01(月)16:00:23 No.862297266
>俺は竜馬じゃなくてリョウの方が好きなんだけどな… 東映版? ゲッターロボインフィニティ作ってくだち!
120 21/11/01(月)16:00:23 No.862297271
>アークはちょっと漫画版版権付けてどれが中心に据えられるか完全にわからないみたいな状況まである 何が性質悪いってアニメのアークは號とか過去のゲッターサーガ作品も含んでるし何ならEDで初代ゲッターとかもだしてるからでゲッター・ゲッタードラゴン・真ゲッターまで全部出せる状態にしてるのが…
121 21/11/01(月)16:00:24 No.862297276
>竜馬が人気というか…… それって来留間慎一が人気ってコト…!?
122 21/11/01(月)16:00:44 No.862297338
>チェンゲ参戦は構わないがファイナルトマホークくらいいい加減実装してやれや! 第二次Zまではあったんすよ
123 21/11/01(月)16:00:45 No.862297343
ゲッター使おうと思うと使いやすいのはまあチェンゲだろうし仕方ないかなって 真ゲッターもだいぶ見たしこういうのもいいと思う
124 21/11/01(月)16:00:47 No.862297347
ゲッターは3人全員メインパイロットだから養成すればするほど強くなるのがいいんだよね 今回も操縦者交代で同じようなことできるのはいるけど
125 21/11/01(月)16:00:48 No.862297349
大決戦の曲入ってるし実は大決戦版なのかも知れない
126 21/11/01(月)16:00:59 No.862297385
真マジンガーの方は毎回違う事やって素材いっぱいあったね
127 21/11/01(月)16:01:06 No.862297404
マジンガーは乗り換えの都合もあるから武装変更でセリフも変わって戦闘台詞三人分再録しなきゃいかんしな…
128 21/11/01(月)16:01:15 No.862297439
>大決戦の曲入ってるし実は大決戦版なのかも知れない 大決戦版の武装が欲しい!
129 21/11/01(月)16:01:23 No.862297460
>>次はアークやるんじゃないの待望の新しいゲッターアニメだし >着地点がね ゲッター線は純粋だから新世代のゲッターガッツに他作品の勇気やらなんやら全盛でぶつけて善良なゲッターエンペラーにしてボスにダークデス砲してもいいんだ
130 21/11/01(月)16:01:29 No.862297480
アーク参戦しても真ゲも一緒に参戦してそうな気がする
131 21/11/01(月)16:01:35 No.862297508
>大決戦の曲入ってるし実は大決戦版なのかも知れない ならせめてゲッタービームランチャーほしい
132 21/11/01(月)16:01:36 No.862297514
>真マジンガーの方は毎回違う事やって素材いっぱいあったね いい感じにやり切ったところでインフィニティ来たしな
133 21/11/01(月)16:01:37 No.862297516
>変形しないゲッターはDDでもやってるからな… 別機体扱いだからね DDは変形とかそれ以前にもっと色々改善して欲しいが
134 21/11/01(月)16:02:10 No.862297625
ゲッター天くるか…
135 21/11/01(月)16:02:10 No.862297626
投げっぱなした真マもスパロボでオチつけたしアークのアニメでゲッター天まではこぎつけたから捏造完結編まってます
136 21/11/01(月)16:02:12 No.862297643
ぶっちゃけアーク来てもDDみたいにチェンゲと同時参戦って形になると思う
137 21/11/01(月)16:02:37 [豪ちゃん] No.862297713
>ダイナミックはスパロボと共生…下手したら依存関係にあるからな >○通さんとは違って…Sガンダムの件は悲しかったね スーパーロボットって僕の描いたロボットだよね
138 21/11/01(月)16:02:42 No.862297731
チェンゲのいるゲッター初めてやるからいきなりこいつで困惑してる
139 21/11/01(月)16:02:46 No.862297744
>別機体扱いだからね >DDは変形とかそれ以前にもっと色々改善して欲しいが シナリオがね…ゲッターはノワールあるからまだいい方だけど…
140 21/11/01(月)16:02:50 No.862297758
ゲッター3系なんか正直めったに使わないが変形できないってだけでわりとショック受けてる……
141 21/11/01(月)16:02:51 No.862297762
なーにアークが常連になれば実質ゲッターロボサーガが参戦してるみたいな状態になる
142 21/11/01(月)16:03:01 No.862297796
>真マジンガーの方は毎回違う事やって素材いっぱいあったね BXでのSKLとの絡みが良かった 戦力としてはゲーム中盤まで少し辛かったけど
143 21/11/01(月)16:03:02 No.862297801
fu485652.jpg DDみたいなのを据え置きでみたさはあるね
144 21/11/01(月)16:03:08 No.862297818
チェンゲ使いやすいと言っても世界観は思いっきり無視される事多くなったからなぁ
145 21/11/01(月)16:03:11 No.862297827
こんなところにエンペラーほどヤバくはなさそうだが十分強大そうなゲッター天が! というシナリオボスに最適な存在をカムイ和解といっしょにだす
146 21/11/01(月)16:03:13 No.862297831
>ぶっちゃけアーク来てもDDみたいにチェンゲと同時参戦って形になると思う あれはソシャゲだから出来る荒技 据え置きでそんな冒険はしないと思う
147 21/11/01(月)16:03:28 No.862297881
>ぶっちゃけアーク来てもDDみたいにチェンゲと同時参戦って形になると思う ついでにDDみたいに平行世界の親父扱いであくまで拓馬の父親じゃないって扱いになりそうなチェンゲ竜馬
148 21/11/01(月)16:03:29 No.862297885
>ゲッター天くるか… 無いとは言い切れないのやめろ
149 21/11/01(月)16:03:40 No.862297920
>ゲッター3系なんか正直めったに使わないが変形できないってだけでわりとショック受けてる…… 正直OEだと真ゲッター3無双でした
150 21/11/01(月)16:03:44 No.862297930
アーク参戦してもどうせ誰も知らない展開になってしまうのはわかる
151 21/11/01(月)16:03:45 No.862297938
昔出してたTV版がチェンゲに置き換わった
152 21/11/01(月)16:03:46 No.862297944
2と3は武装扱いでもまぁ納得できる
153 21/11/01(月)16:03:50 No.862297959
アークなら時間軸無視して色々出せるさ なんなら竜馬がのるゲッター天とか出たらそれで嬉しいだろう?
154 21/11/01(月)16:04:12 No.862298021
>○通さんとは違って…Sガンダムの件は悲しかったね それはモデグラの方
155 21/11/01(月)16:04:25 No.862298063
>なーにアークが常連になれば実質ゲッターロボサーガが参戦してるみたいな状態になる アークは話の内容からして扱いにくすぎるから多分一回か二回メインでやってチェンゲに戻ると思う
156 21/11/01(月)16:04:26 No.862298065
>BXでのSKLとの絡みが良かった いいよね地獄三兄弟
157 21/11/01(月)16:04:36 No.862298086
>>ゲッター天くるか… >無いとは言い切れないのやめろ アーク初参戦の時にアーク最終話てゲスト参戦(フラグで加入)は絶対やると思ってる
158 21/11/01(月)16:04:45 No.862298112
>>ゲッター3系なんか正直めったに使わないが変形できないってだけでわりとショック受けてる…… >正直OEだと真ゲッター3無双でした Dだと鉄壁使った真ポセイドンが割と強かった
159 21/11/01(月)16:04:47 No.862298124
オープンゲットからのチェンジアタックが好きだから変形は無くてもこれは欲しい 変形があるともっと嬉しい使わないとしても
160 21/11/01(月)16:05:15 No.862298216
星が邪魔な石ころ見たいなゲッペラーは論外としても ゲッター天ってアークが向かっていった時のサイズ的比的に結局km単位の背丈してない…?
161 21/11/01(月)16:05:42 No.862298299
>星が邪魔な石ころ見たいなゲッペラーは論外としても >ゲッター天ってアークが向かっていった時のサイズ的比的に結局km単位の背丈してない…? 遠近法だよ
162 21/11/01(月)16:05:43 No.862298303
>アークは話の内容からして扱いにくすぎるから多分一回か二回メインでやってチェンゲに戻ると思う 正直アークよりも新とかもまた出してくれって感じだし號や翔達ももっと目立たせてくれって感じもあるしな どうせアーク自体は参戦確定だからこそ思うっていうか
163 21/11/01(月)16:05:49 No.862298322
>>なーにアークが常連になれば実質ゲッターロボサーガが参戦してるみたいな状態になる >アークは話の内容からして扱いにくすぎるから多分一回か二回メインでやってチェンゲに戻ると思う 今度の覇界王の凱兄ちゃんみたいに竜馬達が大先輩になってそう
164 21/11/01(月)16:05:50 No.862298329
>アークは話の内容からして扱いにくすぎるから多分一回か二回メインでやってチェンゲに戻ると思う だめだ アーク(石川漫画版ゲッター及びゲッターGまたは號もしくは真ゲッター)はやってもらう
165 21/11/01(月)16:05:51 No.862298333
>チェンゲ使いやすいと言っても世界観は思いっきり無視される事多くなったからなぁ ネオゲは竜馬が戦わない 新は乗り換えしなくて機体が圧倒的に少ない からじゃないかな
166 21/11/01(月)16:05:59 No.862298354
昔はTV版はもういいからチェンゲ出せよーって言われてたのに今はチェンゲはもういいからネオや新出せよーって言われてるのなんか面白い
167 21/11/01(月)16:06:00 No.862298357
ダイナミック企画オリジナル
168 21/11/01(月)16:06:10 No.862298399
>なんなら竜馬がのるゲッター天とか出たらそれで嬉しいだろう? めっちゃ嬉しいけど無からの創造すぎる… いやあからさまにゲッタービーム発射口はあるしゲッター1をそのままブラッシュアップしたような武装でいいのかもしれないが
169 21/11/01(月)16:06:13 No.862298411
チェンゲだって原作の話は扱いづら過ぎるだろ! とはなるがフリー素材としてもぶっちゃけ拓馬より竜馬の方が需要あるだろうなとは思う
170 21/11/01(月)16:06:19 No.862298434
前回から続いて続投で嬉しかったし不満なのは登場の仕方だけだ…前回はムサシの命で誕生したのに今回あっさり現れすぎだよ!
171 21/11/01(月)16:06:42 No.862298512
>昔はTV版はもういいからチェンゲ出せよーって言われてたのに今はチェンゲはもういいからネオや新出せよーって言われてるのなんか面白い 立場逆転して15年以上経ってるし
172 21/11/01(月)16:06:47 No.862298533
>前回から続いて続投で嬉しかったし不満なのは登場の仕方だけだ…前回はムサシの命で誕生したのに今回あっさり現れすぎだよ! 急に生えてくるゲッターはちょっと怖すぎる
173 21/11/01(月)16:07:06 No.862298600
一発ネタとしては面白かったけど引っ張られたらガッカリ感すごい 三人乗り合体変形封じて何がゲッターって感じだし 大決戦ネタ拾うとか新しいネタがあるわけでもないし ガンダムマジンガーときてコレってズレが何より残念
174 21/11/01(月)16:07:07 No.862298602
大きさが問題ならグレンラガンも一緒に出しときゃ解決だ 天元突破ゲッター天!
175 21/11/01(月)16:07:09 No.862298620
ネオゲの竜馬達をチェンゲに変えたりと調理しようとすれば出来るんだよな
176 21/11/01(月)16:07:27 No.862298667
最近のスパロボゲッターは無からの創造しかねえよ!
177 21/11/01(月)16:07:35 No.862298698
ただでさえやべー世界なのにその辺から生えてくる野良真ドラゴンがいる世界
178 21/11/01(月)16:07:35 No.862298704
DLCでいいから無印ゲッターを使わせてほしい
179 21/11/01(月)16:07:42 No.862298726
>ネオゲの竜馬達をチェンゲに変えたりと調理しようとすれば出来るんだよな 版権の無駄遣い…
180 21/11/01(月)16:07:42 No.862298727
>三人乗り合体変形封じて何がゲッターって感じだし ブラックゲッター 言われてるぞ
181 21/11/01(月)16:08:06 No.862298808
>ネオゲの竜馬達をチェンゲに変えたりと調理しようとすれば出来るんだよな 同時参戦すりゃいいしなんならネオゲ乗る竜馬ってのも面白味ありそうよね
182 21/11/01(月)16:08:10 No.862298821
まだ序盤だけど真ゲ出ないの?!
183 21/11/01(月)16:08:13 No.862298832
やべー世界だからこそ野良ゲッターが生えてくるんだぞ つまりあの悪逆皇帝と格納庫でサボテン育ててるグラさんが悪い
184 21/11/01(月)16:08:16 No.862298847
チェンゲは雪国からのSOSコールのネタ拾われないよね まぁ見ててこの話いる?って感じはしたけどさ…
185 21/11/01(月)16:08:30 No.862298888
これも全部早乙女のジジイのおかげなんだ
186 21/11/01(月)16:08:34 No.862298914
>ただでさえやべー世界なのにその辺から生えてくる野良真ドラゴンがいる世界 そんなポケモンみたいな…
187 21/11/01(月)16:08:36 No.862298921
>まだ序盤だけど真ゲ出ないの?! 壊されたじゃん!
