虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/01(月)12:53:30 思って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/01(月)12:53:30 No.862259361

思ってたよりよりも強かった中ボス

1 21/11/01(月)13:03:44 No.862261946

メガンテでビビるボス

2 21/11/01(月)13:05:54 No.862262396

でもあの規模のメガンテはビビるよ…

3 21/11/01(月)13:07:56 No.862262814

両方死力を尽くしてるのがよかった

4 21/11/01(月)13:08:54 No.862263031

変身後の顔がなんか笑える

5 21/11/01(月)13:09:28 No.862263148

ロト紋もダイ大も序盤から適正レベルオーバーの戦闘だらけすぎると思う

6 21/11/01(月)13:09:43 No.862263200

中ボスなのにミナデイン使わんといけんとはね

7 21/11/01(月)13:11:20 No.862263542

ここが本当に死闘すぎる…

8 21/11/01(月)13:12:33 No.862263786

>ここが本当に死闘すぎる… 仲間モンスター入れるとパーティ内の犠牲者が一番多い戦いじゃなかったっけ

9 21/11/01(月)13:13:25 No.862263963

下手な漫画なら剣王入っただけで勝てそうなイベントにさせられそうなのに賢王が追加されても厳しい戦い

10 21/11/01(月)13:14:36 No.862264172

続編は読んでないけど本当好き

11 21/11/01(月)13:15:30 No.862264394

援軍援軍自爆覚醒援軍でようやく倒せたグノン

12 21/11/01(月)13:17:27 No.862264769

見方の覚醒イベントの後に更にパワーアップするのは反則だろ…

13 21/11/01(月)13:18:11 No.862264944

毒蛇に噛まれて虫の息になってるヤオはシコれる

14 21/11/01(月)13:19:23 No.862265190

漫画の盛り上がり的にも最高潮だった

15 21/11/01(月)13:19:37 No.862265246

まあ心も折れるわな育ての親みたいな人が連続で死んで

16 21/11/01(月)13:19:48 No.862265290

精神的にも戦力的にも分断して孤立! めっちゃ追い詰めたけど人間が目覚めて勇者を助けに来た! を一撃で粉砕する獣王のよくわからん圧裂弾強い…

17 21/11/01(月)13:20:03 No.862265335

タルキンのメガンテのシーンの真似がクラスで流行ってたわ

18 21/11/01(月)13:20:23 No.862265407

一応タマキン老師の自爆のお陰で雑魚モンスターは全滅したんだっけ

19 21/11/01(月)13:20:25 No.862265415

大体の漫画でやばい威力になるなメガンテ

20 21/11/01(月)13:20:33 No.862265447

粗野な脳筋じゃなくて精神的にも肉体的にも追い詰める策をとってくる…

21 21/11/01(月)13:20:57 No.862265536

>タルキンのメガンテのシーンの真似がクラスで流行ってたわ 小便撒きながら近づいていくんだな…

22 21/11/01(月)13:21:19 No.862265601

やっぱメガンテは使ったらちゃんと死んで欲しいよな

23 21/11/01(月)13:21:22 No.862265609

獣魔四天王そこそこ強い…

24 21/11/01(月)13:22:18 No.862265795

続編でも出てきたらなんか最強格になってた

25 21/11/01(月)13:22:53 No.862265910

>>タルキンのメガンテのシーンの真似がクラスで流行ってたわ >小便撒きながら近づいていくんだな… そりゃこんな顔になるわ

26 21/11/01(月)13:23:07 No.862265946

幻魔剣と合体魔法加わってんのにイーブンにまだ足りない獣王強い…

