ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/01(月)01:51:24 No.862178603
ひきこもりって本当にいるの?
1 21/11/01(月)01:54:15 No.862179118
いるよ ネットしてればまだいい方だよ ネット環境もなく壁見つめてるだけの人とかいるよ
2 21/11/01(月)01:56:10 No.862179453
ネットやネット通販が普及する前のひきこもりって何してたんだろ ずっとテレビ見てたのかな
3 21/11/01(月)01:57:02 No.862179605
俺がひきこもりだぜー 買い出しとか選挙は行ってる
4 21/11/01(月)01:58:08 No.862179787
>俺がひきこもりだぜー >買い出しとか選挙は行ってる お前は引きこもりではない
5 21/11/01(月)01:59:43 No.862180084
俺が真のひきこもりだ 最後に靴を履いたのはいつだったか…
6 21/11/01(月)01:59:58 No.862180120
選挙はともかく買い出し? 何を買うんだ?
7 21/11/01(月)02:01:03 No.862180304
>選挙はともかく買い出し? >何を買うんだ? 洗剤とかお米とか飲み物とか…
8 21/11/01(月)02:01:13 No.862180331
ひきこもれるのはなんで?親が金持ってんの?
9 21/11/01(月)02:04:09 No.862180789
>>俺がひきこもりだぜー >>買い出しとか選挙は行ってる >お前は引きこもりではない 前に見たどっかの機関の引きこもりの定義は 就職活動以外の外出をせず定職にもついていない人だった気がする
10 21/11/01(月)02:04:14 No.862180808
子供の頃近所にアグレッシブな引きこもりがいた 家の中で暴れてパトカー呼ばれたり公道に面したシャッターもない車庫にマットレスひいて寝てたり
11 21/11/01(月)02:05:14 No.862181011
孤独死が今後なんて呼ばれるようになるか予想しようぜ
12 21/11/01(月)02:07:54 No.862181493
家族に引きこもりがいる人の話聞くと大体重度の精神病じゃないですかねって話が出てくる
13 21/11/01(月)02:08:03 No.862181514
シングルデッド
14 21/11/01(月)02:09:52 No.862181808
お前達ニートとは違うからわかるふりやめろよ
15 21/11/01(月)02:11:02 No.862181987
働いてても休みの日に外出をしない人は引きこもり判定されてた気がする
16 21/11/01(月)02:11:51 No.862182120
リモートワークメインだからもうほぼ引きこもりだわ…
17 21/11/01(月)02:12:38 No.862182241
引きこもりやニートは最初は楽でも段々辛くなって続けられないと聞くけど 俺は2年くらいやって親に叩き出されるまでは平気だったな
18 21/11/01(月)02:13:43 No.862182410
長い間働いてないと暇でキツいって思考になる人は絶対に向いてない
19 21/11/01(月)02:13:45 No.862182420
>家族に引きこもりがいる人の話聞くと大体重度の精神病じゃないですかねって話が出てくる 精神病院ぶちこむしかないとなると家族も嫌がる 他人事ならぶちこみゃいいじゃんってなるけど
20 21/11/01(月)02:14:18 No.862182505
会社とスーパーしか行かない人も広義のひきこもりらしいぜ
21 21/11/01(月)02:14:50 No.862182585
>会社とスーパーしか行かない人も広義のひきこもりらしいぜ 失礼ね!松屋も行ってるわよ!
22 21/11/01(月)02:14:52 No.862182588
>会社とスーパーしか行かない人も広義のひきこもりらしいぜ もう言葉遊びだな
23 21/11/01(月)02:15:02 No.862182615
>働いてても休みの日に外出をしない人は引きこもり判定されてた気がする 買い物とかの必要な用事で外出と趣味での外出はノーカンなので厳しすぎるよあれ…
24 21/11/01(月)02:15:18 No.862182659
ひきこもりは鬱とかADSLとセットなイメージ
25 21/11/01(月)02:15:39 No.862182735
引きこもり=無職くらいのふわふわ感あったけど有職でもダメなのか…
26 21/11/01(月)02:15:55 No.862182776
>ひきこもりは鬱とかADSLとセットなイメージ ネット環境が悪い
27 21/11/01(月)02:16:01 No.862182792
>シングルデッド シングルベッドみたいに言うな
28 21/11/01(月)02:16:47 No.862182925
>会社とスーパーしか行かない人も広義のひきこもりらしいぜ もう引きこもりでもいいや
29 21/11/01(月)02:17:18 No.862182995
物理的に部屋から出る出ないより仕事以外で他人と関わるかどうかなのかな
30 21/11/01(月)02:17:22 No.862183003
>精神病院ぶちこむしかないとなると家族も嫌がる >他人事ならぶちこみゃいいじゃんってなるけど でも自然に回復するとも思えないから最終的にはそこしかないと思うんだけどね… まず養ってる側の認識が変わらないといけないからまあ無理なんだが
31 21/11/01(月)02:17:35 No.862183040
孤独死ってなんか煎餅布団のパターン多いよね
32 21/11/01(月)02:17:53 No.862183093
そういう人がいて社会問題でもあることはわかるんだが 段々対象が広くなりすぎてよくわからなくなるのよくあると思う
33 21/11/01(月)02:18:01 No.862183118
無職で引きこもってる人ってかなり暇つぶしに飢えてると聞くが本当なのかね 今だとネットでいくらでも暇潰せそうだが
34 21/11/01(月)02:18:04 No.862183128
>会社とスーパーしか行かない人も広義のひきこもりらしいぜ この二年コロナで出歩くなって口酸っぱく言ってんだろ!
35 21/11/01(月)02:18:43 No.862183227
>孤独死ってなんか煎餅布団のパターン多いよね そんなに現場見たこと無いけど…
36 21/11/01(月)02:18:50 No.862183248
>物理的に部屋から出る出ないより仕事以外で他人と関わるかどうかなのかな 他人と関わらない人間の行きつく先は孤独死しかないし 社会としてはレッテル貼って誘導したいのかな
37 21/11/01(月)02:19:00 No.862183260
>無職で引きこもってる人ってかなり暇つぶしに飢えてると聞くが本当なのかね >今だとネットでいくらでも暇潰せそうだが あまりひどいと飢えてないよ興味ないって感じ
38 21/11/01(月)02:19:04 No.862183268
>引きこもり=無職くらいのふわふわ感あったけど有職でもダメなのか… 家族と住んでても家族不在時に死んだら孤独死だそうなので…
39 21/11/01(月)02:19:10 No.862183289
>孤独死ってなんか煎餅布団のパターン多いよね そりゃキングサイズで天蓋付きのベットで寝てる人は孤独死せんだろう
40 21/11/01(月)02:19:17 No.862183309
スマホ取り上げればいいんだ
41 21/11/01(月)02:19:30 No.862183350
精神病院の白い部屋に一生ぶち込むには お金が足りないとかそう言う理由なのかな?
42 21/11/01(月)02:19:38 No.862183377
>スマホ取り上げればいいんだ それはそう
43 21/11/01(月)02:19:48 No.862183406
死ぬ時は誰でもひとりだぜー!
44 21/11/01(月)02:19:58 No.862183422
>>会社とスーパーしか行かない人も広義のひきこもりらしいぜ >この二年コロナで出歩くなって口酸っぱく言ってんだろ! それでも外で遊ぶ人達は真の陽キャで 嬉々として家に籠り続けてるのが真の陰キャだ
45 21/11/01(月)02:20:07 No.862183450
>精神病院の白い部屋に一生ぶち込むには >お金が足りないとかそう言う理由なのかな? 家族負担だったっけあれ?
46 21/11/01(月)02:20:29 No.862183506
>無職で引きこもってる人ってかなり暇つぶしに飢えてると聞くが本当なのかね >今だとネットでいくらでも暇潰せそうだが 自分はimg以外だとひたすら絵描いたりゲーム作ったりしてるよ 趣味がそのままお小遣いになるから無職ずるずる長引いてもう真っ当な職つけなさそうだよ
47 21/11/01(月)02:20:37 No.862183527
>会社とスーパーしか行かない人も広義のひきこもりらしいぜ 引きこもりだわ俺
48 21/11/01(月)02:20:43 No.862183540
>>精神病院の白い部屋に一生ぶち込むには >>お金が足りないとかそう言う理由なのかな? >家族負担だったっけあれ? 国が出してくれるの!?