188 21/11/01(月)16:08:37 No.862298926
>版権の無駄遣い… ネオゲの竜馬と隼人抹消みたいでこれはこれで腑に落ちないしな…
189 21/11/01(月)16:08:37 No.862298928
>>三人乗り合体変形封じて何がゲッターって感じだし >ブラックゲッター >言われてるぞ あれも結局真ゲッターに乗り換えるし 今回もずっと竜馬一人乗りじゃないのは素直に安心した
190 21/11/01(月)16:08:41 No.862298940
別世界のゲッターを同時に出してもいいんだよね…
191 21/11/01(月)16:08:41 No.862298943
>まだ序盤だけど真ゲ出ないの?! 出るよ
192 21/11/01(月)16:08:42 No.862298948
>まだ序盤だけど真ゲ出ないの?! 出るよ
193 21/11/01(月)16:08:47 No.862298960
天出すような事になったらダイナミック企画さんに相談する事になりますってうますぎで言ってた
194 21/11/01(月)16:08:55 No.862298982
DEVOがDLCで来るって噂が本当なら変わりそうな気もするが…
195 21/11/01(月)16:08:56 No.862298987
>>ネオゲの竜馬達をチェンゲに変えたりと調理しようとすれば出来るんだよな >版権の無駄遣い… アークはそこら辺の美味しいとこハイブリッドしてたな
196 21/11/01(月)16:09:00 No.862298999
27ぐらいの弁慶が17の渓に親父って呼ばれてるのペドフィリアG弁より闇深い気がする
197 21/11/01(月)16:09:04 No.862299017
>天出すような事になったらダイナミック企画さんに相談する事になりますってうますぎで言ってた (出せるな…)
198 21/11/01(月)16:09:06 No.862299024
ネオゲの竜馬をゲッター1や後半使われなくなるネオゲッターに乗せちゃってもいいと思う
199 21/11/01(月)16:09:07 No.862299027
>これも全部早乙女のジジイのおかげなんだ ジジイてめぇ!ついに姿すらなくなりやがって!
200 21/11/01(月)16:09:25 No.862299086
カイザーと真ゲッターのダイナミックスペシャルが見たいんだよ!
201 21/11/01(月)16:09:29 No.862299101
新ゲ基準だとチェンゲの見た目でロボット乗りとしてはルーキーなんだよな
202 21/11/01(月)16:09:30 No.862299107
>チェンゲは雪国からのSOSコールのネタ拾われないよね >まぁ見ててこの話いる?って感じはしたけどさ… 単発回で見やすいしインベーダーやべーってよく分かる回だから好きだよ なによりブラックゲッター初登場回だしな
203 21/11/01(月)16:09:33 No.862299120
>今回もずっと竜馬一人乗りじゃないのは素直に安心した だよね 1人乗りに文句言ってる子はなんだろうね
204 21/11/01(月)16:09:38 No.862299131
>ネオゲの竜馬をゲッター1や後半使われなくなるネオゲッターに乗せちゃってもいいと思う いざとなったらまたスレ画出すとか
205 21/11/01(月)16:09:38 No.862299132
>やべー世界だからこそ野良ゲッターが生えてくるんだぞ >つまりあの悪逆皇帝と格納庫でサボテン育ててるグラさんが悪い 悪逆皇帝はむしろ頑張ってどうにかしようとしたし… グラサンはまあ…その…は…反省してるし… むしろ一番酷いのザンスカールだよ
206 21/11/01(月)16:09:39 No.862299135
>天出すような事になったらダイナミック企画さんに相談する事になりますってうますぎで言ってた 出せそうだなこれ
207 21/11/01(月)16:09:48 No.862299156
出るけどさぁ…出るけどさぁ!ジジィ!
208 21/11/01(月)16:09:50 No.862299162
黒い真ゲッターとかも出せるしアークをフリー素材化する方向か いっそスパロボのためにゲッターロボサーガ名義で包括的に好き勝手させてくれ!
209 21/11/01(月)16:09:56 No.862299178
ゲッター天て1kmくらいあんのかな それくらいなら全然出せるよね
210 21/11/01(月)16:10:04 No.862299204
>ブラックゲッター >言われてるぞ 本家あっての変化球なブラゲを それだけ前面に押し出されてもな
211 21/11/01(月)16:10:05 No.862299206
>別世界のゲッターを同時に出してもいいんだよね… 本編で同キャラ共演は慎重に出しどころを見極めてる感じがある
212 21/11/01(月)16:10:11 No.862299234
劇場版ナデシコのユリカ艦長みたいなものか復帰するネオゲ竜馬
213 21/11/01(月)16:10:15 No.862299246
新ゲのルーキーでも別にいいと思うけどなぁ…
214 21/11/01(月)16:10:16 No.862299248
>天出すような事になったらダイナミック企画さんに相談する事になりますってうますぎで言ってた 出せるじゃん
215 21/11/01(月)16:10:27 No.862299280
>1人乗りに文句言ってる子はなんだろうね 加速がなくて合流するまで足おせぇ…とはなった
216 21/11/01(月)16:10:37 No.862299321
>ゲッター天て1kmくらいあんのかな >それくらいなら全然出せるよね ドライストレーガーが2kmだしな 戦艦には入らんな!
217 21/11/01(月)16:10:40 No.862299325
まぁジジイ出すとスティンガーくんとコーウェンくんが遊びに来てややこしくなるからな… 口数すくなく説明と訓練だけしてくれる號のほうが話が早い
218 21/11/01(月)16:10:41 ID:vmNFM38M vmNFM38M No.862299330
アークとの世代交代の狭間にいるからめちゃくちゃな皺寄せを食らってる感ある
219 21/11/01(月)16:10:47 No.862299347
原作者が新しいゲッター考えました!スパロボにこれ出してください! だし
220 21/11/01(月)16:11:11 No.862299423
アニメ版の號もレギュラーで出してほしいね
221 21/11/01(月)16:11:15 No.862299433
スティンガーくんコーウェンくんアカネくんが見れなかったのは残念だった
222 21/11/01(月)16:11:20 No.862299451
なのでこうしてベターマン號を出す
223 21/11/01(月)16:11:37 No.862299494
ムートロン解放したライディーンもサイズ通常サイズで出したからへーきへーき
224 21/11/01(月)16:11:42 No.862299513
ネオはまだいい方で新は人気とか以前にホントに出なさすぎだと思う
225 21/11/01(月)16:11:52 No.862299543
>アニメ版の號もレギュラーで出してほしいね 草尾声の號いいよね…
226 21/11/01(月)16:12:06 No.862299583
>口数すくなく説明と訓練だけしてくれる號のほうが話が早い ジジイが保険として残してましたで全部説明ついちゃう
227 21/11/01(月)16:12:18 No.862299631
>ネオはまだいい方で新は人気とか以前にホントに出なさすぎだと思う ソシャゲにも来ないから本当にNEOだけというね…
228 21/11/01(月)16:12:20 No.862299641
なんならたまに竜馬の親父や鉄甲鬼が出てた東映版の頃より原型留めてない扱いされてる気がする…
229 21/11/01(月)16:12:24 No.862299652
>ネオはまだいい方で新は人気とか以前にホントに出なさすぎだと思う ネオゲも新ゲも1回しか出てないのでは?
230 21/11/01(月)16:12:42 No.862299700
今回は號が一人でゲッターシナリオ回してるから…
231 21/11/01(月)16:12:51 No.862299725
>ソシャゲにも来ないから本当にNEOだけというね… 一応モバゲーの何かでは新いたらしいけどねスパロボじゃないけど
232 21/11/01(月)16:12:52 No.862299730
tv武蔵が乗ったブラックゲッターがダイを大雪山下ろしした後ゲッター炉暴走させてラドラに救助されるイベントからすればまだ今回は原作に準じてると思う
233 21/11/01(月)16:13:05 No.862299769
新は微妙に使いにくいんだよな
234 21/11/01(月)16:13:06 ID:vmNFM38M vmNFM38M No.862299771
アークは参戦したとして定着枠になるのか…
235 21/11/01(月)16:13:13 No.862299788
>ネオゲも新ゲも1回しか出てないのでは? ネオゲはR以外にもCGのスパロボにも出てたと思う
236 21/11/01(月)16:13:13 No.862299791
ワタシスーパーロボットの創設者…ツヨイネ…
237 21/11/01(月)16:13:20 No.862299809
>ネオはまだいい方で新は人気とか以前にホントに出なさすぎだと思う 新はNEOだけだけどネオも実質2作だけだろ!?
238 21/11/01(月)16:13:20 No.862299812
書き込みをした人によって削除されました
239 21/11/01(月)16:13:33 No.862299851
>新は微妙に使いにくいんだよな 子安晴明いいよね
240 21/11/01(月)16:13:39 No.862299867
>新は微妙に使いにくいんだよな ラスボスのデザインがね…
241 21/11/01(月)16:13:48 No.862299898
>>ネオはまだいい方で新は人気とか以前にホントに出なさすぎだと思う >ネオゲも新ゲも1回しか出てないのでは? RとGCとXOで3つ出てるよ!
242 21/11/01(月)16:13:54 No.862299917
GCもネオじゃなかったっけ
243 21/11/01(月)16:14:02 No.862299949
>アークは参戦したとして定着枠になるのか… 地球やばくなるのどうするんだろうね シンエヴァとでも交わってラスボス13号機と天かエンペラーにする??
244 21/11/01(月)16:14:05 No.862299959
ソシャゲにも出てたのかNEO…
245 21/11/01(月)16:14:23 No.862300020
新の若いゲッターチームいいと思うんだけどな…
246 21/11/01(月)16:14:28 No.862300030
>ずっとチェンゲなのは開発側の都合じゃなくて単に一番人気だからでは それも都合って言うのでは?
247 21/11/01(月)16:14:32 No.862300049
スパロボでも声収録なかったから十数年ぶりにアークで號やった櫻井
248 21/11/01(月)16:14:35 No.862300060
>新は微妙に使いにくいんだよな 理屈は分かるけどスパロボ音源でDEEPRED聞きたい
249 21/11/01(月)16:14:41 No.862300080
>RとGCとXOで3つ出てるよ! GCとXOを別作品扱いするのはダメだと思う!
250 21/11/01(月)16:14:55 No.862300122
>今回は號が一人でゲッターシナリオ回してるから… 最早半分くらいベターマンでは
251 21/11/01(月)16:15:04 No.862300146
チェンゲネオゲ新ゲで比べるから分かりづらくなるんだ チェンゲ竜馬ネオゲ號新ゲ竜馬で比べるんだ
252 21/11/01(月)16:15:04 No.862300149
1番びっくりしたのは武蔵が生きてたことだよね…
253 21/11/01(月)16:15:06 No.862300156
ぶっちゃけ序盤は単独ゲッター1で隼人弁慶復帰時に真ゲッタードラゴン乗り換えの方が良かったと思う そうすれば初代御三家で並べることも出来たのに
254 21/11/01(月)16:15:06 No.862300158
ちょっと前の第四時くらいはダイが雑魚扱いだったりしたし
255 21/11/01(月)16:15:13 No.862300177
まあでも据え置きSKLとか見たい
256 21/11/01(月)16:15:14 No.862300184
ソシャゲに出た時はネオ竜馬が真竜馬に引退した奴は大人しくしてなとか言われてたな
257 21/11/01(月)16:15:19 No.862300204
>新の若いゲッターチームいいと思うんだけどな… 若いはずだけどイーグル号のスーツ着てる竜馬のおっさん感すごいね
258 21/11/01(月)16:15:25 No.862300232
チェンゲが1番使いやすいのはわかる クロスオーバー考えるとほかがクセ強すぎるというか
259 21/11/01(月)16:15:33 No.862300273
スパロボのNEOとネオゲッターのネオで紛らわしいな!
260 21/11/01(月)16:15:38 No.862300289
>スパロボでも声収録なかったから十数年ぶりにアークで號やった櫻井 GCとXOは声付いてるよ
261 21/11/01(月)16:15:38 No.862300290
>ソシャゲにも出てたのかNEO… fu485675.jpg 高画質2Dファイナルゲッタークラッシュが見れる唯一のスパロボだったりする このカットイン新作据え置きで見たいよ
262 21/11/01(月)16:15:39 No.862300294
>>新は微妙に使いにくいんだよな >理屈は分かるけどスパロボ音源でDEEPRED聞きたい 新は挿入歌がどれも良すぎる…
263 21/11/01(月)16:15:47 No.862300325
>>今回は號が一人でゲッターシナリオ回してるから… >最早半分くらいベターマンでは 覚醒人V2パクってきたからこれをケーちゃんに渡してねって竜馬に投げる號さぁ…
264 21/11/01(月)16:16:01 No.862300370
>若いはずだけどイーグル号のスーツ着てる竜馬のおっさん感すごいね そうかな?普通に若いけど…
265 21/11/01(月)16:16:09 No.862300401
>チェンゲが1番使いやすいのはわかる >クロスオーバー考えるとほかがクセ強すぎるというか チェンゲも大概クセ強いだろう 一番無難なのは東映版
266 21/11/01(月)16:16:10 No.862300405
爺!やっぱ変形できないとゲッターって感じしねえぞ! いやまあ変形できても基本1形態だけどよ…
267 21/11/01(月)16:16:20 No.862300431
GCは何気にOVAカイザーに声付いてるのも割とレア
268 21/11/01(月)16:16:38 [ゴウ] No.862300478
>チェンゲネオゲ新ゲで比べるから分かりづらくなるんだ >チェンゲ竜馬ネオゲ號新ゲ竜馬で比べるんだ オレが真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日の主人公だが?
