ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/01(月)13:35:44 No.862268556
オイオイオイ
1 21/11/01(月)13:38:52 ID:jSO48V9o jSO48V9o No.862269207
削除依頼によって隔離されました 極超音速感のないデザインだなあ この人軍事関係よく知らない?
2 21/11/01(月)13:39:29 No.862269342
ハッキングされて終わりだろ
3 21/11/01(月)13:41:03 No.862269682
高いところ飛んだらレーダーに写りやすくなるよ!
4 21/11/01(月)13:41:30 No.862269777
こんな密集して飛ばすなよ
5 21/11/01(月)13:42:23 No.862269956
巡航ミサイルなのに弾道飛行してる…
6 21/11/01(月)13:43:49 No.862270215
ジェットエンジンのインテークあるのにロケットみたいに煙でとる
7 21/11/01(月)13:43:51 No.862270224
普段ニュースも見ないのか… 編集も止めろよ
8 21/11/01(月)13:44:58 No.862270449
リアルめくら多すぎ
9 21/11/01(月)13:45:27 ID:2cU2Wd2E 2cU2Wd2E No.862270540
削除依頼によって隔離されました ヒロアカ粘着のリアルめくらスレ
10 21/11/01(月)13:45:49 No.862270606
手加減なし! 滅せよ!
11 21/11/01(月)13:47:07 ID:2cU2Wd2E 2cU2Wd2E No.862270830
頭の悪い奴ほど叩くのが好きなお手本みたいなスレ
12 21/11/01(月)13:47:15 No.862270848
>極超音速感のないデザインだなあ >この人軍事関係よく知らない? 俺もよく知らない
13 21/11/01(月)13:47:37 No.862270927
>普段ニュースも見ないのか… >編集も止めろよ ニュースでそんな頻繁にミサイル飛んでるか?
14 21/11/01(月)13:48:19 ID:jSO48V9o jSO48V9o No.862271075
>リアルめくら多すぎ リアルめくらって作中の都合や演出でやってるリアリティの無い描写にケチを付ける奴のことだけど このしょぼいデザインに何か作中の都合や演出の意図があるの?
15 21/11/01(月)13:48:54 No.862271179
リアルめくらって言えば勝ち負けだと思ってるから
16 21/11/01(月)13:48:57 No.862271195
なんか遅そう
17 21/11/01(月)13:49:07 No.862271228
極超音速は流行りでもあるからな
18 21/11/01(月)13:49:15 No.862271258
リアルではこう!だからこれはおかしい!って考え方自体はわかるんだけど漫画だからね って言いたいけどこれはいくらなんでもないだろ?って限度超えてるようなのもあって線引が難しい
19 21/11/01(月)13:49:17 ID:2cU2Wd2E 2cU2Wd2E No.862271268
私は何にでもケチ付けたいだけのクソバカですっていう自己紹介かな?
20 21/11/01(月)13:49:22 No.862271279
ヒロアカ粘着の住まいは紛争地帯なんだよ
21 21/11/01(月)13:51:05 ID:2cU2Wd2E 2cU2Wd2E No.862271595
削除依頼によって隔離されました ほらほらヒロアカ粘着君いつもの壁打ちはどしたー? いきおい弱まってんよー?
22 21/11/01(月)13:51:14 No.862271615
>極超音速は流行りでもあるからな 真面目な単語だけどあまりに強い単語が頭に付きすぎて頭悪そうに見えるところはある
23 21/11/01(月)13:52:48 No.862271960
大陸間巡航が面白い
24 21/11/01(月)13:53:08 No.862272023
シンプルに極超音速大陸間巡航ミサイルという単語自体が矛盾の塊 そこに明らかに大気圏外を弾道飛行している描写と謎のデザインが合わさってなんか凄いことになってる
25 21/11/01(月)13:53:59 ID:2cU2Wd2E 2cU2Wd2E No.862272183
削除依頼によって隔離されました いよいよケチ付ける所がデザインしか無くなってヒロアカ粘着の完全敗北を感じりゅ
26 21/11/01(月)13:55:15 ID:jSO48V9o jSO48V9o No.862272429
>感じりゅ
27 21/11/01(月)13:56:19 No.862272618
>巡航ミサイルなのに弾道飛行してる… 駄目だった
28 21/11/01(月)13:57:17 No.862272837
カッコ付けて名前書くから…
29 21/11/01(月)13:57:28 No.862272883
デザイン以前の問題なのに…
30 21/11/01(月)13:57:47 No.862272965
大陸間弾道ミサイルと大陸間巡航ミサイルの違いが分からん
31 21/11/01(月)13:58:00 No.862273005
リアル云々言うならそもそも個性がある世界に突っ込めよ
32 21/11/01(月)13:59:30 No.862273292
この漫画自分で敷いたリアリティラインを蔑ろにするからどう見たら良いかわかんねえよ
33 21/11/01(月)13:59:57 No.862273393
>この漫画自分で敷いたリアリティラインを蔑ろにするからどう見たら良いかわかんねえよ 読まなきゃ良いんじゃない?
34 21/11/01(月)14:00:51 ID:2cU2Wd2E 2cU2Wd2E No.862273551
さっきのドクストスレ荒らしてる時のリアルめくら力はどこいったんだよヒロアカ粘着君 あっヒロアカ読んでないから妄想で叩くしかないのかぁ~
35 21/11/01(月)14:01:01 No.862273581
>大陸間弾道ミサイルと大陸間巡航ミサイルの違いが分からん 巡航ってのは一定速度で真っ直ぐ飛ばす 弾道ってのは上に打ち上げてその後に落とす
36 21/11/01(月)14:01:21 No.862273643
>極超音速感のないデザインだなあ >この人軍事関係よく知らない? きも
37 21/11/01(月)14:01:27 No.862273661
>>巡航ミサイルなのに弾道飛行してる… 超音速巡航ミサイルで検索かけたら去年のニュースが出てきた この記事の巡航ミサイルは成層圏飛ぶそうだからあながちこの絵も間違ってないのかも https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20201207-00211461
38 21/11/01(月)14:01:40 No.862273699
ミサイルで敵倒して終わり!なんてあるわけないし何も盛り上がらない
39 21/11/01(月)14:02:31 No.862273871
銃弾とかでも痛いツッコミ入れそう
40 21/11/01(月)14:02:31 No.862273873
アメリカナンバーワンのスターさんチート過ぎて見てて楽しい
41 21/11/01(月)14:02:44 No.862273912
>ミサイルで敵倒して終わり!なんてあるわけないし何も盛り上がらない 君はこのページしか知らないから盛り上がりようが無いんだよね
42 21/11/01(月)14:02:45 No.862273915
なんだこのキッツいの
43 21/11/01(月)14:03:06 No.862273989
ミサイルの違いに詳しい「」多いな 俺全然分からんわ
44 21/11/01(月)14:03:07 No.862273992
>大陸間弾道ミサイルと大陸間巡航ミサイルの違いが分からん Aが弾道ミサイルでBが巡航ミサイル スレ画だと大気圏外から日本に落ちてきそうだから弾道ミサイルじゃないの?って話
45 21/11/01(月)14:03:36 No.862274119
漫画読むときはフィクション目盛りの調整が大事と 吠えろペンでも言われてるがヒロアカって無駄にリアリティを 表立って書こうとしてるところあるから調整がしづらい
46 21/11/01(月)14:03:46 No.862274151
大陸間巡航ミサイルでググったらスレ画っぽいデザインの出てきたんだけどスレ画で何がダメなの?
