虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • シリー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/01(月)10:09:35 No.862226881

    シリーズ最終作になる予定だっただけに 過去作のボスがでてきたりゼロと決着つけたりほかにない味あるのいいよね

    1 21/11/01(月)10:10:37 No.862227047

    まあ最終にはならなかったんだが…

    2 21/11/01(月)10:11:02 No.862227114

    スポーツな感じでね

    3 21/11/01(月)10:11:16 No.862227147

    最終作を低予算で作らないで...

    4 21/11/01(月)10:12:27 No.862227333

    最終作らしくEDもエックスやゼロがボロボロになるのが多い

    5 21/11/01(月)10:15:03 No.862227773

    ゼロの記憶消されて理想郷作るエンドがやたらこわい

    6 21/11/01(月)10:16:07 No.862227931

    >最終作を低予算で作らないで... 鬼武者に予算取られてる説とかあったね まあその鬼武者ももうないんだが

    7 21/11/01(月)10:16:42 No.862228019

    やめよう暗い話題は そんなことよりBGMいいよね!

    8 21/11/01(月)10:17:08 No.862228088

    XvsZEROはとてもいい ボーカルつきもあるからみんな聞いてほしい 多分吹き出す

    9 21/11/01(月)10:17:28 No.862228141

    零空間の異質感大好き…

    10 21/11/01(月)10:18:13 No.862228266

    無印Xからのボスがオメーかよ!みたいな選出

    11 21/11/01(月)10:20:22 No.862228582

    低予算でもそれなりに売れちゃったのがな・・・

    12 21/11/01(月)10:21:04 No.862228708

    パーツ揃えないとアーマー着れないの批判されがちだけど その分アーマー着替えられるの好き

    13 21/11/01(月)10:21:09 No.862228721

    >最終作を低予算で作らないで... ディレクターもやる気ねえし会社も投げやり気味だった わりと最悪の時期にしては一応努力は伺える作品ではある

    14 21/11/01(月)10:21:39 No.862228795

    個人的な感想だけどチップ取得に制限ある以外は割と好き… ファルコンアーマーにスピードムーブの組み合わせがね…

    15 21/11/01(月)10:22:23 No.862228916

    >パーツ揃えないとアーマー着れないの批判されがちだけど >その分アーマー着替えられるの好き ドットの関係でデザインと見た目の兼ね合いが出来なかったのよね これは8のアーマーで解決し…だっさ…

    16 21/11/01(月)10:23:03 No.862229034

    >個人的な感想だけどチップ取得に制限ある以外は割と好き… >ファルコンアーマーにスピードムーブの組み合わせがね… このあたりは6でようやく解決したなあ パーツ付け放題バグもあってやりたい放題でこういうとこの6は好き

    17 21/11/01(月)10:23:28 No.862229086

    X4が金かかった割に思ったより伸びなかった X5が使い回したり予算減らして作ったけど割と売れた 道を踏み外した

    18 21/11/01(月)10:24:00 No.862229172

    6のパーツバグやったことないな コレクションでもできるかな?

    19 21/11/01(月)10:24:08 No.862229191

    >X4が金かかった割に思ったより伸びなかった >X5が使い回したり予算減らして作ったけど割と売れた >道を踏み外した 名作の次は売れるんだよな..

    20 21/11/01(月)10:24:25 No.862229235

    即死ギミックだらけでやってて疲れた気がする

    21 21/11/01(月)10:24:31 No.862229259

    >名作の次は売れるんだよな.. エグゼ3からの4…

    22 21/11/01(月)10:25:51 No.862229451

    >即死ギミックだらけでやってて疲れた気がする ファルコンでだいぶ無視できるし…

    23 21/11/01(月)10:25:58 No.862229467

    >ゼロの記憶消されて理想郷作るエンドがやたらこわい BGMも相まってやけに不気味感が出るんだよなあのエンド

    24 21/11/01(月)10:26:14 No.862229506

    ターミネーター3もターミネーターシリーズでも一番客入ったからな

    25 21/11/01(月)10:26:19 No.862229522

    >6のパーツバグやったことないな >コレクションでもできるかな? できる

    26 21/11/01(月)10:26:46 No.862229592

    BGMは文句のつけようがない名曲揃いだと思う いやごめんパラパラはねぇわ

    27 21/11/01(月)10:26:56 No.862229617

    コレクションは8のゼロが飛んでくやつができないのが寂しい

    28 21/11/01(月)10:27:16 No.862229671

    >ゼロの記憶消されて理想郷作るエンドがやたらこわい でもゼロとの戦いの流れはこっちの方が盛り上がるんだよな

    29 21/11/01(月)10:27:41 No.862229733

    >BGMは文句のつけようがない名曲揃いだと思う >いやごめんパラパラはねぇわ でもゼロ空間でたときのステージセレクトBGMとかゼロ空間ステージ1の曲はすき

    30 21/11/01(月)10:27:58 No.862229780

    >零空間の異質感大好き… 背景に浮かぶWマークやら∑マークいいよね

    31 21/11/01(月)10:28:01 No.862229786

    BGMがかなりいい 特にゼロステージ2が結構好き

    32 21/11/01(月)10:28:09 No.862229808

    ライト博士のBGMが1のアレンジだったりクジラステージが2のカニのアレンジだったりするのいいよね

    33 21/11/01(月)10:28:10 No.862229810

    >>BGMは文句のつけようがない名曲揃いだと思う >>いやごめんパラパラはねぇわ >でもゼロ空間でたときのステージセレクトBGMとかゼロ空間ステージ1の曲はすき いいよねあのなんとも言えない物悲しい感じのBGM

    34 21/11/01(月)10:28:34 No.862229864

    普通の方駄々こねる子供を引きずって帰ろうとするおかんみたいな話だしな

    35 21/11/01(月)10:28:40 No.862229876

    あの空間一体何だったんだろう

    36 21/11/01(月)10:28:54 No.862229913

    >できる できるんだ…

    37 21/11/01(月)10:29:09 No.862229943

    低予算と駄遺産テキストはなんか関係あるんだろうか?