269 21/11/01(月)16:16:41 No.862300489
ネオゲはくせとかいうほど話の量ないだろ!
270 21/11/01(月)16:16:42 No.862300493
何つーかマジンガーもゲッターもPVであんまり映さなかった理由が遊んでよく分かったというか…
271 21/11/01(月)16:16:54 No.862300522
>1番びっくりしたのは武蔵が生きてたことだよね… しれっと戦線で出てきてえっ!?ってなった
272 21/11/01(月)16:17:07 No.862300576
>チェンゲが1番使いやすいのはわかる >クロスオーバー考えるとほかがクセ強すぎるというか クセならネオが一番正統派じゃないか!?
273 21/11/01(月)16:17:10 No.862300588
東映は竜馬の声がね
274 21/11/01(月)16:17:27 No.862300632
>新は挿入歌がどれも良すぎる… ゲッター!ゲッター!ゲッター! ってゲッター連呼しつつ隼人のテーマ流れるSAGAいいよね…
275 21/11/01(月)16:17:33 No.862300652
>クセならネオが一番正統派じゃないか!? 一番正統派なのは東映版だろ!?
276 21/11/01(月)16:17:34 No.862300655
マジンガーがいろいろやってるかっていうとあっちはあっちでどれが主軸なのかふわふわしてる カイザーいたらOVAってわけでもないし というかダイナミックがスパロボとずぶずぶだからもう別に具体的にどれで参加かってあんまり意味はない 兜甲児と流竜馬なら…声優誰使うか程度の話
277 21/11/01(月)16:17:38 No.862300668
>東映は隼人と弁慶の声がね
278 21/11/01(月)16:17:53 No.862300713
>覚醒人V2パクってきたからこれをケーちゃんに渡してねって竜馬に投げる號さぁ… この辺で残りの二人がいつの間にかゲッターに乗ってるところは半分ぐらいギャグだったと思う
279 21/11/01(月)16:17:56 No.862300720
やっぱりやるか…ゲッターロボINFINITY!
280 21/11/01(月)16:17:57 No.862300725
>>>今回は號が一人でゲッターシナリオ回してるから… >>最早半分くらいベターマンでは >覚醒人V2パクってきたからこれをケーちゃんに渡してねって竜馬に投げる號さぁ… ここ竜馬さんついに(窃盗)やらかしたかって言われるのかなり酷いと思う
281 21/11/01(月)16:18:04 No.862300743
>一番正統派なのは東映版だろ!? いや東映以外ならね…
282 21/11/01(月)16:18:04 No.862300745
単純にネオゲッター使いたいからまた出て欲しい…
283 21/11/01(月)16:18:09 No.862300755
今回のゲッターの何が一番駄目ってBGMだろ 勇壮が人気曲なのは劇中の活躍もあるしよく分かるけどあれオンリーじゃ戦闘盛り上がらねぇよ!必殺技専用曲みたいなもんじゃん!
284 21/11/01(月)16:18:11 No.862300759
曼荼羅に赤い蒼のゲッター1(神ゲッター)がいたしネオ出してそこまで行って欲しい
285 21/11/01(月)16:18:15 No.862300773
>>1番びっくりしたのは武蔵が生きてたことだよね… >しれっと戦線で出てきてえっ!?ってなった 早乙女反乱をその場で鎮圧して結局ジジイ何がしたかったの?みたいなテンションだからそりゃそうなんだが不意を突かれる
286 21/11/01(月)16:18:17 No.862300780
>GCは何気にOVAカイザーに声付いてるのも割とレア DDにもいるけどマジンガーZがスクランダーつけててあれ?ってなる あとグレートが普通にテレビ版の武装ドンドン使う本当にフリー素材だぜ
287 21/11/01(月)16:18:36 No.862300847
マジンガーはまだかなりマシというかプラモオリジナルのカイザー出てきた時点でかなりマシだ
288 21/11/01(月)16:18:41 No.862300859
>ここ竜馬さんついに(窃盗)やらかしたかって言われるのかなり酷いと思う 30の竜馬は人相悪いだけで最初から良い人ムーブしかしてなかったのに…
289 21/11/01(月)16:18:48 No.862300890
武蔵もシュワルツもいるのに使えないのはかなり勿体無いなって気になる
290 21/11/01(月)16:18:48 No.862300891
>何つーかマジンガーもゲッターもPVであんまり映さなかった理由が遊んでよく分かったというか… せめてアイアンカッターは新しく作ってくれ…
291 21/11/01(月)16:18:59 No.862300936
>今回のゲッターの何が一番駄目ってBGMだろ >勇壮が人気曲なのは劇中の活躍もあるしよく分かるけどあれオンリーじゃ戦闘盛り上がらねぇよ!必殺技専用曲みたいなもんじゃん! コードギアスって金払ってもひどいのもあるから
292 21/11/01(月)16:19:02 No.862300943
>チェンゲが1番使いやすいのはわかる >クロスオーバー考えるとほかがクセ強すぎるというか むしろチェンゲは設定を再現しようとしたら一番扱いにくい部類 結局まともに再現やったのDとZ2ぐらいしかねぇ
293 21/11/01(月)16:19:03 No.862300947
>>チェンゲネオゲ新ゲで比べるから分かりづらくなるんだ >>チェンゲ竜馬ネオゲ號新ゲ竜馬で比べるんだ >オレが真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日の主人公だが? (ベターマンじゃなかったんだ…)
294 21/11/01(月)16:19:12 No.862300973
>単純にネオゲッター使いたいからまた出て欲しい… 號でもいいよ なんか配信されるようになったから権利関係まとまったんだろうし
295 21/11/01(月)16:19:25 No.862301013
実は御三家でマジンガーだけあんまりまともに見た事ないんだけどスカルは知ってるからスパロボに出してほしい スパロボも30が初だからもしかしたら出てるのかもしれないけど
296 21/11/01(月)16:19:32 No.862301031
>GCは何気にOVAカイザーに声付いてるのも割とレア 参戦してたの声ついてない旧DS時代だからね
297 21/11/01(月)16:19:38 No.862301044
ネオが一番楽だろ扱い的には
298 21/11/01(月)16:19:40 No.862301058
ネオはもうちょっと話数あれば 真ゲッターと融合してゲッター線取り込んだ真ネオゲッターとかできただろうに もったいない
299 21/11/01(月)16:19:43 No.862301068
>やっぱりやるか…ゲッターロボINFINITY! プラモの設定流用してダイナミックINFINITYやってギルギルガンと戦う映画つくったら その名義でマジンガーとゲッターと鋼鉄ジーグ引っ張ってこれそうだよね
300 21/11/01(月)16:19:46 No.862301079
スカルはもう何度か出た
301 21/11/01(月)16:19:47 No.862301080
設定的にはネオゲが一番やり易いんじゃなかろうか
302 21/11/01(月)16:20:01 No.862301118
>実は御三家でマジンガーだけあんまりまともに見た事ないんだけどスカルは知ってるからスパロボに出してほしい >スパロボも30が初だからもしかしたら出てるのかもしれないけど DSと3DSのやつで出てるよ
303 21/11/01(月)16:20:09 No.862301141
>>GCは何気にOVAカイザーに声付いてるのも割とレア >DDにもいるけどマジンガーZがスクランダーつけててあれ?ってなる >あとグレートが普通にテレビ版の武装ドンドン使う本当にフリー素材だぜ 普通にカイザー甲児がスクランダークロスしたマジンガー乗るシチュは熱いと思う
304 21/11/01(月)16:20:17 No.862301161
f24109.png ケータはゲッターチームにひどいことしたよね…
305 21/11/01(月)16:20:19 No.862301166
>実は御三家でマジンガーだけあんまりまともに見た事ないんだけどスカルは知ってるからスパロボに出してほしい >スパロボも30が初だからもしかしたら出てるのかもしれないけど 3DSのUXとBXで出てるよ
306 21/11/01(月)16:20:23 No.862301176
>真ゲッターと融合してゲッター線取り込んだ真ネオゲッターとかできただろうに もったいない また知らないゲッターが増えるかもしれないし
307 21/11/01(月)16:20:25 No.862301181
>コードギアスって金払ってもひどいのもあるから おどろおどろしい曲かフィナーレ感が強い歌かの二択は中々難易度が高い… 歌の方を途中から再生にするとマシにはなる
308 21/11/01(月)16:20:27 No.862301189
>ぶっちゃけ序盤は単独ゲッター1で隼人弁慶復帰時に真ゲッタードラゴン乗り換えの方が良かったと思う >そうすれば初代御三家で並べることも出来たのに いいや三人乗り初代ゲッターロボだね 変形要素はチェンジアタックでもいいけど 病院送り自体負のご都合主義感がなんとも
309 21/11/01(月)16:20:32 No.862301203
>スパロボも30が初だからもしかしたら出てるのかもしれないけど やろうスパロボUXとBX!
310 21/11/01(月)16:20:32 No.862301206
ネオゲッターは竜馬がゲッターに乗らないっていうのが一番致命的だからな…
311 21/11/01(月)16:20:33 No.862301212
ネオゲは竜馬達使えないし…
312 21/11/01(月)16:20:39 No.862301233
スカルはゲッターと共演ないんだよね ソシャゲのほうでしたのかも知れないけど
313 21/11/01(月)16:20:41 No.862301240
>ネオはもうちょっと話数あれば >真ゲッターと融合してゲッター線取り込んだ真ネオゲッターとかできただろうに >もったいない 確かに面白いといえば面白いけどもっと見たいといえばもっと見たい感じだったな
314 21/11/01(月)16:20:53 No.862301271
ネオゲはシンプルだからな まあやることもあんまないから実質いるだけみたいになんだけど
315 21/11/01(月)16:20:53 No.862301274
>むしろチェンゲは設定を再現しようとしたら一番扱いにくい部類 ネオゲと新は普通に現代が舞台だけどチェンゲは世界が酷い事になってるもんな…
316 21/11/01(月)16:21:04 No.862301311
皆してBGMがジャスコだとかカスサンプレサン前提みたいに言うから音楽担当に力入れなくなったのでは
317 21/11/01(月)16:21:09 No.862301323
アニメの方の號は最近地味に新形態が追加された
318 21/11/01(月)16:21:26 No.862301373
>f24109.png >ケータはゲッターチームにひどいことしたよね… 怖いもの知らずかよ…
319 21/11/01(月)16:21:27 No.862301378
>おどろおどろしい曲かフィナーレ感が強い歌かの二択は中々難易度が高い… 解読不能入れてくだち!
320 21/11/01(月)16:21:31 No.862301386
>皆してBGMがジャスコだとかカスサンプレサン前提みたいに言うから音楽担当に力入れなくなったのでは 事実そうだと思う
321 21/11/01(月)16:21:33 No.862301394
>ネオゲは竜馬達使えないし… 赤く塗ったネオゲッター1を竜馬が動かすとかはアリだと思うます
322 21/11/01(月)16:21:41 No.862301417
言っちゃなんだがダイナミックって続編展開下手だな!
323 21/11/01(月)16:21:43 No.862301422
>ネオゲはシンプルだからな >まあやることもあんまないから実質いるだけみたいになんだけど 適当に敵幹部出せばそれだけで見せ場増えると思う
324 21/11/01(月)16:21:45 No.862301428
>ケータはゲッターチームにひどいことしたよね… 隼人はともかく竜馬と弁慶の反応に哀愁が漂う
325 21/11/01(月)16:21:46 No.862301432
ゲッターもマジンガーくらい自由にテキトーに混ぜて使えばいいんでは?
326 21/11/01(月)16:21:55 No.862301464
ギアスはヴィジランテにしたなカッコいいから!
327 21/11/01(月)16:22:00 No.862301477
>f24109.png >ケータはゲッターチームにひどいことしたよね… アークで竜馬は結婚までいけたし…
328 21/11/01(月)16:22:09 No.862301504
そろそろ皆クリアした?
329 21/11/01(月)16:22:16 No.862301529
>皆してBGMがジャスコだとかカスサンプレサン前提みたいに言うから音楽担当に力入れなくなったのでは 俺は別にカスサン使わないかな… スパロボはジャスコでいいや
330 21/11/01(月)16:22:36 No.862301585
>ゲッターもマジンガーくらい自由にテキトーに混ぜて使えばいいんでは? 満を持して来るか…ゲッターロボ(ゲッターロボサーガ)
331 21/11/01(月)16:22:45 No.862301614
>言っちゃなんだがダイナミックって続編展開下手だな! そもそもちゃんと終わらないっていうか…
332 21/11/01(月)16:22:50 No.862301631
>ゲッターもマジンガーくらい自由にテキトーに混ぜて使えばいいんでは? よく考えたら衝撃!Z編のマジンガーZがZEROに変身するって完全に原作無視だよな…
333 21/11/01(月)16:23:04 No.862301679
初代ガンダムもそろそろガンダムカイザーとかになってみない?ダメ?
