虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/01(月)14:23:02 もう子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/01(月)14:23:02 No.862277980

もう子供いる歳だよね?

1 21/11/01(月)14:26:39 No.862278716

ゴールデンアイ知ってる時点でなあ

2 21/11/01(月)14:27:33 No.862278883

>ゴールデンアイ知ってる時点でなあ それは別にいいんじゃない?

3 21/11/01(月)14:27:46 No.862278925

>ゴールデンアイ知ってる時点でなあ 今はインターネットが発達して生まれた前のこともいろいろ知ることができるんですよおじいちゃん

4 21/11/01(月)14:28:48 No.862279122

>今はインターネットが発達して生まれた前のこともいろいろ知ることができるんですよおじいちゃん じゃあそういう年齢の人たちがゲームしてるってのも知って欲しいんじゃがのお…そこは目に入らんかったんかのお…

5 21/11/01(月)14:28:57 No.862279150

なんならファミコンでマリオしてた人もまだゲームしてるが

6 21/11/01(月)14:33:13 No.862279989

このスレは伸びる

7 21/11/01(月)14:34:24 No.862280217

>もう子供いる歳だよね? 親子2世代でゲームを楽しんで何が悪い!

8 21/11/01(月)14:34:45 No.862280288

電車乗ったら老人から小学生まで揃いも揃ってスマホで動画見るかソシャゲやるかしてる時代だぞ

9 21/11/01(月)14:35:45 No.862280483

むしろその世代だと今ゲームしてない奴のほうが少なそう

10 21/11/01(月)14:36:46 No.862280690

まだFPSしてるんだ なら少しダメージある

11 21/11/01(月)14:37:02 No.862280747

じじい世代はゲームなんかなかったからな

12 21/11/01(月)14:37:26 No.862280820

まだROしてるんだ

13 21/11/01(月)14:38:28 No.862281015

PS64世代とか周りみんなゲームやってたからな 今は知らんが

14 21/11/01(月)14:39:39 No.862281254

今時大人ならゲームしないって考えは古くない?

15 21/11/01(月)14:41:29 No.862281617

>今時大人ならゲームしないって考えは古くない? ガキの頃は大人ってお金あるしゲーム買い放題なのになんでゲームやってないんだろう?なんて純粋な疑問だったものだよ いざなってみると仕事後に本腰入れてゲームやる気力も沸かないし家事やら育児でまとまった時間すら取れない

16 21/11/01(月)14:41:34 No.862281637

日本のテレビゲームの地位なんてこんなもん

17 21/11/01(月)14:45:20 No.862282360

ソシャゲとかも結構平均年齢高かったりするしなあ

18 21/11/01(月)14:52:19 No.862283658

こういうこと言うやつは俺の世界にはいらないのでブロックして消す

19 21/11/01(月)14:52:41 No.862283731

年齢的にも三十路だろうしこれが普通の感覚なんだろうな 俺の周りも子育てでゲームどころじゃねえっていう人間が多いし

20 21/11/01(月)14:52:56 No.862283775

ファミコン出る前から働いてた親は今も元気にPS5ほしいって言いながらゲームしてるよ

21 21/11/01(月)14:53:56 No.862283986

ゲームで一括りにするには幅がありすぎるよこの趣味

22 21/11/01(月)14:54:34 No.862284120

俺もゴールデンアイしてたけどもう忙しくてゲームできる時間ないや まだゲームしてる人いるんだみたいなマウントだと考えられる

23 21/11/01(月)14:54:47 No.862284170

ついでに親の親はコロナ嫌ねって言いながら同年代と麻雀やってる

24 21/11/01(月)14:55:24 No.862284293

>俺もゴールデンアイしてたけどもう忙しくてゲームできる時間ないや >まだゲームしてる人いるんだみたいなマウントだと考えられる なんだマウントじゃなくて僻みじゃん

25 21/11/01(月)14:57:07 No.862284629

アラフォーぐらいかな もうしばらくゲームはやってないな童貞だけど

26 21/11/01(月)14:58:33 No.862284898

ゲームでもなんでもいいから生涯楽しめる趣味持ってるのが一番の勝ち組だと思う

27 21/11/01(月)15:06:02 No.862286431

いい大人はゲームしないってのがもうすでに古い価値観じゃない?