    38 21/11/01(月)10:29:12 No.862229948

    最終作でやらかした悪事もシリーズ最大規模なのにボディ未完成の理由もその後の対応も投げやりすぎるラスボス

    39 21/11/01(月)10:29:31 No.862230006

    >ライト博士のBGMが1のアレンジだったりクジラステージが2のカニのアレンジだったりするのいいよね マッコイーンのやつはより冷たい海感があって好き ステージはあんまり

    40 21/11/01(月)10:29:52 No.862230060

    >最終作でやらかした悪事もシリーズ最大規模なのにボディ未完成の理由もその後の対応も投げやりすぎるラスボス まーこれでじゅうぶんだ

    41 21/11/01(月)10:30:25 No.862230159

    RTAは5と6がめちゃくちゃ面白い

    42 21/11/01(月)10:30:29 No.862230176

    時間経過で8ボスの感染度が上がるシステムあったしお前ら早すぎたから未完成なんだわってセリフはもしかしたら最初は時間経過に応じてシグマも強化される予定とかだったのかなあ

    43 21/11/01(月)10:31:06 No.862230284

    >RTAは5と6がめちゃくちゃ面白い 6はオワタ式も見ては分には面白い やりたいとは絶対に思わない

    44 21/11/01(月)10:31:19 No.862230319

    >ステージはあんまり カプセルのためにあのクソ長面を終盤までもう1週 しかもちょっと横移動しすぎるとスクロールして戻れず自滅してもリスポン更新されてる もう1回最初からは忘れんぞクソァ

    45 21/11/01(月)10:31:36 No.862230361

    でもあの未完成のロボはワイリー感強い

    46 21/11/01(月)10:31:49 No.862230392

    レディ?   (落下してるバイク)

    47 21/11/01(月)10:31:58 No.862230421

    即はっしゃ

    48 21/11/01(月)10:32:22 No.862230479

    >でもあの未完成のロボはワイリー感強い 実際あれロックマン3のラスボスモチーフじゃなかった?

    49 21/11/01(月)10:32:34 No.862230511

    > しかもちょっと横移動しすぎるとスクロールして戻れず自滅してもリスポン更新されてる >もう1回最初からは忘れんぞクソァ これがあるからチャージして取るようにしてる

    50 21/11/01(月)10:32:50 No.862230562

    >低予算と駄遺産テキストはなんか関係あるんだろうか? あのテキストはメトロイドの子供向けテキスト感ある

    51 21/11/01(月)10:33:16 No.862230640

    >>名作の次は売れるんだよな.. >エグゼ3からの4… あれはバージョン分けした影響もあるんじゃないか

    52 21/11/01(月)10:33:23 No.862230656

    ガイアもファルコンも異質な能力のアーマーですごくいいよね 触ってて楽しい そのおかげでアイテムコンプがやたらめんどいんだけど

    53 21/11/01(月)10:33:43 No.862230704

    クジラのパーツはなぜかホタルの武器で取ろうと頑張ってた事がある

    54 21/11/01(月)10:34:26 No.862230826

    カタログwiklでやたら解説してるくせに6だけ 評価なしなの好き

    55 21/11/01(月)10:34:31 No.862230840

    時代を反映したユーロビート風BGM好き

    56 21/11/01(月)10:35:02 No.862230925

    ダイナモのノリノリBGMいいよね...お前はなんなんだ

    57 21/11/01(月)10:35:09 No.862230946

    シンプルに強いフォース、飛翔力と貫通力のファルコン、チャージ速度のガイアと強みが分かりやすくバランスが取れている

    58 21/11/01(月)10:35:13 No.862230955

    零空間!ゼロウイルス!クイックレーザーじゃん! からの例のBGMで飛んでくる■ この流れの盛り上がりはシリーズでも屈指だと思う

    59 21/11/01(月)10:35:38 No.862231014

    ゼロのOPステージBGMが好き

    60 21/11/01(月)10:36:09 No.862231094

    俺あのレーザー地帯絶対死ぬんだがむずくね?

    61 21/11/01(月)10:36:42 No.862231189

    クジラステージやライドチェイサーが色々言われてるけどマグマのとこもなかなかのクソステージだったと思う

    62 21/11/01(月)10:36:45 No.862231195

    ダイナモはVAVAに罪擦ってフェードアウトしてさあ・・・ ウイルスやバグ由来でなくあれだけ平然とやってるならイレギュラー中のイレギュラーすぎるんだが

    63 21/11/01(月)10:36:50 No.862231208

    >XvsZEROはとてもいい >ボーカルつきもあるからみんな聞いてほしい >多分吹き出す 激しく荒ぶる魂 疾風の中で探し答え

    64 21/11/01(月)10:37:45 No.862231345

    新要素大体要らない

    65 21/11/01(月)10:38:25 No.862231466

    アイゾックは5に欲しかった

    66 21/11/01(月)10:38:37 No.862231502

    ダイナモには深入りするメリットないからな そりゃフェードアウトする

    67 21/11/01(月)10:39:18 No.862231608

    荒らし・嫌がらせ・混乱の元・ダイナモ

    68 21/11/01(月)10:39:42 No.862231683

    プラズマチャージだけは4より5の方が使いやすいよな

    69 21/11/01(月)10:40:49 No.862231865

    喋らないボスに違和感しかない

    70 21/11/01(月)10:40:54 No.862231881

    あんまり関係ないけど今の時代だと一作ボリュームが少なすぎる(OP+8ボス+ラスト3~4ステージ)し今のDvieみたいに各シリーズのキャラ使えるスタイルはいい判断だと思う

    71 21/11/01(月)10:41:34 No.862231992

    どういう経緯でシグマと知り合ったのやら あとなんでお前感染しねえの・・・

    72 21/11/01(月)10:41:58 No.862232049

    >激しく荒ぶる魂 >疾風の中で探し答え 歌詞はすげー好き

    73 21/11/01(月)10:42:22 No.862232112

    あの曲かっこいいと思うんだけどいつもパラパラとかDJシグマとか言われる…

    74 21/11/01(月)10:43:34 No.862232329

    >あの曲かっこいいと思うんだけどいつもパラパラとかDJシグマとか言われる… 後半部分は普通にいいと思う

    75 21/11/01(月)10:44:20 No.862232453

    ゼロ覚醒ルートじゃない方でもノルマのように戦うもんだから エックス対ゼロがバカみたいな流れになるからちくしょう!