334 21/11/01(月)16:23:12 No.862301701
正直昔からアレンジBGM好きだったから最近の風潮はめちゃくちゃ寂しい… チェンゲで言うならDのアレンジみんな好きだったんじゃないのかよ…!
335 21/11/01(月)16:23:13 No.862301702
>解読不能入れてくだち! アレンジBGMだとロボアニメっぽくて良いよね あとデケデケデケデン!!は必須だと思う…
336 21/11/01(月)16:23:14 No.862301705
>>言っちゃなんだがダイナミックって続編展開下手だな! >そもそもちゃんと終わらないっていうか… 豪ちゃん自体が飽きたらやめるからな…
337 21/11/01(月)16:23:15 No.862301710
>ゲッターもマジンガーくらい自由にテキトーに混ぜて使えばいいんでは? チェンゲのゲッター1がゲッターキックとかテレビ版の技つかったり?…ありじゃね?
338 21/11/01(月)16:23:22 No.862301728
集めたサントラをカスサンで流すのが楽しすぎるからスパロボの曲はあまり聞かなくなったな俺は
339 21/11/01(月)16:23:37 No.862301763
スパロボの主題歌アレンジは出来とか無視してとりあえずジャスコって馬鹿にしとけみたいな風潮ホント嫌い
340 21/11/01(月)16:24:04 No.862301840
ゲッターは作者存命じゃないから本人にいいよいいよしてもらえなさそうなのも面倒そう それこそ豪ちゃん亡くなったらマジンガーだってめんどくさいことになりそうだし なあジャイアント・ロボ!
341 21/11/01(月)16:24:04 No.862301841
未だにスパロボなのに原曲流れるのに慣れない派
342 21/11/01(月)16:24:05 No.862301846
>正直昔からアレンジBGM好きだったから最近の風潮はめちゃくちゃ寂しい… >チェンゲで言うならDのアレンジみんな好きだったんじゃないのかよ…! 昔のハードの内蔵音源て前提があるからなあ コンパクトの君を見つめてとかいいよね
343 21/11/01(月)16:24:23 No.862301899
>よく考えたら衝撃!Z編のマジンガーZがZEROに変身するって完全に原作無視だよな… うむ!
344 21/11/01(月)16:24:26 No.862301913
>>>言っちゃなんだがダイナミックって続編展開下手だな! >>そもそもちゃんと終わらないっていうか… >豪ちゃん自体が飽きたらやめるからな… 去年連載してたデビルマンサーガいい感じだったのに最終回で急に原作デビルマンなぞって一気に終わった時正直かなりがっかりした 悪魔が宿ったデーモンアーマーの話だったのになんで急にデーモンの話になるんだよ!
345 21/11/01(月)16:24:30 No.862301925
>豪ちゃん自体が飽きたらやめるからな… ゲッターに関しては豪ちゃんのせいでもなくね
346 21/11/01(月)16:24:30 No.862301926
>あとデケデケデケデン!!は必須だと思う… 了解!ガンソード!!
347 21/11/01(月)16:24:40 No.862301952
>スパロボの主題歌アレンジは出来とか無視してとりあえずジャスコって馬鹿にしとけみたいな風潮ホント嫌い GCの愛よファラウェイなんか名アレンジなのにね
348 21/11/01(月)16:24:53 No.862301987
チェンゲの武蔵と竜馬が合体した時みたいな感じでそれぞれが別々の初代ゲッターで現地集合したゲッターチームが一機のゲッターに合体するのを見たいわ!
349 21/11/01(月)16:25:00 No.862302004
まあゲッター枠は次回からアークに変わるでしょう
350 21/11/01(月)16:25:02 No.862302009
>初代ガンダムもそろそろガンダムカイザーとかになってみない?ダメ? 今回のv普通に強いし……
351 21/11/01(月)16:25:07 No.862302027
GCとかアレンジいいよね サスライガーの間奏とかたまんない
352 21/11/01(月)16:25:12 No.862302043
まだ買ってないけど今作って隼人はパイロットで使える?
353 21/11/01(月)16:25:23 No.862302069
カスサンはカスサンで良いんだけど既存曲との入れ替えのせいでどれ変えたら本編に影響ないか分からないのが辛い 本編では絶対に使わない無音BGM枠用意して欲しい
354 21/11/01(月)16:25:24 No.862302070
今作で言えばVガンとかエルガイムとかグリットマン辺りアレンジいいと思うんだけどねえ
355 21/11/01(月)16:25:36 No.862302101
>まだ買ってないけど今作って隼人はパイロットで使える? サブ扱い
356 21/11/01(月)16:25:39 No.862302107
>まだ買ってないけど今作って隼人はパイロットで使える? サブパイです
357 21/11/01(月)16:25:46 No.862302123
GCはほんとのキスをお返しにじゃなかったかの
358 21/11/01(月)16:25:52 No.862302136
>まあゲッター枠は次回からアークに変わるでしょう スパロボには私が出ます! その為に声がついたのです!
359 21/11/01(月)16:25:53 No.862302138
>まあゲッター枠は次回からアークに変わるでしょう 変わるだろうけど継続するのかなぁ
360 21/11/01(月)16:25:59 No.862302158
>去年連載してたデビルマンサーガいい感じだったのに最終回で急に原作デビルマンなぞって一気に終わった時正直かなりがっかりした >悪魔が宿ったデーモンアーマーの話だったのになんで急にデーモンの話になるんだよ! デビルマンはダメ もう豪ちゃんが呪いに掛かってるから絶対二度とまともに終わらない 流石にもう新しいジャックもデビルマンも描かないとは思うが…
361 21/11/01(月)16:26:03 No.862302166
>初代ガンダムもそろそろガンダムカイザーとかになってみない?ダメ? ウイングゼロリベリオンも好きだけどあれも死ぬほど大変で寺田が(オオチとレッドが頑張ったけど)俺だったら絶対にやらないって言うぐらいだしどうなんだろうな…
362 21/11/01(月)16:26:04 No.862302168
タイールとか覚醒と決意持ってそう
363 21/11/01(月)16:26:12 No.862302197
>GCの愛よファラウェイなんか名アレンジなのにね いいよねスクコマ版 https://youtu.be/3-gv21L3L8M
364 21/11/01(月)16:26:13 No.862302199
近年のスパロボは曲は最低限だけ揃えるから後はプレイヤーがそれぞれ用意しておいてねって感じになってると思う
365 21/11/01(月)16:26:16 No.862302213
続編下手というか上手くいかなかったら割としれっと切ってほかの展開やる
366 21/11/01(月)16:26:25 No.862302237
>今作で言えばVガンとかエルガイムとかグリットマン辺りアレンジいいと思うんだけどねえ エルガイムは割り切ってさざなみの完全流用だからな…
367 21/11/01(月)16:26:28 No.862302247
大決戦版真ゲッタードラゴンとは言うけどこいつ大決戦の時の武器真シャインスパークしか使わないぞ
368 21/11/01(月)16:26:29 No.862302249
>皆してBGMがジャスコだとかカスサンプレサン前提みたいに言うから音楽担当に力入れなくなったのでは どんなに気合い入れたアレンジ入れても原曲には勝てないし…
369 21/11/01(月)16:26:35 No.862302267
>サブ扱い ありがとう サブなのかぁ…ドリルハリケーンが聞きたかった
370 21/11/01(月)16:26:37 No.862302272
>まあゲッター枠は次回からアークに変わるでしょう 次回はやるだろうけどレギュラーにはならんと思う…
371 21/11/01(月)16:26:46 No.862302301
>変わるだろうけど継続するのかなぁ 結局みんな竜馬を求めるだろうから竜馬が使いやすいチェンゲとかに戻る気しかしない
372 21/11/01(月)16:26:51 No.862302318
ネオゲは勝手に前日譚盛れば初代ゲッターチームをパイロットとして使えるんじゃないか 武蔵自爆までの部分を捏造しようぜ
373 21/11/01(月)16:27:01 No.862302343
>近年のスパロボは曲は最低限だけ揃えるから後はプレイヤーがそれぞれ用意しておいてねって感じになってると思う Tと30は割と最低限も揃ってないと思う
374 21/11/01(月)16:27:03 No.862302353
MXのヘミソフィアのアレンジとかめっちゃ好きだったじゃんみんな
375 21/11/01(月)16:27:14 No.862302388
>>初代ガンダムもそろそろガンダムカイザーとかになってみない?ダメ? >ウイングゼロリベリオンも好きだけどあれも死ぬほど大変で寺田が(オオチとレッドが頑張ったけど)俺だったら絶対にやらないって言うぐらいだしどうなんだろうな… 寺田がそこまで言うって相当だなって レッドPすげぇ
376 21/11/01(月)16:27:21 No.862302413
>どんなに気合い入れたアレンジ入れても原曲には勝てないし… 原曲は原曲で飽きるしなあ
377 21/11/01(月)16:27:32 No.862302441
>チェンゲの武蔵と竜馬が合体した時みたいな感じでそれぞれが別々の初代ゲッターで現地集合したゲッターチームが一機のゲッターに合体するのを見たいわ! ゲッター線のテンション上がりすぎて同化しそう
378 21/11/01(月)16:27:47 No.862302484
>ネオゲは勝手に前日譚盛れば初代ゲッターチームをパイロットとして使えるんじゃないか >武蔵自爆までの部分を捏造しようぜ スパロボWみたいに2部構成にしてみるとか
379 21/11/01(月)16:27:51 No.862302497
たまには武蔵が最後まで使えても良くない?
380 21/11/01(月)16:27:56 No.862302511
スパロボだとダンクーガはアレンジにすげぇ恵まれる印象ある
381 21/11/01(月)16:28:02 No.862302526
石川ボイスに完全に慣れちゃったからなぁ オープンゲットまた聴きたいから出すならできるゲッターで来てくれ
382 21/11/01(月)16:28:06 No.862302541
>どんなに気合い入れたアレンジ入れても原曲には勝てないし… 原曲が聞きたいだけならそれこそアニメ見たりサントラ聞いたりするし…
383 21/11/01(月)16:28:08 No.862302547
近年だとクロスアンジュの曲のアレンジとか良かったよね
384 21/11/01(月)16:28:15 No.862302561
>たまには武蔵が最後まで使えても良くない? 了解! 武蔵坊!
385 21/11/01(月)16:28:21 No.862302584
>たまには武蔵が最後まで使えても良くない? 二次Z
386 21/11/01(月)16:28:24 No.862302592
グレンラガンいないとエンペラーとはまともに戦えなさそうな気がする
387 21/11/01(月)16:28:27 No.862302600
>たまには武蔵が最後まで使えても良くない? 第二次Zの前半そんなんじゃなかったっけ 違ったらごめん
388 21/11/01(月)16:28:30 No.862302609
ガンダムは新作続いてるから新しいの出せば済むからおっちゃんを改造する必要ないし
389 21/11/01(月)16:28:32 No.862302626
アレンジ良かったって全部昔の話じゃねえか
390 21/11/01(月)16:28:38 No.862302645
>大決戦版真ゲッタードラゴンとは言うけどこいつ大決戦の時の武器真シャインスパークしか使わないぞ ゲッタービームランチャーとか異次元からトマホーク出したりするだろ! ゲームバランス的に言えばうn
391 21/11/01(月)16:28:50 No.862302681
>>ウイングゼロリベリオンも好きだけどあれも死ぬほど大変で寺田が(オオチとレッドが頑張ったけど)俺だったら絶対にやらないって言うぐらいだしどうなんだろうな… >レッドPすげぇ オオチガン無視でダメだった
392 21/11/01(月)16:28:56 No.862302699
>ガンダムは新作続いてるから新しいの出せば済むからおっちゃんを改造する必要ないし 実際アークと並んで鉄血本格参戦はできそうたもんね
393 21/11/01(月)16:28:59 No.862302708
アークってゲッターで一番参戦大変そうな作品だよな…長いシリーズの最後だし
394 21/11/01(月)16:29:02 No.862302718
>スパロボだとダンクーガはアレンジにすげぇ恵まれる印象ある あれはアレンジしないと原曲があれだから!
395 21/11/01(月)16:29:05 No.862302727
今作だとナラティブのは聞いてると困惑するアレンジ
396 21/11/01(月)16:29:09 No.862302737
俺は逆にスパロボ参戦してない作品のオフボ音源聴きながらスパロボのアレンジ勝手に妄想しちゃうくらいだったからあんま原曲流したい欲無いな…
397 21/11/01(月)16:29:20 No.862302775
質の良し悪しなんてわからないけど俺がスパロボのBGMが好きって事はわかる!