49 21/11/01(月)02:20:52 No.862183558
>スマホ取り上げればいいんだ ネット環境なくなればひきこもりが居なくなるというのはナイーブな考えと言わざるを得ない
50 21/11/01(月)02:21:20 No.862183624
ずっと引きこもってて貯金額的に死ぬまで引き込もれるけどもう生きてるのか死んでるのかわかんない たぶんもう俺を知ってる人この世に一人もいない
51 21/11/01(月)02:21:21 No.862183626
有職だけど誰とも会わず外にもほとんど出ないので死んだら1週間は誰にも気付かれないと思う 引きこもりと何ら変わりはない
52 21/11/01(月)02:21:27 No.862183647
いもげがなくなったら寂しくて死んじゃうよう! が冗談じゃなくなりつつあるんだ…
53 21/11/01(月)02:21:53 No.862183715
>国が出してくれるの!? 出してくれないっけ? うちの弟を入れるか勧められたときにそんなこと言われたような
54 21/11/01(月)02:22:10 No.862183759
>趣味がそのままお小遣いになるから無職ずるずる長引いてもう真っ当な職つけなさそうだよ 親に養ってもらってないならそれでいいんじゃない?
55 21/11/01(月)02:22:10 No.862183761
>ネット環境なくなればひきこもりが居なくなるというのはナイーブな考えと言わざるを得ない 闇そのものみたいなひきこもりもいるけど半分くらいは解決するかもしれない
56 21/11/01(月)02:22:11 No.862183763
>物理的に部屋から出る出ないより仕事以外で他人と関わるかどうかなのかな 言うても世の中そんなに積極的に他人と関わる人いるかな…
57 21/11/01(月)02:22:41 No.862183837
無職のときより仕事してるほうが頭おかしくなるわ
58 21/11/01(月)02:23:11 No.862183910
死んだあとのことなんかしるかハゲ
59 21/11/01(月)02:23:17 No.862183923
>ずっと引きこもってて貯金額的に死ぬまで引き込もれるけど じゃあいいんじゃない 人生のロスタイム存分に楽しんでくれ
60 21/11/01(月)02:24:12 No.862184067
imgにいる荒らしなんて大概そんなもんじゃないの?
61 21/11/01(月)02:24:32 No.862184113
>闇そのものみたいなひきこもりもいるけど半分くらいは解決するかもしれない 娯楽を取り上げたあと就職するまでのケアもできるならそうかもな
62 21/11/01(月)02:24:40 No.862184134
死ぬまでの貯蓄があるなら無職でもニートとか引きこもりって賤称から アーリーリタイア組っていうかっこいい名前に変わるぞ
63 21/11/01(月)02:24:59 No.862184174
定年退職して年金暮らしの「」もいるんだろうか…
64 21/11/01(月)02:25:23 No.862184237
ガチャ回す金がないから仕方なく仕事してるだけだし 凄く苦しんで死ぬとかじゃなきゃひっそり孤独死でも構わない でも大家に迷惑かけるの悪いから孤独死保険探してるけどないんだよなあ
65 21/11/01(月)02:25:28 No.862184254
>imgにいる荒らしなんて大概そんなもんじゃないの? 最近なんか荒らしはニート率高いなってだんだんわかってきたな
66 21/11/01(月)02:26:01 No.862184327
>会社とスーパーしか行かない人も広義のひきこもりらしいぜ もはやどうにかして外に出して消費させよう意識操作としか
67 21/11/01(月)02:26:19 No.862184373
まあでも外に出て消費活動する人は正義だよ
68 21/11/01(月)02:26:39 No.862184433
ニートは脳を破壊された病人だからしょうがないよ…
69 21/11/01(月)02:26:42 No.862184440
>無職のときより仕事してるほうが頭おかしくなるわ ネットだと荒らしてるのどうせ無職だろとかよく言われてるけど 個人的に無職の頃の方がずっと精神安定しててレスポンチバトルすらする気しなかったから 案外実態は違うかもなって思ってる
70 21/11/01(月)02:26:47 No.862184456
墓とか相続とか考えると どこまで行っても死んだら誰かに迷惑かけるの確定してるんだよな
71 21/11/01(月)02:26:57 No.862184485
>まあでも外に出て消費活動する人は正義だよ 別に出なくても消費するので その考えがネットの無い時代の物だな…
72 21/11/01(月)02:27:01 No.862184499
>>会社とスーパーしか行かない人も広義のひきこもりらしいぜ >もはやどうにかして外に出して消費させよう意識操作としか ただそう言われてもじゃあ何やれってんだとしかならない… 散歩かジョギングか
73 21/11/01(月)02:27:26 No.862184555
>もはやどうにかして外に出して消費させよう意識操作としか まあ賛同できる考え方ではある
74 21/11/01(月)02:27:30 No.862184567
正義てか楽しいのにな ここでイベントやキャンペーンのスレ立つ度にどんな気分で眺めてんの
75 21/11/01(月)02:27:31 No.862184571
金さえあれば死ぬまで篭り隊
76 21/11/01(月)02:27:32 No.862184574
社会との繋がりを断ちたくて引きこもってるわけじゃなくて外出るの面倒臭いし仕事は在宅だから引きこもってる
77 21/11/01(月)02:27:53 No.862184643
>正義てか楽しいのにな >ここでイベントやキャンペーンのスレ立つ度にどんな気分で眺めてんの 見てない
78 21/11/01(月)02:28:01 No.862184670
>ここでイベントやキャンペーンのスレ立つ度にどんな気分で眺めてんの そもそも興味ないから見てないだろ
79 21/11/01(月)02:28:13 No.862184707
早朝の散歩は心に良いからおすすめ
80 21/11/01(月)02:28:42 No.862184784
>ここでイベントやキャンペーンのスレ立つ度にどんな気分で眺めてんの 特に何の気分にもならないぞ
81 21/11/01(月)02:28:51 No.862184817
>正義てか楽しいのにな >ここでイベントやキャンペーンのスレ立つ度にどんな気分で眺めてんの 多様性とか言っちゃう社会において 価値観の多様性は理解できない人多いな
82 21/11/01(月)02:28:59 No.862184839
外出るの面倒じゃん よく皆んなわざわざ疲れに外出するよね
83 21/11/01(月)02:29:02 No.862184844
>ここでイベントやキャンペーンのスレ立つ度にどんな気分で眺めてんの 試しにそういうの1人で参加したことがあるよ 孤独感が増しただけで何も楽しくなかった
84 21/11/01(月)02:29:31 No.862184908
イベントとキャンペーンでナチュラルにソシャゲの話かなと思ってしまった 俺はもうダメかもしれない
85 21/11/01(月)02:29:52 No.862184958
>正義てか楽しいのにな >ここでイベントやキャンペーンのスレ立つ度にどんな気分で眺めてんの 別に興味なければどうでもいいんじゃないか…いやこれは引きこもりに限らず… ソシャゲの200連無料キャンペーン!わあああああ!!みたいに「」が盛り上がってても俺がやってないやつなら気にならない 外食チェーン年に1度の無料の日!!とかでスレたってても近所になければどうでもいいし…
86 21/11/01(月)02:29:59 No.862184980
キャンプは動画でプロがやるのを眺めて楽しむモノ
87 21/11/01(月)02:30:05 No.862185011
>正義てか楽しいのにな >ここでイベントやキャンペーンのスレ立つ度にどんな気分で眺めてんの 自分はそこそこ外出る趣味だけどこういうのも押し付けがましいからあんま良くないと思うよ ○○してないなんて人生損してるみたいな論調というか
88 21/11/01(月)02:30:11 No.862185027
>ここでイベントやキャンペーンのスレ立つ度にどんな気分で眺めてんの アニメのスレやゲームのスレ全部見てる? 自分に興味のあるスレしか見ないでしょ
