21/11/01(月)12:23:58 ここ猗... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/01(月)12:23:58 No.862250908
ここ猗窩座殿は無限列車の乗客を殺しに来たんじゃないから 犠牲者を出さなかったから煉獄さんの勝ち!って言われても困るんじゃないかな…って思った
1 21/11/01(月)12:24:42 No.862251129
お前は役立たずの狛犬かよ
2 21/11/01(月)12:24:43 No.862251131
うるせえぞ役立たずの狛犬
3 21/11/01(月)12:25:10 No.862251254
草薙京みたいなセリフ
4 21/11/01(月)12:26:09 No.862251538
>草薙京みたいなセリフ ボディが がら空きだぜ!
5 21/11/01(月)12:26:52 No.862251752
誰が柱殺しただけで満足して帰ってこいつったんだよ
6 21/11/01(月)12:26:54 No.862251763
まあ無惨様にめちゃくちゃ怒られたんだし狛犬の負けじゃないかな…
7 21/11/01(月)12:27:22 No.862251914
一理ある あくまで猗窩座殿は耳飾りの剣士さえ倒せれば目標達成なんだから
8 21/11/01(月)12:27:47 No.862252038
>まあ無惨様にめちゃくちゃ怒られたんだし狛犬の負けじゃないかな… 耳飾りのやつ殺せ→柱1人殺しました!だからな…
9 21/11/01(月)12:28:19 No.862252177
実際鬼って再生能力ってアドバンテージが無かったら鬼殺隊に勝てなさそうな人結構居るよね
10 21/11/01(月)12:28:29 No.862252230
登場した瞬間から狛治さんもうやめてってなる
11 21/11/01(月)12:28:47 No.862252329
このセリフを言わせた時点で狛犬の過去を考えていたのか このセリフを言わせてから一番刺さりそうな狛犬の過去を後付けで考えたのか少し気になる
12 21/11/01(月)12:29:25 No.862252521
煉獄さん即殺して炭治郎殺せばよかったのに個人的な感情優先して夜明けまで煉獄さんと遊んでたのは擁護できん…
13 21/11/01(月)12:29:55 No.862252668
鬼の死因の9割は舐めプだと考えられる
14 21/11/01(月)12:30:42 No.862252902
映画観て「これこの石田彰勝ち逃げで逃げるのかよ…」ってモヤモヤした人結構居ると思う
15 21/11/01(月)12:30:47 No.862252929
>このセリフを言わせた時点で狛犬の過去を考えていたのか >このセリフを言わせてから一番刺さりそうな狛犬の過去を後付けで考えたのか少し気になる この時点で羅針が雪の結晶だし最初から考えてたんじゃないか
16 21/11/01(月)12:30:57 No.862252984
誰も死なせなかったの誰もの中には炭治郎も入ってて 猗窩座の使命が炭治郎殺すことな以上スレ文は成立しないと思う
17 21/11/01(月)12:31:00 No.862252996
>鬼の死因の9割は舐めプだと考えられる 舐めプしてくれないと勝てないくらいには強いからな鬼…
18 21/11/01(月)12:31:31 No.862253142
煉獄さんは誰も死なせなかった!!お前とは違って!!!
19 21/11/01(月)12:31:36 No.862253170
でも最高の鬼の素体でもあるからここで殺さなかったのは正解だ
20 21/11/01(月)12:31:53 No.862253262
この時点で判明してないとはいえ炭治郎を守り抜いたから煉獄さんの勝ちだよ
21 21/11/01(月)12:32:09 No.862253336
かまぼこや乗客の存在が足手まといになって煉獄さんが死んだならともかく勝負自体は普通に実力差の結果だよね
22 21/11/01(月)12:32:12 No.862253347
冷静に考えるとただの負け惜しみなんだけどなんか良いシーンにしたのはすごいと思う
23 21/11/01(月)12:32:29 No.862253437
死んだの煉獄さんと下壱だけでしょ まあ被害もどっこいどっこいってとこだしピッタリイーブンで
24 21/11/01(月)12:32:42 No.862253502
冷静に考えると痣無し・透き通る世界無し・肉体の全盛期以前 の三拍子揃ってて猗窩座殿撃退した煉獄さんって実は滅茶苦茶強いのでは?ってなるらしいね
25 21/11/01(月)12:32:45 No.862253513
>一理ある >あくまで猗窩座殿は耳飾りの剣士さえ倒せれば目標達成なんだから 目標達成できてない…
26 21/11/01(月)12:33:33 No.862253734
実際無惨様どんな指示で行かせたんだろう?そこにいる耳飾り始末してこいならマジで役立たずの狛犬
27 21/11/01(月)12:33:35 No.862253744
>この時点で羅針が雪の結晶だし最初から考えてたんじゃないか 冷血すぎる…
28 21/11/01(月)12:34:36 No.862254069
>冷静に考えるとただの負け惜しみなんだけどなんか良いシーンにしたのはすごいと思う この後の「竈門少年が死んだら俺の負けになってしまうぞ」が名シーンになるのに一役買ってると思う
29 21/11/01(月)12:34:49 No.862254130
無惨様は耳飾りが列車にいること分かってたなら直接始末に行く方が確実だったのでは?