398 21/11/01(月)16:29:28 No.862302803
新作の方のハサあじは…出れるかな…
399 21/11/01(月)16:29:35 No.862302827
>近年だとラーゼフォンのヘミソフィアのアレンジとか良かったよね
400 21/11/01(月)16:29:41 No.862302846
>アークってゲッターで一番参戦大変そうな作品だよな…長いシリーズの最後だし 最後なのに終わってねぇ!
401 21/11/01(月)16:29:47 No.862302872
>アレンジ良かったって全部昔の話じゃねえか 直近だとVのクロスアンジェのやつとか良かったが?
402 21/11/01(月)16:29:52 No.862302892
出てくるのはチェンゲのキャラだけど知らないお話しか無い
403 21/11/01(月)16:29:55 No.862302906
>新作の方のハサあじは…出れるかな… あと4年はかかるだろうなって思ってる
404 21/11/01(月)16:29:56 No.862302908
最強武器に原曲設定してたまに聞くくらいが良いんだよ
405 21/11/01(月)16:29:57 No.862302911
>新作の方のハサあじは…出れるかな… 映画終わらなきゃDLCすら難そう 何年後かな…
406 21/11/01(月)16:30:10 No.862302941
>最後なのに終わってねぇ! 作者いないから仕方ないだろ!
407 21/11/01(月)16:30:27 No.862302996
ヤフオクや中古ショップでサントラ探すの楽しくなってきたからカスサンは偉大 この技使う時どんな曲流れてたっけ?って原作見直す事も多くなった
408 21/11/01(月)16:30:33 No.862303016
>今作だとナラティブのは聞いてると困惑するアレンジ 元々ボーカルと曲調の起伏が再現しづらいから合わない感じある
409 21/11/01(月)16:30:44 No.862303040
アークはゲッター天を別の版権敵なりオリジナル勢力の敵なりに変更すれば上手くいきそう
410 21/11/01(月)16:30:45 No.862303044
嫌な事言うとダイナミックはスパロボと半共生状態だけど ガンダムはスパロボ無くても別に…なコンテンツではある
411 21/11/01(月)16:30:54 No.862303062
清明みたいにマクドナルドぶっ倒して終わり!の方がスパロボだと綺麗に終わる気がする いやあのドラゴンの戦いっぷり見たいけどさ
412 21/11/01(月)16:30:54 No.862303064
>新作の方のハサあじは…出れるかな… 機体数少ないしストーリーも別に触れなくていいからVみたいに出してほしい
413 21/11/01(月)16:31:08 No.862303123
>新作の方のハサあじは…出れるかな… まず三部作公開終わってからだから早くて次の次の次くらいかな…
414 21/11/01(月)16:31:20 No.862303159
>>スパロボの主題歌アレンジは出来とか無視してとりあえずジャスコって馬鹿にしとけみたいな風潮ホント嫌い >GCの愛よファラウェイなんか名アレンジなのにね そっち系統はずっとベタ褒めされてると思う!
415 21/11/01(月)16:31:20 No.862303160
エンディングで出たなされても困るっちゃこまる
416 21/11/01(月)16:31:32 No.862303199
>新作の方のハサあじは…出れるかな… 人気的に間違いなく出るだろうけどあいつが味方側にいる姿が想像できねぇ…
417 21/11/01(月)16:31:35 No.862303211
宇宙世紀ガンダムでカイザーみたいな特別なスーパーロボしたいならユニコーンくんの性能を描写通り手加減しなくていいんだよ?
418 21/11/01(月)16:31:36 No.862303216
なんなら新ハサはコンシューマーゲーム自体最速でいつ出るんだって話だ ソシャゲならガンロワとか映画やる前にΞとハサあじ配ったけど
419 21/11/01(月)16:31:38 [川越] No.862303224
>最後なのに終わってねぇ! 頼んだぞ寺田!
420 21/11/01(月)16:31:56 No.862303285
>嫌な事言うとダイナミックはスパロボと半共生状態だけど >ガンダムはスパロボ無くても別に…なコンテンツではある 言いづらい事をはっきり言いやがる…
421 21/11/01(月)16:32:03 No.862303305
>>新作の方のハサあじは…出れるかな… >あと4年はかかるだろうなって思ってる 機体だけって言っても佐々木ハサが最近出た中途半端に出してもなってなるしね
422 21/11/01(月)16:32:18 No.862303363
スパロボで続けてもいいんだぞ
423 21/11/01(月)16:32:20 No.862303370
なんというかザコ戦でビームライフル撃つ度毎回原曲流れるのもなんか違う!って感じになる 個人的にボスまでの道中で流す分にはアレンジBGMの方が性に合う
424 21/11/01(月)16:32:23 No.862303380
>そっち系統はずっとベタ褒めされてると思う! ジャスコはSAKURA以外あんまり聞いた事ない気がする
425 21/11/01(月)16:32:23 No.862303381
>頼んだぞ寺田! 真マジンガーと変わらんなあ…
426 21/11/01(月)16:32:29 No.862303409
DLCでRX-93ffが来るんだろ?
427 21/11/01(月)16:32:40 No.862303449
>アークはゲッター天を別の版権敵なりオリジナル勢力の敵なりに変更すれば上手くいきそう 個人的には変更よりある程度やりあってから乱入でなし崩し的に共闘とかが見てみたい
428 21/11/01(月)16:32:47 No.862303462
>宇宙世紀ガンダムでカイザーみたいな特別なスーパーロボしたいならユニコーンくんの性能を描写通り手加減しなくていいんだよ? ユニコーンのあの微妙さはシャアとカミーユ以外でアムロとv越えたらめんどくさい!っていう意識でもあるんだろうか
429 21/11/01(月)16:32:55 No.862303486
次回のスパロボでプロローグ部分で出たな!やって本編でカムイ助けにいくところから開始にしよう
430 21/11/01(月)16:33:01 No.862303510
真ゲッターがチェンジした
431 21/11/01(月)16:33:18 No.862303563
武蔵司令を味方側で出すのがあまりにも厳しすぎる…!
432 21/11/01(月)16:33:25 [川越] No.862303581
>スパロボで続けてもいいんだぞ
433 21/11/01(月)16:33:28 No.862303592
>ジャスコはSAKURA以外あんまり聞いた事ない気がする 一番ジャスコだったのはグラヴィオンじゃないか? 好きだけど間違いなくジャスコだと思う
434 21/11/01(月)16:33:38 No.862303618
>>新作の方のハサあじは…出れるかな… >人気的に間違いなく出るだろうけどあいつが味方側にいる姿が想像できねぇ… これマフティーという名のリガミリティアかエゥーゴですよね?くらい弄ればなんとか…
435 21/11/01(月)16:33:39 No.862303623
ボーカルはくどい気もするけどアレンジがいまいちなら原曲流す方がいいし一概には言えない
436 21/11/01(月)16:33:40 No.862303624
>>宇宙世紀ガンダムでカイザーみたいな特別なスーパーロボしたいならユニコーンくんの性能を描写通り手加減しなくていいんだよ? >ユニコーンのあの微妙さはシャアとカミーユ以外でアムロとv越えたらめんどくさい!っていう意識でもあるんだろうか 正直ゲームなんだしどうでもいいのでは?と思う
437 21/11/01(月)16:33:42 No.862303632
>>嫌な事言うとダイナミックはスパロボと半共生状態だけど >>ガンダムはスパロボ無くても別に…なコンテンツではある >言いづらい事をはっきり言いやがる… カイザーくらいの頃からそうだしそもそも懐ロボの新展開って需要でやってるならまぁ仕方が無いとは思う
438 21/11/01(月)16:33:48 No.862303658
>武蔵司令を味方側で出すのがあまりにも厳しすぎる…! ダークデス砲使わせてくれ
439 21/11/01(月)16:34:03 No.862303697
>ボーカルはくどい気もするけどアレンジがいまいちなら原曲流す方がいいし一概には言えない 両方だ!
440 21/11/01(月)16:34:15 No.862303727
なんなら今作は本編より説明してくれたと思う
441 21/11/01(月)16:34:26 No.862303764
連邦のお偉いさんが泊まってるホテルを襲撃するスーパーロボット軍団
442 21/11/01(月)16:34:53 No.862303848
>これマフティーという名のリガミリティアかエゥーゴですよね?くらい弄ればなんとか… 実際それでいいよ 30だってリガミリティア創設したジンジャハナムの一人がビグ姫だったんだし
443 21/11/01(月)16:35:01 No.862303870
バナージくん 聞こえているならユニコーンの乗り換え制限をやめろ
444 21/11/01(月)16:35:06 No.862303887
連邦(ティターンズ)に反省を促すテロ組織マフティー
445 21/11/01(月)16:35:20 No.862303930
>武蔵司令を味方側で出すのがあまりにも厳しすぎる…! 敵対しないとなると攻撃対象に出来ない第三勢力扱いが妥当だろうか
446 21/11/01(月)16:35:28 No.862303950
そもそも本家としてユニコーンとネオジオングは既存の描写ぶっちぎってるのに スパロボが勝手に遠慮する必要ないからな…マジでよくわからん
447 21/11/01(月)16:35:35 No.862303973
>スパロボで続けてもいいんだぞ 行間埋めはある程度好きにできるけど新しい展開とかは公式でやるのは手をつけるのが恐ろしい部分だし… スパロボならスパロボだし…で好き勝手できる
448 21/11/01(月)16:35:41 No.862303991
>バナージくん >聞こえているならユニコーンの乗り換え制限をやめろ じゃあLa+の生体認証システムどうにかしろや!
449 21/11/01(月)16:36:07 No.862304074
>人気的に間違いなく出るだろうけどあいつが味方側にいる姿が想像できねぇ… ごひだって新兵皆殺しとかやってたし
450 21/11/01(月)16:36:16 No.862304103
ゲッターは今後もスパロボで主軸にしたいならSEEDみたいに若い子の入口になるような新作が一個無いときついと思う
451 21/11/01(月)16:36:18 No.862304110
ソレビと一緒に出してテロリストスパロボにすれば良いよハサウェイ
452 21/11/01(月)16:36:33 No.862304159
>>宇宙世紀ガンダムでカイザーみたいな特別なスーパーロボしたいならユニコーンくんの性能を描写通り手加減しなくていいんだよ? >ユニコーンのあの微妙さはシャアとカミーユ以外でアムロとv越えたらめんどくさい!っていう意識でもあるんだろうか あの天パ正直老害化してると思ってる
453 21/11/01(月)16:36:38 No.862304169
Vは玩具が売れてるから出せたって言ってたしその辺どうズブズブなのかわからんね ガオガイガーとは間違いなくズブズブ
454 21/11/01(月)16:37:03 No.862304253
>ソレビと一緒に出してテロリストスパロボにすれば良いよハサウェイ 咎を受けたのハサあじだけだったねっていうヤツ絶対出てくるやつだ
455 21/11/01(月)16:37:06 No.862304263
>ゲッターは今後もスパロボで主軸にしたいならSEEDみたいに若い子の入口になるような新作が一個無いときついと思う この間までアークやってただろ!
456 21/11/01(月)16:37:22 No.862304315
>連邦のお偉いさんが泊まってるホテルを襲撃するスーパーロボット軍団 閃光を歌いながら飛行するファイアーボンバー
457 21/11/01(月)16:37:22 No.862304317
>あの天パ正直老害化してると思ってる 友達甲斐がないと愚痴るアムロ
458 21/11/01(月)16:37:24 No.862304325
>Vは玩具が売れてるから出せたって言ってたしその辺どうズブズブなのかわからんね >ガオガイガーとは間違いなくズブズブ 次のスパロボはWくらい厚遇して覇界王を何から何までやりそうな気がする
459 21/11/01(月)16:37:26 No.862304336
>ゲッターは今後もスパロボで主軸にしたいならSEEDみたいに若い子の入口になるような新作が一個無いときついと思う 新しいことやんないからなぁ ダークネスなんかはもったいなかった
460 21/11/01(月)16:37:29 No.862304343
>ゲッターは今後もスパロボで主軸にしたいならSEEDみたいに若い子の入口になるような新作が一個無いときついと思う アーク観てるともっと予算くれないとそこ狙うのキツいなってなるなった
461 21/11/01(月)16:37:46 No.862304399
>ユニコーンのあの微妙さはシャアとカミーユ以外でアムロとv越えたらめんどくさい!っていう意識でもあるんだろうか まあどんなシリーズも初代様をいい位置に置いとかないと怒られるのはあるし…
462 21/11/01(月)16:37:47 No.862304405
>この間までアークやってただろ! あれで新規は釣れないだろ!
463 21/11/01(月)16:38:02 No.862304461
>ダークネスなんかはもったいなかった 卑しいゲッター出ないかなあ
464 21/11/01(月)16:38:02 No.862304462
>ゲッターは今後もスパロボで主軸にしたいならSEEDみたいに若い子の入口になるような新作が一個無いときついと思う アークは続編だしそもそもどれの続編だよ!?ってなるだろうしな… SKLみたいな独立したやつまた作ってくれないかな
465 21/11/01(月)16:38:05 No.862304475
>あの天パ正直老害化してると思ってる そこはUC世紀シリーズがいつまで経っても天パとシャアから卒業出来ないのも悪い
466 21/11/01(月)16:38:09 No.862304486
>この間までアークやってただろ! あれ原作ありきだし 完全に新しいゲッターってことじゃない?