47 21/11/01(月)14:04:23 No.862274257
>>大陸間弾道ミサイルと大陸間巡航ミサイルの違いが分からん >Aが弾道ミサイルでBが巡航ミサイル >スレ画だと大気圏外から日本に落ちてきそうだから弾道ミサイルじゃないの?って話 それ漫画で表現されてもマニアック過ぎないか?
48 21/11/01(月)14:04:45 No.862274319
>巡航ってのは一定速度で真っ直ぐ飛ばす >弾道ってのは上に打ち上げてその後に落とす そし んら
49 21/11/01(月)14:04:49 No.862274332
また無駄に修正しちゃうからあんまりオラオラするなよ 他にするべき事山ほどあんだぞ
50 21/11/01(月)14:04:56 No.862274355
>大陸間巡航ミサイルでググったらスレ画っぽいデザインの出てきたんだけどスレ画で何がダメなの? とにかく叩きたいが先行してるから
51 21/11/01(月)14:05:02 No.862274379
>スレ画だと大気圏外から日本に落ちてきそうだから弾道ミサイルじゃないの?って話 落ちてきそうって時点で妄想だから弾道ミサイルじゃないんじゃない? 雲のちょっと上くらいを飛んでるし
52 21/11/01(月)14:05:15 No.862274427
>Aが弾道ミサイルでBが巡航ミサイル >スレ画だと大気圏外から日本に落ちてきそうだから弾道ミサイルじゃないの?って話 成層圏くらいのようにみえるけど
53 21/11/01(月)14:05:59 No.862274575
スクラムジェットなりなんなりでNOEで飛ぶ極超音速巡航ミサイルのほうがリアリティないだろ…
54 21/11/01(月)14:06:13 No.862274622
ミリタリーとか好きそう
55 21/11/01(月)14:06:56 No.862274779
なんだかんだ言ってこの章終わったらやっと終わるんだよな それまでにポストナルト枠がまた育つんかな
56 21/11/01(月)14:07:23 No.862274867
たぶん語感からして極超音速滑空体を取り違えて描いてる
57 21/11/01(月)14:07:46 No.862274952
中途半端な知識持ったミリオタなんだなヒロアカ粘着
58 21/11/01(月)14:07:51 No.862274963
>表立って書こうとしてるところあるから調整がしづらい リアリティを表立って書こうとしてるっていうのがまず分からん…それは自分の思い込みじゃないの?
59 21/11/01(月)14:07:51 No.862274965
>なんだかんだ言ってこの章終わったらやっと終わるんだよな >それまでにポストナルト枠がまた育つんかな 終わって欲しい気持ちがダダ漏れだぞヒロアカ粘着君 だっさ
60 21/11/01(月)14:08:05 No.862274997
引っ込み付かなくなってて笑うわ
61 21/11/01(月)14:08:24 ID:0yOCFCfA 0yOCFCfA No.862275070
大陸間の巡航ミサイルってあるの?
62 21/11/01(月)14:08:50 No.862275158
>大陸間巡航ミサイルでググったらスレ画っぽいデザインの出てきたんだけどスレ画で何がダメなの? 巡航ミサイルって要するに飛行機なので下方向に羽根が生えるタイプだとスピードが出ない
63 21/11/01(月)14:09:05 No.862275210
>大陸間の巡航ミサイルってあるの? ヒロアカ粘着の住んでる世界には無いんじゃね?
64 21/11/01(月)14:09:23 No.862275266
>>大陸間弾道ミサイルと大陸間巡航ミサイルの違いが分からん >Aが弾道ミサイルでBが巡航ミサイル >スレ画だと大気圏外から日本に落ちてきそうだから弾道ミサイルじゃないの?って話 高度がどうだろうが機動するようなら巡航ミサイルって呼べるだろ 極超音速のくせにでかい羽根がいっぱいついてるとこに突っ込めよ…
65 21/11/01(月)14:09:29 No.862275289
>大陸間の巡航ミサイルってあるの? 冷戦期に計画されたことはあるけど1本も実用化されてない
66 21/11/01(月)14:10:00 No.862275383
>成層圏くらいのようにみえるけど >大陸間の巡航ミサイルってあるの? 射程延伸型でも3000kmぐらいなので大陸間とは言わないかな
67 21/11/01(月)14:10:03 ID:0yOCFCfA 0yOCFCfA No.862275397
巡航ミサイルの軌道で大陸間はすげえ技術だな
68 21/11/01(月)14:10:07 No.862275413
イルカっぽいデザインで可愛いね
69 21/11/01(月)14:10:37 No.862275521
>大陸間の巡航ミサイルってあるの? さぁ…現実はどうか知らないけど漫画だしあっていいんじゃない レーザーが出る戦闘機で戦ってるんだし
70 21/11/01(月)14:10:46 No.862275553
半可通 ヒロアカ粘着 無様也
71 21/11/01(月)14:10:48 No.862275563
ヒロアカの世界ならあるんだろう 知らんけど
72 21/11/01(月)14:10:59 No.862275591
前の翼ちょっと大きめなのと長いこと巡航する奴はもうちょっとスペースシャトルっぽいのが多いような
73 21/11/01(月)14:11:43 No.862275728
作者渾身のギャグシーンだぞ
74 21/11/01(月)14:11:59 No.862275772
巡航ミサイルなら発射管から出てくるんだろうけど この羽根どうやって折りたたんでるんだろう 個性で生えるの?
75 21/11/01(月)14:12:14 No.862275816
特に説明もなく飛行中の戦闘機の上に立ってるおばさんがいる漫画にムキになるなよ
76 21/11/01(月)14:12:41 No.862275911
ヒロアカ最近叩かれてなかったのにまた叩かれるようになったの?
77 21/11/01(月)14:12:44 No.862275920
ドクターストーンかと思ったら違った
78 21/11/01(月)14:12:51 No.862275949
個性は許せてミサイルのデザインは許せないってなかなか難しいな
79 21/11/01(月)14:12:56 No.862275960
>巡航ミサイルって要するに飛行機なので下方向に羽根が生えるタイプだとスピードが出ない え…じゃあこういうのとかは嘘っぱちなの? https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/10/post-97262_1.php
80 21/11/01(月)14:13:22 No.862276035
後ろの方にインテークあるからジェットエンジンなんだな…
81 21/11/01(月)14:13:26 No.862276045
リアルめくらを披露すればするだけヒロアカ粘着はBUZAMA晒してるのに気付かないんだねえ
82 21/11/01(月)14:13:34 No.862276066
>特に説明もなく飛行中の戦闘機の上に立ってるおばさんがいる漫画にムキになるなよ 個性で強化してんだろ 強化解いても立ってる…
83 21/11/01(月)14:13:45 No.862276092
そら超音速なんだからできるだけ空気が薄いとこ飛ぶわな
84 21/11/01(月)14:14:05 No.862276167
>この羽根どうやって折りたたんでるんだろう 羽根生えてたらダメなの?
