虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/01(月)02:46:10 二作続... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/01(月)02:46:10 No.862187300

二作続けて同じジャンルのゲームすると胃もたれするわね オープンワールドゲームクリアした後にオープンワールドしたらそう思いましたわ

1 21/11/01(月)02:46:54 No.862187396

メロイドヴァニアとかよくなる

2 21/11/01(月)02:50:49 No.862187864

ゲームは脳の面白いツボを押す刺激の合わせ調味料だから 同じジャンルだと味が似通ってるので途中で飽きる

3 21/11/01(月)02:51:26 No.862187918

やってるときはこういうのもっとやりてえ!ってなるんだけどな

4 21/11/01(月)02:51:37 No.862187939

携帯機でGジェネとPXZ2をやりながら据え置きではディスガイアとスパロボを同時進行してた時は俺シミュレーションばかりやってる!?ってなった

5 21/11/01(月)02:53:02 No.862188117

最近のアサクリとかファークライはクリア後に続けて新作をやるのはキツイ 面白いんだけどね…

6 21/11/01(月)02:53:43 No.862188194

UBIのゲームは二作続けてやるなとばっちゃが言ってた

7 21/11/01(月)02:55:21 No.862188369

ギャルゲーはクリアしたらどんどん次のやれるんだがな…

8 21/11/01(月)02:56:43 No.862188530

コレクション系の詰め合わせやってると気分が作業になってくる

9 21/11/01(月)02:57:57 No.862188675

一時期メトロイドヴァニアばっかりやってたけどボスへの対応力が高まってるのを感じられて楽しかった

10 21/11/01(月)02:58:12 No.862188709

最近スパイダーマンをプラチナトロフィーまで取ってクリアしたけど満足感が凄かった…凄いゲームだった

11 21/11/01(月)02:58:50 No.862188768

ファンタジーとFPSを交互にやってる

12 21/11/01(月)03:01:22 No.862189041

>一時期メトロイドヴァニアばっかりやってたけどボスへの対応力が高まってるのを感じられて楽しかった ホロウナイトクリアしたら2D探索型アクションゲー熱が高まってブラッドステインドとかソルトアンドサンクチュアリとか似たようなゲームを探しては遊ぶようになってしまって一向に飽きなくて困る やたら面白いゲーム多くないこのジャンル?

13 21/11/01(月)03:01:44 No.862189086

>ギャルゲーはクリアしたらどんどん次のやれるんだがな… 一人目の子にメロメロになって他の子いけなくなるマンです よろしく

14 21/11/01(月)03:03:27 No.862189254

>やたら面白いゲーム多くないこのジャンル? 俺は最近エンダーリリィズで再燃したよ

15 21/11/01(月)03:04:10 No.862189323

オープンワールドをすごい!たのしい!と思ってたのは最初の頃だけで 慣れてくると移動面倒くさいな…ってなってくる ぜいたくだね

16 21/11/01(月)03:05:14 No.862189436

>>一時期メトロイドヴァニアばっかりやってたけどボスへの対応力が高まってるのを感じられて楽しかった >ホロウナイトクリアしたら2D探索型アクションゲー熱が高まってブラッドステインドとかソルトアンドサンクチュアリとか似たようなゲームを探しては遊ぶようになってしまって一向に飽きなくて困る >やたら面白いゲーム多くないこのジャンル? oriとエンダーリリィズも良いぞ 良いゲーム多いよね

17 21/11/01(月)03:05:24 No.862189449

ダンジョンクロウル楽しいよ ここんところずっと潜ってるよ

18 21/11/01(月)03:06:49 No.862189591

>一人目の子にメロメロになって他の子いけなくなるマンです 俺も昔はそういうことがあったなぁ 今はメロメロになったヒロインが居ても次のヒロインもメロメロになれるぐらい良いヒロインだったら良いなぁって思って次に行くようになったよ

19 21/11/01(月)03:07:35 No.862189665

エロゲーは沢山買っても精子が追いつかなくて一気にやれないのはある

20 21/11/01(月)03:07:55 No.862189696

ブラボたのちい!地底さいこう!ってなってるけど同じジャンルというとどんなの…?

21 21/11/01(月)03:07:57 No.862189702

面白かった!で似たジャンルやるとお腹いっぱいになるよね

22 21/11/01(月)03:12:26 No.862190155

俺に宇宙のゲームを買わせまくるSteamは悪

23 21/11/01(月)03:13:45 No.862190280

アクションやった後はアドベンチャーとかやると脳が落ち着く気がする

24 21/11/01(月)03:15:59 No.862190477

2Dアクションは連続でやってもそんなに辛くない

25 21/11/01(月)03:19:56 No.862190853

健全でもエロでもルートがいっぱいあるゲームって一目惚れした子を真っ先に攻略しちゃってエンディング見るとやる気なくなる事が多い… 数週間くらい経つと思い出したように他のルートもやってみるんだけど