    76 21/11/01(月)10:44:54 No.862232540

    外人の作ったXvsZERO動画すき

    77 21/11/01(月)10:45:24 No.862232614

    パワーのガイアとスピードのファルコンでどちらもカッコいい どちらもXシリーズでトップクラスに好きなアーマーだな

    78 21/11/01(月)10:46:35 No.862232801

    パラパラは当時の流行りよりちょっと昔の曲調で揶揄されてる風潮もあるけど終盤ステージとしての疾走感あって好き

    79 21/11/01(月)10:47:21 No.862232937

    >あの曲かっこいいと思うんだけどいつもパラパラとかDJシグマとか言われる… あの曲自体は好きだよ ただラストステージにしては軽いなって思っちゃう

    80 21/11/01(月)10:49:43 No.862233322

    ダイブベースで家庭用機でやりたいッスわ コントローラーでやりたい

    81 21/11/01(月)10:51:38 No.862233638

    シリーズものの売り上げって前作が重要だからね 前作が売れたから手抜きで作るとそこからシリーズが死ぬのはよくある

    82 21/11/01(月)10:52:18 No.862233733

    5はクソだよ まぁその後にもっとクソが控えてたわけだが

    83 21/11/01(月)10:52:48 No.862233828

    ガイアアーマー前提みたいなランダバンダは嫌いだよ

    84 21/11/01(月)10:53:00 No.862233852

    は?7は俺の中で名作だぞ!?

    85 21/11/01(月)10:55:23 No.862234259

    >ゼロ覚醒ルートじゃない方でもノルマのように戦うもんだから >エックス対ゼロがバカみたいな流れになるからちくしょう! 帰ろ!帰ろ! イヤ ゼロこれもうイレギュラーだろ… 帰ろ!!! イヤ 戦うしかないのか…!!!

    86 21/11/01(月)10:56:51 No.862234506

    でも6までは割と売上安定してるんだよな ガタ落ちしたのは7の後の8

    87 21/11/01(月)10:57:13 No.862234565

    5の何が悲しいってOPでエックス達が何しても地球にコロニー落ちるの確定してるのが悲しすぎ

    88 21/11/01(月)10:57:48 No.862234650

    >でも6までは割と売上安定してるんだよな >ガタ落ちしたのは7の後の8 でしょうね

    89 21/11/01(月)10:57:51 No.862234660

    >でも6までは割と売上安定してるんだよな >ガタ落ちしたのは7の後の8 ひとえに7のおかげだろうな 7のせいともいう

    90 21/11/01(月)10:58:41 No.862234799

    7いいじゃん!OP曲は

    91 21/11/01(月)10:58:46 No.862234815

    >ガタ落ちしたのは7の後の8 そうだねというかそうだよすぎる

    92 21/11/01(月)10:58:58 No.862234846

    ソウルボディで不意打ちを!ぐはっ!って流れは好き4の技なのがなんかいい

    93 21/11/01(月)10:59:08 No.862234870

    はっしゃ!

    94 21/11/01(月)10:59:36 No.862234954

    健康診断受けてよ!!って言いにくるためだけにドット絵作られて零空間まで同行してくれるライフセーバー×2 なんで二体いるんだ

    95 21/11/01(月)10:59:40 No.862234968

    はっしゃ!

    96 21/11/01(月)10:59:50 No.862234993

    零空間1の即死レーザー地帯は結局ダークホールド使うことに気づかないまま泣きながら突破した

    97 21/11/01(月)10:59:59 No.862235016

    >でも6までは割と売上安定してるんだよな >ガタ落ちしたのは7の後の8 6まではちゃんとアクションゲームとして遊べるからな 7がだいたいわるい

    98 21/11/01(月)11:00:50 No.862235153

    X7はなんか爽快感が

    99 21/11/01(月)11:00:54 No.862235160

    7って攻撃受けるとすっげー吹っ飛ぶのがなんか嫌 あれで何回も落とされる

    100 21/11/01(月)11:00:56 No.862235167

    >はっしゃ! はっしゃ!

    101 21/11/01(月)11:01:24 No.862235232

    567で抜け続けるゲームとしての底とシグマのしょっぱさの底

    102 21/11/01(月)11:01:25 No.862235236

    >X7はなんか爽快感が まずスピード感が皆無

    103 21/11/01(月)11:02:05 No.862235368

    安全運転させられるライドチェイサー

    104 21/11/01(月)11:02:13 No.862235382

    7は全体のゲームスピード1.5倍くらいにしても普通に出来ると思う

    105 21/11/01(月)11:02:13 No.862235386

    Xコレクションの通し配信で明らかに6あたりから配信者が消耗していく姿を見るのがたまらない

    106 21/11/01(月)11:02:29 No.862235431

    >567で抜け続けるゲームとしての底とシグマのしょっぱさの底 8のOPで量産されてるようにみえるシグマで 等々ここまできたかってなる

    107 21/11/01(月)11:03:25 No.862235578

    ラスボス的な動きとしては5のシグマは割と完璧なんだけどな 最後だけなんでそんな投げやりになっちゃうかなあ

    108 21/11/01(月)11:03:27 No.862235584

    6の3週間しか経ってなくて復活しきれてない姿はわりと好き 普段どれくらい経ってるのかは知らんけど

    109 21/11/01(月)11:03:41 No.862235616

    シグマに拘る必要あったのかな

    110 21/11/01(月)11:03:41 No.862235617

    しゃがみ機能ってX4までで案は出てたけどテンポ悪くなるのが予想されてたから意図的に入れてなかったらしいって聞いた 入れなくて本当に正解だったな5と6見ると

    111 21/11/01(月)11:03:44 No.862235624

    5と6はテキストが全体的に変な出来なのが印象的すぎる

    112 21/11/01(月)11:04:25 No.862235726

    今やったらそりゃ8はつまんないけど 絶望的な7が出た後にアクションゲームな8が出たの当時は本当に救いだったんだよ…

    113 21/11/01(月)11:04:30 No.862235735

    5も6もEDは名曲なんすよ 「水の中」はガチなんすよ

    114 21/11/01(月)11:04:37 No.862235758

    ゼッタイニユルサナーイ!