85 21/11/01(月)14:14:25 No.862276238
>強化解いても立ってる… マイトの妹分だぞ それぐらいのフィジカル無くてどうする
86 21/11/01(月)14:14:48 No.862276305
ヒロアカ貶したいならmay行けよ 最高の環境が待ってるぞ こっちに教えを広めには来なくていいですから
87 21/11/01(月)14:15:16 No.862276384
>巡航ミサイルなら発射管から出てくるんだろうけど >この羽根どうやって折りたたんでるんだろう >個性で生えるの? 巡航ミサイルなら発射管から出てくるってちょっと意味がわかんない 爆撃機から切り離されようが滑走路から離陸しようが巡航ミサイルは巡航ミサイルだろ…
88 21/11/01(月)14:15:32 No.862276429
>え…じゃあこういうのとかは嘘っぱちなの? >https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/10/post-97262_1.php 標準的な制御翼と安定翼だから違う話ですね
89 21/11/01(月)14:15:40 No.862276459
前北朝鮮のニュースか何かで弾道ミサイルはロケットを噴射するから命中精度が低く無差別攻撃になるから禁止されている 巡航ミサイルは機動力があるから狙った所に打てるけど遅いから迎撃されやすいって習ったけど「」的にはこの説明と違うの?
90 21/11/01(月)14:15:47 No.862276482
>え…じゃあこういうのとかは嘘っぱちなの? >https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/10/post-97262_1.php それは尾翼に付いてるでしょ
91 21/11/01(月)14:15:51 No.862276494
>ヒロアカ貶したいならmay行けよ >最高の環境が待ってるぞ >こっちに教えを広めには来なくていいですから mayでimg行けって言われちゃった…
92 21/11/01(月)14:16:02 No.862276527
リアルめくら連呼してる辺りすごい有効な揶揄だと思ってそう
93 21/11/01(月)14:16:05 No.862276538
>巡航ミサイルって要するに飛行機なので >この羽根どうやって折りたたんでるんだろう アンチ同士で争うの?こういう場合は
94 21/11/01(月)14:16:07 No.862276548
これとむら君に全弾ぶち当てたら勝てるんだろうか?
95 21/11/01(月)14:16:08 No.862276554
なんかやたらとmayを勧めてくるけど本拠地はimgだからな
96 21/11/01(月)14:16:10 No.862276561
>え…じゃあこういうのとかは嘘っぱちなの? >https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/10/post-97262_1.php これは全部操舵安定翼だね メイン揚力は新幹線を逆さまにしたようなミサイル本体で稼いでる
97 21/11/01(月)14:16:17 No.862276579
>mayでimg行けって言われちゃった… まあヤバさは同程度だが…
98 21/11/01(月)14:16:29 No.862276618
>リアリティを表立って書こうとしてるっていうのがまず分からん…それは自分の思い込みじゃないの? わざわざ出さなくてもいい法律の話したりするのがなければブッ飛んだ世界なんだなあで流せる部分も多いんだよな 主観でしかないって言われたらそうなんだけどさ
99 21/11/01(月)14:16:32 No.862276633
手マンが手マンじゃなくなってるって話をするためのバトルかと思ってたらミサイルまで飛んできた
100 21/11/01(月)14:16:35 No.862276640
最近のヒロアカおかしいよ…
101 21/11/01(月)14:16:37 No.862276649
>リアルめくら連呼してる辺りすごい有効な揶揄だと思ってそう 効いてる効いてる
102 21/11/01(月)14:16:42 No.862276672
勘違いされてるけどいい歳こいて週刊少年漫画に絡むダメな大人の居場所じゃないっスよふたばは…
103 21/11/01(月)14:16:55 No.862276712
>効いてる効いてる
104 21/11/01(月)14:17:08 No.862276763
>最近のヒロアカおかしいよ… 最近ではないだろ
105 21/11/01(月)14:17:09 No.862276773
>最近のヒロアカおかしいよ… 最近…?君ヒロアカ信者?
106 21/11/01(月)14:17:13 No.862276781
>これとむら君に全弾ぶち当てたら勝てるんだろうか? こういう如何にも「超ヤバいぜ!」っていう軍事兵器は大体無力化される
107 21/11/01(月)14:17:13 No.862276783
>最近のヒロアカおかしいよ… 最初からだろ
108 21/11/01(月)14:17:14 No.862276785
mayにもimgにも居場所ないとかヤバいじゃん
109 21/11/01(月)14:17:16 No.862276792
>勘違いされてるけどいい歳こいて週刊少年漫画に絡むダメな大人の居場所じゃないっスよふたばは… ダメな大人の居場所じゃないっスかふたばは…
110 21/11/01(月)14:17:25 No.862276840
デザインに関しては名前がティアマトだから魚に寄せてるんだろうなというくらい
111 21/11/01(月)14:17:43 No.862276893
>え…じゃあこういうのとかは嘘っぱちなの? >https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/10/post-97262_1.php 翼の位置が全然違くない?
112 21/11/01(月)14:17:53 No.862276921
>巡航ミサイルなら発射管から出てくるってちょっと意味がわかんない >爆撃機から切り離されようが滑走路から離陸しようが巡航ミサイルは巡航ミサイルだろ… 滑走路から離陸したら流石に巡航ミサイルではないけど発射母体は巡航ミサイルの定義に関係ないってのはそうだね
113 21/11/01(月)14:18:05 No.862276961
まぁ漫画のメタ的にも効かないか、効くけど倒し切れなくて個性奪われるんだろう
114 21/11/01(月)14:18:06 No.862276966
>勘違いされてるけどいい歳こいて週刊少年漫画に絡むダメな大人の居場所じゃないっスよふたばは… そうかな…そうかも…
115 21/11/01(月)14:18:28 No.862277050
巡航と弾道の違いって横から突っ込むから上から落ちてくるかの違い?
116 21/11/01(月)14:18:34 No.862277076
いつの間にミサイル撃ち込む漫画になったの? ヒーローや個性はどこ行っちゃったの?
117 21/11/01(月)14:18:41 No.862277096
モビルスーツパイロットで、階級は中尉。 宇宙世紀0063年生まれで24歳。 ジェリド・メサ、エマ・シーンとは同期である。 ジェリドのよきライバルであるが、直情的なジェリドよりはるかに大人(小説版での登場人物紹介より)。 テンプテーション機長ブライト・ノアがティターンズのやり方に異を唱えた際には他の士官とともに袋叩きにしているなどエリート意識もかなりあったが、この行為がエマのティターンズの方針について疑問を持たせてしまった。
118 21/11/01(月)14:18:42 No.862277100
そもそも弾道と巡航両方できるミサイルってあるの?