27 21/11/01(月)13:24:18 No.862266202

序盤で戦う相手の強さじゃない…

28 21/11/01(月)13:25:15 No.862266413

トトロいたよね しかも斬られてる

29 21/11/01(月)13:25:31 No.862266466

バラモス~ジャガンまで死闘続き過ぎる 剣入手あたりからちょっとまったり

30 21/11/01(月)13:26:34 No.862266706

でもジャガン戦の後ヤマタノオロチも大概大怪獣だったぜ

31 21/11/01(月)13:26:44 No.862266741

アリアハン王すごいあっさり勇者売っててビビるわ

32 21/11/01(月)13:27:17 No.862266849

そして直後にジャガン襲来

33 21/11/01(月)13:27:34 No.862266903

聖水=小便 メガンテ=零距離脱糞

34 21/11/01(月)13:27:52 No.862266970

大量の雑魚→四天王→自分という3段構成がいい 変身もあるし

35 21/11/01(月)13:27:55 No.862266981

グノンと獣王軍団との闘いは死闘すぎる

36 21/11/01(月)13:28:02 No.862267014

こいつに立ち向かっていったザコモンスターたちすげぇわ…

37 21/11/01(月)13:28:43 No.862267144

ひ、光の剣とブルーメタルの鎧も十分強装備だ… 呪いかけたロト装備♥来たれ暗黒の雷♥

38 21/11/01(月)13:28:57 No.862267201

そんなにガンバったのに石投げられるとはね

39 21/11/01(月)13:29:03 No.862267227

マスコット役になると思ってたスライムドラキーゴーストが一瞬で殺された…

40 21/11/01(月)13:29:03 No.862267228

賢王だけ種無しになるとか酷くない?

41 21/11/01(月)13:29:24 No.862267297

グノン戦読んでてロト紋無双やりたいなってなる

42 21/11/01(月)13:29:33 No.862267340

>賢王だけ種無しになるとか酷くない? 賢者モードってそういう…

43 21/11/01(月)13:29:50 No.862267389

>こいつに立ち向かっていったザコモンスターたちすげぇわ… 昔読んでて泣いた 今でも泣く

44 21/11/01(月)13:30:58 No.862267588

恐らくあの世界でのモンスター討伐数で人類トップクラスに躍り出るタルキン老師

45 21/11/01(月)13:31:11 No.862267634

グノンの獣王軍団が壮絶すぎて竜王冥王がなんかショボくみえる

46 21/11/01(月)13:31:50 No.862267772

バラモスゾンビ 魔剣ネクロスと剣王サーバイン 海王リバイアサン からの獣王グノン よくPT全滅しなかったな…

47 21/11/01(月)13:32:00 No.862267809

手下どもも命捨てて向かってきすぎててヤバい

48 21/11/01(月)13:32:32 No.862267934

かっこい部下が少ないからね……てか四天王が格別にかっこよすぎるよあれ!

49 21/11/01(月)13:32:43 No.862267971

>手下どもも命捨てて向かってきすぎててヤバい 中盤手足もげててもなお戦おうとする魔獣軍団悲壮だったよね…

50 21/11/01(月)13:32:48 No.862267993

>グノン戦読んでてロト紋無双やりたいなってなる ヒーローズにロト紋キャラ参戦するといいな

51 21/11/01(月)13:33:53 No.862268200

ヤオの相手の四天王がちょうどいい竿役感ある

52 21/11/01(月)13:34:16 No.862268273

破門された伊藤勢はミナトン好きすぎて後に自分の作品にアレンジして登場させた

53 21/11/01(月)13:35:33 No.862268519

>破門された伊藤勢はミナトン好きすぎて後に自分の作品にアレンジして登場させた 待って まず伊藤勢カムイ一門なの!?