28 21/11/01(月)15:06:45 No.862286558

子供と一緒にゲームしたことないのか…

29 21/11/01(月)15:07:12 No.862286643

ゲームも漫画もアニメも小説も模型作りもまだやってるよ

30 21/11/01(月)15:07:29 No.862286699

昔よりは子供らしい趣味を引きずってる奴はちょっと…みたいな風潮は薄れた気もするが単にそう言うコミュニティにいるだけで世間は冷たいかもしれない

31 21/11/01(月)15:08:25 No.862286891

ゲームはやるけどガッツリやる気力はなくなった

32 21/11/01(月)15:08:41 No.862286959

>いい大人はゲームしないってのがもうすでに古い価値観じゃない? スマホゲームが出てきたしね家庭用ゲームになるとまた違うかもだが

33 21/11/01(月)15:08:42 No.862286961

何でゴールデンアイなんだ?初代ポケモンとかのが刺さる人多くね?

34 21/11/01(月)15:08:56 No.862287019

Discordでする話かえー!?

35 21/11/01(月)15:09:35 No.862287144

まさにゴールデンアイやってた三十歳で今まさにBFやってるが同世代は何やってるのか謎

36 21/11/01(月)15:09:49 No.862287188

みんなとゲームする機会取れねえわTRPGもキャラ作るのもセッションも時間かかってめんどいからもうやめるわ風呂はいれって言われたから通話切るわみたいな話されてもうっわコイツ可哀想なやつになったなって同情しかわかない

37 21/11/01(月)15:10:11 No.862287271

社会人になったらゲームやってること隠して家族やキャンプとかのことしか喋らなくなったし 大人はゲームやらないんじゃなくて隠してちゃんとTPOに合わせるだけじゃないかな

38 21/11/01(月)15:10:14 No.862287287

>まさにゴールデンアイやってた三十歳で今まさにBFやってるが同世代は何やってるのか謎 APEXと…BFだよ

39 21/11/01(月)15:10:30 No.862287339

ゲームボーイでポケモンやってた人はまだゲームやっててもOK 64でゴールデンアイはダメ

40 21/11/01(月)15:10:37 No.862287367

>まさにゴールデンアイやってた三十歳で今まさにBFやってるが同世代は何やってるのか謎 そらおめえAPEXとヴァロだよ

41 21/11/01(月)15:10:38 No.862287368

>何でゴールデンアイなんだ?初代ポケモンとかのが刺さる人多くね? Switchで64ゲームできるようになってゴールデンアイが話題になったからじゃない?

42 21/11/01(月)15:11:15 No.862287490

週末は家族サービス後に夕食まで子供とゲームするのが一般的らしい 俺には無縁だが

43 21/11/01(月)15:11:45 No.862287593

なんだみんなFPS続けてるんだな 良かった

44 21/11/01(月)15:12:21 No.862287719

>週末は家族サービス後に夕食まで子供とゲームするのが一般的らしい >俺には無縁だが 家に帰ったらスマブラで子供にボコボコにされる役割がある父親もいることを知ってほしい…