119 21/11/01(月)14:18:48 No.862277118
>標準的な制御翼と安定翼だから違う話ですね そうなの? これとか飛行機自体も羽根が下を向いてる角度に見えるけど https://www.asahi.com/sp/articles/ASL594JB3L59ULBJ006.html
120 21/11/01(月)14:18:56 No.862277139
ガンダムMk-Ⅱのテストパイロットとしてグリーン・オアシスに招集された。 グリプスに降り立つなりクワトロ・バジーナ(シャア・アズナブル)率いるエゥーゴ、アーガマのMS隊によるガンダムMk-Ⅱ奪取作戦に遭遇、彼も2号機に乗り迎撃に出るものの、同じく3号機に乗ったカミーユ・ビダンに不意を突かれ乗機を奪われてしまう。 この事件をきっかけに同僚のジェリドとともにアーガマの追撃に参加。物語序盤でカミーユと数々の死闘を繰り広げる。
121 21/11/01(月)14:18:58 No.862277147
海の上を飛んでいくのか一旦宇宙の近くまで行って落ちてくるかの違いだと思ってた
122 21/11/01(月)14:19:07 No.862277172
第9話ではエゥーゴの拠点となっている月面都市、アンマンに2機のハイザックで奇襲をかけ、ティターンズを裏切ったエマのリック・ディアスを窮地に追い込むなどの活躍を見せるも、彼女の危機を感じ取ったカミーユのMk-Ⅱの登場により、撤退を余儀なくされた。 さらに第10話ではジェリドと新型機マラサイに搭乗し出撃、2機を1機に見せる時間差攻撃をカミーユに仕掛けるが、これは見破られ、結局プチ・モビルスーツの妨害もあって攻撃は失敗している。
123 21/11/01(月)14:19:14 No.862277195
ヒロアカ粘着ってヒロアカどころか漫画読んだ事無さそう フィクションを理解出来てなさそう
124 21/11/01(月)14:19:19 No.862277208
第11話では、エゥーゴによるジャブロー攻撃作戦時に追撃部隊としてマラサイで出撃。 地球に残した恋人のアメリアと再会できるためか奮起したカクリコンはジェリドと共に大気圏突入時にMk-Ⅱを強襲するが、フライングアーマーを装備したMk-Ⅱに苦戦し、大気圏ギリギリでバリュート展開したジェリドと逆に最後まで追撃するが危険高度まで下がったためにバリュートがオートマチックで開いてしまった。 結局、バリュートがフライングアーマーと接触、破裂したために大気圏への突入に失敗し、機体ごと燃え尽きて戦死。 その際に恋人(アメリア)の名を呟きその姿を思い浮かべた。 彼の死は、戦友であるジェリドに仇討ちを誓わせ、カミーユへの復讐心をさらに強めることとなった。
125 21/11/01(月)14:19:26 No.862277235
もしかしてここって叩き合いたいだけで中身がないんじゃ
126 21/11/01(月)14:19:31 No.862277246
>いつの間にミサイル撃ち込む漫画になったの? >ヒーローや個性はどこ行っちゃったの? 日本はテロリストでも人間だからミサイルを打ち込むわけには行かない(これは本編でそう語られてる) アメリカはテロリストにミサイルを打ち込める それだけの違い
127 21/11/01(月)14:19:31 No.862277247
搭乗機体 RX-178 ガンダムMk-II RMS-106 ハイザック RMS-108 マラサイ パーソナルエンブレムとして、鳥の翼を乗機やノーマルスーツのヘルメットと胸部に描いていた。
128 21/11/01(月)14:19:36 No.862277266
見てないけどたぶんカクリコン
129 21/11/01(月)14:19:38 No.862277276
ミサイルを個性使って全弾ぶち当てろって話じゃないの…?
130 21/11/01(月)14:19:39 No.862277282
なんでカクリコン…?
131 21/11/01(月)14:19:41 No.862277291
少年漫画なんだしさ 子供がミサイルのデザインがおかしい!この漫画はクソ!とか言うわけないし別にこれぐらいいいんじゃないの
132 21/11/01(月)14:19:46 No.862277307
Zガンダム Define Zガンダムを再構成した本作でのカクリコンはかなり立ち位置が変わっている。 原作ではジェリドとの連携など腕の立つパイロットだったが、本作ではなんとティターンズの選考に何度も落第している。連邦軍で秘書を務めているアメリアから情報を漏洩してもらってようやく合格したようで、原隊への降格を恐れるあまり粗暴な立ち振る舞いが目立つ。 冒頭でガンダムMk-Ⅱのテストパイロットを務めているのは同様だが、その後は原作のフランクリンに相当する役割としてアーガマと接触し、リック・ディアスを奪取したがカミーユによって撃墜され、戦死した(フランクリンはヒルダと共にカプセルへ閉じ込められていた)。 本来のポジションであるライラ戦死後〜ジャブロー降下作戦におけるジェリドのパートナーはオリジナルキャラのシェリー・ペイジ少佐が務める。
133 21/11/01(月)14:19:48 No.862277318
まずいカクリコンが来た
134 21/11/01(月)14:19:59 No.862277348
Gジェネレーションシリーズ 基本的には敵NPCとしての登場が多く、能力は余り高くない。 スピリッツ以降では戸谷氏の逝去に伴い、斉藤次郎氏が担当している。 ガンダム無双シリーズ オフィシャルモードのカミーユ編の大気圏突入でのみ登場する敵NPCで、バリュートが落とされて燃え尽きるところも再現されている。 真・ガンダム無双では、パートナーとして選択でき使用機体はマラサイである。
135 21/11/01(月)14:20:07 No.862277370
>え…じゃあこういうのとかは嘘っぱちなの? >https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/10/post-97262_1.php 画像とリンク先のじゃ明らかにここは違うなってくらい違う羽が生えてるのくらいは気にしてほしいかな…
136 21/11/01(月)14:20:15 No.862277408
>少年漫画なんだしさ >子供がミサイルのデザインがおかしい!この漫画はクソ!とか言うわけないし別にこれぐらいいいんじゃないの それを大の大人が言ってるから問題なんだけどね
137 21/11/01(月)14:20:18 No.862277417
>もしかしてここって叩き合いたいだけで中身がないんじゃ ホーディで確定
138 21/11/01(月)14:20:18 No.862277422
>そうなの? >これとか飛行機自体も羽根が下を向いてる角度に見えるけど >https://www.asahi.com/sp/articles/ASL594JB3L59ULBJ006.html その戦闘機は羽根真横だよ
139 21/11/01(月)14:20:20 No.862277430
カクリコン・カクーラーとは、アニメ「機動戦士Ζガンダム」に登場する名脇役である。 声:戸谷公次 / 斉藤次郎(SDガンダム GGENERATIONシリーズ (SPIRITS以降)) 概要 ティターンズのパイロットで、同期のジェリド・メサと仲が良い。地球に恋人のアメリアがいる。 グリーン・ノア1にてエゥーゴのガンダムMk-Ⅱ奪取作戦の際に同機の2号機で出撃。ジェリドが乗っていると思われた3号機(乗っているのはカミーユ・ビダン)の不意打ちで本部ビルに叩き付けられてしまう。ブライト・ノア中佐の投降指示に従って降り、2機ともエゥーゴの手に渡ってしまう。