54 21/11/01(月)13:35:38 No.862268532

>バラモスゾンビ >魔剣ネクロスと剣王サーバイン >海王リバイアサン >からの獣王グノン そしてジェガン この辺の戦い全部壮絶すぎる

55 21/11/01(月)13:36:11 No.862268654

ポロンの覚醒シーンは子供の時最高に盛り上がった

56 21/11/01(月)13:36:29 No.862268707

バラモスゾンビ戦が一番無理ゲーだった気がしなくもない バラモスゾンビカッコ良かったけれども

57 21/11/01(月)13:36:32 No.862268716

四天王の俺ごと殺ってください!で剣王ぶっ殺さなかったりとか 作戦は汚いのに変な所で武人感あって好き

58 21/11/01(月)13:36:32 No.862268718

アリアハンから追い出される形で戦いがはじまって育ての親みたいな人が自爆して 心身ともにボロボロになって勝ったのに直後にジャガンに入念に打ち砕かれるからひどい

59 21/11/01(月)13:36:55 No.862268802

葬式でポロンがモンスターの死骸持ってくるところが良いんだ…

60 21/11/01(月)13:37:01 No.862268824

>バラモスゾンビ戦が一番無理ゲーだった気がしなくもない >バラモスゾンビカッコ良かったけれども 世界一かっこいいバラモスゾンビだったと思う

61 21/11/01(月)13:37:14 No.862268859

巨大化したらダサかったような

62 21/11/01(月)13:37:22 No.862268889

リバイアサンで完全にブレーキ壊れた ヤマタノオロチも大概だよアレ!

63 21/11/01(月)13:38:29 No.862269136

>そしてジェガン >この辺の戦い全部壮絶すぎる MSは無理かな…

64 21/11/01(月)13:38:36 No.862269152

1番真っ当に勇者を殺しに来てたやつ

65 21/11/01(月)13:38:40 No.862269165

実はミナデイン以外ほぼ攻撃効いてないからな四つ足グノン

66 21/11/01(月)13:39:10 No.862269272

リバイアサンは… あのまま暴走し続けてたら異魔神様どうするつもりだったんです…?

67 21/11/01(月)13:39:16 No.862269300

>>破門された伊藤勢はミナトン好きすぎて後に自分の作品にアレンジして登場させた >待って >まず伊藤勢カムイ一門なの!? 単行本のカバー下見ろ!!!!

68 21/11/01(月)13:39:23 No.862269323

>リバイアサンは… >あのまま暴走し続けてたら異魔神様どうするつもりだったんです…? …。

69 21/11/01(月)13:39:31 No.862269355

>リバイアサンは… >あのまま暴走し続けてたら異魔神様どうするつもりだったんです…? ・・・・・。

70 21/11/01(月)13:39:38 No.862269383

メガンテ食らった事なきゃそうなる タルキン爺さんにビビって雄叫び上げるグノンには痺れた

71 21/11/01(月)13:40:01 No.862269469

アルスに降りかかる試練としては カダルの修行 グノン戦 ルナフレア死亡 ジャガン戦 あたりがやはりきつい

72 21/11/01(月)13:40:21 No.862269545

トーンをぬすんで波紋になった

73 21/11/01(月)13:40:25 No.862269558

賢王が入ってようやく敵との差が縮まったけどイマジンまでいくとやっぱインフレした

74 21/11/01(月)13:40:55 No.862269653

蘇生後のアルスは人間味無さ過ぎる…

75 21/11/01(月)13:41:17 No.862269734

今なら分かるがあのままリヴァイアサンが増殖し続けて闇のオーブの封印ごと破壊してくれるならもうそれでいいって目論見だったんだろうなあ

76 21/11/01(月)13:41:17 No.862269736

>リバイアサンは… >あのまま暴走し続けてたら異魔神様どうするつもりだったんです…? あの時点では返答しなかったけど覚醒したらどうにかできるってのはあったんだろうな

77 21/11/01(月)13:41:24 No.862269760

>蘇生後のアルスは人間味無さ過ぎる… 完全に子供っぽさが抜けたよね

78 21/11/01(月)13:41:38 No.862269798

実際は海王はコントロール出来るから問題ないんだけど ついでに部下もまとめて滅ぼしちゃおうとしてたのバレちゃった異魔神さま

79 21/11/01(月)13:41:40 No.862269802

ちなみに実際師弟本人たちがネタにしあってるだけでマジで窃盗から破門されたわけではないからそこは注意しよう

80 21/11/01(月)13:42:01 No.862269869

>蘇生後のアルスは人間味無さ過ぎる… 別人というか機械的だよね 紋継ぐだとちょっとだけマシになってたけど

81 21/11/01(月)13:42:18 No.862269937

>トーンをぬすんで波紋になった マジで?!