467 21/11/01(月)16:38:09 No.862304488
>ガオガイガーとは間違いなくズブズブ 多分最初から映像化をスパロボあてにしてたよね…
468 21/11/01(月)16:38:17 No.862304515
ユニコーンは超パワーを直接的な戦闘力っぽいところに反映させ辛いのとちょうど3次zあたりから始まったらリアル系とスーパー系の再差別化の波に飲まれた存在だと思う 二次zの頃に出てたら滅茶苦茶強かったろう
469 21/11/01(月)16:38:23 No.862304536
>>バナージくん >>聞こえているならユニコーンの乗り換え制限をやめろ >じゃあLa+の生体認証システムどうにかしろや! 見ろよヒゲのガンダムを 宇宙世紀MS扱いでアムロ達も乗れるから月光蝶でやりたい放題だぜ
470 21/11/01(月)16:38:34 No.862304566
>まあどんなシリーズも初代様をいい位置に置いとかないと怒られるのはあるし… 事実アムロいないスパロボはちょっと寂しいしな
471 21/11/01(月)16:38:35 No.862304572
原曲は権利的にマズい曲だったからそれっぽいのを作る荒技 https://youtu.be/duYPyXN2BTU
472 21/11/01(月)16:38:36 No.862304576
チェンゲ出ずっぱりならせめて他のゲッターも一緒に出してくれんかな・・・ ゲッターってそれぞれでキャラ違いすぎるからチェンゲばっかじゃ飽きるというかネオゲや新ゲや東映版もまた見たい
473 21/11/01(月)16:38:38 No.862304578
それこそアニメ版號の再チャレンジがやれればいいんだけどね
474 21/11/01(月)16:38:54 No.862304630
ゲッターロボ大決戦!から来ました
475 21/11/01(月)16:39:00 No.862304639
完全オリジナルまたやったならともかく原作あそこで終わって作者が鬼籍に入ってる作品あれ以上どうするんだよ!誰かあの後の構想聞いてないのかよ!編集とか!
476 21/11/01(月)16:39:05 No.862304649
>アーク観てるともっと予算くれないとそこ狙うのキツいなってなるなった アークに関しては間口の狭さ的にああいう判断になるのもしゃあないっちゃしゃあない…
477 21/11/01(月)16:39:09 No.862304666
新しいゲッター自体は漫画でちょこちょこやってる
478 21/11/01(月)16:39:14 No.862304688
>多分最初から映像化をスパロボあてにしてたよね… ドラマCD出た時にスパロボ参戦するなこれ…って思った
479 21/11/01(月)16:39:20 No.862304709
>>この間までアークやってただろ! >あれで新規は釣れないだろ! あれは元々ゲッター好きな人じゃないと視聴意欲沸かないよな…主に作画が酷すぎて知らないゲッターとか展開自体は楽しいけど
480 21/11/01(月)16:39:26 No.862304729
>>あの天パ正直老害化してると思ってる >友達甲斐がないと愚痴るアムロ 甲児も竜馬も友達甲斐がないな…ついてきてくれてもいいだろうに カミーユもカミーユだ…新型に興味があるなら来ればいいだろうに ヨナかウッソぐらいは来てくれると思ったんだがな… ブライトもブライトだ…艦長権限で若いのを一人か二人つけてくれても…
481 21/11/01(月)16:39:29 No.862304741
アニメ版の號はアプローチとしては良かったと思うんだけど あの時代はライバル作品が強力過ぎた
482 21/11/01(月)16:39:39 No.862304782
>多分最初から映像化をスパロボあてにしてたよね… もともとアニメ作る予定だったけどポシャって小説になったわけだしな 当初のプロットでスパロボ作ったから肝心の覇界王ガイガーがないという
483 21/11/01(月)16:39:59 No.862304846
>新しいゲッター自体は漫画でちょこちょこやってる でも牌は無理だろ?
484 21/11/01(月)16:40:19 No.862304904
>>>あの天パ正直老害化してると思ってる >>友達甲斐がないと愚痴るアムロ >甲児も竜馬も友達甲斐がないな…ついてきてくれてもいいだろうに >カミーユもカミーユだ…新型に興味があるなら来ればいいだろうに >ヨナかウッソぐらいは来てくれると思ったんだがな… >ブライトもブライトだ…艦長権限で若いのを一人か二人つけてくれても… おっちゃんのシートに座ると根暗になる呪いでもあんのかな
485 21/11/01(月)16:40:25 No.862304925
>甲児も竜馬も友達甲斐がないな…ついてきてくれてもいいだろうに >カミーユもカミーユだ…新型に興味があるなら来ればいいだろうに >ヨナかウッソぐらいは来てくれると思ったんだがな… >ブライトもブライトだ…艦長権限で若いのを一人か二人つけてくれても… やべぇアムロが拗ねてる…
486 21/11/01(月)16:40:28 No.862304931
>でも牌は無理だろ? スパクロには出たし…
487 21/11/01(月)16:40:40 No.862304979
今回アムロとシャアは大分面白い人になってると思う
488 21/11/01(月)16:40:54 No.862305033
>ゲッターロボ大決戦!から来ました ゲッペラー普通に乗り回せるやつじゃねーか
489 21/11/01(月)16:41:12 No.862305092
>でも牌は無理だろ? スパクロに出たんだ本家にも出そうぜ
490 21/11/01(月)16:41:15 No.862305103
>>多分最初から映像化をスパロボあてにしてたよね… >もともとアニメ作る予定だったけどポシャって小説になったわけだしな >当初のプロットでスパロボ作ったから肝心の覇界王ガイガーがないという 正直もうちょっと温めてから出しても良かったのではと思わなくもない
491 21/11/01(月)16:41:17 No.862305112
マジンガーインフィニティとゲッターアーク比べると作画の差が凄まじい
492 21/11/01(月)16:41:21 No.862305132
増援が来た!…シャアか…礼は言わないからな…
493 21/11/01(月)16:41:25 No.862305146
まあ予算ない中で頑張って楽しめるものではあったけど OVAの新とかネオゲみたいな作画は欲しかったアーク
494 21/11/01(月)16:41:38 No.862305184
>アニメ版の號はアプローチとしては良かったと思うんだけど >あの時代はライバル作品が強力過ぎた 同年がライジンオーとファイバードならそりゃ埋もれるよなあ…號自体はいい感じにスーパーロボットしていて面白いけど
495 21/11/01(月)16:41:42 No.862305200
なんで拗ねてるって分かるのあのお友達は
496 21/11/01(月)16:41:43 No.862305202
>おっちゃんのシートに座ると根暗になる呪いでもあんのかな 当人もそう言ってた
497 21/11/01(月)16:41:56 [エンペラー] No.862305254
>ゲッターロボ大決戦!から来ました
498 21/11/01(月)16:41:57 No.862305255
>ブライトもブライトだ…艦長権限で若いのを一人か二人つけてくれても 他はまだしもこれがすげぇめんどくせぇ感じがでてて好き
499 21/11/01(月)16:42:04 No.862305283
チェンゲはそれこそ変わり種スレ画くらいであんまり見栄えに変化がないところにアークが来たのは僥倖だよね そのへんマジンガーは手を変え品を変えで飽きさせないよう頑張ってると思う そういうわけで天パもそろそろ少年時代で参戦しよう
500 21/11/01(月)16:42:06 No.862305287
30の世代順は割と斬新だった 年長者が凱兄ちゃんでコンバトラーは若い世代だったり
501 21/11/01(月)16:42:08 No.862305296
宇宙世紀が生えてくる度に先輩できるからアムロはその気になればずっと出れる UC2とかもあるだろうし
502 21/11/01(月)16:42:19 No.862305327
>正直もうちょっと温めてから出しても良かったのではと思わなくもない まぁそこは30にガオガイガー出したかったスタッフがいたんだろうな
503 21/11/01(月)16:42:21 No.862305339
漫画でやってた新主人公のゲッターはコアなゲッターファンしか知らなくて新規に届かないのがね…
504 21/11/01(月)16:42:25 No.862305348
>マジンガーインフィニティとゲッターアーク比べると作画の差が凄まじい そりゃ劇場版とTVアニメだからね…
505 21/11/01(月)16:42:32 No.862305368
>ゲッターロボ大決戦!から来ました これで最近の以外は大体いけるんじゃないか…?
506 21/11/01(月)16:42:36 No.862305385
>ゲッターロボ大決戦!から来ました 斬がやる気ないよぉ
507 21/11/01(月)16:42:37 No.862305396
今回の真ゲは流石に出涸らしって感じだから次はアークに変わるかネオや新が復活して欲しいな・・・
508 21/11/01(月)16:42:54 No.862305457
>>多分最初から映像化をスパロボあてにしてたよね… >もともとアニメ作る予定だったけどポシャって小説になったわけだしな >当初のプロットでスパロボ作ったから肝心の覇界王ガイガーがないという 墓場の画廊で覇界王完結記念で設定資料公開ってやってて ファイナルガオガイガーやら覇界王キングジェイダーのパネル公開してたけど スパロボ用も兼ねてたかって参戦作品見て思った
509 21/11/01(月)16:43:02 No.862305482
>マジンガーインフィニティとゲッターアーク比べると作画の差が凄まじい 何年もかけて作った映画作品と製作期間がたった一年しかないテレビアニメを比べるな!
510 21/11/01(月)16:43:09 No.862305508
>当人もそう言ってた 量産型νのシートに移って解決しましたか?
511 21/11/01(月)16:43:15 No.862305532
>おっちゃんのシートに座ると根暗になる呪いでもあんのかな おっちゃん乗って荒野を彷徨うと根暗に戻ると本人も認識しててダメだった
512 21/11/01(月)16:43:16 No.862305533
インフィニティの甲児くんの戦い方見てて面白い ニュータイプみたい
513 21/11/01(月)16:43:19 No.862305540
號…いったい何者なんだ…
514 21/11/01(月)16:43:20 No.862305542
>今回の真ゲは流石に出涸らしって感じだから次はアークに変わるかネオや新が復活して欲しいな・・・ 素直に原作再現したら逆に新鮮に感じるかもしれない
515 21/11/01(月)16:44:03 No.862305696
Tでは大決戦!の主題歌流れたりしたからマジであっちから引っ張ってるのかも
516 21/11/01(月)16:44:12 No.862305728
>>当人もそう言ってた >量産型νのシートに移って解決しましたか? (やべぇな…アムロ拗ねてるぞ…) (こうなるとめんどくさいんだよなぁこいつ…)
517 21/11/01(月)16:44:16 No.862305747
マジンガーは海外人気あるけどゲッターはそうでもないから予算が結構違うんだろうな
518 21/11/01(月)16:44:27 No.862305784
いっそTV版もっかい擦った方が新鮮で嬉しいって気分になってきた
519 21/11/01(月)16:44:36 No.862305820
破壊王はどんだけ再現したのかよくわからない 原作は漫画しか読んでないしあれもあんまり進んでないしな
520 21/11/01(月)16:44:52 No.862305876
>いっそTV版もっかい擦った方が新鮮で嬉しいって気分になってきた テレビ版好きだからまた見たいわ 声はもう全員変えていいから
521 21/11/01(月)16:45:09 No.862305933
>>正直もうちょっと温めてから出しても良かったのではと思わなくもない >まぁそこは30にガオガイガー出したかったスタッフがいたんだろうな 個人的には出てないキャラも多いけど早く映像として見れて楽しかった
522 21/11/01(月)16:45:14 No.862305952
>声はもう全員変えていいから それならいらない
523 21/11/01(月)16:45:17 No.862305973
アムロは戦争なんかに関わらずにメカオタしてた方が幸せな人生送れたのかもしれない
524 21/11/01(月)16:45:33 No.862306032
>マジンガーは海外人気あるけどゲッターはそうでもないから予算が結構違うんだろうな 原作者がまだ生きてるのもゴーサイン出やすいんだろうな
525 21/11/01(月)16:45:33 No.862306033
ジャブローだとウッソになんか子供っぽいですよねっていわれるアラサー戦友組
526 21/11/01(月)16:45:37 No.862306056
昔から濃いファンはいたけどマイナー作品だったグリッドマンがアニメですっかり人気作品になったりしてるしやり様はあるんだろうけどアニメ当てるのは本当に難しいな… アーク見た感じゲッターはまず予算の確保が必要な気がするけど
527 21/11/01(月)16:45:51 No.862306092
東映版は今年アマプラや他で配信してたし久々に見たい気持ちある 地虫鬼とか救済して欲しい敵が結構いるし
528 21/11/01(月)16:45:53 No.862306094
アーク参戦させてタラク来て喜ぶ甲児くん見てぇなぁ…
529 21/11/01(月)16:46:11 No.862306173
>個人的には出てないキャラも多いけど早く映像として見れて楽しかった ファイナルガオガイガーのアニメ結局誰がやったんだろ コンテはアニメスタッフらしいけど全部アニメスタッフがやったのかな
530 21/11/01(月)16:46:12 No.862306180
>(やべぇな…アムロ拗ねてるぞ…) >(こうなるとめんどくさいんだよなぁこいつ…) 仲良しグループの何年経っても仲良しグループ感いいよね
531 21/11/01(月)16:46:15 No.862306193
>>声はもう全員変えていいから >それならいらない そうは言うが竜馬の中の人しか現役じゃないし...