30 21/11/01(月)12:35:08 No.862254229
負け惜しみでも何か言わずにはいられないのはわかるよ...
31 21/11/01(月)12:35:13 No.862254261
それよりあのバイトリーダーちゃんが煉獄さん以前に何人か鬼殺隊を廃人にしているのでは? って考察見てあの子は何のお咎めも受けてなくて良いのかな…ともちょっと思った
32 21/11/01(月)12:35:26 No.862254332
初っ端長男守ってるんだから煉獄さんの勝ちでいいだろ
33 21/11/01(月)12:35:28 No.862254339
>無惨様は耳飾りが列車にいること分かってたなら直接始末に行く方が確実だったのでは? 臆病者がそんなことするはずないだろ 見つかった途端TSするレベルなのに
34 21/11/01(月)12:35:48 No.862254445
俺沼空間とかトーマス尻催眠とか本体強かったらクソゲーにもほどがある でも忍者みたいな格好してるのになんで本体微妙なんだ俺
35 21/11/01(月)12:35:50 No.862254455
>死んだの煉獄さんと下壱だけでしょ >まあ被害もどっこいどっこいってとこだしピッタリイーブンで 鬼殺隊の方が被害大きいでしょ 猗窩座は負け犬だけど全体で見れば鬼側の勝ち
36 21/11/01(月)12:36:02 No.862254517
>無惨様は耳飾りが列車にいること分かってたなら直接始末に行く方が確実だったのでは? どうして私が死ぬリスクを負わなければならない?
37 21/11/01(月)12:36:03 No.862254523
>実際無惨様どんな指示で行かせたんだろう?そこにいる耳飾り始末してこいならマジで役立たずの狛犬 鬼狩りを始末してこいって指示だと思う 三人も鬼狩り残ってるじゃねぇかって怒ってるから 本命は耳飾りの剣士だったんだろうけど
38 21/11/01(月)12:36:12 No.862254571
>無惨様は耳飾りが列車にいること分かってたなら直接始末に行く方が確実だったのでは? もし耳飾りのガキが微塵切りにしてきたら誰が責任取ってくれるのさ
39 21/11/01(月)12:36:25 No.862254617
>無惨様は耳飾りが列車にいること分かってたなら直接始末に行く方が確実だったのでは? 「」は戦場で長生きできないタイプ 真の臆病者は前に出ない
40 21/11/01(月)12:36:43 No.862254704
>無惨様は耳飾りが列車にいること分かってたなら直接始末に行く方が確実だったのでは? 無惨様が直接最前線に出向かないのって万が一縁壱レベルの奴と遭遇するのをビビってるからでは
41 21/11/01(月)12:36:49 No.862254736
最終決戦のいいところでも全力で逃げる男なの忘れたのか
42 21/11/01(月)12:36:57 No.862254780
お前が逃した鬼狩りに上弦がどんどん殺されてるんだが
43 21/11/01(月)12:37:00 No.862254794
もしも縁壱が転生してたりしたらその瞬間に死ぬんだから無惨様が出ていくわけないじゃん
44 21/11/01(月)12:37:09 No.862254836
この後長男に対してお前が死んだら俺の負けになるから無理するなって言ってるんだからここで言う守り抜いた相手ってのは上客じゃなくて後輩である長男たちの事を指す意味合いの方が強いだろう
45 21/11/01(月)12:37:10 No.862254849
あの娘はいい鬼になる
46 21/11/01(月)12:38:00 No.862255087
>無惨様は耳飾りが列車にいること分かってたなら直接始末に行く方が確実だったのでは? トップ自ら出向かなきゃいけない組織ってあんま組織の意味ないな… とは思ったけど竈門家襲撃とか産屋敷とかトップが出向いてるんだよな…
47 21/11/01(月)12:38:15 No.862255165
累が耳飾りの剣士を殺す直前で柱に邪魔されたので今度は上弦も向かわせました 何遊んでんだ!!
48 21/11/01(月)12:38:34 No.862255249
煉獄さんvs猗窩座の描写もテレビ版でさらに盛られるんだろうか 映画版の時点で原作から盛られまくってたけど
49 21/11/01(月)12:38:43 No.862255307
今動いたら傷が開くぞ!待機命令!ってしてたしね
50 21/11/01(月)12:38:51 No.862255350
>無惨様が直接最前線に出向かないのって万が一縁壱レベルの奴と遭遇するのをビビってるからでは 千年バレなかった正体をあっさり見破った縁壱の耳飾り着けてるだけの小僧にビビってんの?