    115 21/11/01(月)11:04:37 No.862235762

    でもしゃがみ無しでシャドーデビルと戦うの嫌だし…

    116 21/11/01(月)11:05:06 No.862235838

    >今やったらそりゃ8はつまんないけど >絶望的な7が出た後にアクションゲームな8が出たの当時は本当に救いだったんだよ… ゲーム単体としてはつまんないのか8

    117 21/11/01(月)11:05:19 No.862235870

    8のラスボスはゼロシリーズのキャラみたいで後のシリーズ感じるデザインだった

    118 21/11/01(月)11:05:45 No.862235941

    6のエックスたちがシグマニ対してもう勝負付いてるからみたいな反応なの凄い好き 雑魚すぎなのも含めて

    119 21/11/01(月)11:05:53 No.862235964

    どう転んでもクソッタレな結末にしかならない世界なのいいよね

    120 21/11/01(月)11:06:06 No.862235998

    >>今やったらそりゃ8はつまんないけど >>絶望的な7が出た後にアクションゲームな8が出たの当時は本当に救いだったんだよ… >ゲーム単体としてはつまんないのか8 OPステージやると楽しさはある 問題は楽しいステージが少なすぎるとこ

    121 21/11/01(月)11:06:11 No.862236021

    しゃがみアクション必須な工場みたいなステージがスゲーだるかった覚えがある サメみたいなやつがボスのステージ5と6どっちだったかうろ覚えだ

    122 21/11/01(月)11:06:26 No.862236062

    5や6は中間地点からコンティニューできるからまだいいけど それが廃止された8であのトゲの多さはしんどい

    123 21/11/01(月)11:06:31 No.862236072

    完結こそしてないが話の根幹の部分はもう大体終わっちゃった感ある

    124 21/11/01(月)11:06:33 No.862236081

    >6のエックスたちがシグマニ対してもう勝負付いてるからみたいな反応なの凄い好き >雑魚すぎなのも含めて シグマ側もせっかく会ったしやりあっとこうかみたいな妙な親しさを感じる

    125 21/11/01(月)11:06:38 No.862236094

    >8のラスボスはゼロシリーズのキャラみたいで後のシリーズ感じるデザインだった 新世代型レプリロイドだもんな 羽が生えてブワーってなるのとかゼロシリーズのコピーエックスみたいでいいよね

    126 21/11/01(月)11:07:13 No.862236198

    正直X5は前評判とは裏腹に結構遊べた X6は完全にバランス狂ってるけどまだ楽しめる部分はある X7は…OPは好きだよ…

    127 21/11/01(月)11:07:19 No.862236212

    しゃがみが悪いんじゃなくてしゃがみで待たされるギミックが悪いんだ 具体的に言うとディノレックスとプレイヤーのステージ

    128 21/11/01(月)11:07:21 No.862236217

    >ゲーム単体としてはつまんないのか8 純粋な横スクステージが少ないとか難点があるのは事実だからなぁ でもボスの動きとかよく出来てたと思うよ

    129 21/11/01(月)11:07:23 No.862236228

    もうすべてはゲイトだ!!!

    130 21/11/01(月)11:07:26 No.862236235

    サメの工場は6だよ 5も6も好きだけどアシストなしじゃやってらんない

    131 21/11/01(月)11:07:30 No.862236244

    7やコマミソや8やるともうゼロは暴走しないなって安心感ある

    132 21/11/01(月)11:07:59 No.862236303

    7のアーマーが一番好き

    133 21/11/01(月)11:09:05 No.862236495

    もうあんまり覚えてないけど5からゼロと6に分岐するで合ってたっけ

    134 21/11/01(月)11:09:42 No.862236608

    >もうあんまり覚えてないけど5からゼロと6に分岐するで合ってたっけ 5のEDはそれっぼいのがあるけどどれも6にはつながらないはず

    135 21/11/01(月)11:09:44 No.862236618

    コマミソのゼロは暴走とは違っためんどくささある

    136 21/11/01(月)11:09:44 No.862236619

    >もうあんまり覚えてないけど5からゼロと6に分岐するで合ってたっけ 目が覚める日にちまで律儀に語られるEDあるよ

    137 21/11/01(月)11:10:01 No.862236668

    未だに語り草になってる要救助者レプリロイドだけど 語り継がれるだけのインパクトとクソさがあるよね テメーHELP!とか言いながら平然と浮いてんじゃねえ

    138 21/11/01(月)11:10:06 No.862236683

    ゼロが封印されるエンディングは6だ

    139 21/11/01(月)11:10:13 No.862236703

    >コマミソのゼロは暴走とは違っためんどくささある 頭悪い方の暴走ですね

    140 21/11/01(月)11:10:35 No.862236766

    6から分岐なイメージ ゼロEDで俺はもう争いの火種になるから起きててもしょうがないし寝るぜ102年後に起きるぜみたいな話ししてるし

    141 21/11/01(月)11:10:35 No.862236769

    >コマミソのゼロは暴走とは違っためんどくささある 彼女かおめーはって感じのめんどくささ

    142 21/11/01(月)11:10:52 No.862236812

    7のゼロは後輩の面倒見てて安定感あった

    143 21/11/01(月)11:10:53 No.862236813

    あれ寝るのって5のEDだっけ

    144 21/11/01(月)11:11:07 No.862236848

    レスキューはシリーズ続きまくっても全く改善されてかないからすごいよ

    145 21/11/01(月)11:11:09 No.862236856

    X5はゼロのきおくもデータもこれからは一切入れない!ってなってるからな

    146 21/11/01(月)11:11:22 No.862236898

    ゲイトのボディはどうなったのか

    147 21/11/01(月)11:11:55 No.862236993

    >X5はゼロのきおくもデータもこれからは一切入れない!ってなってるからな そっちがダッシュ?

    148 21/11/01(月)11:12:19 No.862237050

    俺アクセルで高山みなみの良さわかった

    149 21/11/01(月)11:12:55 No.862237150

    >6のエックスたちがシグマニ対してもう勝負付いてるからみたいな反応なの凄い好き >雑魚すぎなのも含めて ビターン!するシグマ

    150 21/11/01(月)11:12:58 No.862237157

    >ゲイトのボディはどうなったのか ぎ…ぎざまなんぞによげいなごとをされずともじぶんでふっかづでぎだわ!じね!! のシグマの謎攻撃で粉々になったんじゃない?

    151 21/11/01(月)11:13:32 No.862237256

    粉々にはなってない 回収されてダメ元で修復するって流れでそのまま

    152 21/11/01(月)11:13:56 No.862237319

    4はゼロ編に力入れすぎな気はする

    153 21/11/01(月)11:14:06 No.862237339

    >レスキューはシリーズ続きまくっても全く改善されてかないからすごいよ むしろ改悪されてないか 7のあの操作性で敵に小突かれると死ぬってなんなんだよ

    154 21/11/01(月)11:14:08 No.862237345

    ゴマ味噌だのサバ味噌だの

    155 21/11/01(月)11:14:21 No.862237376

    >俺アクセルで高山みなみの良さわかった 凄い無邪気な声なんだけどさっさとデリートしたほうがいいんじゃないの?とかアンタみたいな悪党はさっさと始末したほうがいいねとか言うことが殺伐としてるのがいい