82 21/11/01(月)13:42:45 No.862270024

勇者として研磨されたと言ってくれや

83 21/11/01(月)13:43:10 No.862270100

作中でも言われるがアルスとロトとのアリアハンから追い出される対比がしびれるね

84 21/11/01(月)13:43:34 No.862270166

ロトの子孫たち全員があまりにも境遇あわれすぎて完全にダークファンタジーなんだよな……いやまあドラクエは原作からしてゴリゴリにダークファンタジーだけど……

85 21/11/01(月)13:43:50 No.862270221

つーか対ジャガンはガチ死にしたからな

86 21/11/01(月)13:44:11 No.862270277

中に制御用モンスター仕込んでた上にイマジン様の目的としては地上更地にしてもOKなんだから無問題よ

87 21/11/01(月)13:44:14 No.862270283

この後のアステアがアリアハン訪れる話好きだ

88 21/11/01(月)13:44:23 No.862270316

>リバイアサンは… >あのまま暴走し続けてたら異魔神様どうするつもりだったんです…? あのページの印象があるのかもしれないけど コントロールする部下寄生済みよね

89 21/11/01(月)13:44:30 No.862270361

はかぶさの再現再現されてるの好き

90 21/11/01(月)13:44:39 No.862270383

んま美男子

91 21/11/01(月)13:45:21 No.862270511

ジャガンがアルスちゃんと殺すところ感心したよ ああいうのって大体仲間が気を逸らして救出するのに構わず殺しやがった

92 21/11/01(月)13:45:27 No.862270543

続編でパワーアップ再生されて出てきた気がしたけどどうだっけ? なんか終盤悪い夢見てたような感じであまり覚えてない

93 21/11/01(月)13:46:03 No.862270644

海王暴れてるけどそのあとどうするの?とか言う奴は本編読んでるかのチェッカーになる

94 21/11/01(月)13:46:44 No.862270773

闇のオーブから出て来たばかりの形態だと近くのもの何でも食って吸収してたけど リバイアサンと食い合いになったらどうなるんだろう

95 21/11/01(月)13:47:08 No.862270834

アルスと3ケンオウ以外全滅じゃなかったっけここ

96 21/11/01(月)13:47:24 No.862270879

あのカニみたいなやつって海王を制御してたんだっけ 中に入り込んだ連中を撃退する番兵みたいなイメージあった

97 21/11/01(月)13:47:46 No.862270960

あそこ魔王軍でもどうしようもない海王のヤバさを見せると同時に 実は異魔神の本性を意図せずグノンが指摘しちゃったシーンでもあるんだよな 読み返して分かった

98 21/11/01(月)13:48:21 No.862271083

幹部が本気で攻めてきてんだからこのくらいはやってくれないとね

99 21/11/01(月)13:49:40 No.862271340

>続編でパワーアップ再生されて出てきた気がしたけどどうだっけ? >なんか終盤悪い夢見てたような感じであまり覚えてない 馬鹿みたいに強かったよ ガイア呪文とかいうクソ技でも倒せないぐらい

100 21/11/01(月)13:49:45 No.862271355

>あそこ魔王軍でもどうしようもない海王のヤバさを見せると同時に >実は異魔神の本性を意図せずグノンが指摘しちゃったシーンでもあるんだよな >読み返して分かった 後は力尽くで配下にしてる海王だけじゃなく 自由意志で従ってると思ってる魔王たちにも首輪が付けられてる伏線でもあると思う