51 21/11/01(月)12:39:06 No.862255420
最終決戦は一網打尽にする機会が出来たこともあるけど禰津子が日光克服したから鬼殺隊にどうこうされる前に何としても手に入れなければいけない必要性が出来たのが大きいんだ
52 21/11/01(月)12:39:08 No.862255434
不利な状況で戦ってるってのは一理あるしいろいろ溢れて言いたくなるのはわかる 良いシーンだと思う
53 21/11/01(月)12:39:31 No.862255542
魘夢って仮に一対一でも煉獄さんに勝てなかったんじゃねって言われてるの見たけどどうなんだろう 煉獄さんの勝利条件が乗客を守り切るだっただけで仮に列車融合後でも首を切るだけなら煉獄さん一人で余裕だったみたいな
54 21/11/01(月)12:39:48 No.862255642
>千年バレなかった正体をあっさり見破った縁壱の耳飾り着けてるだけの小僧にビビってんの? 誰だってビビるだろう
55 21/11/01(月)12:39:51 No.862255658
>>無惨様が直接最前線に出向かないのって万が一縁壱レベルの奴と遭遇するのをビビってるからでは >千年バレなかった正体をあっさり見破った縁壱の耳飾り着けてるだけの小僧にビビってんの? 無惨様だぞ
56 21/11/01(月)12:40:12 No.862255755
竈門家襲撃はトップでないと鬼ガチャできないから仕方ない 産屋敷に関しては勝確状態でノーガードだったから出て言ったら家族ごと爆破してきやがった
57 21/11/01(月)12:40:29 No.862255832
トラウマどころか現在もスリップダメージ中は怖い
58 21/11/01(月)12:40:29 No.862255840
>煉獄さんの勝利条件が乗客を守り切るだっただけで仮に列車融合後でも首を切るだけなら煉獄さん一人で余裕だったみたいな 上弦のクソタフネスを見てたら 斬られたら負けのトーマスは分が悪いと思う
59 21/11/01(月)12:40:51 No.862255953
そう思うといつもジョジョに不利な夜に戦ってたくせに超越者気取りで偉そうだったディオって凄いね
60 21/11/01(月)12:40:52 No.862255962
>魘夢って仮に一対一でも煉獄さんに勝てなかったんじゃねって言われてるの見たけどどうなんだろう >煉獄さんの勝利条件が乗客を守り切るだっただけで仮に列車融合後でも首を切るだけなら煉獄さん一人で余裕だったみたいな 煉獄さん側は自分で目覚められたか怪しい 魘夢側は精神の核破壊しないと眠らせただけだと煉獄さんには手出しできないらしい 辺りが争点かな…
61 21/11/01(月)12:41:06 No.862256038
>千年バレなかった正体をあっさり見破った縁壱の耳飾り着けてるだけの小僧にビビってんの? そうだが?
62 21/11/01(月)12:41:09 No.862256046
>>無惨様が直接最前線に出向かないのって万が一縁壱レベルの奴と遭遇するのをビビってるからでは >千年バレなかった正体をあっさり見破った縁壱の耳飾り着けてるだけの小僧にビビってんの? >縁壱 これだけで最高に無惨様ビビりポイント入るからね…
63 21/11/01(月)12:42:00 No.862256277
>煉獄さん側は自分で目覚められたか怪しい >魘夢側は精神の核破壊しないと眠らせただけだと煉獄さんには手出しできないらしい >辺りが争点かな… あの催眠状態でも鬼の気配感知したら煉獄さんなら勝手に起きるのでは?ともファンに言われてるんだよね…
64 21/11/01(月)12:42:05 No.862256301
汽車融合トーマスって太陽の光防げるのかな
65 21/11/01(月)12:42:17 No.862256367
もしかして炭治郎が無惨の名前読んだ時点で無惨の顔割れてた人間て炭治郎と縁壱だけ?