45 21/11/01(月)15:12:30 No.862287749

普通におPEXが流行ってるからな

46 21/11/01(月)15:12:33 No.862287761

うちのおじいちゃん90だけどファミコンの桃太郎伝説ノートに攻略日記つけながらプレイしてるよ

47 21/11/01(月)15:13:15 No.862287922

当時は学校中探しても俺しかFPSやってなくて他は皆三国無双とかやってたのに 今もう誰も彼もAPEXやってる

48 21/11/01(月)15:13:36 No.862287987

もしかしたら未だに64でゴールデンアイやってるヤツって事なのかもしれん

49 21/11/01(月)15:14:27 No.862288164

子供いたらゲームやる時間なんてないだろうな

50 21/11/01(月)15:15:10 No.862288280

coopゲーってハード一つでできないからそういうとこ革命起きてほしいな

51 21/11/01(月)15:15:12 No.862288283

あるだろ時間は作るものだ

52 21/11/01(月)15:15:18 No.862288308

☺️

53 21/11/01(月)15:15:44 No.862288382

子供とゲームもしないのか

54 21/11/01(月)15:16:05 No.862288442

ゴールデンアイってワードだけでゲームor007と一発でわかる若い人いるか?

55 21/11/01(月)15:16:17 No.862288472

>子供とゲームもしないのか 接待じゃん

56 21/11/01(月)15:16:24 No.862288495

>coopゲーってハード一つでできないからそういうとこ革命起きてほしいな ひとつのハードにコントローラー複数挿してモニターを分割して遊ぶとか画期的なんじゃないすかね

57 21/11/01(月)15:17:31 No.862288722

まぁゲームもせずにここで駄弁ってるんですけどね

58 21/11/01(月)15:18:08 No.862288856

主語がでけえなどいつもこいつも

59 21/11/01(月)15:18:45 No.862288974

孫がいてもおかしくない

60 21/11/01(月)15:18:58 No.862289032

スマブラは家で友達ともいながらオンもできる理想的な奴だけどFPSだと画面の関係でな

61 21/11/01(月)15:19:08 No.862289062

>>子供とゲームもしないのか >接待じゃん どっちがどっちに?

62 21/11/01(月)15:19:11 No.862289068

まだやってるんだ…って言い回しが何にでも使えるから正直価値が古いとかそういう問題ではない

63 21/11/01(月)15:19:59 No.862289247

今の大人なんて物心ついた頃からゲームあったし もはやTV映画鑑賞読書ネットと同レベルのもんじゃね?

64 21/11/01(月)15:20:29 No.862289346

>まだやってるんだ…って言い回しが何にでも使えるから正直価値が古いとかそういう問題ではない テレビでエヴァ見てた人ってまだアニメ見てるんだ… みたいな感じか

65 21/11/01(月)15:20:39 No.862289381

>スマブラは家で友達ともいながらオンもできる理想的な奴だけどFPSだと画面の関係でな それこそゴールデンアイとか同じ画面で対戦してなかったか?

66 21/11/01(月)15:21:09 No.862289483

当時プレイしてた人まだ反応速度とか大丈夫? 俺はダメそう

67 21/11/01(月)15:21:18 No.862289503

(あいつトイレか…)

68 21/11/01(月)15:21:20 No.862289508

>>スマブラは家で友達ともいながらオンもできる理想的な奴だけどFPSだと画面の関係でな >それこそゴールデンアイとか同じ画面で対戦してなかったか? さっきから何言ってんの?

69 21/11/01(月)15:21:41 No.862289583

>まだFPSできる反射神経残ってるんだ >なら少しダメージある

70 21/11/01(月)15:21:51 No.862289620

ゲームしたいけど積む一方だから全然ゲームしてねえな…

71 21/11/01(月)15:22:02 No.862289668

こんなどうでもいいつぶやきをツイプリしてスレ「」はどうしたの?

72 21/11/01(月)15:22:20 No.862289737

>>スマブラは家で友達ともいながらオンもできる理想的な奴だけどFPSだと画面の関係でな >それこそゴールデンアイとか同じ画面で対戦してなかったか? お互いの画面見ながら追いかけっ子するゲームだよねゴールデンアイ

73 21/11/01(月)15:22:28 No.862289763

反射神経落ちたは落ちたけど今時のゲームはむしろ昔ほど反射神経必要無くなってきてる気がする それよりもバトロワブームもあって一戦長くなって集中力が持たん

74 21/11/01(月)15:22:32 No.862289772

中学時代に友達の家でみんなで遊んでたけどここにいる連中も同じだろ?

