虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/01(月)14:48:22 シルエ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/01(月)14:48:22 No.862282948

シルエットと一致しなくてよかった

1 21/11/01(月)14:49:00 No.862283075

気軽に邪悪の化身貼るな

2 21/11/01(月)14:49:28 No.862283141

>気軽に邪悪の化身貼るな ここまでやるのはのび太好きすぎない?

3 21/11/01(月)14:50:22 No.862283311

エイプリルフールに一人を騙す為だけにこれ用意したんだよな…

4 21/11/01(月)14:51:21 No.862283504

スネちゃまの家は金持ちだからな

5 21/11/01(月)14:51:36 No.862283549

多分愛ゆえの行動

6 21/11/01(月)14:53:10 No.862283817

後ろ姿だけでいいのに前側も割とクオリティ高い…

7 21/11/01(月)14:58:50 No.862284953

クソアニオリ

8 21/11/01(月)14:59:02 No.862284991

判事より先にサイコがいたなんて

9 21/11/01(月)14:59:23 No.862285062

どんだけ劇場版で友情アピールされても(でもコイツら帰ってきたドラえもんでこれやったんだよな…)ってなるやつ

10 21/11/01(月)15:00:03 No.862285221

>どんだけ劇場版で友情アピールされても(でもコイツら帰ってきたドラえもんでこれやったんだよな…)ってなるやつ 1話完結ギャグ漫画を全部統合して考えるとのび太もゴミカスクズだぞ

11 21/11/01(月)15:04:00 No.862286060

原作だと帰ってきたって嘘だけでそこまでドラと絡みない頃だからまだわかるけど これはいろんな積み重ねがあった上に変装までする凝りようだからな… のび太にも酷いけどドラに対してもお前らそれでいいんかってなる

12 21/11/01(月)15:07:25 No.862286683

カタ外道

13 21/11/01(月)15:10:22 No.862287313

しずかちゃんがキレたやつ

14 21/11/01(月)15:14:32 No.862288186

これは手が込みすぎてるのはあるけどイジメとしては普段から同程度のことしてるから…

15 21/11/01(月)15:31:05 No.862291478

でもスネ夫ならこういうことするよ

16 21/11/01(月)15:35:58 No.862292516

>しずかちゃんがキレたやつ これよっぽどだよな…

17 21/11/01(月)15:37:58 No.862292940

緑の巨人伝と監督同じって聞いた

18 21/11/01(月)15:38:29 No.862293053

>緑の巨人伝と監督同じって聞いた 納得

19 21/11/01(月)15:39:49 No.862293315

この時期のドラ短編映画評価いいって聞いたけどスレ画はそうでも...なの?

20 21/11/01(月)15:40:54 No.862293572

ライン超えすぎる…

21 21/11/01(月)15:40:59 No.862293598

漫画の時点は反省すらしてないが アニメだと一応やりすぎたかって反省描写があるのでそこらへんはトントンかな…

22 21/11/01(月)15:41:10 No.862293626

評判は良かったと思う ここに関してやりすぎかなとは言われてみればまあ…

23 21/11/01(月)15:41:41 No.862293731

>原作だと帰ってきたって嘘だけでそこまでドラと絡みない頃だからまだわかるけど >これはいろんな積み重ねがあった上に変装までする凝りようだからな… >のび太にも酷いけどドラに対してもお前らそれでいいんかってなる いや原作でもまだわかんねえよ全然 普通に原作時点でもライン越えてるよ

24 21/11/01(月)15:42:40 No.862293928

>しずかちゃんがキレたやつ しずかちゃんは旧のび太の恐竜でものび太のタケコプターが不調になった時怠け癖がタケコプターに移ったんだなぁギャハハって煽ったジャイスネにてめえ血も涙もねえのかぶっ殺すぞってキレてる

25 21/11/01(月)15:44:35 No.862294294

この監督はやることがオーバーなんだ

26 21/11/01(月)15:44:50 No.862294346

原作は軽いエイプリルフールのつもりのウソってだけだからそこまでドン引きするほどのクズさでは無い! アニメは変装までしたからクズ! 通じねえよ普通にドクズだろ全部ここらへんのエピは媒体関係なく

27 21/11/01(月)15:45:07 No.862294398

映画版で監督してるのだけ抜粋すると 98年帰ってきたドラえもん 99年結婚前夜 00年おばあちゃんの思い出 01年がんばれジャイアン 02年ぼくの産まれた日 03年04年パーマン 06年のび太の恐竜2006 08年緑の巨人伝

28 21/11/01(月)15:46:25 No.862294659

>この監督はやることがオーバーなんだ ぼくの産まれた日は割と末期の片鱗が見える気がする... それでも結婚前夜は素晴らしいと思うが

29 21/11/01(月)15:47:39 No.862294879

しずかちゃんは割とキレキレになるときはあるよ

30 21/11/01(月)15:48:30 No.862295047

fu485632.jpg これでついたウソに関しちゃ何も気にせずジャイスネが終わるのは もう原作時点で擁護もなにもできねえクズだと思う

31 21/11/01(月)15:49:07 No.862295157

でもドラえもんやのび太のせいで死ぬ寸前のレベルのハードな冒険何度もさせられてるんだぞ それ思えばこれくらいしても許されるだろ

32 21/11/01(月)15:49:16 No.862295188

まあジャイアンはその直前によくわからん理由で深夜に呼び出し食らって喧嘩吹っ掛けられたから…

33 21/11/01(月)15:50:03 No.862295319

>まあジャイアンはその直前によくわからん理由で深夜に呼び出し食らって喧嘩吹っ掛けられたから… 夢遊病の最中にボコられてるからな…

34 21/11/01(月)15:50:07 No.862295329

まずのび太がドラえもんとの別れを惜しんでいるし上の空って前提は共有されていて その上で思いっきり相手をカモにする嘘として使えるぞってやってることだからな…

35 21/11/01(月)15:50:12 No.862295350

>fu485632.jpg >これでついたウソに関しちゃ何も気にせずジャイスネが終わるのは >もう原作時点で擁護もなにもできねえクズだと思う 手法が変わったくらいで本質的には何も変わらねえな…

36 21/11/01(月)15:50:21 No.862295377

スレ画のシーンばかり話題になるけどドラえもん帰ってきた時にママがハンバーグ一個増やすのいいよね...