89 21/11/01(月)02:30:35 No.862185095
>試しにそういうの1人で参加したことがあるよ >孤独感が増しただけで何も楽しくなかった 無理に外出してもやつれるだけなんだよな…
90 21/11/01(月)02:30:36 No.862185098
お前は楽しいかもしれないが俺は楽しくないの一言に尽きる
91 21/11/01(月)02:30:47 No.862185132
イベントとかは好きな人なら良いだろうけど そうじゃない人だと人ゴミ多いし徒労感ばかりで時間無駄にして Webでほしい物かって大人しくしとくんだった…とかなるのよ
92 21/11/01(月)02:31:23 No.862185236
>自分はそこそこ外出る趣味だけどこういうのも押し付けがましいからあんま良くないと思うよ >○○してないなんて人生損してるみたいな論調というか 怒涛のレスもらったけどお前に関してはなんの話だ 純粋な興味で聞いてんだぞ
93 21/11/01(月)02:31:24 No.862185241
社会が怖くて部屋から出られないとかいうならともかく 好きで引きこもってる人はただのインドア派だろうしほっとけよ
94 21/11/01(月)02:31:40 No.862185293
会社の呑み会と一緒だよ 好きな人ははしゃいでるけど 酒や呑み会自体が嫌いな人は居るのよ
95 21/11/01(月)02:31:47 No.862185312
>イベントとキャンペーンでナチュラルにソシャゲの話かなと思ってしまった >俺はもうダメかもしれない え?所謂生◯◯的な運営の催し物の話じゃないの!? 他にイベントとかキャンペーンってなんだろう… GOtoなんとかは名前しか聞いたことないし…
96 21/11/01(月)02:31:54 No.862185327
外出してるのに引きこもり扱いはなんかよくわからない 栄養失調の話で一汁三菜でないからダメぐらいかけ離れた話にならんか
97 21/11/01(月)02:32:38 No.862185445
>純粋な興味で聞いてんだぞ 純粋な興味で出てくる書き方じゃないから文章の書き方からやりなおせ
98 21/11/01(月)02:32:38 No.862185447
荒らすのは精神的に余裕が無い表れだもの ブラック企業にこき使われて鬱々しながら僅かな暇で荒らしてるのもいれば 差別的な親に嫌味言われながら飼われてひきこもってネットに八つ当たりしてるのもいるだろう
99 21/11/01(月)02:33:22 No.862185570
>怒涛のレスもらったけどお前に関してはなんの話だ >純粋な興味で聞いてんだぞ どう見ても押しつけがましい感じしかないが…
100 21/11/01(月)02:33:24 No.862185574
イベントに行っても目の前のお祭り騒ぎが モニタ越しの他人事とまったく変わらない光景に見えてくるんだ…まるで現実感がない
101 21/11/01(月)02:33:30 No.862185584
>>イベントとキャンペーンでナチュラルにソシャゲの話かなと思ってしまった >>俺はもうダメかもしれない >え?所謂生◯◯的な運営の催し物の話じゃないの!? >他にイベントとかキャンペーンってなんだろう… >GOtoなんとかは名前しか聞いたことないし… 生ハメですって!?
102 21/11/01(月)02:33:32 No.862185589
ねえ「」さん 海外旅行って何を楽しむの? 飛行機乗るだけで仏行くのに三天井ぐらい出来るんだけど…
103 21/11/01(月)02:33:38 No.862185607
まあそれぞれ個人の精神のバランスが崩れて荒らすんだろうな… 最初から性根がひん曲がってるやつは知らんけど
104 21/11/01(月)02:34:12 No.862185679
無意味に外を出歩いたり知らないとこ行くのは割と好きだけど買い物しに外行くのは好きじゃない 売れる様にわかりやすい様に努力してるんだろうけど何がどこにあんのか全然わからんのでイライラするのだ
105 21/11/01(月)02:34:14 No.862185691
>怒涛のレスもらったけどお前に関してはなんの話だ >純粋な興味で聞いてんだぞ お前は外で遊ぶの好きなんだろうけど そうじゃない人もいることくらい理解したほうがいいよってだけでは どういう気分でイベントのスレ見てんの?なんて無理解もいいところだろ
106 21/11/01(月)02:34:25 No.862185708
>ねえ「」さん >海外旅行って何を楽しむの? >飛行機乗るだけで仏行くのに三天井ぐらい出来るんだけど… 行く先々で写真を撮って SNSに上げてドヤってみよう
107 21/11/01(月)02:34:33 No.862185731
>ねえ「」さん >海外旅行って何を楽しむの? 知らないとこ散歩してへーこんななんだって思う気持ちの延長みたいな
108 21/11/01(月)02:34:41 No.862185750
40間近で働きもせず親の金で暮らしてるけど親ともよく話すし遊び歩くし引きこもりでは無い気がする
109 21/11/01(月)02:34:48 No.862185764
マックの新製品とか試して感想言い合うだけでも楽しいよ!
110 21/11/01(月)02:35:02 No.862185802
>外出してるのに引きこもり扱いはなんかよくわからない 不要不急の外出をして人生楽しんでる人以外は引きこもり!みたいな適当な定義を作ってみたら これ出不精な日本の主婦大半当てはまるんじゃね?ってなったりしてたし割とグダグダ
111 21/11/01(月)02:35:16 No.862185840
酒乱で有名な友人の父が生活保護貰ってたのにひきこもり死してたな
112 21/11/01(月)02:35:18 No.862185843
>ねえ「」さん >海外旅行って何を楽しむの? 旅行といえば非日常感を楽しむ時間じゃないかな
113 21/11/01(月)02:35:20 No.862185847
金銭感覚抑えるのどうやってんの…って聞きたい テレワークとかで外出なくても全然浪費変わらんかったわ
114 21/11/01(月)02:35:43 No.862185890
外出してなくてもめっちゃ金減るね
115 21/11/01(月)02:35:54 No.862185919
俺引きこもりだから 自宅から10分散歩したら もう新鮮な驚きでいっぱいだよ
116 21/11/01(月)02:35:58 No.862185929
>酒乱で有名な友人の父が生活保護貰ってたのにひきこもり死してたな 健康なら生活保護受けないしな…どこか悪かったんだろう…
117 21/11/01(月)02:36:16 No.862185970
>40間近で働きもせず親の金で暮らしてるけど親ともよく話すし遊び歩くし引きこもりでは無い気がする もう少し恥を知った方がいいと思う
118 21/11/01(月)02:36:19 No.862185974
そもそも所得によっては意味もなく出歩いても何も買えないし出来ないだろうっていう
119 21/11/01(月)02:36:21 No.862185976
ウーバーイーツで金がもりもり減る
120 21/11/01(月)02:36:23 No.862185982
ガチの引きこもりってまず髪型からして外出できる格好じゃないよ
121 21/11/01(月)02:36:45 No.862186049
>どういう気分でイベントのスレ見てんの?なんて無理解もいいところだろ なんで理解しててあげないといけない前提なんだよ 昨日ハロウィンのスレとかすごかったから気になっただけだよ悪かったな
122 21/11/01(月)02:36:56 No.862186075
>金銭感覚抑えるのどうやってんの…って聞きたい 心の病気になるとめっちゃお金溜まるよ
123 21/11/01(月)02:37:00 No.862186079
>ウーバーイーツで金がもりもり減る ウーバーイーツ頼むとかリッチメンか…
124 21/11/01(月)02:37:05 No.862186102
旅行は偶にするけどTVの映像だとなんかすげー雄大な景色! ってなるけど 実際行ってみると絶妙なリアル感が凄さを打ち消してきて案外普通だなってなるのを繰り返してる
125 21/11/01(月)02:37:16 No.862186131
>>40間近で働きもせず親の金で暮らしてるけど親ともよく話すし遊び歩くし引きこもりでは無い気がする >もう少し恥を知った方がいいと思う 何に対して!?
