ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/01(月)15:00:02 No.862285216
町中華が流行りって聞いて 近所の繁盛して無さそうな適当なとこ10軒くらい入ってみたけど そのうち3軒くらい羽虫が入ってたし 2軒では小さいゴキブリが床を這ってた 日高屋がやっぱり最高だと思った
1 21/11/01(月)15:01:13 No.862285491
スラム街の「」
2 21/11/01(月)15:02:03 No.862285662
近所に10件も中華屋があるなんて羨ましいな
3 21/11/01(月)15:02:07 No.862285677
言うほど旨くないけど無理やり持ち上げられた伊豆の中華屋に悲しき今…
4 21/11/01(月)15:02:27 No.862285741
足立区にでも住んでんの?
5 21/11/01(月)15:04:22 No.862286131
うちの近くのとこは15年以上やってる中華屋あるな 当時は若かった兄さんがめっちゃ豊富なメニューを一人で作っててすごい しかも美味しんだけど塩ラーメンが独特な臭さがあって気になる
6 21/11/01(月)15:04:42 No.862286196
繁盛してなさそうなところわざわざ選ぶ必要ある?
7 21/11/01(月)15:06:33 No.862286517
中入ったらコンクリ打ちっぱなしの謎空間だった中華屋はあったな 味はふつー
8 21/11/01(月)15:09:46 No.862287180
馬鹿は店もまともに選べないんだな
9 21/11/01(月)15:15:41 No.862288369
>馬鹿は店もまともに選べないんだな さらに自分の書いた文章の推敲もできない
10 21/11/01(月)15:17:46 No.862288773
>繁盛してなさそうなところわざわざ選ぶ必要ある? 俺は分かってるんだぜー!って言う頭でっかちなうすらデブなのだろう
11 21/11/01(月)15:21:30 No.862289538
こういう店が実は美味いんだよなーで美味かった事は一度しかない
12 21/11/01(月)15:21:48 No.862289610
値段だけでも日高屋に勝てる店少ないだろ
13 21/11/01(月)15:26:16 No.862290487
近所に広尾から移転してきた中華店があるけど美味いんだろうか 客は入ってるみたいだけどハズレたら怖い…近くに日高屋あるし…
14 21/11/01(月)15:28:33 No.862290939
久しぶりに嘘松ってワードを思い出した
15 21/11/01(月)15:30:34 No.862291356
そんな虚言でスレ立ててまでちやほやして欲しいの
16 21/11/01(月)15:30:37 No.862291371
街中華って単語に異様にけおる「」いる
17 21/11/01(月)15:31:19 No.862291515
>街中華って単語に異様にけおる「」いる スレ「」じゃねえかな…
18 21/11/01(月)15:41:28 No.862293690
街中華って銀座アスターとかじゃないの?
19 21/11/01(月)15:42:59 No.862293998
>足立区にでも住んでんの? ヘイト…いやそうでもないな
20 21/11/01(月)15:47:19 No.862294820
街中華って言葉本当に嫌い 中華屋でいいだろうがよ 造語する雑誌ライター絶滅しろ
21 21/11/01(月)15:51:27 No.862295597
横浜街中華
22 21/11/01(月)15:53:04 No.862295900
>街中華って言葉本当に嫌い >中華屋でいいだろうがよ >造語する雑誌ライター絶滅しろ 中華屋だと若干大きめ若干高級志向の中程度も含んじゃうだろ
23 21/11/01(月)15:54:21 No.862296131
>街中華って言葉本当に嫌い >中華屋でいいだろうがよ >造語する雑誌ライター絶滅しろ きもっ…
24 21/11/01(月)15:54:50 No.862296220
>街中華って言葉本当に嫌い >中華屋でいいだろうがよ >造語する雑誌ライター絶滅しろ いきなり馬脚あらわすな
25 21/11/01(月)15:55:09 No.862296285
>街中華って言葉本当に嫌い >中華屋でいいだろうがよ >造語する雑誌ライター絶滅しろ 初めからそう言えばいいのに
26 21/11/01(月)15:55:33 No.862296357
>街
27 21/11/01(月)15:56:28 No.862296515
街中華を作ったのはアド街だから雑誌ライターじゃないよ
28 21/11/01(月)15:58:11 No.862296858
タクシーが止まってたり営業のおじさんがランチタイムにたむろしてたりする街中華は当たり
29 21/11/01(月)15:58:25 No.862296906
>街中華を作ったのはアド街だから雑誌ライターじゃないよ そうなのか 愛川欽也死ねよ
30 21/11/01(月)15:59:30 No.862297100
ラーメン屋みたいな小規模でカウンター席があるようなのが町中華で点心や紹興酒やらが充実した食堂規模以上が中華料理屋って認識でいいのかな
31 21/11/01(月)15:59:40 No.862297139
おうち中華しちゃおうか
32 21/11/01(月)15:59:41 No.862297144
町中華の代わりになる単語は支那飯屋しか思いつかないけど老人と永井荷風しか使ってなさそう
33 21/11/01(月)16:00:06 No.862297216
ランチの時間に繁盛してる店を狙え ビジネスマンや工事現場の作業員は正直だ
34 21/11/01(月)16:00:56 No.862297370
>愛川欽也死ねよ 死んでる…
35 21/11/01(月)16:01:56 No.862297577
>ランチの時間に繁盛してる店を狙え >ビジネスマンや工事現場の作業員は正直だ それは味が濃かったり量が多いだけでは
36 21/11/01(月)16:03:42 No.862297924
飯は美味くても死ぬ程水がカルキ臭い店とかあるよね
37 21/11/01(月)16:19:09 No.862300966
>それは味が濃かったり量が多いだけでは 「」にはピッタリでは
38 21/11/01(月)16:36:40 No.862304177
繁盛してる町中華に行くならそれこそ王将や日高屋でいいからな 町中華の魅力って外れを引くかもしれないけど当たればでかいガチャ要素だろ
39 21/11/01(月)16:37:23 No.862304318
町中華って高齢化が激しいからあと10年もしたらほぼ絶滅してそう