37 21/11/01(月)15:50:26 No.862295394

いやこれすごいいい映画だし好きだよ スレ画の描写はやりすぎといえばやりすぎだけど一応反省してなかったっけ

38 21/11/01(月)15:51:07 No.862295528

アニメは変装ばかり抜き出されて言われているけど 後々になってさすがにやりすぎたかって謝りに来るシーンがラストにあるんだ

39 21/11/01(月)15:51:38 No.862295632

同じ監督とはいえ緑の巨人伝持ち出すと比較にならないからやめてくれ

40 21/11/01(月)15:52:22 No.862295774

お前これがドラえもんじゃなくて名探偵コナンだったら動機になってんぞって行動

41 21/11/01(月)15:53:06 No.862295907

まあスレ画はやりすぎだけどのび太が血を吐くような必死の声でジャイアンに挑みに行くのはいいよね

42 21/11/01(月)15:53:39 No.862296014

>お前これがドラえもんじゃなくて名探偵コナンだったら動機になってんぞって行動 一話完結のアニオリ回で普通にありそう

43 21/11/01(月)15:54:27 No.862296146

まず原作はべつに夢遊病どうこうの恨みなんて全く言ってないぞ しばらく経ってるしただ単にエイプリルフールだからちょうどいい獲物としてのび太の想いを利用しただけ のび太にボコられた恨みがあるからなってのはそれこそ映画だけ

44 21/11/01(月)16:02:22 No.862297677

反省してのび太の家へ謝りにきたタイミングでドラえもん帰ってきたんだっけ

45 21/11/01(月)16:03:27 No.862297871

意図的に他人を傷つけるのは共通だが単純に面白半分オンリーなのが原作 復讐の意趣返しなのがアニメなのでアニメの方がクズとは一概に言い難い あえて言うのならどっちもレベルが高すぎるドドドドドクズとしか言えない

46 21/11/01(月)16:03:32 No.862297900

>反省してのび太の家へ謝りにきたタイミングでドラえもん帰ってきたんだっけ ウソ801でボコボコにしたけど虚しさで脱力して帰ってきたところにドラえもんがいたはず

47 21/11/01(月)16:05:26 No.862298249

なにもそんな… 俺は軽い気持ちで…

48 21/11/01(月)16:06:45 No.862298525

>ウソ801 急にヤオイにすな!!!

49 21/11/01(月)16:07:05 No.862298592

>なにもそんな… >俺は軽い気持ちで… 本当に軽い気持ちでやってる上にのび太にウソ800でやられてフェードアウトしてるから これマジでそのままアニメ化したらかなりモヤモヤしたものを抱えると思うんだよな

50 21/11/01(月)16:07:58 No.862298787

>これマジでそのままアニメ化したらかなりモヤモヤしたものを抱えると思うんだよな アニメはエンディングで謝りに来てたよな

51 21/11/01(月)16:08:21 No.862298860

>>ウソ801 >急にヤオイにすな!!! ほんとだ… なんで俺ボケでもなく801って書いたんだ…

52 21/11/01(月)16:08:46 No.862298956

スレ画に騙されて買ったどら焼きをショックで落とすんだけどラストで謝りに来たジャイスネが持ってくるとこはいいだろ あとドラえもんと別れる決意をするとこでおばあちゃんのダルマの話が出てくるとこもいいんだ

53 21/11/01(月)16:11:29 No.862299477

一応ラストシーンだとジャイスネで何故かしずかちゃんも一緒に謝りにくるよ どら焼きたくさん持って 嫌味かキサマ

54 21/11/01(月)16:12:54 No.862299734

俺だってのび太くんがドラえもんと永遠の別れで凹みまくってるタイミングでエイプリルフールが来たら全力で煽るし…

55 21/11/01(月)16:13:48 No.862299895

自分たちにとってもドラえもんは大切な友達じゃなかったのかよってなるやつ

56 21/11/01(月)16:14:59 No.862300135

>一応ラストシーンだとジャイスネで何故かしずかちゃんも一緒に謝りにくるよ >どら焼きたくさん持って >嫌味かキサマ のび太がドラえもん帰ってきたと知って買い込んできて 偽物のショックで落としたから買い直したのでは?

57 21/11/01(月)16:15:09 No.862300164

ドラちゃんが体だけ梅宮辰夫のモノマネやってるのかと思った

58 21/11/01(月)16:15:16 No.862300193

ずっと凹んでて引きこもってるのび太を外に連れ出すための嘘って話だったと思ったけど公式なのか脳内補完なのか覚えていない

59 21/11/01(月)16:15:54 No.862300346

ド外道だけどドラえもんがいなかった頃のジャイアンスネ夫との関係性に戻ってしまったこととドラえもんの幻影を追ってしまう描写として好きだよ

60 21/11/01(月)16:23:51 No.862301800

この描写を面白がって本編まで馬鹿にしだす「」嫌い

61 21/11/01(月)16:28:30 No.862302615

逆にアニメはクズだが原作はマシみたいな 原作ジャイアンとスネ夫の擁護にもすり替わりがちだよな マシでもなんでもねぇって

↑Top