    156 21/11/01(月)11:14:21 No.862237377

    ゲイトもそういえば意識不明のままフェードアウトか…

    157 21/11/01(月)11:14:22 No.862237380

    ハイマックスの最後のセリフ酷すぎると思う

    158 21/11/01(月)11:14:24 No.862237384

    パーツをね それぞれ個別に集めていくみたいな過程が好きだったんですよXシリーズ どうして…

    159 21/11/01(月)11:14:27 No.862237392

    シグマウィルスだのサイバーエルフだの見てると機械だけどもうとっくに生命体だなって

    160 21/11/01(月)11:14:44 No.862237438

    >4はゼロ編に力入れすぎな気はする 気がじゃなく間違いなくエックスはオマケだぞ アニメーションパートがそれぞれどう入ってるか数えると一発で分る

    161 21/11/01(月)11:14:45 No.862237441

    ソウルイレイザー意外と面白かったんだけどやってる人見たことない

    162 21/11/01(月)11:15:01 No.862237488

    このスレで初めて7にもレスキュー要素あるの知った 7にもあったんだあのシステム…

    163 21/11/01(月)11:15:03 No.862237502

    アイゾックのし、死んでる...感凄まじい

    164 21/11/01(月)11:15:08 No.862237520

    ゲイトはかいしゅうしたけど…わたしがしょぶんしたわ

    165 21/11/01(月)11:15:26 No.862237576

    >あれ寝るのって5のEDだっけ ぼくはこのまま眠りにつくよだから5だな プロペラも羽根もいらないのが6

    166 21/11/01(月)11:15:37 No.862237599

    >このスレで初めて7にもレスキュー要素あるの知った >7にもあったんだあのシステム… 6よりは多少ましだが相変わらずうんこだよ!

    167 21/11/01(月)11:15:39 No.862237602

    >ソウルイレイザー意外と面白かったんだけどやってる人見たことない 最後のシグマにゼロで攻撃当てられないよお…

    168 21/11/01(月)11:16:12 No.862237686

    > ソウルイレイザー意外と面白かったんだけどやってる人見たことない エックスとゼロそれぞれ別々のステージ攻略して 合流してから二人のボスとそれぞれ戦う流れは好きだよ ライフアップ消失バグは許さぬ

    169 21/11/01(月)11:16:22 No.862237713

    僕は毎日夢を見るッ

    170 21/11/01(月)11:16:38 No.862237768

    ゲイトはきえたわ…きっとナイトメアね

    171 21/11/01(月)11:16:41 No.862237780

    エイリア好きだったけど不評だったのね

    172 21/11/01(月)11:17:00 No.862237829

    GBの二作売っちゃったの後悔してる

    173 21/11/01(月)11:17:03 No.862237840

    >エックスとゼロそれぞれ別々のステージ攻略して >合流してから二人のボスとそれぞれ戦う流れは好きだよ これ上手いことやればロックマンの現代におけるボリューム少ない問題解決出来るよね…

    174 21/11/01(月)11:17:10 No.862237855

    アイリスの強制無線とクジラステージさえなかったらかなり良ゲーだったのではと思ってる

    175 21/11/01(月)11:17:11 No.862237861

    >エイリア好きだったけど不評だったのね なので髪を伸ばしてイメチェンさせる

    176 21/11/01(月)11:17:18 No.862237882

    >アイゾックのし、死んでる...感凄まじい あれでソウルイレイザーの事件にちょっと触れる会話ちょっと嬉しかった

    177 21/11/01(月)11:17:41 No.862237950

    エキサイト翻訳したかのような 日本語おおくない?

    178 21/11/01(月)11:18:05 No.862238009

    >エイリア好きだったけど不評だったのね X5だと一々足止めしてくるしX6だとボスの半数処分してる怖っ…になるので…

    179 21/11/01(月)11:18:13 No.862238033

    >アイリスの強制無線とクジラステージさえなかったらかなり良ゲーだったのではと思ってる 電波受信してない?

    180 21/11/01(月)11:18:21 No.862238048

    >エイリア好きだったけど不評だったのね そんなに強いならエックスいらなくね?ってなるしな…

    181 21/11/01(月)11:18:24 No.862238055

    >アイゾックのし、死んでる...感凄まじい ゲーム開始時:何者だコイツ… ゲーム終了時:なんだコイツ…?

    182 21/11/01(月)11:18:41 No.862238103

    ゼロの記憶消されるエンドはエックス本人より周りのモブハンターからのあなたたちめちゃくちゃ良いコンビだったのにどうして…なリアクションが無駄におつらい

    183 21/11/01(月)11:18:48 No.862238123

    エイリアはいちいち止まるのとセリフに特に中身がない以外は好きだよ

    184 21/11/01(月)11:18:52 No.862238135

    >エキサイト翻訳したかのような >日本語おおくない? ひらがなだからかな…

    185 21/11/01(月)11:19:09 No.862238172

    サーゲスとアイゾックはどっちがワイリーだったの?

    186 21/11/01(月)11:19:10 No.862238178

    >>アイゾックのし、死んでる...感凄まじい >ゲーム開始時:何者だコイツ… >ゲーム終了時:なんだコイツ…? イラストで死んでるのにスルーされててまじ怖いんだけど

    187 21/11/01(月)11:19:25 No.862238218

    >サーゲスとアイゾックはどっちがワイリーだったの? 強いて言えばどっちも

    188 21/11/01(月)11:19:25 No.862238221

    5と6のテキストは全体的に本当にお粗末な出来なんだけど 妙に頭にこびつくから困る

    189 21/11/01(月)11:19:43 No.862238264

    ゼロは部下にめちゃ慕われてていいよね

    190 21/11/01(月)11:19:51 No.862238276

    >>アイゾックのし、死んでる...感凄まじい >ゲーム開始時:何者だコイツ… >ゲーム終了時:なんだコイツ…? 自分の中でライト博士がカプセル残したようにワイリーが人格コピーしてボディに移したと考えてるよ