101 21/11/01(月)13:50:39 No.862271514

今見ると仲間魔物全滅から覚醒はドラゴンボールっぽいなと思ったりもするけど連載時期どっちが先だったかな

102 21/11/01(月)13:50:49 No.862271544

続編はカムイ力入れて描いてそうなのに何が悪いのかパッとせん

103 21/11/01(月)13:50:59 No.862271576

敵役として登場した美形の兄系キャラは死 姉代わりの美人キャラも死 親代わりの老人キャラも死 マスコット枠かと思わせる魔物共も死

104 21/11/01(月)13:51:54 No.862271760

>続編はカムイ力入れて描いてそうなのに何が悪いのかパッとせん とにかく序盤暗すぎ陰鬱描写長すぎスカッとする展開無さ過ぎ

105 21/11/01(月)13:52:03 No.862271796

雑誌のカラーってやっぱりあるよねキャラ殺すかどうか見てると

106 21/11/01(月)13:52:18 No.862271843

少年漫画で使うにはベホマズンちょっとズル過ぎるな…ってなった

107 21/11/01(月)13:52:59 No.862271991

実際一時期の絵はかなり鳥山絵意識してたと思う

108 21/11/01(月)13:53:32 No.862272094

すごく好きなんだけどドラクエ無双やった後に読み直すとアルス下手くそかよってなる

109 21/11/01(月)13:53:53 No.862272164

>雑誌のカラーってやっぱりあるよねキャラ殺すかどうか見てると 作家性もあると思う

110 21/11/01(月)13:54:00 No.862272185

世界に何が起こったのかという謎と主人公の性格の暗さといくじのなさと前作キャラがいいようにやられたっていうもやもやと常に敵側の暗躍がうまくいって後手後手に回るのとなどなどが合わさって爽快感のない暗いすっきりしない漫画ができる が続編の10何巻くらいまで続くからな

111 21/11/01(月)13:54:18 No.862272236

>続編はカムイ力入れて描いてそうなのに何が悪いのかパッとせん 絵はめっちゃ上手いんだけど動きが死んじゃってたなぁ

112 21/11/01(月)13:55:02 No.862272399

18巻からは名作だよ それまでは要素だけ知ってれば読まなくていいよ

113 21/11/01(月)13:56:29 No.862272660

藤原カムイは死でドラマを作るタイプだからキャラがすぐ死ぬ

114 21/11/01(月)13:56:47 No.862272737

ロト紋暗いのは初期のガンガンは割と暗かったからってのもある 続編の方はまあ…ちょっと谷の時期が長いかなってなった所で読み止めちゃったので何とも言えん

115 21/11/01(月)13:57:55 No.862272987

マダンテはこの作品が発だっけか 超爆発というより周囲が削り取られるように消滅してるのが好きだった

116 21/11/01(月)13:58:08 No.862273030

続編はクインゾルマよかった ルビス様が勇者の元に集えと世界に向けて光の戦力呼び掛けたのに対して続編ではクインゾルマが魔物に対して同じような呼びかけをする

117 21/11/01(月)13:58:27 No.862273086

ナーガスとかもあったからな当時のガンガン

118 21/11/01(月)13:59:07 No.862273233

>マダンテはこの作品が発だっけか >超爆発というより周囲が削り取られるように消滅してるのが好きだった 漫画で見たのはこれが最初だったけど実際はDQ6からの輸入

119 21/11/01(月)13:59:24 No.862273265

>マダンテはこの作品が発だっけか 性能全然違うので偶然の被りだと思う

120 21/11/01(月)14:00:25 No.862273470

マダンテの発想が被っただけで どっちが先とかは無かったんじゃんじゃなかったっけ?

121 21/11/01(月)14:00:34 No.862273498

時期的にはDQ6で既に出ていたと思う

122 21/11/01(月)14:01:04 No.862273591

ゲームが先だよ

123 21/11/01(月)14:01:04 No.862273594

再生するかもしれんがダメージ描写はやっぱ欲しいよな人間対魔物やってるんだからボス相手でも

124 21/11/01(月)14:01:21 No.862273646

あのメガンテ結構凄いよな

125 21/11/01(月)14:01:53 No.862273748

最後の最後でルビスか畜生みたいな性格してるな…と思った

126 21/11/01(月)14:02:18 No.862273820

続編ガイアデインとかジオマダンテとか出てたけど今のドラクエそんなんあるの?