126 21/11/01(月)02:37:18 No.862186137
この半年で外出したのたぶん7日くらいだ ゴミ出し入れたらギリ10日くらい 食事の買い物は全部ネットスーパー
127 21/11/01(月)02:37:24 No.862186152
俺が大学生だった10年前には既に準引きこもりって定義があった気がする 家から外に出るし一応大学に来るだけは来るから一見社会生活は送って見えるが 友人関係も築かず社会活動に参加もせずただそこにいるだけの人 自分の内側に引きこもってる準引きこもりだとニュースかなにかでけっこう見かけた …これ俺のことじゃないか!! …まあ…いいか…うn…ってなったから覚えてる でもそれはただ内気なだけの人では?なんでも病理のようなレッテル貼るのもバカバカしいぜ!と思ってたけど 中年になった今も独身童貞で友人すらおらずなんなら最近無職にもなり時間はすべてimgに費やしてるから あのレッテルは正しかったようだ
128 21/11/01(月)02:37:31 No.862186170
出歩いてる人ですら最近は行く先々でずっとスマホ眺めてて なんなら皆で集まってスマホ眺めてる時代だからな…
129 21/11/01(月)02:37:41 No.862186198
>ウーバーイーツで金がもりもり減る マジでこれ 一週間も3食デリバリーしてたら 銀座で寿司食えるじゃんって金額になった
130 21/11/01(月)02:37:42 No.862186199
>なんで理解しててあげないといけない前提なんだよ >昨日ハロウィンのスレとかすごかったから気になっただけだよ悪かったな 同じように自分が理解されないこともあるってわかってよかったな
131 21/11/01(月)02:37:43 No.862186202
>なんで理解しててあげないといけない前提なんだよ 理解する気もないならそもそも聞くなよ
132 21/11/01(月)02:37:44 No.862186206
>>>40間近で働きもせず親の金で暮らしてるけど親ともよく話すし遊び歩くし引きこもりでは無い気がする >>もう少し恥を知った方がいいと思う >何に対して!? 社会だな!
133 21/11/01(月)02:37:47 No.862186216
長文すぎるだろ
134 21/11/01(月)02:37:58 No.862186247
>なんで理解しててあげないといけない前提なんだよ じゃあ黙ってろ
135 21/11/01(月)02:38:08 No.862186276
>ウーバーイーツ頼むとかリッチメンか… 大体食費にしか金かかってないからなあ
136 21/11/01(月)02:38:22 No.862186304
>>>40間近で働きもせず親の金で暮らしてるけど親ともよく話すし遊び歩くし引きこもりでは無い気がする >>もう少し恥を知った方がいいと思う >何に対して!? 自分にですかね・・・
137 21/11/01(月)02:38:37 No.862186345
社会はそもそも受け入れないから問題は無いだろ
138 21/11/01(月)02:38:37 No.862186346
>理解する気もないならそもそも聞くなよ バカかよ 理解してないからしようとして聞くんだろ
139 21/11/01(月)02:38:49 No.862186369
働かなくても暮らしていける人は別に恥も何も感じなくていいよ 働くことが全てじゃ無いし
140 21/11/01(月)02:39:04 No.862186410
>健康なら生活保護受けないしな…どこか悪かったんだろう… 死んだ時は肝臓がかなり悪かったみたいだけど昔から酒乱が酷すぎて全て失った人だから
141 21/11/01(月)02:39:14 No.862186433
>自分の内側に引きこもってる準引きこもりだとニュースかなにかでけっこう見かけた 社会問題に対してもっと外で金使ってくださいという政治的意図を混ぜてみたら定義がおかしくなったやつ
142 21/11/01(月)02:39:23 No.862186453
>>>>40間近で働きもせず親の金で暮らしてるけど親ともよく話すし遊び歩くし引きこもりでは無い気がする >>>もう少し恥を知った方がいいと思う >>何に対して!? >自分にですかね・・・ 横からだけど親の金で生活できる富裕層と 中・低所得者層を同列に語っても仕方ない
143 21/11/01(月)02:39:54 No.862186525
風俗行ってちんちんすっきりさせるのは卒業した もう糖尿EDでちんちん勃たないし興奮すると 高血圧で心臓と頭の血管やばい
144 21/11/01(月)02:39:57 No.862186533
まぁ世の中には本当に一生働かなくても生きていける人もいるんだろうし そんな人を俺は理解できないが俺に理解されたいとも思ってないだろう…
145 21/11/01(月)02:40:09 No.862186558
>理解してないからしようとして聞くんだろ しようとする姿勢皆無じゃねーか
146 21/11/01(月)02:40:54 No.862186655
金があって働かなくても暮らしていけるならそれはそれでいいと言うか恥がどうのとかは無いよ なんにせよ死ぬまで人は自由だから…
147 21/11/01(月)02:40:59 No.862186662
>じゃあ黙ってろ 言っとくけど納得いかないこと言ってるやつにしか突っかかってないからな 突っかかられたやつは自分のこと棚にあげるなと
148 21/11/01(月)02:41:06 No.862186673
>理解してないからしようとして聞くんだろ いや「なんで理解してあげないといけない前提なんだよ」っていうから
149 21/11/01(月)02:41:17 No.862186701
>そんな人を俺は理解できないが俺に理解されたいとも思ってないだろう… 例えば親の遺産が普通の人の生涯年収10回分以上ある人とか あえて低所得で働いてもね…
150 21/11/01(月)02:41:25 No.862186725
>横からだけど親の金で生活できる富裕層と >中・低所得者層を同列に語っても仕方ない でもよぉ親の金で生かしてもらってる中年って 犬や猫とどう違うんだ…?
151 21/11/01(月)02:41:40 No.862186745
人手不足ってネットでもリアルでもよく聞くのになぁ… 歪んだ世の中だぜ
152 21/11/01(月)02:41:57 No.862186776
>>どういう気分でイベントのスレ見てんの?なんて無理解もいいところだろ >なんで理解しててあげないといけない前提なんだよ インドア派の趣味の奴なんていくらでもいるのわかるだろ? そういうの理解できねえって否定したら自分だって否定されるってのがわからねえかな
153 21/11/01(月)02:41:59 No.862186782
>いや「なんで理解してあげないといけない前提なんだよ」っていうから して「て」あげないといけない前提だ
154 21/11/01(月)02:42:30 No.862186847
>人手不足ってネットでもリアルでもよく聞くのになぁ… >歪んだ世の中だぜ (安くて仕事のできる)人手不足だから…
155 21/11/01(月)02:42:38 No.862186867
>>横からだけど親の金で生活できる富裕層と >>中・低所得者層を同列に語っても仕方ない >でもよぉ親の金で生かしてもらってる中年って >犬や猫とどう違うんだ…? それでいったら働いて生きてる人間は犬や猫とどう違うんだ…?
156 21/11/01(月)02:42:39 No.862186868
>人手不足ってネットでもリアルでもよく聞くのになぁ… >歪んだ世の中だぜ 即戦力の人手不足だからな…40代50代で能力がないときつい…
157 21/11/01(月)02:42:41 No.862186872
なんか外で遊ぶの気取ってる割にめんどくさいのがいるな…
158 21/11/01(月)02:42:57 No.862186907
>でもよぉ親の金で生かしてもらってる中年って >犬や猫とどう違うんだ…? 必死こいて生きてる人間だって野良犬とどう違うんだ
159 21/11/01(月)02:43:25 No.862186975
>>横からだけど親の金で生活できる富裕層と >>中・低所得者層を同列に語っても仕方ない >でもよぉ親の金で生かしてもらってる中年って >犬や猫とどう違うんだ…? 例え自分から見て相手が犬や猫だったとしても 資本主義において富裕層であるその犬や猫の方が強いね
160 21/11/01(月)02:43:29 No.862186982
>して「て」あげないといけない前提だ ほんとだ そこにて入れるとかどんなかわいい文章だよ
161 21/11/01(月)02:43:42 No.862187003
俺は…犬…?