66 21/11/01(月)12:42:20 No.862256383
そもそもバレてないはずの正体に気がつくだけでもビビるのに 例の耳飾りしてたら怖過ぎるだろ 絶対輪廻転生じゃん
67 21/11/01(月)12:42:21 No.862256390
>これだけで最高に無惨様ビビりポイント入るからね… 天災からは逃げろ隠れろを自ら実践してるだけなんだよなあ
68 21/11/01(月)12:42:26 No.862256408
煉獄さんって握力パワーしてたのに最期なんで赫くならなかったんだろう もしかしたらワンチャンあり得たのに
69 21/11/01(月)12:42:36 No.862256459
トーマスは首の骨が普通のままだったらクソゲーになれたかも 太くなってる…
70 21/11/01(月)12:43:26 No.862256697
というかufotableって基本戦闘描写は盛り盛りにして原作から別物にするのは基本みたいな所あるよね アニメだと血鬼術すら使えないモブ鬼でもFateのサーヴァントより身体能力高いんじゃ…ってなるし
71 21/11/01(月)12:43:31 No.862256719
>煉獄さんって握力パワーしてたのに最期なんで赫くならなかったんだろう 冷静だったからじゃないか 刀は常に全力で握るようなものではない
72 21/11/01(月)12:44:32 No.862257007
片手だったからなぁ 両手だったら赤くなったかもしれん
73 21/11/01(月)12:44:40 No.862257038
5体満足だった蛇が失神するレベルで握るんだからそこまで行かんだろう 剣って基本左手しか全力で握らないし
74 21/11/01(月)12:45:14 No.862257199
>汽車融合トーマスって太陽の光防げるのかな 結局体は焼かれるだろうけど頭部にあたる部分さえ無事なら死なないとも思う
75 21/11/01(月)12:45:25 No.862257247
刀折られてる人が言うセリフじゃないよね
76 21/11/01(月)12:45:30 No.862257267
パシらせる為に鬼を作ったのに無惨が行けば良くない?とか何も分かってない なんで炭治郎の家は自分で行ったのかは謎
77 21/11/01(月)12:46:08 No.862257430
ネットしてていきなり自分の実名晒しながらレスしてくる相手が居たらヒッってなるよね
78 21/11/01(月)12:46:35 No.862257549
痣持ちがぶっ倒れるぐらい全力で握ってようやく赫刀になるからな さらに痣は炭治郎の発現をきっかけに連鎖発現したものだからあの時点じゃ土台無理な話だろう
79 21/11/01(月)12:46:52 No.862257633
>ネットしてていきなり自分の実名晒しながらレスしてくる相手が居たらヒッってなるよね めっちゃ理解できた...
80 21/11/01(月)12:47:24 No.862257775
>ネットしてていきなり自分の実名晒しながらレスしてくる相手が居たらヒッってなるよね その後垢作り直してネカマしたくなるよね
81 21/11/01(月)12:47:57 No.862257934
>パシらせる為に鬼を作ったのに無惨が行けば良くない?とか何も分かってない >なんで炭治郎の家は自分で行ったのかは謎 >竈門家襲撃はトップでないと鬼ガチャできないから仕方ない
82 21/11/01(月)12:48:07 No.862257971
単にネットしただけでなく荒らしやってたようなもんだしな
83 21/11/01(月)12:48:24 No.862258051
隊士は不利なんだぞって言われてもだから鬼になれって言ってるんだし猗窩座からしたら本気で何言ってるか分からない台詞
84 21/11/01(月)12:48:34 No.862258099
1話の段階である程度設定は考えてたと思うけど傷口に血を浴びて禰豆子が鬼になった云々のやり取りは無惨様見てるとよく分からないな…ってなる
85 21/11/01(月)12:48:53 No.862258172
>隊士は不利なんだぞって言われてもだから鬼になれって言ってるんだし猗窩座からしたら本気で何言ってるか分からない台詞 やっぱスレ「」本人なんじゃ…
86 21/11/01(月)12:49:36 No.862258368
>隊士は不利なんだぞって言われてもだから鬼になれって言ってるんだし猗窩座からしたら本気で何言ってるか分からない台詞 あそこら辺は価値基準が徹底的に噛み合ってないからこそ良いのかもしれない
87 21/11/01(月)12:49:47 No.862258418
これ屁理屈の負け惜しみなの解っててそれでも言ってるんだと解釈してたからこれ負け惜しみじゃんって言ってる人に嵐のように非難が飛んでたのはビックリした
88 21/11/01(月)12:49:54 No.862258447
ゲームやってたら 対戦相手から対戦相手待ち受けみたいな画面で逃げるなあああああああって言われて笑ってしまった
89 21/11/01(月)12:50:42 No.862258652
>竈門家襲撃はトップでないと鬼ガチャできないから仕方ない クズとかは兄上が鬼にしてなかった?