    191 21/11/01(月)11:20:13 No.862238345

    まー、これでじゅうぶんだ。は好きだよ

    192 21/11/01(月)11:20:18 No.862238358

    ひらがながおおいと読みにくいんだな

    193 21/11/01(月)11:20:21 No.862238364

    >イラストで死んでるのにスルーされててまじ怖いんだけど 「ん?こいつは…」とは言われるよ それだけだけど なんでその程度の反応なのこわ………

    194 21/11/01(月)11:20:26 No.862238375

    >ゼロは部下にめちゃ慕われてていいよね まあその第0特殊部隊からもボスしっかり出てるんだけどね…

    195 21/11/01(月)11:20:37 No.862238402

    5ではシグマに協力していろいろやってたっぽいのに 6で燃え尽きたのかゼロが強ければ良しってなってるの親バカ感あって好き

    196 21/11/01(月)11:20:48 No.862238428

    ごれがるが

    197 21/11/01(月)11:21:31 No.862238551

    >ごれがるが ちょい前のスレでこれで「」が喧嘩してて笑った

    198 21/11/01(月)11:21:38 No.862238571

    >自分の中でライト博士がカプセル残したようにワイリーが人格コピーしてボディに移したと考えてるよ まあ行け!ゼロよ!みたいな亡霊コメントのこしてるからそうなんだろうけどハイマックス含めて構成要素は濃すぎるキャラなのに全然表立ってコメントないから逆に不気味という

    199 21/11/01(月)11:21:45 No.862238588

    アイゾックとハイマックスのなんだったのこいつら?感はすごい

    200 21/11/01(月)11:21:47 No.862238592

    思いっきりコロコロ読者を対象にしたエグゼではちゃんと漢字使ってるから駄遺産テキストが何なのってなった当時

    201 21/11/01(月)11:21:55 No.862238613

    ボナンザだっ!

    202 21/11/01(月)11:22:29 No.862238701

    エグゼも難しそうな漢字をカタカナにしたりしてる

    203 21/11/01(月)11:22:33 No.862238707

    アイザックが電源オフみたいになる理由も無いのが不気味 なんで…

    204 21/11/01(月)11:23:53 No.862238889

    そもそもOPでイレギュラーハンターはクソ!みたいな話してるのはアイザックで表側にはむしろゲイトのほうが出てないからアイザックにもっとフォーカス当たっていいのになんかしんでる…

    205 21/11/01(月)11:24:17 No.862238947

    アニメパートゼロのほうが一つ多いぐらいなんだけどエックスの方は シグマとジェネラルの会話 レプリフォースの演説 ダブルの裏切り でエックス全然映らないのが…

    206 21/11/01(月)11:24:29 No.862238971

    >エグゼも難しそうな漢字をカタカナにしたりしてる ぜんぶひらがなだとくぎりがわからなくてよみづらいからね

    207 21/11/01(月)11:24:46 No.862239007

    まあたまには主役交代してもいい

    208 21/11/01(月)11:25:17 No.862239096

    ワイリーとかひたすらにライト博士への対抗心とか社会に評価されること求めてたのに何かゼロがすごいことになってるし社会もすごいことになってるから急に色々冷めてきても不思議ではない

    209 21/11/01(月)11:25:36 No.862239137

    3ではおまけ程度には動かせたけどゼロの初主役だし力も入るだろう

    210 21/11/01(月)11:26:18 No.862239240

    SS版のパケとかゼロしかうつってねえ

    211 21/11/01(月)11:26:27 No.862239260

    >でエックス全然映らないのが… エックスが映るのはOPとエックス編EDだけだからね ゼロはOP、ゼロ編OP、vsカーネル、アイリス戦後、シグマ回想、ゼロ編ED、エックス編EDに映る… あとあとvsカーネルとシグマ回想があるのでアニメパートはゼロ編が2つ多い

    212 21/11/01(月)11:28:34 No.862239561

    なんかシグマて悪役なんだけどゼロやエックスがいうほど悪いやつじゃないというか... 悲しいよね原因が

    213 21/11/01(月)11:29:50 No.862239746

    7で駄遺産テキストなくなったのが悲しい あれまじで奇跡の出来だと思う

    214 21/11/01(月)11:30:42 No.862239869

    エックスやゼロも立派な隊長やってた頃のシグマは知ってるけど それを加味してもまぁ悪い奴だろう

    215 21/11/01(月)11:31:05 No.862239926

    ウイルスが悪いよウイルスがー

    216 21/11/01(月)11:31:57 No.862240047

    シグマこそ健康診断受けるべきだった

    217 21/11/01(月)11:32:43 No.862240152

    8はやたらトゲ多かったイメージがある あとシールド?壊すのがめんどくさかったような

    218 21/11/01(月)11:33:01 No.862240198

    1年以内に6出すのはさぁ

    219 21/11/01(月)11:33:11 No.862240228

    健康診断で最近人類のこと愚かだなって思うようになってきたんですけどって相談するのかな

    220 21/11/01(月)11:33:19 No.862240246

    >ゼロが悪いよゼロがー

    221 21/11/01(月)11:33:48 No.862240324

    今のシグマはもう別の個体みたいなもんだ

    222 21/11/01(月)11:34:34 No.862240441

    風邪は人にうつせばなおるみたいな感じだった

    223 21/11/01(月)11:34:45 No.862240470

    人格者だった頃のシグマは暴走ゼロと遭遇した時点で死んだようなもんだからなあ

    224 21/11/01(月)11:35:08 No.862240530

    レプリロイドの独立と進化を目指した高潔な悪役にもっと早く舵を切れていればな…

    225 21/11/01(月)11:35:23 No.862240573

    妙に面白いコマミソも

    226 21/11/01(月)11:35:51 No.862240648

    レプリロイドだけの世界であなたと暮らしたかった

    227 21/11/01(月)11:35:52 No.862240651

    スレ画のゼロエンドで真相知って復活した6で再封印されっから!な方向になったけど7以降のゼロって結局どういうスタンスだったっけ

    228 21/11/01(月)11:36:42 No.862240781

    カプコン社内がみんな2Dダッセーってなってたっけ

    229 21/11/01(月)11:36:51 No.862240804

    >スレ画のゼロエンドで真相知って復活した6で再封印されっから!な方向になったけど7以降のゼロって結局どういうスタンスだったっけ かわいい後半ができた

    230 21/11/01(月)11:37:26 No.862240899

    シナリオもゲーム部分も消化不良感はあるから色々評価に困るんだよね

    231 21/11/01(月)11:37:54 No.862240963

    7→コマミ→8でアクセルの喋り方は脱走兵からハンターとしての自覚が出来つつ元々の性格も残ってる感じとかいいよね

    232 21/11/01(月)11:38:07 No.862240991

    >カプコン社内がみんな2Dダッセーってなってたっけ 別プロジェクトで人員持ってかれて アクションノウハウほとんど無い部署に作らせたんだっけ

    233 21/11/01(月)11:39:01 No.862241119

    エックスはなんか鬱だし悩める後輩できたから 俺が相談乗ってやらないと!あとイレギュラーまた増えたわ出動する!みたいな過去を振り切った性能以外頼もしい先輩だよ

    234 21/11/01(月)11:39:34 No.862241199

    X6と比べても見た目が明らかに安っぽいんだよな…

    235 21/11/01(月)11:39:36 No.862241207

    7のゼロちょくちょくアクセルの相談に乗ってあげてていい先輩してるよね

    236 21/11/01(月)11:39:43 No.862241228

    6は色々ヤバい事になったけど終わりよければ全て良し!となったシナリオは好きなんだ 誰からも拒絶されてきたゲイトも最後はエックスが寄り添って駄目かもしれないけど助けたいんだってしてくれたのも好き