532 21/11/01(月)16:46:19 No.862306204
海外人気といえばまさかグレンダイザーが単独でゲーム化するとは思わなかった
533 21/11/01(月)16:46:31 No.862306249
ゲッターはダークネスが若者釣れそうな内容だったと思う
534 21/11/01(月)16:46:59 No.862306340
海外人気っていうと視聴率ほぼ100%勢がいるからな…
535 21/11/01(月)16:47:06 No.862306372
>昔から濃いファンはいたけどマイナー作品だったグリッドマンがアニメですっかり人気作品になったりしてるしやり様はあるんだろうけどアニメ当てるのは本当に難しいな… >アーク見た感じゲッターはまず予算の確保が必要な気がするけど グリッドマンは円谷バックにいたし可愛い女の子セットだったのも強かったのかなって
536 21/11/01(月)16:47:08 No.862306382
>昔から濃いファンはいたけどマイナー作品だったグリッドマンがアニメですっかり人気作品になったりしてるしやり様はあるんだろうけどアニメ当てるのは本当に難しいな… >アーク見た感じゲッターはまず予算の確保が必要な気がするけど グリッドマンは円谷がアニメ業界の売り方を勉強する意味も兼ねてからね
537 21/11/01(月)16:47:09 No.862306388
>破壊王はどんだけ再現したのかよくわからない >原作は漫画しか読んでないしあれもあんまり進んでないしな 半分もやってないと思う
538 21/11/01(月)16:47:12 No.862306396
>海外人気といえばまさかグレンダイザーが単独でゲーム化するとは思わなかった そりゃフランスだと祭りの神輿になるぐらいには国内で浸透してるし日本じゃやらないダイザーの周年記念イベントやるぐらいだからな…
539 21/11/01(月)16:47:13 No.862306401
>アーク参戦させてタラク来て喜ぶ甲児くん見てぇなぁ… 帰ってきたことを喜ぶ甲児くん 狼狽える隼人
540 21/11/01(月)16:47:38 No.862306493
>ゲッターはダークネスが若者釣れそうな内容だったと思う かわいい武蔵いいよね やってる事はZ MANだけど
541 21/11/01(月)16:47:40 No.862306498
>昔から濃いファンはいたけどマイナー作品だったグリッドマンがアニメですっかり人気作品になったりしてるしやり様はあるんだろうけどアニメ当てるのは本当に難しいな… >アーク見た感じゲッターはまず予算の確保が必要な気がするけど あれもそれで特撮版の評価が上がったかと言われるとむしろそっちの方は実態が知られて下がった気もするから...
542 21/11/01(月)16:47:49 No.862306532
>>破壊王はどんだけ再現したのかよくわからない >>原作は漫画しか読んでないしあれもあんまり進んでないしな >半分もやってないと思う 何となくこっから先もちょくちょく出すんだろうなって
543 21/11/01(月)16:47:59 No.862306568
SSSSは作画もCGもおかしい…奇麗すぎる
544 21/11/01(月)16:48:05 No.862306591
>ゲッターはダークネスが若者釣れそうな内容だったと思う かわいいショタとおっぱい大きくてかわいい女の子とちょっとアレだけどイケメンっていうメンバーは見栄えある
545 21/11/01(月)16:48:30 No.862306660
Zシリーズでリョウと竜馬が並ぶとか見たかった
546 21/11/01(月)16:48:40 No.862306690
>SSSSは作画もCGもおかしい…奇麗すぎる バンクは勇者シリーズのサンプリング多すぎるけどそれはそれとしてめっちゃかっこよかったしな…
547 21/11/01(月)16:49:16 No.862306802
好きなスパロボアレンジBGM https://www.youtube.com/watch?v=ujKm2Sm-aRM
548 21/11/01(月)16:49:18 No.862306815
ダークネスは最後どうなってたっけ…
549 21/11/01(月)16:49:42 No.862306897
書き込みをした人によって削除されました
550 21/11/01(月)16:49:57 No.862306937
>>昔から濃いファンはいたけどマイナー作品だったグリッドマンがアニメですっかり人気作品になったりしてるしやり様はあるんだろうけどアニメ当てるのは本当に難しいな… >>アーク見た感じゲッターはまず予算の確保が必要な気がするけど >あれもそれで特撮版の評価が上がったかと言われるとむしろそっちの方は実態が知られて下がった気もするから... 武史ありきっちゃありきだけどぶっ飛んでる回は普通に面白いし…
551 21/11/01(月)16:50:00 No.862306951
>グリッドマンは円谷バックにいたし可愛い女の子セットだったのも強かったのかなって やはりゲッターロボ斬か…
552 21/11/01(月)16:50:02 No.862306959
>グリッドマンは円谷バックにいたし可愛い女の子セットだったのも強かったのかなって 元々はウルトラマンでって言ってたらしいけど代わりにでお出しされたのがグリッドマンだったとか ウルトラマンで通ってたら何か変わったのかなあ
553 21/11/01(月)16:50:22 No.862307029
>>破壊王はどんだけ再現したのかよくわからない >>原作は漫画しか読んでないしあれもあんまり進んでないしな >半分もやってないと思う ゴルディ以外の勇者ロボが出ないから中盤をばっさりカットして序盤と終盤だけやった感じ
554 21/11/01(月)16:50:35 No.862307072
>ゲッターはダークネスが若者釣れそうな内容だったと思う 作者生きてるのかな…結局一時期体こわしてたのが後ひいてそう
555 21/11/01(月)16:50:49 No.862307131
特撮版グリッドマンは子役の演技でかなり見るのが辛い
556 21/11/01(月)16:51:20 No.862307253
つまんないって意見よく見るようにはなったけど俺は今でも特撮版グリッドマン好きだぜ… 思い出補正も入ってるんだろうけど
557 21/11/01(月)16:51:28 No.862307276
>やはりゲッターロボ斬か… 可愛くない!
558 21/11/01(月)16:51:32 No.862307284
>やはりゲッターロボ斬か… 可愛いだぞ!
559 21/11/01(月)16:52:01 No.862307382
>好きなスパロボアレンジBGM https://youtu.be/SrvBzYEX0lU
560 21/11/01(月)16:52:08 No.862307408
>つまんないって意見よく見るようにはなったけど俺は今でも特撮版グリッドマン好きだぜ… >思い出補正も入ってるんだろうけど 子供心を惹きつける何かがあったのは確か
561 21/11/01(月)16:52:17 No.862307447
ちゃんと1話完結だからまぁつまんで観たい回だけ観るのができるだけ割とマシだよグリッドマン
562 21/11/01(月)16:52:18 No.862307450
特撮版は思いっきり子供向けだからオタクが見て面白いもんじゃないよ
563 21/11/01(月)16:52:19 No.862307456
>作者生きてるのかな…結局一時期体こわしてたのが後ひいてそう 復活して新しいの描いてる
564 21/11/01(月)16:52:43 No.862307537
斬は全くだめだけど女の子ゲッターロボは必要だと思う
565 21/11/01(月)16:52:43 No.862307538
機体の問題ではなくチェンゲ竜馬に需要があるからこうなってるんだと思う 別のゲッター作品の竜馬を含めてもまぁ人気だしチェンゲ竜馬
566 21/11/01(月)16:52:44 No.862307541
>特撮版は思いっきり子供向けだからオタクが見て面白いもんじゃないよ え?
567 21/11/01(月)16:52:57 No.862307588
特撮版グリッドマンはグリリバの若々しい声と殺陣を楽しむもんだから
568 21/11/01(月)16:53:05 No.862307620
>特撮版は思いっきり子供向けだからオタクが見て面白いもんじゃないよ まぁこういうもんだよなって割り切って垂れ流しながら観るもんだと思ってた
569 21/11/01(月)16:53:06 No.862307623
>斬は全くだめだけど女の子ゲッターロボは必要だと思う 了解! ゲッターQ!
570 21/11/01(月)16:53:21 No.862307679
アニメグリッドマンはエヴァフォロワー的な雰囲気が逆に新鮮だったな
571 21/11/01(月)16:53:22 [ゲッターQ] No.862307680
>斬は全くだめだけど女の子ゲッターロボは必要だと思う ……
572 21/11/01(月)16:53:44 No.862307737
>特撮版は思いっきり子供向けだからオタクが見て面白いもんじゃないよ あと時代が時代だからかなり見づらいよね
573 21/11/01(月)16:53:54 No.862307776
>了解! >ゲッターQ! 女ゲッターなら斬のが可愛いと思う パイロットはミユキさんのが可愛いと思う
574 21/11/01(月)16:53:56 No.862307781
>特撮版グリッドマンはグリリバの若々しい声と殺陣を楽しむもんだから 一部怪獣とグリッドマンのアクターの動きがなんというか…俊敏すぎる
575 21/11/01(月)16:54:02 No.862307801
可愛い女の子が必要だって言ってんだろ!
576 21/11/01(月)16:54:11 No.862307829
戦闘デモの表記がゲッターロボじゃなくダイナミックオリジナル機体さん
577 21/11/01(月)16:54:30 No.862307898
かわいい女の子パイロットってミチルさんを忘れてません?
578 21/11/01(月)16:54:38 No.862307922
特撮版のほう腐されるのも悲しくなるんだ
579 21/11/01(月)16:54:41 No.862307934
>あと時代が時代だからかなり見づらいよね フィルムとVTRとCGの差がつらい
580 21/11/01(月)16:54:50 No.862307960
マジンガーはもうマジンガーエンジェルで参戦してもいいと思ってる
581 21/11/01(月)16:55:16 No.862308040
腐すっていうかまあ特撮慣れしてない人が見るのは辛いっていうか...
582 21/11/01(月)16:55:31 No.862308104
>>ゲッターはダークネスが若者釣れそうな内容だったと思う >作者生きてるのかな…結局一時期体こわしてたのが後ひいてそう 新作かいてるよ
583 21/11/01(月)16:55:34 No.862308115
>マジンガーはもうマジンガーエンジェルで参戦してもいいと思ってる なぜひかるさんは眼鏡っ子になってるんですか?
584 21/11/01(月)16:55:35 No.862308122
ゲッター斬も女装した真ゲッターみたいでちょっと…
585 21/11/01(月)16:55:38 No.862308131
グリッドマンの合体シーンは何度見てもなんでこんなにかっこいいの…ってなるからやっぱ子供の頃に見た作品って自分の中では特別なんだろうなって思う
586 21/11/01(月)16:55:48 No.862308163
>可愛い女の子が必要だって言ってんだろ! 無茶言うなよ!
587 21/11/01(月)16:56:12 No.862308235
ダークネスをアニメ化しろ!
588 21/11/01(月)16:56:13 No.862308238
>>昔から濃いファンはいたけどマイナー作品だったグリッドマンがアニメですっかり人気作品になったりしてるしやり様はあるんだろうけどアニメ当てるのは本当に難しいな… >>アーク見た感じゲッターはまず予算の確保が必要な気がするけど >グリッドマンは円谷がアニメ業界の売り方を勉強する意味も兼ねてからね ファン層違うだろうに勉強して効果あったのか?
589 21/11/01(月)16:56:25 No.862308272
>一部怪獣とグリッドマンのアクターの動きがなんというか…俊敏すぎる 本気で殴りあいしないと監督が帰してくれなかったんだ…ってアクターが言ってて駄目だった
590 21/11/01(月)16:56:29 No.862308283
>>可愛い女の子が必要だって言ってんだろ! >無茶言うなよ! ダークネスの武蔵かわいいよ
591 21/11/01(月)16:57:00 No.862308399
特撮版は特撮全体でもエフェクトのチープ感が一番凄まじいビデオ合成最初期の時期の作品なのも痛い
592 21/11/01(月)16:57:05 No.862308416
>ダークネスをアニメ化しろ! 序章が謎の光だらけになっちまうー!
593 21/11/01(月)16:57:09 No.862308433
ウルトラマンがビークルが変形分離した装甲まとってヒロイックな巨大ロボになるとか子供がときめかない訳がない…
594 21/11/01(月)16:57:12 No.862308443
アニメ業界での売り方を勉強するための作品がちゃんとアニメファンに売れたんだから効果あったのでは
595 21/11/01(月)16:57:17 No.862308463
竜馬隼人弁慶をモチーフにした女の子3人のゲッターか… 人気出るかなぁ…
596 21/11/01(月)16:57:27 No.862308494
グリッドマンは緩いノリだけど出来は良い 日常の行いが逆転の起点になるっていう基本も抑えてる
597 21/11/01(月)16:57:37 No.862308522
>>ダークネスをアニメ化しろ! >序章が謎の光だらけになっちまうー! お姉さんに襲われて精通するリョウが流せない…!