90 21/11/01(月)12:50:58 No.862258719
長男の罵倒の語彙が少ないのもある
91 21/11/01(月)12:51:12 No.862258776
血の匂いがする…がデフォ台詞なのおかしいよね対戦前の画面
92 21/11/01(月)12:51:15 No.862258787
全部が全部論理立てて喋る必要ないしスレ画は炭治郎の感情の吐露って感じで好きだけどな…
93 21/11/01(月)12:51:34 No.862258872
やだなimgでイキる猗窩座殿…
94 21/11/01(月)12:51:36 No.862258881
炭治郎から見たらこっちは連戦で不利なのに勝ち逃げしてんじゃねえボケが!ってなるのは分かる 猗窩座殿から見たら柱スカウトor殺害に来た訳だからお前何言ってんだよ!?ってなるのも分かる
95 21/11/01(月)12:52:10 No.862259021
巧妙に成りすまして荒らしてたら自分のレスだけピンポイントで見抜かれておまけに実名も知られてるっぽい感じか
96 21/11/01(月)12:52:17 No.862259040
浅草で炭治郎がけおりだすところはマジで異常者にしか見えない
97 21/11/01(月)12:52:52 No.862259182
得物持ってる方が有利だろ…
98 21/11/01(月)12:54:20 No.862259557
そもそも炭治郎と猗窩座だと前提条件違うからまあ平行線にはなる 読者目線だと炭治郎寄りになるってだけで
99 21/11/01(月)12:54:29 No.862259597
>得物持ってる方が有利だろ… そっちは両手足使えるし噛みつきもあるだろ! こっちは刀一本しかないんだ!卑怯者!
100 21/11/01(月)12:54:56 No.862259731
>というかufotableって基本戦闘描写は盛り盛りにして原作から別物にするのは基本みたいな所あるよね >アニメだと血鬼術すら使えないモブ鬼でもFateのサーヴァントより身体能力高いんじゃ…ってなるし 個人的にはモブ鬼があれだけ強いと 柱って強くて下弦レベルのザコ狩りでレベル上げしてだんでしょ?って意見潰せるから良いと思う
101 21/11/01(月)12:55:07 No.862259774
>得物持ってる方が有利だろ… でも鬼はめっちゃ体堅いから というか刀を振り回して素手でオラオララッシュしてくる相手と速さで渡り合えるってどうかしてると思う
102 21/11/01(月)12:55:27 No.862259873
>>竈門家襲撃はトップでないと鬼ガチャできないから仕方ない >クズとかは兄上が鬼にしてなかった? 上弦は無惨様に脳内通信で鬼にしていいか聞いて 無惨様が許可したらその瞬間だけ鬼化能力をゲットする仕組み なんで基本は無惨様が自分でせっせと増やしてる
103 21/11/01(月)12:55:38 No.862259917
まぁ完全にこっちの都合なんだけどさ ちょうどいい感じに話が終わりそうなところなんだからタイミング考えろやってなるよね
104 21/11/01(月)12:56:02 No.862260008
常中すら使えない選抜時炭治郎でも軽く十数mくらいジャンプしてるのよね
105 21/11/01(月)12:56:42 No.862260176
>まぁ完全にこっちの都合なんだけどさ >ちょうどいい感じに話が終わりそうなところなんだからタイミング考えろやってなるよね そうやって自分の都合しか考えなかったから恋人死んだんだろ!
106 21/11/01(月)12:56:43 No.862260178
無惨は上弦に遠隔で血渡せるみたいな描写なかった?
107 21/11/01(月)12:56:51 No.862260217
バトル漫画にはだいたい一度はある圧倒的格上の敵に好き勝手暴れられて味方サイドが負ける展開をこういうふうにしたのはすごく上手いなって感心した
108 21/11/01(月)12:57:09 No.862260293
リアルタイムで追ってた読者はここで「あれ…煉獄さん弱くね…?」ってなったらしいね
109 21/11/01(月)12:57:42 No.862260422
>リアルタイムで追ってた読者はここで「あれ…煉獄さん弱くね…?」ってなったらしいね 原作だと尺短いしね アニメだと逆にめっちゃ強くね…?ってなる
110 21/11/01(月)12:57:57 No.862260493
>無惨は上弦に遠隔で血渡せるみたいな描写なかった? すぐ上に書いてあるじゃない
111 21/11/01(月)12:58:02 No.862260509
無惨様はあれだけ組織しといてディオみたいに帝王になるとかカーズみたいに生物の頂点になるとか目的持ってないのが凄い
112 21/11/01(月)12:58:20 No.862260595
>バトル漫画にはだいたい一度はある圧倒的格上の敵に好き勝手暴れられて味方サイドが負ける展開をこういうふうにしたのはすごく上手いなって感心した サイヤ人襲来編で天さんが死んでベジータが逃げ帰るのを滅茶苦茶感動的にしたら無限列車編になるかな…
113 21/11/01(月)12:58:30 No.862260652
>>まぁ完全にこっちの都合なんだけどさ >>ちょうどいい感じに話が終わりそうなところなんだからタイミング考えろやってなるよね >そうやって自分の都合しか考えなかったから恋人死んだんだろ! いやあれは別に本人の責じゃないだろ… 馬鹿にしたいがためにめちゃくちゃになってるぞ
114 21/11/01(月)12:58:40 No.862260688
猗窩座は守れなかった敗北者だから完全に合ってるよ
115 21/11/01(月)12:59:11 No.862260822