75 21/11/01(月)15:22:49 No.862289844

今の時代もうゲームもアニメも子供のものってわけじゃないよな…

76 21/11/01(月)15:24:07 No.862290101

>今の時代もうゲームもアニメも子供のものってわけじゃないよな… 大人のゲームって配信見て子供が真似する時代だものね

77 21/11/01(月)15:25:19 No.862290325

>>まだゴールデンアイできる友達残ってるんだ >>ならだいぶダメージある

78 21/11/01(月)15:26:47 No.862290602

子供も嫁もいねぇとゲームするしかねぇんだよ!!

79 21/11/01(月)15:26:59 ID:0LPPod0A 0LPPod0A No.862290644

ジジイのすくつすぎる…

80 21/11/01(月)15:26:59 No.862290645

64世代とかゲームボーイ世代とかちょっと上の世代かなって思うけど単純に自分がゲームし始めたのが実家出てからで同世代もしくはちょっと下とかもあって驚く

81 21/11/01(月)15:27:08 No.862290677

昔のおっさんがゲームして無かったのは昔存在して無かっただけだからな こういう時代についていけないバカの中ではインターネットもいつか卒業するものだと思ってんのかな

82 21/11/01(月)15:28:01 No.862290842

なんでそんなキレてるの...

83 21/11/01(月)15:28:05 No.862290855

☺️じゃねえよ

84 21/11/01(月)15:28:23 No.862290904

スレ画はクソ言葉のチョイスが悪いだけでまだゲームを続けてくれてて嬉しいという感情であると見た

85 21/11/01(月)15:28:30 No.862290931

おじいちゃん寂しくてゲームでもしてないといられないんだよ わかってくれとは言わないけどほっといてくれよ

86 21/11/01(月)15:28:44 No.862290976

まだふたばやってんの…だったら即死だった

87 21/11/01(月)15:29:52 No.862291215

30代だから耐えられた 40代だったら耐えられなかった

88 21/11/01(月)15:30:05 No.862291252

こういう感想持つやつの時点で逆に老人なのがわかるのが辛い

89 21/11/01(月)15:30:11 No.862291277

多分死ぬまでゲームやると思う

90 21/11/01(月)15:31:06 No.862291479

むしろ今ゲームやる人の年齢幅広すぎるだろ やらない人もそらいるだろうけど大人でゲームやる人は珍しいって時代でもないと思う

91 21/11/01(月)15:32:03 No.862291690

子供のころ好きだったゲームをいまだに反復してやり続けてる自分よりマシ

92 21/11/01(月)15:32:36 No.862291816

>昔のおっさんがゲームして無かったのは昔存在して無かっただけだからな 今の初老くらいなら小学生くらいの頃にはゲームあった世代だもんなぁ

93 21/11/01(月)15:34:08 No.862292153

まだ他人と人生比べてるんだ

94 21/11/01(月)15:35:01 No.862292338

ゴールデンアムイやったことないな

95 21/11/01(月)15:35:20 No.862292402

>まだ他人と人生比べてるんだ 下を見るのは楽しいからな… 上のほうが多いのは見ないようにする

96 21/11/01(月)15:35:21 No.862292409

別にいいだろ元総理大臣だって現役でしてるんだし 逆説的に言えば年取ってゲームもできない奴は社会的に性交しない

97 21/11/01(月)15:35:29 No.862292433

今はおじいちゃんでも漫画読むの当たり前だし ゲームもいずれそうなる

98 21/11/01(月)15:35:39 No.862292454

64でゴールデンアイしてた人はゲームの進化をずっと見てきた人だからゲームから抜けられないんだ…

99 21/11/01(月)15:36:31 No.862292628

>もう子供いる歳だよね? 「」には居ないよ…

100 21/11/01(月)15:36:34 No.862292634

自分でなってみて思うのは反射神経は思ったより衰えてない 集中力の持続時間は思った以上に衰えてる