140 21/11/01(月)14:20:34 No.862277472
その後、上官であるバスク・オム大佐がガンダムMk-Ⅱの訓練について問い質そうとするブライト中佐を有無言わさずに鉄拳をした事を契機に階級が下(ティターンズの待遇で大尉扱い)にも関わらず、「ティターンズに一般の軍律には通用しない」と他の隊員達と一緒にたこ殴りした(エマ・シーン中尉だけはブライトの事を上官として敬っている為に参加しなかった)。 ジェリドとコンビを組んで、アーガマにたびたび攻撃を加える。エゥーゴのジャブロー降下阻止の追撃戦で功を焦って深追いした為にバリュートをオート展開してしまい、ウェイブライダーのソニックブームで破れて流れ星になってしまった。今際の台詞である「ア、アメリアぁ」が有名である。 主な搭乗機体はハイザック、マラサイ。
141 21/11/01(月)14:20:39 No.862277488
>もしかしてここって叩き合いたいだけで中身がないんじゃ 左様
142 21/11/01(月)14:20:43 No.862277499
オールマイトを超えるヒーローになるんだ!って宣言からミサイル飛ばすのは予想できんわ…
143 21/11/01(月)14:20:45 No.862277508
スーパーロボット大戦シリーズ ティターンズの名前付きパイロットとして登場することが多く、大抵ライラ・ミラ・ライラ、ジェリドとつるんで行動し、マラサイ以降のティターンズが運用したモビルスーツであるバイアラン~バウンド・ドックに乗り込んで出撃してくることも。 機動戦士ΖガンダムDefine 北爪宏幸による漫画版では、それほど能力が高いということもなく、ティターンズの選抜試験にも何度も落第し、ついには(連邦の事務方という設定の)恋人のアメリアの手を借りティターンズの内部情報を不正に利用してやっと合格。その後ガンダムMk-Ⅱ奪取事件後の作戦で戦果が出せなかったことで、降格を恐れる様が描かれていた。
144 21/11/01(月)14:20:58 No.862277566
関連項目 機動戦士Ζガンダム ティターンズ ジェリド・メサ マラサイ
145 21/11/01(月)14:21:02 No.862277578
あーあヒロアカ粘着発狂しちゃった
146 21/11/01(月)14:21:12 No.862277609
カクリコン・カクーラー 外国語表記Kacricon Cacooler 登場作品 機動戦士Ζガンダム 機動戦士Ζガンダム A New Translation 機動戦士ΖガンダムDefine 声優 戸谷公次 斉藤次郎 (代役)
147 21/11/01(月)14:21:20 No.862277639
>それを大の大人が言ってるから問題なんだけどね 確かに「」の頭には問題があるが…
148 21/11/01(月)14:21:23 No.862277654
プロフィール 種族人間 (アースノイド) 性別男 年齢24歳 没年月日宇宙世紀0087年5月11日 職業MSパイロット 所属ティターンズ 階級中尉 主な搭乗機ガンダムMk-II ⇒ ハイザック ⇒ マラサイ
149 21/11/01(月)14:21:26 No.862277661
>巡航と弾道の違いって横から突っ込むから上から落ちてくるかの違い? そもそも飛翔体としての形式が全く別物なんだよ 巡航ミサイルは翼体とジェットエンジンにより大気圏内を連続的に航行=巡航して目標に向かうから巡航ミサイル それに対して弾道ミサイルは文字通りロケットエンジンで大気圏外まで打ち上げて弾道軌道で落ちてくるもの
150 21/11/01(月)14:21:46 No.862277729
地球連邦軍の独立部隊ティターンズに所属する軍人。ヘルメットと胸に翼を模したマーキングが施されているノーマルスーツを着用しており、地球にアメリアという恋人がいる。 ジェリドとは皮肉や軽口を言い合うような仲で、作戦内外で一緒に行動することが多かった。彼がライラの仇討で先走り営倉入りした際に、次回作戦ではジェリド同伴が必要とジャマイカンに上申するなど気にかけている。 パイロット技量はエマのリック・ディアスを単機で追い詰める、マラサイ出撃時に早々に小破したジェリドを横目に善戦するなど中々高く、敵の増援に応じて戦闘継続を望むジェリドを諌め撤退判断するなど作戦理解度も高い。そのため、Ζ序盤におけるティターンズの一翼を担うキャラクターとなっている。なおΖ作中で多用された「2機を1機に見せる作戦」を初めて使用したのはカクリコンである。
151 21/11/01(月)14:21:49 No.862277742
>>もしかしてここって叩き合いたいだけで中身がないんじゃ >ホーディで確定 な に も
152 21/11/01(月)14:21:55 No.862277768
というかこんな兵器による大火力あるなら国家の危機にわざわざヒーロー使う必要ある?ってならない? ここ十週くらい読んでないけど
153 21/11/01(月)14:22:03 No.862277791
エゥーゴの動きが表面化しつつあった宇宙世紀0087年3月2日にジェリドとエマと共にグリーン・ノア1にMSパイロットの第二陣として着任したカクリコンはガンダムMk-IIの2号機のパイロットを務める事になるものの、エゥーゴがコロニーを襲撃した際に機体を奪取されるという失態を演じてしまう。その後のアーガマ追撃戦においても持ち前の技量からエゥーゴの部隊とある程度渡り合っているものの結果を出せずにいた。大気圏降下時の追撃作戦も「あとは度胸の問題」としていたが、カミーユ・ビダンと対峙した際には焦りからか引き際を見誤って大気圏突入に必要なバリュートを破壊されてしまい、搭乗していたマラサイもろとも大気圏の断熱圧縮によって燃え尽きる最期を迎えた。
154 21/11/01(月)14:22:06 No.862277794
>オールマイトを超えるヒーローになるんだ!って宣言からミサイル飛ばすのは予想できんわ… やっとらしくなってきたな
155 21/11/01(月)14:22:11 No.862277805
まさに今のヒロアカを体現してる様なスレだ
156 21/11/01(月)14:22:17 No.862277820
機動戦士Ζガンダム 初出作品。初登場である第1話の時点で、非ティターンズとはいえ序列では上官に当たるブライトを躊躇いなく殴るなど、バスクと共に初期ではティターンズの傲慢さを象徴する立ち回りを見せた。同僚であるジェリドとも付き合いが良く、作中は巧みな連携術でカミーユを苦戦させる場面も見られたが、いずれの戦いにおいても一歩及ばず返り討ちにあっている。 機動戦士Ζガンダム A New Translation 星を継ぐ者 尺の都合上、戦闘シーンがある程度カットされたものの、立ち回り自体に大きな変化は無い。公開された翌年に声優の戸谷公次が亡くなったため、同氏がカクリコンを演じた最後の作品となった。 SDガンダム GGENERATIONシリーズ 戸谷公次氏の逝去後に発売された「SPIRITS」以降は斉藤次郎氏が代役を務めている。
157 21/11/01(月)14:22:22 No.862277843
加藤純一の話していい?