>>リアルタイムで追ってた読者はここで「あれ…煉獄さん弱くね…?」ってなったらしいね >原作だと尺短いしね >アニメだと逆にめっちゃ強くね…?ってなる どっちにしろ最後以外は遊ばれてるだけだし結局は同じよ
116 21/11/01(月)13:00:03 No.862261060
凄い力だ!抜けない!ってなってた時はマジで危なかったんだろうな…
117 21/11/01(月)13:00:54 No.862261288
>凄い力だ!抜けない!ってなってた時はマジで危なかったんだろうな… しかも日が昇りかけてる
118 21/11/01(月)13:01:15 No.862261372
>冷静に考えると痣無し・透き通る世界無し・肉体の全盛期以前 >の三拍子揃ってて猗窩座殿撃退した煉獄さんって実は滅茶苦茶強いのでは?ってなるらしいね いつも思うけど猗窩座が接待してたって事実が無視されすぎてると思うのこれ
119 21/11/01(月)13:01:32 No.862261429
アニメだと猗窩座の勧誘めっちゃしつこいな!ってなる
120 21/11/01(月)13:01:40 No.862261466
>いやあれは別に本人の責じゃないだろ… タイミング悪くて役立たずだったでけだよね 相手の気持ちを考えられず死なれたのは病気の親父の方
121 21/11/01(月)13:01:46 No.862261488
でも「俺はお前らじゃ無く太陽から逃げてるんだ」はみっともないセリフなのは間違いない
122 21/11/01(月)13:02:27 No.862261654
他の上弦も鼻っから舐めプしてなきゃ戦ってた柱みんな死んでたよ
123 21/11/01(月)13:02:29 No.862261660
>でも「俺はお前らじゃ無く太陽から逃げてるんだ」はみっともないセリフなのは間違いない 石田の演技が100点すぎる
124 21/11/01(月)13:03:38 No.862261927
女しか食べない弐が男と戦ったら誰も勝てなかった説ある
125 21/11/01(月)13:04:03 No.862262008
人間としては柱だし強いんだろうけど相手が上弦だとね… でも戦闘力にしか目が行かないのは煉獄さんのセリフ読んでない
126 21/11/01(月)13:04:14 No.862262045
>いつも思うけど猗窩座が接待してたって事実が無視されすぎてると思うのこれ でも実際煉獄さんが炭治郎を守り抜いたのは事実だし…
127 21/11/01(月)13:06:02 No.862262424
勝ち負けで言えば実際煉獄さんのおかげで無惨まで殺せたから煉獄さんの完全勝利といえる
128 21/11/01(月)13:06:22 No.862262492
夜明けまで猗窩座の接待を受け続けられる程度には強かったし頑張った守り抜いた
129 21/11/01(月)13:07:01 No.862262625
長男がぶん投げた刀が豪快にブッ刺さるのが無限列車編最大のスッキリポイント
130 21/11/01(月)13:07:49 No.862262782
無限列車編をそれまで鬼滅に触れた事の無い知人に薦めたら想像以上に面白かったって好評だったんだけど 「炭治郎達と一晩同じ列車に乗って弁当食べてた煉獄さんが死んだだけだしそこまで泣けなくない…?」って言われてそれはまあそうだね…としか言えなかった
131 21/11/01(月)13:08:17 No.862262895
>長男がぶん投げた刀が豪快にブッ刺さるのが無限列車編最大のスッキリポイント 蛍ちゃんはキレた
132 21/11/01(月)13:08:27 No.862262936
>>いつも思うけど猗窩座が接待してたって事実が無視されすぎてると思うのこれ >でも実際煉獄さんが炭治郎を守り抜いたのは事実だし… そこは別にその通りだと思うよ
133 21/11/01(月)13:09:40 No.862263188
接待舐めプの時点でお前命令忘れてないかってなる そりゃ怒られる
134 21/11/01(月)13:09:55 No.862263250
>>でも「俺はお前らじゃ無く太陽から逃げてるんだ」はみっともないセリフなのは間違いない >石田の演技が100点すぎる あそこで裏返せるプラン出せるのが完璧すぎて何も言えん…
135 21/11/01(月)13:10:11 No.862263303
言っちゃなんだけど一話から出てる水柱だったら感動が増したかと言うとそうはならんだろうという感じだし……
136 21/11/01(月)13:10:12 No.862263310
猗窩座は勝ったって負けたってどの道無様な役立たずなんだから別にいいよ
137 21/11/01(月)13:10:15 No.862263327
>長男がぶん投げた刀が豪快にブッ刺さるのが無限列車編最大のスッキリポイント 魘夢がまだ全力出せてない!一人も食えなかった!悪夢だ…って言いながら死ぬ所が一番良いと思う…
138 21/11/01(月)13:12:41 No.862263809
めちゃくちゃぽっと出なのにさも長年連れ添った感まで出てきたのが凄かったんだよ当時から
139 21/11/01(月)13:12:58 No.862263869
煉獄さんの場合はあまり関わりの無い炭治郎達のために死ねたって所が凄いのかもしれない これが鱗滝さんや冨岡さんなら昔から面倒見てるしそりゃあ…ってなったかも
140 21/11/01(月)13:16:05 No.862264506
煉獄さんなら村田の為にも命捨てれる感じするよね そんでそれは他の柱も同じだって言う
141 21/11/01(月)13:17:06 No.862264706
仮にここで煉獄さんが頑張って猗窩座殿相手に相討ちまで持ち込んだとしてたら 炭治郎達があそこまで無力感に打ちひしがれる事も無く後の成長も無かった…んだろうか?