101 21/11/01(月)15:36:48 No.862292682

こういうときカッコよく俺は息子と一緒にゲームしてるけど?とか論破してえなぁ 童貞だけど

102 21/11/01(月)15:36:55 No.862292711

まだゲームしてるんだって言う人ってソシャゲはやってたりするよね

103 21/11/01(月)15:37:26 No.862292824

子供は年齢で自然発生するものではない

104 21/11/01(月)15:37:27 No.862292832

子供と一緒にモンハンプレイして罵声飛ばしたりしたいよね…

105 21/11/01(月)15:37:35 No.862292867

>今はおじいちゃんでも漫画読むの当たり前だし >ゲームもいずれそうなる そういや昔はマンガがこのポジションだったんだなぁ 次は何が来るんだろうな配信か?

106 21/11/01(月)15:37:43 No.862292898

>まだ他人と人生比べてるんだ ここソシャゲで比べまくる掲示板だし

107 21/11/01(月)15:38:07 No.862292975

>次は何が来るんだろうな配信か? まだ生身なんだ?

108 21/11/01(月)15:38:15 No.862293005

ソシャゲのソーシャル要素は比べる所だからな…

109 21/11/01(月)15:38:32 No.862293064

>次は何が来るんだろうな配信か? Vとかそのポジになりそう

110 21/11/01(月)15:38:44 No.862293105

むしろ子供の頃禁止されてたリバウンドで大人になってからの方がやってる

111 21/11/01(月)15:39:07 No.862293187

ゲ…ゲームしてたら駄目ですか…?

112 21/11/01(月)15:39:34 No.862293269

>今はおじいちゃんでも漫画読むの当たり前だし >ゲームもいずれそうなる 水木一郎がゲームやってる時代だしもう来てる

113 21/11/01(月)15:39:59 No.862293356

リアル爺がやってる配信なくもないけどなんか若作りしてるみたいなのばっかで見ててつらいんだよなぁ

114 21/11/01(月)15:40:16 No.862293421

>ソシャゲのソーシャル要素は比べる所だからな… コミュツールだからって比べる必要無いよ

115 21/11/01(月)15:40:34 No.862293494

>>次は何が来るんだろうな配信か? >Vとかそのポジになりそう それはないだろ… せめて10年続いてからじゃないと

116 21/11/01(月)15:41:36 No.862293719

他人がゲームやってるの見るだけで何が楽しいのか理解できなかったし そのバーチャルってさらに意味不明で多分俺は一生VTuberを楽しめないんだろうなって思う

117 21/11/01(月)15:41:54 No.862293773

Vってそもそも配信の一形態だから漫画アニメゲームとかとはカテゴリーがなんか違う気がする 配信とかYouTubeとかになるんじゃ

118 21/11/01(月)15:43:46 No.862294121

ついさっき息子と一緒に桃鉄やって性悪ムーブに震えてるところですよ私は

119 21/11/01(月)15:43:53 No.862294147

>ゲ…ゲームしてたら駄目ですか…? 若大将のレス

120 21/11/01(月)15:44:39 No.862294306

おっさんどもが作ったゲームでおっさんが遊ぶ 大丈夫問題ない

121 21/11/01(月)15:44:43 No.862294317

まだ紙の本なんて読んでんの?とかはすでに言われることがある それは別にいいけど聞いてもないのに電子書籍の利点を熱く語りだされると宗教勧誘みたいでキモい

122 21/11/01(月)15:44:54 No.862294354

親子同士で集まった時は大人も含めてゲーム親子対抗戦で遊んだけどな... 親子みんなデジタルネイティブ世代だからそもそも大人がゲームなんて...っていう疑問すら持ってなかった スレ画みたいな意見はどんな経緯で持つようになったか興味がある

123 21/11/01(月)15:45:28 No.862294471

>今時大人ならゲームしないって考えは古くない? うん だから「いい年してまだ〇〇してるの?」って言う人ほどいい年してる

124 21/11/01(月)15:46:44 No.862294712

いい年してまだimgしてるの…?