    237 21/11/01(月)11:39:43 No.862241232

    >人格者だった頃のシグマは暴走ゼロと遭遇した時点で死んだようなもんだからなあ あれはウイルス感染というよりプライドボロボロにされて病んだ感ある

    238 21/11/01(月)11:41:49 No.862241565

    >エックスはなんか鬱だし悩める後輩できたから >俺が相談乗ってやらないと!あとイレギュラーまた増えたわ出動する!みたいな過去を振り切った性能以外頼もしい先輩だよ そもそもゼロのいざこざは4~6で消化したしな なんで生き返ったのお前はともかく

    239 21/11/01(月)11:41:49 No.862241566

    ゲイトの声優さん普段やらないようなインテリキャラで演技良かったな

    240 21/11/01(月)11:42:34 No.862241695

    まあアクセル編がとまったままなんだが... あのEDなんなんだよ

    241 21/11/01(月)11:43:02 No.862241755

    >シグマこそ健康診断受けるべきだった ウイルスがあるなんて知らなかったし…

    242 21/11/01(月)11:43:18 No.862241804

    5から数週間後が6の話らしいけどたぶん続編製作決定もそれ位の時期に決まったんだろうな

    243 21/11/01(月)11:43:19 No.862241810

    ナイトメア現象のネーミングには今でも疑問に思ってる ドップラーが予見してたとか一言あるだけで偶然の一致ではなく深み出ただろうに

    244 21/11/01(月)11:45:27 No.862242175

    コマミソはBOFシリーズやってるとオッ!てなるとこがあって好き

    245 21/11/01(月)11:45:58 No.862242285

    それは、三週間前ーー

    246 21/11/01(月)11:45:59 No.862242286

    初プレイはいさんしてたら即はっしゃしろいわれてはっしゃしちゃった こんどまた機かいがあれば再プレイしたい

    247 21/11/01(月)11:46:41 No.862242411

    >>X4が金かかった割に思ったより伸びなかった >>X5が使い回したり予算減らして作ったけど割と売れた >>道を踏み外した >名作の次は売れるんだよな.. この理論だと7は6より売上伸ばしたから6が名作って事になるんだよな

    248 21/11/01(月)11:46:54 No.862242452

    7のOP曲は本人がリメイクしたのあるから聞いてくれよな!

    249 21/11/01(月)11:47:57 No.862242632

    >>>X4が金かかった割に思ったより伸びなかった >>>X5が使い回したり予算減らして作ったけど割と売れた >>>道を踏み外した >>名作の次は売れるんだよな.. >この理論だと7は6より売上伸ばしたから6が名作って事になるんだよな 7はCMとか宣伝とかうまくやったから...あのCMみたらやりたくなるよ

    250 21/11/01(月)11:49:19 No.862242874

    >7のOP曲は本人がリメイクしたのあるから聞いてくれよな! まじで! >7のOP曲は本人がリメイクしたのあるから聞いてくれよな! まじで!

    251 21/11/01(月)11:49:36 No.862242927

    まあ実際にはロックマンシリーズ全体における最低ランクだったわけだが… WS版ロクフォルやスパアドの方がまだゲームとして成り立ってたと思うよ

    252 21/11/01(月)11:49:59 No.862242994

    >7はCMとか宣伝とかうまくやったから...あのCMみたらやりたくなるよ じゃあ何ですか滅茶苦茶宣伝やCMしまくった4が駄目だったと言いたいんですか

    253 21/11/01(月)11:50:51 No.862243140

    ゼロ!健康診断を受けよう! うるさい!俺はどこも悪くない! こんなだったよね宿命の対決

    254 21/11/01(月)11:51:47 No.862243321

    コマミソでシグマが黒幕じゃなくても行けるやんってなったけどその後が続かなかった…

    255 21/11/01(月)11:52:21 No.862243418

    Xシリーズは出来も売り上げも不安定すぎる

    256 21/11/01(月)11:52:29 No.862243444

    コマンドミッション面白かったしキャラも好きなんだけどな…今からでも掘り返しませんかカプコン

    257 21/11/01(月)11:53:02 No.862243546

    >じゃあ何ですか滅茶苦茶宣伝やCMしまくった4が駄目だったと言いたいんですか 開発費含めてやりすぎて回収できなかったんじゃないですかね…

    258 21/11/01(月)11:53:04 No.862243547

    >コマミソでシグマが黒幕じゃなくても行けるやんってなったけどその後が続かなかった… というか6でもシグマ抜きでも話は完全に成立していたよ ノルマ的な感じでラスボスになったけど

    259 21/11/01(月)11:53:39 No.862243644

    X4はただのステージクリアだと一回クリアすれば中古行きになる問題もあったから5も6もその点を改善しようとした試行錯誤ではあったよ それだけでは片付けられないエイリアの通信やクソステージデザインもあったけど…

    260 21/11/01(月)11:53:55 No.862243687

    >コマンドミッション面白かったしキャラも好きなんだけどな…今からでも掘り返しませんかカプコン ソシャゲであれだけキャラ使ってるじゃん!