158 21/11/01(月)14:22:23 No.862277846
弾道ミサイルだとその名の通り弾道で放物線を描いて飛ぶわけだから、 機動変更ほとんどできない そのかわりよく飛ぶ ロケットモーター搭載のやつ(空気のない宇宙で使うから) 巡航は通常の飛行機と同じエンジンと翼の揚力飛ぶから 終端誘導も変な経路を飛ばすことも可能 (揚力がある=空気のあるところで飛ぶから)
159 21/11/01(月)14:22:31 No.862277876
カクリコンとオールマイトってどっちが強い?
160 21/11/01(月)14:22:36 No.862277891
まあデクの家出パートはオイオイと突っ込みたくなる気持ちは分かる
161 21/11/01(月)14:22:39 No.862277901
>まさに今のヒロアカを体現してる様なスレだ 今のヒロアカってどんなのなの…
162 21/11/01(月)14:22:51 No.862277943
>というかこんな兵器による大火力あるなら国家の危機にわざわざヒーロー使う必要ある?ってならない? ライラの仇討で先走り営倉入りした
163 21/11/01(月)14:22:58 No.862277959
>>まさに今のヒロアカを体現してる様なスレだ >今のヒロアカってどんなのなの… ウンコのぶつけ合い
164 21/11/01(月)14:23:03 No.862277985
機動戦士Ζガンダム Define ティターンズがTV版以上に「悪の組織」として描写される傾向にある『Define』において、序盤でMk-IIで生身の人間を踏み潰そうとするなど彼も悪役の部分が強調して描かれている。また、ティターンズへはアメリアの協力による不正な手段を使って入隊しているという設定になっている。 ガンダム強奪事件後、密命を受けてガンダムMk-IIの返還交渉の際にクワトロ・バジーナのリック・ディアスを強奪[1]。更にジェリドと共にカミーユを取り押さえようとするが、返り討ちにあって戦死した。
165 21/11/01(月)14:23:13 No.862278022
>巡航と弾道の違いって横から突っ込むから上から落ちてくるかの違い? 簡単に言えば巡航は飛行機で弾道はスペースシャトル 別物
166 21/11/01(月)14:23:14 No.862278027
>わざわざ出さなくてもいい法律の話したりするのがなければブッ飛んだ世界なんだなあで流せる部分も多いんだよな 法律の話だすからリアリティ表立って書こうとしてるは…うん…ちょっと面白い
167 21/11/01(月)14:23:30 No.862278076
>まさに今のヒロアカを体現してる様なスレだ (エマ・シーン中尉だけはブライトの事を上官として敬っている為に参加しなかった)。
168 21/11/01(月)14:23:46 No.862278133
>加藤純一の話していい? ん~~~いいよ~~~~!!
169 21/11/01(月)14:23:47 No.862278138
頭悪いのに頭良さそうな単語使うから突っ込まれる
170 21/11/01(月)14:23:47 No.862278139
>というかこんな兵器による大火力あるなら国家の危機にわざわざヒーロー使う必要ある?ってならない? >ここ十週くらい読んでないけど 読めや!
171 21/11/01(月)14:23:48 No.862278143
ティターンズ ジェリド・メサ 同僚。パイロット仲間であると共に貴重な理解者であり、コンビを組む場面が多かった。 エマ・シーン 同僚。後にエゥーゴに寝返った彼女と交戦した際には「裏切り者」と激怒し、一切の手心を加えなかった。 バスク・オム 上官。 デーバ・バロ Mk-IIの強奪後にカクリコンらと共にアレキサンドリアに乗艦した。 マサダ 部下。アンマン近郊で共にエゥーゴの同行を探った。 キッチマン カクリコンやマサダ達と共にアンマンの調査を行った。カクリコンから手渡されたチキンバーガーに不満を口にしている。
172 21/11/01(月)14:24:06 No.862278192
エゥーゴ カミーユ・ビダン エゥーゴのパイロット。ガンダム強奪事件の際に、機体を取り押さえられそのまま強奪されてしまった。大気圏での戦闘では彼によって討たれる事となる。 地球連邦軍 ブライト・ノア Mk-IIがコロニー内で発砲した件でバスクに抗議した彼をティターンズ兵士の特権をいい事に殴りつけた。 その他 アメリア 地球に残してきた恋人。ブロンドの美女であり、『Ζ』第11話にてカクリコンの走馬灯に後姿が映っている。『Define』においては彼女の手回しを受けてティターンズへの入隊を果たしている。
173 21/11/01(月)14:24:11 No.862278213
>弾道ミサイルだとその名の通り弾道で放物線を描いて飛ぶわけだから、 >機動変更ほとんどできない そのかわりよく飛ぶ >ロケットモーター搭載のやつ(空気のない宇宙で使うから) これに関しては昨今のHGVの発達で否定された部分もある
174 21/11/01(月)14:24:20 No.862278240
>まあデクの家出パートはオイオイと突っ込みたくなる気持ちは分かる 戸谷公次氏の逝去後に発売された「SPIRITS」以降は斉藤次郎氏が代役を務めている。
175 21/11/01(月)14:24:31 No.862278279
「ここはティターンズだと言った。一般の軍律は通用しない!」 第2話より。コロニー内でMk-IIが発砲した事を受けてバスクに対しブライトが異議を申し立てた際、エリートである事を鼻にかけ殴りつける。ティターンズの兵士には連邦軍正規兵に比べて一階級上の特権が与えられており、それ故にティターンズの兵士達は自分達を特別視する傾向にあった。カクリコンの行動はそれを顕著に表していると言える。尤も軍律以前に有無を言わさず殴りかかるのは常識的に見ても異常な光景であり、まさにティターンズの腐敗の象徴と言えるだろう。 「2機で1機だと思わせる攻撃、時間差攻撃だ」 第10話より、ジャマイカンからマラサイのテストを兼ねた出撃を許可された後、ジェリドに提案した戦法。ライラの仇討ちに失敗したジェリドもティターンズ軍人としての面子を立てる必要があった事からすぐに提案に乗った。出撃の際にも念を押して再度指示しているものの、実際にカミーユと交戦した際には間を置かずに攻撃したところを目撃されあっさりと見破られてしまった。
176 21/11/01(月)14:24:35 No.862278289
>頭悪いのに頭良さそうな単語使うから突っ込まれる 突っ込む側も頭悪いからおあいこだね!