125 21/11/01(月)15:46:46 No.862294718

ていうかゲームジャンルって昔からガキ向けじゃないの出てたじゃねえか

126 21/11/01(月)15:46:49 No.862294723

父母は50代後半だけどファミコンとスーファミ世代で幼児の頃から横で見てたから むしろ親からの英才教育だったなうちは

127 21/11/01(月)15:47:23 No.862294831

>いい年してまだimgしてるの…? 若いのがこんなとこにいるほうが問題だと思う

128 21/11/01(月)15:47:29 No.862294850

>父母は50代後半だけどメガドライブとPCエンジン世代で幼児の頃から横で見てたから >むしろ親からの英才教育だったなうちは

129 21/11/01(月)15:47:35 No.862294865

>いい年してまだimgしてるの…? いい年じゃなくても駄目だよ!

130 21/11/01(月)15:48:04 No.862294956

見開きで脇に置いて使いたいレシピ本とか 勝手に消されたりアップデートされたりして困るような大事な本は紙で買おうと決めてる

131 21/11/01(月)15:48:17 ID:0LPPod0A 0LPPod0A No.862294997

いい歳してるが嫁さんいるし…

132 21/11/01(月)15:49:45 No.862295275

>いい歳してるが嫁さんいるし… 幻覚の嫁の話は「」ではなく医者にしろ

133 21/11/01(月)15:50:09 No.862295339

あんま拗らせると若者気取りの40代みたいになるぞ

134 21/11/01(月)15:50:29 No.862295408

>>いい年してまだimgしてるの…? >いい年じゃなくても駄目だよ! 知ってるか imgはおっさんの幼稚園

135 21/11/01(月)15:51:35 ID:0LPPod0A 0LPPod0A No.862295622

>幻覚の嫁の話は「」ではなく医者にしろ 大学から付き合ってた正真正銘の本物だよぉ!

136 21/11/01(月)15:52:24 No.862295780

>大学から付き合ってた正真正銘の本物だよぉ! そんな頃から幻覚見てるとかこわ…

137 21/11/01(月)15:52:38 No.862295820

年齢拘らずimgするような奴はダメ人間だ

138 21/11/01(月)15:53:21 No.862295955

嫁がいるのにまだimgしてるんだ

139 21/11/01(月)15:54:14 No.862296117

そもそもこんな所で嫁いるとか言い出す時点でまともじゃない

140 21/11/01(月)15:55:02 No.862296265

ここは童貞オタクが傷をなめ合う場所だぞ ちゃらちゃらしたやつはインスタグラムでもやってろ

141 21/11/01(月)15:55:11 ID:0LPPod0A 0LPPod0A No.862296289

imgやってる奴ら全員死ねばいいのに

142 21/11/01(月)15:55:32 ID:0LPPod0A 0LPPod0A No.862296356

嫉妬の炎が燃え盛っておる

143 21/11/01(月)15:55:54 No.862296417

>大学から付き合ってた正真正銘の本物だよぉ! っていう設定なのか わかったわかった

144 21/11/01(月)15:56:21 No.862296499

俺はゴールデンアイじゃなくてパーフェクトダークの方だったしセーフ

145 21/11/01(月)15:56:36 No.862296552

ID出てて駄目だった

146 21/11/01(月)15:56:39 No.862296559

こんな場所でうんこつくようなやつに嫁がいるわけねーだろ

147 21/11/01(月)15:57:03 No.862296632

なんで急に架空の嫁の話してるんだこいつ…

148 21/11/01(月)15:57:44 No.862296773

ヒリの人の子供もすっかり大きくなって

149 21/11/01(月)15:58:40 No.862296956

>imgやってる奴ら全員死ねばいいのに こんなやつ嫁がかわいそうすぎる…

150 21/11/01(月)15:59:25 No.862297086

異常者ってのは相対的なもんなんだ

↑Top