162 21/11/01(月)02:43:59 No.862187032
なんかどうでもいい話になってきたな…
163 21/11/01(月)02:44:08 No.862187053
権力の犬になりたい
164 21/11/01(月)02:44:17 No.862187074
>犬や猫とどう違うんだ…? 金持ちに尻尾振って餌貰ってる構図は 金持ちの子も、金持ちの会社に勤める人も変わらないんじゃね
165 21/11/01(月)02:44:27 No.862187095
なんていうか根底にある思想の違いのせいで話が合わない話題な気がするな働いてる人と働いてない人の違いって 俺は別に何でもよくねって思ってる
166 21/11/01(月)02:44:30 No.862187101
くぅ~んごす!なでて!
167 21/11/01(月)02:44:30 No.862187102
人類は皆糞袋!引きこもって死ね!
168 21/11/01(月)02:44:40 No.862187120
>>>横からだけど親の金で生活できる富裕層と >>>中・低所得者層を同列に語っても仕方ない >>でもよぉ親の金で生かしてもらってる中年って >>犬や猫とどう違うんだ…? >例え自分から見て相手が犬や猫だったとしても >資本主義において富裕層であるその犬や猫の方が強いね 飼い主が死んでも左団扇であればまあそうだね
169 21/11/01(月)02:44:47 No.862187132
その例えだと働いても犬猫以下じゃねえか俺は…
170 21/11/01(月)02:44:52 No.862187143
次生まれ変わるなら人間以外の飼い犬か猫になりたいと思ってるよ
171 21/11/01(月)02:45:10 No.862187178
>必死こいて生きてる人間だって野良犬とどう違うんだ 家族や大切な人の為に頑張ってる人を野良犬呼ばわりするような奴は社会に居場所無くて当然だわ
172 21/11/01(月)02:45:11 No.862187180
親の金で生きていけるなら問題ないだろ 問題はそんな人はごく少数ってことだ
173 21/11/01(月)02:45:19 No.862187193
引きこもりなんて普通に暮らしてたら喋る機会のない人種だもん分かり合える訳ない でも匿名掲示板だと気づかないから怖い
174 21/11/01(月)02:45:32 No.862187213
別に仕事してる分には部屋に籠もってようが楽しくやってるんで放っといてほしい
175 21/11/01(月)02:46:00 No.862187273
働かずに一生暮らせる人に忌避感を感じるのってそれにリスクを感じるからだと思うんだよ だからそれがリスクだと思わない人と話が噛み合うわけない
176 21/11/01(月)02:46:07 No.862187291
人手不足(意訳)はホントにな
177 21/11/01(月)02:46:14 No.862187316
人と比べて優位性を保ちたいからレッテル貼って区分けしたいんだろ 浅ましいよ
178 21/11/01(月)02:46:24 No.862187344
経済活動はともかく社会貢献の類いを行わないので生きてるのが犬猫と同列なら少なくとも俺はその地位だな…
179 21/11/01(月)02:46:24 No.862187345
野良犬や野良猫だって頑張って生きて子供を育てているのに…
180 21/11/01(月)02:46:31 No.862187359
>ほんとだ >そこにて入れるとかどんなかわいい文章だよ そこはしてとしててじゃ大きく違うと思ったから少し意識してたんだよ それ伝わらなくて話が食い違ってくのもよくわかった
181 21/11/01(月)02:46:44 No.862187375
ここでスレ文 ひきこもりって本当にいるの?
182 21/11/01(月)02:46:49 No.862187386
>野良犬や野良猫だって頑張って生きて子供を育てているのに… それは全方位に刺さるからやめろ
183 21/11/01(月)02:47:03 No.862187416
>家族や大切な人の為に頑張ってる人を野良犬呼ばわりするような奴は社会に居場所無くて当然だわ 元の話題は働いて無いだけで大切な両親と円満に暮らしてる家族だからな…
184 21/11/01(月)02:47:13 No.862187442
>ここでスレ文 >ひきこもりって本当にいるの? インターネットで見た
185 21/11/01(月)02:47:21 No.862187453
>ここでスレ文 >ひきこもりって本当にいるの? ファッションひきこもりは結構いると思う
186 21/11/01(月)02:47:28 No.862187464
>ひきこもりって本当にいるの? まず定義を決めよう
187 21/11/01(月)02:47:43 No.862187483
まあ引きこもりか放蕩息子ぐらいの違いだろう
188 21/11/01(月)02:47:44 No.862187485
>まず定義を決めよう 出られないやつ
189 21/11/01(月)02:48:00 No.862187514
定義を決めないと出られない部屋
190 21/11/01(月)02:48:00 No.862187515
論点すり替えてただ罵倒したいだけのやつが汚い言葉並べてるだけになってきてるな…
191 21/11/01(月)02:48:20 No.862187546
ひきこもりじゃないと出られない部屋
192 21/11/01(月)02:48:23 No.862187549
引きこもりの定義がふわふわ過ぎるだろ 働かないだけなら俺もそうだけど家からは出てるしただの無職だ
193 21/11/01(月)02:48:25 No.862187557
余裕がないんだろうな
194 21/11/01(月)02:49:00 No.862187609
引きこもりを有職者にも当て始めた時点でなんかもうよくわからんことになってる気がする
195 21/11/01(月)02:49:13 No.862187633
>引きこもりの定義がふわふわ過ぎるだろ >働かないだけなら俺もそうだけど家からは出てるしただの無職だ なんかどんどん範囲を広げていこうとしたら良く分からんくなった感じだな
196 21/11/01(月)02:49:27 No.862187663
社会問題なわけだから荷物になってる要素は必ず入るよね
197 21/11/01(月)02:49:32 No.862187669
『イベントの話題とかどんな気分で見てんの?』はまずヒキコモリ以前に立地が大きく関わってくるような… 都会の「」には解らんだろうが田舎には何もないんだ 大好きなアニメのファンイベント開催!…東京で! 大好きなアニメの声優ライブ開催!…東名阪で! 大好きなアニメのスタッフトークショー開催!…東京で! 大好きなアニメの展示会開催!…東京で! 大好きなアニメとコラボカフェ!…東京と大阪で 大好きなアニメの新作OVAが2週間限定で上映!…大都市圏の映画館だけで! 大好きなアニメのスタンプラリー!…東京で! 俺の住んでるところには何も…何も来ない… って状態で生まれ育ってるからまずネットのイベント情報を見る前に心にシャッターが降りてる 全く興奮することなくまあうちの地域にはこないでしょ、ほらやっぱそうだ、まあそうだなうnで終わりだ 『イベント情報に興奮したりしないの?』はヒキコモリ以前に都会の人間だけの感覚だ
198 21/11/01(月)02:49:34 No.862187678
自分の意志で出られたらもうそれインドア派だからな
199 21/11/01(月)02:49:49 No.862187714
書生的な生き方をしよう
200 21/11/01(月)02:49:53 No.862187725
仕事と簡単な買い物以外で外に出ないのはひきこもりとか言い始めた時はマジか日本…ってなった
201 21/11/01(月)02:49:56 No.862187732
引きこもりとかニートとか子供部屋おじさんとか大体そのへんの用語はくくりが雑というか初期の定義からズレた使い方されがち
202 21/11/01(月)02:50:01 No.862187754
コロナでひきこもらずにいられないだろう
203 21/11/01(月)02:50:05 No.862187763
>働かずに一生暮らせる人に忌避感を感じるのってそれにリスクを感じるからだと思うんだよ 忌避感というより羨望に近いかもしれん…
204 21/11/01(月)02:50:27 No.862187818
それコピペ?