127 21/11/01(月)14:02:30 No.862273865

メガンテがメガンテらしい破壊力してたと思う そりゃ怖いわ

128 21/11/01(月)14:02:57 No.862273958

紋継は23巻くらいからロト紋の続編名乗れるくらいには面白くなるぞ そこまで行けねーよと言う意見は否定しない

129 21/11/01(月)14:04:22 No.862274253

メガンテ1故人が使える魔法としては威力高すぎる… あんなんできるやつ何人もいて特攻しかけてきたら怖すぎる

130 21/11/01(月)14:05:03 No.862274381

全ての魔法の属性融合して解き放つとかいう 色々ヤバいロト紋版

131 21/11/01(月)14:05:55 No.862274557

>メガンテ1故人が使える魔法としては威力高すぎる… >あんなんできるやつ何人もいて特攻しかけてきたら怖すぎる 僧侶にしか使えないんだっけ

132 21/11/01(月)14:05:57 No.862274568

紋継ぐはアルスとティーエが結ばれたただその一点だけでも書いた価値あったと思う

133 21/11/01(月)14:06:44 No.862274737

右手から乳首…左手からチンチン…

134 21/11/01(月)14:06:59 No.862274787

ロト紋マダンテは5つの属性全部合体させててメドローアより怖いことしてる

135 21/11/01(月)14:08:39 No.862275125

>右手から乳首…左手からチンチン… 死ね!賢王!!!

136 21/11/01(月)14:09:12 No.862275229

賢王名乗ってる割にMP切れすぎだと思ってたけどMP無尽蔵だと強すぎるな

137 21/11/01(月)14:09:32 No.862275300

ポロンは派手な合成呪文もいいけど 初手で補助呪文の複合重ね掛けしてるの抜け目なくて好き

138 21/11/01(月)14:09:55 No.862275363

>右手から乳首…左手からチンチン… 賢のかけらも感じない魔法やめろ

139 21/11/01(月)14:11:25 No.862275669

>紋継ぐはアルスとティーエが結ばれたただその一点だけでも書いた価値あったと思う エッチな事はしたんです…?

140 21/11/01(月)14:11:56 No.862275763

子供時代冥王の正体とかなんか凄いがっかりした記憶がある

141 21/11/01(月)14:12:50 No.862275942

ただ死者を弔って送り出すだけのニフラーヤが活躍するのいいよな

142 21/11/01(月)14:13:16 No.862276022

ロト紋は臓物や体のパーツ撒き散らしながら死んでいくモンスターとか少年自体に物凄い衝撃だったなあ…

143 21/11/01(月)14:13:58 No.862276136

>子供時代冥王の正体とかなんか凄いがっかりした記憶がある 急にムー大陸とか言い出すからな…

144 21/11/01(月)14:13:58 No.862276137

ゴルゴナ正体はまあ別に良いんだけど立ち回りと言動が情けない

145 21/11/01(月)14:15:12 No.862276373

冥王…物凄い闇のモンスターだろうな…! ある意味闇は深かったが…

146 21/11/01(月)14:15:18 No.862276394

ゴルゴナ蜘蛛形態はいいんだけどな…

147 21/11/01(月)14:15:49 No.862276490

ティーエとくっついたの!?

148 21/11/01(月)14:17:00 No.862276730

そりゃ他にヒロインいないし…

149 21/11/01(月)14:17:04 No.862276748

すごい凡ミスだけど永遠の命求めて悠久の時を生きてたせいで 自分の力だと思い込んでたってのは末路としてはなかなか味わい深い

150 21/11/01(月)14:18:28 No.862277047

飛んでる時に冥っぽい漢字を呟くあれがキャラ付けしてただけと思うと笑える蜘蛛のおまけ

151 21/11/01(月)14:19:54 No.862277338

>そりゃ他にヒロインいないし… 南くんの恋人なの?

152 21/11/01(月)14:19:58 No.862277347

これとハーメルンのドラム戦 総力戦描写ってやっぱり好きだわ

153 21/11/01(月)14:20:48 No.862277525

>ロト紋は臓物や体のパーツ撒き散らしながら死んでいくモンスターとか少年自体に物凄い衝撃だったなあ… 惨殺されるスライムはいいのかこれってなった

154 21/11/01(月)14:21:16 No.862277623

こうしてこう入れ替えれば行けるぞ!すごい組み合わせ考えた!つって その組み合わせが成立するための基礎部分抜いちゃうのはままある

155 21/11/01(月)14:28:21 No.862279039

読み返したら1話から異魔神の姿出てたんだな…

↑Top