598 21/11/01(月)16:57:39 No.862308534
マジンガーは作品が更新されてるからさやかさんも今風のが存在するけど ゲッターはミチルさんいつのデザインと声優だよって作品になるからな
599 21/11/01(月)16:57:47 No.862308560
>隼人!説明してやれ! (入院中)
600 21/11/01(月)16:57:54 No.862308581
グリッドマンはカラータイマーの警告音の耳障りが良いのもgood
601 21/11/01(月)16:57:58 No.862308598
ダークネスは武蔵かわいいけどグロと隼人がちょっと…
602 21/11/01(月)16:58:08 No.862308624
>グリッドマンは緩いノリだけど出来は良い >日常の行いが逆転の起点になるっていう基本も抑えてる 日常要素があくまでメインで外れないからあの時代特有の安心感はある
603 21/11/01(月)16:58:17 No.862308655
>竜馬隼人弁慶をモチーフにした女の子3人のゲッターか… >人気出るかなぁ… 見てくださいよゲッターチームが元ネタのシンフォギアの三人娘を
604 21/11/01(月)16:58:28 No.862308689
>ゲッターはミチルさんいつのデザインと声優だよって作品になるからな 真ゲに出てるじゃん 潰されて死ぬけど
605 21/11/01(月)16:58:29 No.862308692
どうせだし久しぶりにとても強い真ゲッターのみでも良かったんだけどな…ってのが正直なところ
606 21/11/01(月)16:58:44 No.862308755
>>可愛い女の子が必要だって言ってんだろ! >無茶言うなよ! 偽書のムサシはいい線行ってない?
607 21/11/01(月)16:58:45 No.862308757
>ゲッターはミチルさんいつのデザインと声優だよって作品になるからな 一番今風なのは新ゲか…
608 21/11/01(月)16:59:44 No.862308939
>>ゲッターはミチルさんいつのデザインと声優だよって作品になるからな >一番今風なのは新ゲか… 色々問題が…
609 21/11/01(月)17:00:08 No.862309004
>真ゲに出てるじゃん >いつのデザインと声優だよ
610 21/11/01(月)17:00:11 No.862309016
>新ゲに出てるじゃん >性格キツくて怖いけど
611 21/11/01(月)17:00:17 No.862309032
俺としては特撮版は超かっこいい特撮パートと日常パートの緩さとハーブ効いた展開の両面で気に入ってるんだけど見る人によっては合わないのか…
612 21/11/01(月)17:00:17 No.862309033
>偽書のムサシはいい線行ってない? fu485745.jpg 634ちゃん可愛いよね
613 21/11/01(月)17:00:30 No.862309083
話題に上がらないラインバレルの作者のやつはどうなの?
614 21/11/01(月)17:00:51 No.862309160
>一番今風なのは新ゲか… 狂ってる…
615 21/11/01(月)17:00:56 No.862309174
一方さやかさんなんか茅野愛衣だぞ今や 作品更新重要だ
616 21/11/01(月)17:00:58 No.862309181
>一番今風なのは新ゲか… 漫画に寄せてて当時でも今風とは言いづらい…
617 21/11/01(月)17:01:14 No.862309228
>話題に上がらないラインバレルの作者のやつはどうなの? 良くも悪くもいつものラインバレルの作者
618 21/11/01(月)17:01:27 No.862309267
ミチルさんは素直にTV版で良いのでは?
619 21/11/01(月)17:01:41 No.862309319
ミチルさんの見た目はチェンゲが一番可愛いからな…
620 21/11/01(月)17:01:46 No.862309347
>話題に上がらないラインバレルの作者のやつはどうなの? デボリューションだっけ 作者がスパロボとがっつり繋がってるからその内出そうな気がする
621 21/11/01(月)17:01:57 No.862309387
>アニメ業界での売り方を勉強するための作品がちゃんとアニメファンに売れたんだから効果あったのでは その後にちゃんとメインのウルトラマンに活かされてるからな
622 21/11/01(月)17:02:23 No.862309464
新ゲ女子は人気出そうなんだけどな
623 21/11/01(月)17:02:24 No.862309470
>>ダークネスをアニメ化しろ! >序章が謎の光だらけになっちまうー! エログロ濃度が非常に高いのがネックだなあってなる 展開は奪われたものを取り戻す奪還者としてのゲッターってテーマが凄く良いんだけど
624 21/11/01(月)17:02:35 No.862309498
なんかZ3以降はゲッターの戦闘アニメで分かりやすくかっこいいのあんまないしいっそ完全に更新して欲しかった気持ちもある
625 21/11/01(月)17:02:54 No.862309554
アークってまともな扱いでスパロボに出せるの? ゲッター艦隊と戦うの?それとも艦隊に迎合してダークデス砲でジオン星人を殲滅するの?
626 21/11/01(月)17:03:21 No.862309644
>なんかZ3以降はゲッターの戦闘アニメで分かりやすくかっこいいのあんまないしいっそ完全に更新して欲しかった気持ちもある Z2がかっこよすぎた…
627 21/11/01(月)17:03:22 No.862309647
ファイナルゲッタートマホーク復活を待ってたら真ゲッターそのものが消えちまった
628 21/11/01(月)17:04:10 No.862309782
>なんかZ3以降はゲッターの戦闘アニメで分かりやすくかっこいいのあんまないしいっそ完全に更新して欲しかった気持ちもある 戦闘アニメに関してはZのゲッタードラゴンが凄かったからねえ…
629 21/11/01(月)17:04:13 No.862309800
>俺としては特撮版は超かっこいい特撮パートと日常パートの緩さとハーブ効いた展開の両面で気に入ってるんだけど見る人によっては合わないのか… 合わないって言うひとは大体画面の古さの話しかしてないからまぁしょうがないと思う
630 21/11/01(月)17:04:29 No.862309850
>アークってまともな扱いでスパロボに出せるの? >ゲッター艦隊と戦うの?それとも艦隊に迎合してダークデス砲でジオン星人を殲滅するの? 一時的に未来に行くだけなら今までもあったろ
631 21/11/01(月)17:04:47 No.862309904
>アークってまともな扱いでスパロボに出せるの? >ゲッター艦隊と戦うの?それとも艦隊に迎合してダークデス砲でジオン星人を殲滅するの? 敵はバグがいるだろ! 後半のゲッター関連は濁してカムイぶっとばして終わりでなんとかなる
632 21/11/01(月)17:05:05 No.862309959
>アークってまともな扱いでスパロボに出せるの? >ゲッター艦隊と戦うの?それとも艦隊に迎合してダークデス砲でジオン星人を殲滅するの? NEOの新みたくゲッター線云々は完全に掘り下げない形の参戦か とりあえずバグかゲッター左上倒したらゲーム上ではゲッターシナリオ終了で今後も俺たちの戦いはまだまだ続くエンドか
633 21/11/01(月)17:05:20 No.862310014
ゲッター艦隊はインターミッションとマップアイコンだけになりそう
634 21/11/01(月)17:05:46 No.862310105
出たなでなんか違うゲッター出しても良いしな…
635 21/11/01(月)17:05:58 No.862310151
>ゲッター艦隊はインターミッションとマップ背景だけになりそう
636 21/11/01(月)17:06:04 No.862310174
ウザーラは制作側がちょうどいいボスとして出したいだろうから出そう
637 21/11/01(月)17:07:02 No.862310363
>出たなでなんか違うゲッター出しても良いしな… オーラみたいなやつ出るんだろうなー漫画で予習したし! だれやこいつコワ!な出たドラ
638 21/11/01(月)17:07:46 No.862310513
こいつゲッタービーム時の一枚絵頭小さすぎない?
639 21/11/01(月)17:08:22 No.862310646
EN回復小すっとばしていきなり中になるのはどういうことだジジイ!
640 21/11/01(月)17:08:43 No.862310715
素直にベタにブラックゲッターからの真ゲッターでいいのよ 新しい挑戦自体は良かったけどね 記念作だとどうしても王道で安心したくなる
641 21/11/01(月)17:10:11 No.862311014
拓馬アークにカムイバグで余った獏の乗機になったりしてもいいぞウザーラ
642 21/11/01(月)17:10:17 No.862311046
そろそろ進化してない普通のゲッタードラゴン使いたい
643 21/11/01(月)17:10:47 No.862311149
>そろそろ進化してない普通のゲッタードラゴン使いたい 初代Zであっただろ!?
644 21/11/01(月)17:11:07 No.862311213
>初代Zであっただろ!? 何年前だと思ってんだよ!
645 21/11/01(月)17:11:24 No.862311277
>そろそろ進化してない普通のゲッタードラゴン使いたい ゲッタードラゴンINFINITISMさえ出ていれば…
646 21/11/01(月)17:11:26 No.862311285
>初代Zであっただろ!? 13年も前だぞ!
647 21/11/01(月)17:11:45 No.862311349
ゲッタービームまでしか使えないこいつよりは 普通に真ゲッター1人乗りでいいのではと思うが なんか事情でもあるのかな
648 21/11/01(月)17:11:55 No.862311386
やはり大決戦…大決戦は全てを解決する…!
649 21/11/01(月)17:12:05 No.862311432
三つの心を巨大な一つの力にするはあんまり語呂よくないと思う
650 21/11/01(月)17:12:29 No.862311514
>>初代Zであっただろ!? >13年も前だぞ! 今回が30年記念と考えるともはやスパロボ史の半分近く悪役としてしか出てないのかゲッターg…
651 21/11/01(月)17:12:35 No.862311534
武器3個しかないの切ない
652 21/11/01(月)17:12:45 No.862311560
せっかくだし真ゲッタードラゴン自体はもう一回来るのは全然良いんだけどね メイン張られてもね…
653 21/11/01(月)17:12:57 No.862311591
>そろそろ神谷ゲッター使いたい
654 21/11/01(月)17:13:01 No.862311614
個人的にアニメアークでゲッター線が滾ってたから もう少しゲッター色々来て欲しかった気持ちが強い
655 21/11/01(月)17:13:24 No.862311684
言っちゃなんだけど普通に真ゲッターの方が真ゲッタードラゴンより格好いいんだもん…
656 21/11/01(月)17:13:29 No.862311702
>ゲッタードラゴンINFINITISMさえ出ていれば… あいつの問題点はライガーポセイドンがデザインされてない事だ
657 21/11/01(月)17:13:58 No.862311796
ヴェッタアアアアビイイイイイム!
658 21/11/01(月)17:14:22 No.862311876
Vでも真ドラゴンいたけど戦艦枠なのがね・・・ 普通のユニットと私鉄解体
659 21/11/01(月)17:14:54 No.862311999
>話題に上がらないラインバレルの作者のやつはどうなの? 最後の方しか読んでないけどそうか…わかったぞ…して世界リセットされてた 当時のスレだと原作一話に繋がったぽいってレスがあった
660 21/11/01(月)17:15:13 No.862312070
>言っちゃなんだけど普通に真ゲッターの方が真ゲッタードラゴンより格好いいんだもん… でもなんか真ゲッターの立ちグラ微妙なの多い… 何その立ち角度…何そのトマホーク常備…
661 21/11/01(月)17:15:19 No.862312088
いっそのことエンペラーを上手い事して使えるようにとか…
662 21/11/01(月)17:15:29 No.862312122
30周年でちょうどいい節目だし次は御三家主人公みんな交代でもいい
663 21/11/01(月)17:15:46 No.862312187
まとめてゲッターシリーズで括って知らないサーガやればいいと思う
664 21/11/01(月)17:15:54 No.862312222
画像のは腕のびろびろがダサい ピンとしろ!
665 21/11/01(月)17:15:56 No.862312229
Tは遊んでないけどTも真ゲッターから真ドラゴンに乗り換えでそのまま真ゲッターは使えなくなる方式だったんです?
666 21/11/01(月)17:16:36 No.862312365
まあほぼ真ドラゴンの上半身を独立させたデザインだから真ゲッタードラゴン…
667 21/11/01(月)17:16:54 No.862312424
>Tは遊んでないけどTも真ゲッターから真ドラゴンに乗り換えでそのまま真ゲッターは使えなくなる方式だったんです? 真ゲッターは載せ替え枠で残った
668 21/11/01(月)17:17:19 No.862312528
真ドラゴンはおまるにまたがってるみたいなのが悪い
669 21/11/01(月)17:17:30 No.862312560
>Tは遊んでないけどTも真ゲッターから真ドラゴンに乗り換えでそのまま真ゲッターは使えなくなる方式だったんです? 倉庫番
670 21/11/01(月)17:17:37 No.862312588
>Tは遊んでないけどTも真ゲッターから真ドラゴンに乗り換えでそのまま真ゲッターは使えなくなる方式だったんです? 載せかえできる選択制 今回もこれでよかったと思うんだけど真ゲッター実装するの面倒くさかったのかな…
671 21/11/01(月)17:17:55 No.862312662
Gはいくらリファインしても元がブサイクだから…
672 21/11/01(月)17:18:12 No.862312713
真ゲッターに號達乗せれば良かったのに
673 21/11/01(月)17:18:26 No.862312763
アニメ使いまわしは出来てもユニット数増やしすぎるとバグ出そうなのかね
674 21/11/01(月)17:20:14 [???] No.862313180
GvsSKLやりましょうよ!