205 21/11/01(月)02:50:41 No.862187847
何なんだよこの長文は
206 21/11/01(月)02:50:52 No.862187871
今やネット通販やらで家から出ずに私生活を送るのも難しくはなくなったが 自活出来てる上で家から出ないだけの人は引きこもりとは言わんよな
207 21/11/01(月)02:50:53 No.862187873
田舎は冗談抜きでイオン位しかないからな… 周りは山とかだけど地元の観光地に地元民が行かないのと同じで 田舎の人間はキャンプとか今更言われても感があるし
208 21/11/01(月)02:50:56 No.862187877
いきなり長文こわいよぉ…
209 21/11/01(月)02:51:02 No.862187883
>コロナでひきこもらずにいられないだろう コロナで人との関わりが薄れて苦しむ人々…みたいなのがよく報道されてるけど 正直お外でマスクが面倒だったりすること以外はむしろ快適な自分が悲しいよ…
210 21/11/01(月)02:51:27 No.862187919
わかった俺が悪かったから落ち着いてくれ
211 21/11/01(月)02:51:36 No.862187937
>『イベント情報に興奮したりしないの?』はヒキコモリ以前に都会の人間だけの感覚だ カッペは可愛そうだなあ以外に言えないんだけどどういう返事を求めているんだ
212 21/11/01(月)02:51:39 No.862187942
俺のイメージしてる引きこもりはマジで便所くらいいしか部屋から出て来ない人のイメージ
213 21/11/01(月)02:51:50 No.862187963
イオンとかマックスバリューあったら都会だよ! 田舎はセイコーマートしかない!
214 21/11/01(月)02:52:10 No.862188011
上の長文見てると >正義てか楽しいのにな >ここでイベントやキャンペーンのスレ立つ度にどんな気分で眺めてんの これって余程の名文だったんだな
215 21/11/01(月)02:52:12 No.862188017
無職 親が負担を感じている 交友関係がない この辺はひきこもり構成要素に入ってくると思う
216 21/11/01(月)02:52:16 No.862188024
>俺のイメージしてる引きこもりは年老いた母親が食事を部屋の前に置いてるイメージ
217 21/11/01(月)02:52:18 No.862188028
田舎者はもう寝ろ
218 21/11/01(月)02:52:20 No.862188031
子供部屋おじさんは定義からして雑で乗っかる気になれない言葉だ… 別に実家で暮らしてようと本人が働いて自立してれば問題ないと思うし なんなら町に出て働いてたけど倒れた親の世話に実家に戻った人もいるだろうし そこらのバリエーション全く考慮せず雑にひとくくりで気持ち悪い(笑)って論しかないんだもん
219 21/11/01(月)02:52:42 No.862188078
買い物すら行かないで一か月家にいたらひきこもりじゃないかね
220 21/11/01(月)02:52:51 No.862188100
>これって余程の名文だったんだな 荒らしに使うなよ
221 21/11/01(月)02:53:05 No.862188123
それこそコロナでひきこもってる人間なんて今時珍しくもないだろうに… あと若年層以上に中高年は家に篭もりがちだったり孤立しがちだったりで どこにでも「」みたいな孤独死寸前の老人がいるから それがピンと来ないのは逆に社会に疎すぎる
222 21/11/01(月)02:53:09 No.862188130
>子供部屋おじさんは定義からして雑で乗っかる気になれない言葉だ… そもそもおばさんはどこ行ったんだよって感じだし…
223 21/11/01(月)02:53:12 No.862188138
田舎もんはひきこもったらそのまま森に取り込まれて痕跡ごと消える
224 21/11/01(月)02:53:17 No.862188147
>>『イベント情報に興奮したりしないの?』はヒキコモリ以前に都会の人間だけの感覚だ >カッペは可愛そうだなあ以外に言えないんだけどどういう返事を求めているんだ 可哀想とも思わないからそんな返事は求めてないかな… 『イベント情報をどう見てるの?』って「」に地方のこと考える想像力を持とうねくらいかなあ
225 21/11/01(月)02:53:20 No.862188153
>田舎者って本当にいるの?
226 21/11/01(月)02:53:27 No.862188165
国内なんだから大好きなら行けや!
227 21/11/01(月)02:53:32 No.862188177
>自活出来てる上で家から出ないだけの人は引きこもりとは言わんよな しかしそれも引きこもりなのだと政府さんが言ってた 年0-1でしか旅行に行けない古い日本の主婦はみんな引きこもりか?あぁん?って怒られた 狭義のとか準とかいろいろ定義を増やした
228 21/11/01(月)02:53:49 No.862188204
もしかしてimgで毎日楽しくお話ししているつもりの俺はひきこもりだったのか…?
229 21/11/01(月)02:53:53 No.862188212
外が好きな奴は言葉使いが荒いな
230 21/11/01(月)02:54:36 No.862188288
お出かけを楽しく感じられない人間はもう社会のノイズってことだな
231 21/11/01(月)02:54:44 No.862188303
要は差別して病人認定して私は違うと思わせて金を使わせたいんだろう
232 21/11/01(月)02:54:45 No.862188306
>>自活出来てる上で家から出ないだけの人は引きこもりとは言わんよな >しかしそれも引きこもりなのだと政府さんが言ってた まあもっと外出て遊んだり交流してとにかく結婚してほしいから問題化ってことにしてるんだろう
233 21/11/01(月)02:54:47 No.862188308
>もしかしてimgで毎日楽しくお話ししているつもりの俺はひきこもりだったのか…? たまにはmayやjunにも外出しないとな
234 21/11/01(月)02:54:56 No.862188322
>外が好きな奴は言葉使いが荒いな 僕は中が好きですね…興奮します
235 21/11/01(月)02:55:09 No.862188348
>たまにはmayやjunにも外出しないとな それはちょっと…
236 21/11/01(月)02:55:19 No.862188366
外が好きすぎるとホームレスになる
237 21/11/01(月)02:55:21 No.862188371
>田舎者って本当にいるの? 世界には東京しか存在しないし「」はみんな水槽に浮かんだ脳みそだよ
238 21/11/01(月)02:55:37 No.862188400
子供部屋おじさんは経済的な収支とかまったく語られずに気持ち悪がられるだけの言葉でわかんない 家賃等々が減らせる長所があるね、社会経験が詰めないかもしれない短所があるね、みたいな天秤にかけるとこじゃないのそれ
239 21/11/01(月)02:55:37 No.862188402
>田舎もんはひきこもったらそのまま森に取り込まれて痕跡ごと消える 田舎の方が親の資産が安定してるのか知らんけど引きこもり多いし…
240 21/11/01(月)02:55:39 No.862188408
>外が好きすぎるとホームレスになる そうだね
241 21/11/01(月)02:56:36 No.862188516
imgはこの世の全てが詰まってんだからここにレスしてれば精神的にはひきこもりじゃないよ
242 21/11/01(月)02:57:02 No.862188571
家から出ないことだと思うのは素人だよ 家の外でも壁を作って籠城してる人間こそ真のひきこもりだよ 外でフィールド張る高度な技術が必要だよ
243 21/11/01(月)02:57:05 No.862188577
自粛ムードの今引きこもりがどうのって社会に言われたらぶちころすぞゴミめらがって気持ちになるから違うと思いたい
244 21/11/01(月)02:57:31 No.862188622
子供の頃はまだしも大人で立地を都合にするのは最早本人の問題では?
245 21/11/01(月)02:57:50 No.862188659
エヴァンゲリオンか何かだろうか…
246 21/11/01(月)02:57:56 No.862188674
>子供の頃はまだしも大人で立地を都合にするのは最早本人の問題では? 想像力が足りない
247 21/11/01(月)02:57:58 No.862188677
>家から出ないことだと思うのは素人だよ >家の外でも壁を作って籠城してる人間こそ真のひきこもりだよ >外でフィールド張る高度な技術が必要だよ アウェーで勝負できるのはプロの証だからな…
248 21/11/01(月)02:58:51 No.862188773
>>子供の頃はまだしも大人で立地を都合にするのは最早本人の問題では? >想像力が足りない 北方領土か佐渡ヶ島にでも軟禁されてんのか
249 21/11/01(月)02:58:58 No.862188792
>家から出ないことだと思うのは素人だよ >家の外でも壁を作って籠城してる人間こそ真のひきこもりだよ 出れてる時点でなあ
250 21/11/01(月)02:59:03 No.862188803
>子供の頃はまだしも大人で立地を都合にするのは最早本人の問題では? 都合の話なんか一度も出てきてないだろう 田舎にイベントが来ない社会が悪いみたいな話ではなく イベント情報どう見てるの?→田舎には関係ないからなぁ…だけの会話だぞ
251 21/11/01(月)02:59:20 No.862188832
これは後世に残したい長文
252 21/11/01(月)02:59:53 No.862188873
つまりひきこもりの本質は精神性なので 形に囚われてるようではまだまだ三流であり回復の目処があるので良好
253 21/11/01(月)02:59:56 No.862188881
明日スレ立ちそう
254 21/11/01(月)03:00:00 No.862188887
必要な用事以外でほとんど外出しないと引きこもりって線引きな事もあるから俺も引きこもり
255 21/11/01(月)03:00:11 No.862188905
引きこもりの定義がふわふわすぎてインドア派アウトドア派がどうこうみたいなスレになってしまったな…
256 21/11/01(月)03:00:36 No.862188951
今の御時世ひきこももってない方が悪いじゃん…
257 21/11/01(月)03:00:40 No.862188961
とりあえず早寝は大事だよ!