142 21/11/01(月)13:17:28 No.862264772
最初の四天王強かった現象的な部分もある 内面まできっちり描いて最初の柱の死亡者として炭治郎たちを守って死んだインパクトがね
143 21/11/01(月)13:17:42 No.862264829
まぁ冨岡さんここで死んだら殆どダイ大だしな
144 21/11/01(月)13:17:49 No.862264853
炭治郎はともかく伊之助の人格形成は確実に別物になってたと思う
145 21/11/01(月)13:19:05 No.862265134
煉獄さんって映画前から人気投票7位に入るくらいには人気だったんだよね…今なら1位行くかもだけど
146 21/11/01(月)13:19:22 No.862265188
>仮にここで煉獄さんが頑張って猗窩座殿相手に相討ちまで持ち込んだとしてたら 多分無惨様的に余裕がなくなるから舐めプしない童磨と兄上がくる
147 21/11/01(月)13:19:31 No.862265222
ネタキャラ感が強かった伊之助がちゃんとかまぼこ隊の認識になったのは無限列車編からだよね 印象が強い
148 21/11/01(月)13:21:02 No.862265546
ここで死んだからこそ最後まで生き延びれた柱達ともまた違うマニアなファンが付いてる気がしなくもない
149 21/11/01(月)13:22:34 No.862265850
炎が呼んでるぜ…!
150 21/11/01(月)13:23:33 No.862266042
日輪刀で斬られた部位は復活しない じゃなくて日輪刀かつ首を刎ねないとだめなのはなんでだろう
151 21/11/01(月)13:23:39 No.862266061
炎とかいう分かりやすく強そうな属性なのもでかいよね 煉獄さんが土属性だったらここまで人気なかったろ
152 21/11/01(月)13:25:45 No.862266529
>煉獄さんが土属性だったらここまで人気なかったろ そして一番強かった土系統の岩柱
153 21/11/01(月)13:26:10 No.862266612
あのエフェクトはあくまでイメージで当たり判定無いとかよく言われてるけど 盛炎のうねりは明らかに物理的な炎が出てるし煉獄なんか爆炎上がってますよねあれ
154 21/11/01(月)13:27:08 No.862266819
>リアルタイムで追ってた読者はここで「あれ…煉獄さん弱くね…?」ってなったらしいね 主語がでかすぎる
155 21/11/01(月)13:27:34 No.862266902
>日輪刀で斬られた部位は復活しない じゃなくて日輪刀かつ首を刎ねないとだめなのはなんでだろう 多分鬼も結局は頭で思考する生き物だから 頭部を胴体から切り離す=知的生命体としての死を迎えるとか哲学的な何かだと思う
156 21/11/01(月)13:28:12 No.862267052
>日輪刀で斬られた部位は復活しない じゃなくて日輪刀かつ首を刎ねないとだめなのはなんでだろう 延髄から脊髄あたりにいるんじゃないか無惨菌
157 21/11/01(月)13:29:20 No.862267283
>日輪刀で斬られた部位は復活しない じゃなくて日輪刀かつ首を刎ねないとだめなのはなんでだろう 無残様が脳を増やしてた事に関係あるんだと思う 脳と胴体が離れるとダメみたいな
158 21/11/01(月)13:30:25 No.862267493
>あのエフェクトはあくまでイメージで当たり判定無いとかよく言われてるけど >盛炎のうねりは明らかに物理的な炎が出てるし煉獄なんか爆炎上がってますよねあれ 気迫です 因みに柱クラスになると本当にエフェクトは見えるようになるらしい
159 21/11/01(月)13:30:57 No.862267579
人間やめると首切られても大丈夫になるっぽいよね
160 21/11/01(月)13:32:11 No.862267856
>>日輪刀で斬られた部位は復活しない じゃなくて日輪刀かつ首を刎ねないとだめなのはなんでだろう >延髄から脊髄あたりにいるんじゃないか無惨菌 そんな巨人みたいな
161 21/11/01(月)13:32:24 No.862267912
鬼殺隊は鬼と違って夜目がきかないのにハンデ背負って夜戦ってんだぞみたいなセリフは それ言ったら鬼は日光の下で即死なんだから鬼側の方が条件キツくないかと思った
162 21/11/01(月)13:33:04 No.862268046
無惨くらいにならないと生死に人間としての性質が残るということだろう 無惨くらいになるとアメーバみたいになれるけど
163 21/11/01(月)13:33:14 No.862268069