177 21/11/01(月)14:24:38 No.862278306
>読めや! 雄英戻ったあたりの茶番感がちょっとキツくて…
178 21/11/01(月)14:24:48 No.862278337
外野がうるせェな…!
179 21/11/01(月)14:24:49 No.862278345
>>>まさに今のヒロアカを体現してる様なスレだ >>今のヒロアカってどんなのなの… >ウンコのぶつけ合い 常識的に見ても異常な光景であり、まさにティターンズの腐敗の象徴と言えるだろう。
180 21/11/01(月)14:25:03 No.862278399
あーあティターンズ壊れちゃった…
181 21/11/01(月)14:25:07 No.862278412
ヒロアカンチスレ潰してるのシャンカー?
182 21/11/01(月)14:25:08 No.862278413
カクリコン「こんなに早く地球へ帰れるとはな。バリュートの調整を手伝うか!」 ジェリド「女でも待ってんのか?」 カクリコン「いけないかよ」 第11話より、地球降下を前にMSデッキでジェリドと談話しながら。故郷の地球へ戻れるという事もあって、ジェリドと共に喜びを隠せずにいられない様子。特にカクリコンは恋人のアメリアが待っているため普段になく上機嫌であり、ジェリドのからかいに照れ隠しをしていた。ただ、ここで「故郷に恋人がいる」という死亡フラグの代名詞を立ててしまう事に…。
183 21/11/01(月)14:25:19 No.862278447
>>頭悪いのに頭良さそうな単語使うから突っ込まれる >突っ込む側も頭悪いからおあいこだね! 突っ込む側も頭悪いし擁護する奴らもみんな頭悪いからな まさに地獄
184 21/11/01(月)14:25:22 No.862278460
ガンダムのコピペひたすら貼ってる奴なにかの病気?
185 21/11/01(月)14:25:26 No.862278472
「バリュートを展開したらこちらがやられる!」 「えぇい、ジェリドめ弱気な。そんな事じゃ討てん!」 大気圏降下中のMk-IIとの交戦中にバリュートを展開したジェリドに対して。既に高度が限界に達している状況でいち早く降下体勢に移ったジェリドに対し、恋人の待つ地球を前にした焦りからかカクリコンは継戦を優先するが、少しのミスで機体ごと燃え尽きる危険を孕んだ大気圏突入戦においてそれは致命的なミスだった。Mk-IIに接近戦を仕掛けている最中にバリュートがオートマチックで展開されてしまい、大きな隙を晒してしまったところをカミーユによってバリュートを切り裂かれてしまう。そして…… 「うぅ……、アメリア……!」(TV版Ζ) 「うわぁぁぁぁぁっ!!ア、アメリアァァァァァッ!!」(新訳Ζ) カクリコンの最期。燃え尽きる直前、地球を眼前にカクリコンの瞳に浮かんだものは恋人の幻影だった……。そして目の前で無残に散った友にジェリドは仇討ちを誓う――。
186 21/11/01(月)14:25:40 No.862278527
機動戦士Ζガンダム Define 「俺は前からお前の事が気に食わなかったんだ!」 「世間じゃまるで一年戦争での連邦の勝利はWBホワイトベースとやらの功績みたいに言われているがな」 「たかが1隻の艦ふねで戦争に勝てる訳がないんだよ!」 Struct02より、襲撃してきたエゥーゴを迎撃するよう命令してきたブライトに対して「一般将校がティターンズに命令するのか」と不満を露にしながら。TV版で殴りかかったブライトに対して、『Define』においては戦闘の混乱を利用して個人的な僻みからガンダムMk-IIで踏み潰そうとする暴挙に走ろうとするが、奪ったMk-IIでその場に駆けつけたカミーユによって事なきを得た。 以上の行動からTV版においてマトッシュに対しMk-IIで威嚇射撃を行ったカミーユの暴挙をカクリコンが代わりに実行したという形になっている。
187 21/11/01(月)14:25:50 No.862278556
>突っ込む側も頭悪いし擁護する奴らもみんな頭悪いからな >まさに地獄 常識的に見ても異常な光景であり、まさにティターンズの腐敗の象徴と言えるだろう。
188 21/11/01(月)14:26:12 No.862278621
ガンダムMk-II (2号機) 『Ζ』第2話にて搭乗。エゥーゴのガンダム強奪作戦の際、カミーユが奪った3号機に取り押さえられ機体を奪取されてしまう。その後、機体は奪還されたものの、再度奪取されたため再び搭乗する事は無かった。 ハイザック 『Ζ』第9話で搭乗。 マラサイ 『Ζ』第10話~第11話で搭乗。AE社から提供された機体の1つに搭乗し、彼の最後の搭乗機となった。 リック・ディアス 『Define』における最後の搭乗機。 アレキサンドリア 母艦。Mk-IIの強奪後、ジェリド、エマと共に配属された。
189 21/11/01(月)14:26:15 No.862278625
https://img.2chan.net/b/res/862262716.htm 改めてヒロアカ叩きたい方はこちらへ!
190 21/11/01(月)14:26:23 No.862278664
>ヒロアカンチスレ潰してるのシャンカー? ヒロアカ粘着とシャンカーは同一人物だろ どこにでも湧いてくる蛆虫みたいな性質
191 21/11/01(月)14:26:36 No.862278708
>>読めや! >雄英戻ったあたりの茶番感がちょっとキツくて… それまではキツくなかったんですか…
192 21/11/01(月)14:27:03 No.862278786
人物評 24歳というが、やや禿げ上がった風貌はもう少し上に見える。 キチガイのジェリド・メサ や、エマ・シーン と同期とはとても見えない。 序盤はかなり登場するが、不思議と余韻が全くない。 死んだことも、存在したことも、アクシズと同じくらい遠い遠い忘却の彼方。
193 21/11/01(月)14:27:26 No.862278860
シャンクスVSオールマイト dice2d100=17 71 (88) シャンクスは格が違う
194 21/11/01(月)14:27:28 No.862278868
>https://img.2chan.net/b/res/862262716.htm >改めてヒロアカ叩きたい方はこちらへ! こっちにシャンカー移行してて笑ってしまった
195 21/11/01(月)14:27:45 No.862278921
>どこにでも湧いてくる蛆虫みたいな性質 24歳というが、やや禿げ上がった風貌はもう少し上に見える。
196 21/11/01(月)14:27:53 No.862278947
実際の極超音速ミサイルだと一度大気圏外まで弾道で打ち上げてから大気圏まで突入しつつ加速して巡航みたいな経路で飛ぶからそこまで間違ってる描写じゃ無いと思う
197 21/11/01(月)14:28:06 No.862278993
ジェリドのよきライバルであるが、直情的なジェリドよりはるかに大人である。 ガンダムMk-IIのテストパイロットとしてグリーン・オアシスに招集されたが、グリプスに降り立つなりクワトロ率いるエゥーゴ、アーガマのMS隊によりガンダムMk-IIを奪取される。 彼も2号機に乗り迎撃しようとしたが、同じく3号機に乗ったカミーユ に不意を突かれやはり乗機を奪われてしまった。 この事件をきっかけに同僚のジェリドとともにアーガマの追撃に参加、物語序盤でカミーユと数々の死闘を繰り広げた。 他にもを裏切ったエマのリック・ディアスを窮地に追い込むなど抜群の操縦技術を披露。
198 21/11/01(月)14:28:15 No.862279018
よくやった!ミサイルの羽の位置で叩くようなスレは潰して正解だった!