258 21/11/01(月)03:01:05 No.862189004
>出れてる時点でなあ 家の外を自分の家の中にしているんだよ
259 21/11/01(月)03:01:12 No.862189017
とりあえず学校行ったり働いてる人は国の定義から外れてる
260 21/11/01(月)03:01:17 No.862189032
コンビニは外出に含まれないらしいから楽勝だなひきこもり
261 21/11/01(月)03:01:33 No.862189065
外で生活必需品以外に金使わないやつは引き篭もりだってすごい直球なのもあるからなぁ
262 21/11/01(月)03:01:54 No.862189095
というか元々本人の問題じゃなかったら何の問題だよ これこれこういう理由でそいつがそう思ったって話なんだから当然個々人の話でありそれ以上なんもだいだろそもそも
263 21/11/01(月)03:02:22 No.862189139
>子供部屋おじさんは経済的な収支とかまったく語られずに気持ち悪がられるだけの言葉でわかんない >家賃等々が減らせる長所があるね、社会経験が詰めないかもしれない短所があるね、みたいな天秤にかけるとこじゃないのそれ あれは実家住まいの人全員を対象にしちゃってるからぼやけるんだ 本家の長男や農家の跡取りでも子供部屋おじさん扱いなんだぞ
264 21/11/01(月)03:02:38 No.862189167
>外で生活必需品以外に金使わないやつは引き篭もりだってすごい直球なのもあるからなぁ 金使えよという圧を凄まじく感じる
265 21/11/01(月)03:02:38 No.862189168
お前達って醜くないか?
266 21/11/01(月)03:03:08 No.862189214
お前もひきこもりにならないか?
267 21/11/01(月)03:03:10 No.862189217
>回復の目処があるので良好 精神性の話なのに回復とかあるんか
268 21/11/01(月)03:03:29 No.862189256
>まあもっと外出て遊んだり交流してとにかく結婚してほしいから問題化ってことにしてるんだろう じゃあ引きこもりじゃなくてそう言わないと通じないよ
269 21/11/01(月)03:04:23 No.862189344
うつ!新型うつ! ひきこもり!準ひきこもり! そこに何の違いもありゃしねえだろうが!
270 21/11/01(月)03:04:32 No.862189369
あれもこれも対象にしちゃってるせいで本当に助けが必要そうな層が埋もれまくり
271 21/11/01(月)03:04:37 No.862189381
子供部屋おじさんなんて空き家だらけになった賃貸業者が言い出したネガキャンみたいなもんだよ 実家暮らし最強!実家暮らし最強! って安アパートに一人暮らししてるおっさんはそう思います
272 21/11/01(月)03:04:58 No.862189410
ちがうのだ!
273 21/11/01(月)03:05:14 No.862189435
引き籠りでやっていけるぐらい家が太いのがただただうらやましい
274 21/11/01(月)03:05:31 No.862189463
>あれもこれも対象にしちゃってるせいで本当に助けが必要そうな層が埋もれまくり これなんだよな俺も引きこもりーってやつに腹立つのは
275 21/11/01(月)03:05:32 No.862189467
俺も引きこもりだぜー 自宅のある町と近場のちょっと栄えてる町と電車で10分のかなり栄えてる街と職場のある街と秋葉原 この中から20年くらい出てないぜー
276 21/11/01(月)03:06:11 No.862189528
子供部屋おじさんはなんかバカにされる以外は金銭面や生活面で楽ができるからな…
277 21/11/01(月)03:06:19 No.862189538
ネットで十分な刺激と娯楽を得られているからまず外に出るメリットがよく分からない
278 21/11/01(月)03:06:33 No.862189563
実家から仕事通えるなら実家暮らしの方が確実に貯金はできる 単純な家賃だけでも毎月5万以上のデバフくらい続けるし
279 21/11/01(月)03:06:42 No.862189581
>あれは実家住まいの人全員を対象にしちゃってるからぼやけるんだ >本家の長男や農家の跡取りでも子供部屋おじさん扱いなんだぞ 全員家出て核家族化という一時代を経てまた昔に回帰してるんだろうか まぁ普通に考えて特に理由なく一人暮らししても得ねーしな
280 21/11/01(月)03:06:54 No.862189597
コロナってからもう2年近く市から出てない事に気付くと引きこもってるなぁと思う
281 21/11/01(月)03:06:55 No.862189601
国からしたらなんでもいいから働いて結婚して子供産んで税金納めてくれよって感じだろうし
282 21/11/01(月)03:07:00 No.862189613
行政に相談みたいなのが動線になってないとこはどうしたらいいかわからん
283 21/11/01(月)03:07:46 No.862189683
>引き籠りでやっていけるぐらい家が太いのがただただうらやましい 大体どこの家庭も生活どんどん厳しくなってくから…
284 21/11/01(月)03:08:35 No.862189749
>国からしたらなんでもいいから働いて結婚して子供産んで税金納めてくれよって感じだろうし それとガチの引きこもり問題を一緒くたにするからややこしいんだ
285 21/11/01(月)03:08:48 No.862189779
子供部屋おばさんは存在しないの?
286 21/11/01(月)03:08:49 No.862189781
病との戦いにおいてソロは決定的なまでに不利であるのだから家に所属する方が間違いなく健康寿命に貢献する
287 21/11/01(月)03:08:57 No.862189791
子供部屋おじさんも結局独身男に対する揶揄みたいなもんだと思うよ 女の方は何にも言われてないしな 要は家庭作れってことだろう
288 21/11/01(月)03:09:41 No.862189862
家事手伝いおばさんがそれだ
289 21/11/01(月)03:09:48 No.862189873
「おじさん」はいくら弄ってもいいって風潮だし今 逆におばさんはなんかアンタッチャブルな感じ
290 21/11/01(月)03:09:55 No.862189881
だいたい金あるんだから金使え結婚しろって意味だからな子供部屋おじさんは…
291 21/11/01(月)03:09:55 No.862189882
>ネットで十分な刺激と娯楽を得られているからまず外に出るメリットがよく分からない やっぱネットの発達はデカいわ 潰そうと思えば延々時間潰せるしな
292 21/11/01(月)03:10:20 No.862189925
実家ぐらしに難癖つけたいだけの言葉
293 21/11/01(月)03:10:26 No.862189934
>子供部屋おばさんは存在しないの? むしろ多いんじゃないか? お母さんと歩いてるそれっぽい子たまにいるじゃん
294 21/11/01(月)03:10:41 No.862189961
おじさんは妙な自認があるのか反論しないがおばさんは発狂するからな
295 21/11/01(月)03:11:20 No.862190033
まあいい年こいて親が独居してたりすると 今度は逆に息子さん独身なのに一緒に住んであげないなんてちょっとねえとか言われるようになるんだけどな
296 21/11/01(月)03:11:20 No.862190034
必要な買い物とかでお出かけするのは外出に含まれないらしく じゃあ俺は一体何の用事で外にいけば…!?ってなったぞ
297 21/11/01(月)03:11:24 No.862190038
確かになんで子供部屋おばさんって言葉はないんだろう… 子供部屋おじさんが社会問題だというならおばさんも論じられてしかるべきなんだな…
298 21/11/01(月)03:11:57 No.862190102
おばさん刺激すると変な活動始めるからな…
299 21/11/01(月)03:12:09 No.862190129
おばさんは洒落になんないから…
300 21/11/01(月)03:12:24 No.862190149
おばさんに鞭打つと後が怖いからな…
301 21/11/01(月)03:12:34 No.862190163
>おばさんは洒落になんないから… おじさんなら洒落で済むと思うなよ
302 21/11/01(月)03:12:42 No.862190173
>必要な買い物とかでお出かけするのは外出に含まれないらしく うそでしょ…不要不急の外出をしろって事…?