よくまああの漫画のバトルシーンをここまで膨らませたな…ってなる…
164 21/11/01(月)13:33:43 No.862268156
>それ言ったら鬼は日光の下で即死なんだから鬼側の方が条件キツくないかと思った でも昼戦うことなんてないじゃん
165 21/11/01(月)13:34:20 No.862268282
>鬼殺隊は鬼と違って夜目がきかないのにハンデ背負って夜戦ってんだぞみたいなセリフは >それ言ったら鬼は日光の下で即死なんだから鬼側の方が条件キツくないかと思った そういうことじゃねえんだ
166 21/11/01(月)13:34:40 No.862268351
>鬼殺隊は鬼と違って夜目がきかないのにハンデ背負って夜戦ってんだぞみたいなセリフは >それ言ったら鬼は日光の下で即死なんだから鬼側の方が条件キツくないかと思った 鬼は昼に行動しなきゃ済む話だし 鬼狩りは夜は不利だから戦わないようにしようってわけにはいかない
167 21/11/01(月)13:34:51 No.862268391
鬼のトップからして勝てないと思ったら爆散逃走して寿命が尽きるまで引きこもるような奴なんだから煽ってもムダだよね…
168 21/11/01(月)13:36:25 No.862268695
無惨様が1000年生きて来られたのは間違いなく臆病だったからなのはあると思う ひょっとしたら歴代柱の中にはもし遭遇すれば無惨様を倒せる変態が居たかもしれない
169 21/11/01(月)13:36:30 No.862268712
猗窩座が煉獄さんの時だけ舐めプしてたみたいに言われるけど義勇と戦ってたときもお喋りしててあまり変わらなかったような
170 21/11/01(月)13:36:43 No.862268754
昼にヤサ見つけられて即死してる鬼も居ただろう多分
171 21/11/01(月)13:38:35 No.862269150
鬼を増やす能力と決定権があるのが無惨様一人って設定のお陰で この人鬼殺隊の新人が休み無しで仕事しないといけないくらい鬼を増やしてるの…ってなるんだよね
172 21/11/01(月)13:38:42 No.862269177
>猗窩座が煉獄さんの時だけ舐めプしてたみたいに言われるけど義勇と戦ってたときもお喋りしててあまり変わらなかったような 武人キャラでもあるから強い相手に全部出し切らせてから勝ちたいってのは常にあるんだろうな
173 21/11/01(月)13:38:58 No.862269223
舐めプというか勧誘モードって奴だな 性格的に強い人間見つけるとそうなっちゃう
174 21/11/01(月)13:40:12 No.862269508
>昼にヤサ見つけられて即死してる鬼も居ただろう多分 ヘル兄ぃ戦法とかいう最適解
175 21/11/01(月)13:40:14 No.862269513
おしゃべりは師匠エミュ
176 21/11/01(月)13:41:29 No.862269776
兄上も勧誘してたし基本勧誘するんだろうな
177 21/11/01(月)13:41:56 No.862269852
守り抜いた!役立たずの狛犬と違って!!!
178 21/11/01(月)13:42:31 No.862269989
人間時代から強いと強い鬼になるのも確定みたいな感じらしいしね
179 21/11/01(月)13:43:30 No.862270157
まあ炭治郎は猗窩座の目的なんか知らんしな 俺を殺さなかったから煉獄さんの勝ちだ!なんて言わせても困るし
180 21/11/01(月)13:43:34 No.862270167
無惨様は人間の強さが外見じゃわからないということを知ってるから自分じゃ行かないよね
181 21/11/01(月)13:44:04 No.862270257
>猗窩座が煉獄さんの時だけ舐めプしてたみたいに言われるけど義勇と戦ってたときもお喋りしててあまり変わらなかったような 飽きて刀折ったりしてないから出し切るまで遊んでたと思うよ あいつ一番得意なの刀折だし
182 21/11/01(月)13:44:08 No.862270266
>猗窩座が煉獄さんの時だけ舐めプしてたみたいに言われるけど義勇と戦ってたときもお喋りしててあまり変わらなかったような 両方前半は勧誘舐めプモードで危なくなってきた後半で本気になっていくのは変わらないと思う 二戦目はやっぱり長男いたのがでかいよ
183 21/11/01(月)13:45:31 No.862270555
12鬼月作った無惨様だけど下弦と上弦の役割分担おかしくない?
184 21/11/01(月)13:45:36 No.862270564
炭治郎殺しに来たんだから負け