199 21/11/01(月)14:28:15 No.862279021
>シャンクスVSオールマイト >dice2d100=17 71 (88) >シャンクスは格が違う 誤報である dice2d100=30 77 (107)
200 21/11/01(月)14:28:24 No.862279047
カクリコンの説明多すぎるだろ
201 21/11/01(月)14:28:24 No.862279052
しかし、最期はあっけない。 エゥーゴによるジャブロー攻撃作戦時に追撃部隊としてマラサイで出撃。 地球に残した恋人のアメリアと再会できるためか奮起したカクリコンはジェリドと共に大気圏突入時にMk-IIを強襲するが、フライングアーマーを装備したMk-IIに苦戦し、危険高度まで下がったためにバリュートがオートマチックで開いてしまった。 結局、バリュートがフライングアーマーと接触、破裂したために機体ごと燃え尽きて戦死。 これによりきもいジェリドは逆恨み、カミーユにさらなるストーキング行為を働くことになる。
202 21/11/01(月)14:28:54 No.862279137
>dice2d100=30 77 (107) 彼の最後の搭乗機となった。
203 21/11/01(月)14:29:15 No.862279207
機動戦士Zガンダム史上最も有名なカクリコンの燃え尽きてしまう場面。 「アメリア!!!」と地球に残した女の名を叫びながら果てていく姿はまさしく『漢』そのものでした! このシーンで思い入れのある方いらっしゃったら語りましょう!!
204 21/11/01(月)14:29:35 No.862279276
>その戦闘機は羽根真横だよ https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20180313-00082656 静止画でも動画で見ても角度下の方向いてそうなんだけど違うのかな…
205 21/11/01(月)14:29:59 No.862279349
いや~カクリコンは本当に偉大なお方です。 だって考えても見てください・・・。 Zでのラスボスはシロッコさんでしょう。そのシロッコさんはZガンダムの特攻でやられたのです。ウェイブライダー突撃で!! これはいわばカミーユ・ビタンの一世一代の大技! 己を犠牲にする超必殺技です。 カクリコン氏がお亡くなりになられるシーンではまだZガンダムが登場していなかったので「ウェイブライダー突撃」はできませんでした・・・。
206 21/11/01(月)14:30:09 No.862279377
>>巡航ミサイルなら発射管から出てくるってちょっと意味がわかんない >>爆撃機から切り離されようが滑走路から離陸しようが巡航ミサイルは巡航ミサイルだろ… >滑走路から離陸したら流石に巡航ミサイルではないけど発射母体は巡航ミサイルの定義に関係ないってのはそうだね 自爆を目的とした長射程の無人航空機が巡航ミサイルなんだから滑走路から飛んだって巡航ミサイルなのでは…?
207 21/11/01(月)14:30:14 No.862279389
俺 シャンクス オールマイト dice3d100=89 64 12 (165)
208 21/11/01(月)14:30:32 No.862279447
しかし! ガンダムmk-?の超必殺技で決着をつけたのです。 その名も「フライングアーマー突撃」(仮名)です!! あれはかすってバリュートが破けたんではなく、カミーユの捨て身の特攻だったんです! 私は今でもそう信じております。。。 ※劇場版では普通にビームライフルでバリュート壊されてたのはなかった事にしてください。
209 21/11/01(月)14:30:36 No.862279461
>俺 シャンクス オールマイト >dice3d100=89 64 12 (165) ちょっと待てお前誰だよ…
210 21/11/01(月)14:30:41 No.862279486
やっぱりこういうの突っ込む人って昔からナメック星まで1ヶ月でたどり着く宇宙船なんておかしい!とかエジプトのカイロにあの型のロードローラーがあるのはおかしい!とか突っ込んでたりしたの?
211 21/11/01(月)14:31:01 No.862279556
>それまではキツくなかったんですか… キツいなりにも絵は上手いから…これまでもちょくちょく閾値超えてたけど見せ場出そうとしてるのは分かるし…雄英戻るときの内容は身勝手すぎてダメだった
212 21/11/01(月)14:31:06 No.862279576
あそこは震えました。涙なくしては語れません。 映画館で観ていて、 相方のリーゼントが先にバリュート開いた時にはもう感極まって ペプシ握りつぶして(注:紙パック)半分以上飛び出してしまいました。 前の席の人すいませんでした。
213 21/11/01(月)14:31:11 No.862279596
>やっぱりこういうの突っ込む人って昔からナメック星まで1ヶ月でたどり着く宇宙船なんておかしい!とかエジプトのカイロにあの型のロードローラーがあるのはおかしい!とか突っ込んでたりしたの? うん
214 21/11/01(月)14:31:37 No.862279666
>>やっぱりこういうの突っ込む人って昔からナメック星まで1ヶ月でたどり着く宇宙船なんておかしい!とかエジプトのカイロにあの型のロードローラーがあるのはおかしい!とか突っ込んでたりしたの? >うん わかった
215 21/11/01(月)14:31:41 No.862279679
>>やっぱりこういうの突っ込む人って昔からナメック星まで1ヶ月でたどり着く宇宙船なんておかしい!とかエジプトのカイロにあの型のロードローラーがあるのはおかしい!とか突っ込んでたりしたの? >うん ゾッ!!!!???
216 21/11/01(月)14:32:47 No.862279898
fu485515.png こういうこと描いておいてミサイル全弾ぶち込め!って言うのはアメリカをどんな国だと思ってるんだとは思うよ
217 21/11/01(月)14:33:48 No.862280105
>fu485515.png 見てないけどたぶんニャンクス
218 21/11/01(月)14:34:02 No.862280159
本当ですね!あの場面は一番熱いシーンですよ! (私は幸い飲み物持ってなかったので握り潰さずにはすみましたが、手には汗が・・・w) ジェリド兄さんは根性ないんで 「これまでだよ!!!!」 って弱音をはいて離脱しちゃうのに、あのお方は最後まで・・・。 本当に男気を見せてもらった名シーンでした! 劇場版でちょっと気になったのは、カクリコン氏がマラサイに乗って後ろのネモを狙撃して倒した場面です。 あのときの新作カットの顔で別人みたいでした・・・w
219 21/11/01(月)14:34:25 No.862280221
>自爆を目的とした長射程の無人航空機が巡航ミサイルなんだから滑走路から飛んだって巡航ミサイルなのでは…? 巡航ミサイルは発射母機を持たないと巡航ミサイルではないんだよ 滑走路から離陸するなら独立した降着装置を有する独立した航空機なんだ 昨今だと巡回型ドローンなんかに近い分類になるね