26 21/11/01(月)03:21:43 No.862191009

>ブラボたのちい!地底さいこう!ってなってるけど同じジャンルというとどんなの…? ソウルライクというやつでしょう

27 21/11/01(月)03:23:37 No.862191176

ソウルライクも面白いゲーム多いねー

28 21/11/01(月)03:23:42 No.862191184

ダークソウルみたいなゲームは3DアクションとハクスラとRPGが融合してるからソウルライクってジャンルでしか呼べないんだよな

29 21/11/01(月)03:25:27 No.862191346

ソウルライクはいざ漁ると思ったより弾数無いなってなる

30 21/11/01(月)03:26:06 No.862191394

>ソウルライクはいざ漁ると思ったより弾数無いなってなる 作るのめっちゃ大変だと思うしクソゲー率も意外と高いから…

31 21/11/01(月)03:29:02 No.862191622

>作るのめっちゃ大変だと思うしクソゲー率も意外と高いから… ロードオブフォールンからヘルポイントまで殆ど触ってるけど当たり無い過ぎる…

32 21/11/01(月)03:44:40 No.862192785

フォールアウト4やった後ゼルダのbotwやったからオープンワールド系はお腹いっぱいになってしまったよ

33 21/11/01(月)03:52:23 No.862193261

シリーズ1から全部やる!とかやると途中で飽きてくる

34 21/11/01(月)04:02:22 No.862193847

ハクスラやってるとキャラ変えて一からやったりしてるわ… 途中で安定してきてると飽きるというか

35 21/11/01(月)04:03:54 No.862193920

昔のタイトルをまとめて移植した〇〇コレクションとかだとよくこれになる

36 21/11/01(月)04:08:44 No.862194204

ポケモン過去作全部追いかけるぞーってやってみるとポケモン2連続はシステムに飽きていやんなる現象! リアルはちょうどいい感覚で次作出してたんだなあって

37 21/11/01(月)04:44:01 No.862195989

ADVはむしろ次やりたくなることが割と多いけど 肝心の弾の方があんまりない

38 21/11/01(月)04:49:07 No.862196210

シナリオのあるゲームは最近何でもかんでも鬱展開が多すぎてスキップするようになってしまった…

39 21/11/01(月)05:21:18 No.862197503

アサクリは戦車がないと辛い

40 21/11/01(月)05:39:30 No.862198114

定期的に典型的なコマンド選択式のRPGがやりたくなる

41 21/11/01(月)05:39:55 No.862198133

>ADVはむしろ次やりたくなることが割と多いけど >肝心の弾の方があんまりない 小説で同ジャンル探してる時に割とよくある…

42 21/11/01(月)05:45:09 No.862198325

ラムラーナはメトロイドヴァニアでいいんだろうか… 操作性に難がありすぎる

43 21/11/01(月)05:48:35 No.862198446

>ラムラーナはメトロイドヴァニアでいいんだろうか… >操作性に難がありすぎる 2Dアクションはプラットフォーマー以外を指す言葉が なかなか難しいけどあの探索具合は一応メトロイドヴァニアで良いと思う

44 21/11/01(月)05:52:33 No.862198598

メトロイドヴァニアとローグライクの定義の難しさは凄いからな

45 21/11/01(月)06:10:49 No.862199241

テイルズに飽きてしまった理由がこれ

46 21/11/01(月)06:11:56 No.862199283

漫画だけどシグルイとバトロワを一日にまとめて読んだらつらかった

47 21/11/01(月)06:14:01 No.862199360

楽しむ努力…みたいな物言いになってしまうけどゲームはやっぱり楽しめる精神状態でやるのも大切だと思う オープンワールドで移動うぜえとか思い出したらぷよぷよでもやって気分を変えた方がいいと思う

48 21/11/01(月)06:15:40 No.862199459

昔ff10→ラジアータストーリーズ→テイルズオブジアビスと連続でプレイした時は変なテンションになった

49 21/11/01(月)06:17:06 No.862199766

スパロボメガテンポケモンでこうなる予定

50 21/11/01(月)06:19:43 No.862199963

ダクソやった後にブラボやると輸血液無駄打ちがめっちゃ発生する

51 21/11/01(月)06:27:31 No.862200433

小説で文体と文量重いの読んだからすごい軽いの今読みたい

52 21/11/01(月)06:54:14 No.862202159

格ゲー2連続は腕も精神的にも疲れる

53 21/11/01(月)06:54:15 No.862202162

昔dsのチンクルのゲームが面白かったから2をワクワクして買ったら全く別ジャンルのゲームになっててガッカリした

54 21/11/01(月)06:56:08 No.862202299

Cyberpunk2077やった後にゼルダBoWやったらガノンをシナプス焼却できなくてちょっと戸惑った

55 21/11/01(月)07:08:22 No.862203189

マスエフェクトの三作詰め合わせ買った 楽しいけど二作目のの終盤時点でちょっとお腹いっぱいになってる

56 21/11/01(月)07:14:19 No.862203628

ホライゾンやった後にアサクリ やったら胃もたれした…

57 21/11/01(月)07:15:40 No.862203728

まずアサクリは単体でちょっと後半胃もたれする

58 21/11/01(月)07:21:21 No.862204191

>ラムラーナはメトロイドヴァニアでいいんだろうか… >操作性に難がありすぎる FCとかの頃の軽く理不尽よりの高難易度ゲーを目指したから… 10月に出すとか言ってた2のdlcはどうなったサカナ

59 21/11/01(月)07:23:45 No.862204403

ちょっと違うけど格ゲーやった後に別の格ゲーやるとすげー事故るからやらないようにしてるな…

60 21/11/01(月)07:26:54 No.862204658

音ゲーは10年単位でも全然飽きない しかも3つ4つ掛け持ちも可能はっきり言ってヤバい

↑Top