    261 21/11/01(月)11:55:04 No.862243910

    7は2Dゲームの3D化を地雷フラグだと予知できたプレイヤーがまだほとんど居なかったし…

    262 21/11/01(月)11:55:15 No.862243942

    TEPPENでも今月からコマミソキャラ追加されるらしいな… エックスのほうのエールまで出すのか…

    263 21/11/01(月)11:55:17 No.862243946

    ゲームつくるのってたいへんなんだなあ

    264 21/11/01(月)11:55:32 No.862244002

    根本的にあくまでゼロがわるいよーな世界観だしな

    265 21/11/01(月)11:56:07 No.862244102

    6は一回だけの通しプレイだとクソゲー!ってなるけど仕様やパーツ回収とかルート構築考えるとかなり楽しいんだよな ゼロルートでやる場合だと一番最初に攻略するべきステージが貝かミジンコかとか

    266 21/11/01(月)11:56:41 No.862244213

    6でボロカスになった俺ロックマン得意な気持ちを癒してくれた7は好き

    267 21/11/01(月)11:57:01 No.862244284

    シリーズが進むごとにライトとワイリーの時代のオーパーツっぷりが増してる気がする…

    268 21/11/01(月)11:58:35 No.862244606

    >シリーズが進むごとにライトとワイリーの時代のオーパーツっぷりが増してる気がする… ゼロの世界になってもまだオーパーツじゃん…

    269 21/11/01(月)11:59:04 No.862244705

    7も7で駄遺産テキストではないしフルボイスだしBGMも悪くないしで 力が入ってるとこは入ってるんだよな…

    270 21/11/01(月)11:59:11 No.862244733

    >>シリーズが進むごとにライトとワイリーの時代のオーパーツっぷりが増してる気がする… >ゼロの世界になってもまだオーパーツじゃん… は?テツクズだろ?

    271 21/11/01(月)11:59:23 No.862244767

    >>>シリーズが進むごとにライトとワイリーの時代のオーパーツっぷりが増してる気がする… >>ゼロの世界になってもまだオーパーツじゃん… >は?テツクズだろ? シエルのレス

    272 21/11/01(月)11:59:28 No.862244789

    >シリーズが進むごとにライトとワイリーの時代のオーパーツっぷりが増してる気がする… 性能自体は越えてる奴も何体かいるんだよ 最終的にそいつらをエックスやゼロが倒したりするだけで

    273 21/11/01(月)12:00:27 No.862244989

    >6は一回だけの通しプレイだとクソゲー!ってなるけど仕様やパーツ回収とかルート構築考えるとかなり楽しいんだよな >ゼロルートでやる場合だと一番最初に攻略するべきステージが貝かミジンコかとか まぁ事前情報あるなら残機性の8のが難しいし コイツのヤベーところは事前情報無しだと進行に必須なチップとかが当然のように隠されてて投げかねないとこだからなぁ ハイパーダッシュとハイジャンプはもう進めたら渡すようにしとけや!

    274 21/11/01(月)12:01:08 No.862245117

    7は2回目をやろうという気すら起きなかった アニコレもこれだけプレイしてないし

    275 21/11/01(月)12:01:23 No.862245156

    >Xコレクションの通し配信で明らかに6あたりから配信者が消耗していく姿を見るのがたまらない 7はスルーして8でこれさぁ…ってなるのマジで好き

    276 21/11/01(月)12:01:25 No.862245162

    最終ステージがディスコみたいな曲

    277 21/11/01(月)12:01:25 No.862245164

    >7も7で駄遺産テキストではないしフルボイスだしBGMも悪くないしで >力が入ってるとこは入ってるんだよな… 6より7の方がスタッフのやる気が感じられて好き

    278 21/11/01(月)12:01:28 No.862245175

    6はなんか探索型のアクションRPGに近い印象 無強化でクリアさせる気もない感じだし

    279 21/11/01(月)12:01:43 No.862245238

    ハイマックスとかは基本性能は超えてたと思う…

    280 21/11/01(月)12:01:54 No.862245289

    周回するというなら6がシリーズで一番楽しいゲームだとは思う ライドチェイサーとか無いし

    281 21/11/01(月)12:03:07 No.862245552

    今7の3周目だわ

    282 21/11/01(月)12:03:22 No.862245592

    >6より7の方がスタッフのやる気が感じられて好き やる気あって6よりクソゲーになるって駄目じゃん

    283 21/11/01(月)12:04:09 No.862245750

    >>6より7の方がスタッフのやる気が感じられて好き >やる気あって6よりクソゲーになるって駄目じゃん 頑張る方向がおかしいんだよ!

    284 21/11/01(月)12:04:30 No.862245833

    >ハイマックスとかは基本性能は超えてたと思う… 枚数少ない動きまるわかりマン

    285 21/11/01(月)12:04:42 No.862245878

    7は3Dにしたかった気持ちはわかる 3Dにしたかったならもっと勉強しろと

    286 21/11/01(月)12:04:47 No.862245900

    6は未実装になったものが大量に残ってるからやる気はすごいあったと思うよ

    287 21/11/01(月)12:05:10 No.862245980

    7はちょっとゲーム作るの下手だっただけだし

    288 21/11/01(月)12:05:11 No.862245984

    6はまだプレイヤーの腕次第でハイスピードアクションゲーになるけど7とかどう頑張ってもモッサリだからなぁ…

    289 21/11/01(月)12:05:34 No.862246075

    未実装要素あったんだ6

    290 21/11/01(月)12:05:42 No.862246111

    >7はちょっとゲーム作るの下手だっただけだし PS時代のDASHシリーズの後にPS2で出すゲームじゃない…

    291 21/11/01(月)12:05:50 No.862246142

    >6はなんか探索型のアクションRPGに近い印象 >無強化でクリアさせる気もない感じだし 悪魔城月下が売れてたしな RPGのチームに投げたのもそういうことかも

    292 21/11/01(月)12:06:18 No.862246238

    >6は未実装になったものが大量に残ってるからやる気はすごいあったと思うよ 6はボスのラフデザインが決まったら次の日に決定稿として出してねと言われたレベルの納期だからなぁ…

    293 21/11/01(月)12:06:30 No.862246275

    >未実装要素あったんだ6 https://tcrf.net/Mega_Man_X6

    294 21/11/01(月)12:07:02 No.862246396

    >未実装要素あったんだ6 予定ではアーマーをそれぞれ個別パーツとして付けれる感じではあったらしい

    295 21/11/01(月)12:07:13 No.862246425

    >7は3Dにしたかった気持ちはわかる >3Dにしたかったならもっと勉強しろと まぁ3D以外にも全選択肢でいいえに初期位置が置いてあるカーソルとか そのせいでセーブチェックのウェイト時間ある選択肢に行ったり来たりするとことか3D部分以外でも相当アレなんだけどな お前なんで前作で出来てたこと出来なくなってんだよ!

    296 21/11/01(月)12:07:47 No.862246565

    ステージ選択画面でアーマーが並んでるだけの謎のUIがあったよね

    297 21/11/01(月)12:08:35 No.862246756

    6は特殊武器の説明もなんか変だから納期ヤバいのは簡単に想像できる グラウンドダッシュこれ特定のブロック移動出来なくない? いやまぁ一応破壊出来るブロックはあるけども