303 21/11/01(月)03:12:59 No.862190201
ちんこは笑いになるけどまんこは笑いにならないのと一緒
304 21/11/01(月)03:13:07 No.862190212
サブスクリプション商売のおかげで消費し切れないほどの大量のコンテンツを格安で楽しめる時代だし 物欲を制御すれば死ぬまでの暇つぶしには苦労しない あとは不労所得で細々と生活して余生を過ごしたい
305 21/11/01(月)03:13:10 No.862190217
おばさん煽っても賃貸売れないからでしょ
306 21/11/01(月)03:13:15 No.862190227
>おじさんなら洒落で済むと思うなよ 少なくとも済むと思われてるからこの現状だよ
307 21/11/01(月)03:13:21 No.862190233
こんなレスポンス早い掲示板にいるから全く実感出来ないけど ヒとかFBとかブログみたいな基本一方向のコミュニケーションしかない人にとっては外出して人に会うのやめられないんだろうな
308 21/11/01(月)03:13:21 No.862190234
>確かになんで子供部屋おばさんって言葉はないんだろう… >子供部屋おじさんが社会問題だというならおばさんも論じられてしかるべきなんだな… 女性差別ジェンダーフリーって沢山お叱りが来るもん 意味が分からないけど…
309 21/11/01(月)03:13:22 No.862190235
おばさんだと急にアンタッチャブルな空気になるな
310 21/11/01(月)03:13:26 No.862190245
>ちんこは笑いになるけどまんこは笑いにならないのと一緒 凄い説得力だ
311 21/11/01(月)03:14:03 No.862190311
おばさんはふけばいいから…
312 21/11/01(月)03:14:06 No.862190319
おじさんはあわよくば見栄張って一人暮らし始めてくれるかもしれないけど おばさんは煽ったら怒るだけな気がするからさ!
313 21/11/01(月)03:14:46 No.862190377
引きこもりだよ 金欲しくなってきたし来月ワクチン2回目撃つからそろそろ働くよ
314 21/11/01(月)03:14:54 No.862190385
>ヒとかFBとかブログみたいな基本一方向のコミュニケーションしかない人にとっては外出して人に会うのやめられないんだろうな LINEやってんじゃないの
315 21/11/01(月)03:15:05 No.862190400
しかし子供部屋未使用おばさんは本当に酷い蔑称と思いました
316 21/11/01(月)03:16:23 No.862190507
こどおじ煽りたいならどうぞ煽っててくれって感じだ そういう社会の同調圧力に屈しなかったからこそこどおじやれてんだよ
317 21/11/01(月)03:17:14 No.862190586
俺のLINEの連絡先はみんな一瞬でレスポンス返してくれるのばかりだから退屈しないよ
318 21/11/01(月)03:18:14 No.862190687
ネットで小銭稼ぎ出すといよいよ引き篭もる
319 21/11/01(月)03:19:05 No.862190766
というか他人に煽られたり白い目で見られた程度で心に来るような精神してたら長期の引きこもりなんてやってられないぜ
320 21/11/01(月)03:19:08 No.862190771
>ネットで小銭稼ぎ出すといよいよ引き篭もる スケブとかランサーズとか?
321 21/11/01(月)03:21:04 No.862190943
つべはもちろんのことskebやらfanboxやらいろいろと生きやすい時代になり申した
322 21/11/01(月)03:22:42 No.862191109
お金貯めて看取り師の人を雇わないとな…
323 21/11/01(月)03:23:40 No.862191181
生活に不自由してなくても死ぬ時はちょっと困るよな…
324 21/11/01(月)03:25:32 No.862191355
死ぬときは引きこもりとかよりももっと更に高みの段階である家庭を築いてその上で子供ガチャに勝たないと安寧はないんだから高望みというもの
325 21/11/01(月)03:29:14 No.862191636
あと何十年もすれば心臓止まったら通報してくれるくらいの事はできるだろう多分
326 21/11/01(月)03:30:35 No.862191735
仕事以外に副業なり持っとくべきだったなあとはテレワークで引きこもりしてから思ってる 時間余るからお金に変えたいけど外出たく無いし
327 21/11/01(月)03:30:43 No.862191744
>あと何十年もすれば心臓止まったら通報してくれるくらいの事はできるだろう多分 ついでにHDDなりその時使ってる記憶媒体に心停止一時間で自動破壊の機能を…
328 21/11/01(月)03:40:09 No.862192447
いるかいないかで言えばいる
329 21/11/01(月)03:40:42 No.862192488
星を見つめて暮らしたいよ
330 21/11/01(月)03:43:29 No.862192713
なら星を見つめて暮らせ ブルーフェアリーが人間にしてくれるってよ
331 21/11/01(月)03:44:43 No.862192790
いいからそろそろ寝なさい
332 21/11/01(月)03:45:44 No.862192856
>おばさんだと急にアンタッチャブルな空気になるな 結婚出来ないくらい酷い女とか酷すぎて洒落にならないからな… 大抵デブしかめっ面ブサイクノーメイクだから一発でわかる
333 21/11/01(月)03:56:48 No.862193531
>引きこもりやニートは最初は楽でも段々辛くなって続けられないと聞くけど >俺は2年くらいやって親に叩き出されるまでは平気だったな 人と関わる方が辛いから独りという安全基地内にいるならどこでも引きこもれる自信はある
334 21/11/01(月)04:03:02 No.862193880
母の叔父さんは戦争に行った後部屋にこもってひたすら達磨の絵を描いていたそうだよ PTSDによるヒキニートだね おつらい…
335 21/11/01(月)04:03:21 No.862193896
いらない
336 21/11/01(月)04:06:09 No.862194052
なにも
337 21/11/01(月)04:17:55 No.862194720
ふたば見てるひきこもりも死ぬ時どんな書き込み残すんだろ
338 21/11/01(月)04:23:38 No.862194975
自戒も含めて ごみ捨てるのと掃除洗濯だけはまじめにやっとこう
339 21/11/01(月)04:29:46 No.862195270
引きこもりって都市伝説じゃないの?
340 21/11/01(月)04:29:47 No.862195273
>ふたば見てるひきこもりも死ぬ時どんな書き込み残すんだろ もうダメぽ
341 21/11/01(月)04:30:50 No.862195335
>もうダメぽ 何か古くない?
342 21/11/01(月)04:48:57 No.862196206
部屋に引きこもり続けるのも才能がいるからね… 1日ならまだしも一週間も部屋に引きこもり続けることが出来る人は多くない
343 21/11/01(月)04:55:53 No.862196503
本当の引きこもりはネットもしてないイメージ
344 21/11/01(月)04:56:40 No.862196545
半年しか引き籠もれなかった 父親の財布から金抜いてボコボコにされたり 母親がヒステリックになって仕方なく働きに出たよ
345 21/11/01(月)05:01:36 No.862196753
ひきこもりニートだけど暇だよ
346 21/11/01(月)05:06:21 No.862196934
俺も休日は引きこもりになってるよ
347 21/11/01(月)05:27:35 No.862197755
同じ漫画を読み返すだけで一日簡単に潰れるしな
348 21/11/01(月)05:30:43 No.862197867
日本って確実に貧困層増えたよね 育ちが悪い人の割合が目に見えて増えた
349 21/11/01(月)05:39:22 No.862198111
カタダークソウル